12/03/18 23:03:39.61 fML+3eFb0
赤帽のお陰で、岸野組から弾き飛ばされた片山・根占・岩丸が来てくれた。
うちからは感謝の言葉しかないよ。
でも、うちの監督は勘弁な!
473:名無しさん@恐縮です
12/03/18 23:14:44.43 9vfkjn/A0
>>460
2008年のヴェルディの時だって
初戦アウェー川崎に引き分けて堅実なチーム作りかけてたのに
中途でフッキ復帰してチーム作り直し→やはり逃亡してまた作り直し→
大黒獲得も代表呼ばれスペって返却、その後シーズンを棒に振る→
天皇杯獲りを当時の親会社に厳命され残留争い中なのに
メンバーを落とせなかった結果、ディエゴが赤紙貰いラスト5試合出れず→
これまでに降格したチームの中で最高の勝ち点で無念の降格 だからな
さほどプレッシャーかからないところで存分に手腕振るえればある程度はやれるはず
474:名無しさん@恐縮です
12/03/18 23:17:38.29 /0yAREeeO
Jリーグ経験者だとフィンケが暇になったんじゃなかったか。
475:名無しさん@恐縮です
12/03/18 23:18:21.66 Bw1LILDZ0
今の哲二の良いところは大学のコネで
わりと良い選手を取ってこれるとこ
476:名無しさん@恐縮です
12/03/18 23:26:56.39 nITPiR3ZO
>>459
足達はベルマーレの下部組織で茂庭とかを育てた実績があって一応業界では評価されてたらしい。
今もU代表のスタッフとして協会にいるし。
多分リーグからの斡旋での就任と思われる。
477:名無しさん@恐縮です
12/03/18 23:27:28.88 43xoprD60
赤帽、渡邊、芝田フィジコはプロレスに転向した方が良い。
478:名無しさん@恐縮です
12/03/18 23:34:58.67 /ojjWrNL0
人とのコネはそれが消化されると終わりだが
大学とのコネは大きいね
継続して紹介してもらえる可能性がある
479:名無しさん@恐縮です
12/03/18 23:48:25.41 S7hNRim10
>>472
監督もそうだろ。
480:名無しさん@恐縮です
12/03/18 23:59:18.66 /nmsl641O
凍傷とか大砲とか、現役時代に確固たる実績のある人なら
指導実績の有無に関わらず、選手達がついていくのは分かるんだけど
赤帽って現役としても指導者としても何の実績もないのに
なぜ一部の選手・スタッフにあれだけ慕われるのかがよくわからない
これと同じことをポトフに対しても感じる
481:名無しさん@恐縮です
12/03/19 00:01:45.96 tPfdHAD50
スレリンク(npb板:859番)
テレ朝
日本サッカー応援宣言 やべっちFC
24:10~24:45
オリンピック出場決定!試合直後、やべっちが歓喜に沸く選手たちに直撃インタビュー!!
第2節!J1全試合全ゴールたっぷり!!
首位ドルトムント香川&注目のボルトン宮市ら海外組最新試合!
速報!全日本フットサル選手権・決勝!!
元オリンピック代表・エース登場!!オリンピック応援企画“ロンドンチャレンジ”
BSジャパン
FOOT×BRAIN(テーマ:20年目のJ開幕!特集(3)黒字クラブの作り方)
24:35~25:00
Jリーグ20年目の開幕特集第三弾!
