【サッカー】本田圭佑、ラツィオ移籍破談の顛末…ターレ強化部長「ロシア人たちが移籍金のつり上げに走った」at MNEWSPLUS
【サッカー】本田圭佑、ラツィオ移籍破談の顛末…ターレ強化部長「ロシア人たちが移籍金のつり上げに走った」 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:26:36.95 HpG6DkJ80
ケガでもとのプレーできるかもハッキリしてないのに
なんでこんな強気に出れるの

951:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:26:46.95 jQCERuMv0
岡田と本田のアンチはクズすなぁwwww
>>942
都合いいとだけとりださないですべて本田と長谷部の招集書き出せやwww
親善試合も怪我もオリンピック優先させた時も全部w

952:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:27:10.16 Y0ydHCTf0
ロシアと中国w

953:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:28:01.40 X0x4otom0
ターレってあいつか?
小学校の同じクラスだったウンコターレか!

なつかしいなあ、出世したもんだ^^

954:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:32:29.21 HQM+oXXbO
>>943
それも微妙。
中村の不調の原因はケガってはっきりしてたし、治療に専念できる環境作ってやれば間に合ったかもしれない。

本田はワールドカップでは活躍したけど、その後に微妙に活躍してない。
今の代表に至っては、パサーなMFがいなくて結局遠藤に頼ってる始末。
中村のポジションと本田のポジションがかぶってたってのも怪しいのよ。

955:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:34:00.75 rrhiQIVY0
本田は悪くない
本田以外の何かが悪いんだい


956:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:35:34.35 799V9iYJ0
>>917
じゃああと1年半で刑期満了か
直前には契約延長しないという理由で干されるシーンも見られるかもしれんな
そこで延長してしまってラブ状態になって欲しくはないが

957:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:39:27.67 Ui3vUmzo0
>>951
いや本田に関しては全部書いたろ
大体オリンピックは8月ですよ

958:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:39:49.71 eJYz0vpI0
>>909
フリーになるまで抑留なんてクラブとしては無能もいいとこだからそれは無いよ
この状況で契約延長することはありえんから移籍金が発生するまでには脱出できる

959:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:40:51.64 vhtdy+pX0
最初はフィットしなかった本田も一番大事な時期にフィットして結果も出したんだからいいやん
岡ちゃんもあの個の強いメンバーをよくあそこまでまとめ本番で結果を出してくれて
あそこから日本サッカー、ハジマタにしてくれたんだしいいよ
本田は後は焦らず頑張れ

960:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:42:22.42 GNMIocD30
CSKAと契約している以上、仕方ないわな
別に酷い話とも思わないし

961:ネトウヨ撲滅委員会会長
12/02/03 03:42:34.70 c6RlFQly0
(
          ┌─┐
          |● l
 /\      ├─┘     /\
< ● \   _|__    / ● >
 \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/_愛●国_.\;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
    .;ノ   ⌒⌒    .\;
        ネトウヨ)

962:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:42:36.33 5/ms11Ce0
単純に能力と移籍金がおうてないだけやろ

まぁ移籍してほしかったけど…

963:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:43:24.14 DY2y5MMM0
そもそもCSKAに移籍するまでは本田は代表チームの中で噛み合ってなかったよな
VVVでも得点できなくなってたし
代表が批判されたのだって2月の東アジア選手権からだから
当時の本田を代表の中心に置けとか責めるのは馬鹿だろ

964:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:44:13.98 rrhiQIVY0
ラツィオの会長と会食したのって、本田のドッペルゲンガーでしょ? 他にドッペルゲンガー出せるサッカー選手いる?


965:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:45:26.40 Ui3vUmzo0
>>959
いや別にいいんだけど捏造しようとする人がいるからね
当時の代表見てたらわかることなのに

966:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:45:34.68 yxTyRbqK0
スポニチはいつ謝るの?

967:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:48:34.06 hBpyoQ/a0
ラツィオの茶番劇は夏まで続く


968:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:49:34.75 yxTyRbqK0
>>965
本田が当落選上の方が捏造だな
スポニチと一緒
もうオランダガーナ遠征時には茸とFK蹴らせるけらせない論争の中心に居た
あの時tれ本田がオランダ2部時代だろ?
CSKAいったのって2010からだろ

969:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:49:59.80 /TavyR+t0
ターレが伊地知

970:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:51:28.81 nUwc8xkh0
>>968
それは「オランダで大活躍してるんだからオランダでは蹴らせろよ」って意味で
別に代表の中心とかでは無かったよ

971:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:52:31.50 yxTyRbqK0
でも招集されてたし茸と一緒にピッチ立ってたからあの時点で茸の控えではない

972:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:53:20.33 5/ms11Ce0
本田がずっとSBやってたら今頃ビッククラブいるよ

973:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:54:39.58 Ui3vUmzo0
>>968
ほらまた適当なこと言う
オランダ遠征したときは1部だよ
だからベンチスタートでオランダ人驚愕してたのに
FKに関しては本田コールがおきてるから蹴らしてやれよって話だし

974:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:56:13.33 5/ms11Ce0
オランダのメディアもなんで本田じゃないんだ?みたいな感じだったねw

975:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:57:29.83 Ui3vUmzo0
>>971
>>823見てね

>>974
そうそう

976:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:57:40.40 nLrvRGpL0
>>1の記事、オイルマネーがラチオとCSKAの交渉にどう作用したのかがさっぱりわからんわけだが。
このライター馬鹿なんじゃねえの。

977:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:57:47.40 FqFB8k6E0
ロシア行く前に本田が代表の中心にいたとかさすがに本田ファンでも引くわ

978:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:58:38.78 yxTyRbqK0
>>973
一部は間違えたけど2人ともピッチにいたし茸の控えではない
お前も
>>847
>ロシア行かないとW杯出られるか微妙だった

本田は2010のW杯本番のとしからロシアだぞ、こんなこと言ってる以上充分適当だと思うが

979:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:59:08.98 5/ms11Ce0
金持ってるから強気ってことだろwww

980:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:59:32.79 yxTyRbqK0
茸の控えとかないわ

981:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:00:57.08 nDAYfL7w0
>>980
本田もアンチか茸ファンがどうしてもそういうことにしたいんだよ

982:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:01:10.87 RML9GY5o0
もうロシアに行く日本人は出てこないだろう

間違いなく

983:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:03:13.11 9pGap1UI0
>>982
巻さんも行きましたよwおしめのコネ(笑)だってww

984:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:04:34.77 gx0kVzqn0
ココまで来たら絶対フリー移籍してやれ
来夏オファー来ても断って欲しい

985:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:04:58.20 gVaf/n8W0
>>14
移籍で裁判沙汰になって、移籍勝ち取った奴が号泣するような所だから

986:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:05:54.10 9pGap1UI0
伊野波日本復帰@神戸ワロタww

987:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:06:31.94 5/ms11Ce0
岡ちゃんは能力以上に本田のメンタルを評価してた。
本田はバリエーションの一つで後半とかに使いたかったんじゃないの?


988:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:06:49.02 O0tFczuM0
>>976
以前CSKAのスポンサーは確かに石油関係の企業だったけど、今は関係ないと思う
よく知らないで書いてるんだろう

989:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:07:21.90 9pGap1UI0
あっ、でもソースがスポニチだったwwww

990:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:10:53.88 JySoxIsJ0
岡田の中村切りのタイミングはあれ以上ない絶妙のタイミング。中村はアジア予選では十分使えた。
ただ本番では恐らく使えなかった。なので正解。

991:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:12:07.83 Ui3vUmzo0
>>987
憲剛が顎骨折で長期離脱してからはトップ下で、シャドーストライカー的に使いたかったんじゃないかな
韓国戦までは

>>988
アブラモビッチはチェルシー買った時に手を引いたことになってるね一応

992:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:14:56.15 uXWpFs4p0
イングランド戦のアンカー置くシステムで本田が効いた
それまでのシステムだと本田じゃなきゃダメってのがなかった
イングランド戦からすべてが良い方向にいった

993:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:19:18.69 JySoxIsJ0
確かcskaの監督が30代とか聞いた気がするのは気のせい?
すげー老けて見えるんだが、あの太っちょ

994:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:24:11.54 eR6bQP/c0
なんだスポニチじゃないのか

995:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:27:46.30 cyIhT98t0
なんといってもおそロシアだからな。人の感情なんて一切通じない国なんだな、と改めて分かった
中国より恐ろしい国、それがロシア。人が絶対踏み入れてはならない国、それがロシアなんだ

996:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:28:35.40 A4Xb0Vg80
本田は2009年代表最終試合の南アフリカ戦で駄目だった
反対に中村が途中で出てエースの格の違いを見せていた
あの時点では本田を代表の主軸に置く考えはナンセンス

997:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:28:43.37 JySoxIsJ0
吊るすき40才だった。もっと前に聞いたのか。
>>994
スポニチさんはまたそのうち本気出すよ

998:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:36:07.64 5Qpn+9oP0

今とかLazio対Milanの試合観てるけど、エルナレスって相当良い選手だよね
タイプ的には本田クンと近いんだよね、バイタルエリア付近でタメが作れて、スピードはないけど
ドリブルだったり、パスだったり、強烈なミドルだったりと攻撃を仕切るタイプ

ほんっとプレー的にも本田クンと被るけど、26歳のエルナレス・・・ブラジル人だけあってサッカーセンスが
本田クンよりも上かな、あと左右両方とも蹴れるってのが大きいね
Lazioに移籍が成功したとしても、エルナレスのサブになってしまうのか、彼以外にもマウリだったりマツザレムだったり
チェゼーナからレンタルで加入したカンドゥレバも相当良い選手だし・・


999:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:38:35.57 rgwzqkKX0
>>972
足遅い

1000:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:39:08.83 O0tFczuM0
エルナ「ネ」スな

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch