12/03/17 07:35:35.67 m+oQ1bmn0
つURLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)
12:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:35:41.47 Nky+lLnD0
柿谷の出る幕がないな
13:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:36:55.45 3g0d0LF/P
ガンバって若手の宝庫だったのに最近はからっきしだね
14:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:37:17.70 98x3JXdr0
ガンバは簡単には監督の首を切らんよ
15:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:37:17.96 ly6EM0tu0
U-23組は日程的にきついんじゃね
16:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:38:09.67 leb1JL4P0
>>13
今は完全に桜のほうが宝庫だもんな
17:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:38:14.49 tT6SqoRd0
なんか弱体化の理由がありすぎて監督だけの責任ではない気がしてきた
18:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:38:25.67 zMcJi3Fx0
>>14
釜本「・・・・・・・・」
19:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:38:53.91 /+Q6bCu20
今こそ天才細貝を監督に
20:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:39:07.17 GNEk3Or8O
トイレにセホーン
21:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:39:41.72 98x3JXdr0
>>13
西野が若手を育てようとしなかったのかフロントが悪いのか知らんけど、
とにかく育成組織とトップチームのサッカーが一体化してないからな。
何年も、CBも補強せず、一番の穴のGK藤ヶ谷も補強せずに放置のまま
ってことは、ガンバのフロントは育成が上手くいってるだけで、物凄い
素人のままの可能性が高いわな
22:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:39:51.50 BJ2Cef4e0
セホーンはどこに行っても1年持たない監督とは聞いてたけど
まさかここまで酷いとは思ってなかった。
23:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:40:19.09 WZPCRwBL0
はやw
24:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:40:59.01 ot62+BOfO
そもそも何故ロペスだったんだ?
25:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:41:46.77 9NKjZWG70
尚既に神戸はバルサからフロントを補強していた
26:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:42:10.01 3g0d0LF/P
>>16
桜や京都は良い若手がゴロゴロしてるし、ユースの子を取られてるのかな
27:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:42:45.02 n0eG54z60
顔だけだったな
28:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:43:18.92 QRLtGhkL0
大雨だからこれまでの2試合のデータは無視した方が良さそう
どちらも細かいパス交換やれるような天候じゃない
29:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:43:52.54 4d2lSjE+0
まあすったもんだで慌てて据えた監督が勝てるようじゃ、逆にJのレベルが問われるわ
30:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:43:58.20 takjcOTHO
ロペスの傀儡に責任取らせんのかw
つかもろともクビか
31:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:45:19.92 SvVcUEvf0
一巡するまで変えたらいけない
32:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:45:20.61 mldfBNzr0
関西雨なの?最低だな
せっかくのダービーなのに
死ね
33:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:45:49.10 SG3BH8FF0
長期間に渡って好成績を残している監督を無理やり切って地盤沈下開始
第2の浦和確定だな
34:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:47:14.39 uWTwgTdk0
サッカーは監督の首のすげ替えがほんと早いな
35:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:47:36.04 bMKMCdi2O
わざわざ西野を切って、迷走を始めるクソフロント陣にまずメスを入れるべき
36:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:49:06.13 4d2lSjE+0
>>34
まあ監督次第である程度決まるからな
金がなけりゃその先まではいけないけど
もっともあってもいけないクラブも(ry
37:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:49:09.05 mldfBNzr0
遠藤という老害をいの一番に切り捨てないと。
チームは変われないよ
38:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:49:40.85 EA0KbilL0
さすがスポニチ
リーグ2戦だけで変えるわけない
39:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:50:37.47 NC4dYHPA0
>進退問題発展も
↑この部分は記者の妄想ですのでよろしくお願いします
40:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:51:15.59 goof6FLc0