【ゲスト】藤井純一(元セレッソ大阪、元北海道日本ハムファイターズ球団社長)
【解説】森永卓郎(経済アナリスト) 都並敏史(元日本代表)
482:名無しさん@恐縮です
12/03/19 00:05:04.39 cW3ZC6UQ0
鳥栖→横Fへの移籍=ステップアップと勘違いした結果。
田舎から都会のクラブに行ってハングリー精神が消えたんだろ。
武岡はもったいないな。このままじゃルーキーイヤーが全盛期になってしまいそう。
483:名無しさん@恐縮です
12/03/19 00:06:53.52 e1h77cTWO
>>476
Wikipedia日本語HPで検索して見たら分かるが、現在はスタジアム改修で賛否両論があるJFL長野パルセイロのディレクターを担当しているみたいだ。
484:名無しさん@恐縮です
12/03/19 00:13:31.04 rlyjHNIo0
>>480
今徳島にいる小林監督もそうだね(実績あるし)。あと、ポトフは一応上位にはいたろ。
485:名無しさん@恐縮です
12/03/19 00:17:34.20 /HRA0Eqp0
>>480
選手にとっては自分を使ってくれる監督がよい監督って一面もあるからね
鳥栖から引き抜いてまで使ってくれる監督はいい監督なんじゃないかな
その一方ではじき出された選手にしてみればたまったもんじゃないだろうけど
486:名無しさん@恐縮です
12/03/19 00:53:49.28 8P7cRiHo0
岸野監督解任残念です。
表現は悪いかもしれないけれど、悪役レスラー的な感じで
興行的には面白かったのに…
他のチームで活躍して欲しいな。
487:名無しさん@恐縮です
12/03/19 00:54:18.56 23l+cvl90
赤帽って1年目悪い成績じゃないじゃん。去年悪かっただけで辞めさせられたの?
488:名無しさん@恐縮です
12/03/19 00:58:34.36 9pb4rTdpO
>>483
自分の情報が古かった。スマン。
>>480
緑ユースで高校の単位やばかった富沢(現マリノス)を先生の前に連れてって一緒に頭下げたり、
かりゆしFCまで落ちた高地を鳥栖に引き上げたり、
面倒見の良さはあるんじゃねーのかな
489:あ
12/03/19 01:06:36.75 6JQXZujkO
まあこのままじゃアマチュアリーグ(JFL)降格だからな。昨年までとはJ2クラブの危機感が違う。
だけど岸野ファミリーはどうすんの?
490:名無しさん@恐縮です
12/03/19 01:07:02.71 KSPbfU8j0
>>482
イケメンだし、都会で遊びたかったんじゃないかな?
ルーキーイヤーはほんといい選手だと思ったよ
今はもう過去の人だけど
491:名無しさん@恐縮です
12/03/19 01:52:21.41 iU9EDXxv0
>>487
札幌もそんな感じだったけど、3年目も石崎にやらせたんだけどね。
横縞もユースが頑丈で河合のような中央にピッチ上の指揮官と言える存在がいれば赤帽でも上手く行ったと思うんだ。
492:名無しさん@恐縮です
12/03/19 02:02:12.46 9pb4rTdpO
>>491
ユースは最後発で鞠海豚瓦斯緑、県南には湘南まである。
道民独占出来る札幌とは条件違いすぎて無理ゲー。
今年昇格した小野瀬君なんて大田区民だぞ。どんだけ人材確保に苦労してるか…
それでもなんとか関東二部まで上がってこれたけどトップが迷走続ける限り更なる発展は難しい
493:名無しさん@恐縮です
12/03/19 02:49:17.01 ZzG16IzU0
去年、天皇杯で松本に負けたあたりで見切りつけて、
反町やポトフあたりに早めに触手伸ばしておけば、なんの問題も無かった・・・
494:名無しさん@恐縮です
12/03/19 02:54:33.88 Sk48BdzW0
もうカズのプレイングマネージャで良いじゃん
495:名無しさん@恐縮です
12/03/19 03:07:32.04 zp9OVmge0
>>422
でも結果的に断捨離できたじゃん。
赤帽に感謝しろよ。
URLリンク(www.raizing.net)
496:名無しさん@恐縮です
12/03/19 03:17:32.12 uFt2HlU20
672 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/03/19(月) 02:43:07.04 ID:LqivPjylO
裏1面にボルトンのムアンバ倒れる
荒川、なでしこ復活も
横浜FC岸野監督解任
ガンバオーストラリア到着、勝利が絶対条件
平山イブラ級「光栄っす」
神戸高木先発も
684 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/03/19(月) 02:45:43.45 ID:LqivPjylO
補足
横浜FCは田口ヘッドコーチが暫定的に指揮
関係者によれば山口素弘氏にオファーする可能性もあるとのこと
497:名無しさん@恐縮です
12/03/19 03:18:26.52 iU9EDXxv0
胸がないところでもLEOCだけは勘弁だろ。
小野寺は目立ちたがり屋だから自分が支配しないと気が済まないタイプ。
戦力補強も現場の意向はあまり取り入れませんよ。
498:名無しさん@恐縮です
12/03/19 03:18:28.31 NAauhoCGO
ポトフて誰?
