【サッカー】Jリーグ百年構想、新たな決意 経営改善、収入源戦略を模索at MNEWSPLUS
【サッカー】Jリーグ百年構想、新たな決意 経営改善、収入源戦略を模索 - 暇つぶし2ch360:名無しさん@恐縮です
12/03/10 13:37:15.86 A80t0T040
結局

クラブライセンスで親会社のないクラブ全部が整理対象ということでしょ

361:名無しさん@恐縮です
12/03/10 13:50:46.16 Rp/NA00q0
>>360
だよねw
だったら「企業スポーツはダメだ!」って吠え続けてたのはなんだったんだろうな。

362:名無しさん@恐縮です
12/03/10 13:56:16.28 A80t0T040
>>361
「赤字なってはいけないので補填します」
という大義名分を作るためのクラブライセンスでしょ

>なんだったんだろうな
プロなのに自治体にスタを血税で作ってもらうためでしょ


363:名無しさん@恐縮です
12/03/10 14:12:54.10 y+oo6XUm0
StadiumZone
URLリンク(stadiumzone.weebly.com)

364:名無しさん@恐縮です
12/03/10 16:55:11.04 BLlbLaNj0
プロスポーツなのにファンがマスコミとの関係を嫌うってなんなの?

365:名無しさん@恐縮です
12/03/10 17:36:24.16 9cI1OgrZ0
>>364
「Jリーグ100年構想」・「Jリーグ理念」が失敗したから
基地外サポーターを多く生み出し
プロスポーツの意義を間違えた

366:名無しさん@恐縮です
12/03/10 17:38:55.21 9cI1OgrZ0
>>364
もっと簡単に言うと
プロスポーツとしての理想的なマスコミとの関係が野球ができてしまっていたため
それに違うものを考えるうちに
Jリーグは的を外れて地に落ちて崩壊に至った

367:名無しさん@恐縮です
12/03/10 18:15:02.19 ayAMidEB0
全ソナ何回ID変えても分かるよキチガイの嘘付き

368:名無しさん@恐縮です
12/03/10 18:29:09.35 bLOXm2Yo0
これがJリーグ所属クラブの現在構想中のスタジアムか
実現しないのもあるんだろうけどなかなか痺れるw
URLリンク(stadiums.at.ua)

369:名無しさん@恐縮です
12/03/10 18:34:27.45 9cI1OgrZ0
>>364
馬鹿だからでしょ



370:名無しさん@恐縮です
12/03/10 18:37:16.92 kDXspwTV0
>>369
チョンソナ自己紹介乙
キチガイでバカでニートなのは分かってるよ
親が死ぬまでこの生活続けるつもりか?税金泥棒

371:名無しさん@恐縮です
12/03/10 18:38:25.89 a+gUrUtG0
ちょっと前に半数近くが赤字で、債務超過も数チームあるってスレたってなかったっけ?

372:名無しさん@恐縮です
12/03/10 18:38:25.70 9cI1OgrZ0
>>364
サポーターは
ファンとのパイプ役のマスコミを嫌うとか
馬鹿の局地ジャン

373:名無しさん@恐縮です
12/03/10 18:39:28.40 9cI1OgrZ0
>>371
もうすぐ
去年の結果が正式に出るから


それよりひどいでしょ

374:名無しさん@恐縮です
12/03/10 18:40:29.44 kDXspwTV0
チョンソナのキチガイ自演は続く

375:名無しさん@恐縮です
12/03/10 18:47:23.31 9cI1OgrZ0
>>371
全滅でしょ

376:名無しさん@恐縮です
12/03/10 18:48:46.26 kDXspwTV0
【調査】最近の子供達は野球よりサッカーに興味 特に4~9歳の男子ではサッカーは全種目の中でも圧倒的な人気で野球とは3倍以上の差★3
スレリンク(mnewsplus板)

チョンソナこっちには来られないんだねw

377:名無しさん@恐縮です
12/03/10 19:47:54.41 kzObAt9AP
>>375
たぶん全滅。
全ては震災のせいにする筈。

ところで、Jビレッジの使用料はどうなってんだろうな。
国が払ってるんだろうか?

