【芸能】シンディ・ローパー、石巻の小学校に桜の苗木を贈呈「木を植え、育てるということは復興、再生という意味があります」at MNEWSPLUS
【芸能】シンディ・ローパー、石巻の小学校に桜の苗木を贈呈「木を植え、育てるということは復興、再生という意味があります」 - 暇つぶし2ch783:名無しさん@恐縮です
12/03/07 10:43:12.50 J6CylerSO
こうして日本の為に色んな事をしてくれる海外アーティスト
もいれば、アメリカより先に日本で売れて世話になったのに
日本をスルーするデュランデュランとかもいるな。


784:名無しさん@恐縮です
12/03/07 10:47:58.68 U3r7nYza0
80年代を代表する「声のアクが強すぎて人気が続かなかった人」
90年代だとアラニスモリセット、00年代だと誰になるかな?

785:名無しさん@恐縮です
12/03/07 10:54:34.68 zEISR7YWO
土曜は家族で会いに行くからの。
やっぱりシンディは変わらないな

786:名無しさん@恐縮です
12/03/07 11:36:57.94 HE4mDKa+0
高校の時、シンディスマイルして遊んだ思い出があります

787:名無しさん@恐縮です
12/03/07 12:37:48.73 I6zYePgHO
日本のためにありがとうございます

788:名無しさん@恐縮です
12/03/07 12:39:19.21 zJXkrXjWO
石巻は芸能人の被災地訪問の出島と化してるな

789:名無しさん@恐縮です
12/03/07 12:44:02.81 dYblUABr0
小学生は知らないだろ。

790:名無しさん@恐縮です
12/03/07 12:48:50.26 hH6rYg4D0
シンディ大好き!!ありがとう

791:名無しさん@恐縮です
12/03/07 12:53:09.77 lUbSPZflO
>>783
恩着せがましい最低の国だなw

792:名無しさん@恐縮です
12/03/07 12:57:27.69 aIIr7IoH0
シンディ・ローパーは震災当時日本にいた外国人歌手がばたばた逃げ帰る中
「こんなときだから日本を応援したい」と
全公演をこなし、コンサート後に消して若いとわいえない50代の体にムチうち

自ら募金活動にたちました。なぜNHKはシンディーを紅白にださなかったのか・・・。
案外後悔してるのかな。

793:名無しさん@恐縮です
12/03/07 13:01:34.30 71WRFs+30
落ち目の韓流れ、ならぬ
落ち目の日本流れは欧米じゃ常識

794:名無しさん@恐縮です
12/03/07 13:01:38.00 BeDV5vqbI
誕生日が同じ者として誇らしい。

795:名無しさん@恐縮です
12/03/07 13:03:25.79 bRn7bE8vO
酷い邦題付けられたのにありがとうございます

796:名無しさん@恐縮です
12/03/07 13:03:55.56 iy1u3ribO
石巻の子供たち「木もいいけど。お金ちょーーだい☆」

797:名無しさん@恐縮です
12/03/07 13:05:56.37 0BKhJJGY0
南朝鮮タレントは言うだけ義援金(笑)なのにシンディは本当に素晴らしい

798:名無しさん@恐縮です
12/03/07 13:08:18.51 GMY3q1IbO
>>783
卑しすぎる。乞食かよw

799:名無しさん@恐縮です
12/03/07 13:08:55.97 QYbaSsCw0
グーニーズで歌ってた人だよね なつかしくてうれしいなぁ

800:名無しさん@恐縮です
12/03/07 13:12:38.53 08sf3C650
>>782 中井貴一がミキプルーンの苗木を持ってひとこと
 ↓
  「プルーンて栄養価的には並なんだよね。鉄分もそう。ビックリした?」

801:名無しさん@恐縮です
12/03/07 13:13:26.77 GMY3q1IbO
>>773
一発屋じゃなくても二発屋ぐらいじゃないか?
当時、マドンナと人気を二分する勢いだったが。

802:名無しさん@恐縮です
12/03/07 13:24:01.58 xyCGPIjJ0
she bopとか聞くとガキの頃思い出すわ

803:名無しさん@恐縮です
12/03/07 13:44:45.93 E6FfLN9m0
※Nielsen Soundscan調べの全米セールス

1993 - ''Hat Full of Stars'' 112位、11.9万枚
1996 - ''Sisters of Avalon'' 188位、5.6万枚
1998 - ''Merry Christmas: Have a Nice Life'' 200位圏外、2.6万枚
2001 - ''Shine EP'' 圏外、4万枚
2004 - ''At Last'' 38位、27.6万枚
2005 - ''Body Acoustic'' 112位、1.7万枚
2008 - ''Bring Ya to the Brink'' 41位、3.3万枚
2010 - ''Memphis Blues'' 26位、3万枚


アメリカでは20年前からとうに落ち目

804:名無しさん@恐縮です
12/03/07 13:51:08.49 NA5HKhHZO
去年は渋谷のオーチャードホールの公演をニコ生でも見れて感動しました

ありがとうシンディローパーさん!



