12/02/06 13:00:10.04 0
ロンドン五輪出場を目指すサッカーのU-23日本代表は5日、ヨルダンのアンマンでアジア最終予選の第4戦となるU-23シリア代表戦に臨み、1-2で敗れた。
日本は勝ち点9でシリアと並んだが、総得点で下回りグループCの2位に転落。代わってシリアが首位に浮上した。
以下は、試合後の山村和也(流通経済大)のコメント。
「(前半から受け身に回ってしまったのは?)ピッチのこともあったと思うんですけど、やっぱり中盤のところで自分を含めてしっかり(ボールを)もらうことがあんまりできなかったんで、ロングボール主体になってしまって、なかなか流れが作れなかったのかなと思います。
(その原因は?)ピッチが悪いってのもあったと思いますけど、少し受け身になったのかなってところもあったので、そういったグラウンドだったりとかで、自分たちのサッカーができなかったのが今回の敗因なのかなと思います。
(早い時間に山崎が負傷交代をした直後に失点したが?)けがしてしまって残念だったんですけど、永井さんを下げてしっかりバランスを見て、その後、FKになって。
集中力が切れていたわけじゃないとは思いますけど、失点してしまったんで。自分の声をかける部分がもう少し足りなかったのかなと思いますね。
(このチームはガクッと来るところがあるが、もう少しリカバーできないと厳しい?)そうですね。
失点した、しないは関係なく、なかなかボールが落ち着かなかったんで、ちょっと自分たちのサッカーから遠いようなプレーが多くなってしまって、なかなか流れもつかめなかったですし、それが今回ホントに結果が出なかった部分かなと思います。
>>2以降につづく
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)