378:名無しさん@恐縮です
12/03/10 19:51:51.46 kDXspwTV0
今度はP使って自演するチョンソナ

379:名無しさん@恐縮です
12/03/10 19:58:26.22 NefkvX0I0
だから週2回、週休5日でお金稼ごうって発想がそもそも狂ってる
週休5日で貧乏暮らし、そうすると
「日本にはスポーツ文化が足りない(怒)」

なんだこれ?頭おかしいのかこいつら。
まず、NBAやNHLみたいに週4で試合してからって話だろ
俺らは乞食の生活保護するために税金払ってんじゃないんだよ

380:名無しさん@恐縮です
12/03/10 20:01:19.76 NefkvX0I0
百歩譲って、週休5日なんて、なまけもののスケジュールでやるならやるで
自分でタニマチ見つけるために営業したり
裸踊りのひとつでもして、スポンサーを喜ばせるべきだろ

それもやらないで、やれ
「日本にはアスリートを尊敬する風潮がない(キリッ」
とか、さもスポーツ選手が特権階級のような狂った主張する奴らだからな

頭おかしいですわ、これは

381:名無しさん@恐縮です
12/03/10 20:03:51.86 NefkvX0I0
世間のどこに、働くのが嫌いなニートに
しかも、変にプライドが高いニートを援助しようと思う
奇特な大富豪がいると思ってるんだ?

プライドを保ちたいなら、働く!これ当たり前。
世間の常識
愛人契約みたいに、働かず贅沢したいなら
スポンサー様に裸踊りのひとつや、ホモセックスくらい見せて
喜ばせるべきだろ。
プライド捨ててスポンサー様の小便一気飲みとか豪快じゃないか
むしろ清々しさを感じる





382:名無しさん@恐縮です
12/03/10 20:05:08.74 2sZDCNmr0
日本スポーツ界のリーダーはサッカーで間違い無いと思う
日本スポーツ全体のことを考えて動いてるのはサッカーだけ

野球って何をしてきたんだろうな・・・

383:名無しさん@恐縮です
12/03/10 20:21:40.87 kDXspwTV0
ID:NefkvX0I0キチガイすぎるぞチョンソナ

384:名無しさん@恐縮です
12/03/10 20:27:03.33 NefkvX0I0
は?
プライドの高いニートなんか
世間のどこでもつまはじきだろ

週2で怠けるなら、きっちりスポンサー様やマスコミやサポに媚びる!
世間様に生かしてもらっているということを忘れてはいけない
裸踊りくらい安いもんだろ

それを勘違いして、特権階級のような振る舞い!
もうこれは、頭おかしいですわ
現実に引き戻さないと本人のためにもならん


385:名無しさん@恐縮です
12/03/10 20:29:30.12 2wQ/tNtU0
もう面倒になった
媚びるとかも向いてないしいらいらする
月曜フェード乗り換えしたい

386:名無しさん@恐縮です
12/03/10 20:30:34.45 NefkvX0I0
サッカー選手はあれよ、あれ
スポンサー様や企業に媚びるってことを放棄した
かっこいいじゃないか!

全共闘時代に「自然に帰れ!」と叫んで富士の荒野に土地購入して
農業はじめて自給自足やりはじめた学生とかぶる
だが、それならそれで、貧乏暮らしとかは享受するもんだろ?

それもしないで、貧乏暮らしはいやだ、世間に感謝するのもいやだ
僕たちは特権階級なんだあああああ
世間が悪い!社会が悪い!マスコミが悪い!悪い悪い悪い悪い!えーん
そうだ!インターネットでうさを晴らしちまえ!(*^▽^*)

こんな気色悪い連中に、何を考慮する必要があるんだ?
とっとと働かくか、裸踊りするか、どっちかにしろ
乞食を養うほど日本は贅沢な国じゃないからな?

387:名無しさん@恐縮です
12/03/10 20:49:31.98 kDXspwTV0
仕事もしてないキチガイチョンソナ税金乞食

388:名無しさん@恐縮です
12/03/10 20:49:48.92 kDXspwTV0
世間が悪い!社会が悪い!マスコミが悪い!悪い悪い悪い悪い!えーん
そうだ!インターネットでうさを晴らしちまえ!(*^▽^*)

↑お前

389:名無しさん@恐縮です
12/03/10 20:53:22.92 i2ItoeGV0
ID:NefkvX0I0練習って知ってる?