805:名無しさん@恐縮です
12/03/07 13:55:10.69 tE5s7MVIO
詳しくは知らんけど素晴らしい外人だなぁ。

806:名無しさん@恐縮です
12/03/07 14:01:25.44 xeA5alX00
Bring Ya to the Brinkは酷い出来のアルバムで悲しくなった。
それでも買い続けるんだけどさ。

807:名無しさん@恐縮です
12/03/07 14:02:55.32 s8GYqFxP0
もうすっかりおばあちゃんだな

808:名無しさん@恐縮です
12/03/07 14:09:55.03 AgMdXsB00
>>3
このおばさんは、ランディジョンソン以上にヒマさえあれば日本に居るから

809:名無しさん@恐縮です
12/03/07 14:17:16.22 U3r7nYza0
>>806
評価が分かれてるアルバムだな
結構いいという人も多い

810:名無しさん@恐縮です
12/03/07 14:20:22.65 tyB0d87b0
一発屋ってことにしたい人は何なんだろ。ジェネレーションギャップか?w
あんまり洋楽聴かないって人でも、サビ聴いたら「あ、聴いたことある」って曲が
シンディには少なくとも5曲はあると思うんだけど。日本で結構CMに使われてるし。
グーニーズの時に小学生だった世代としては、彼女に一発屋って言葉はすごい違和感。

811:名無しさん@恐縮です
12/03/07 15:09:07.93 g0RI/1I/0
>>792
外タレってみんな出場1回じゃね?



812:名無しさん@恐縮です
12/03/07 15:22:24.97 WDeOiB190
シンディーは親日家だよなあ
ありがたいこっちゃ

813:名無しさん@恐縮です
12/03/07 15:25:16.71 W2oxpSN80
>>792
猪苗代湖ズみたいなゴミだすのなら
被災地でがれき処理をもくもくとやってるモンキーマジックを出すべきだったと思う

814:名無しさん@恐縮です
12/03/07 15:34:48.93 b0Yk1L7QO
泣けてくる
シンディ素敵

815:名無しさん@恐縮です
12/03/07 15:37:07.99 Eu5HaBsd0
日本を支援してくれる人には、誰彼構わず噛み付きたいやつがいるのは
東亜板見てりゃわかるけどさ。
どれだけケチつけたって、シンディ以上のことをしてないやつが
どれだけグダグダ文句をつけても説得力ないぜ。

俺は単に、ダンステリアの頃からファンだったシンディが
こんな誠意を差し出してくれたことに感謝するだけだけどな。

816:名無しさん@恐縮です
12/03/07 15:46:01.75 tdBgR7YRO
小学生の前で歌ってくれたりしたのかな?

time after time、true colors、hat full of starsとか
いまだにたまに聞きたくなる

817:名無しさん@恐縮です
12/03/07 15:50:36.19 hUq0HnWE0
>>「私が有名であるということを使って世界からこの地が注目され、忘れられることなく
さらに支援が集まれば、まさに私がここに来た意味がある」

自分の立場をよくわかってらっしゃるな

818:名無しさん@恐縮です
12/03/07 15:51:23.00 6fblbFWY0
今日は新潟公演
まだチケットあるみたいだし行ってこようかな

819:名無しさん@恐縮です
12/03/07 15:57:00.25 LfIulB5wO
小学生の頃から大ファンで、就職して初めてライブに行った時、感激してマジで泣きそうになった。

生歌スゴく上手い。

820:名無しさん@恐縮です
12/03/07 15:59:03.03 Hol3Hx240
ようつべで、シンディのDon't Let Me Be Misunderstood聞いてみ
痺れるから

821:名無しさん@恐縮です
12/03/07 16:06:08.83 XB/g34tL0
昨年のライヴでのtrue colorsは感動したな
ニコ生かユーストのやつ
それきっかけでbody acoustic買ったけどまぁまぁだったな
ライブには敵わないなと思ったわ。比較するもんでもないけど。
それからat last買ったら、なぜか泣けたわ

彼女の行動や言葉には心がこもってる。
とにかく、ありがとう

822:名無しさん@恐縮です
12/03/07 16:44:23.78 VMNNS51Q0
この人の活動は、震災支援だな。
それに比べて、被災地で商売するシャンソン歌手ときたら。

823:名無しさん@恐縮です
12/03/07 16:46:23.89 QWsTgJGD0
今年の紅白に選べよ!
そうしたら見る

824:名無しさん@恐縮です
12/03/07 16:59:13.40 Y+qaDbyZ0
悲しみを知ってる人だけが
出せる優しさ。
シンディローパーを見るといつも
感じる。

825:名無しさん@恐縮です
12/03/07 17:01:09.39 hFsFk+RPO
有り難う シンディ

826:名無しさん@恐縮です
12/03/07 17:03:54.86 3KcqhN750
Thank you,cyndi !!
I've been your fan since "The Goonies".

