12/03/08 09:08:21.08 i
なでしこジャパンが来年もアルガルベ杯に参戦する見通しであることが7日、分かった。
日本、ポルトガルの両サッカー協会関係者が明らかにした。なでしこは昨年大会で初出場し、米国に敗れたものの3位となってW杯優勝への足がかりを築いた。
今後も初春のビッグトーナメントに参加して、真の世界一軍団へ進化する。
極東のサッカー女王が、来年もポルトガルの土を踏む。日本協会関係者は「来年? まだ話が来ていないが、もちろんウエルカム」と歓迎。
主催のポルトガル協会関係者も「まだ正式に決まっていないが、そうなってくれればいい。日本が来れば、我々もうれしい」とW杯優勝国の招致を継続するつもりだ。
五輪、W杯に次ぐ格式を誇る大会に初参戦した昨年は、3位と健闘。W杯優勝の基礎を作った。
MF川澄が1次リーグ・フィンランド戦で代表初ゴールを決めてブレーク。初招集の田中も代表定着のきっかけを作った。
五輪を見据えた今年は、FW菅沢、高瀬ら代表返り咲き組や若手の底上げに成功。佐々木則夫監督(53)は、「五輪に向けて自分たちの力を試すべく、足元を見ながら一戦一戦臨もうという意気込みが出ていた」と満足げに総括した。
なでしこジャパンは今後も4月の親善試合、6月の欧州遠征(スウェーデンが有力)と、18人の五輪メンバー入りへとサバイバルが続く。
こうしたW杯イヤーや五輪イヤーでなくとも、初春に強豪国と肌を合わせるメリットは計り知れない。シーズンオフ明けに4試合のガチンコ勝負をこなすことで、ベテラン、若手ともに“立ち位置”を測ることが可能になる。
ポルトガル側にも利点は大きい。今や世界で最も女子サッカーに注目している日本が参戦すれば、テレビ放映権料などの臨時収入が期待できる。
また、温暖な欧州の保養地・アルガルベ地方の知名度も急上昇。現在は英国やアイルランドなどからの観光客、定住者が主だが、今後は日本人の取り込みも容易になりそうだ。初春の国際大会が、来年以降も女子サッカー開幕の風物詩となる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:09:31.10 dXx/0ofU0
そりゃースポンサーとマスコミが付いてくるもんなー
3:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:09:36.48 2xVmisQK0
客少すぎだろ
4:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:12:02.45 yjXqrJzJO
>初春の国際大会が、来年以降も女子サッカー開幕の風物詩となる。
このレベルの相手と毎年やれるのは
どこのチームにとっても有り難いわな
女子ってマッチメイクは苦労しそうだし
5:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:13:03.14 b3ulYYON0
この大会は駄目だろ。ほとんど無観客試合じゃないか!ワールドカップ並みの
メンバーがでてるのに、違和感がありまくりだ。ジョコビッチとナダルが田舎
の高校のテニスコートで試合やってるようなものだ。
6:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:13:33.63 Xr5x0mz00
今思えば電通のステマだったのかも
7:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:15:16.22 XOek2Rt50
観客が少なすぎ。日本からだとポルトガルは遠すぎ。
8:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:15:39.14 2W5lkkdg0
アスペルガー杯って
権威あるのか本当にww
9:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:17:12.01 97VWHMHT0
行っても良いけどもっと早い時間にやれよ
日本のゴールデンに合わせて現地時間早朝とか
それかもう日本で開催してくれ
10:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:17:24.59 erlt86qH0
元々避寒地だから住民は少ない
観客が少ないのは当然
11:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:17:59.21 /JqIYU900
>>肌を合わせる・・・ハアハア
12:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:18:10.92 HE15hA2C0
ま、いんじゃないの
惜敗の2位なら 来年のこの時期の調子見るために出ても
13:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:18:45.66 6t+TPr/F0
>>8
実況で「今日勝って、五輪で三冠制覇や!」という書き込みを見たが
W杯=五輪>>>>>>>>>>>>>>>>>>アルガルベカップ>国体くらいの感覚らしい
14:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:18:52.94 wlIjaVqsO
キリンカップと統合して毎年日本で開催してくれよ。
15:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:18:57.10 qhZFZa0h0
日本でやればいいじゃん
あんな観客じゃ盛り上がらん
「皇后杯」でよかよか
16:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:21:07.24 UKfCd6qu0
ドイツはスポーツニュースで割と詳しく伝えてた
17:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:23:04.44 Rt1jMClP0
>>8
俺も激しくそう思ふ
18:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:23:39.91 bRYXMxzx0
ドイツマスコミは結構煽ってたみたいだね
19:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:27:35.48 hmhFtoJ+0
ドイツ、アメリカ、日本で開催すればもっと客くるでしょ
20:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:29:28.11 m0mvFaK30
現地時間で平日の真っ昼間だろ?
21:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:30:13.58 Dcx7w3yr0
看板は日本企業ばっかだったな
盛り上がってるのは所詮日本だけだ
やはりサッカーは男子だな
22:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:31:04.00 ycXB9Zwo0
アルガルベ杯は東京で開催すればいい
寒すぎるなら宮崎か高知か伊豆か南房総か沖縄で
23:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:31:18.19 jKiKm/RL0
日本で23時に観られるってことは現地だと 何時
24:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:31:34.04 jqQLOQA00
【アルガルベカップ 2012 決勝 日本-ドイツ戦 まとめ】
●戦力 ドイツ 1軍ベストメンバー 日本 1軍半で若手をテスト
●チーム状態 ドイツ 国内リーグの最中で絶好調 日本 国内リーグ開幕前でまだ8割の出来
●プレースタイル ドイツ パワーサッカー 日本 パスサッカー
●体格 ドイツの圧勝 まるで大人と子供
●ボール支配 日本の圧勝 ほとんどの時間 日本がボールを支配
●決定力 数少ないカウンター攻撃のチャンスを悉くモノにしたドイツの勝ち
●華麗なパスワーク 日本の圧勝 ドイツはなでしこのマネをして、やろうとしていたができなかった
結局パワーサッカーに終始
●テクニック 上記の通り、日本の圧勝。ドイツはファール覚悟の体当たりでしか日本選手を止められなかった
●スター選手 噂のハットトリックのドイツ選手も言われたほどの凄さは全くなかった
むしろ日本の選手の中に、大物になりそうな選手が何人もいた
◆結論◆ 内容では日本の圧勝、結果ではドイツの勝利
25:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:34:24.48 xuIGNupJ0
一昨年まではw杯準優勝の中国だけがアジア唯一の招待国だったと
今年も逆の組にいたが勝ち点0w
まあ銭や銭
最低でも15パーは堅いからな 来年の放映権料は今年の5倍?10倍?
今年は女子版キリンカップも米とブラジルよんで日本であるで
26:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:34:37.40 0WVNfHsHO
無観客試合てか、決勝だけしか観客席なかったよね
人いなかったけど
27:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:35:09.28 jqQLOQA00
対照的な、日本と韓国の扱い
●アルガルベ杯(ポルトガル) 1994~
強豪国のグループAとBが優勝を争う世界大会。 FIFAやUEFAの管轄外だが、
オリンピック、FIFA女子ワールドカップに次ぐ世界3位の格付け
強豪国とは力に差がありすぎる弱小国はグループCに集め
ただのオブザーバー参加の為、グループCのチームはいくら勝っても上位争いはできない
日本はグループA 日本は招待されて参加
●キプロス杯(キプロス イギリス連邦) 2008~
強豪国のグループAとBが優勝を争う世界大会。 UEFAがアルガルベ杯に対抗して作った大会
まだ大会の格は低い
強豪国とは力に差がありすぎる弱小国はグループCに集め
ただのオブザーバー参加の為、グループCのチームはいくら勝っても上位争いはできない
韓国はグループC 韓国は金を積んで頼み込んで参加 しかしただのオブザーバー
<;#`Д´>アイゴー チョッパリは謝罪しる!
28:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:36:43.73 xuIGNupJ0
東京でやれって
アルガルベは地名だろ?
ポルトガルの金持ちかなんかが酔狂で毎年開催してんだろ?
弱い連中はキプロスで
29:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:37:44.89 asAFdN4S0
試合前ドイツ選手はW杯のリベンジではなく準備の大会とか言ってたけど
試合後にドイツのヤフー見たら思い切り「W杯の復讐に成功!」とか書いてあって吹いたw
どこの国もマスゴミは馬鹿だと思った
30:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:37:49.85 Unguaj6i0
そら準優勝したし
31:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:37:58.45 jTeZnDFc0
F1見てる人ならアルガルベはテストコースで知ってるような田舎だもんな
32:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:40:02.60 GmNpU6wI0
>>25
15%では放映権料しれてるぞ
女子では高額かもしれないけど
33:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:40:10.30 wvjxnUnQO
東京でやれ
34:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:41:14.17 p3Efll4x0
>>25
昔は強かったんだよ中国女子昔はな
今は見る影もない
35:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:41:55.42 Zs2oI/xo0
日本が参加するのは、当たり前だろ。
日本より弱い中国がコンスタントに出場しているんだから
36:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:43:29.07 PY8g4+KpO
思ったがこの大会って日本以外の国ってモチベーションあるの?
37:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:43:46.55 B394jf8q0
おい!宮間みてから澤の画像みると澤が美人に見えるぞ!
俺って天才じゃね?
38:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:45:30.82 FUpQegsy0
まあ、異国でなぜかテレビ生中継してて「放送させてください!」と言われるんなら招待しない理由が無い
バレーとは違って今の女子サッカーは日本がランク3位のW杯女王だから能力的にゴリ押しでもないしな
39:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:46:14.87 p3Efll4x0
アルガルベ杯は賞金とかどうなってるんだろう
少しは出るのかな
40:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:46:26.76 REexeih10
宮間可愛いだろ
どらねこ的かわいさだよ
41:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:48:05.10 5LQOsww40
練習試合だからどうでもいいけどな。
42:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:48:38.84 TvAPfdDMO
>>36
ドイツはロンドン出られないから、一番モチベーションがあったんじゃね?
43:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:48:41.92 ycXB9Zwo0
>>40
つべで外人に「ガーフィールド!」って言われてた
44:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:48:48.12 r++PhYcv0
アメリカドイツブラジルと試合やれば面白いからもっとやれ
45:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:50:17.88 FsSrwFk4O
アルガルベ行ってみたい
46:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:50:23.70 iTpKlKbW0
>>36
参加国は丁度いいテストマッチできるので強化としてのモチベーションは高いよ
そもそも、テストマッチすら女子はないに等しいからね
でも存在すら知られてない知る人ぞ知る大会ってやつだな
日本は去年に初参加したが、日本人で知ってるやついなかったでしょ?