390:名無しさん@恐縮です
12/03/10 20:56:18.71 6CMNIA+E0
URLリンク(hissi.org)

もうこれは、頭おかしいですわ

391:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:04:41.98 NefkvX0I0
>>389
世間様は営業やめて、5日をシミュレーションにしてんですかw
あほかおまえ
は・た・ら・け

392:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:06:57.80 NefkvX0I0
貧乏が嫌なら働け
週4開催しろNBAやNHLみたいに
そうすれば理論上は

浦和112億円 
鹿島88億円  
名古屋82億円
FC東京72億円
横浜70億円  
川崎70億円  
清水68億円  
ガンバ66億円
大宮66億円  
磐田62億円  
広島50億円
セレッソ50億円
新潟44億円
神戸40億円




393:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:10:01.74 fw2KbyD10
>>321
Jリーグ発足の影響で、ここ10年くらいだけでも地味に地道に各地で環境作りや改善の活動が行われている。
部活のクラブ化といったものとかね。今あるものをどう使いどう発展させられるのかという現実路線で。

394:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:12:03.71 zG9fM04F0
そろそろアラブの王族がJクラブ買い取るはず

395:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:12:43.79 YGGe9P4N0
すげえ、IDを少しあぼーんしたらキチガイがいなくなった
どんだけ粘着してるんだよ。よほど引きこもってるんだな

396:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:13:52.75 fw2KbyD10
>>345
ニートの意味違うんじゃない?日本語わからないの?バカなの?

397:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:18:29.81 fw2KbyD10
>>391
お前がスポーツを含む競技をしたことがないのはわかった。
ついでにまともな勉強や学問も仕事も。

398:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:19:37.55 fw2KbyD10
全ソナのきちがいに磨きがかかってきたな。

399:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:20:39.58 NefkvX0I0
まだここのカスどもは目が覚めないのか?
ああん?

週2開催ってクソみたいな運営形態で貧乏がいやだ
通りません

働くか、裸踊りするか、どっちか

400:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:21:50.79 NefkvX0I0
オランダ
URLリンク(www.youtube.com)

AFC Ajax - Netherlands - 62億円
PSV - Netherlands - 60億円
FC Twente - Netherlands - 45億円
Feyenoord - Netherlands - 38億円
AZ - Netherlands - 26億円
Vitesse - Netherlands - 26億円
SC Heerenveen - Netherlands - 22億円
FC Groningen - Netherlands - 17億円
FC Utrecht - Netherlands - 17億円
NAC Breda - Netherlands - 15億円
ADO Den Haag - Netherlands - 14億円
Roda JC - Netherlands - 13億円
NEC - Netherlands - 11億円
Willem II - Netherlands - 10億円

Jリーグよりはるかに熱気のあるオランダリーグの売上
週2開催で海外市場がないとこれが限界

401:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:25:06.78 NefkvX0I0
週2開催みたいな、怠け者のスケジュールなら
いくら観客入れても、今が限界。今の売上が限界。

これ以上売上あげたいなら、海外市場を獲得するかスポンサーを獲得するか
海外市場は欧州のビッグクラブとの競争で勝てない
かといって、スポンサー様を頭下げて、裸踊りして獲得するかと思えば
このなまけものどもは無能の癖に勘違いしててそれすらしない

挙句の果てに、大事なマスコミ様にすら
「日本はスポーツジャーナリストが足りない(キリッ」と
上から目線の意味不明な逆切れで顰蹙を買ってる

むしろマスコミ様の黄金水を一気飲みし、
選手同士のホモセックスでも見せてあげて
ご機嫌を伺って報道してもらうほうが筋

402:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:25:12.05 kVCxQwzFO
>>400
オランダの人口は日本の10分の1程度だよ


403:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:25:38.18 faVcbyKJ0
ボクサーって一ヶ月に一度も試合しないけどあれってニートだったのかw

404:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:26:24.98 Qjy7sbzc0
人の仕事ぶりをどうこう言う前にお前仕事しろよキチガイ

405:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:27:11.96 NefkvX0I0
働かない
人に頭下げるのも嫌
あげくに大金が欲しい、貧乏はいやだ、敬意が足りない

通りません

必死にサポの靴を舐めて
必死にスポンサー様のご機嫌を伺って
必死にマスコミ様のために裸踊りするくらいで
やっと世間並みの生活ができるはず

サッカー選手には世間様への感謝が足りない

406:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:28:47.65 Qjy7sbzc0
働いてないのはお前
税金泥棒はお前
キチガイがお前
死ねよキチガイ

407:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:29:08.18 NefkvX0I0
>>402
だから人口関係ないんだよすっとこどっこい
人口2億のインドネシアのサッカーリーグの売上もってこいボケ
観客動員数が多いのが欧州

人口はスポンサーに関係するけど
これだと、欧州のビッグクラブとの競争になるからJリーグに勝ち目なし
あるのは地場産業の広告くらい
全然美味しくない

408:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:31:42.33 NefkvX0I0
サッカーで儲けたいなら
全世界のマーケット向けの広告・放送
欧州のビッグクラブがこれをやって
やっと、やっと、野球並みの売上に到達できるわけだ

全世界に対して、全世界のサッカーファンから
まったく魅力ないリーグと見られてるJリーグが何を勘違いする?
Jリーグにこの方法論は当てはまらない
おまえらはマンUやミランやレアルと競争して勝てて
世界をマーケットにしてる企業から多額の広告料貰えるとか思ってんのか


409:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:31:50.72 V9sYtT2B0
>>403
だから世界王者以外のほとんどのプロボクサーは練習の合間に副業(本業?)してるだろ。

410:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:34:36.64 NefkvX0I0
日本の内需なら内需でまたやり方もあるだろう
企業名をクラブにつけて、宣伝広告費として計上してもらう
こういう手法もないことはない
それもいやだ、クラブに企業名はつけない、クラブは地域のなんたらだ

あほか、死ね。
いや、死ななくてもいいけど、そこまで信念があるなら
今の貧乏もやむなしだろ

それもいやだ、マスコミが悪い、社会が悪い、世間が悪い
日本にスポーツ文化がない、ないないない!僕らは悪くない
悪いのは社会だ!日本だ!

いい加減にしとけよ、このオウム真理教どもが

411:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:38:17.79 kVCxQwzFO
>>407
なんでインドネシアの話がでてるくのw

412:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:42:35.47 2IwSrWXK0
仙台×鹿島はやはり仙台が勝つシナリオか。

413:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:43:29.19 CbnbwlvC0
>>411
中国やインドはサカ豚にはなかったことになってるから。

414:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:46:49.40 Qjy7sbzc0
「何もしない人ほど批評家になる」

自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。

URLリンク(www.blwisdom.com)

415:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:49:52.17 CbnbwlvC0
>414
芸スポでサカ豚ほど批評つうか批判してる奴は他にいない。
批評と批判の区別がついてないだけだろうけどさw

416:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:50:33.93 UbgTtvjC0
【サッカー】オーストラリアの富豪オーナーが放言「サッカーはどうしようもない競技。ラグビーの方がよっぽどいい」
588 :名無しさん@恐縮です[]:2012/03/10(土) 12:44:12.01 ID:NefkvX0I0
そもそもサッカー選手程度が鍛えようがラグビーはできないから(´・ω・)
メッシとかどうやってラグビーやるんだよwww

ラグビーって毎日やるのか?

417:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:52:01.36 NN81eOoK0
これもすごいな

【ボクシング】フロイド・メイウェザー・ジュニア、マニー・パッキャオとの試合“日給82億円”を蹴る=YUCASEE MEDIA
6 :名無しさん@恐縮です[]:2012/03/10(土) 17:30:37.37 ID:NefkvX0I0
クロンボ逃げやがったああああああああああああああああああああああ!
リンを黄色人種とディスってやがったのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


418:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:52:06.26 CbnbwlvC0
>>416
単にラグビー1試合通して出場できるだけのフィジカルが
メッシ始めサッカー選手にないって言いたいだけだろ。
サカ豚はこの程度のことも理解できないから豚扱いされるんだよ。