827:名無しさん@恐縮です
12/03/07 17:04:42.24 3KcqhN750
Cyndi,thank you so much.やり直しすまぬ。

828:名無しさん@恐縮です
12/03/07 17:15:13.68 zqgD5tSG0
音楽をほとんど聞かない人でも、中年以上なら、
必ず数曲は知っているよな

829:名無しさん@恐縮です
12/03/07 17:15:59.29 8GtpHSkqO
she bopは女のオナニーの歌なんだよな

830:名無しさん@恐縮です
12/03/07 17:27:53.36 FX+QVbNoO
>>740
なにそれwww
見てええええええ

動画どっかにないの?

831:名無しさん@恐縮です
12/03/07 17:37:46.25 zFrtjvpw0
>>829
それ小林克也が滑舌よく説明してた記憶があるw
bopがそんなスラングだとかなんとか言ってたかな30年位前の話だからよく覚えてねえ

832:名無しさん@恐縮です
12/03/07 17:49:25.49 Bou64Qw40
声が凄く特徴的だから
アルバム一枚通しで聞くと飽きやすいかもだが
印象的な一曲が偶に無性に聴きたくなる。
そんな歌い手だと思う。

833:名無しさん@恐縮です
12/03/07 17:51:22.62 ITWIgdmW0
グーニーズの映画はあんまテレビでやらんのか
これとラピュタは子供の心に帰れるいい映画なのに

834:名無しさん@恐縮です
12/03/07 17:52:38.78 ITWIgdmW0
書きこんで気がついたけど敵役のあの大男が最近の放送倫理に
引っかかるからダメなのかもね

835:名無しさん@恐縮です
12/03/07 18:25:47.35 zqgD5tSG0
この人の音楽のふいんきが好きだ
日本のロリ声歌手にも、少しは見習ってほしいものがある

836:名無しさん@恐縮です
12/03/07 18:26:54.20 xOT1Yl5C0
最近武田シンディ見ないな

837:名無しさん@恐縮です
12/03/07 18:27:04.71 9cNPBmYt0
ありがとうシンディ

838:名無しさん@恐縮です
12/03/07 18:27:16.24 IecGwPNg0
もう終わった人だから日本に擦り寄ってきてるんだよなwwwww

外人は震災利用するやつ多すぎだろwwww

839:名無しさん@恐縮です
12/03/07 18:32:19.21 zFrtjvpw0
もう終わってるなら日本に永住すればいい、つうか住んでください
日本人は本国での人気とか関係なく好きな歌手を昔から応援してきたんだよ
BSRなんて思い出すよな、でもシンディ・ローパー終わっちゃいないでしょ

840:名無しさん@恐縮です
12/03/07 18:43:43.19 v6oW+HID0
>同ツアーで再来日を誓ったシンディは約束どおり震災から1年の節目に来日し、
>ツアーのオフを返上して、作詞家の湯川れい子氏とともに被災地を慰問。
>「私が有名であるということを使って世界からこの地が注目され、忘れられることなく
>さらに支援が集まれば、まさに私がここに来た意味がある」と話し、
>「寄付金ではなく形に残るものを」と復興のシンボルとして桜の苗木(1.5m)10本を贈呈した。

なんと有難い心遣い。

>>803
モンスターアルバムを持っているシンディからすれば落ち目と言えばそうなのかな。
とはいえ今の時代では結構なセールスとも思うが。
ライブでその歌唱力に圧倒されたい人も多いだろうし。


841:名無しさん@恐縮です
12/03/07 18:53:38.03 TqM9RxXf0
永遠にカッコいい姉ちゃんだな

842:名無しさん@恐縮です
12/03/07 21:42:54.73 1JO4kfI+0
シンディに愛される日本人になれよって、
俺たちも頑張らなきゃ
な?姐さん

843:名無しさん@恐縮です
12/03/07 22:26:00.66 3R2A1PSZ0
今日の新潟公演行った人いたら感想お願いします。

844:名無しさん@恐縮です
12/03/07 22:30:01.63 HQhI8YJW0
物販の情報もお願いします

845:名無しさん@恐縮です
12/03/07 22:42:38.09 hLptn8/i0
True Colorsは泣ける・・・
(´;ω;`)ブワッ

846:名無しさん@恐縮です
12/03/07 23:19:28.69 gge3so9i0
新潟公演よかったよ、北海道から来た甲斐がありました。
シンディ△

847:名無しさん@恐縮です
12/03/07 23:20:48.14 iBH1xJUp0
ジョージワシントンかこいつは
完パクやんけ

848:名無しさん@恐縮です
12/03/08 01:29:40.10 I6+dBurI0
      (;´Д`)   I bop , You bop, They bop !
    _(ヽηノ_
      ヽ ヽ

849:名無しさん@恐縮です
12/03/08 01:35:08.72 1tl879Hj0
『Time After Time』はアイドルでさえアレンジしてカヴァーしたくなる名曲だもんなぁ
URLリンク(www.youtube.com)