まぁ2頭体制は早めに止めたほうがいいよ
41:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:51:39.35 VX1JbxFs0
ロペスってS級講習受けるのかな
講習受けるなら夏以降チーム張れることが多くなるよね
42:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:52:08.32 wwLuVLsn0
老人ボランチvsU23ボランチダービー
43:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:53:18.81 VcPeC4sP0
ここの癌は藤ヶ谷なのになんで切らないのかな
44:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:54:02.62 sbu7xLdl0
オラにはわかる
セホーンはアホーンだ
45:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:54:11.60 0Te7+4bZ0
いやいやフロントだろ
ガンバと浦和は糞フロントでもったいないわ
46:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:56:22.20 0PE5sQIn0
>>43
ボランチとDFのフィルタがかからないからそのシワ寄せがGKに来てるだけで
藤ヶ谷は普通に良いキーパーだよ
47:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:56:33.74 QRLtGhkL0
>>13>>16>>26
それはちょっと認識が間違ってる。京都は人材獲得競争で優位に立っているが、セレッソはそうではない。
確かに扇原や山口らの世代は、ユース時代に全国優勝を果たすなど、いい素材が揃っていたのは確かだが、
今も昔もスカウト合戦ではガンバの方が明らかに優位に立っている。
一番の問題は、トップに上がってからの起用法だろう。
セレッソは若手を積極的に起用して育てる方針に変えた、というか、資金力的にそうせざるを得ない。だから昇格後も伸びる。京都も同じ。
だが、ガンバはお金があるがゆえに、代表クラスや外国人を好きなように補強できるので、若手が出場機会を奪われている。
この差が大きい。これは金持ちクラブのジレンマだ。
48:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:56:49.65 S5tKU2Rb0
2戦でも悪かったらクビでしょ(笑)
内容が悪いじゃん
49:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:56:50.97 +1wl0Mhj0
>>7-8
こうやってみると
大阪人じゃなくても面白いな
50:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:57:00.47 l1JnZG+q0
代理人利権で呂比須を切れないって時点でもう詰んでる。
51:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:57:33.75 ryLSRb8G0
ガンバは中盤スカスカでボール奪う位置すら定まってないのに勝てる訳がない
肝心の攻撃は外人頼みが際立つばかりで、今まで築いた形は見事に崩壊
セホーンとロペスはキャンプで一体何をやってたんだ
52:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:58:17.99 n42KnFoKO
ロペス暫定監督への既定路線じゃないか
53:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:58:20.30 bXiQd78w0
ガンバのインテル化くるー
54:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:58:40.87 Tqr8RGn20
大阪ダービーって生活保護のお金を奪い合うのかと思った
55:名無しさん@恐縮です
12/03/17 07:58:56.04 oV7GzcLF0
首を切るも何も実質ロペスが指揮しててセホーンはマフィア顔でのネタ要因じゃないっすか
56:名無しさん@恐縮です
12/03/17 08:00:12.98 leb1JL4P0
>>47
>ガンバはお金がある
それは昨年までの話
本気で勝つための監督を連れてこれないぐらい今は寂しい懐だよ
57:名無しさん@恐縮です
12/03/17 08:00:54.31 9u+R2ZUX0
今年はダービーで相手を煽るやついないのか
播戸-大黒-安田-宇佐美と受け継がれてたけどみんな出て行ったもんな
今野がやったらかなりセレッソのサポに火をつける気がするけどそういう性格じゃないか
58:名無しさん@恐縮です
12/03/17 08:01:11.37 sbu7xLdl0
開幕神戸戦を観た
セホーンはアホーンだった
たまに松ちゃんに見える時がある
ただそれだけ
59:名無しさん@恐縮です
12/03/17 08:01:33.66 Igy2p1fN0
>>25
え?
60:名無しさん@恐縮です
12/03/17 08:05:30.60 zKW0WSV30
監督の顔は威圧感あるけどな
61:名無しさん@恐縮です
12/03/17 08:06:15.15 udoAkP3RO
正直鹿島のがヤバイと思う
62:名無しさん@恐縮です
12/03/17 08:07:38.03 YvG1OgI60
もう進退問題なのかよ。
今年は若手へ切り替えの1年目じゃないのか?
63:名無しさん@恐縮です
12/03/17 08:14:47.64 WDGa3Dd+0
宇佐美をドイツで遊ばせておくからいけない。
64:名無しさん@恐縮です
12/03/17 08:25:47.97 PzGL+gUG0
>>62
スポーツ新聞の進退問題連呼なんて2chのそれと殆ど変わらんよ
クラブ側のコメントがあるわけでもなし
65:名無しさん@恐縮です
12/03/17 08:29:01.50 bMKMCdi2O
フロントが癌なのは、足、鞠、浦和ってイメージ
66:名無しさん@恐縮です
12/03/17 08:29:20.93 OFLQd+iY0
「セレッソ大阪」対「ガンバ大阪」
▽解説:山野孝義
▽実況:一橋忠之アナウンサー
▽今季初勝利かけ新体制・セレッソ・ガンバ激突・清武vs遠藤MF対決
3月17日(土) 総合 午後2:00~4:00
~大阪長居スタジアムから中継~
67:名無しさん@恐縮です
12/03/17 08:31:14.49 FsKL1DM50
>>61
俺も
今日も◆の中盤で小笠原・本山先発とかだったら一月持たないと思う
68:名無しさん@恐縮です
12/03/17 08:41:19.47 auP+Ttnji
ザックは今日は大阪ダービー見に来るのかな
69:名無しさん@恐縮です
12/03/17 08:44:28.15 MzuACLuz0
>>66
それって、NHK大阪放送局だけじゃないの?