499:名無しさん@恐縮です
12/03/19 03:30:52.17 9pb4rTdpO
>>497
小野寺はカズ見たいだけだろ。編成に口出したのは参入した時とJ1上がった年くらい
去年の編成は赤帽の意向だし、今年は奥の意向が強いよ、どう見ても。
500:名無しさん@恐縮です
12/03/19 03:34:38.04 u8HMMh0N0
>>498
去年まで徳島の監督やってた美濃部
かつて京都の監督もやってた
501:名無しさん@恐縮です
12/03/19 03:55:19.00 wdsE4GTw0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
502:名無しさん@恐縮です
12/03/19 04:03:04.33 KLt+HnfC0
>>499
あんなにベテランばっか取るのが
奥の希望だったら終わってるな
503:名無しさん@恐縮です
12/03/19 05:09:06.89 4wt3PBHSO
札幌サポだけど、レオックが親会社になるぐらいなら今の方が絶対いいです。
この会社は北海道発で道内にフットサルチームを抱えてるのが不気味に感じる。
504:名無しさん@恐縮です
12/03/19 05:39:32.04 eKT9NzaP0
シーズン前に解任しろやw
後任可哀想だろ
505:名無しさん@恐縮です
12/03/19 06:52:06.81 XQuAImCm0
>>452
改めてまとめると赤帽えげつないなwww
506:名無しさん@恐縮です
12/03/19 07:31:47.30 0LWAjM7p0
オフいっぱい使って長年監督やってるような人間でもチーム作りの時間なんか全然足りないってんだから
こんな開幕直後に切るぐらいならシーズン終了後すぐに切っとけよ。
507:名無しさん@恐縮です
12/03/19 07:42:13.23 /4XKCUYR0
まあこれ以上続けさせても、イラ壁の連続で全身の骨砕けますしw
508:名無しさん@恐縮です
12/03/19 07:48:10.18 uk6z/HAqO
>>502
現役時代に相手やチームメイトだったから話易いでしょ
要するに仲間うち人事
509:名無しさん@恐縮です
12/03/19 10:06:58.79 Iny0Rvra0
横縞の監督早切りには注意しろ
信じがたいが、これは昇格フラグなんだm9(´・ω・`)
510:名無しさん@恐縮です
12/03/19 10:55:29.86 rlyjHNIo0
>>508
磐田の悪口はやめろよ。
511:名無しさん@恐縮です
12/03/19 11:08:27.13 qSuGotpCO
横浜FCってあれだろ、去年、ルーキーで一番試合に出てた目玉の荒堀に、
あっさり栃木に移籍されたんだろ?w
完全に逃げられてるじゃん!
