12/03/24 15:19:04.86 Up+Z9qWD0
>>450
> 地下街も暗くしてあって雰囲気あった。
> 去年の話だから、節電中でそうなってたのかも知れんw
日本一暗い商店街「天神地下街」伝説
・日中は地下街に入って直ぐの場所に多くの人がじっと佇んでいる。いきなりの暗黒で目が慣れるまで
そこで時間を取っているのである。暗黒の中で直ぐに動くとめくら状態で危険なのは市民の常識。
・終業後掃除をするとお金や多くの高価な遺失物が見つかる。なぜそんなものを放置するかと言うと、
一度落とすと余りに暗くて絶対見つからないのを皆良く知っているからである。届けだけ出して、後で
発見されたらラッキーと言うのが市民の常識。
・複数人で移動するときは、必ず手をつなぐか、紐などで相互を結ぶ。一度はぐれると二度と会うことが
できないから。後で話をあわせると、直ぐ前を通っていたなど良く聞く話。入る前に、はぐれたときに
集合する出口を打ち合わせすしておくのは市民の常識。はぐれた後ではもう遅い。
・壁を頼りに手探りで歩くのはよそ者によく見られる習性であることを住民は熟知しているので、むしろ
壁際を避けて歩く方がスムースに進めるというのは市民の常識。