12/03/17 11:59:34.28 rKlzoPB00
駅前のスタジアムがある鳥栖でさえ、半分以上は車で来るからな
田舎のマイカー信仰は異常
50m先のコンビニまで車で乗り付ける始末
209:名無しさん@恐縮です
12/03/17 12:01:53.18 hJXXrbj60
なけなしの自治体の血税を
スタ建設につぎ込ませるから
周辺道路整備まで金が回らない
こういうことがあるから
国体の時に(国の補助をもらって)周辺もしっかり整備しながら
陸スタを作るのが自治体の王道となる
210:名無しさん@恐縮です
12/03/17 12:08:09.46 zR3mCvIE0
運営もJ底辺なだけ
211:名無しさん@恐縮です
12/03/17 12:22:59.83 RMZ1hlWHO
さいたまスーパーアリーナ隣接駐車場と一緒
田舎の奴らは駐車場の確保しか考える能力が無いから当然だ。
212:名無しさん@恐縮です
12/03/17 12:23:46.11 OXWc6ziU0
小吹まで「公共交通機関で行く」なんて選択肢はないから
213:名無しさん@恐縮です
12/03/17 12:30:59.80 dxQmSwy60
駐車場の出口が少なくて、渋滞するから、入れる台数を減らすって、
すごい本末転倒な発想を実行するんだなw
214:名無しさん@恐縮です
12/03/17 12:35:46.87 dz3RtLRf0
>>208
鳥栖については、西鉄沿線に住んでるとマイカーになるのは必然。
というか、今まで余裕で停められてたからね。J1の今年はどうだか。
駐車場が無いから満員にならない広島ビッグアーチ・・・
215:名無しさん@恐縮です
12/03/17 12:41:33.73 jezsHDz30
>>214
>鳥栖については、西鉄沿線に住んでるとマイカーになるのは必然
利益になればどこに住んでても気にしない佐賀の大きさがわかるな・・・・・・・
ホームが自然拡大する鳥栖
他のクラブは縄張り争いで縮小してるのにw
凄い
216:名無しさん@恐縮です
12/03/17 13:58:48.91 4e4tiGLY0
2時間待てば出られるんだから
ポテチでも食いながらゆっくりすればいいのに。
茨城人なんてどうせ早く出たってたいした用も無いだろ。
217:名無しさん@恐縮です
12/03/17 14:38:37.17 ntqfnVT5O
千台で二時間もかかるのか
右折禁止とかしたらもっと早く出来そうな
218:名無しさん@恐縮です
12/03/17 15:37:37.24 ri4USPME0
岡山も超車社会だが駐車場が狭い為、必然的に他の駐車場にも分散化している為に酷い出口渋滞は意外と無い。
219:名無しさん@恐縮です
12/03/17 15:53:33.54 IGGBIlE70
笠松ならこんなことにはならないのに
220:名無しさん@恐縮です
12/03/17 16:36:48.12 s2v6LofDO
>>192
お前高速乗らない貧乏人か
どんまいww
221:名無しさん@恐縮です
12/03/17 16:38:41.38 XqfDWeNqO
水戸ホーリーホクッ
222:名無しさん@恐縮です
12/03/17 17:54:54.38 NMkacBU10
3試合来場者数
山形 30892
松本 30001
東V 22922
岐阜 11173
岡山 10990 2試合
愛媛 10952 2試合
町田 10689
水戸 8418 2試合
223:名無しさん@恐縮です
12/03/17 20:50:11.56 L7yAtBAUO
雨降って車が泥濘から出られなく係員が押す光景とか地獄絵図のようだった
あれに遭遇したらまた来たいとは到底思えない
224:名無しさん@恐縮です
12/03/18 01:43:46.27 GFEwUVdA0
>>141,222
愛媛VANKはパクと長友の養護だけしとけ
225:名無しさん@恐縮です
12/03/18 03:17:59.37 m7dPgUfF0
>>217
やってこの状況なんだが…
226:名無しさん@恐縮です
12/03/19 00:38:45.01 zAPZyBhi0
富士スピードウェイのF1に比べればちょろい地獄なんじゃないのか
あれはトヨタ自動車が1年かけて計算して改善したらしい
227:名無しさん@恐縮です
12/03/19 01:02:33.28 OeWU1qKT0
試合が終わったあと、
オーロラビジョンにスカパーでも流しっぱにしといて
ゆっくり退場を呼びかければいい。
フクアリみたいに。
228:名無しさん@恐縮です
12/03/19 01:31:29.88 doXpIB/C0
茨城は全てがクソ 駐車場代取ってる土人も恥を知れよ