850:名無しさん@恐縮です
12/03/08 01:38:23.17 AwDU9Zud0
こういうのこそニコニコで中継してほしいな
スレを読む限り去年はやったようだが311に是非中継してほしい

851:名無しさん@恐縮です
12/03/08 01:45:53.78 WN1Pbxyf0
このスレで全く触れられてないが、All Through The Nightは本当いい曲だと思う
大切な人と一緒にいる女の子の気持ちって感じで最高だわ
こんなん好きな子に言われたら抱きしめたくなる

URLリンク(www.youtube.com)

852:名無しさん@恐縮です
12/03/08 02:46:24.99 qwGcO9+j0
シンディってYOUと共通した色気とかじゃない可愛さがある

853:名無しさん@恐縮です
12/03/08 02:46:55.65 YErrZ+TQ0
原曲は男の気持ちだけどなw

854:名無しさん@恐縮です
12/03/08 03:02:07.89 qwGcO9+j0
>>853
いやいや、シンディのAll Through~は完全に彼女のものとして消化してるでしょ
でもそういう事を知ってるファンがいるのが嬉しいよ

855:名無しさん@恐縮です
12/03/08 03:17:46.05 gI07sAYE0
>>852
ジャニーさんのタレント口説き文句ですか?

856:名無しさん@恐縮です
12/03/08 03:21:48.55 KsOVk9sI0
シンディ姐さんカッコいいっす

857:名無しさん@恐縮です
12/03/08 03:35:39.67 r/coMJcM0
推定年齢60才

858:名無しさん@恐縮です
12/03/08 03:46:29.22 N8ykfy2a0
>>846
客の入りはどうだった?

859:名無しさん@恐縮です
12/03/08 03:50:37.02 N8ykfy2a0
>>836
マジレス
写真集のプロモ兼ねてつい先週の「アッコにおまかせ」に出演
喋ることいちいち滑りまくりで客が引いていたw

860:名無しさん@恐縮です
12/03/08 03:56:36.25 tL/Ka3fv0
これ映像で見たけど登場から完全にシンディそのものなのが笑えた。
マジでブレないよなこの人はw

861:名無しさん@恐縮です
12/03/08 03:59:15.33 q7FwDKYH0
子供に聴かせたい音楽やってるよね
トゥルーカラーズとかええ曲や

862:名無しさん@恐縮です
12/03/08 04:06:40.41 DcEjbc970
新潟公演のMCの内容を教えて下さい。

863:名無しさん@恐縮です
12/03/08 04:11:21.61 JjX6qnSt0
子供達の反応はどうだったんだろ?
「このオバチャン、誰?(´・ω・`)」
みたいな反応だったら、シンディに申し訳ないなぁとか思っちゃうんだけど・・・

864:名無しさん@恐縮です
12/03/08 04:19:39.74 WARySa8U0
>>37
当時マドンナとファッションが被って比較されがちだったけど、マドンナは24でシンディは32のおばさんだったw

865:名無しさん@恐縮です
12/03/08 04:22:53.89 WARySa8U0
>>724
ハイスクールはダンステリアで実母も出てる
ハルクホーガンとWWFのリングでどつき合いやったり

866:名無しさん@恐縮です
12/03/08 04:25:58.28 LTwEaoy80
シンディありがとう!

867:名無しさん@恐縮です
12/03/08 04:48:49.36 QBMitvKY0
シンディかわいい
あいしてる

868:名無しさん@恐縮です
12/03/08 06:13:52.72 DzVSc6TK0
シンディって凄いよな
今回の事ももちろんだし
どっかの国の空港で突然歌ってくれたり
なんか思いやりの塊のような人だ

869:名無しさん@恐縮です
12/03/08 06:45:42.62 MsugKS5x0
以前はミーハーな日本人だけが未だ持ち上げてる過去の人的
イメージだったが、NYのカウントダウンに行ったときこの人の
歌が流れると国籍人種問わずみんな大合唱してて考えを改めたわ

870:名無しさん@恐縮です
12/03/08 06:54:48.60 IBb0K84E0
この人は音楽的にも人間的にも尊敬されてはるなあ。僕も彼女を尊敬してますけど。
去年の震災直後の3月に、外人がみな離日するなか、この人は、
日本を励ましたい、と来日してくれはったのには感動したわ。

871:名無しさん@恐縮です
12/03/08 07:35:11.51 kg95+fr60
震災当日に来日して米国の帰国勧告を押し切って来日公演を行ったシンディ・ローパーには頭が下がるね…。
日の丸を羽織ってアンコールに応えていた昨年の公演の姿を思い出したヨン。
今年再び来日して、そのうえ東北を訪問してくれてありがとう!
何か元気出て来たヨ。

872:名無しさん@恐縮です
12/03/08 07:44:40.62 Fo9i2ZiN0
この人は本物

873:名無しさん@恐縮です
12/03/08 07:45:18.62 oDU6VVdI0
URLリンク(www.youtube.com)
パーソンズのJILL姐もフォロワーって公言してるな!
URLリンク(www.youtube.com)

