12/03/02 18:24:06.25 0
彼の代名詞である3-4-3の布陣も、これまで何度かトライしながら、結局、浸透させることが
できず、挙句、「システムにはこだわっていない」という趣旨の発言をして逃げている。
案外、批判されると打たれ弱い印象だ。
また、選手層の薄さも大きな課題。ベストメンバーがそろったときと、そろわなかったときでは、
やっているサッカーの質が全然違うからね。しかも、ザッケローニはレギュラー組とサブ組を
明確に分けて扱うので、サブ組にはあきらめにも似たムードが流れているように感じる。
そんな状況じゃ、レギュラー組の座を脅かす選手もなかなか出てこないよ。両者をミックスして
使う機会はこれまでいくらでもあったのに。そういう点はジーコ監督時代の日本代表と似ているね。
ザッケローニがACミランを率いてセリエAで優勝したのはもう10年以上も前の話。
しかも、代表監督は初めての経験。ウズベキスタン戦の結果次第では、監督更迭も含めた
議論をすべきだろう。
3月9日に決まる最終予選の組み合わせ次第ではあるけど、現状、ブラジルW杯出場の
可能性は五分五分といったところじゃないかな。いずれにしても、根拠のない楽観は禁物だね。