419:名無しさん@恐縮です
12/03/10 21:52:56.98 NN81eOoK0
全ソナ自分擁護始めました

420:名無しさん@恐縮です
12/03/10 22:06:10.07 JVguNB1I0
チーム増えたのはいいけど、圧倒的な指導者不足。まともな監督いないやん

421:名無しさん@恐縮です
12/03/10 22:07:15.91 j9mnxVJd0
サッカーは交代枠を増やすだけで試合数を増やせると思うのに。
3人しか変えられないとか意味不明なルールだよな。

422:名無しさん@恐縮です
12/03/10 22:11:28.40 +pL7xFXIO
ID変え

423:名無しさん@恐縮です
12/03/11 00:51:52.53 if5Ek5AX0
ラグビーなんて数年前まで戦術的な選手交代が認められてなかった(負傷者の補充のみ)
サッカーも今後交代枠が広がる可能性は高いと思うよ。

424:名無しさん@恐縮です
12/03/11 01:09:03.05 fxs3ZzL70
>>423
ラグビーがルール変えたのはビジネス化するために
オーストラリアのメディア王かなんかがぐいぐいやった
FIFAなんか永遠にカビ臭いじゃん

425:名無しさん@恐縮です
12/03/11 01:23:56.85 Z7nU0AWF0
>>423>>424
サッカーは三、四十年前までは交代そのものが認められていなかった。
今のルールは何度か改定されて人数も増えたんだよ。

426:名無しさん@恐縮です
12/03/11 01:27:26.24 Z7nU0AWF0
>>420
それは本田以降のJリーグ世代が、各世代各レベルの指導者になって旧世代と
入れ替わるまで待たなくちゃならないかもね。

427:名無しさん@恐縮です
12/03/11 01:32:43.88 xxE6h2j+0
>>393
部活のクラブ化なんてムダの極地だよ。
なんでも外国の猿真似すればいいなんてのがおかしい。

428:名無しさん@恐縮です
12/03/11 01:36:31.14 q8xEJ/Os0
>>425
サッカーはもともと1点入れたら即終了という行事であってスポーツじゃなかったからね。
村の境界線を決める年に一度の綱引きみたいな行事に
無理矢理時間制限を持ち込んでスポーツぽくしてみただけ。

野球やサッカーはその成り立ちからしてスポーツじゃないし
プロレス的ゴシップのほうが試合そのものより面白いという
宗教行事的色彩が未だに抜けきらない。

429:名無しさん@恐縮です
12/03/11 01:38:48.85 5XzpzpSM0
>>428
そんあこと言ったら、ほとんどのスポーツの成り立ちはスポーツじゃないってことになるけどな

430:名無しさん@恐縮です
12/03/11 01:39:23.90 ozUWobnxO
Jリーグなんか誰も興味ないでしょ


431:名無しさん@恐縮です
12/03/11 01:42:55.81 Z7nU0AWF0
>>427
猿真似ではないんだよね。世界中どこにもない日本独自のスタイルの発展系なんだよ。
部活の顧問とかコーチとかがどれだけまともな人がいると思っている?
最近は教師の不祥事の言い訳もあるけど、顧問はかなり負担になっているだよ。
そういうものを軽減し尚且つ部活をまともな方向にしていくことに協力していくものだ。

432:名無しさん@恐縮です
12/03/11 01:48:31.40 Z7nU0AWF0
大所帯の部活で公式戦も出れない大多数を無くすことも必要だしね。

433:名無しさん@恐縮です
12/03/11 01:51:26.35 Z7nU0AWF0
>>428
スポーツは競技という意味を含む言葉だよ。運動じゃないんだ。
だから、ボードゲームもスポーツとして扱われる。

434:名無しさん@恐縮です
12/03/11 01:53:50.36 xxE6h2j+0
>>431
部活の指導を学校外の人材を使ってやれば良い。
柔道辺りでも議論されてること。
でもサッカーはそれはゼッタイ嫌見たいだよね。
独自にクラブ作ること自体が目的で、日本のスポーツ文化を利用するとかはないから部活攻撃。
強化も言い訳臭いと感じる。
なぜ部活でいけないのか、って話になるといきなり独善的な話に傾倒しちゃって聞く耳を持たないて人が多過ぎる。

435:名無しさん@恐縮です
12/03/11 01:55:07.08 Z7nU0AWF0
PLAYという言葉に示されているように、遊ぶことや目的に対して行為に及ぶことも内容に含む。
元が宗教行事や貴族の遊びでも、「近代」を通過して整理されて競技になればスポーツだ。

436:名無しさん@恐縮です
12/03/11 01:55:34.86 Z7nU0AWF0
>>434
その学校外の人材も使っているよw

437:名無しさん@恐縮です
12/03/11 02:00:12.20 Z7nU0AWF0
>>434
トレーニングセンターというのも知らないだろうね。
30年近く前からやっている、有力選手を一人でも多く拾い上げて、地域で育成する制度だ。
多くが学校を使って行われている。

438:名無しさん@恐縮です
12/03/11 02:04:18.17 q8xEJ/Os0
>>433
スポーツという言葉自体は競技という意味は含んでないよ。
競技を指すのはゲームだよw

ボードゲームは海外でもスポーツ扱いされてない。
チェスは目隠しチェスを脳に良くないというりゆうで法律で禁じてるロシアなどの国でこそ
スポーツ扱いだが、基本的にマッチという言葉を使わないボードゲームのことをスポーツとは
ネイティブは決して言わないからw

439:名無しさん@恐縮です
12/03/11 02:13:11.85 Z7nU0AWF0
>>438
頭脳スポーツというのはまだマイナーな認識なわけ?

440:名無しさん@恐縮です
12/03/11 02:17:58.23 Z7nU0AWF0
>>438
それと、上位カテゴリのスポーツと下位カテゴリのゲームでしょ?
意味を含むであって該当するとは言っていない。

441:名無しさん@恐縮です
12/03/11 03:33:29.30 xxE6h2j+0
>>437
部活の否定のなんの理由にもならんな。
結局は欧州のまねでクラブやりたいだけだな。


442:名無しさん@恐縮です
12/03/11 03:42:11.96 Z7nU0AWF0
>>441
>なぜ部活でいけないのか、って話になるといきなり独善的な話に傾倒しちゃって聞く耳を持たないて人が多過ぎる。

君もこれだぜ。

443:名無しさん@恐縮です
12/03/11 03:48:09.49 Z7nU0AWF0
>>441
大体、部活のクラブ化は学校の先生やサッカー部OBなど部活関係者がやっているんだ。
トレーニングセンターもサッカー部顧問の学校教師が昔から中心だ。
これは部活の有効利用だぞ。学校関係者と地方協会のネットワークによるね。

444:名無しさん@恐縮です
12/03/11 03:54:59.75 xxE6h2j+0
>>443
先生じゃ強化には足りないって論旨だったのが都合よく変わっちゃってるな。
なぜクラブ化なのかの議論の周りをぐるぐる逃げ回ってるみたいね。

445:名無しさん@恐縮です
12/03/11 04:18:08.10 xqRSSuqN0
今年の開幕節はここ5年のなかで一番客がはいってたな。

446:名無しさん@恐縮です
12/03/11 04:21:10.66 Z7nU0AWF0
>>444
お前がそう読んでしまうのは、俺のレスの内容が断片的になっている為もある。

447:名無しさん@恐縮です
12/03/11 04:22:15.83 Z7nU0AWF0
サッカーではセミナーを開いて指導者の教育もやっている。
古くは昭和30年代の藤枝東の長池先生の指導方法や理念により、日本初のサッカー少年団である
藤枝小サッカー少年団の指導者を長期的かつ体系的に教育して育てようというものにもなり、清水
FCに影響を与えた。
今は全国規模で体系的になりライセンスの発行をしているが、これは基本知識などの習得であり全
てではない。まだまだ勘違いとかがある。




448:名無しさん@恐縮です
12/03/11 04:23:42.81 Z7nU0AWF0
俺は野球をやっていたが、日本でもっとも人気のあった部活の、地方の部活の酷さを知っている。
中学生が大人数のチームメイトがそれぞれの事情に即した、学年とかで制限もされない指導を受け
られないかとか、周辺の学校と複数チームを出してリーグを組めないかとか、市販の指導書のレベル
が低くてスポーツ脳医学的な部分に踏み込む仮説を立てて練習方法を考えたり、数年単位の自分の
成長を踏まえたメニューを考えたり。
これを30年近く前にやった。
しかし、理解をえられなかった。一部採用されても同期達に嫌われた。連中は変化を欲しなかった。
チーム全体のレベルアップには興味がなかった。下級生に対して王様でいたかっただけだった。


449:名無しさん@恐縮です
12/03/11 04:27:12.55 Z7nU0AWF0
他のマイナースポーツもやったよ。顧問が変わるだけで部が崩壊してしまった。
連続性を維持しにくいことと、指導者が足りないこと。指導レベルに斑がありすぎること等等。
部活についてはサッカーがとかではなく一般論として言っている。



450:名無しさん@恐縮です
12/03/11 04:35:24.08 Z7nU0AWF0
教師が顧問になった部活のスポーツに対して素人であり続けても許される。
引率とか一般的な生徒の管理ができればいい。
今は情報が増えたが、昔は最悪だった。100年前の学生が外国文献を入手して試行錯誤し研究したような
ことを生徒がしなくてはならなかった。


451:名無しさん@恐縮です
12/03/11 04:37:43.41 Z7nU0AWF0
あとは、レベルが向上しない。目標が低くなってしまう。
所詮は学生は子供だ。強豪校が地域のスポーツのシンボルであり続けると、未熟なレベルが子供の
目標になってしまう。シンボルは大人であるべきだ。


452:名無しさん@恐縮です
12/03/11 04:39:32.97 Z7nU0AWF0
プロや代表とかでなくとも、子供の身近なあこがれ、見上げる背中、地域のシンボルの頂点は大人であるべきだろう。

453:名無しさん@恐縮です
12/03/11 09:48:28.80 kjXBmZkLP
在日朝鮮人が暴れてるスレがあると聞いて来ました

454:名無しさん@恐縮です
12/03/11 09:59:04.07 /XE3zq4T0
>>439
頭脳スポーツというの認識はマイナーだね。
というか欧米ではチェスプレーヤー自体が日本でいう『インドア系鉄道マニア』みたいな扱いだし。

勝敗やレーティングを争うチェスは確かにスポーツ扱いだけど、
ネット麻雀の感覚で趣味でやってる人についてはゲームという扱い。

アメリカではX-GAMEのように勝者をネット投票などで一般視聴者に決めさせて
各プレーヤーが楽しむことを最優先するのはゲーム、
主催者が審判して複数の参加者の中から勝者を決め表彰するのがスポーツという線引きがある。



455:名無しさん@恐縮です
12/03/11 10:15:56.99 nVVAAnRt0




親会社のないクラブが全部クラブライセンス整理対象

サカ豚は母国のチョン企業の支援を求めてるらしい

456:名無しさん@恐縮です
12/03/11 10:19:31.36 Hr8jPFj80
>>455
1日200レスのアンチ活動という社会の害になることしかやって無い基地害は社会から整理されるべき

457:名無しさん@恐縮です
12/03/11 10:21:04.36 nVVAAnRt0
>>456
可能性のある事実だからしかたない
連続赤字・債務超過になったとき
親会社のないクラブはどうしようもできない

458:名無しさん@恐縮です
12/03/11 10:26:33.54 Hr8jPFj80
可能性があるって認めたか
さあ処分場に行けよキチガイ

459:名無しさん@恐縮です
12/03/11 10:26:49.09 Hr8jPFj80
今すぐ死ねよキチガイ

460:名無しさん@恐縮です
12/03/11 10:28:03.54 nVVAAnRt0
>>458
実効性のまったくない制度なのかwwww



461:名無しさん@恐縮です
12/03/11 10:29:39.09 nVVAAnRt0
>>459

Jリーグの制度はまったく実行する気のない
架空の見せ掛けだけの制度なのかwww



462:名無しさん@恐縮です
12/03/11 10:30:34.85 Hr8jPFj80
キチガイのお前のレス先から読むとお前が社会から整理されるのを可としてるようにしか見えんぞ
流石ははじかみ料などという意味不明が言語を使う在ソナ

