12/02/10 22:29:30.67 qrhJn2yc0
日本の税制は 例えば1000万位から急に税率が高くなる。
それも恒久的な収入ならまだ分かるが、 人生の稼働年齢からしたらほんの一時(10年にも満たなくても)
税率には一切考慮されない。40%の所得税と10%の地方税 実際は半分の収入だ。
契約高が唯一の ステータスでもあるから プロの年俸はいつも税込みで語られる。
後輩をゾロゾロ連れて飲み歩き、奢るのが良き先輩みたいな風潮が悲劇をも生む。
後輩と一緒の時は支払いは絶対に先輩が払うと云う不文律があると云う。
例え、後輩が億を稼いで、先輩が2、3千万でも。
ユニホームから バット グローブなどの用具は一切本人負担 勿論自主トレにも金は掛る。
選手としての肖像権は球団に入る。 随分選手会も交渉したようだが、実を結ばなかった。
ほんの1握りの高額(過ぎる)選手をプロパガンダにして、如何に選手は高年俸であり、球団は気前がいいかを殊更印象付けようとするやり方だ。