全国は優良の J SPORTS 1 だけだと思う。
70:名無しさん@恐縮です
12/03/17 08:46:56.52 auP+Ttnji
鹿島はダブルボランチにして、増田柴崎をその位置で使ったほうが多分勝てるし
代表ボランチ候補の二人の育成にもなる
71:名無しさん@恐縮です
12/03/17 08:54:51.55 takjcOTHO
あんなに数的不利になるんじゃ誰連れてきてもって感じなのがガンバの守備
72:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:02:23.01 BBAvUkSU0
監督はマジ重要やで
ガンバは「選手が優秀だからどんな監督でも余裕や」とでも思ってたん?
73:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:04:00.52 bGhsMcXs0
>>66
また山野さんが褒めるほうが負けるのか
74:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:04:30.99 LDqIwqvA0
大阪人そわそわしすぎやろ(笑)
75:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:04:31.31 ywkUWpGd0
まあ西野が来る以前のガンバも威張れたようなクラブじゃなかったしな
早野みたいなのを監督にすえてた時代もあったんだぜ
76:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:10:05.15 K4olKazd0
>>24
山本強化部長外国人補強ルート途絶え、コネクションもなく困り果てる→日本でプレー経験のあるロペスが監督をやってることを聞きつける
→ロペスを獲得できれば補強ルートの開拓にもつながる→自分のコネクションのためと、余り関係がよろしくなかった西野を切り捨てる
→クラブの強化、若手育成という名目で自分の無能を棚に上げ、ルート確保優先でロペス獲得=クラブの私物化→結局クラブの世代交代も進んでいない、若手育成が得意ではない西野を切った意味がない☚今ここ
→○○
まあそういうこった。
77:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:11:37.91 RSba4z1T0
監督は飾りで実際のチーム作りはロペスって話はどうなってんの?
ロペスの話ぜんぜん聞かないけど
78:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:11:40.48 3MeYj6+q0
良かった監督をわざわざ切るんだからさ
最低でも去年の3位以上
ACL予選突破しないと納得いかんでしょ
成績悪くて外人も売れなくなるし 客も入らなくなるし
79:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:13:51.73 PXnAlBL8P
>>77
実際にはロペスが指導してると記事で見たけどな
80:多重人格者
12/03/17 09:17:02.31 1yOXd11m0
ガンバはツルマルボーイ
勝負が決したあとに最後のほうで2位か3位に突っ込んでくる
今期もそんな感じになるから安心しなさい
81:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:18:41.65 MzuACLuz0
そのロペスも、向こうの地域リーグぐらいしか経験なくて、
指導力には疑問を持たれているけどな。
82:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:20:55.60 QRofe2Wd0
まだ二節だぞ。
一節や二節で監督切るなんて前代未聞だぞ。
83:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:21:15.96 ODptSGjg0
今野はJ2レベル
84:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:23:13.66 leb1JL4P0
>>82
ガンバサポはACLと鳥栖とのTM込みで怒ってるみたいよ
85:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:24:34.78 B7uxEGB+0
マフィア切ったところで実権はロペスだろ
2人まとめて切って西野に焼き土下座してギリギリ残留できるレベル
86:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:24:50.10 LBiSokyC0
2戦で判断は早すぎだろw
首切る理由を探してるならともかく、5・6戦は様子見るべき
87:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:26:22.22 wG+t/HFcO
【速報】ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
スレリンク(bread板)
88:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:26:27.33 PgWdgahd0
俺は他サポだけどガンバはまだ監督変えるのは早いと思うよ
とりあえず俺のチームと2試合終わってから考えろ
89:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:28:30.90 +XTUGHjQ0
発展は間違いなくするが、もうちょい見るだろ
負けたらトリガーに指掛かるw
90:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:29:26.96 ginB5iOv0
オレは>>88とは別の他サポだけどやっぱ2節で監督交代は早すぎるよ。
一年はじっくり見ないと結果は出ないよ、うん。
91:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:32:28.33 Ahr9HnT+0
>>82
浦和は三節で切ってなかったっけ
92:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:33:26.06 aZ5U9RePO
早々にクビにしたら選んだ人の任命責任問われるから、強化担当の保身のためにもすぐにはないだろ
で、手遅れになるとw
93:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:36:11.68 qWRS5E1GO
>>75
早野はガンバでは二川を育て優勝争いもしてた
94:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:38:28.87 XInlBasj0
>>76
レッズの迷走を見てるようだなw
95:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:39:03.82 K4olKazd0
このタイミングで切らないと、ずるずる行くよ。
まあ今日の結果、内容次第だ。内容伴わないで負けたらもう迷わず切って良い。
去年のレッズみたいな先延ばしが一番よろしくない。
96:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:41:56.69 ywkUWpGd0
案外今日の試合は僅差で勝つかドローでおわるかの
微妙な結果に終わると思う
セレッソも三銃士がお疲れ状態だろうし・・
結果的にこの監督体制でズルズルと夏場までやりそう
97:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:43:36.46 ALhhYNHi0
>>82
横浜FCで第1節だけでクビになった足達さん
URLリンク(ja.wikipedia.org)足達勇輔
海外では一試合もせずにクビとかよく聞きますね…。
98:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:44:04.35 d/mRxAEs0
やっぱ大阪ダービーは熱いな。
北摂対大阪市の代理戦争だしね。
堺や東大阪市にもクラブがあるともっと盛り上がるだろうな。
99:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:49:23.75 s6r10aT20
フロントもある程度の期間の低迷は覚悟してたんじゃないの
それでないと監督やら選手大幅に入れ替えなんてできんよ
100:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:52:11.84 XJc2+zGK0
>>56
その割にはロペスを監督にしたいがためにセホーンを連れてきたりしてわけわかんないよ
たぶんそれだけで数千万の出費だろうに
101:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:53:14.94 W6co6LgeO
>>91
いやニ節だな
2008年のオジェック
102:名無しさん@恐縮です
12/03/17 09:57:22.00 k1S102BZO
進退問題て早すぎだろ
103:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:02:08.43 Vi2u1BMe0
とにかくガンバの強化部長の山本ってやつがとんでもない能力だと理解した
104:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:02:28.81 yW77V6AyO
さすがに早すぎるだろ…
105:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:04:06.83 cCWpVPK00
>>101
オジェックは何も就任一年目だったわけじゃないしなあ
106:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:04:53.06 nzmt/iCv0
はえーよ
107:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:10:40.18 ZPtKmE5GO
試合見てたら早いとは感じない
108:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:11:55.90 ywkUWpGd0
セホーンはスロースターターなんだよきっと・・
109:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:13:13.25 OJgu7g1Q0
進退問題ってw
110:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:13:35.08 cCWpVPK00
長く続く西野政権に閉塞感があったのかも知れんが
何故わざわざセホーンだのロペスだのという
全く未知数の指導陣を連れて来たのかがよく分からない
111:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:14:30.11 P47zXrpF0
藤ヶ谷カメラ設置してほしい
失点のときの表情みるのが楽しみでたまらないw
112:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:17:26.72 n4tYGM8T0
ガンバは守備に不安があったため、日本代表の今野を獲得した
そのおかげで 3-2で勝つサッカーから2-3で負けるサッカーへ変貌を遂げた
113:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:17:58.90 6zDhkTi40
>>76
安田とか宇佐見とか平井とか西野さんが使ったから育ったんじゃないの?
114:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:19:17.78 n4tYGM8T0
>>113
下平も
115:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:22:10.35 qIZClHE90
ロペスはライセンス取得したの?
116:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:22:13.99 s6r10aT20
西野若手育ててないとよく言われるが結構起用してきたよね
117:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:23:48.23 K4olKazd0
ロペスでなくとも、ブラジル人監督はたくさんいるのになぜそちらに向かわなかったか?
自分の無能を棚に上げたルート開拓という身勝手な理由がひとつの理由。
そしてもう一つは、この糞強化部長が求める「日本流」というか「山本流」に適応できるかどうかということを重視してるから。
この山本っていうクズ弱化部長は過去に今レンヌの監督やってるアントネッティと方針でもめた形跡がある。
それ以来外国人監督を「個人的な理由」で敬遠しはじめてからというもの日本人監督に絞って事を運んできた。
基本的にこいつはああだこうだと主張してくる人間が嫌い。最後の方で西野とうまくいかなくなったのもこれが理由。
あのゴミは西野と選手のコミュニケーションが取れないからだと、後付で理由つけてたけど、こいつの人間性見てればわかる。
だから、山本のやり方、流儀をある程度認められる人で、
自分に文句を言ってこない平和主義な人材に該当する者として日本の古臭いノウハウをある程度知ってるロペスを選んだ。
実際、監督のキャリアだったり、スタイルだったり、本気でクラブを強くしたいのなら
もっと経験値のある監督を連れてくることだって、以前から時間かけて出来たにもかかわらずにね。
実際西野を切ることを考えてたのも急なことではなかったし。
全部私物化、独りよがりの結果だからロペスに行き着いたわけ。
だから誰もがロペス?なぜ?となったわけ。
すべてこいつの言ってることは後付。結局は己のプロフェッショナルとは程遠いアマチュアイズムにのっとった
同調してくれることがすべて。
こういう奴が他のJクラブにいないことを祈るばかり。
118:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:24:02.29 cCWpVPK00
喧嘩別れみたいな移籍が多かったのは事実だが >西野
119:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:25:28.96 OJgu7g1Q0
柏から贔屓の渡辺を引っ張ってきた頃には西野に大ブーイングしてたのにな
120:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:26:12.31 GbvVEM+i0
下平といえば大宮でつまらなそーにサッカーしてるな
関東と関西のノリの違いに明らかにとまどって孤立してる感じだ
121:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:27:02.24 w2iM3MoVO
今野は本当に代表のスタメンでいいのか?
122:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:27:06.41 6z5/ApBhO
藤ヶ谷三戦連続ハットトリックなるか
123:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:29:52.34 ob85dpxn0
ID: K4olKazd0 がキモすぎるw
124:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:29:53.72 w2iM3MoVO
相手セレッソかよ
ボランチ二人と清武は水曜に試合してる訳だし、
これで勝てなきゃヤバいだろw
125:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:30:39.56 ryLSRb8G0
鳥栖戦で新体制を疑わしく思い、ACL大敗で先行きに不安を感じ、
開幕の惨敗で確信
これが今のガンバサポ
今日負けると、更迭論が噴出するよ
泥試合で終わる引き分けが一番最悪のシナリオ
126:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:30:52.51 WNQcY5LKP
>>118
都築吉原家長
他いたっけ?
その後の他のクラブでの顛末をみると
結局そいつがDQNだったり実力不足だったりしただけだったが
(洗い場は優勝争いしたいと言って格上鹿島にステップアップ)
127:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:31:10.27 G+8rOzXO0
>>18
指示がドーンと行けしか言わなかったのに3年も監督やったんだぞ。
しかも首になった時に納得できないってごねてたし。
128:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:32:19.65 BB6umdD00
W杯で点をとった元代表で、Jリーグで最初に監督になるのは、
森島ではなく、ロペス。セレッソではなく、ガンバで。
これがやりたいだけなんじゃないのかと。
129:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:37:41.61 pLOmGy5V0
ろひすW杯で点取ってないし
130:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:40:35.62 1LhzlquW0
セホーンだけ辞めさせても意味ないよ
ロペスと強化部のほうが責任重い
131:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:41:22.52 cCWpVPK00
>>126
ペドロジュニオールとか
132:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:47:12.45 WNQcY5LKP
>>131
そういえばと思ってググってみたら去年FC東京にいたんだな
しかも出場たった2試合とか
怪我なのか干されてるのか劣化してるのか知らんが、切って正解なのは間違いないな
133:名無しさん@恐縮です
12/03/17 10:54:58.34 q1ds9HGm0
セレッソの五輪3人組はJでもっとも注目されてる
糞民方と違って天下のNHK、
視聴率10桁キタ━\(^O^)/━!!
134:名無しさん@恐縮です
12/03/17 11:06:09.75 oa0RCXas0
実質監督のロペスを変えないと何も変わらんだろ
135:名無しさん@恐縮です
12/03/17 11:08:45.59 EtY98RXj0
切るなら早いうちがいいからな
西野クビにしてすき放題やった強化部長も一緒にやめさせろ
136:名無しさん@恐縮です
12/03/17 11:17:14.49 TgU82skN0
>>46
>>>43
>ボランチとDFのフィルタがかからないからそのシワ寄せがGKに来てるだけで
>藤ヶ谷は普通に良いキーパーだよ
藤ヶ谷降臨
137:名無しさん@恐縮です
12/03/17 11:17:51.15 axdadhdg0
ブラジルの1流監督を名前だけで取ってきて失敗するのもアレだが(神戸のカイオ・ジュニオールとか)、
ブラジルの4流監督をお飾り監督にして失敗するのも大概だよなあ。
138:名無しさん@恐縮です
12/03/17 11:18:33.44 oZKRoz7o0
藤ヶ谷は身体の正面にボールが飛んでくると反応いいよ。
立っている位置から手が届かない範囲にボールが来ると止められないだけで。
139:名無しさん@恐縮です
12/03/17 11:21:05.78 s6r10aT20
藤ケ谷は飛び出しの判断が悪すぎる
140:名無しさん@恐縮です
12/03/17 11:21:41.87 P47zXrpF0
今日はPKで蹴ったボールと逆に飛ぶ藤ヶ谷を見たいナーーーーーーーーー
141:名無しさん@恐縮です
12/03/17 11:23:17.10 C9hWRNYw0
藤ヶ谷は着地に備えて
空中で手が縮こまってる
142:名無しさん@恐縮です
12/03/17 11:24:56.33 q41zHyth0
林家ペーパー夫婦がくるんだよね。
143:名無しさん@恐縮です
12/03/17 11:29:51.44 8Vq0IJ920
この黒人マフィアを切る時は、ロピスも一蓮托生になるのか?
