12/02/20 05:45:31.57 oGyAWecvO
よくあること。
5万人ライブとか言って3万人ぐらいしか入らないなかったりするもん。
10万人ライブ、20万人ライブとか、、、
12:名無しさん@恐縮です
12/02/20 05:45:36.94 bk2u5ObI0
ステマで田舎者のバカがこぞって見に来るからなww
13:名無しさん@恐縮です
12/02/20 05:47:17.06 jT4InKhkO BE:4416930869-2BP(0)
佑ちゃんフィーバーとかひどかったよな
14:名無しさん@恐縮です
12/02/20 05:47:24.00 LT/sjzlI0
>>1
なんだこのソースは
お前剥奪な
15:名無しさん@恐縮です
12/02/20 05:47:32.50 4SVE9V890
本島もおじぃやおばぁ同士の会話はわからんさー
16:名無しさん@恐縮です
12/02/20 05:51:37.90 0Tfv3PZi0
寒流と同じだね
17:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:10:32.89 ZRR1oa220
デスクさん・・・
18:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:12:35.16 cE3wmO540
>>1
こんな誰でも知ってる事を言ってもねぇ。
もはや今更感しかない、公式戦じゃないんだし。
野球の水増しはもう目をつぶってやるのが武士の情け。
19:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:12:41.19 scoZYz6X0
数年前まで平気で1万人以上水増ししてた野球に何マジレスしてんだよ
20:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:19:14.36 r25oOg6o0
春が来たってカンジだなw もうゲイスポもサッカースレだらけだからなぁ
21:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:26:12.32 JTJijNep0
知ってた
22:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:28:42.57 jS2uZ+6S0
名古屋さんの出番はまだですか?
23:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:29:38.23 +0aUx46j0
>>19
今もしてるんだぜ
24:名無しさん@社会人
12/02/20 06:34:43.93 djGrW64d0
野球は人気があるとアピールするために水増しするんだろうな。
25:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:37:12.63 DTiuy4L/0
サッカーなんか芸スポでさえ数人が100レス近くしてレスの水増ししてるからな。
26:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:37:43.69 poCLiGmrO
自称チョンスターの水増しに比べれば可愛いもんだろ?
あいつ等100倍増とか平気でやってるからなw
27:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:38:27.94 mRbzll5+0
ノアは関係ないだろ!
28:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:39:24.93 scoZYz6X0
>>23
さすがにキャパ以上の水増しはしなくなっただろ
東京ドーム5万5千とか福岡ドーム4万8千とか
29:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:39:32.89 CWIE3LPx0
チャン流フェアよりは遠慮してる水増しだな
30:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:39:38.02 NrcoWda40
>>9
沖縄方言は日本の古語の特徴をとどめていて、別言語とかあり得ないから
離島だからこそ昔の形が残っているわけで
31:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:40:11.44 WmEc7skq0
久しぶりにこの手のスレみたけど名前変わってたんだな
32:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:43:26.25 mOSaPYLO0
水増しの酷さ
チョン流≧AKB>>>やきう
33:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:45:22.46 hxurdtljO
ヤクルトあたり?
34:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:47:41.58 nLmxJ6A6P
前々から謎だったんだけど何で沖縄と北海道は語尾がさーなの?
35:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:49:32.87 KqGAk/uT0
さすがオワコン野球だな
やることがきたないね
36:名無しさん@恐縮です
12/02/20 06:50:21.64 nLmxJ6A6P
みんな中央に合わせてこれからは語尾はだっぺorだっぺよに統一しようよ。
37:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:00:25.96 /izu1I9nO
また野球のキャンプ名物、ゲンダイの喋る土地かwww
38:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:02:01.01 ZcGlCFeK0
喋る机 土地バージョン
39:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:03:09.40 +rZ6f2phO
なにせ沖縄出身の俺ですら沖縄の方言は理解できないからな
何語しゃべってんだあいつら?
40:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:04:49.89 P4UpRDu/0
東京沖縄なんて苗字あんの?
41:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:12:06.77 VzCS7U1A0
これは球団を叩くんじゃなくて嘘とわかってる主催者発表の数字を垂れ流すマスコミを叩くべき
42:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:14:01.16 Gl6JKK/80
水増してどこのJリーグだよ
43:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:14:52.84 pBluFsXs0
マスゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:16:02.92 T6ssN9zb0
キャンプの観客数って毎年過去最高を更新してるんだよなw
45:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:16:09.21 53mOsBe70
>>6
ガチで楽天なんだろうけど、サバよんで頑張ってもキャンプ観客数は最下位低迷
46:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:16:33.39 aMad/nP+O
55000人w
47:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:18:45.78 pBluFsXs0
そら野球の練習なんか見ても何も面白くねーもんwww
48:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:19:34.29 /cwzgLYW0
1たす1は2じゃないぞ
49:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:20:50.75 iUPCFqpT0
新聞社も発行部数を水増しw
50:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:21:58.47 d1vND+HlO
やっぱり西武は糞だわ
51:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:22:43.28 UitLBUIGO
キャンプでまで水増しする意味が分からない
52:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:24:57.44 hKXPPL6DO
>>25
数人は裏切り者だったのか
53:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:25:14.62 RV/y6ooA0
ゲンダイが書くと、すごく嘘臭いのだが
54:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:26:13.30 zepkW/Z00
> 東 京 ひどいな。
> 沖 縄 だから、球団関係者に聞いてみたんです。何で実数で出さないんですかって。
>
> 東 京 そしたら。
> 韓 国 「お前が言うな」ともっともらしいことを言ってましたが。
55:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:26:43.56 RV/y6ooA0
>>50
釣られてやる
西武のキャンプ地は沖縄じゃなくて宮崎の田舎町だぞ
56:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:31:07.36 wWViihrO0
>>25 数人はホモであって裏切り者ではない
57:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:31:11.92 N0M759Gi0
東京と沖縄って名前の人がいたことに驚き
58:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:33:48.51 +K3AvlPDO
またゲンダイか
59:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:38:04.92 86ZF2VjF0
ここかはわからんけどホントに人居ないジャン
URLリンク(www.youtube.com)
60:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:39:23.76 A3Gcxh9g0
キャンプで水増しって意味あるのか
61:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:40:43.82 jGMlNAqO0
マスコミを叩くべしってマスコミが球団経営してるじゃねえか
62:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:40:46.58 86ZF2VjF0
>>60
やっぱやきうは人気あるんだなと思わせる事できるからな
63:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:40:54.97 jb4oPVTa0
机戦力外で擬人化された東京と沖縄が入団したか
64:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:44:02.84 cMw5iokI0
焼き豚wwww
65:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:46:39.55 aff/zi3X0
中日もちゃんと調べろ
66:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:49:16.35 5FaASHJO0
単純に考えて平日昼間に人呼ぶの大変だよね。
涙吹き矢よ。
67:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:49:45.24 XbaivD3e0
だったら韓流関連の水増し動員も報道しろよw
68:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:52:10.00 9A6sTRXl0
スポーツニュースを単独でやってくれないかないきなり中畑なんか見たくないし野球に興味ない
ニュース番組は特集なくしてニュースを放送してくれないかなコメントもいらない
69:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:56:11.14 qQ2Rtj0Z0
キャンプで水増しってアホかw
70:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:56:42.80 VJUz5cWQ0
すべて水増ししなきゃやってけないのさ
71:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:59:39.48 lQNTCm4S0
まわりくどいな~
「野球は水増し」で終了
72:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:01:10.01 pzPnAQAd0
いまどきキャンプ情報って需要あるの?
テレビ中継すらほとんどやらなくなってるのに
惰性でやってるだけじゃない?
もういい加減打ち切りにしてバラエティに変えたら?意地でもやらなきゃいけない理由でもあるの?
73:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:01:45.31 avp3Ux4p0
東京ドーム55000人(笑)
74:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:05:36.50 T5eZFGcpO
スレリンク(npb板)
16:@宮崎市 :2012/02/03(金) 13:49:49.42 ID:OAtiNIzn
今日は休みなんで、巨人のキャンプを見に、サンマリンに来てるんだが………
坂本とか小笠原とかの打撃練習が始まっても、観客が250人ぐらいしかいない。どこのイナカ球団だこりゃww
昔は、たとえ平日でも、もうちょっといたけどな(哀) 一塁側も三塁側も、ガラガラだあ。真実とは、恐ろしいものですなあ。
25:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2012/02/03(金) 14:08:31.59 ID:hM6d05Kc
>>16
その話、非常に興味深いなあ
URLリンク(motto-jimidane.com)
もし、この巨人の宮崎キャンプ初日の2800人が本当なら、そこまで減るとも思えないしな
実は、スポニチと、日刊ゲンダイ(+名無し)とで
ソフトバンクの宮崎キャンプ初日の観客数の見解が全く違うんだよな
これは野球防衛軍側(スポニチら)が壮大な水増しをしてる可能性があるな
【野球】ソフトバンクの宮崎キャンプ初日は球場のスタンドも売店もガラガラ…関係者「いつもの1/5、いや1/10くらいですかね」
スレリンク(mnewsplus板)
2012年2月3日(2日発行)の日刊ゲンダイ 29面
URLリンク(up.mugitya.com)
〓たかせん〓
スレリンク(livebase板)
(スポニチ:ソフトバンクの宮崎キャンプ初日、昨年2400人、今年2800人)↓
293:どうですか解説の名無しさん :sage:2012/02/03(金) 03:45:07.70 ID:HVLRylrz
URLリンク(motto-jimidane.com)
去年より全体的に客増えてるよ
322:どうですか解説の名無しさん :2012/02/03(金) 08:08:21.70 ID:3oYkYkJ+
>>293
昨日一昨日行ったが実際はガラガラだった
水増ししてんじゃねーよと思った
75:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:05:43.69 rQ4fcVRzO
>>72
球団側から接待してもらってるから。これもいつまで続くのやら
76:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:06:51.43 bWQC/Bqa0
チョンとやきうってなんで毎度卑しく客数水増しして虚勢はるの?
77:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:08:24.83 1MLgi6fp0
> 東 京 100人ぐらいはいるんだろ。
> 沖 縄 何言ってるんですか。先日はスタンドに7人しかいませんでした。
何も矛盾してないけどね。
キャンプの来場者数ってのはその日一日ののべ人数を
適当に推計したもの。
時間帯によっては7人しかいないってことも十分ありえる。
78:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:11:40.13 GUhyMHkU0
最もやりたい放題のとこがなんか言っとる
79:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:12:28.20 TEdF6dCd0
普通に考えて、離党に100人行かんわな。
…だけど、観客数なんて何で発表する必要があるんだ?偽装してまで。
「きょうはいっぱい入ってましたね」って言っとけばいいじゃない。
80:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:13:09.75 T6ssN9zb0
つーかキャンプ期間中に宮崎を訪れた観光客は全てキャンプを見たと計算されてるからw
81:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:15:56.19 JIKq2Lqa0
_ ___
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /-、 -、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●-′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ─ | ─ ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ─ | ─ | |
. ヽ (____ ,-′ | ─ | ─ | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━(t)━━┥
82:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:17:25.36 RKvCJoSdO
昔のプロレスは地方で400人程度なのになぜか毎回きっちり2000人と表記
83:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:18:17.49 Kfqjue1lO
>>56
数人はやっぱりサッカー部員としてビデオ出演した時のことが忘れられないのでは?
84:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:18:42.82 T5eZFGcpO
804:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2012/02/09(木) 20:41:14.98 ID:VqJEw/67
ロッテは日曜日でも観客は数人
スレリンク(base板:550番)
550:代打名無し@実況は野球ch板で :2012/02/09(木) 19:30:27.24 ID:QJUiPWZPO
4店舗が来年は…
「数年前まではどの店も盛況だったんですけどねぇ。今や見ての通りよ」
ため息交じりにこう話すのが、ロッテのキャンプ地で飲食店の出店を営む店主だ。球場周辺の出店は数年前がピークだったようで、多い時で10軒以上が球場前の広場にひしめきあっていた。
が、昨年のキャンプは7軒程度にまで減少。今キャンプは昨季最下位ということもあってか、わずか4店舗になってしまった。
「ウチの場合、ロッテの応援の意味もあるから、採算は度外視。でも、他の店はみんな大赤字で撤退したんだよ。今年も市は10店舗ぐらいの出店を計画してたようだけど、結局集まったのはこの4軒だけ。お客さんが全然来ないから場所の使用料どころか、電気代、水道代すら稼げない。
前はもうちょっと人が来たんだけどね。今のロッテには人気選手がいないから……。何とか大物選手を取って、お客さんが来る魅力のあるチームにしてほしいんだけどね」(別の店主)
そんな話をしながら店の周辺を見渡すと、日曜日の昼下がりというのに、ファンは数人程度。店主らの嘆きも無理はないか。
日刊ゲンダイ 2012/2/9
URLリンク(v.gendai.net)
824:804 :2012/02/09(木) 20:57:53.43 ID:VqJEw/67
球団?発表だとロッテはこの日の観客数は600人なのか
約100倍の水増しか
スレリンク(base板:894番)
894:代打名無し@実況は野球ch板で :sage:2012/02/06(月) 16:11:38.83 ID:hqMeznqzi
昨日の12球団キャンプ観客数(初日の観客数)
巨人 16500(2800)
福岡 13000(2800)
阪神 6500(2500)
東京 3700(650)
中日 2500(1500)
横浜 1800(1000)
西武 1550(250)
ハム 850(450)
大阪 800(800)
千葉 600(400)
広島 600(300)
楽天 570(300)
85:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:20:48.02 6VzXlJSB0
公式戦も明らかに水増しあるよな
86:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:21:44.94 zxSptb/jP
10倍水増しがデフォのチョン流関連に比べたらかわいいもん
87:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:22:51.60 uM/vqBJNO
小雨の中での試合で明らかに5000人いるかいないかくらいなのに10500人発表だったなあ
88:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:24:32.03 cysk2D3IO
プロレスリングノアのことか?
89:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:25:59.34 XXdv3d4h0
昨年比にしたら全部減ってんだろ?
横浜以外
90:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:28:10.39 hzs8tpBY0
去年かのキャンプで『祐ちゃんで経済効果50億円』とか抜かしてたけど、あれはどうなった?
91:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:30:34.77 0nYBf6GQ0
水増しを話題にしてもらえる段階なら、まだギリギリセーフかな。
92:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:33:39.01 Hzurd/IV0
>>46
観客動員記録をギネスに申請したら
あっさり棄却されたんだよなw
93:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:37:54.31 3SGgA7+Q0
オリックス 宮古島
楽天 久米島
ロッテ 石垣島
どこだ?w
94:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:46:39.05 94xKXQ710
>>93
島民人口から考えると久米島か?
95:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:50:03.61 mm3qmvHD0
キャンプはどうせ誰も見てないから誤魔化す
公式戦は報道や広告で影響甚大だから誤魔化す
2軍戦は中途半端に観戦する人が多く、みんなコアファン ←わりと実数に正確
96:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:50:08.07 zEPHMllF0
今度は喋る沖縄か
97:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:51:05.91 HCq07GmT0
「55,000人の大観衆で埋め尽くされた、此処東京ドーム」
98:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:54:57.39 9iOaatQXO
野球そのものはつまらないというのは世界の常識だし、仕方ないから話題性重視のメディア洗脳報道でムリヤリ需要を作り出すのが野球(笑)
韓流とやり口が全く一緒で、テレビあたりで煽ってまず最初に名前だけを徹底的に売り込むやり方だな…ユウセイやらユウチャンやらナカハタやら毎度毎度子供だましの洗脳に、毎度毎度踊らされるミーハーが野球ファン(笑)
野球ファンは学習能力のないミーハー(笑)
99:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:55:44.05 FT8wwVw50
机がしゃべっ・・・てない?!
100:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:56:15.24 JMOtc6hxO
七人ってw
侍かよ
101:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:56:44.91 m7oYyVOV0
プロレスの水増しよりはいいんじゃねえの?
URLリンク(0bbs.jp)
これで主催者発表3400人だぜ
102:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:57:15.68 dtSYxX+b0
野球にはよくあることなのに、なんでわざわざ記事にするの?
野球、なめてんの?
103:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:59:27.70 14VmtwDU0
東京沖縄ワロタw
喋るデスクよりひどいなww
104:名無しさん@恐縮です
12/02/20 08:59:58.58 4k4ISLdy0
これを信じて防衛していたやきうふあんの皆さんかわいそう
105:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:00:03.36 z7ayt1t80
キャンプの観客数なんて発表辞めればいいだけ
106:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:02:48.13 HCq07GmT0
でも野球には公然の秘密が多すぎるからな
あえて言うのもバカバカしいけど、それをやり続けてるプロ野球もバカバカしい
もう全部ひっくり返しちゃえよ、とは思う
あの近鉄消滅の騒動すら“喉元過ぎれば”だもん、ほりえもんじゃないけどガラガラポンした方がいいって
107:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:08:53.40 JMOtc6hxO
七人は流石に嘘だろ
選手の親族とか来るだろうし
30人はいるだろ
108:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:15:46.91 a0q61IEEO
>>57
「北海道」さんと「愛媛」さん以外は存在が確認されているらしい
109:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:17:28.45 6yVnX1FJ0
[偽装実態]プロ野球の入場者数
2009年10月7日 東京ヤクルト - 横浜天気:大雨 球場:神宮
観衆:7,408人
数えてみたら100人くらいしかいなかった。
URLリンク(nereidedesign.jugem.jp)
110:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:18:51.26 vHbvgspv0
楽天
111:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:24:30.91 VQ+shpKAO
公式戦でも水増ししているの?
112:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:27:37.06 A3Gcxh9g0
試合の水増しも入場収入にズレがあるのにこんなのでいいのか
113:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:30:08.58 3cYWqS8s0
やきうっていまだにこういうことやって世の中に通用すると思ってるところが痛すぎる
114:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:30:29.27 IlLtgFLZ0
そういやこの間、ガラガラの韓国フェアだか何だかが
発表では20万人殺到とかになってたな。写真見て笑っちゃったが、
同じようなメンタリズムなのかね。
115:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:32:03.08 q9ss/2lr0
野球って何もかも哀れ
116:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:35:52.54 TqdBlTB+0
なんだチョンダイか
チョンダイが大好きなチョン流なんてもっと酷いのに、何で実数書かないだ?
117:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:36:37.94 DOKXFGAC0
やき豚「やきうは客は入ってるから」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1
118:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:39:45.50 ilb1EBCQ0
本当野球のキャンプ情報とかうざいよな 報道してる側はそろそろ野球がどういう目で見られてるか自覚したほうがいい
119: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/02/20 09:41:14.15 WX/3R8Jl0
東京と沖縄の会話か
120:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:41:43.00 KqGAk/uT0
鬱々しいキャンプ情報もあと3.4年もしたらなくなるかもれんね
121:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:41:47.80 HswNAakQO
机はクビになったの?
122:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:43:21.58 GY6qkHes0
まーたやきうはサッカーに負けたか
123:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:43:49.12 9iOaatQXO
>>118
韓流と同じ違和感あるよな。
需要のないところに、ドカッと大量に報道することで、結果的に注目を引こうとするやり方が。
124:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:44:50.60 bPeuxYkS0
2007年に沖縄で行なわれた抗議集会の参加者の数が大幅に水増しされてた
って事件を思い出したおw
125:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:45:57.10 TvO9aue30
写真撮ってネットに流せばいい。
126:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:46:52.69 5xrPmFmk0
去年の優勝パレードの人数は笑ったわ。
数百メートルの沿道沿いに30~40万人いたってな。
確か記事になってたけど、それ普通に死人出てるハズだからww
127:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:47:17.74 ZJtLKje50
>>111
もちろん。
お咎めする組織がないからね。
128:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:50:59.55 T5eZFGcpO
斎藤佑うたかたの夢
URLリンク(gendai.net)
<駐車場、シャトルバス、売店…大騒動だった名護球場が今年はひっそり>
昨年の騒動は何だったのか。
日ハムキャンプの第1クール最終日、斎藤佑樹(23)がブルペン入り。昨年のキャンプも含めて過去最多になる128球を投げ込んだ。
「球数が多いのは大したことじゃない。(投球では)最初は高さ、途中からは(フォームの)バランスを意識した。次のクールでは打撃投手に入ると思う」と斎藤。中山ブルペン捕手も「直球の質は良くなっていますね」と言った。
ルーキーイヤーの昨年は6勝6敗と期待を裏切った。今年はエースのダルビッシュがメジャー移籍。最低でも2ケタ勝ちを目標にしているはずだ。しかし、2年目の飛躍を目指す右腕もファンにとっては「過去の人」である。
昨年は斎藤が沖縄入りした際には、空港には1200人ものファンが集まり、キャンプ初日は平日にもかかわらず約800人の観客がやってきた。
報道陣も56社423人を数え、駐車場はパンク。キャンプ地の名護市は球場から2キロ離れた港に臨時駐車場をつくり、シャトルバスを出してファンをピストン輸送していたほどだ。
今年は空港で日ハムナインを出迎えたファンは100人ほど。初日の観客も450人と、ほぼ半減した。駐車場が混雑することもなく、シャトルバスも「去年は佑ちゃんの影響で運行したが、今年はしていません」(名護市観光協会)という。
1年前のキャンプ初の週末には、朝から「斎藤グッズ」を求める長蛇の列ができた。約1000枚のTシャツは土曜日に完売。地元商店街は斎藤人気に便乗した商品を乱発。球団には無断でつくった「佑」や「3110」(さいとう)と冠した洋菓子なども販売された。
りゅうぎん総合研究所によると、昨年のプロ野球沖縄キャンプの経済効果は86億4800万円。過去最高だった08年(62億7400万円)を大きく上回った。このうち日ハム効果は16億1500万円といわれ、「斎藤人気」が大きな要因とみられた。
「1年前のあの騒ぎが懐かしい」と言う地元商店関係者は、「正直、斎藤クンは期待外れだったね。もっと活躍してくれたら今年も賑やかになったのに……」と落胆の色を隠さない。
斎藤はこの日、球場から遠回りして海岸を走り、宿舎へ帰還。「去年もやろうとしたけど、ファンが多すぎて断念した」そうだ。皮肉なことに、今年は好きなだけ海岸を走れる。
129:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:51:13.47 bHrS9/Ao0
これを許してたら、サバ読みサクラ動員の韓流を馬鹿に出来なくなる。
日本人ならダブルスタンダードにならない様にちゃんと野球も批判すべき。
130:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:53:23.30 unH5tIIKO
スポーツニュースの中でやきうのニュースが一番どうでもいい
131:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:54:53.18 DqXBdUCaO
視聴率は水増ししてへんの
132:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:55:23.70 jlh3wVSW0
サッカーでも水増し問題あったし、バスケでも疑惑だけど上がってたよな
133:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:56:24.41 kH8knw68P
>>127
お咎めも何も嘘ついたところで誰にも迷惑かからないし元からどうでもいい数字
134:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:56:51.12 ftbjPdGvO
あれ…野球関係者の…断末魔が…聴こえるよ
135:名無しさん@恐縮です
12/02/20 09:58:57.70 EY+2C3vl0
>>1
東京さんおもしれえな
136:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:00:33.94 NZo8WLy20
もうプロ野球なんてJリーグと同レベルに並んでるんだよ
馬鹿にしてたのも昔の話
キャンプの観客も同じくらいだろ
137:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:01:40.68 F04sgyJI0
>>130
だな。シーズン始まったらまた毎日基地外みたいに垂れ流すんだろ。うんざりや…
138:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:03:30.73 3cYWqS8s0
見ろよ。これが焼き豚メンタリティなんだよ。
人を騙しているという自覚もなければ罪悪感もない。
133 名無しさん@恐縮です sage 2012/02/20(月) 09:56:24.41 ID:kH8knw68P
>>127
お咎めも何も嘘ついたところで誰にも迷惑かからないし元からどうでもいい数字
139:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:03:56.60 llCOrYNP0
またゲンダイか
140:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:06:51.39 ZJtLKje50
>>137
始まる前からただの練習垂れ流しやでー
ウィンタースポーツは公式戦やってるのにね(´・ω・`)
141:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:10:23.87 q9ss/2lr0
>>139
ゲンダイって愛野球じゃなかった?
142:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:11:41.70 DTzkqYTiO
>>131
実は野球に合わせて視聴率調査のサンプルをいじっていると噂が
野球放送視聴者層と一致しそうにないドラマの視聴率が時期により
不自然に高かったり低かったりするのは…w
143:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:13:57.97 T5eZFGcpO
【野球】ソフトバンクの宮崎キャンプ初日は球場のスタンドも売店もガラガラ…関係者「いつもの1/5、いや1/10くらいですかね」
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】DeNA・中畑監督、キャンプ復帰も、観客は延べ200人と寂しく…沖縄のファンはそれほど盛り上がっていないのが現実
URLリンク(news.livedoor.com)
【プロ野球】キャンプ初の日曜日も、12球団全体で昨年から4000人減…昨年、佑ちゃんフィーバーに沸いた日本ハムも3000人から850人に減少
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/芸能】日ハムキャンプ地の名護市、街の話題は野球ではなくもっぱら黒木メイサ
スレリンク(mnewsplus板)
東京 そんなことよりも、野球の取材はどうなった。
沖縄 野球……も、もちろんバリバリ取材してますよ。
東京 例えば。
沖縄 ええと、斎藤フィーバーが収まって地元民がうれしいとか……。
東京 観光客が減ってマイってるんじゃねーのか。
沖縄 「去年はファンが多過ぎて、ちょっと買い物に行こうと車を出しても、渋滞で動かなかった。今年は楽だ」と。
仙台の蝶
URLリンク(news.livedoor.com)
東京 今年の沖縄の景気は?
沖縄 キャンプのある2月はさすがに人が多いそうですが、景気はよくないですね。
東京 だろうな。
沖縄 数年前に比べて報道陣もカネを落とさなくなったと、居酒屋のオヤジさんがボヤいていました。
144:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:14:30.62 zmoY4ucUO
キャンプ誘致のために球場整備とか莫大な税金使っちゃってるんだよ。
沖縄振興財源とか。で経済効果の算出ベースになる観客とか盛っとか
ないといろいろ不味いんだろうね。どうせ数字だけ積み上げておけば、
後々検証する人もいないだろうし。
145:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:14:31.31 VILnmHi/O
喋る沖縄と喋る東京が居ると聞いて
146:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:15:17.68 nqQ2Jega0
>>137
NHKは、キャンプ中のほうが野球ニュース多く感じる
147:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:17:43.17 6yVnX1FJ0
>>141
団塊世代の大量退社で野球を持ち上げて新聞を買ってくれる読者がいなくなったんだろうな。
148:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:17:59.57 et3Ys4gv0
野球。もう公式戦はバレちゃってるけど、キャンプやパレードでも平気で嘘つくからなw
ある意味徹底してる(笑) 20万人パレード(笑)は恒例w沿道に20万人も来たら一㍉も隙間なくて
誰も道通れませーん!(笑)
149:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:18:21.25 F04sgyJI0
>>146
ニュースウオッチ9やろ?あの番組のやきう特集狂気じみてるわ~
150:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:20:48.53 6yVnX1FJ0
>>148
野球ファンは15人で肩車を作ってパレードを見物してるんじゃ。
野球ファンを馬鹿にするなよ。
151:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:21:10.19 et3Ys4gv0
選手が移籍したときの〇年〇十億って報道もそうだよな。あれって移籍金・年俸全部含めての
額だろ?しかも税込み(笑)普通移籍金だけだろwww!
端から金で釣ろうって魂胆だもんな。マスコミがそれやっちゃうんだもん、呆れるよ。何かさ~野球報道って無料無料アピってる
悪徳業者みたいで気持ち悪いんだよな。たんまり馬鹿ファン鴨ってやろうってか。
152:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:21:48.70 NZo8WLy20
野球ってバブル思考なのよ
年俸、観客全部嘘でも上げることが人気につながると思ってる
153:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:23:09.33 F04sgyJI0
>>140
な~。ウィンタースポーツとかやっても二秒位で終わるもんな。
154:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:23:17.52 lnlk4UiO0
こないだのバレンタインで、ヤクルトだっけか
チョコもらった選手のトップが15ヶとか書いてたな。
なんとも寂しい数字だ。
155:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:24:41.47 zn+isFBWO
smは何してるの?qooはガキツカで見たけど
156:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:27:02.48 DOKXFGAC0
>>138
迷惑はかかるんじゃねーの
球場広告の広告料とか客の数が影響しないんか
157:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:27:08.41 1GC+z88U0
水増しなんてマスコミも平気な顔してやってるじゃないか
言う資格無し
158:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:28:57.95 PnYDXmGW0
本名をひた隠しにするほど韓国人て恥ずかしいことなの?
159:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:29:16.64 Uu7iD4PE0
新聞の発行部数も・・・
160:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:29:56.41 +pLR/cTL0
焼き豚wwwwwww
161:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:34:05.62 OoyMkFyn0
豚でもできるスポーツ
162:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:35:02.58 KqGAk/uT0
野球なんてもうじーさんばーさんしかみてないだろ・・・・
163:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:35:33.96 kRBsBvB10
恐ろしくどーでもいい
164:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:35:57.21 nsS3KpQ1O
何万とか観客多い所は実数数えきれないから
車・バス台数から人数割り出すのは仕方ないけど
7人だったら正確に数えろや
165:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:35:58.27 y7V4iLn20
喋る机ってからかわれてたから地名に変えたのかw
166:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:37:46.38 NiSdQfqV0
・球場じゃないから入場者数を正確に把握できないのは当然
・球団が発表してる数字もあるがマスコミが勝手に発表してる数字が多い
・しかもマスコミが発表してる数字の方が人数が多い
・スタンドに7人がたとえ事実だとしてもキャンプはそこだけでやってるわけではない
・というか雨降ってるならスタンドにいないのは当然、なぜなら室内練習がメインだから
・キャンプは朝から晩までやっているのである瞬間を切り取ったそこにいる人数は関係ない
・ゲンダイ
167:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:39:02.81 FGmB/RyL0
仙台が被災して仙台から来るファンなんていないって
去年までは○○商工会で200人位で行ってたけど
(毎年違う商工会が応援に行ってた)
今年はそんな余裕ないし
それに久米島みたいなところなら普通の観光客も来ないしw
168:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:39:36.19 d1vND+HlO
西武はクソ球団
169:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:42:17.89 PnYDXmGW0
トンキンマスコミが隠し続ける朝鮮人東京の惨めな歴史
■東京の起源(通称:駒場<コマ>):武蔵国に朝鮮人流刑地 高麗郡、新羅郡が置かれた。
170:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:44:19.61 7PI7QeivP
観客よりもマスコミの数の方が多いんだろうな
171:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:44:39.14 tDIVHgCq0
韓流ブームのことだろ。
知ってる。
172:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:47:55.56 3uhWMbKf0
報道陣も数に入れてるなw
173:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:50:23.63 NEMfgR9Q0
プロ野球は嘘バレバレの水増しを平気でやるからな
見栄っ張りなところとか捏造パクリ体質はホント在日朝鮮人とソックリだなw
174:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:51:15.08 h5nf8bhl0
前に焼き豚が「どや!パレードに○○万人集まるとか野球大人気!!」とか言ってるの見てドン引きした
最初は水増しに乗っかって敢えて言ってるのかと思ったら、マジで信じてるんだもん……
175:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:51:39.40 DOKXFGAC0
横浜のテンションおじさんと北海道の報道おじさんが握手するだけで
数十人のカメラマンが写真取りまくってたからな
マスコミさんは金余ってるんやなあ
176:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:55:55.37 IzvKRo8/0
野球の独立リーグが試合して マック鈴木が先発でも客が7人
いっぽう、なでしこが同じ場所で練習して900人
どっちも平日
177:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:57:03.65 4LlLtEZG0
> この間の雨の日なんて、周辺道路を走る車に乗っている人を含めても数十人程度です
正直優勝パレードだってこんなカウント方式なんだろう
野球じゃないけどこぶ平の正蔵襲名パレードに14万人とかあるわけないもん
178:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:59:25.39 HaVEAjEz0
練習試合にオープ。戦が始まったから、ニュースのスポーツコーナーはほとんどコレで時間潰されてるよね
179:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:00:06.29 q9ss/2lr0
>>178
夏季五輪直前なんだぜ、今は
180:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:01:23.91 jTx81Fcw0
なんくるないさー
181:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:08:17.69 FGmB/RyL0
昨日のなでしこ(神戸のサッカーチーム)と常盤木学園の練習試合に5000人
なわきゃないw
182:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:11:44.74 cU47bXJ/0
>72
局としては球団丸抱えで映像素材ができてウマー
スタッフとしては球団が飲ませ食わせ抱かせしてくれてウマウマ
183:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:14:07.86 0aaYvMDm0
>>182
それ視聴率が取れたらの話しじゃん
いつまでそんな昔の話してるの?
184:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:14:36.48 62RB1rNP0
キャンプに人が大勢来て練習に身が入らないよりは、静かな環境で野球一心に取り組んで結果出せばいいじゃない
185:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:14:38.19 JfW69ckVO
てかうちなーんちゅよ…もっとサッカーに興味もってくれ。
186:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:15:00.64 JFGAHpyR0
野球に関する数字はホームラン数でも信じない
187:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:17:45.78 fDfXJC810
野球ってホームランの数とか盗塁数とかマジック点灯とか防御率とか様々
な所で、試合そっちのけで数字にこだわりを見せてるくせに、観客数とかは大雑把だから困っちゃう
188:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:18:42.54 vUpvGOk+0
喋る机から喋るトンキンと集り沖縄に進化を遂げたか
189:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:20:26.42 O5gr09uV0
巨人だけ毎日のように1万人を超えているな
190:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:22:45.36 cU47bXJ/0
>183
だから視聴率とか関係無いんだってばw
球団は映像流して貰えるし、局は映像素材がタダで手に入るし、スタッフは慰安旅行兼ねてる
みんなハッピーでめでたしめでたし
191:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:22:55.21 IVstp2Z8O
湘南ベルマーレのキャンプとか10人も来ないらしいね。
192:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:24:58.84 0aaYvMDm0
>>190
ふーんそうなんだへー
193:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:27:09.91 VJUz5cWQ0
>>192
実際そんなもんだろ、キャンプの変わりに他のスポーツのニュースをやった所で視聴率取れるわけじゃないんだから
慰安旅行ついでに映像取れるほうがいいさ
194:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:27:30.27 IzvKRo8/0
>>187
球速とかも盛り方が半端ないもんなw
195:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:28:43.74 rljVzoUm0
くそやきう
196:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:31:04.45 yfJSc4dL0
やきうオワタ
197:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:32:47.91 XXf9gCxZ0
さよならヤキウ
198:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:33:08.05 sdXz2kbE0
マスゴミがやきうに乗っかってるうちは経済活動が冷え込む
199:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:33:51.86 eJOJQ+4w0
オチが全然オチてないな
200:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:36:41.20 cU47bXJ/0
>192
大人になれば理解できるよ
本当はオカシイと解っていても一度美味しい思いすると死ぬまで手放さない
政治家や大企業だけじゃなくて一般市民からジジババまで人類はそんなもん
201:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:45:46.53 J8y2YD9F0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
Jリーグがんばってるな
202:■巨人は毎試合5千~1万人の観客数水増し■
12/02/20 11:55:10.26 KYyHbs7rO
巨人戦観客動員数の正体と深刻度
URLリンク(gakuseiloan.at.webry.info)
巨人戦観客動員数の正体と深刻度
読売新聞の実態調査で明らかになった
今年の9月初めのことだった。読売新聞のしかるべき立場の人間から、ある日本テレビ関係者がこんな相談を持ちかけられたという。
「待ってても現れる保証はない。早急にスターをつくりたい。早実の斎藤がいい例だ。彼の人気もある面ではメディアがつくった。テレビの影響は大きい。巨人のスターづくりに協力してくれ」
スターをつくる。「育てる」のではなく「つくる」と言った。いかにもこの球団らしい発想だな、と思わず苦笑いを浮かべそうだが、確かに、松井がヤンキースにFA移籍してから、めっきり巨人に魅力がなくなった、という声を聞く。
かつては、王と長嶋のONがいた。生え抜きのスーパースターが巨人の強さを守り、人気を支えた。
その構図が、定見なき補強で崩壊した。でも、それは今に始まったことではない。今ごろになってなぜ、「スター選手が必要だ」などと言うのか。疑問に思ったが、相手は切羽詰まっていた。
「実は今季、読売新聞が巨人主催試合における観客動員数の実態調査を行ったんです。昨年からプロ野球はこれまでのどんぶり勘定を改め、観客動員の実数発表を行うことになった。でも、主催者発表として出される観客数はチケットの販売枚数で計算する。
そこには、開幕前に売ってしまう年間シートや招待券の分も入っている。実数発表といっても、実際の来場者数とは違うのです。そこで今季、実態把握のため調査したところ、驚くべき結果が出たんです」(読売新聞関係者)
主催者発表による今季の東京ドームの最多観客数は、5月27日に行われたロッテとの交流戦の4万5981人。それを含めて56試合で4万人を超えたが、実態調査の結果、その多くで実際の来場者とは5000人から1万人以上の差があったというのである。
(続く)
203:202
12/02/20 11:55:55.37 KYyHbs7rO
(続き)
「例えば、7月6日の中日戦。主催者発表は4万1084人でしたが、実際の来場者は3万1637人でした。要するに、毎試合5000人から1万人の人間がチケットを持っているのにもかかわらず、球場に足を運んでいないわけです。そのほとんどが年間シートの購入者だとすれば、これは大変な問題になる。
入場料収入はテレビ放映権料と並んで球団収入の大きな柱。中でも確実に回収できる年間シートは営業的には非常に重要な位置づけです。現にすでに始まっている来季の年間予約席の販売が苦戦しており、大きな問題になっています」(読売グループ関係者)
そもそも、年間シートの購入者はそのほとんどが企業だ。得意先の接待用に利用されるケースが多い。だから、多少は割高でも売れた。が、得意先に巨人戦のチケットを配っても、そのほとんどが財布や机の中で眠ってしまう。
これでは、接待にもならない。巨人の年間シートはバックネット裏の最も高いもので、1席あたり100万円以上する。果たして、今の巨人にそれだけの価値があるのか。答えは明白だ。
「日本テレビの編成部もほとんど同じ考え。巨人関連の番組を企画したって、『で、数字は取れるのか』で終わり。視聴率が取れると胸を張れる材料などないから、企画の段階ですべてボツになる。
番組をつくるだけの価値が巨人にあるのか、ということです。これじゃあ、スターづくりに協力してくれったって、とてもムリな話です」(日本テレビ関係者)
ファンの胸を躍らせる選手を、育てることもつくることもできない。巨人にできるのは、連れてくることだけか。このオフもまた、巨人は愚行を繰り返そうとしている。
日刊ゲンダイ 2006/10/31
URLリンク(v.gendai.net)
204:名無しさん@恐縮です
12/02/20 11:58:40.27 dtSYxX+b0
>>129
何言ってるんだ、おまえ。
水増しの元祖はプロ野球なんだぞ。
変えるなら韓流のさば読みのほうだ。
205:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:01:07.29 kDXQMpYa0
なぜ沖縄
206:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:05:44.71 SuVFMx3T0
野球ってメンツばかり気にするね
サッカーの真似するのにもサッカーはだらしないけど自分たちはいいみたいな事言い出すし
207:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:07:41.18 VJUz5cWQ0
40000人56試合入るなら問題ないやん・・・と思ったら2006かよw
208:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:09:12.32 emI3Qe2t0
だからカテゴリは【ゲンダイ】にしろよキチガイ
209:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:12:43.56 daL9oPpr0
>>1
■NMBは30万枚で500人
11/26(土)NMB握手会 よみうりランド
URLリンク(www.morcoff.uu.dnsdojo.net)
URLリンク(www.morcoff.uu.dnsdojo.net)
■前田敦子は18万枚売って8000人募集で3000人
9/4(日)前田敦子「Flower」劇場盤発売記念スペシャルミニライブ&握手会(よみうりランド)
URLリンク(www.morcoff.uu.dnsdojo.net)
◆開催日(3日間開催) *最高で合計2万4000名様が当選
■2011年9月4日(日) *最高8000名様当選
■2011年9月18日(日) *最高8000名様当選
■2011年9月19日(月祝) *最高8000名様当選
■ハロプロは5万枚で10000人
11/23(水)ハロー!プロジェクト☆フェスティバル2011『モベキマス「ブスにならない哲学」発売記念イベント』inよみうりランド
URLリンク(www.morcoff.uu.dnsdojo.net)
URLリンク(www.morcoff.uu.dnsdojo.net)
URLリンク(www.morcoff.uu.dnsdojo.net)
↓
前田のに注目して欲しいんだが18万枚売ったと言っているのに
8000人募集で3000人が一番多い日
全部で多くても延べ3日間で9000人以下しか来ていない
つまり売れた枚数は握手ありでも1万枚程度なのに18万枚売れたことになってるw
210:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:14:51.92 VNJyKOEz0
うそだな
キャンプ時期になるとレンタカーが極端に増える
7人w
211:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:14:59.04 C8szyo0WO
韓国は捏造&コピー大国
URLリンク(www.youtube.com)
212:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:19:12.45 KqINzkQ1O
うるう人だろ
うるう年にはこのネタは欠かせないね
213:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:23:38.70 3k83OMGV0
>>212
絶望先生乙
214:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:25:02.20 mm3qmvHD0
>>185
ヤマトンチュはFC琉球のマスコット「ぐしけん君」に興味津々なんだけどなあw
215:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:26:04.26 QXRkGQQs0
数年前に水増し問題になって反省したんじゃなかったのかよwwwwww
さすが野球脳wwwwwwwww
216:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:34:27.60 54F8SW2a0
カッコの中が野球以外にも色々応用効きそうだな
217:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:38:56.32 EJCyQpmg0
そもそも、キャンプの観客の実数、
ていうか何人入ったとかアバウトでもいらねーだろw
今の御時勢、水増ししてもバレるだろうしな
そりゃ大多数の人は知らんだろうがw
218:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:40:34.10 9YpwAR7RO
優勝パレードに50万人(笑)(笑)
219:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:43:25.98 7oM2FJDm0
>>201
もっともらしいデータを出しておきながら
震災の影響で過密日程平日開催増加の2011年のデータで
比較するあたりが悪質だな
220:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:45:27.11 1YKwCM4nO
キャンプ観客数水増し(笑)
スタジアム観客数水増し(笑)
ファン投票水増し(笑)
パレード観客数水増し(笑)
221:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:46:32.18 vZLCtSox0
知ってた
222:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:46:35.66 YiT4NJ8aO
野球、サッカー、相撲、プロレス
韓流、AKB、テレビ視聴率、CD売上、女のバスト
水増ししてないものなんか今の世にあるのかね…
唯一、真実であり正義なのはロリっぱいだけだ
223:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:48:05.79 9iOaatQXO
野球は韓流と同じ
プロモーションのやり方からファンの気質まで全部韓流とかぶってる
224:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:50:10.63 4FgzPwS90
売上は日本のプロスポーツではダントツだからw
225:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:52:34.76 /izu1I9nO
てか、ゲンダイの記者は宮崎や沖縄に取材に逝けんの?
226:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:53:53.92 ZX8NTdGV0
>誰も言わないことをいいことに、やりたい放題
これマスゴミの事ですか?w
227:名無しさん@恐縮です
12/02/20 12:54:35.47 WwckuMfU0
韓国人並の捏造だな
228:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:08:33.70 YGIcqRFc0
野球の場合海外と観客数を比べることもないから好きにやればいいじゃん
229:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:09:04.61 GwGuXjib0
野球ってこんなんばっかり
230:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:16:07.88 sYfuyLoy0
まあ制裁もないしやりたいだけやればいいだろう
231:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:17:20.51 H2fkeWf10
反米の集会よりはマシですw
232:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:17:27.33 3MkN391o0
何のニュースだよw
下手したら剥奪だぞこれ
233:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:36:03.70 TpdH9FSP0
やきうってあれだけゴリ押ししてる割には人気ないんだな
234:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:38:04.39 JfW69ckVO
>>233
今さらwww
235:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:39:39.07 d2YcJwWT0
100人いれば10000人発表なんだからこの位何でもないだろ
236:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:41:09.35 v75L1f7K0
どうやって実数出すんだよw
そしてなんのための労力w
237:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:41:48.90 TpdH9FSP0
>>1
7人ってwwwwwwwww
俺のフットサルチームのメンバーより少ねえwwwwwwwww
238:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:41:56.23 VJUz5cWQ0
なら発表すんなやw
239:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:42:10.99 N1huW75h0
野球は自由にやればいいんだよ、日本人がどう思うかでしかないんだからさ
MLBに通用する選手を造るという理想もあんま持ってないみたいだし
鎖国競技らしい道を模索する努力した方がいい
240:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:43:43.22 gBcPEcN+0
>>237
昔のパリーグの公式戦は観客より選手のほうが多かったんだ
241:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:44:17.82 WbwqYgmt0
沖縄が喋ったらこんなもんじゃないだろう
机を呼べw
242:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:47:21.90 M3fj/hnnO
マスゴミ「水増しだと?けしからん!」
朝鮮人「本当ニダ!けしからん!」
243:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:49:30.40 y/jHnL+S0
この適当な数をもとに、何十億円で野球場改修とかやってるから言わざるを得ないか
血税にたかる構造だな
244:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:53:29.43 7PI7QeivP
よく経済効果が○○億あるとか言うけど、それってこの水増し数字を元に計算してんの?
245:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:54:26.97 l7/Wc+eq0
玉蹴りの水増し疑惑はスレが立たないのに
野球だと速攻でスレが立つな
246:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:54:32.25 7dH5HQbR0
野球の数字は何も信じられない
247:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:55:37.72 TpdH9FSP0
棒ふり選手ってこの時期沖縄でなにやってんだろう
248:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:56:15.21 FtttbW5JQ
Jリーグ不人気すぎて記者すら来ないからなあ
249:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:56:22.87 S8QdozigO
プロレスリング ノア観衆36人…
250:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:57:27.30 C3vuCMGWO
>>245
だよなw
251:名無しさん@恐縮です
12/02/20 13:58:06.71 TpdH9FSP0
>>249
プロレスってやきうより人気あるんだな
252:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:00:02.17 7iyMwRpH0
韓国タイガース
253:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:00:20.21 F9RZMkMyO
水増しとわかってて新聞に載せる記者もどうかと思うけどな
254:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:01:29.48 r2AenEuh0
まぁ実際に客入ってるのって、阪神と巨人ぐらいだろ。
255:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:02:25.24 +AKeIUVx0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:04:07.33 4PHFmuhY0
昔からそうだった
川崎球場なんかだと客が少ないので
水増ししてるのが非常に分かり易かった
5000人と発表してても明らかに数百人とか普通にあったな
257:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:04:34.97 NEMfgR9Q0
野球豚=在日朝鮮人
バレまくりw
258:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:04:41.80 +AKeIUVx0
練習やってる球場(収容10000前後?)のスタンドはガラガラなのに観客数は20000人とかww
259:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:05:32.32 18fmelpT0
やっぽっ
ぽ
260:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:06:49.24 N1huW75h0
まあこんなことよりも野球に関して報じられるべきは
台湾代表チームの監督をやるはずだった人が
リーグ戦の八百長で逮捕されたってことですよ
261:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:06:53.81 XWWJYa+O0
ウィンタースポーツが本当の試合してる時期なのに
キャンプ情報とか、あれだれが見てるの?
スポーツニュース作ってる人達って、スポーツ好きなの?
262:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:07:02.61 VTEYGrbH0
>>258
キャンプって球場だけだと思ってる馬鹿なの?
263:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:07:40.87 TpdH9FSP0
焼き豚もやきうの水増しは暗黙の了解で分かってるからスレも伸びんな
264:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:09:16.21 FtttbW5JO
>>263
ゲンダイで必死にレスしてるお前って馬鹿なんだな
265:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:10:25.55 Aq4lcRsk0
野球の観衆発表がいかにいい加減かわかるな
266:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:11:29.75 aJzh31gz0
沖縄か。
こりゃ、久しぶりにフルタテの「数の問題なんですかねえええぇぇ~……」が聞けるな
267:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:11:40.34 XYYuWMhV0
練習を観に行く人がいるってのが凄いよね
わざわざ本土からツアー組んで行くんだからなあ
268:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:14:24.57 GwGuXjib0
近所を歩いてる人も観客に加えちゃうからなw
269:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:14:28.32 IRlYoUd10
野球w
270:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:15:05.34 GcStZQ5G0
島と土地が喋ってる…
271:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:15:15.61 vab+hvl50
水増ししたら税金が安くなるとかあるのか?何もないだろ
メンツだけやってるだけ。別に何も影響はない
272:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:15:42.88 TpdH9FSP0
水増しはやきうの日常だから何を今更ってかんじ
273:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:15:58.84 Kf7gn9Oe0
>>261
ああゆうものにもっと光を当てれば業界は潤って経済も良くなると思うんだけど、
爺しか見てないやきうじゃなあ…
メディアは球団とズブズブだし
274:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:17:19.23 GnrP82LH0
2/12(日)の視聴率wwwwwwwwwwww
22 :風吹けば名無し:2012/02/20(月) 13:42:04.44 ID:q8rLolQL
Going!Sports&News 6・9% ←巨人投手陣自主トレ密着
やべっちFC 4・3%以下確定(ランク外のため不明)←Jリーグキャンプ情報
サカ豚「野球のキャンプなんて誰が見てんだよごり押しやめろ」
一般人A「ゴリ押しはJリーグの方なんじゃ。。。」
一般人B「シッ!」
URLリンク(www.videor.co.jp)
275:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:18:28.96 BrDAa8pJ0
アサヒる沖縄10万人動員反対集会
276:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:19:22.61 +AKeIUVx0
>>262
この理論が無限の数字を生み出す
277:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:20:15.49 9iOaatQXO
野球の水増しは観客数からスピードガンまで何でもあり
278:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:21:43.13 LDXhl3ZnO
>>274
まあ落ち着けよ焼豚のおじいちゃん
夜にはもうあんたが開きたくなくなる程にこのスレ伸びてるだろうからさ
のんびり行こうや(笑)
279:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:22:01.60 gp+9LHrg0
球団の責任ではなく、
誘致してる地方自治体からの要望。
実数ではなく公式発表が重要なお役人らしい発想から着てる。
280:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:23:50.26 oaKsRezE0
アサヒる沖縄ではよくある話
281:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:24:42.08 XjzqQmeFO
メンツこそ野球最大の醍醐味
どれだけ水増しするかの駆け引きをファンは楽しみにしてる
大胆不敵な水増しでデカイ顔をするのがステータス
282:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:27:46.08 PnYDXmGW0
>>9
西日本と東では全く異なる
関東東北は朝鮮半島と同じ言語
濁音の多いズーズー弁
283:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:28:03.95 18fmelpT0
新宿駅でキャンプやれば、とんでもない数の人が訪れたことになりそう
284:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:28:18.51 9bh60tw90
お前ら、やきうおじいちゃんいじめすぎるなよ
この頃寒い日が続いてやきうおじいちゃん死にまくってるから追い打ちかけちゃだめだ
285:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:29:05.23 17yK4Yiv0
アメ村の三角公園でライブした人は、周囲の買い物客もカウントしてたよなw
286:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:31:41.04 TpdH9FSP0
やきうの水増しなんてプロ野球板の動員スレでは常識
287:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:31:43.66 aReRuo/I0
机だけじゃなく県まで喋るようになったのか
288:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:32:36.86 Nv4kgGjt0
プロ野球キャンプ“経済効果”は85億円!
289:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:33:34.38 LDXhl3ZnO
>>285
あれは正直にそう言ってるから
290:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:33:57.95 Am+/346R0
野球は背後霊の数まで数えるのが常識なんだろ
291:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:36:15.63 n7a3vY9K0
>>289
イミフ
292:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:36:29.10 YgFxrSCD0
大学アメフトで入場者17人ってあったな。
台風直撃した日の筑波×帝京戦。
ちゃんとカウンターもたして測らないとだめだろ
293:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:37:05.57 0nKqqSku0
ハンカチの勢いは?(笑)
294:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:39:22.56 SZvPbpfWO
とりあえず記者は名前出そうか
昨日の沖縄のオープン戦は客めっちゃいたけどな
練習試合だぞ練習試合
295:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:42:11.62 SUFRrIol0
その点で言うと、中日はガチだな
マスコミ「ファンサービスで客増えた」→公式発表の観客数は去年とほぼ同じ
296:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:43:23.79 yXE40daYP
それだけ、みんな興味が失せているんだろうなあ
297:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:45:18.18 0AOgihwxO
沖縄氏は方言しゃべらないと、わからないさー
298:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:49:31.39 9bh60tw90
今度からあの世から見てるやきうおじいちゃんもカウントすればいい
あっ、もうカウントしてるか。ごめんw
299:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:49:40.99 9iOaatQXO
だって、野球はミーハー相手のスポーツじゃん
300:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:50:05.55 dJykRBh10
プロ野球って年俸も契約金も観客動員も球場の広さも
全部水増しだからなw
なんで野球は突出してこんな文化になっちまったんだ?
301:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:52:07.84 gp+9LHrg0
マスコミ「ファンサービスで客増えた」→大本営発表を信じるやつが悪い。
つか、このスレ中日のことだったの?
302:名無しさん@恐縮です
12/02/20 14:59:01.00 Am+/346R0
野球はあらゆる数字水増してるけど
視聴率だけは水増せないね
303:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:00:33.76 QNx6CqKa0
野球ひでーよw
オワコンだよ
304:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:02:08.53 UuWzgyqp0
野球と水増しは同意語
305:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:02:11.81 wB47R6jX0
>>282
アホかお前
朝鮮語に濁音も清音もズの発音も無いわカスチョン
306:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:04:11.82 wB47R6jX0
ID:PnYDXmGW0
ああ、息をするようにウソをつく通名チョンだったか
307:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:05:49.26 xkdkt5tB0
マツダスタジアムもすごいよな。どうみても1万弱でも8000万位
は上乗せしてる。
寄生してるマスコミはだんまりだけどな。
青木がいなくなったヤクルトやおもろくない野球の中日なんて誰が見に
行くか?
唯一しがらみのないTSSだけはぐるとスタンドを一周映すけど。
308:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:09:54.00 TpdH9FSP0
>>302
いや、やきうは視聴率水増ししてもあの程度の数字なんだよ・・・
309:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:13:28.64 kkwgyycJ0
最近の野球は韓流よりひどいな
310:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:15:41.29 W0oXCBTi0
>>305
バカのひとつ覚えみたいにカムサハムニダって言ってるじゃん
311:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:17:51.36 LDXhl3ZnO
>>291
ももクロのライブの事かなと思ったんだけど。通りすがりも入れて三千人て言ってたから。
そういえばガルネクも昔ここでライブやって観客一万人とかあったね
312:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:17:55.77 CAVWP4Fk0
やべっちって時間遅すぎるだろ。
日曜夜なんてみんな早めに寝たいのに。
313:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:21:43.44 kudhMi7M0
観客10000人発表だったのを実際に数えたら98人って二宮清純だかが言ってた
314:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:22:03.88 ZDkLQ+r/0
キャンプ報道みたいに数える手段が限られてる場合はしょうがないけどね
Jリーグの大宮みたいに公式試合で何年も水増しやってるほうがはるかに悪質
315:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:24:41.60 17yK4Yiv0
サーターアンダギー
316:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:24:42.50 UuWzgyqp0
テレビ朝日のどうするどうなるプロ野球
みたいなタイトルの番組内でのワンシーン
ダンカン 「今日はタブーもいいって言われたから言いますけど
あの野球のキャンプ地に来てる子供たち、あれみんな仕込みじゃないですか」
周りの野球関係者 「ぐぬぬ・・」
これはワロタわw
317:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:24:44.93 thvlu6LM0
>>310
カタカナで書いてどうすんの?
それ濁音じゃないんだよ
318:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:25:51.08 9bh60tw90
>>314
やきうおじいちゃん、そうやって現実から逃げてるからやきうは超ドマイナーレジャーなんだよ
319:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:25:55.86 Z8BbkkiC0
水増しなんてしてないと頑なに信じている人々によって野球は支えられています
320:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:25:58.36 SZvPbpfWO
URLリンク(www.dentsu.co.jp)
AKBや韓流と同じなのはサッカーだったんだな
321:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:26:18.76 unH5tIIKO
八百長に水増し
そりゃ五輪から除外されるわな
322:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:28:03.89 9bh60tw90
やきうおじいちゃん、やきうはまずカバディに勝たないとダメだよ
323:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:28:48.53 DOKXFGAC0
>>316
わろたwwwww
324:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:28:52.14 ZDkLQ+r/0
八百長って日本のプロ野球であったっけ?
セリエAとか韓国のサッカーやバレーであったのは知ってるけど
325:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:32:09.36 kkwgyycJ0
プロ野球は北朝鮮でキャンプをやればいい
326:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:35:54.58 ZDkLQ+r/0
北朝鮮のチョンテセみたいなのが得点王になれるのがJリーグの良いところだね
327:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:36:12.15 CbrVbqcb0
>>324
後韓国の野球も最近見つかったね
328:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:38:03.82 9bh60tw90
>>326
やきうおじいちゃん、いつ得点王になったの?
329:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:40:20.23 73jE6XQK0
>>307
8000万って多すぎだろw
330:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:42:22.08 mBQ9FvLk0
八百長読売やきう(笑)
331:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:42:50.95 TpdH9FSP0
結局、佑ちゃんフィーバーってやきう人気には繋がらなかったね
332:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:49:58.51 5GqtGYDv0
寒流ゴリ押しの水増しと同じことやってんだよプロ野球
333:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:50:25.61 q1cUiiUM0
ジャニ
AKB
層化
姦流
そして野球
胡散臭いね
334:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:51:44.00 UuWzgyqp0
どんなに嘘・捏造で持ち上げてゴリ押ししても数字が取れないのが野球と韓流w
335:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:53:20.65 73jE6XQK0
>>314
プロ野球も水増ししてただろ
東京ドームや甲子園の観衆が55000人とかなw
336:名無しさん@恐縮です
12/02/20 15:56:48.77 nqQ2Jega0
プロ野球の観客席って、かなり狭いから
満員の時に3~4時間座ってるのはきつそう
337:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:04:41.87 y3xIGgbr0
未だにやきうなんか見てる層って簡単に洗脳されてしまう
知能の低い底辺層だからねぇ
338:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:07:29.03 eA0SQndH0
こんな糞ソースでもあっさり鵜呑みにするとは・・・
ヘディング脳は恐ろしい
339:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:08:43.23 BbWrnoJm0
水増しなんていくらでもやれば、という感じだが、その水増し数を
根拠に他の競技を攻撃するのは遠慮してほしいw
340:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:10:04.07 73jE6XQK0
ゴリ押し・ステマ・水増し
チョン並みの事を何十年もやってきてるわけか
341:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:10:31.72 fDfXJC810
お前ら田舎に行ってお爺ちゃんにあなたは何処のファン?って聞いてみろよ。
ほとんどが迷いもなく巨人ファンって言うからw
それだけ野球の洗脳は激烈だったってこった
342:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:11:56.17 lVSRNUNG0
なんだ野球の水増しネタかよ
今更すぎるわ
343:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:18:14.02 4PHFmuhY0
そういえば巨人戦なんて昔は全試合56000人だったよなw
344:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:22:49.60 vg+D1pxA0
どんなに嘘・虚像・捏造で持ち上げてゴリ押ししてメディア総動員で洗脳しまくっても
日本人から愛されるどころか逆に嫌われまくるのは野球と韓流のみw
345:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:23:10.06 oMZIYOwF0
ノアの客入りがヤバイ
URLリンク(www.youtube.com)
ノアよりマシ
346:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:24:26.55 JRn7Qaik0
ガララーガ税リーグスタジアムは、カウントできるほどしかいないから
水増ししようもないってか
347:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:25:28.99 fMzwvuyP0
沖縄なんだから人数一桁二桁盛るは当たり前だろ 棒
348:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:25:31.32 iF8kk+2a0
>>326
選手会長や大記録保持者が在チョンばっかりって競技があるらしいね?
349:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:26:18.10 DOKXFGAC0
キャンプでは無理やり園児に応援させ
高校やきうでは学生に応援行かないと単位あげないぞと脅し
権力を背景に、企業には無理やりチケットを買えと脅し
純粋なやきうファンってどれくらいいるんやろか
350:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:26:43.03 lVSRNUNG0
>>346
今更水増しネタでそんなお顔真っ赤にカリカリ焦げてどうするよw
351:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:27:38.84 Q0gYGgxfO
>>343
最近になって満席でも5万人も入らないって発覚してたような
352:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:32:17.61 TpdH9FSP0
>>345
プロレスの後継者はやきうだな
353:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:32:49.97 73jE6XQK0
>>344
WBCが1番酷かったな。
オープン戦以下の大会なのに、サッカーw杯並みの大会と報道してたし。
354:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:35:40.69 brSBBVQr0
>>346
ヤオ球のが税リーグでしょ
■野球の特別税制優遇について 39分ごろから~
URLリンク(v.youku.com)
「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
「特別税制優遇は野球だけ」
355:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:39:22.03 N5AoFMGd0
沖縄本島じゃなくて離島でキャンプしてる球団のことか
楽天、オリックスのどちらかが水増しか
356:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:42:09.92 1qxUL4rk0
あ、野球の話か。
てっきり韓流のことかと思った。
357:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:42:44.12 VETxzgE+O
>>341
広島の奥地をなめんな
358:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:44:32.57 gZAMVHqP0
東京ドームの水増しって2chが無い頃からさんざん言われてたぞw
359:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:45:35.16 fDfXJC810
>>357
広島なんかカープより巨人ファンの方が多いからw
360:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:53:29.56 hq+gKF6y0
練習風景見て喜ぶマニアなやつなんか
そうそう居るわけがない
361:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:57:56.19 T6ssN9zb0
だよなw
試合がガラガラなのにわざわざ練習見に行く奴なんかいるわけない
362:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:00:28.65 unH5tIIKO
もうプロやきうのことなのかチョンのことなのか似た者同士だから分からなくなってきたwww
363:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:04:47.09 axBCNcDgO
極端な話、前売りでチケット完売したら観客0でも観衆5万とか言っちゃうんじゃないの
364: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
12/02/20 17:07:41.63 XMMmd2W/0
珍日プロレスみたく、客がいない所は、黒いシートかければいい。
それでグラウンドだけライトアップ。
365:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:11:56.55 EHn6onveO
ニコニコ生放送を見る限り、楽天は7人なんてことはなかった
15人くらいはいた
366:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:12:21.71 iF8kk+2a0
>>356
そっくりだからね
間違えても無理はないよ
367:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:12:39.19 TpdH9FSP0
誰か言ってやれよ。やきうは水増しだってさ
368:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:15:10.25 UpwnPHaV0
>>1
実数と宣言して水増しをしたのはJリーグだけでしょ
プロ野球は実数と宣言してないけどww
369:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:16:18.91 NPe3Mwjs0
文句があるならてめーで数えろニダ
370:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:20:15.01 oMZIYOwF0
>>364
棚橋とかレスラーが営業頑張ってるし
ブシロードに買収されてから絶好調だったりするんだな
レインメーカー効果!? 3.4新日本プロレス後楽園大会が完売
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
371:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:20:59.54 73jE6XQK0
>>362
やってる事はどっちも同じだからな
ファンもメディアもアホや情弱だらけだし
372:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:24:06.70 TpdH9FSP0
>>368
ん?
【野球】プロ野球観客動員数、実数発表へ
URLリンク(mimizun.com)
373:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:26:48.63 71QMEcBgO
新聞の部数の水増しについて。いまはどうなってるんだ?
374:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:26:52.66 XexI7K7UO
これスポンサーへの詐欺とかにならないの?
375:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:27:10.10 UpwnPHaV0
>>372
それキャンプの観客数と違うけどwww
字読めないの?
376:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:27:10.66 lJu/mpOr0
>>364
そんなことしなくても、広々使えばいいじゃないか
川崎球場なんて後ろの方で将棋やマージャンしてたぞ
377:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:28:06.15 UpwnPHaV0
>>374
Jリーグなら詐欺になるけど
378:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:28:43.29 T6ssN9zb0
「押し紙」問題だな
週刊誌ならともかくテレビ新聞が扱うわけねーw
379:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:31:15.76 6XlZoyYs0
デブのダイエットなんか見たくないだろ
380:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:31:19.10 UpwnPHaV0
>>372
基地外視豚
本スレはキャンプ観客数なのに
関係ない公式戦の観客動員数を取り上げる
基地外は字も読めない
381:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:31:59.16 Gmrb3TDj0
どーでもいい
382:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:34:42.40 TpdH9FSP0
>>380
本スレはやきうのキャンプの水増し観客数なのにJリーグの話をする全ソナさんww
383:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:34:42.76 8VQEJSJVO
去年宮古島見に行ったら観客もマスコミも居なくてつまらんかったわ
384:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:35:20.18 sAuU5Zi60
┌───┐
│北 海 道│
└───┘
┌──┐
│青 森│
┌┴─┬─┴┐
│秋田│岩手│
┌─┐ ├─┼─┤
│石│ ┌┤山形│宮城│
│川├─┬─┘└┬─┴─┤
├─┤富│新 潟│福 島 │
│福│山├┬─┼─┬─┤
┌─┬─┬─┐┌─┬─┬─┬─┬─┤井├─┤│群馬│栃木│茨│
│長│佐│福││山│島根│鳥取│兵│京├─┤岐│└┬─┴─┤ │
│崎│賀│岡││ ├─┼─┤ │ │滋│阜│長├─┐埼玉│城│
└┬┴┬┴─┤│口│広島│岡山│庫│都│賀├─┤ │山├─┼─┤
│熊│大分│└─┴─┴─┴┬┴┬┴┬┤愛│野│梨│東京│千│
│ ├─┤ ┌──┬─┐│大│奈││ ├─┴┬┴─┤ │
│本│宮崎│ │愛 媛│香川││阪│ ││知│静岡│神奈川│葉│
├─┴─┤ ├──┼─┤├─┤良│└┬┴─┴──┴─┘
│鹿児島 │ │高 知│徳島││和└─┤三│
└──┘ └──┴─┘│歌山 │重│
┌─┐ └──┴─┘
│沖縄│<誰も言わないことをいいことに、やりたい放題ですよ。
└─┘
385:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:35:53.84 DOKXFGAC0
今は水増ししても証拠写真がネットに出回るからねw
やきうの見所は水増しだよねw
去年もやきうさんの水増しには笑わせてもらったわー
386:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:36:18.58 RrTta4jx0
不人気球団のキャンプの客数くらい見栄張らせてやれよwww
387:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:37:49.19 sE+dTNSy0
URLリンク(hissi.org)
ID:UpwnPHaV0
恒例のIDチェンジ入りましたー(笑)
388:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:38:51.23 HwH9eNx20
都道府県が喋った!
389:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:39:41.83 7ERyIa6L0
なぜ税務署が調べないのか
390:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:40:45.68 T6ssN9zb0
グリー終了
URLリンク(barukanlog.blog31.fc2.com)
横浜の買い手また探さなきゃw
391:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:40:47.25 UpwnPHaV0
>>389
調べて意味があるの?
逆ジャン
wwwww
頭大丈夫?
392:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:41:30.88 TpdH9FSP0
水増しはやきうの専売特許なんだから許してやれよ
393:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:42:43.14 T6ssN9zb0
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
グリーの株価が下げ止まらないw
白川のインフレ宣言で日経平均は200円アップしたのにw
394:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:44:00.85 c7ezL/9fO
でも球場の入場者水増しは
広告料に関わるから完全に詐欺だよな
押し紙と同じ構造。と思ったら野球も新聞社だわw
395:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:46:08.84 kudhMi7M0
>>386
不人気って言っても12の球団だけだもんね
396:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:46:08.49 UpwnPHaV0
>>394
>広告料
親会社だから関係ないということか
397:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:50:56.47 MnvX5HKN0
さっかあ(笑)
398:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:53:46.39 Mvz2LEcB0
去年のプロ野球の水増しは特にひどかった
なんで誰が見てもばれるような嘘を付くのかが分からない
そして、そんな水増し観客数を信じてプロ野球人気は落ちてないと
言い張るプロ野球ファンの心情も全く理解できない
399:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:55:31.12 XXf9gCxZ0
おまえら、もうすこしお爺ちゃんを、いたわっててやれよ
フルボッコじゃねーかw
400:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:56:03.66 dKSv1rF80
みんな知ってるだろw
有吉もネタにしてたぞ、野球の観客水増し
401:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:57:44.19 UpwnPHaV0
キャンプの観客数で
視豚のガス抜き
よく考えてるな
402:名無しさん@恐縮です
12/02/20 17:59:16.85 Mvz2LEcB0
全球団一致団結して水増ししてるから暗黙の了解でもあるんだろうな
どこまで嘘で面子を保てるのか楽しみではあるw
403:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:00:52.48 DOKXFGAC0
嘘も100回言えば本当になる
さすが朝鮮人やきうやでえ
404:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:01:50.79 TpdH9FSP0
>>387
ID:UpwnPHaV0
やきう大好きな全ソナお爺ちゃん怒ってる怒ってる(笑)
405:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:04:40.82 nNW+/Lxa0
正 に 見 栄 の 権 化 だ な
406:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:04:45.03 W2iJwwmGO
水増ししたことすら誰も見てないからいいんじゃない
野球とかそのうちなくなるだろ
407:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:05:03.54 TMoQwxQgP
まあでも
キャンプの話題なんかまったく出ない
Jリーグよりはましだよね
408:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:06:36.92 xWDeozw30
やきうはインチキ嘘つきいい加減が当たり前だからな
409:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:06:46.13 giQLLyWT0
これって詐欺みたいなもんでしょ
こんなとこでグチってないで出るとこ出ればいいじゃん
410:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:06:57.11 s7EUoHvf0
それだけの入場料による収入があるんだから税金をきっちり納めて貰いましょう!
411:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:11:22.33 Aho73yRB0
数十人でもいいほうだろう
オラも村の朝野球なんて一人も見にこないぞ
412:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:11:44.85 BfmcjWdaO
何でJリーグと比べるのか分からん
この記事が言いたいのは、野球はゴミってことだろ
413:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:11:53.69 BbWrnoJm0
横浜のユニ発表会、ファンの数が約2000人と球団発表5000人というニュース記事があって
どっちが本当かなと思ったら、多い方はお披露目とトークショーの2部構成ののべ人数だった
三部構成という体にすれば3倍まで行けるな
414:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:12:31.97 OJXA7vXD0
>>409
どこに出るんだよw
415:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:12:43.96 zgzsLuSw0
日本国内じゃ盛り上がってるスポーツや人気が上昇してるスポーツ探すのが難しい
なんかあるか?
416:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:14:25.27 W2iJwwmGO
>>390←これは恥ずかしい
417:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:15:48.68 giQLLyWT0
>>414
読売新聞に投書するとか
418:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:15:56.75 yzQ3K4WNO
2ちゃん随一の反日親韓板なんでも実況Jupiter(通称なんJ)
→野球関連スレが乱立する野球大好きなんJ民
→なんJ民の大多数が在日な事実
な?
419:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:19:23.09 giQLLyWT0
>>413
つまり試合は最低9イニングあるから9倍に水増しできるわけか
420:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:24:09.00 U2GBZzdd0
野球の捏造ゴリ押しは韓流ブームの一貫やからしゃーない(しゃーない)
421:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:26:42.08 3vKInCut0
視聴率も巨人戦は嘘で地方の数字を出して上がってると言ってる
実質水増し
422:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:30:57.29 C7nz01390
どの球団も1万人~2万人ぐらい観客数を水増ししてる
年間だと150万人~300万人になるので水増し詐欺のレベルとしてはかなり悪質
シーズンシートの販売分だという噂だが、その販売枚数は公表されていない
423:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:31:06.95 JfW69ckVO
>>412
なんだかんだ言って脅威に思ってるんじゃねwじゃないと歴史も遥かに上のプロ野球がいちいちJリーグの事気にしないでしょw
424:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:34:24.05 Zb301VGh0
誰と誰の会話だこれ
425:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:34:47.17 UrBaBwtd0
結局、ソフトバンクだけがダントツに観客数多いから
それに合わせて各球団水増しするようになったわけで
すべてソフトバンクのせい
426:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:34:58.79 sE+dTNSy0
>>413
タダでさえ通行人とかでガンガン盛ってるのに、
1部2部3部を重複してカウントするとは・・・
427:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:40:26.23 MWRUi+RF0
沖縄の離島?
良かったぁ 俺のカープじゃなくて
428:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:44:03.15 sE+dTNSy0
ネットやケータイさえなければガラパゴスな楽園が永遠に続いたのにねえ・・・
以前の感覚でちょっとインチキしてもすぐ広まっちゃうw
429:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:47:45.49 fGyLVgL3O
つか誰と誰が話してんのこれ?
記者の本名出さなければなんでも捏造できるんじゃねえの?
430:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:48:18.14 /izu1I9nO
>>424
見た通り、土地と土地っすwww
431:■今も実数発表ではないプロ野球の観客数■
12/02/20 18:48:34.31 KYyHbs7rO
>>1
【サッカー/野球】今も実数発表ではないプロ野球のGW日別最多観客数を上回ったJリーグ、地域密着運営や地元メディアの後押しが奏功か★2
URLリンク(unkar.org)
URLリンク(diamond.jp)
432:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:49:57.73 FmXEn44IO
全球団?カープが水増ししてるとは思えないが…
433:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:50:18.24 iyKA2WPv0
東京人と沖縄人はYDNAが同じ
URLリンク(www.geocities.jp)
アホ同志似てるんだな
434:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:56:09.25 VqdBSnf50
>>316
マジで言ったの?
野球帳行きだな
435:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:59:12.72 ZJtLKje50
>>432
普通にしてるわ。
公式戦もな。
436:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:00:38.87 gvPBidBO0
こんなんだからフジの『プロ野球ニュース』がCS行きになって二度と地上波に戻ってこないんだよ。
437:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:01:57.64 rkVLmEtH0
週刊ダイアモンド 2008/8/2号 スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによる2007年度プロ野球観客動員数
大本営発表平均 ぴあ総研 水増し数 乖離率
阪神 43669人 33,317 10352 1.31
巨人 40436人 27,107 13329 1.49
ソフトバンク 32044人 22,567 9477 1.41
中日 33202人 22,417 10785 1.48
日本ハム 25459人 18,045 7414 1.41
ロッテ 21645人 15,214 6431 1.42
横浜 17111人 11,546 5565 1.48
ヤクルト 18517人 11,436 7081 1.61
楽天 15519人 10,258 5261 1.51
広島 15681人 *9,768 5913 1.60
オリックス 15794人 *9,067 6727 1.74
西武 15817人 *7,762 8055 2.03
NPB平均 24522 16542 7980 1.48
438:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:04:32.15 DOKXFGAC0
>>436
すぽるとは実質プロ野球ニュースだけどね
439:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:05:09.33 ZX5L87IJ0
阪珍が一番ましやんwww
でも実際チケット買えへんもんな
440:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:08:11.08 Sr+FPQG90
水増ししてもいいじゃないか
441:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:12:05.97 /Pr6TpT20
ハムと阪神は毎日キャンプの生中継があるから嘘はつけんなw
442:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:13:58.71 nwHwUKuJ0
やきうは韓流と似てる
443:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:15:36.79 sE+dTNSy0
>>441
最近の野球中継に日常的に使われているテクニック
『客席を写さない』を使えば無問題w
444:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:15:52.58 0C0OxxaV0
それだけ〝国民〟がバカにされてるってことだろ
東電問題にしても韓流問題にしても
445:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:18:24.02 xveN5j170
大相撲の満員御礼と一緒
そこは察してくれないと
446:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:19:20.30 5mr/3CAf0
野球自体見てる人ほとんどいないからね。
団塊の世代が片付けば自動的に終了。
あと10年の辛抱だわwww
447:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:19:29.58 73jE6XQK0
在日とメディアが居る限り、プロ野球は消えないな。
コイツらが消えたら知らんけど。
448:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:23:56.48 ARjUqNdwO
そもそも野球の練習に来る観客数なんか誰も興味ないだろ?
449:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:24:50.66 U6EZOCJ00
ステマ
450:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:25:39.47 9YpwAR7RO
相撲は割りと悪しき体質はテレビなんかで叩かれるけど、野球は完全にメディアに守られてるよな
やっぱチョンが絡んでるからか野球は日本の敵だな
451:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:27:41.50 RJuM1h0hO
ついに机だけじゃなく大地が喋りだした…。
東京人と沖縄人気をつけろよ
452:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:32:17.67 9HcJAuVP0
キャンプなんだから人が少なくても問題ないだろって思うけどな
何でこんな無意味な見栄はるかね
453:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:38:28.12 xkdkt5tB0
マツダスタジアムも大概にせえよ。
野鳥の会、呼んだろうか??!!!
454:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:47:22.66 S38AQNIz0
今時野球とかフンドシ一丁で街歩くより恥ずかしいな
455:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:49:16.33 S38AQNIz0
しかし平気で嘘ついて騙すような奴らを応援してる奴って
脳みそに蛆虫でも湧いてんのかな
野球だけは何があっても受け入れられないわ
456:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:52:08.03 WdZx//Zw0
練習試合より実際の試合のほうが酷いだろ
年間シートとか実際は1人も見に来てなくても売れさえしたら全試合皆勤計算なんだっけ?
割とマジで実数とか怖くて出せないんだろうよ
万単位で違っちゃうから
457:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:52:45.87 S38AQNIz0
野球は?つき・犯罪の始まり
平気で嘘ついて国民を騙す野球
こんなの放送禁止にしろよ
458:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:53:15.27 Dw5RYDWUO
Jリーグの大宮は水増しがバレて制裁を受けて罰金を払った
野球も制裁を受けるべき
459:名無しさん@恐縮です
12/02/20 19:53:17.99 S38AQNIz0
野球は嘘つき・犯罪の始まり
平気で嘘ついて国民を騙す野球
こんなの放送禁止にしろよ
460:名無しさん@恐縮です
12/02/20 20:01:02.12 sE+dTNSy0
>>456
建前上はそう言ってるが、
現実はざっくり見回して○○人って決めてるらしい。
チケットの半券とか数えれば数字出るはずなのにね。
461:名無しさん@恐縮です
12/02/20 20:10:12.00 xkdkt5tB0
阪神以外は捏造だろうな。
あそこは満員なことが多いからまし。
巨人あたりも最近は空いてる。まあ中日と広島がほんとやばいよ。はっきりいえばないほうがいい。
462:名無しさん@恐縮です
12/02/20 21:08:36.24 sE+dTNSy0
>>461
2階席が特にガラガラ
テレビ中継で極力映さないように腐心しているねw
463:名無しさん@恐縮です
12/02/20 21:11:47.88 K5VL4gn50
元祖ステマだよなw
こんなに客入ってて人気ですよ~だからスポンサーさん球場に広告出してね~
詐欺だろw
464:名無しさん@恐縮です
12/02/20 21:13:03.20 vUakw8GI0
野球で水増ししていないのは選手の体脂肪率くらいだろ
465:名無しさん@恐縮です
12/02/20 21:19:41.78 DOKXFGAC0
やきうは全てが茶番
466:名無しさん@恐縮です
12/02/20 21:21:00.58 JMOtc6hxO
野球人気=ナベツネの寿命
ナベツネのナベツネによるナベツネの為のスポーツ
ナベツネと共に生まれナベツネと共に朽ちる
467:名無しさん@恐縮です
12/02/20 21:23:10.39 T6ssN9zb0
>>461
内野席は写せないからファールボールとかはカメラが追いかけないよなw
468:名無しさん@恐縮です
12/02/20 21:26:04.00 V8apZai80
>>85
オリ○クスはどんなガラガラでも1万人以下の発表をしたことがない
豆知識な
469:名無しさん@恐縮です
12/02/20 21:30:39.71 vo7nwloM0
>>3
公式戦でも普通にやってるがな
470:名無しさん@恐縮です
12/02/20 22:20:42.27 1fxnDenj0
日本の恥だな
471:名無しさん@恐縮です
12/02/20 22:32:11.25 l6OJ1g860
皆知ってるけど言わないってことか
プロ野球の暗部は根が深いなw
472:名無しさん@恐縮です
12/02/20 22:35:37.87 +FstH/MQO
これは細かいけど野球は色々と腐りすぎ
国内だけでも成り立ってるからいいんだろうけどこのままじゃ衰退するね
473:名無しさん@恐縮です
12/02/20 22:37:08.28 wcZH4KMU0
>>456
観客動員数の印象上げるために無理やり年間シートを関連会社に買わせまくる
九州の某球団なんか観客ゼロでも1万人発表だからなwww
474:名無しさん@恐縮です
12/02/20 22:54:42.96 7k4Z9Hnu0
もはや誰も言わないじゃなくて
気にも留めてないから
475:名無しさん@恐縮です
12/02/20 22:57:57.47 Kw6TlGIO0
もう野球はオワコンなんだよ
476:名無しさん@恐縮です
12/02/20 22:59:16.32 bZfIDMeV0
>>474
それ空しすぎるだろ
ファンはいないけど観客数はいつも満員発表w
477:名無しさん@恐縮です
12/02/20 23:01:49.15 2VmupxVbO
そろそろCGで満席のスタンドを捏造しそうな悪寒
478:名無しさん@恐縮です
12/02/20 23:03:25.15 eg8Fg7bQ0
甲子園だけはガチ
マジで入れん時がある
479:名無しさん@恐縮です
12/02/20 23:04:11.35 xWDeozw30
>>476
やきうは興業であってスポーツじゃないからそれでいいんだよw
480:名無しさん@恐縮です
12/02/20 23:04:44.34 TpdH9FSP0
水増しはやきう界最大のタブーだからなあ
実は焼き豚も新聞社も知ってるくせにw
481:名無しさん@恐縮です
12/02/20 23:09:11.30 YzztAvzoO
…という野球sageのステマ
482:名無しさん@恐縮です
12/02/20 23:10:04.89 pcD8Rw3v0
タダで見てるんだろ?んじゃ観客って言うなよ
見物人って言え
483:名無しさん@恐縮です
12/02/20 23:12:23.33 xzcCztyJO
サッカーも野球もそれが当たり前なんだから言い争ってんなよ豚共よ
484:名無しさん@恐縮です
12/02/20 23:17:20.86 UuWzgyqp0
>>483
サッカーで水増しなんてやったら大宮の社長みたいに首が飛ぶ
野球は公認らしいけどねw
485:名無しさん@恐縮です
12/02/20 23:20:05.50 OWvDwJ/EO
>>482
痛いコスプレかと見違えるDQN女子とか電車でよく見るわ
概して頭が悪そう
486:名無しさん@恐縮です
12/02/20 23:25:14.51 GuGrSvw20
そらまあ沖縄でも不便なとこでやったりするだろ
沖縄人にとっては毎年の事で新味もないし、
観光客がわざわざ平日に長期滞在して見に行くのがたくさんいるとも
思えない
487:名無しさん@恐縮です
12/02/20 23:35:20.36 FGEF8MaZ0
巨人、日ハムが優勝パレード 東京と札幌、45万人が祝福
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(img01.kitaguni.tv)
URLリンク(img01.kitaguni.tv)
横浜F・マリノス 優勝パレード 通行人が祝福(3万人発表w)
URLリンク(karenschocolate.net)
URLリンク(karenschocolate.net)
URLリンク(karenschocolate.net)
488:名無しさん@恐縮です
12/02/20 23:40:45.10 OWvDwJ/EO
>>487
脳欠損の民しか東京は受け入れてくれないんですよね
489:名無しさん@恐縮です
12/02/20 23:41:15.65 B1Bx3HDh0
野球の水増しなんて何を今更www
490:名無しさん@恐縮です
12/02/20 23:44:31.09 h16YBnGG0
やきうは日米で水増しが基本だからな
■本拠地ドジャースタジアムは最近やけに空席が目立つ。
21日のタイガース戦の観衆は3万7769人と発表されたが、米紙USA TODAYは水増しと指摘。
「実際に球場に足を運んだファンは1万8000人に過ぎない」と報じている。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
■226 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 01:15:44 ID:frUVTbma
今、読みたいのが メジャーリーグとても信じられない話
普段いかないところの本屋で見つけて 少し立ち読みした本なのだが。
メジャーリーグを見てる層が高齢者とか 観客水増しのからくりとか赤裸々につづられてたんだよ。
URLリンク(books.rakuten.co.jp)メジャーリーグとても信じられない話-ロバート・ホワイティング-9784163706504/item/5826669/
401 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 12:28:09 ID:CSAg+wT3
>>226
ちょっと立ち読みしたがメジャーの水増しも酷いね
セリグ・コミッショナーは、観客動員数が七千五百万人と新記録を達成したことを例にあげ、「野球は昔より健全になった」と豪語する。
セリグが挙げた数字は、売買や贈答によって動いたチケットの枚数であり、実際に球場を訪れた客の数ではない
さらに、雨天による振り替え試合の観客数はたいてい二~三千人程度だが、公式発表その五~六倍になる
日本のプロ野球界でもお馴染みの“水増し”発表だ
さらに、数百枚のチケットが無料でばらまかれている事実も、セリグは無視している
491:名無しさん@恐縮です
12/02/20 23:46:35.84 sp91Sfgx0
吉見は7人の観客で文句いってたのか
492:名無しさん@恐縮です
12/02/20 23:56:06.70 TpdH9FSP0
水増しは(アカン)
493:名無しさん@恐縮です
12/02/21 00:14:38.66 nvC/zf+80
テレビで放送してる試合の観客席ってたいていCGらしいね
494:名無しさん@恐縮です
12/02/21 00:18:27.08 g1hrsHrP0
やきう選手のチョン率が知りたいわー
ちょっと多すぎ
495:名無しさん@恐縮です
12/02/21 00:19:55.05 xE2HaCB7O
興味がないから話題にしても
496:名無しさん@恐縮です
12/02/21 00:21:39.72 TAaxPl+i0
長友オワタw
497:名無しさん@恐縮です
12/02/21 00:23:03.62 X23rae5a0
いまどきやきう見てるヤツwwwwwwwww7人wwwwwwwwwwwwwwwwww
498:名無しさん@恐縮です
12/02/21 00:23:28.05 xB7FsomH0
>>225
取材行ってない。記者章がないから中に入れないので、基本的に脳内の「関係者」
にエア取材してるだけだから、現地に行く意味がない。
アンチ野球は結構だけど、取材すらしないで妄想で記事書くのはイエローメディアでも
底辺どころか、メディアの最低限の矜持すらないよね。東スポと違ってネタもスクープも
ないし、Jカスなみのゴミメディアだね。紙資源の無駄。
499:名無しさん@恐縮です
12/02/21 00:31:42.98 soQya6780
"記者章持ち"って
球団がアゴアシ付きで招待している連中のことだろ?w
そりゃ提灯記事しか出てこないよねw
500:名無しさん@恐縮です
12/02/21 00:32:58.61 GizIpcaKO
焼き豚と朝鮮人の見分けがつかない
501:名無しさん@恐縮です
12/02/21 00:34:24.89 AUCR+K8q0
>>3
ナイスジョークwww
502:名無しさん@恐縮です
12/02/21 00:35:12.69 uWcXa4bP0
税収減ってるのに公務員のボーナスアップとか、デタラメな国じゃん!なーんも驚かへん
503:名無しさん@恐縮です
12/02/21 00:35:15.07 vTCLrpbX0
毎日毎日TVでキャンプ報道してもらってるのにw
504:名無しさん@恐縮です
12/02/21 00:37:31.12 OUMG88sB0
水増しを知っているか否かのリサーチをやって欲しいものだ。
やはり野球ファンは大本営発表を信じて疑わないのだろうか・・・。
505:名無しさん@恐縮です
12/02/21 00:40:17.36 X23rae5a0
やりたい放題のやきうwwwwwwwww
506:名無しさん@恐縮です
12/02/21 00:41:28.56 xB7FsomH0
>>499
確かに記者クラブのような既得権と言ってしまえばそれまでだけど、
必ずしも提灯記事って訳じゃないよ。
開放しない記者クラブのようなシステムには問題あると思うけどね。
あと野球や自民党の批判など何の記事であれ、ゲンダイは基本的に
取材してない。これは普通にメディアの姿勢としてあまりにお粗末。
批判するのは結構だけど、最低限取材しなきゃ。
大手の記者として入れないならインディペンデントメディアとして地道
に取材する方法もある訳だし。
ゲンダイはカネもかけず単に妄想記事を書き散らしてるだけ。週ベや
Numberみたいなしっかりしたスポーツ誌の批判記事だってあるんだから
、読む価値ない。
>>504
球場行ってりゃ水増しくらい気づく。ただ、最近始めた実数発表もやり方が
バラバラなのでよくわからない。面白いのは日本ハムのゲートでセンサー
で計測する方式。
507:名無しさん@恐縮です
12/02/21 00:46:22.68 ASpvAsRf0
>>503
けっきょく、観客がいるか、国民の関心が集まっているか、よりも
担当記者や解説者たちの生活のためだからなあ
野球が廃れると自分たちが失業するから、必死で報道したり記事を書いたりして耳目を引こうとしている