12/02/18 05:09:56.21 6aoCIGUV0
宮市弟は意外と体重が軽いな
まあ高一だしな
42:名無しさん@恐縮です
12/02/18 09:51:13.89 dcXx9k3i0
佐保はグランパスから点を取ったよ
43:名無しさん@恐縮です
12/02/18 13:08:34.12 Xr27yFRWO
最近はJチームからの誘いを断って大学に進学する子や海外に行く子も多いよ。
44:名無しさん@恐縮です
12/02/18 13:20:02.03 S1LmUvgb0
Jも昔ほど熱心に高卒選手を取りに行かなくなったし
45:名無しさん@恐縮です
12/02/18 13:24:45.22 7yDtjCW20
でもそれじゃ世界で勝てない。
46:名無しさん@恐縮です
12/02/18 14:29:52.24 bRc6lmB50
>>43
全然多くないよ。だってやろうと思えば大学いきながらでもいけるし。
47:名無しさん@恐縮です
12/02/18 14:36:51.68 ckIUY86E0
>>3
誰だよ
48:名無しさん@恐縮です
12/02/18 15:27:25.69 kksBdoO50
やはり10番は和泉か。
キャプテンにふさわしいからな。
49:名無しさん@恐縮です
12/02/18 16:39:17.06 E/v7mSC/0
3年が多い中で、2年の浅野、田村、1年の宮市、磐瀬は世代別代表にはなりそうだな。
50:名無しさん@恐縮です
12/02/18 16:49:09.67 2j9Dde0xO
武蔵軽傷なの?出れるの?
>>18
2番だっけ?サイズがあって、テクもあるSB
51:名無しさん@恐縮です
12/02/18 16:58:33.07 E/v7mSC/0
DFは、選手権であんまり勝ち残ってない選手ばかりだな。4人しかいないし。3バックか?
52:名無しさん@恐縮です
12/02/19 16:07:28.12 GNkbqhnu0
>>49 市船の世代別代表ってもう最近いないだろ?
時代が求めてない。
53:名無しさん@恐縮です
12/02/19 21:28:08.96 MreZtUY30
>>52
その前におまえが求められていない。
54:名無しさん@恐縮です
12/02/20 01:53:28.95 gCHWMpDz0
選手権決勝もなんかレベルが低かったし
55:名無しさん@恐縮です
12/02/20 07:20:28.81 SGGFVCTK0
あとは大津のDF植田とかな
植田はJ1J2多数のチームからオファーが来てるらしいが、
一番可能性が高いのが大学進学(駒沢か筑波)で、次に地元のロアッソ熊本って感じなんだろうな
鹿島や浦和に練習参加してるっぽいが、やはり即戦力として1年目から活躍する方がメリットは大きいはず
56:名無しさん@恐縮です
12/02/20 10:02:08.25 NoBdtLgp0
>>54
9日で6試合やってみろよ。
糞ニートw
57:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:30:57.90 VFHCkcY20
>>55
植田はロアッソ不動のセンターバックとして活躍しそう
札幌Yの奈良みたいに、1年目からセンターバックの主軸として動けば代表は近いだろうし
58:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:32:41.15 gCHWMpDz0
>>56 こういう勘違いがいるから代表が強くならない。
今はプレミアプリンスの時代だ。
59:名無しさん@恐縮です
12/02/20 16:36:06.77 XCG4x3DlO
U代表は協会の囲い込み枠だ
60:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:01:14.10 O/O3r+dl0
遠藤ってこいつだよな? URLリンク(www.youtube.com)
めっちゃ身長伸びたのか
61:名無しさん@恐縮です
12/02/20 18:03:07.79 XnH87Fti0
開幕メンバー入りもありえるのに、こんなのに連れてかないで欲しいわ