だとしたら、ガンバはそう簡単に結論を下せない気がする
そして、昨年のレッズみたいに低空飛行を続けるw
144:名無しさん@恐縮です
12/03/17 11:31:03.28 C9hWRNYw0
新スタも一年延期した
完成の頃には誰が監督やってるんだろう
145:名無しさん@恐縮です
12/03/17 11:32:24.21 A8Y/X5Ym0
今野もいい選手だが、プライドが高すぎて監督からしたら使いづらいんだろうな
選手間ではかわいいキャラとしてるけど、監督には反抗するタイプらしいし
146:名無しさん@恐縮です
12/03/17 11:34:51.84 GnZ2MSkkO
セホーンアボーン
147:名無しさん@恐縮です
12/03/17 11:35:19.14 ZeNCletrO
少し晴れてきた!
これは何かあるで
148:名無しさん@恐縮です
12/03/17 11:35:37.84 C9hWRNYw0
今野ってポリバレント()な選手って言われてたけど
今ではCBしか出来ないよな
ボランチもSBも無理だろ
149:名無しさん@恐縮です
12/03/17 11:40:45.00 gkzShWu70
ID:K4olKazd0
なにコイツw
150:名無しさん@恐縮です
12/03/17 12:02:29.44 ob85dpxn0
660 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch Mail: sage 投稿日: 2012/03/17(土) 11:24:07.24 ID: Fzt9dRtL0
>>652
倉田はおそらく移籍志願者だから、強化部が使わないように言ってるのでは?
遠藤を崇拝するあまり、今までユースで育てた多くの有能選手がガンバから去っていってるからね…
いまのガンバは、遠藤と愉快な仲間たちになってる
151:名無しさん@恐縮です
12/03/17 12:03:11.00 reoLmsBq0
>>38
昔、横浜FCに開幕戦負けただけで解任されて監督がいるんだが…
152:名無しさん@恐縮です
12/03/17 12:12:26.82 CZu4sqaF0
浦和化したりしてw
153:名無しさん@恐縮です
12/03/17 12:41:08.09 A8Y/X5Ym0
大阪は今もう雨は止んだしもう降らないよ
154:名無しさん@恐縮です
12/03/17 12:41:39.91 N9MfPbsV0
セホーン首にしても意味ないだろw
155:名無しさん@恐縮です
12/03/17 12:44:05.89 ggWOYnv90
セレーゾのほうが生きがいいわな
156:名無しさん@恐縮です
12/03/17 12:49:49.56 iG2GkZUn0
ガンバの控えキーパーって、本当に藤ヶ谷より下手なのか?
157:名無しさん@恐縮です
12/03/17 12:50:27.02 5hYCoVJn0
西野どこいったんだ
解説とかしてる?