有望選手にチームの行く末を不安視されたとか、
相当、赤帽政権の横浜FCやばかったんだな
512:名無しさん@恐縮です
12/03/19 12:10:23.05 rT4wKgRx0
日本版マガト
513:名無しさん@恐縮です
12/03/19 13:14:01.06 ONhlRoVv0
>>511
チーム内の雰囲気悪いんじゃないかな
監督が連れて来た外様で固まってて
結果が出ないとなると
元から居た連中が不満もってチーム分裂するだろう
514:名無しさん@恐縮です
12/03/19 13:33:30.63 iU9EDXxv0
ここから高木琢也の再現を狙うとしたら・・・
監督はドーハやフランス組の元代表経験者(山口、城、小村等)
シーズン半ばまで上手く進めばJ実績(J2でも)のある外人FW獲得(札幌のキリノなど)
515:名無しさん@恐縮です
12/03/19 13:53:52.43 BU9BqKtC0
横縞の伝統芸ですね
516:名無しさん@恐縮です
12/03/19 14:27:22.84 PHrlXkK00
誰が監督やっても大してかわらんだろうに・・・
監督変えれば勝てるとでも思ってるのかね
若手育てなきゃ勝てないよ
517:名無しさん@恐縮です
12/03/19 14:32:02.43 rlyjHNIo0
鳥取よりも弱い。
518:名無しさん@恐縮です
12/03/19 14:33:13.26 Sg5lSThY0
山口素弘が監督にならんかな
選手のときは好きだったんだけど
監督としては使えるかどうか疑問を持ってる
横縞でちょっと試してもらいたい
519:名無しさん@恐縮です
12/03/19 14:45:35.54 /75tyDLoO
こりゃ降格もあるね
520:名無しさん@恐縮です
12/03/19 14:49:21.95 g/TlkZmT0
ガンバ今が監督変えるチャンスだぞ
521:名無しさん@恐縮です
12/03/19 14:51:51.52 8wtowCzp0
赤帽はさっさと次の洗脳を初めて
ファミリーの引っ越し先を確保せねば
522:名無しさん@恐縮です
12/03/19 14:54:52.33 sGQcm6nJ0
来年J2入りするチームにしれっと監督兼GMとしておさまってそう
523:名無しさん@恐縮です
12/03/19 14:55:54.67 ur12WqGi0
あ
524:名無しさん@恐縮です
12/03/19 16:39:51.89 9kptXRZs0
赤帽さんが鳥栖から選手引き抜いたから今飯尾が山雅にいる
今、飯尾は山雅の大事な守備の要になってます
赤帽さん!ありがとう
525:名無しさん@恐縮です
12/03/19 17:33:50.74 SYNBEgWG0
元鳥栖の選手やコーチの処遇は如何に?w
526:名無しさん@恐縮です
12/03/19 17:35:04.73 uXYIGfGQO
何が原因なの?なんで?
訳が分からない
527:名無しさん@恐縮です
12/03/19 17:40:45.21 wK8mMqZS0
横浜FCは高木琢を切った時点で未来がなくなった気がする
528:名無しさん@恐縮です
12/03/19 17:45:19.89 yGz1j/cdP
ポトフ就任希望
529:名無しさん@恐縮です
12/03/19 18:15:49.12 2iKzU09N0
>>527
高木が限界だったじゃん
高木潰したいの?
530:名無しさん@恐縮です
12/03/19 18:20:03.85 f1rd7utm0
今なら 美濃部があいてます
531:名無しさん@恐縮です
12/03/19 18:34:40.16 cneRPiWz0
去年切っとけよ
バカじゃねーのw
532:名無しさん@恐縮です
12/03/19 18:55:35.10 CKNNfuu30
>>530
もっとワクワクする監督連れてコイ
フィンケもあいとる!