463:名無しさん@恐縮です
12/03/11 10:31:58.48 nVVAAnRt0
ID:Hr8jPFj80

なんだ基地外か
NGクリア

464:名無しさん@恐縮です
12/03/11 10:32:31.19 Hr8jPFj80
幼少からキチガイで周りに嫌われて育ち
母国に帰れば受け入れてくれると思ったが
母国で半チョッパリと呼ばれ泣いて帰り
以後日本も母国も叩くことに情熱を捧げるナチュラルボーン負け犬キチガイヒキコモリチョンソナ(中卒)

465:名無しさん@恐縮です
12/03/11 10:33:59.55 Hr8jPFj80
あ、憎んでるのは日本人と下チョン人だけじゃないんだねw

【ボクシング】フロイド・メイウェザー・ジュニア、マニー・パッキャオとの試合“日給82億円”を蹴る=YUCASEE MEDIA
6 :名無しさん@恐縮です[]:2012/03/10(土) 17:30:37.37 ID:NefkvX0I0
クロンボ逃げやがったああああああああああああああああああああああ!
リンを黄色人種とディスってやがったのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


466:名無しさん@恐縮です
12/03/11 11:14:10.77 kjXBmZkLP
チョッパーリのことが気になって仕方ないニダ・・・

       ∧_∧,、,            __
      < `Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \

                                     ∧_∧ -__   
                              ガッ     (・ω・`# )  ─_____ ___ 
    ∧_∧,、,             __ 从ノ      (ミ_ (⌒\ヽ _ ___      
 ・∴<`Д(#Σ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )           
      )⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Wゝ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  =_       
     /  \  / ノ        .||               \,___,ノノ            
     |    /ー' '          .||                /  /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||                / ノ      ___ズザー    
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示              __/ ノ _─ (´⌒(´     
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \           (_/= (´⌒(´⌒;;



467:名無しさん@恐縮です
12/03/11 12:52:24.46 nVVAAnRt0
まあ
簡単に言えば
Jリーグスタジアム規定は
サッカーの普及のためか
or
土建屋のためか

という感じだからな

大規模を無理やり作ろうとするからサッカー兼陸上競技場しかできな

468:名無しさん@恐縮です
12/03/12 10:44:11.05 Fff8knn40




クラブライセンス


親会社のないクラブは


全部整理対象

469:名無しさん@恐縮です
12/03/12 15:52:40.26 Fff8knn40
親会社のないクラブは


クラブライセンスの整理対象

470:名無しさん@恐縮です
12/03/12 15:57:28.23 e2YJcEh8O
パチンコ潰せばどっと金も人も流れ込むのになw
なんでわからんかな

471:名無しさん@恐縮です
12/03/12 16:15:03.29 oMWFxTaC0
>>470
なんないよ
週2開催で今のチケット価格じゃどうやっても今が限界
基本的にJリーグは運営してる人が馬鹿なんだよ

世界中どこみても、週2開催程度で野球並みに規模がでかくなれるプロスポーツは
NFL+ビッグクラブ30クラブくらい

その下には、サッカーで言うなら何万というクラブが
年商10億とかそれにもいかない規模で貧窮に喘いでいる
これが現実

プロスポーツの基本は入場料収入だから

472:名無しさん@恐縮です
12/03/12 16:18:02.97 oMWFxTaC0
頭悪いから、多分、日本の全ての娯楽を潰せば
パチンコとか野球とか競馬とかカラオケとかショッピングとかテレビとかね
暇になった大衆は娯楽がサッカーしかなくなるから
チケット単価も大幅アップ!
プレミアがついて、テレビ放映権も大幅アップ!
NFLみたいに週2開催でも、大儲けできるぞおおおおおお!
とか思って
ほかの娯楽のネガティブキャンペーンをしこしこネットでやってるけど
だからサッカーは全てのスポーツに対してネット上ではディスるんだし
マスコミやテレビも叩いてるわけなんだが


473:名無しさん@恐縮です
12/03/12 16:21:01.03 Fff8knn40
>>471
つくづく
大分の崩壊が痛かったな・・・・・・・・・

親会社のないクラブの理想的な展開だったけど

スポンサーが増えないという致命的システム欠陥で崩壊



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch