12/03/27 23:33:26.11 E8HlCr9X0
あれ?オチシン曰く
「愛知だけリーマンショックの影響を受けて所得が下落して
他の都道府県はリーマンショックの影響もなく横ばい」
なんじゃなかったのか?
リーマンショック後なのにリーマンショック前と順位が変わってないぞ?
内閣府が29日発表した2009年度の県民経済計算によると、各都道府県の1人当たり県民所得は
平均279万円となり、前年度に比べて4.3%減少した。リーマン・ショック後の景気悪化をうけ、
大企業が集まり所得水準が高い都市部ほど落ち込みが激しかった。地域間格差を示す指数は
1975年度の統計開始以来、最も低くなった。
1人当たり所得は都道府県ごとに、働き手の賃金、企業の利益、配当や利子の収入の合計を
人口で割って求める。全国平均の減少率は08年度(6.0%)より縮まったが、44都道府県でマイナスだった。
(単位:千円)
1 東京都 3,907
2 神奈川県 3,086
3 愛知県 2,970
4 滋賀県 2,955
5 静岡県 2,926
6 千葉県 2,917
7 大阪府 2,879
8 埼玉県 2,867
9 栃木県 2,859
10 京都府 2,815
14 広島県 2,685
18 福岡県 2,626
29 宮城県 2,478
32 北海道 2,369
URLリンク(www.nikkei.com)