533:名無しさん@恐縮です
12/03/19 19:01:35.12 t63MPfkg0
去年でこんな状況だもん・・
URLリンク(www.youtube.com)
534:名無しさん@恐縮です
12/03/19 19:13:20.23 6ro202Gl0
キャンプとは何だったのか
535:名無しさん@恐縮です
12/03/19 19:20:58.23 WWpB7VUo0
>>533
フランサとカイオがポケットに手を突っ込んでるところを見て引いた。
選手にも責任はあるだろうにこの態度はないよね。
536:名無しさん@恐縮です
12/03/19 19:33:32.85 3SkRMU520
後任候補(就任)
ラモス、秋田、江尻、都並、ペ論外、リトバルスキー、牧内、布
みうみう、佐悪魔、人間力、加藤Q、高橋真一郎、ドワイト、
後任候補(強奪歓迎)
凍傷、相馬、黒崎、ジョルジーニョ、セホーン
537:名無しさん@恐縮です
12/03/19 19:44:53.03 Fo7y6OSuO
>>536
ゼリコ・ペトロビッチ も追加で
538:名無しさん@恐縮です
12/03/19 19:47:48.02 sobIyfpA0
>>537
ペ論外がゼリコの別名
539:名無しさん@恐縮です
12/03/19 19:52:21.39 pvhNAbmoO
さ
540:名無しさん@恐縮です
12/03/19 20:00:24.49 B8VvVHU5O
ぜひ松木安太郎かカズで!
541:名無しさん@恐縮です
12/03/19 20:08:44.10 8pOmSh450
>>35
でも主力を引き抜かれたのにJ1に昇格したって事は
昇格のガンだったのがその主力だったんじゃね?
542:名無しさん@恐縮です
12/03/19 21:27:16.04 yvhaD2Ha0
>>541
主力抜かれて、戦力の再整備ができたってことだな。
543:名無しさん@恐縮です
12/03/19 21:34:12.48 CpDSjduP0
>>533
挨拶時に帽子取らないって社会人としてどうなんだろ。
544:名無しさん@恐縮です
12/03/20 00:00:36.23 LO54H7qC0
>>536
クルピがフリーだ。
545:名無しさん@恐縮です
12/03/20 00:31:51.70 wqpayZMK0
>>544
クルピはセレッソのアドバイザリースタッフだし、本業のような副業が忙しくてムリw
546:名無しさん@恐縮です
12/03/20 02:36:37.79 xI95EMvUO
傍に松本育夫がいない赤帽は、傍に島野がいない星野と同じ。
547:名無しさん@恐縮です
12/03/20 03:29:29.79 PhFledl6O
>>541
一般的にはそういう見解
548:名無しさん@恐縮です
12/03/20 03:33:12.14 dBqrCXGR0
昨シーズン終わった時点で解任すればごちゃごちゃしないのに
549:名無しさん@恐縮です
12/03/20 03:48:22.72 sbBYCDwzO
浜松あたりにクラブ移転したほうが良い。
550:名無しさん@恐縮です
12/03/20 03:50:53.59 ZQKXw7BmO
JFLに落ちるのは横浜FCだと思う
そしてカズもJリーガーじゃなくなって微妙な雰囲気になる
551:名無しさん@恐縮です
12/03/20 03:53:49.93 a89SOjAK0
一方、育夫は鳥栖がJ1昇格を決めた時、サポと一緒に歓喜の中に居た。
鳥栖の解説をする時も、身内目線で鳥栖の選手には厳しいんだよな。
赤帽は、優秀なコーチが居ないと駄目なんだろうな。
552:名無しさん@恐縮です
12/03/20 13:27:34.09 8oPXE8QU0
「俺がいるじゃないか。」と、とりあえず言ってみる。
553:名無しさん@恐縮です
12/03/20 15:14:16.51 bQ4ZsVUv0
>>551
育夫さんは昇格決めた試合直後はずっとスタの周り歩きまわって
サポから握手されたり抱きつかれたりすげえ感謝されてたよ
俺もお礼いいながら握手してサイン貰ったわ
554:名無しさん@恐縮です
12/03/21 10:44:12.13 fVdbRZOKO
>>503
でも、会長は横浜という街にはあまり関心持ってなさそうだからなあ・・・
でなかったらフットサルチームも横浜で活動させるだろう。
このスポンサーはカズ引退なら札幌に流れて来る可能性はありえなくないわね。
555:名無しさん@恐縮です
12/03/21 15:38:49.45 A64f+wUo0
とりあえず今シーズンはコーチに監督をさせて
来年は愛媛のバルバリッチを監督にしたらいいよ
守備の構築は天下一品