これは他の国も同じ
だから、格式どうこう書いてるのはかなり恥ずかしいw
47:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:50:55.47 CVegSME70
毎年やってんのかよw
と何人が思った事か。
48:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:55:25.78 yjXqrJzJO
>>36
そらあるでしょ
これだけ強い国が集まってやる大会は
そう何度もないんだから強化にはもってこいじゃん
そのために若手使うことはあってもモチベの低さから手を抜くとか
そんなことやってせっかくの機会をフイにするなんて勿体なさすぎ
遠征費やらなんやらだって沢山かかってるだろうし
本気でやらなきゃ色んな所に申し訳が立たない
大会のグレードだけがモチベ決めるわけじゃないよ
49:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:57:20.39 kgkvkuwK0
永里シュートをキーバーに弾かれたあと
あっそみたいな感じでスタスタ歩いてるのがカッコ良い
50:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:58:30.39 PY8g4+KpO
>>42
ドイツは確かに必死さが伝わったがアメリカとか点入れられてもだから何!?みたいな感じに見えたんだよな…
51:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:00:50.20 rs+/o3qIO
えー、何年かに一度の国際大会じゃないの??
52:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:03:17.72 iTpKlKbW0
>>51
興行メインじゃないキリン杯みたいなもんだよ
各国は自腹参加だけど、大会運営費はポルトガル協会の負担で
参加国のハードルを上げてる
53:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:04:23.36 smN3UWxq0
日本でも大会開けばいいんじゃね
54:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:05:50.36 jNV+AlhQ0
ドイツがホスト引き受けろよ
ろくに観客も集まらないような国が主催すんなハゲ
55:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:06:44.65 xuIGNupJ0
女子には経験つめる貴重なテストマッチ大会だべ
のりおが「勝負にこだわりすぎた」って言ったのでわかるとおり
あくまで本番の五輪の準備のための大会だな
かなり収穫あったべ?
56:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:08:25.92 OfEvL1YvO
>>53
いいかもな
オレは田舎組だから見に行けないけど
57:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:09:39.73 M6C/mptx0
もっと観客が入る場所と日程でやればいいのに
58:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:11:19.64 3SwPqaw90
ドイツのマスコミがどういう風潮だったのか気になるな
決勝でドイツ人は日本応援してたけど
美熟女ナイト女史も、日本に負けて五輪出れないのならしょうがないとか言ってたし
ドイツのマスコミは日本に復讐を!という論調だったのか
59:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:11:46.13 TvAPfdDMO
>>50
やっぱり、ロンドンに向けての調整を兼ねた参加国のモチベーションと、勝ちに拘った国のモチベーションは意味合いが違うよな
60:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:12:14.96 3SwPqaw90
則夫が前半冒険しなければ勝ってたな
あの冒険が五輪に生きると名将になるんだが
61:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:13:40.65 T2bt7hII0
>>58
そういう論調はないと思う。というかドイツでも女子サッカーなんて
超マイナースポーツだからいちいち日本との試合なんて報道しない。
62:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:14:21.43 ycXB9Zwo0
>>54
いまのドイツじゃ寒いだろ馬鹿。
だったら日本が温かい知多半島でCカップ開催すんだよ。
63:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:14:22.12 xuIGNupJ0
よく観客ガラガラとか気にする奴いるが
んなもんのおまいらが気にすることじゃねえだろw
もともと興業的なもんでもねえし
昼にやれば日本が大金くれるって分かったしw
2002のチェジュだかはW杯なのに学徒動員してたじゃねえか
64:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:15:06.26 lIwOu7ga0
ほほう、向こうの掲示板エライことになっとるw
65:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:15:38.59 Tnbfzcaa0
>>43
それだ!
66:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:15:46.12 1xbTG8fI0
日本呼ぶだけでスポンサー収入倍増するんでね?
67:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:15:53.87 Q4CTLuC/0
>>28
冬寒い国が暖かい所で合同練習試合をしましょうって大会。
東京開催では意味がない。
68:無しさん@恐縮です
12/03/08 10:17:24.38 j7qjO9HQ0
>五輪、W杯に次ぐ格式を誇る大会
他に何かあるのか?
言いようによっては一番格式がない大会ってことだろ?
69:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:17:46.60 enDCZbq70
終わった直後のなでしこ達の笑顔が良かったな
悔しくて仕方ないみたいな悲壮顔がひとりもいなかった
あれを見て、ああこれはそういう大会なんだなと分かった
70:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:17:50.86 lpivAN770
日本の試合にかなり日本企業のスポンサーが出てたみたいだが
一体総額でポルトガル側は幾ら振り込まれたんだ
71:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:19:02.34 ToQ5ZILt0
>>63
観客ガラガラ→不人気スポーツ→こんなんで喜ぶジャップwwww
って言いたいだけだよ
相手すんな
72:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:19:35.03 RyZEYJvX0
朝鮮人犯罪があまり報道されない理由
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局
朝鮮日報 、、、 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
東亜日報 、、、 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
73:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:19:43.19 70o3wZcLO
日本の試合は日陰がTV中継に影響しない時間かスタジアムでやってくれよ
見辛いわ
74:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:20:06.76 ycXB9Zwo0
>>61
女子代表は日本への復讐を果たしてトラウマを断ち切った、と書いてある
URLリンク(www.zeit.de)
75:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:21:02.16 xuIGNupJ0
「優勝するならイギリスに負けて2位通過するんじゃねえよ」
って思われてるかもしれないが
日本のせいって言うより、W杯を五輪予選と兼ねるユーロ協会が悪いんだよなw
ユーロもやるから日程的に㍉なんだろうが
んなもんしらんがな
76:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:23:53.43 FxFNPUmr0
バレーみたいに毎度?、日本開催兼ジャニ御披露目会するよりは、内弁慶にならずにいいと思う
77:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:24:04.43 i4PO2PjZ0
今回は飛び入り参加じゃないの
今回ブラジルまで参加したらチーム的には五輪よりじゃないの
78:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:24:14.07 PZUuWcay0
>>43
ワロタ
79:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:25:22.10 UKfCd6qu0
>>61
16でも書いたけどスポーツニュースでやってたよ
80:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:26:29.62 yjXqrJzJO
>>68
カップ戦みたいのは世界各地でちょこちょこある
なでしこがチリ遠征で出た大会とかキプロスカップとか
81:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:27:59.48 lIwOu7ga0
Alex Morgan
美人すぐる
URLリンク(img11.imageshack.us)
82:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:29:38.45 xuIGNupJ0
ドイツが喜んでんならいいんじゃね?
ドイツにとって本番は5年後なんだからここで負けたらマジへこむっしょ?
今のドイツって 年齢的にギリギリアウトだった浅田まおみたいなもんだからな
5年は長いわな
83:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:29:49.25 BZbBq8kr0
>>13
3番目に大きい大会であることに間違いはないが
五輪、W杯との格差はでかいよな
84:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:30:20.00 SCJRbezY0
ワールドカップの時ってもっと押しこまれてなかった?
昨日はむしろなでしこのパスワークにドイツがついてこれてなくて驚いたわ
もしかしてなでしこ相当上手くなってる?
85:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:30:54.21 WDZuYrut0
>>61
たしか去年ドイツでの年間視聴率1位は日本戦だったはず
86:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:31:32.04 jKiKm/RL0
復調してないGKでなければ… 五輪はどっちが出場するんだろ
87:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:32:03.12 ol9pqFzz0
ドイツとかアメリカレベルの相手とやると面白いね
あと川澄、宮間、熊谷あたりはさすがだと思った
88:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:32:20.26 BZbBq8kr0
>>61
去年ドイツで開催された女子W杯なんてすげえ客入ってたぞ
女子サッカー人気は日本より上なんじゃないか
89:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:32:27.01 TK5TrtA/0
>>84
しかもドイツはシーズン中、日本はオフ明けであの内容だからね
半年で技術がそんな伸びるもんじゃないからメンタルの面が大きいんじゃないかねえ
90:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:33:44.81 lr+TwsrU0
毎年あんのかよw
91:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:34:49.95 w3d18QVy0
正直女子サッカーは見てもつまらない
92:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:37:10.49 MUkqpbBh0
日本のテレビ局が放映権の争奪戦を繰り広げるな
アルガルベカップ2012
02/29水 18.7% 21:30-23:44 TBS なでしこ×ノルウェー
03/02金 16.1% 21:00-23:07 CX* なでしこ×デンマーク
03/05月 15.9% 23:00-25:10 CX* なでしこ×アメリカ
03/07水 21.7% 22:00-24:09 CX* なでしこ×ドイツ
93:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:37:45.42 jNV+AlhQ0
なでしこは全員筋トレもっとして筋肉つけたらもっと強くなるよ
自陣のゴールエリア内からだとクリアしてもバイタルまでしか飛ばないのには笑ってしまうわ
94:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:37:47.99 xuIGNupJ0
「なんか日本 最近調子乗ってるから来年から呼ぶのやめよ―ぜ」
「じゃあアジア枠は今までどおり中国さんだけというとで」
95:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:39:50.50 fxkfByQ10
384 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/03/08(木) 10:00:50.06 ID:DiRMzzRi
アルガルベカップ2012
02/29水 18.7% 21:30-23:44 TBS なでしこ×ノルウェー
03/02金 16.1% 21:00-23:07 CX* なでしこ×デンマーク
03/05月 15.9% 23:00-25:10 CX* なでしこ×アメリカ
03/07水 21.7% 22:00-24:09 CX* なでしこ×ドイツ
576 :名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 10:18:25.30 ID:RWlRQjDs0
<なでしこジャパン>ドイツに惜敗の決勝戦は視聴率21.7% 瞬間最高28.0%
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
96:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:39:58.99 UyMJyF1MP
川澄が可愛いみたいな風潮に疑問だったけど昨日可愛いと思ってしまった
何なんだろうなあれ
97:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:40:59.54 zUPHriK+0
メルケル首相、移民政策は間違いではなかったですよ、パワーサッカーが通用するうちは
98:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:42:20.40 y5jcYKll0
5輪前のメンバー選定としては良い大会だったな
99:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:42:30.02 wvjxnUnQO
>>96
やっぱサッカーの実力があるからだと思う
できるオンナは美しく見える
100:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:43:04.57 yjXqrJzJO
>>84
後半入って田中入れて宮間のポジ修正したら
宮間さえ潰してれば良かった前半と違って潰しどころを絞れなくなって
パス回されて走らされて足が止まった感じ
そんでも最後ああいうパワープレーができるから
ドイツは怖いと思った
101:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:43:17.61 BZbBq8kr0
>>96
香川や澤も顔はアレなのにサッカーやってるところはカッコよく見えてしまうわw
102:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:45:11.06 h8N7vP3R0
ハット達成の黒人は販促だろ。
最近ドイツの中心は移民ばっかだな。
103:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:46:13.50 yjXqrJzJO
>>96
つ カロリーメイトのCM(川澄編)
リフティングしてる途中の
わっ
のとこが可愛い
104:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:46:51.53 VGVDQJKY0
日本の看板ばかりだったもんな
105:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:47:22.57 6rPvwaVF0
ドイツではバイアスロンを中継していたためこの試合のテレビ放映がなかったらしい
テレビ局に対する批判コメントがあった
URLリンク(de.eurosport.yahoo.com)
106:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:48:36.85 9xAteU4aO
キーパー酷かったな
三度も致命的な判断ミス
小学生並み
107:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:49:23.58 7znTGwaD0
チョンが寄生しないことを祈る。
108:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:50:29.11 k0h6JzfC0
>>106
あのGKに何本もPK止められた世界ランク1位の国があるらしい
109:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:51:09.54 O0kAY4v5O
川澄の切り返してのサイドネット、
どんだけ落ち着いてんだよ。
110:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:51:23.04 Ab/ygvJ80
2ちゃんの勢いだけだと30ぐらいいったと思ったが、
ドイツ相手でも男子の消化試合のウズベキスタン戦以下なのか(男子はそれ+BSで数%の上乗せあり
五輪予選時と比べると対戦相手も良いのに視聴率かなり落ちてきているね
やはりガラガラのスタジアムの影響かな?
111:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:51:37.78 0J7U7yUz0
強豪が集まる合同親善試合だと思えばちょうどいいんじゃないか。
112:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:51:49.34 DnmBwOy80
>>105
日本が悪いんだよな
決勝戦、ホントは16時開始
無理やり13時に変更してもらった
113:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:52:35.78 LPmcxXNuO
日本のスポンサーばっかりだもんね
怪我しないようにしてほしい
114:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:52:55.50 xuIGNupJ0
組織力では日本が世界一だが
米 ブラ にはオーバー女子がいる
昨日の試合は当然 仏も英も見る
日本包囲網 胸熱
115:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:53:05.64 8jgyij2MO
もうちょっと集客出来る国でやれよ
あんなガラガラでは選手達のモチベーションも上がらんだろ
116:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:53:32.22 k0h6JzfC0
>>110
2chの勢いが視聴率に反映するなら野球とかアニメとかとんでもない視聴率が出てなきゃおかしい
117:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:53:35.61 zUPHriK+0
視聴率どうこうよりアメリカ戦、ドイツ戦、チョー面白かった見なかった人損してるよ。
118:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:55:29.28 Y8s/su2a0
まぁ平日の昼間だから観客数はこんなもんだろう
119:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:56:50.79 nGoc/giE0
アルケルベなんて最近できたサーキット以外全くわからんw
120:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:56:55.54 Ab/ygvJ80
しかし、アメリカ戦もドイツ戦も対戦国じゃ中継なしなのに
日本だけ大盛り上がりとかシュールすぎて何も言えない
日本ってマジで落ちぶれたネタ国家になったな
何やってるんだよ、日本は
121:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:57:15.03 xuIGNupJ0
>>112
1番金出すところにあわせるのが常道
北京の水泳は米のために
午前決勝 午後予選
っつう選手泣かせな日程だった
122:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:57:21.86 JOd2Hw6f0
キリンチャレンジをこれくらいの大会に出来ないのかね。。。
日本でやれば盛り上がるのにな
123:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:57:55.04 Ab/ygvJ80
>>115
正直、どこでも集客できないんじゃねえの?
日本だけ馬鹿みたいに必死になっているだけでさ
124:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:58:30.95 EPT5Oq5X0
スポンサーがおいしいの分かったからそりゃ呼ぶだろ
スポンサー日本企業ばっかだったし
もうちょいマシなスタジアム用意しろ!
125:名無しさん@恐縮です
12/03/08 10:58:55.53 Ab/ygvJ80
>>122
正直な話、日本だけで盛り上がってどうすんだよ?
最近の日本は内向きすぎるんじゃねえの?
いくら経済衰退しまくっているとはいえさ
126:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:00:11.19 8gbPszBy0
日本は練習気分で
一方絶対勝たなきゃいけないドイツをここまで苦しめたんだから
120点満点
127:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:00:28.08 BZbBq8kr0
>>123
馬鹿みたいに必死になってたのは五輪に出られないドイツでしょ
日本を含む他の国は五輪に向けたテストマッチとして取り組んでた
128:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:00:45.00 DnmBwOy80
>>121
>午前決勝 午後予選
これ、どうこと?
予選の後じゃないと決勝できないじゃん
129:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:00:47.00 8Wv39wlB0
いつもの人が来てるか見にきました
130:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:00:53.22 yjXqrJzJO
>>110
普通の人にしてみたらアルガルヴェカップってなに?どんな大会?
って感じだろ
五輪予選て言ったら誰でも分かるし負けたら五輪出れない
緊張感もあるけど、アルガルヴェカップはそういうのないし
それでこの時間帯でこの視聴率キープできてるのはすごくないか?
131:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:01:12.16 lr+TwsrU0
>>122
女子みたいにそんな大きな時間は取れないし
中1日で試合をするのも無理
132:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:01:24.20 HmvNLYIeO
放映料やらスポンサー料やらたくさん持ってくんだから
もう少し客入れる努力しろよポルトガル
133:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:02:20.18 uWj70vzj0
バルベルデカップに見えてしょうがないんだ
134:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:02:41.31 7tmAQweE0
日本でしか関心をもたれていない所は野球のWBCと同じだね
135:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:03:03.93 Ab/ygvJ80
>>130
いや、マスコミが鬼のように煽っていたしそれは言い訳できないだろ
普通にブームのピークがすぎたんだろ
この時間帯って男子がアジア杯の日韓戦で35+BS出した時間帯だしさ
136:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:03:14.22 BZbBq8kr0
>>132
放映円権料たった100万円だったらしいぞw
もともと商業ベースの大会では無いんだろうな
137:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:03:32.28 DsBrfKHn0
次のアメリカ戦ブラジル戦はどこが中継?
138:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:03:56.94 UyMJyF1MP
>>109
あれはビビったな
その後の笑顔とのギャップにやられたわ
139:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:04:00.18 xuIGNupJ0
>>128
午後予選 決勝は翌日以降
種目が違う
140:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:04:08.28 BBrsVzX60
アメリカ日本は
客0人だったな
141:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:04:15.90 Ab/ygvJ80
>>134
WBCは韓国で高視聴率だし、アメリカラウンドでも数万は客はいったんだぜ
ただ一部の試合以外じゃ満員にならなかっただけでwww
142:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:04:25.37 yjXqrJzJO
>>135
>マスコミが鬼のように煽っていた
…はい?
143:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:04:33.54 lr+TwsrU0
基本的にこういう大会をやることで強化試合を一気にやりましょうって感じだからね
予算も限られてるから1箇所に集まって一気にやるメリットがあるんだよ
144:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:04:48.53 aTAzl+tb0
>>124
は? 立派なスタジアムだっただろ
145:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:05:13.84 6rPvwaVF0
キリンカップを満員にしてそれを欧州に中継すれば人気に火がつくと思う
>>124
昨日のはユーロでも使ったスタジアム
146:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:05:36.17 Ab/ygvJ80
最近の日本のガラパゴスぶりのガチのやばさはないな
冗談かと思うほどのレベル
正直俺はだんだん怖くなってきているw
147:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:05:38.16 BZbBq8kr0
>>135
全然煽ってなかったと思うが?
ノルウェー戦放送日に「こんな大会があるんだ」と初めて知った人が大半だろ
148:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:05:59.68 o7fPCHor0
日本語の看板w
あれがこの大会の実態だろ。
ただ女子サッカーは今後ドイツ、日本、アメリカの3強(経済も含めて)がリードするだろう。
149:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:06:42.19 T2bt7hII0
優勝国のドイツですらテレビ放映していない現実。。。
勝手に日本が「絶対に負けられない戦い」とかいってステマしてるだけ
150:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:07:25.79 Ab/ygvJ80
>>147
普通にマスコミがテレビ・新聞で煽りまくっていたがな
151:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:08:27.30 BZbBq8kr0
>>148
あの看板ってポルトガルで放送される試合では全部ポルトガルの看板に替わるらしいぞw
テレビ放送に合わせてかけ替えてるだけだろ
152:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:08:50.61 3+zu2krtO
ID:Ab/ygvJ80
ID:Ab/ygvJ80
ID:Ab/ygvJ80
くっさ
153:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:08:53.14 SCJRbezY0
ID:Ab/ygvJ80
落ちつけよK糞w
154:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:08:58.15 Ab/ygvJ80
>>88
ドイツはあれはイベントとして盛り上がっただけで、
女子リーグ自体は相当な不人気だぞ
平均で1000人ちょっとの客入りだからな(もちろんプロリーグじゃない
男子の4部より客がはいらないぞ
155:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:09:16.60 aTAzl+tb0
>>146
つーかサッカーという競技全般の人気があがってきただけだろ
女子はそれに結果がともなったからあれだけの騒ぎになった
至極当たり前の経済原理
もちろん女子サッカーはまだまだ発展途上だけどな
156:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:09:36.91 xuIGNupJ0
知ってて煽ってるんだろうが
欧州では人気種目
米でもサカーは女子供のスポーツといわれて選手人口多い
ガラガラなのはアルガルベだから
やっぱW杯と五輪の2冠なんだよな 女子サカーは
157:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:10:23.27 xgi2VL690
女バレのように日本で何度も国際大会やると思ったが
そうでもなかったな。
158:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:10:31.56 Ab/ygvJ80
>>153
K糞がどうのとか現実逃避はいいから
現実問題としてドイツでもアメリカでも日本戦のテレビ中継すらなく、
スタンドがガラガラすぎてトラウマレベルだったのは確かなんだからさ
正直、このガラパゴスぶりはアジアでも日本だけだろ
159:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:11:08.23 DnmBwOy80
>>139
そういうことか
普通は、午前予選で午後決勝だったな
160:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:11:09.71 h8N7vP3R0
キリンカップがW杯、五輪に続く3番目の大会になるのは容易だな。
資本力、観客動員数共アスペルガカップなど比較にならん。
161:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:11:42.09 aTAzl+tb0
>>149
ドイツ国内でも映像つきでニュース流してたよん
162:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:11:53.68 yjXqrJzJO
>>150
どこの国の人ですか
163:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:12:52.67 Ab/ygvJ80
>>156
いやいや欧州でも女子サッカーは人気ないぞ
欧州で最も成功している扱いのドイツの女子リーグですら平均観客動員が1000人ちょっと
世界で最も成功した扱いのアメリカの女子リーグは2009年に10クラブで始めたのが今は5クラブで今年のシーズンは中止だぜ
客も平均で3500人程度しかはいらんし
お前大丈夫か?
164:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:13:11.31 tjRifZmwO
>>158もともと日本は野球がNo.1スポーツだった国だからむしろまともになってきたくらいだ
165:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:13:39.58 YUUK0AHS0
>>156
基本はガラガラだよ。
アメリカでもサッカーは女の子がやるスポーツとして人気があるだけであって、興行としてはガラガラだよ。
今シーズンの女子プロサッカーリーグはガラガラで中止になった。
166:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:13:51.83 Ab/ygvJ80
しかし、日本人やばいな
客観的なデータで女子サッカーのマイナーぶりはあきらかなのに
何故それを直視しようとしないのかが不思議
167:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:14:23.07 UyMJyF1MP
内田の情熱大陸で思ったけど結構日本人がコミュニティ形成してるもんなんだな
こっちだとアメリカ人が集まるバーとか美容室とかあんま無いから意外だったわ
168:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:14:31.53 aTAzl+tb0
>>160
問題は移動距離。それに気候かな
あと、できるだけ西の方でやらんとやっぱり放射能云々の意識はあちらさんにとっては
大きなポイントだろうな、残念ながら
169:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:14:51.25 xgi2VL690
なんか必死で女子サッカーをでぃすってる痛夫君がいるなww
さて、巣に帰ります
170:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:15:55.96 tjRifZmwO
>>166いろいろ苦しい日本人がスポーツで元気もらえりゃそれでいいじゃん
なんか不都合でもあんの?
171:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:16:07.26 yjXqrJzJO
>>166
そりゃ超ドマイナー競技の野球に今までどっぷり浸かってきた民族だし
そういうのは慣れてるんでしょ
172:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:16:27.16 T2bt7hII0
女子サッカーがあたかもメジャースポーツであるかの如くステマしまくる日本メディア
173:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:16:58.40 6rPvwaVF0
>>166
これから人気競技にしていけばいいんだよ
世界的に最も成長が期待されてる女子スポーツだぞ
174:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:17:18.06 BZbBq8kr0
>>165
>今シーズンの女子プロサッカーリーグはガラガラで中止になった。
今シーズン休止になった理由はクラブとリーグ間の裁判がこじれたからなんですがw
さりげなく嘘を言っちゃいかんよ
175:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:18:21.07 HmvNLYIeO
>>136
100万てそらずいぶんと安いんだな
それじゃあ宣伝も打てないし客も呼べないか
176:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:18:23.70 Ab/ygvJ80
ちなみにアメリカはスポーツの興行大国でスポーツ観戦が超好きすぎる国民性
リトルリーグのWシリーズで観客3万とかはいるちょっと異常なレベルのスポーツ大好き国
なのでテレビ視聴率死んでいるMLSですら2005年からクラブ数が10→19クラブまで増えている
平均でも18000弱ぐらいは観客動員を確保できている
ランジェリーフットボールやトップレスバスケみたいな興行でも普通に成功していたりする
177:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:19:04.73 yjXqrJzJO
>>172
さすがに女子サッカーをメジャースポーツなんて思ってる人はいないだろ
アルガルヴェカップの観客席見たら一目瞭然じゃん
これからだよ
178:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:19:39.97 YUUK0AHS0
>>174
たくさんのチームが撤退して今5チームしかないんだから、女子サッカーがガラガラで不人気が結局のところ一番の要因だろ。
5チームじゃリーグなんてまともにできない。
179:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:20:02.43 xuIGNupJ0
ああ興業的な意味じゃなく選手人口的だな
ドイツほどじゃなくてもアルガはガラガラすぎたから
まあ たった1年弱で日本のナショナルチームがもっとも金満チームになったしなW
これが続けばいいが
180:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:20:14.25 jyifdUiJ0
日本でやればいいのにね
冬でもドームの暖房入れたら快適に試合できるし日本人観客も見込めるし
ウハウハだよ
181:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:20:37.74 Ab/ygvJ80
>>173
いや、別に期待されてないだろ
アメリカですら投資が逃げているのが現実だし
今成長しているのは女子テニスと女子バスケだな
女子競技ならな
182:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:21:00.41 vLNFKu9J0
>>166
オージーフットボールとクリケットはどうなるw
183:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:21:22.05 YUUK0AHS0
>>177
早速世界最大の女子プロサッカーリーグのアメリカが3年目で潰れかかってるけど?
184:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:21:27.59 BZbBq8kr0
>>178
1リーグ6チームしかないプロ野球をディスってんのか?w
185:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:21:28.70 RPnwJ5r9O
女子U17ワールドカップで優勝しただけでパレードしたガラパゴス国家があるらしいよw
186:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:21:30.77 Ab/ygvJ80
>>177
そうか?
日本じゃ男子サッカー選手と比較してホルホルしたりいかにも勘違い度10000%レベルの人間がいるようだが…
187:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:21:31.74 8Q/hOo410
来年以降アルガルベ杯は永年日本開催になります
188:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:22:05.96 Ab/ygvJ80
>>182
クリケットは英連邦の国じゃ普通に人気だろ
189:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:23:12.58 zsygNyOe0
FIFAは口出ししたいだろうな
190:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:23:21.21 diInOlD20
>>180
冬にやんなきゃいけない訳じゃないと思うけど
春や秋もあんだし
夏は暑いだろうけど
191:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:23:21.62 Ab/ygvJ80
日本人は中国の、いや、アジアの英雄リー・ナとか知らないで、
日本の女子サッカー選手が最高とかホルホルしているんだろ?
どこまでお前らネタ民族になったんだよw
192:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:23:35.36 T2bt7hII0
結局女子サッカーって男子スポーツでいったらカバディとかあそこらへんの位置づけでしょ
193:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:23:49.30 jyifdUiJ0
J2に女子チーム混ぜてもいいけどね
194:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:24:05.40 BZbBq8kr0
>>188
オージーボールも実は野球よりやってる国が多かったりするw
オセアニアだけじゃないんだよな
195:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:24:35.96 HnIBZFltO
キリンチャレンジにどれくらい人が入るかだな
196:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:24:47.06 yjXqrJzJO
>>186
そんなの2ちゃんの中だけだって
外に出て人と付き合えよ
男子選手と比べてホルホルって例えばどんなのさ
ていうかホルホルてお前(笑)
ホルホルw
197:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:25:07.87 vLNFKu9J0
>>194
やってる国でいうなら女子サッカーはどこの国でもやってるだろ
198:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:25:23.59 YvAV+zzZO
来年からは試合前にジャニが歌うのか
199:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:25:57.94 1UjNLbbaO
宮間は良い選手だけどMVP宮間は大会の価値を下げたよな
200:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:26:06.95 TQCDOJgd0
澤がいなくてもそれなりに戦えたということがわかっただけでも大きいな。
201:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:26:26.75 yjXqrJzJO
>>198
なんでもするのでそれだけは勘弁してつかあさい
202:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:26:36.79 Ab/ygvJ80
>>196
そうか?
川澄は香川以上、宮間は遠藤以上とホルホルしている女子サッカーファンを見かけるが
あげくのはてにはメッシとかと比較したりな
俺は日本人は何か重大な思い違いをしているのではないかと常に心配しているぜ
上でもさっそくJ2以上という発言が出ているようだし
203:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:26:52.99 vLNFKu9J0
>>188
英連邦でしかメジャーじゃないのになんで英連邦の人たちはそれを直視しようとしないのかね?
204:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:27:09.00 BZbBq8kr0
>>197
まあ下手な男子マイナースポーツよりずっとメジャーだわな
205:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:28:10.91 Ab/ygvJ80
>>203
日本みたいな卑小な国と違って、英連邦はかつての世界帝国だし、
世界で存在感の大きな国ばかりだからな
206:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:28:36.75 AdPTZnlJ0
女子サッカーがこれからも強さを維持していくには競技人口増やさないとだし、今のブームに乗っかって頑張って貰いたいな
207:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:28:56.25 vLNFKu9J0
>>205
ああ、なんだお前そっち系の人ね。レスして損した。
208:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:29:07.60 Ab/ygvJ80
>>204
いや、正直マイナーだよ
ブラジルのサントスとかは女子部門廃止したし
世界で勝つために
209:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:29:25.50 BZbBq8kr0
>>203
インドのクリケット選手が
「クリケットは世界じゃマイナーな方だから俺達にも優勝のチャンスがある」と言ってたから
メジャーじゃないって自覚はあるんじゃないの?
210:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:30:23.67 Ab/ygvJ80
お前ら心配になってくるよ
だって日本人は本気で女子サッカーが男子並のメジャー競技と勘違いしているっぽいんだもの
日本人が世界でネタ民族と認識されなければいいが…
211:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:30:41.85 kr6wEnOPO
沢の馬鹿と監督の采配ミスが敗因。
212:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:30:43.41 vLNFKu9J0
>>209
脊髄反射でレスすんのやめろ。
何言いたいかさっぱりわからんぞ。
213:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:31:51.70 zLAfgUpm0
>>202
女子サッカーは今の暗い日本のささやかな楽しみのひとつなんだよ
そんなむきになる事じゃないさ
214:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:32:01.26 wpcXyl0W0
スポンサー連れてきてくれるし
こちらにとっても視聴率かせげるコンテンツだから
どちらもwinwinだからな。
215:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:32:05.55 CTr0edTP0
ウエルカムってのは呼ぶ側が使う言葉だがな
216:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:32:29.29 6rPvwaVF0
>>181
女子バスケが急伸してるのは知ってるが女子テニスは微増だろ
元々人気のあった競技よりは女子サッカーの成長幅の方がはるかに大きい
それに日本が世界一になった競技をメジャーにしようとするのはいい事だろ
217:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:32:34.50 qQS+Y8UGO
良い強化になったなほんと
五輪は今以上にマークがきつくなるだろうが、やってくれると思いたい
218:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:32:40.76 yjXqrJzJO
>>202
>川澄は香川以上、宮間は遠藤以上
ねーよwwwwwwwwwwww
そんな勘違い野郎2ちゃんでもみたことねぇわwwwwww
どこにいるんだそんなレアな勘違いしてる奴は
レス引っ張ってきてくれよw
そもそも前から女子サッカーのファンやってる奴は
男子と女子を比べたりしないで割り切って見てる奴が多いうえに
男子と比べて下手とかつまらないとか散々言われて
嫌になってるから自分から女子と男子を比べたりしないと思うよ
219:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:32:50.52 TQCDOJgd0
まあ野球世界一より誇れるわ。
220:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:33:22.99 BZbBq8kr0
>>212
そんな深い意味のあるレスだったのか?w
脊髄反射でレスしたつもりは毛頭ないけど、まあ気に入らなかったら適当に読み流してくれよ
221:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:33:46.89 C0iAVIO40
FIFAの管轄外なら国際Aマッチにならなくて
まだアメリカに未勝利状態!とかにならないのか?
と心配してしまう
222:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:33:49.05 GLh3/BKY0
>>210
あのガラガラのスタンドを見て男子並みの人気と思ってるやつなんかいないだろ。
でもメジャー競技で弱いより、マイナーでも世界トップを争ってるほうが応援しがいがある。
223:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:34:37.67 HmvNLYIeO
ちなみに予選で使ってた一見スタンドなしに見えたスタも
カメラ側にメインスタンドが有って地元の日本人とか少し観客いたからな
224:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:36:52.71 A0Cth6rdO
日本の女子バレー(笑)がいかに異質かわかるわ
225:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:37:06.37 yjXqrJzJO
>>214
ポルトガルも観光客誘致とか力入れてくみたいなこと言ってるし
これから何年かかけて盛り上がる大会に成長していってくれたら
なおいいね
226:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:37:10.29 BZbBq8kr0
>>223
昨日はドイツサポの歌や拍手が聞こえてたね
画面には映ってなかったけどそれなりの人数が居たっぽい
227:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:39:13.04 AByUxc45O
日本でもこのカップ戦のように作ればいいのにね
228:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:40:43.71 H3c/5gO+0
メジャー競技でW杯ベスト16で世界ランク33位より、
マイナー競技でもW杯優勝で世界ランク3位のほうが評価されて当然だろ。
229:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:41:00.96 Zj84ipxi0
すごい勢いで日本語広告が生えてたもんなw
やっぱ日本人ってすげぇなって良くも悪くもあれ見て思った
230:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:42:32.23 mKxxq6aY0
この記事に付いてるコメントとか読むと、アメリカの女子サッカーファンはかなり熱心に観てたような感じ
Japan beats U.S. at Algarve Cup
URLリンク(espn.go.com)
231:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:46:11.84 Pin3mFNzO
166
女子サッカーの部分を野球に置き換えてみると…
232:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:47:40.67 A4RDKDbS0
次々回にはなでしこ杯として日本でやっていそう
233:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:48:11.25 zUPHriK+0
海外の書き込みだとアメリカ戦なぜ澤と海堀がいないんだ?って話題になってた。
234:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:48:25.07 IB2MGNrv0
ショボイ練習試合をたいそうなものと報道してバカをまた騙すのか
235:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:48:27.94 fiia34Yv0
サッカーフェスティバルみたいな部類の大会なんだからマスコミは
W杯につぐ権威のある大会とかやめとけよ
女子サッカーがもう少し軌道に乗ればコンフェデみたいな大会も出来るかもしれないし
236:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:50:57.89 BZbBq8kr0
>>234
今年のアルガルベは五輪への前哨戦だから注目されてるんでしょ
来年もここまで盛り上がるかは分からん
237:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:51:11.86 Ab/ygvJ80
>>213
いや、ただの現実逃避だぜ
他のアジア諸国がメジャー分野を必死に強化している中でそれじゃね・・・
このまま日本が落ち続けるだけ
競争ってのは誰もいないようなところでやるようなもんじゃないんだよ
238:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:51:49.51 fiia34Yv0
前哨戦くらいの表現で止めとけばいいのにな
権威のある大会は行き過ぎ
239:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:52:37.17 Q4CTLuC/0
>>191
日本には現役のバロンドーラーがいるのに、
何でそのアジアの英雄ナンプラーを知ってなきゃいかんのよ・・・・
そいつはバロンドールより偉い宇宙チャンピオンなのか。
240:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:53:06.14 QHc4/lgt0
観客の多寡はどうでもいいな
おもしろい試合見られたし
日本の応援は野球と変わらず気持ち悪いからいらん
241:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:54:02.79 zLAfgUpm0
>>237
何と闘ってるんよ?力抜いたら?
242:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:54:11.84 Ab/ygvJ80
>>218
いや、積極的に男子と比較しまくっているだろ
>>222
そうやって逃げていたら国力が衰退する一方だぜ
でもそれ以前に区別ついていない日本人だらけだと思うけどね
それぐらい今の日本人の劣化はまずいレベル
>>228
逆逆
普通の国じゃマイナー競技はガン無視だよ
アメリカなんて超露骨だからさ
243:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:54:42.34 Ab/ygvJ80
>>230
テレビ中継もないのに熱心に見れるわけもなく
244:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:55:11.01 pKaJEfFL0
男子のW杯だってもともとは、しょっぱい参加国数の大会だったわけで
1世紀をかけてこれだけの世界的イベントになったものと、現状の女子サッカーを取り巻く環境を
比較してもハッキリいって意味のない揶揄になるだけ
もちろん女子サッカーが今度どのような発展をみせるかはわからんが、FIFAもいろいろと
力を入れ始めてるのは事実だし、興味深いコンテンツのひとつなのは間違いないだろう
ただ、それとは別に民放中継時の大仰な煽り文句もうざい
無理やりに格式をつけようとする報道はいらないし、そんなことをしなくてもちゃんと
女子サッカーへの興味は高まっているんだから、五輪へむけてのなでしこ&各国のアルガルベ杯に
対するスタンスをちゃんと伝えればいいだけ
ま、そんなことはフジをはじめ日本のメディアには無理なんだろうけど・・
245:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:55:44.43 Ck23YdC00
>>242
なんでそんなに必死なの?
キモいんですけど。
246:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:56:25.07 Ab/ygvJ80
>>239
男子のバロンドーラーならともかく、
女子じゃ普通に全仏女王のリー・ナの方がはるかに上だろ
女子ゴルフの北米女王のヤニ・ツェンの方が普通に上だし
247:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:57:14.99 fiia34Yv0
観客が少ないって平日の昼間に女子の他国同士の試合をポルトガルの人間が見に来るわけがない
248:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:57:20.00 Ab/ygvJ80
>>244
現実見ろよ
日本だけで盛り上がっているような競技ってのはそれが限界だよ
249:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:58:18.08 b2ExHiTO0
>>13
まぁ、それを取れる資格があったのも日本だけなわけで^^;
W杯・五輪とればほぼ完全勝利だよな。
250:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:58:35.54 yjXqrJzJO
>>237
なでしこなんかどうでもよくて
日本を叩く体の良い道具にしたいだけなら
よそでやってよ
251:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:59:12.80 YUUK0AHS0
>>239
女子のはバロンドールっていわない。男子のだけバロンドール。
女子は年間最優秀選手。
252:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:59:31.28 Ab/ygvJ80
日本人にもう一度世界視点を取り戻して欲しかったが、それも無理か…
このまま東南アジア勢にも捲くられて日本の時代も完全に終わりか
国民がこれじゃ国家が衰退しないわけがないからな…
サヨナラだ、日本
一時期の成功と没落は歴史に刻まれるだろう
253:名無しさん@恐縮です
12/03/08 11:59:37.95 Ck23YdC00
>>242
マイナースポーツを応援したら国力衰退?
昔から日本人はオリンピック大好きですが、オリンピックなんてマイナー競技の集合じゃん。
254:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:00:12.94 3SwPqaw90
>>61
ウソばっかり
255:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:00:52.93 mKxxq6aY0
まあ権威ある大会と言うのはホントらしいがw
Algarve Cup
URLリンク(en.wikipedia.org)
The Algarve Cup is a global invitational tournament for national teams in women's association football.
Held annually in the Algarve region of Portugal since 1994, it is one of the most prestigious women's
football events, alongside the Women's World Cup and Women's Olympic Football.
>it is one of the most prestigious women's football events
最も権威ある女子サッカー大会のひとつ
Algarve Cup
URLリンク(fr.wikipedia.org)
L'Algarve Cup est une competition internationale de football feminin. Elle se situe au troisieme rang
dans la hierarchie des epreuves de football feminin derriere la Coupe du monde de football feminin
et le tournoi olympique.
女子サッカーのヒエラルキーにおいてWC、オリンピックに次ぐ第3番の順位に位置する大会
256:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:01:11.64 mkD/dfghO
うむ、個人ではバロンドールより上の賞はないからな
アジアの英雄のが凄いって、そりゃ
「となりの親父は世界一強い、しかし、うちの親父は町内一強い」
って自慢してるようなもんで…馬鹿だよ、そりゃぁ
257:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:02:12.17 fiia34Yv0
日本でしか盛り上がってない野球報道も良しとされたんだから
女子サッカーが日本で盛り上がってもいいんじゃないの
女子サッカーはW杯優勝すれば世界から反応あるだけマシ
258:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:02:28.90 Q4CTLuC/0
>>246
異種格闘技じゃあるまいし、何言ってんだ、アホ。
259:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:02:36.93 mKxxq6aY0
>>61
ZDFのニュースで日本に借りを返しましたって言ってたよw
260:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:02:58.23 BZbBq8kr0
>>255
女子の大会では伝統と実績がある方だからな
261:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:03:25.31 3SwPqaw90
>>74
記事を読んだけど
酷い内容だなw
DFB女性のトラウマを克服し、日本を蹴り散らす!
女子サッカー代表チームは、アルガルヴェ・カップを獲得しました。狂気の最後の年、
彼女らは2011年に彼女らのホーム・ワールドカップを台無しにした憎き日本から世界チャンピオンを破った。
262:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:03:30.74 yjXqrJzJO
>>255
94年から続いてるらしいから
権威があるってのはそういう意味でじゃないのかなぁ
女子の大会は継続させるの難しそうだし
263:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:05:14.19 zLAfgUpm0
ID:Ab/ygvJ80
日本人のふりしたバカチョンか
レスして損した
264:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:05:21.07 Ab/ygvJ80
>>256
リー・ナは女子テニスの全仏女王
そして女子テニスは女子スポーツの花形で最大のメジャー競技
265:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:06:05.71 Q4CTLuC/0
>>261
そりゃドイツにも東スポみたいなメディアはあるさ。
日本に変態毎日があるようにね。
266:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:06:34.69 AByUxc45O
チョンは絡むな
きめえ
267:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:07:21.89 tpOTkQVe0
これ年1回なのか4年に1回にして五輪とワールドカップの間にやったほうがよくね
268:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:07:25.31 YUUK0AHS0
>>264
女子テニスやゴルフは次元が違う。
女子テニスの世界最高峰は年収数億~20億円くらいだけど、女子サッカーなら世界最高レベルで300万円くらい。
269:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:10:02.23 3SwPqaw90
>>265
これは権威あるサイト
270:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:12:00.79 Ab/ygvJ80
>>268
ヤニ・ツェンも賞金+スポンサー収入で数百万ドルは稼いでいるだろうしね
271:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:13:23.30 Tk0AzmJ90
権威があろうがなかろうがいいじゃん
選手は真剣にやってるわけで
272:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:15:35.11 mKxxq6aY0
>>271
いや女子サッカー界では権威はあるよw
273:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:17:06.23 kVIkIZCVO
面白ければそれでよい
日本だけかもしれないが、全く見向きもされなかった女子サッカーを盛り上げたなでしこの功績は誉めるべき
実質鮫ちゃんの勝利
274:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:17:52.73 Tk0AzmJ90
そのうちバレーみたいに日本で毎年開催するようになるんじゃないのw
スポンサーつくの日本だけでしょ
275:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:23:25.28 6rPvwaVF0
ZDFはドイツ国営放送
有料放送にスポーツ中継全部取られたがスポーツニュースだけは信用できるぞ
>>268
金でアスリートの価値なんか測れるか馬鹿
もしそうなら日本のナンバーワンアスリートは石川遼か?
そんな事恥ずかしくて海外に言えんだろ
276:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:23:25.43 lTcCHkrU0
>>85
全番組で?
277:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:26:07.47 mkD/dfghO
よく出る話
①女子サッカーは男子中学生より弱い…
答、女子野球が男子中学生に勝った話を今まで聞いた事も有りません
②女子サッカーはレベルが低くて観る気がしない…
答、伊達公子がフェデラーのサーブを打ち返せますか?
また観る観ないは自由ですから、その時間は他の番組を観てください
見もしないで、話題に加わろうなんて、虫のいい考え方やめましょう
③朝鮮人に、もっと凄い選手がいる、女子サッカーじゃないけど…
答、他のスポーツと比べる事に意味が有るなら別に朝鮮人じゃなくても良い
④ネトウヨ、ネトウヨ…
答、豚キム、豚キム…
278:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:27:58.77 Ab/ygvJ80
>>277
リー・ナは中国の女子アスリート
ヤニ・ツェンは台湾の女子アスリート
です
リー・ナはアジアの女子アスリートの最大のレジェンド
279:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:28:18.86 Gq9qpYJq0
>>268
今年は澤さん億越えとかなんだろ?
ミアハムも全盛期は相当だったろうな。
ま、全体としてはテニスゴルフには全く相手に成らないけど。
280:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:28:31.30 pKaJEfFL0
>>275
なりすましの釣り人か真性の人にレスしても無駄骨だよ
281:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:29:08.57 nsqm527PP
女子競技が盛り上がるのは民度の高さを示してるな。
男尊女卑が強いとこでは流行るわけがないからな。
男よりもレベルが低いのはわかりきっててそれでも楽しめるのは
知的レベルが高くないと無理。
282:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:30:42.41 pKaJEfFL0
>>277
これ芸スポのなでしこスレのテンプレでいいよw
283:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:32:26.29 Gq9qpYJq0
>>278
リーナが晶晶より上?ねーよ。中国行ってみろよw
284:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:33:35.68 Ab/ygvJ80
>>279
日本で稼いでもしょうがねえわ
>>281
日本人が知的レベルが高いとは到底思えないが…
ちなみにアメリカも基本的に女子スポーツじゃ盛り上がらない…
一部の例外的なスポーツがあるだけで(女子バスケや女子テニス
285:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:34:18.96 mkD/dfghO
>>278
⑤アジアには他の競技で沢より凄い選手がいる…
答、それは凄い!でも聞いたことも無いし、興味もない
雑学程度に聞いとく「あっそ…」
286:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:35:36.65 Ab/ygvJ80
>>285
現実を認めないと
287:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:37:45.87 GQ1qzqx30
このスレの1割はID:Ab/ygvJ80で出来ています
288:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:39:05.07 mKxxq6aY0
>>276
一位はドイツ-カナダ戦で、ニュースの視聴率ねw
まあ自国開催だったし関心が高かったことは間違いない
>12月13日付TVWUNschlicteによれば、今年のニュースで最高視聴率は6月26日の女子ワールドカップの
>開幕のドイツーカナダ戦で1311万人(瞬間45.2%)が視聴したとのことだ。
URLリンク(ameblo.jp)
289:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:40:46.43 6rPvwaVF0
>>279
アメリカで人気女子スポーツトップ10に8年連続でランクインされたのは3人だけでミアハムもそのひとり
URLリンク(www.harrisinteractive.com)
金では女子ゴルフの方が上かもしれないけど人気ではミアハムの方がずっと上
290:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:46:26.87 s3nDpPsZ0
W杯で完全に火がついたかね
五輪の翌年だけ大きな大会がないようだから、ここを埋められると定期的に女子も盛り上がりそうだな
中学・高校で女子サッカー部新設の話もあちこちから出てきてるし
INAC神戸みたいにサッカーに集中できる環境のクラブがもっと増えれば、言うことなしなんだろうけど
291:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:47:01.03 mKxxq6aY0
>>276
アメリカでも関心だけは集めてたみたいよ
金は集まらんけどw
女子サッカーW杯、高視聴率を記録
一方、W杯の決勝戦をめぐってツイッター(簡易ブログ・サービス)を使ったメッセージの
やり取りが1秒当たり7196件観測され、新記録を樹立した。国際テロ組織アルカイダの
指導者、ウサマ・ビンラディン容疑者殺害作戦の成功を国民に伝えたオバマ米大統領の
テレビ演説時の同5106件、米テレビ界で最高視聴者数を誇るスーパーボウル試合中の
4064件をかるく超えるもので、今大会への関心の高さを示している。
URLリンク(www.tv-asahi.net)女子サッカーw杯-高視聴率を記録/
292:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:49:09.17 lqPKcfBW0
日本からいくらスポンサー料渡ったんだろうな
293:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:49:21.38 mvwbARTr0
てす
294:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:51:20.20 +XXlOtk20
全米女王のシンジエには勝てない
295:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:52:37.04 3SwPqaw90
>>284
人種及び民族別IQの平均値は…
IQ117 アシュケナージ系ユダヤ人
IQ106 東アジア人 (日本人、韓国人) 【新モンゴロイド】
IQ100 白人 (アメリカ、イギリス)
IQ91 イヌイット(エスキモ) 【新モンゴロイド】
IQ89 ヒスパニック (アメリカ)
IQ87 東南アジア人 【古モンゴロイド】
IQ87 インディアン(アメリカ) .【古モンゴロイド】
IQ85 太平洋諸島 【古モンゴロイド】
IQ85 黒人(白人の血が25%のアメリカの黒人)
IQ84 南アジア及び北アフリカ
IQ67 黒人(サハラ以南の純粋な黒人)
白人がユダヤ人と日本人を潜在敵として怖がってる理由がわかるだろ
296:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:52:48.86 Orznk3NJO
金蔓(笑)
297:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:53:53.09 Ab/ygvJ80
>>287
そろそろ用事があるから心配すんな
298:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:54:21.41 1lSyegLgO
男子で言うとこのコンフェデみたいなもん?
299:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:57:05.18 b2ExHiTO0
>>74>>261
「憎き」が消されてるな。
さすがにヤバいとおもったのか。
300:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:58:01.27 b2ExHiTO0
てか、前の状態みてないんだけどさ、「憎き」なんて訳文あったの?
ほかのとこからみて多分グーグル翻訳だと思うけど。
301:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:58:03.75 BSznZwEW0
今年からなのか知らないけど、スポンサーが日系企業多かったよな
日本で今のなでしこ人気がある限り、当分参加して貰いたいって思ってるだろうな
302:名無しさん@恐縮です
12/03/08 12:59:52.54 pKaJEfFL0
>>301
運営費の面では、じきにヒュンダイとかサムスンの広告も増えてくるから心配するな、いやマジで
303:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:00:25.67 xF0MZ3RY0
来年はブーム収束して中継なくなってるだろ
304:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:05:51.97 3vfthDDT0
>>8への反応がマジなんで笑える
305:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:08:28.02 HyZNWSw30
>日本協会関係者は「来年? まだ話が来ていないが、もちろんウエルカム」と歓迎。
またアホ記者に聞かれたから答えただけの社交辞令じゃないか('A`)
306:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:14:32.66 D9USQs6i0
>>15
正解
307:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:16:40.25 7F5HcgsF0
この大会、選手の声が聞こえるからいいね。
308:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:16:48.53 gsSMYLiL0
ドイツでない五輪もかなり期待できるんだよね。今回の出来栄え見た感じでは
309:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:18:27.28 5zdw9RdH0
がっぽりなんだろうな。
310:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:19:20.28 +Hp/dLwt0
焼豚震えてるwwww
311:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:19:54.56 GBuIqBrL0
アルガルベ地方って合宿地としてそんなに優れてるん?
312:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:21:44.59 obqBSapk0
避寒地として有名なんでしょ?>アスペ地方
暖かくて設備があれば優れてるんじゃね?
313:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:22:22.61 g5rCvzAMO
W杯につぐ権威のある大会と煽ってるが絶対ウソだろ
フランスもブラジルも出てねーし
314:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:24:09.83 ol9pqFzz0
サッカーという競技が日本人に向いてるんだよな
高さ、パワー、フィジカル無くてもテクニック、瞬間的なスピード、長時間のスタミナで補える
今までなぜ気がつかなかったんだろう
315:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:24:42.79 obqBSapk0
>>298
ちょっと違う、ガチ予選経ての大会じゃないし
アプガルベ杯とキプロス杯は各国が集まって合同で実戦形式の合宿やってるようなもん
視聴率が欲しいマスゴミはWWC、五輪についで3番目に権威のアル大会とか煽ってたけど
316:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:26:28.09 q3P9FvpQ0
ウジが言う権威は知らんけど、米や独など強豪国とできる大会は出て損はないな
317:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:27:29.75 obqBSapk0
>>314
昔はバレーもそんな事言われてたけどな
高さがなくても、スピードのあるコンビバレーで云々
実際、それで優位性があった時代は強かった
318:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:28:21.97 PUurdV7WO
韓国がまた馬鹿の一つ覚えで、女子強化の真似事をするんだろうな
319:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:28:56.16 Zj84ipxi0
>>314
10年前は真逆のこと言われてたんだけどなw
「サッカーは接触があるから小柄な日本人に向いていない
国際試合で結果を出しているのはバレーとか野球とか非接触型なんだ」って
320:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:30:16.54 K4ttC5Z90
W杯と五輪のない年の暖かい時期に日本でも大会やればいいのに…。
各大陸(6)+開催国(1)+招待国もしくは前大会優勝国(1)の8カ国で。
321:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:31:00.55 obqBSapk0
>>318
だね、日本が優勝した直後に
「日本が優勝したという事は韓国にも優勝のチャンスがあるという事」と
チョンの代表監督がコメントしてたな
ところで韓国はキプロス杯の6位だか7位決定戦はどうなったんだろうか
322:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:31:13.38 Px3huFag0
アフォシマが権威ある大会連呼してたから権威無いんだろうな
そんな事は置いておいて、なでしこは調子悪い時も悪いなりにまとめてくるから偉いよな
323:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:32:21.47 BZbBq8kr0
>>315
3番目に権威がある大会というのは嘘じゃないけどね
トップ2つと3番目以下の格差が大きいだけだよ
324:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:33:18.24 zaiCIkrm0
>>321
中国メディアは逆になでしこを賞賛
怖いわ
325:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:34:53.69 obqBSapk0
>>323
権威をどう捉えるかのの問題だが
現実問題として、各国はEUROのような大陸内カップ戦の方が
ご熱心という現実もあるわな
326:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:35:27.87 om5bMNVf0
URLリンク(nahomi-kawasumi.net)
アンニョン(^-^)/
327:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:37:26.78 K4ttC5Z90
>>321
5位決定戦
フィンランド1-1(PK5-6)韓国
URLリンク(www.cypruswomenscup.com)
決勝のフランス2-0カナダは順当かな。
3決のイングランド1-3イタリアにはちょっと驚いた。
328:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:37:33.01 bP+xM8qQO
同格の大会を日本やアメリカでやればよい。
日本なら客もテレビもスポンサーも見込めるから、資金面の心配は要らない。
329:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:37:46.90 BZbBq8kr0
>>325
アルガルベは20年前から毎年開催されてるからな
女子スポーツの大会としては伝統と開催実績がある方だと思う
そういう意味で「権威」なんでしょ
330:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:39:39.58 xf2dU86v0
しかし、日本のメディアが必死に盛り上げようとする競技って
日本だけ盛り上がっているような競技ばかりだな
331:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:40:37.72 ayeDieUh0
そのうち前座でジャニーズが
332:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:41:24.13 q3P9FvpQ0
20年は古いね。まだPC98でDOSの頃だよ
333:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:44:48.11 +hj8jmvH0
来年こそは優勝してほしいね!!!
334:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:45:39.65 d9bQA2Rd0
W杯や五輪と違って、こういう超短期決戦もいいな
335:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:53:20.77 lYHB2HQj0
>>278
たかだかまだ4大の一つで一回優勝しただけでかつ世界ランク4位(伊達もそうだな)の選手を
アジア最高のレジェンドとバカ痛い大持ち上げww
日本の女子スポーツの古今の金メダリストやスーパートップ、中には競技の性質や方向自体を変えたようなスポーツ史的アスリートさえいるのを全く知らない
東洋の魔女、伊藤みどり、そしてプラティニがいっているようになでしこもだな
>川澄は香川以上、宮間は遠藤以上とホルホルしている女子サッカーファンを見かけるが
基本的に問題ないな (いちいち名前上げて比較するこたないけどな)
「伊達のテニスセンス(の少なくともある側面)はニシコリ以上」
「グラフのテニス感覚は男子のトップレベル」
球速や走力が違うから物理対戦すりゃ負けるだろうことを理由に
「男子以上だってよーーーー大丈夫かボケーーー」
手前の童貞厨房丸出しの頭の悪さに気持ち悪くならんか
とただの精薄の野球豚か朝鮮にマジレス
336:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:58:36.21 qwQWsLQcO
>>328
試合中の看板 見なかった?w
資金はたんまりだよ
あとは客だね
日本でやるよりAWAY(中立)に
意味があると思うよ
337:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:03:30.56 uhFQ2mD30
欧米の選手は美人が多いな。なんでサッカーやってるんだろってレベルがごろごろ
338:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:07:21.66 eOFE0/L60
>>337
ドイツは知らんが、アメリカの女子サッカーは、
中流(≠日本語の中流)~上流家庭のお嬢のやるスポーツだ。
339:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:11:59.61 T2bt7hII0
>>330
だなフィギュアとか卓球を持ち上げたり
どれも世界的に見たらスポーツとすら呼べるのか怪しいようなしょぼい競技
340:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:20:01.79 dkMjO7/g0
スポンサー収入が大変よろしかったんだろうね
もうちょっと客呼べ
341:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:25:21.35 4U3Qmiy60
ID:Ab/ygvJ80
ウンコリアなでしこスレに張り付きすぎwwwwwwwwwww
342:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:27:01.38 NAob7NcX0
日本では女の子がスポーツを余りしないしかわいい子は特にやらない
だからちょっとかわいいだけでまわりがブサイクだから目立つね
343:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:31:01.27 6PsHqEgm0
というか女子のスポーツ選手はノーメイクなのが大きいのだと思うぞ
普段はメイクでかなりごまかしてるから
344:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:32:46.31 gbW9kp4B0
また電通が介入して日本のゴールデンタイムに合わせて
現地時間で平日の朝っぱらや深夜に試合を組むのか
345:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:37:19.39 XT76qOUT0
ゴルフのシーズン初めに南方でやる大会みたいなもんか
キプロス杯の優勝者はアポエルと親善試合とか
346:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:42:26.97 A0Cth6rdO
ポルトガル人も気付いちゃったか黄金の国ジパング
347:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:44:24.18 e7P0R1de0
女子サッカーは日本以外では全然注目されていない感じだったな
348:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:45:16.73 Vt+cPpUH0
>>335
頭大丈夫?
ここまで酷い馬鹿は初めて見た
349:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:47:09.04 raIGyWEN0
ポルトガルで開催だから韓国は参加できないしね。
350:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:48:39.96 xpOsfqyM0
どういう規模の大会だかイマイチ分からんw
351:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:49:08.63 5/tWKFXqO
>>345
ドイツの大…いや中応援団来てたぞアルガルベに
352:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:49:30.74 aK3atEeQO
確かにラフなプレイがなくすっきり観れるとは思う
しかも欧米強豪はスケジュール上でほぼベストコンディション
価値はある
353:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:49:46.50 jqQLOQA00
>>58
> ドイツのマスコミがどういう風潮だったのか気になるな
トップニュースで流してたよ
前回の借りは返したってねw
354:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:49:55.91 DnVDx9+C0
もう調子に乗るなよ佐々木
355:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:50:03.83 odOVNjctO
大会スポンサー国の日本が不参加はあり得ません。
356:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:50:26.72 Vt+cPpUH0
>>346
いや、今の日本はマイナースポーツにやけに必死に金をだす国に過ぎないよ
日本経済は絶賛衰退中だ
357:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:51:00.93 ReQp51tZ0
キリンカップのちょっとデカい版です
358:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:51:11.78 5/tWKFXqO
>>350
キリンカップの強化版と思えばいい
359:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:51:29.28 Zj84ipxi0
>>346
気づいたの400年ぶり二度目かw
360:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:52:01.88 Vt+cPpUH0
最近の日本は隙間スポーツで必死になりすぎて逆に怖い
日系企業の看板がずらりと並んだ光景を見ても疑問に思わないところが特に
361:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:52:09.45 3IZ162mqO
しかし最後の失点は入れた相手も凄いけど、キーパーの判断ミスだよな
飛び出しが遅すぎ
362:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:56:16.94 X2i7YNztO
毎年やってんだね。
これから徐々にでも、日本が参加することで盛り上がっていけばいいのにね!
363:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:57:10.45 Aj550yAF0
>>313
ワールドカップ、五輪に次ぐ大会じゃないの
他にあるなら教えてくれ
364:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:00:39.93 AAeH3gcgO
バレーみたいに日本政府が国策として国民に認知させたスポーツもある。
東京五輪前に日本は球技人口が極めて少ないバレーに目をつけ重点強化して国威発揚をしてたんだな。
もちバレーは世界では人気スポーツであると国民を騙してね。
そして東京五輪開催時に捩込んで今に至る。
これは野球やサッカーとは完全に異なる点なんだ。
365:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:00:57.76 tmNHrffQ0
キリンカップはかなり客入りそう
366:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:04:07.74 e7P0R1de0
無観客試合ばっかで良く成り立つな
367:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:08:47.54 pKaJEfFL0
>>313
権威というか規模って感じじゃね
フランスやイングランドはキプロスのほうの大会
368:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:09:54.94 Vt+cPpUH0
基本的にメジャースポーツで活躍できるようにならんといつまでも世界じゃ劣等だと思われているからな
その点で今の日本の姿勢は大間違いであるんだが、修正するつもりはないようだから何を言っても無駄か
369:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:15:36.22 v/AdbEH40
来年に生中継できるくらい人気が続いてるとイイね
370:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:15:56.41 6TpvJees0
ガラガラポルトガルでやるくらいなら日本でやれよ
トヨタカップに対して日産カップとか
371:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:16:23.81 nXD2UuK+0
旧共産圏や朝鮮ではあるまいし、世界からの目を気にして
強化するスポーツを選択するような「戦略的」なことは
今の日本では難しいでしょ。
372:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:17:18.73 QK5/Mg5k0
今なめしこジャパンで抜いてきたんだけどなんか大会やってんの?
373:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:24:23.14 Vt+cPpUH0
>>371
世界だと食える競技に人材が集まるか、自然と強化されていく側面もあるよ
日本は特殊だね
374:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:26:04.65 ugy4dM0O0
>>355
あれは日本戦だけだろ
375:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:27:21.27 W+9qjVa8O
>>371
日本の場合はサッカーに人材が集まりつつあるな
メジャースポーツのサッカーに自然と人が集まってる
376:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:28:33.99 Op76M5OT0
周りの看板が日本ばかりで日本でやってるのかと思った。グループCは要らないような。
377:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:28:39.32 vF50G7ky0
オリンピック後にアメリカ戦とドイツ戦が見られるなんて最高だろ
事実上の最強決定戦で盛り上がるんじゃない?
378:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:28:59.47 Wxu40kbJ0
また南鮮が日本に便乗する予感
チョッパリが世界一になれたんだからウリナラもなれるはずニダ!ってな
379:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:30:17.16 ugy4dM0O0
>>376
グループCは主催国ポルトガルの強化目的じゃねえの
380:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:30:19.84 sak/TK9ZO
毎年やってるのか
381:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:30:33.64 H6Rk3dZP0
ラフなアジアのチームがシャットアウトされているのはいいな。
382:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:30:37.46 /mZiwkKf0
放映権料糞高く釣り上げられるで
383:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:30:54.86 kVIkIZCVO
>>368
世界から良い目で見られる事ばかり気にしてるその考えは南朝鮮人と一緒だな
384:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:33:00.87 ugy4dM0O0
>>368
おまえこそ存在そのものが無駄だな
385:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:35:04.20 fV9tk9vX0
女子サッカーは女子スポーツの仲では
メジャーでしょ
男子の野球よりメジャーだよ
もうイチローより澤のが有名だろうね
長嶋王なんて完全に抜いてる
386:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:35:36.05 GMfZUYolO
客数少なくても世界ランクTOP5が集まる試し合いの場だから五輪やWCUP前の前哨戦にはなる
387:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:42:11.17 Cu8JhbXr0
東アジア大会並みにどうでも良い大会じゃないでしょうか
388:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:47:07.91 6yWezor+0
>>360
悔しいからってほざいてんなよwwww
389:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:47:55.92 Vt+cPpUH0
>>385
WWWWW
中々面白い冗談w
北米メジャー競技と女子サッカーじゃ比較にならないほど前者がメジャーだよ
MLBだけで年間観客動員七千数百万人で収益は70億ドル超えている一大産業
>>384
そういう意見も真摯に受け止めておきますw
390:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:53:08.54 4U3Qmiy60
>>385
【サッカー】「なでしこ×ドイツ」決勝戦の平均視聴率21.7% 瞬間最高は28.0%!
スレリンク(mnewsplus板)
男子やきうより人気あるのは確かだな
391:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:55:34.59 x5OnhCZeP
北でのアウェイ戦こそ最強の強化試合
392:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:00:51.87 b5tveAVU0
>>328
地道にやってきたクラブW杯を横入りされたことを思い出せよ w
393:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:04:55.90 6TpvJees0
>>390
俺もサカォタだけど
そういうのは、なでしこリーグと比較するか
wbcとの比較じゃないと公平にならない
394:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:04:56.71 iqeBmt9P0
スポナビコラムに書いてあったけど
ポルトガルは女子サッカーなんて無名すぎて週末や平日夜に女子サッカーのスケジュールなんて入れさせてくれないらしい
だもんで現地の平日昼間という日程らしいよ
それでも元々はサッカーはメジャーなんで田舎町だけど観客はそこそこ(といっても平日昼間だが)居るし
なでしこや米目当てで来てる人も結構居る、という現地行ったライターの話
アウェーで経験積めて メジャー国と戦える大会なら協会も金出してあげて参加させてあげたほうがいいよね
どっかの男子みたいにアウェー慣れしてなさすぎなのも恥ずかしいし
395:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:06:29.17 Vt+cPpUH0
観客はどう見てもそこそこいなかったけどね
396:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:07:44.63 6TpvJees0
女子バレー化してもいいから
日本でもこんな試合開催してくれないかな
客入るのに
397:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:08:12.07 9KlXd7EVO
来年は澤がいないからな まあ決勝もいなかったけど アメリカ戦もいなかったけどw 澤は婚活すんだろうな
398:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:08:30.01 A4RDKDbS0
一週間後に訊いたらほとんどの一般人が忘れてそうな名前だな
399:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:11:58.58 iqeBmt9P0
>>395
TVでは画面下側(屋根下)がメインスタンドだったんだが現地でも行って確認したのか?
そこそこってのは言い過ぎたかも知れんがノアの地方大会よりは居た
400:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:12:09.84 /mZiwkKf0
男子サッカーも平日昼間の試合なんか客入らないだろ
もっとも平日昼間にしかやれないってのが根本の原因だけども
401:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:12:36.12 Vt+cPpUH0
まぁ、上の方のレスにあったがドイツじゃバイアスロンの中継が優先されたようだし、
一般人が明日にも忘れてもそりゃそれで仕方ないんじゃないの?
402:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:13:28.84 Vt+cPpUH0
>>399
普通にガラガラだっただろ
そういう誇張表現でいくら必死に誤魔化してもどうにもならんよ
403:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:18:06.63 6rPvwaVF0
>>396
日本が人気の牽引役になるのはいいが女子バレー化はいやだ
バスケやテニスを目指してほしい
あくまでフェアなスポーツにしとかないと人気の長続きはない
世界的普及率を見ても人気競技になる素地は十分にある
404:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:32:58.96 TdUcpTDy0
韓国がよばれないのはおかしい。
ぜひよぶべき。
405:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:38:17.84 P5VnxBwX0
>>27
でも韓国ってCグループでトップの成績じゃなかった?
正直落ち目の中国より強いと思う。
A、Bグループにいても1勝くらいはできるチームだと思うよ。
406:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:45:23.69 mOKEoqas0
普通に来年も生中継だろうな
これからは毎年中継かな
407:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:52:43.00 0u0nuUPy0
>>403
ごり推しで日本開催とできない分、バレーになる危険性は少ないかな。
408:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:53:43.57 GXCm74wP0
アメリカ戦のように審判で有利にしてバランスとるんだろ
409:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:55:59.33 OXGkZfy4O
>>404
そうだねー(棒)
大会運営側に訴えればぁ
410:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:57:53.59 eojjs0Ay0
権威ある大会っていうのは
観客の有無じゃなく参加チームのレベルって事だろ
何ショボい事言ってるんだ
これだけのチーム揃えるのも大変なんだぞ、女子とはいえ
411:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:02:57.44 vF50G7ky0
ブラジル呼んで世界ランクトップ4で戦って欲しいな~
中国はもう参加してもだめだろ
412:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:05:54.07 cIKH5VKI0
A級戦犯海堀だろ
なんで福元出さなかったんだ?
則夫狂った?
413:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:07:46.78 Px3huFag0
参加チームのレベルと連続19回開催ってとこだろうな
関係ないけどGKの山根(187センチ)が来年までに間に合うといいなぁ
414:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:08:37.60 362JQs0r0
強い相手達と大会形式の合同合宿が出来て新戦力の発掘や、テストが出来る
非常に有意義な大会だと思うわ
ついでに視聴率まで取れるし
415:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:10:24.79 Ou1UKY2H0
強いしスポンサーも一緒に付いて来るからな日本
416:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:13:45.66 aW2dYp7l0
>>415
期待もしてなかった放送権料も入ったし、
日本語の看板ばっかりだったなw
417:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:15:30.29 l8ZMqRD60
①WC 五輪予選
②五輪 Uー20WC
③
④WC予選 U-20WC
③に女子アジアカップをやってWc予選は独立してやればいいのにな
あとバレーみたいに日本開催の世界大会やるとか
418:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:16:04.85 OnrSwnJQ0
>>414
毎年あるのはありがたいね
そしてワールドカップや五輪で総仕上げと
419:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:16:19.73 N3ViQ7hXO
>>24
ドイツだって主力欠いてたし、若いメンバー中心だったぞ
恥ずかしいからやめろよ、そういうこと
420:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:20:30.57 cxbLYgom0
>>75
この大会を四年に一回は欧州のみにしてオリンピック予選にすればいい
UEFAがメンツを捨てればいい
421:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:34:05.28 A2H5OWQNO
>>102
移民国家であるアメリカやブラジルにはなにも言わないくせに、なんでドイツには
移民ずるいとか言うわけ?
422:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:34:28.71 wbzeMlvr0
飽きられそう
423:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:37:43.23 jJgueux10
ブレゾニクもバイラマイも出てないし
ドイツもフルメンバーじゃないだろ
424:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:38:25.53 I7fX9Kn40
日本にもオランダ系アイルランド系朝鮮系多種多様にいるがw
425:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:38:45.94 diMWZMZW0
スタンドはガラガラだったがドイツのサポーターは結構来て
声出してたな
男ばっかりだった
426:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:38:59.44 4Zmls5sbO
>>102
ラグビー日本代表見てみろ
427:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:45:25.55 chU9nCRrO
来年は若手に切り替わるし、世界大会も当分ないからな、中継やるのかね?
428:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:48:09.21 5JfMgIU80
アメ・ブラ・ドイ・ジャパで総当り大陸間最強戦やれよ。
日本が強くなったおかげで四天王ができて調度いいな。
429:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:57:11.83 kDnTbH8i0
レスがたくさんあるけど、ドイツがフルメンバーじゃないって??
ちゃんとウジテレビの解説聞かなかったのか!
ドイツはオリンピック落選したから、次のW杯に向けて新チーム移行が始まってるんだよw
オリンピックに参加する国より半年早く新チーム始動だ。
430:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:57:19.14 isjt5Htu0
>>8FIFAの管轄外だし
選手交代6人までってことは親善試合レベルなんでは?
431:名無しさん@恐縮です
12/03/08 18:01:06.22 VgMcpZjM0
福元165cm、海堀170cmじゃ話にならん
山根恵里奈187cmを正GKにしろ、則夫
432:名無しさん@恐縮です
12/03/08 18:14:24.64 NmU85xEc0
バレーの選手を借りパクしようぜ
433:名無しさん@恐縮です
12/03/08 18:21:56.63 kDnTbH8i0
海掘は3軍行きでレギュラーは福元か・・・
確かにバレー選手を強奪するべきだよなw
アメリカ戦で相手の叩きつけるヘッドがワンバンしてゴール上を通過したスローを見ると
福元の手とポストの間がボール1個半ぐらいあったわw
434:名無しさん@恐縮です
12/03/08 18:23:33.92 ElD7nfc6O
オリンピック後の女子サッカーは見向きもされなそう
435:名無しさん@恐縮です
12/03/08 18:27:09.31 xy3Boj960
女子ソフトボール・・・
436:名無しさん@恐縮です
12/03/08 18:27:36.97 ouQDd5T80
金にならんのに毎年開催してくれる謎の大富豪
アルガルベさんに感謝しろよw
437:名無しさん@恐縮です
12/03/08 18:41:06.45 9TSa7aH30
看板のスポンサー日本企業ばっかだったな
インタビューの時の後ろの壁には外国のもあった気がする
438:名無しさん@恐縮です
12/03/08 18:54:08.59 gm54Bp1C0
ソフトは、五輪のあとに注目されるような大きな大会が
なかったのが惜しかったよね。元々ソフトってその程度の
もの、って言えばそうなんだけど、去年のW杯に出発した
頃の「なでしこ」の人気なんて、ソフトとそれほど
違わなかった。
439:名無しさん@恐縮です
12/03/08 18:57:05.86 Uvv4SC0L0
毎年の楽しみがまた増えた
なでしこGJ
440:名無しさん@恐縮です
12/03/08 18:59:29.87 Uvv4SC0L0
>>436
ああ、あの有名なアルガルベ爺さんか
441:名無しさん@恐縮です
12/03/08 19:07:19.56 MmMhtYhZO
>>438
出発の見送りは0だったからな
鮫ちゃんフォロワーも数人だったが帰国後に20000www
442:名無しさん@恐縮です
12/03/08 19:22:01.06 BvhHrQoR0
>>431
元バレー選手だった山根は、21歳と若くて187の長身。
おまけにキック力もあり、パントキックならアタッキングサードまで運べる。
でも世代別の代表すら長らく呼ばれてない。
てーか 東電でチームが解散しても、どこにも拾ってもらわず、
仕方なく1年間、故郷岡山の町内サークルに所属、今年やっと仙台に復帰。
なぜだか理由わかるよな?w
180超え女の鈍臭さ見たら、絶句するぞww
ジャイアント馬場並だって誰かが言ってた。
山根に比べたらハーフナーが超すぼしっこく見える。
バスケバレーは、同じ体格が狭いエリアでひきめき合った動きだから、
俊敏に見えてるだけ。
ましてや判断力と動きだしは2,3年で体得できるもんじゃない。
コーチングも必要なので、最もサッカー脳を必要とするポジションがGK。
443:名無しさん@恐縮です
12/03/08 19:30:15.62 baEj+pu+0
GKのキモは身長じゃなくて跳躍力と反射神経、それに経験値。
高校3年間テニス部の海堀より福元の方がずっと上手い。
444:名無しさん@恐縮です
12/03/08 19:33:12.73 +fPlRWoW0
(戻)992/1001(1):名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2012/03/08(木) 16:49:37.45 ID:u1sGsbYP0(8)
>>853
ノルウェー戦前半、阪口は普段のアンカーよか高めの2.5列目だったが、
散しが上手く機能しなかった。
後半、本来のアンカーに戻りやっと落ち着いた。
正直、阪口の限界を見た。
>>869
元バレー選手だった山根っていうGKがいるよ、21歳と若くて187の長身で。
おまけにキック力もあり、パントキックならアタッキングサードまで運べる。
でも世代別の代表すら長らく呼ばれてない。
てーか 東電でチームが解散しても、どこにも拾ってもらわず、
仕方なく1年間、故郷岡山の町内サークルに所属、今年やっと仙台に復帰。
なぜだか理由わかるよな?w
180超え女のどん臭さ見たら、絶句するぞww
山根に比べたらハーフナー ・ マイクが超すぼしっこく見える。
バスケバレーは、同じ体格が狭いエリアでひきめき合った動きだから、
俊敏に見えてるだけ。
ましてや判断力と動きだしは2,3年で体得できるもんじゃない。
(戻)994/1001:名無しさん@お腹いっぱい[sage]
2012/03/08(木) 16:55:13.01 ID:PHlzSzlA0(6)
>>992
山根は膝の怪我
復帰は仙台じゃなく千葉
445:名無しさん@恐縮です
12/03/08 19:33:47.99 JhEij2gB0
なんか病気みたい名前だな
446:名無しさん@恐縮です
12/03/08 19:37:21.45 lGvyZlc40
通勤通学用の自転車ってイメージ
447:名無しさん@恐縮です
12/03/08 19:47:47.28 hIkx3Hw30
アルガルベ言えるようになった
448:名無しさん@恐縮です
12/03/08 19:48:52.97 vko8C1KQ0
キッカーとか一応載ってるけど採点はしてくれないのね