158:名無しさん@恐縮です
12/03/17 12:50:27.90 IpFs80UX0
ロペスがJリーグから認可されなかったのは正しい判断だったようだねwwww
159:名無しさん@恐縮です
12/03/17 12:50:43.83 HMjH069R0
去年か一昨年も、序盤はダメダメで降格圏内だっただろガンバは。
セホーンで後半巻き返せるかは知らんが。
160:名無しさん@恐縮です
12/03/17 13:04:07.29 w4+ZMduv0
今日は結果より少しは内容改善できてればそれでええで
火曜のアデレード戦のほうが重要やからな
161:名無しさん@恐縮です
12/03/17 13:06:42.72 dF24NJhQ0
だから監督は大事だというのに
ここ数年実験台になってくれたクラブがあっただろう
162:名無しさん@恐縮です
12/03/17 13:07:06.55 lJxGn3Q20
はやくも首かw
163:名無しさん@恐縮です
12/03/17 13:16:49.23 ReRolz3D0
>>44
オカムー差し上げます
164:名無しさん@恐縮です
12/03/17 13:26:39.78 H9PtWo2K0
いくらダービーマッチだからって解任ダービーもゴールさせるのは早過ぎだろw
165:名無しさん@恐縮です
12/03/17 13:30:42.90 USr+qpLSO
去年の浦和今年のガンバ
166:名無しさん@恐縮です
12/03/17 13:31:46.42 ANKjrioy0
ここ最近の成績が
鳥栖に2-1負け(親善試合) チョンに0-3負け 神戸に3-2負け
だもんなー。
167:名無しさん@恐縮です
12/03/17 14:33:17.90 ALhhYNHi0
セホーン監督解任のお知らせ。
呂比須監督就任のお知らせ。
呂比須監督解任のお知らせ。
西野監督就任のお知らせ。
168:名無しさん@恐縮です
12/03/17 15:54:52.93 s6r10aT20
ガンバ\(^o^)/オワタ
169:名無しさん@恐縮です
12/03/17 15:59:31.15 WNQcY5LKP
まだ○試合とか言ってるやついるが、
内容が弁護の余地ないくらい酷いからな
170:名無しさん@恐縮です
12/03/17 16:01:33.68 ryLSRb8G0
高齢化は怖いなw
脚
(23) (24)
(29) 31
32 34
23 29 29 32
31
桜
(29)
22 (29) (22)
20 21
21 25 30 27
(24)
171:名無しさん@恐縮です
12/03/17 16:09:34.61 dF24NJhQ0
せめて一巡する17試合は我慢するべき
172:名無しさん@恐縮です
12/03/17 16:30:25.08 QRLtGhkL0
どうすんの?
173:名無しさん@恐縮です
12/03/17 16:34:07.59 tT6SqoRd0
監督も老害も全員きれや
174:名無しさん@恐縮です
12/03/17 16:38:47.43 j0fJwa7m0
10年間も同じ監督がやってたらこうなるんかね
解任云々はスポニチだから信用せんがここは我慢やね
175:名無しさん@恐縮です
12/03/17 16:46:25.59 +XTUGHjQ0
さぁ、ここからだなw
相当厳しくなったぞ、次は磐田だ
176:名無しさん@恐縮です
12/03/17 16:47:36.40 MVxUj2MjO
えっ、もう終了!?
177:名無しさん@恐縮です
12/03/17 16:49:00.13 lJqCgstU0
実は監督変わってから公式戦全敗じゃね?
178:名無しさん@恐縮です
12/03/17 16:51:34.32 qBMhA78y0
インテルそっくりになってきましたね
179:名無しさん@恐縮です
12/03/17 16:55:31.14 +XTUGHjQ0
>>177
うんw
180:名無しさん@恐縮です
12/03/17 16:55:40.77 q/O33np+O
まあ残留できれば御の字だね
181:名無しさん@恐縮です
12/03/17 16:57:22.73 WNQcY5LKP
アデレードも厳しいだろうから
初白星はいつになるかねぇ
昇格チームには勝てるかなと思いきや
プレシーズンで鳥栖に負けてるからな
182:名無しさん@恐縮です
12/03/17 16:59:57.41 q41zHyth0
ケンペスなんてのが居たんだ。名前からして最後の一刺しで仕留める
マタドールみたいなやつなのかな。
183:名無しさん@恐縮です
12/03/17 17:11:54.79 Zzu08tGi0
781 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 17:05:54.07 ID:kMaEcf5T0
今帰宅。
なんか、もう…疲労感が半端ないわ。
カテ3で観てたんやけど、ロスタイム残り2分くらいでセホンとロペスがベンチから立ち上がって、二人で頷きながら握手してた。まだ試合終わってないのに、「同点で良かったなー」って感じで。
あかんわ、あの二人。
184:名無しさん@恐縮です
12/03/17 17:13:35.51 lnzF/wqo0
もういいよ早野復帰で
185:名無しさん@恐縮です
12/03/17 17:19:13.24 AhXCseoQO
監督のせいにするのは簡単だが、そろそろ若手に切り替えないといけない時期だろ。
186:名無しさん@恐縮です
12/03/17 17:22:26.15 s6r10aT20
>>183
ワロタ
187:名無しさん@恐縮です
12/03/17 17:28:50.97 lirARt3jO
これは監督云々では無くヤットさんの衰えが出てきたからじゃないのか?
188:名無しさん@恐縮です
12/03/17 17:30:29.50 yMwoqs060
監督変わっても遠藤が試合仕切るから、大崩れはないだろうと思ってたけど
やばいなw
189:名無しさん@恐縮です
12/03/17 17:31:03.18 NSPhvF+T0
降格キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
190:名無しさん@恐縮です
12/03/17 17:35:31.05 3fgkjEBu0
五輪始まったらセレッソやばいよな
清武、扇原、山口、ボギョンが抜けて中盤スカスカになるじゃん
191:名無しさん@恐縮です
12/03/17 17:38:32.44 GbTG9kEI0
今月中にも
セボーンがインテルのラニエリ見たいに泣く姿が見えるぞ オレには見えるぞw
192:名無しさん@恐縮です
12/03/17 17:40:25.66 yMwoqs060
ラニエリというよりは、ガスペリーニじゃね
193:名無しさん@恐縮です
12/03/17 17:54:29.05 TruAgDLo0
>>190
柿谷 村田 黒木と、ある程度試合経験のある次世代がいるから
降格する程ではないだろ
194:名無しさん@恐縮です
12/03/17 17:54:51.26 xbzHGTxl0
主力がU-35日本代表になってるやないか
監督もフロントも怒りの解任や
195:名無しさん@恐縮です
12/03/17 17:55:39.34 eJWE/aTd0
西野に頭下げて戻ってきてもらえよ
196:名無しさん@恐縮です
12/03/17 17:57:38.06 Zzu08tGi0
開幕前はネタ監督してそれなりにちやほやされたセホーンだけど、
いざ開幕してやってるサッカーの質がバレるとこのスレの伸びと同じくらい相手にされないな
サカオタの見る目はなかなか肥えてるなぁ
197:名無しさん@恐縮です
12/03/17 17:58:06.53 FHwFNxXgO
今野顔面蒼白ワロタ
198:名無しさん@恐縮です
12/03/17 18:00:37.36 P6CBCKpZ0
Gokiburi大阪オワタ
199:名無しさん@恐縮です
12/03/17 18:04:20.84 jrqlnZoY0
なんでそこまでロペスにこだわったの?
200:名無しさん@恐縮です
12/03/17 18:28:22.75 iE/mkD000
西野就任直後のガンバもかなり弱かった気がしたけど
2年くらいでリーグ取ったよな
セホーンにも2年やらせてみたら?
201:名無しさん@恐縮です
12/03/17 19:52:06.73 mP69MtUW0
セーホン好きだけどマリオみたいで
202:名無しさん@恐縮です
12/03/17 20:16:08.55 qBMhA78y0
>>200
就任時の状況が違いすぎる
今はそれなりの結果が求められる立場じゃね
203:名無しさん@恐縮です
12/03/17 23:57:07.44 rjuLsqzP0
>>202
結果も求められるし西野が神格化され過ぎなんだよな
正直状況知らない外人くらいしか監督になりたがらないんじゃないって思う
204:名無しさん@恐縮です
12/03/17 23:58:12.66 C9hWRNYw0
勝てば全部遠藤のおかげなんだから
負ければ当然遠藤の責任だよな?
代表でもクラブでも遠藤の責任だよな?
205:名無しさん@恐縮です
12/03/17 23:58:55.14 TLOpVVsr0
>>183
これはサポもやってられんなw
206:名無しさん@恐縮です
12/03/18 00:00:35.12 Ar0mVbcoO
ドラクエの呪文みたいな名前しやがって
207:名無しさん@恐縮です
12/03/18 00:16:41.80 E4rWZo2C0
ガンバはなんでこんな馬鹿なことしたのかいまだに分からない
208:名無しさん@恐縮です
12/03/18 01:15:00.10 awBrkNvWP
>>193
北京五輪の時、香川が抜けて黒星だらけ
あれがなければ1年早く昇格出来たかも
209:名無しさん@恐縮です
12/03/18 11:25:22.82 WDh6T1y40
>>47
ガンバはユース年代に代表一人も居ないだろ
宇佐美が最後だよ
210:名無しさん@恐縮です
12/03/18 11:30:11.05 0XInJvLF0
前は近畿地方のユース=ガンバだったけど
今はセレッソ神戸京都に流れるからな今のガンバは残りカスしかいない
211:名無しさん@恐縮です
12/03/21 14:25:12.52 QtvameX10
西野長期政権の弊害もあるだろうなあ
212:名無しさん@恐縮です
12/03/22 01:15:46.15 1sYQD97iO
>>1
今年の大阪ダービーに関していえば遠藤より扇原の方が上
今日にでも代表戦やるなら遠藤イラネ扇原使えっていうレベル
213:名無しさん@恐縮です
12/03/22 01:20:07.50 xJSuU9/U0
>>183
素人以下の事やってるなw
214:名無しさん@恐縮です
12/03/22 01:30:14.14 DbmJpL8EP
背水の陣以後
俺は我慢強いんだ
残念な結果になってしまいました
の名言が炸裂するなど、このときの脚サポは想像だにしていないのであった。