874:名無しさん@恐縮です
12/03/08 08:01:34.32 vQAW7EiCO
俺 15日のライブ 行くよ (^^)v


875:名無しさん@恐縮です
12/03/08 08:06:00.79 H4tpDfVM0
いいかげん国から表彰したれよ
シンディさんはそんなもの気にもとめないだろうけど、何かしら謝意を伝えないと

876:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:18:09.10 z6yQwjAUO
去年のオーチャードホールのライブに身障者の娘のリクエストで観に行った。
素晴らしいステージパホーマンス娘も歓喜していた!
今年も

877:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:22:36.03 0+STSzf+0
先日のスッキリ!出演みたんだけど
目の調子が悪いとかでグラサンしてたんだけど、それを申し訳ないと言って謝ってるのよ
別に不自然に思わなかったんだけど、人柄が現れてた

878:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:29:03.83 K6OxsrO00
>>783
デュランデュランは日本をスルーしてないだろ

879:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:37:58.46 0aJimGR+0
この人歌うまいな

880:名無しさん@恐縮です
12/03/08 09:38:33.76 fu8QlD+J0
>>854
そのシンディ版All Through The Nightを、
ロクセット結成前のマリーフレデリクソンがソロアルバムでカバーしている(1984年)
ほぼ全く同じアレンジで歌詞はスウェーデン語

881:名無しさん@恐縮です
12/03/08 13:03:41.36 v2MiRDkB0
厨房の頃、「True Blue」派と「True Colors」派があった

オレはもちろん「True Colurs」派だった

882:名無しさん@恐縮です
12/03/08 14:04:34.46 Gpcm/Nhp0
あたしも昔からマドンナよりシンディの方が大好き
マドンナは見れば楽しいけど、聞くだけじゃはっきし言ってツマンナイ
シンディは見ても楽しいし、聞いてるだけでも歌声が超可愛くってウキウキ楽しくなってくる

883:名無しさん@恐縮です
12/03/08 15:41:21.98 hZpvLunp0
俺もシンディ派だった
シンディはキュートでマドンナはコケティッシュって印象で
マドンナはエロさでついついPVを見てしまう感じで当時はなんか正当に評価出来なかった
今ではマドンナも好きだけれどね
でも、どっちかと言われたら断然シンディ

>>880
Roxetteとか懐かしいな

884:名無しさん@恐縮です
12/03/08 16:05:23.86 lVvrRi7/0
「ハイスクールはダンステリア」wと「ラッキースター」だったら、断然前者なんだけど、
その後マドンナもどんどん力をつけてきて。
私も含め周囲はみんなシンディ派だったけど、あの頃は本当に個性的でおもしろい時代だったよ!

885:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:19:18.47 CXp6d0kr0
トゥルーカラーズはタイトル曲は間違いなく名曲なんだけどアルバムが微妙だった
同じ頃に出たビリージョエルのアルバムに
シンディと作った曲が入ってたんだけどそれもイマイチだった

だから正直ここでマンセーされてるの見るとピンとこない。
アルバムごとに路線ころころ変えすぎでなんとも言えない人だと思う
俺は1枚と3枚目のアルバムだけ好き。あとはフーターズのアルバムに入ってたBoys will be Boys

886:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:20:29.40 1uMFIo/U0
ロックやってんなら、苗木を全部引き抜け!

887:名無しさん@恐縮です
12/03/08 17:51:58.15 V3RpSvEk0
単純に歌が上手いから好きだった
マドンナは興味無かった
親日がどうたらとかはあまり興味ない
フーターズ版のTime after timeもかっこいいよな

888:名無しさん@恐縮です
12/03/08 20:04:49.23 ssVNR/iS0
>>55
鳥肌もんだよ
URLリンク(www.youtube.com)

889:名無しさん@恐縮です
12/03/08 20:23:54.16 ssVNR/iS0
>>189
姐さんかわいいw
URLリンク(www.youtube.com)

890:名無しさん@恐縮です
12/03/09 00:29:35.43 sFPDJQbZ0
>>858
遅レスすまん
開場前は全然人いなかったんだけど、開演直前は会場ほぼ満席状態
やっぱ年齢層高かったね、自分も40代のオヤジだけどさ
ライブはすごく良かったよ、北海道から出て来た甲斐がありました


891:名無しさん@恐縮です
12/03/09 00:38:08.60 rFP8Qpuw0
新潟が埋まったのは何よりだったな
なんか毎回ジャパツア名古屋では機嫌悪いとか書かれてる気がしないでもないがw
それでも毎回組み込まれてるのは客が入るからなんだろうな

892:名無しさん@恐縮です
12/03/09 01:26:06.53 PWQ2lXn20
>>890
新潟のレビューの詳細は下記で読めるが、これからLIVEに行かれる方でネタばれを
避けたい人は、後で読むことをおすすめ。
URLリンク(ameblo.jp)

*因みに、このブログの昨年の今頃のアーカイブも注目。


893:名無しさん@恐縮です
12/03/09 01:26:25.67 az/kYn040
>>890
詳しい情報ありがとうございます。MCの内容などあったら教えて欲しい。

894:名無しさん@恐縮です
12/03/09 05:11:49.59 xnSgSD51O
1年がたつ今被災地のために一つになろうニッポン

895:名無しさん@恐縮です
12/03/09 05:31:31.78 OHrDAyHn0
>>889
これアメリカや中国でも流される世界版なんかな?

896:名無しさん@恐縮です
12/03/09 07:16:03.19 KyTdCdch0
「あさイチ」出演らしい。
録画だろうけど。

897:名無しさん@恐縮です
12/03/09 08:25:52.37 8atNaI2pO
今日テレ朝のモーニングバードでシンディ特集あるみたい
さっき羽鳥が言ってた

898:名無しさん@恐縮です
12/03/09 08:48:51.01 KyTdCdch0
「あさイチ」来週16日に延期だって。

899:名無しさん@恐縮です
12/03/09 09:11:53.89 MyUwvvN00
>>559
あの「USAforAFRICA」からもう27年ほど経つけど、今でも地味に支援活動続けてるのって
シンディやボブ・ゲルドフくらいのものか。

やたらとチャリティーをダシに使うボノはちょっと論外だけど。

900:名無しさん@恐縮です
12/03/09 09:15:53.87 l6AChgVrO
明日は渋谷の文化村のオーチャードホールに行きますよ

901:名無しさん@恐縮です
12/03/09 09:27:49.52 KyTdCdch0
>>897
いがった。

902:名無しさん@恐縮です
12/03/09 09:31:52.20 mzZ3ZWjd0
韓国でもTVでチャリティ番組やって一般の人から
たくさん寄付金が集まったんでしょ?
香港とか、台湾とか、タイとか、インドネシアとかで放送された
同様の番組は日本のマスコミが一切報道しなかったけど。

903:名無しさん@恐縮です
12/03/09 10:08:57.26 cX50Lbs10
人口と経済力を考えると、とんでもない額の義捐金を出してくれた台湾だが、
マスゴミはほとんど報道しなかったな。
そこで麻生さんらが私的に団体組んでお礼にいってるし、寄付を集めて感謝の広告を向こうでやってるはず。

一方では朝鮮人が到着すると大々的に報じるw
そのくせ集めた義捐金を竹島不法占拠維持のためにまわしたことなどは一切報道せん。


904:名無しさん@恐縮です
12/03/09 10:12:58.87 6yico00TO
>>902韓国は寄附を募って集まったお金を竹島不法占拠費にあてたから論外

台湾や東南アジアの支援を報道しない糞マスゴミに嫌気がさすわ

905:名無しさん@恐縮です
12/03/09 10:13:11.76 8atNaI2pO
>>900
羨ましいなぁ
楽しんできて!

906:名無しさん@恐縮です
12/03/09 10:17:56.63 l6AChgVrO
>>905
ありがとう!
昨年はニコ生でライヴ中継やったけど今年は無理かな?
注目度が高いから

907:名無しさん@恐縮です
12/03/09 10:31:40.76 jWmFCXCW0
わざわざシンディ・ローパーにCM出演オファーしておいてあんな一瞬
だったり
前田敦子がジャイ子で出てくるトヨタのCM、あれ背景が実は合成だったり
CMは色々謎が多い

908:名無しさん@恐縮です
12/03/09 10:46:37.20 sdIhcHdl0
シンディのブルースアルバム買ったけど、なかなかいいなw
久々にいいCD買ったわww

909:名無しさん@恐縮です
12/03/09 10:52:05.53 vNfbgwIFO
>>899 U2はヨシュアツリーだけでも存在価値があるからしょうがない。いや、それ以降もいいんだけど。
ボノってナイトの称号貰ってるし、致し方ない気がする。

シンディは素晴らしいと思う。

910:名無しさん@恐縮です
12/03/09 10:54:50.41 iXUmvAQR0
やる善よりやらない偽善

日本人は他人に構ってる暇はないよ

911:名無しさん@恐縮です
12/03/09 11:47:21.08 5gfhdcUk0
3/11に被災し、あらゆる手段を使い東京に逃げ帰ったクミコ。
その直後から多くのメディアの取材を受け、雑誌テレビラジオイベントに出まくる。
被災後歌えなくなったというのは大嘘。
被災地にはたくさんのカメラと取材陣を引きつれ、なぜか悩むところからすべてが取材されているという、まさに被災地御礼の仕事ぶり。
一昨年は原爆の歌で儲けたクミコは、昨年今年は被災地で金儲け!
死人のあるところに、クミコあり。
そんなクミコの今年の大仕事、石巻の被災ネタ。ぜひご覧下さい。

912:名無しさん@恐縮です
12/03/09 11:47:40.77 5gfhdcUk0
HKの犬 被災地利用のクミコのドキュメンタリー
NHKから世界配信
URLリンク(www.facebook.com)

今年の紅白はNHKから作れと言われてクミコが作った
「きっとツナガル」で紅白出場間違いなし
被災直後からマスコミ引き連れてずっと取材をさせてきたクミコ
被災地は きっとツカエル

913:名無しさん@恐縮です
12/03/09 13:09:51.20 l6AChgVrO
>>911>>912
あの人権派気取りのクミコが?
マジキモい

914:名無しさん@恐縮です
12/03/09 13:29:55.02 mzZ3ZWjd0
GARAや処女時代はどうするの?

915:名無しさん@恐縮です
12/03/09 13:42:51.86 3GODujK7P
イメージ
レズ、薬、万引き、ちんこ切ったことある

現実
いい人



916:名無しさん@恐縮です
12/03/09 13:52:53.37 YVDaLr5I0
おまえら、シンディさんと呼べよな

917:名無しさん@恐縮です
12/03/09 13:56:08.52 YB6bMMMp0
ちょっと涙が出た。ありがとう。

918:名無しさん@恐縮です
12/03/09 17:37:45.50 rvRZxLOh0
ほんまシンディさんの優しさは五臓六腑に染み渡るで



ふざけてるようだけど本気でそう感じてます

919:名無しさん@恐縮です
12/03/09 22:35:09.81 LsX+Z3Ri0
シンディおばさんいい人だな・・・・・

920:名無しさん@恐縮です
12/03/09 22:36:51.44 z/Y2uHSI0
ジュニアハイスクールをダンステリアにする能力は天下一と言えよう

921:名無しさん@恐縮です
12/03/09 22:38:02.83 f3XJ/JQt0
この人ホント偉いわ
ベストヒットUSAに出てた人だよ

922:名無しさん@恐縮です
12/03/09 22:42:42.19 Rv3wSWlWO
ありがとう!ローパー!

923:名無しさん@恐縮です
12/03/09 23:43:02.72 2TejNtHH0
不老不死っぷりは、
森繁的なポジションなんだろうか。アメリカでは。

924:名無しさん@恐縮です
12/03/09 23:58:10.72 Iia8glIo0
売れ出したときから老け顔だったからな
とはいえ、今日渋谷にいったが、とんでもない歌声だった
電波発してた
おまえら、シンディ様と呼べよ

925:名無しさん@恐縮です
12/03/10 00:57:37.31 wK2K0kO+0
ずりうらん おーならちゃん インチキのおめこ♪ の歌がすげームカつく

926:名無しさん@恐縮です
12/03/10 00:58:40.61 dHQU5zvC0
相変わらず売名行為に忙しいなこのおばはんも

927:名無しさん@恐縮です
12/03/10 01:02:37.26 wK2K0kO+0
>>911
アッキーニャの方がエレーな、
奴は3月に福島に行った。

928:名無しさん@恐縮です
12/03/10 02:38:38.07 5P0GpNTV0
>>907
あのほうがインパクトあると思うがな>一瞬
事前にコンテ貰ってオファーされてるからシンディも分かってるし
できればBOSSのトミーリージョーンズみたいにシリーズCMの顔になってほしいが

929:名無しさん@恐縮です
12/03/10 02:47:02.90 dHQU5zvC0
アメリカでCMなんかでたら赤っ恥モンだぜ。その点日本で金儲けだけのために
CMでるというのは守銭奴らしくて好感が持てる。

930:名無しさん@恐縮です
12/03/10 02:48:25.45 2fYHqe0r0
シンディ 湯川さん ありがとう

931:名無しさん@恐縮です
12/03/10 02:58:24.69 2fYHqe0r0
>>87
杉様乙

932:名無しさん@恐縮です
12/03/10 03:06:12.52 W0opUYtY0
>>929
マイケルもビヨンセ、ビリトニーもペプシのCMに出てたし、U2もipodのCMに出てたでしょ
他にも枚挙にいとまがないほどアーティストがアメリカのCMに出てるんだけど?

933:名無しさん@恐縮です
12/03/10 03:21:58.17 lSSu7+X/0
>>908
シンディはもともとブルース好きだったんだよ。
バカ売れしてたときでも、ライブハウスに飛び入りしてブルース歌ったりしてたらしい。
そしてしばらくは自分が歌いたい歌と聴衆が聴きたい歌とのギャップに
迷わされることになる。

934:名無しさん@恐縮です
12/03/10 03:44:19.13 mHQY/Fso0
ロリ風老け顏

935:名無しさん@恐縮です
12/03/10 04:32:34.48 dfoO9Q4Q0
そうだよそいつらは皆CMにでて小馬鹿にされてる

936:名無しさん@恐縮です
12/03/10 04:38:40.31 MTueZBD30
日本が好きと言えば簡単に騙されるアホでマヌケな日本人w
平和ボケな国民だなぁw

937:名無しさん@恐縮です
12/03/10 04:39:58.06 MTueZBD30
ま、先進国で最も幽霊を信じる国民らしいっちゃらしいけどw
良く言えばピュア、悪く言えば幼稚なんだよね

938:名無しさん@恐縮です
12/03/10 04:42:39.99 yBCvGWUc0
シンディーありがとう


939:名無しさん@恐縮です
12/03/10 04:45:08.38 8e1ZbeOD0
True colorsが一番好きだな
シンディの歌に何度も励まされた

940:名無しさん@恐縮です
12/03/10 04:45:09.43 48U0e5e60
ネーサン愛してる!

941:名無しさん@恐縮です
12/03/10 04:47:22.35 W0opUYtY0
>>935
お前が言ってるのはシュワルツネッガーがヤカン持って踊ったり
スタローンが伊藤ハム、おいしいとか言ってるレベルのCMだろ

942:名無しさん@恐縮です
12/03/10 05:28:25.14 28c2UiaF0
シンディのCMは悪いけどどっちかといえば>>932ではなく>>941の部類に入ると思う

943:名無しさん@恐縮です
12/03/10 05:57:12.51 u+oywFy/O
>>752
世界一のブリトニーやジャスティンビーバーも日本好き
ジャスティンはまだ17歳なのに去年5月、周りに止められてもファンを思い来日ライブ決行
14歳の新人の子も日本好きらしく来てたなコーディシンプソンだったか

944:名無しさん@恐縮です
12/03/10 11:58:11.61 MnWwi+J70
>>943
日本びいきのケイティ・ペリーも真っ先に
URLリンク(www.youtube.com)
グウェン・ステファニーの公式HPトップ
URLリンク(www.gwenstefani.com)
一方、ガガは日本が特別というわけではない
何処の誰でも受け入れたいと言ってる
URLリンク(www.youtube.com)


945:名無しさん@恐縮です
12/03/10 12:03:07.51 xXEnUhlLO
>>1
シンディマジ聖母

946:名無しさん@恐縮です
12/03/10 12:03:14.48 OiKfHkc5O
グーニーズは名曲。

947:名無しさん@恐縮です
12/03/10 12:03:15.76 id75J2yXO
やっぱり外人はかっけ~な!例えばアメリカで災害起きて日本から誰が行くよ?

あゆ?宇多田?
なんか恥ずかしいな・・・

948:名無しさん@恐縮です
12/03/10 12:07:11.22 chm67uZp0
>>947
今向こうで知名度あるアーティストとなると、由紀さおりだな。

949:名無しさん@恐縮です
12/03/10 12:11:01.99 7P74EG7JO
帰る場所があったのにあの時期日本にいたのはすごい
余震や放射能不安で逃げる人が多かったのに

950:名無しさん@恐縮です
12/03/10 12:11:04.11 SXirJwmt0
初音 ミク



951:名無しさん@恐縮です
12/03/10 12:11:45.79 sgCv2gux0
>>947
慰問してアメリカ人が喜んだり勇気を貰える人・・・渡辺謙とか任天堂の宮本さんとか?

952:名無しさん@恐縮です
12/03/10 12:12:23.81 id75J2yXO
>>948
マジで?

953:名無しさん@恐縮です
12/03/10 12:14:02.07 2029nUet0
この人の曲ではAll through the nightがよかったな。
ジュールズ・シアーていう敏腕のソングライターが書いた曲で。

954:名無しさん@恐縮です
12/03/10 12:19:22.13 sgCv2gux0
>>953
最後の there is no en~~~~~~~~~~~~~~d ルールールー って所が最高

955:名無しさん@恐縮です
12/03/10 12:22:41.21 1HtfInCC0
さすがシンディー姉さん

956:名無しさん@恐縮です
12/03/10 12:25:34.27 ZNKSP6c8O
武田真治か


957:名無しさん@恐縮です
12/03/10 12:56:46.19 jrefLZ4cO
子供たちはこのスーパースターを知ってたんかな?

958:名無しさん@恐縮です
12/03/10 13:34:53.09 so1UiGgZ0
>>947
>>948
そんな知名度ほぼゼロの人たちなら他の誰でもいいよ。

アメリカにいるイチローや松井がなんかすればいいだけ。
あるいはハリウッド俳優として定着している渡辺謙。


959:名無しさん@恐縮です
12/03/10 14:04:34.26 sFQj3hfx0
ちょっと脱線するけど、石巻は全体的に柄が悪すぎる
仙台とかにもDQNいるっちゃいるけど、石巻は質が違う



960:名無しさん@恐縮です
12/03/10 14:19:14.54 osTmucP50
コンサートの収益をすべて寄付するシンディ

被災地を利用して新曲を出して儲けようとし
石巻工業の甲子園行き寄付金5000万円が集まったというニュースを聞き
自分が呼びかけたとツイッターでお礼を言うシャンソン歌手クミコ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch