【サッカー】本田圭佑、ラツィオ移籍破談の顛末…ターレ強化部長「ロシア人たちが移籍金のつり上げに走った」at MNEWSPLUS
【サッカー】本田圭佑、ラツィオ移籍破談の顛末…ターレ強化部長「ロシア人たちが移籍金のつり上げに走った」 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:49:52.68 3CUWsQl/0
遅くてもあと2年で移籍できるんだろ?
ロシアでゆっくり怪我をなおしてればいいじゃん
つーか膝はもう大丈夫なのか?

601:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:50:12.30 jOXbi9Fi0
>>580
これを強欲と定義するなら、およそ資本主義というのは立ち回らなくなるでしょうね
頭の中が一足早い春なんですか?

602:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:50:20.33 aS/LBsmB0
>>588
いや、単純に今まで日本人で移籍金がきちんと発生して移籍した例が殆どないのよ
それを本田はすでにVVV→CSKAで一度やって、その上でCSKAで成功してるわけで
余計に大変だとは思うよ。あとはビッグクラブ目指すしかないし

本田と香川が切り拓いてくれればJからタダで持ってこうなんて悪しき流れも減るよきっと

603:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:50:35.71 BnMQWS5fO
本田を12億で売れるなら相当お得だろうと思うがな
もうこんな高値はつかないんじゃないか?

604:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:51:21.74 2uxfcW7S0
単純にたいした選手じゃない

605:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:51:26.01 siDAf/9M0
>>603
買ったときそのくらいじゃね
ユーロで考えると上がってるかもしれないけどね

606:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:51:38.79 8nW8g+D0P
サッカー界にそこまで精通してないが
この記事読む限りだとモスクワがラツィオ寄りの論調でワルモノにされてる感じがするな、作為的だ

モスクワの選手起用とかがよくない?のかも知れないがそれと交渉の約束事はまた別問題だろうに
3年目以降は選手に移籍の選択権があるみたいなオプションがあるわけでもないんでしょ?

607:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:51:39.08 FZtXq+UQ0
本田っていつも移籍になると焦って
オファー出したクラブにすぐ食いつくイメージ

608:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:52:56.46 S3evDikM0
さすがヨーロッパのチョンことロシア。クズだわ

609:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:53:10.75 r7q2IGtS0
>>601
ロシアはまだ共産主義やってるよw
そろそろ裸の王様だってことを君に教えておいてあげるから
その軽いおつむの為にも早寝早起きシたほうがいいよw

610:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:53:30.53 odTqfy1zO
予定してた1200万ユーロにシセ売って手にした500万ユーロ足せば買えたんじゃないの?
てか、本気で取る気があるならマキンワもカリーソも早い段階で売って余裕持って交渉に当たれよと思ってしまう

611:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:53:37.63 fKGdrRhlO
現地のラツィオサポは本田の事をどう思ってるんだろ?
あまり知られてないんかな

612:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:53:40.12 mtwmJGzN0
10億払って2年3億の16億か 完全にプラマイゼロ計算だな

613:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:53:55.58 3CUWsQl/0
>>606
そういう契約をしてればありだけどな
単純に4年契約のような気がする
まあ焦らずに怪我をなおせばいいよ
ラツィオだって怪我してる選手は取れないだろうし

614:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:54:05.69 fWbostdc0
>>607
前の代理人曰く、オファー自体は今までも実際に何個かあったみたいだぞ

615:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:54:30.71 IwQWY9/10
去年の怪我してない状態の本田も夏移籍はなかったしなあ
今年は去年より安くなるだろうか売れる、ってそんな単純な話かね?
二列目を補強しなきゃならないビッグ(金持ち)クラブなんてそんなにないよ

616:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:54:52.52 pymsROUp0
リーガとセリエのクラブはローン払いはもうやめた方がいいよ
有り得んことに既に居ない選手の移籍金とかのローンを払ったりアホじゃないのかと思う
ヴァレンシア、デポル、ラツィオ、ミラン、パルマ・・・このあたりは本当に酷かった
リヴァプールもリーズも
日本人が行ってるからではなく欧州で比較的まともな財政運営してるのはブンデスくらい
CL出場権見込んでだりして先行投資で補強しまくるのはいい加減やめないとな

617:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:54:58.94 siDAf/9M0
夏に予約が入ってるんだったらいいねw
セリエにはあんまり行ってほしくなかったから
いいけど
ドイツかプレミアかリーガのがいいよね
守備緩いからw

618:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:55:10.15 WHkOS8+a0
>>610
だからそれをしなかったっていうのも
それ以上出せないっていうラツィオの対応だったんでしょ?

ニウマールにオファー出したのもそうだけど
交渉で相手を陥れているのはロシアもそうだけど
イタリアも同じって言うこと。

619:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:55:18.09 UwuSuW5U0
>>602
いやVVVとCSKAで評価をあげた本田がいくら活躍してもJの選手の評価は上がらないんじゃね
香川も一緒

620:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:55:43.61 HN6hnp/+0
CSKAは最初に1200って言うから払えそうもない1600を提示したに過ぎない
もし最初から1600っていってたとして2200とかふっかけてきたに違いない

621:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:55:57.97 jOXbi9Fi0
>>609
はあ、移籍市場の話で強欲云々と宣っているから資本主義と言葉に出しただけですが?
どうやら一足早い春どころか万年春のようですね
木の芽時には土に還って下さいね(笑)

622:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:56:43.48 IP0+/lHfO
○せ、ロシア人だ

623:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:56:44.12 YFzSUKHc0
>>611
全然知られてない。
記者もどんな選手なのか把握してない。

624:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:56:51.42 jOXbi9Fi0
って同じ人じゃねーんか ワロス

625:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:57:09.91 8nW8g+D0P
>>613
ありがとう
ラツィオも怪我があるからモスクワの満額要求まで踏み込めなかった側面もあるのかもね
>>591
なるほど、評判が悪化すれば今後モスクワに有望選手が寄って来なくなるってことか

626:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:57:13.34 qkP1Kxph0
エア圭無双

627:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:58:10.56 u/kRw1/o0
これもプーチンの仕業だな

ゆるすまじ

628:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:58:41.29 TbBdZAlz0
スポニチ「さて、また仕込み記事の準備をしなければ・・・」

629:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:58:43.17 kmax3NUq0
これはスポニチが悪いな

630:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:58:54.20 pymsROUp0
>>610
その内の約半分はまだ残ってるローンの支払いで使えない
もし本田を獲得したら夏に残りの払いが繰り越しになってたw
未来の金を今あるものとして平気でオファーするのがイタリアクラブ
モッタなんかまあPSGが金満だからこそだけど10億一括支払いで即決定

631:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:58:59.12 ptzImhVH0
>>607
それはCSKAに移籍したときのことを言ってるのか?

632:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:59:28.55 FZtXq+UQ0
>>615
モドリッチ残留、パストーレPSG、ガンソショックとか
去年は超好条件だったのにいいオファーなかった
何故なのかはもはやわからぬ

633:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:59:35.64 DUym5pfQO
ロティートやターレが高く評価してるってのがわかったのは良かった
ただ、「本田を連れてくる自信がある」とかどうも楽観的すぎたラツィオに
CSKAは一枚上手だった


634:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:59:51.56 siDAf/9M0
>>625
CSKAは前例が多いからさ
南米から欧州きたのに実力あっても
3大でやれないのはきついよね
クラシッチなんて選手としてのピーク過ぎてたけど
一番あわなそうなイタリアでもロシアから
逃げたからな
ロシアは育成リーグじゃない分難しいところがある

635:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:59:55.65 127untV90
露助はマーケットから締め出されるなw

636:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:59:57.24 Q7VuTeTl0
夏に値段を上げるにはレアル相手に奮闘することくらいで
一年後ならCL出てGLで活躍くらいか
チェスカサイドは最終的に契約満了してフリーでも良いくらいに思ってたらどうすんの

637:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:00:06.29 4RY+OOZsO
この騒動で1番かわいそうなのはCSKAだよ
例えば、お前らが刑務所の看守で、金払うから早く出獄させてくれと言われて出すか?
CSKAは真っ当な対応したのに、ロ助冷たい、人間じゃねえ、とか罵られてかわいそう

638:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:00:16.31 uA395w630
>>628
原口に切り替えたろw

639:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:00:56.38 KTKFkGE80
そのうち高値で売れなくなるってことに気付いてないロシアのバカども

640:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:01:00.50 3CUWsQl/0
>>635
給料がかなりいいから
行きたい選手はかなりいるだろ

641:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:01:05.79 127untV90
>>636
妄想乙w

642:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:01:11.51 OZxjEKVW0
CSKAの次の移籍を考えた場合、なかなかハードルは高いだろうことは承知だったんだろうな
それでも、CLやらで顔を売って、さらに高額なオファーを獲得するつもりだった
本田の誤算は、一年目にボランチやらされたことだな
ボランチじゃ、前線よりも点は取れない

643:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:02:20.63 OabDLo7K0
>>206
クソワロタ
ニワカは死ねよ

644:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:02:23.23 8nW8g+D0P
>>630
株の売買みたいだなw
>>634
今の所その評判の悪さを資金力でカバーしてるのかな
ビッグクラブには一歩届かない、でもレベルはかなり高くて海外でステップアップしたいという
隙間的レベルの選手が入る感じ?w

645:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:02:47.17 siDAf/9M0
>>635
それはないよw
給料高いし取るとき気前いいしね
エトーだって行ったでしょ

646:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:02:58.71 zd0/63kE0
つり上げの意味を勘違いしてる奴がいるなw
チェスカが16億なのは要求してるのは最初からラツィオも百も承知だろw実際に何度も交渉してるんだから。
それでも「つり上げ」という言葉を使ったってところから察するに、
一時は基本合意していたと報じられた「12億?+カリーソ案」を急きょ破棄して
金を12→14と億かに釣り上げたとかだろどうせ

647:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:03:00.83 zNMqW4Ai0
ラツィオ「1200万ユーロ!」
CSKA「…」
ラツィオ「1400ッ!」
CSKA「…億」
ラツィオ「えっ?」
CSKA「本田の違約金66兆2000億(ドン)」


648:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:03:08.56 CQiFCqT10
CLで活躍して15億出してくれるクラブが見つかると良いね
cskaも主力をあんまり放出したく無かったみたいだし、歩み寄れなかったのはしょうがないよ

649:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:03:31.48 8nW8g+D0P
>>639
別に高値で売ら(れ)なくてもいいからこういう動きになってるんじゃないの?

650:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:03:32.99 siDAf/9M0
>>644
そう
中東と同じだね

651:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:03:33.96 UwuSuW5U0
>>634
クラシッチはマンCのオファー蹴ってたし、たんにセリエ行きたかっただけっぽい

652:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:03:43.24 fWbostdc0
>>630
PSGに行ったモッタは2分割払いですよ

653:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:04:13.77 OabDLo7K0
>>259
ジュジャークを1900万ユーロで放出したね

654:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:04:15.28 tTNTIE7b0
チェスカは間違ってない
本田は入るクラブを間違えた

655:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:04:36.98 dIrPZARt0
強化部長が言い訳に必死

消されたくないからな

656:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:05:53.22 Q7VuTeTl0
>>641
いや、だから「売る」だけを考えたらラツィオの提示はかなりの値段だと思うし
今後そんなに上がると思えないんだよね。勿論金はあるからチーム状態優先で残したんだろうけど

657:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:06:08.37 zd0/63kE0
>>646
誤字失礼

現に最終的にチェスカは カリーソいらなーい だったみたいだし
つまりカリーソへの、ラツィオの評価よりもチェスカの評価は低かったということ

658:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:06:14.70 127untV90
>>640
年金リーグとしてな
まあ老体にロシアはこたえるだろうがwww

659:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:06:24.50 pymsROUp0
>>652
一括だよ

660:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:06:53.78 iDTPeXJM0
>>1
スポニチはラツィオに酷い事をしたよね(´・ω・`)

661:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:07:16.02 8dALExEo0
ウクライナのCSKAことシャフタールでも同じようなこと起きてるよな
CLで大活躍してコパアメリカのセレソンメンバー入りも果たしたジャジソンは
西欧のビッグクラブへの移籍を希望したけどシャフタールが拒否して
結局やる気無くしてフォーム崩して冬に母国のサンパウロに帰った

662:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:08:09.43 127untV90
>>645
結局いかないんだから、もうばれてるということだよなwwww

哀れ露助wwww

663:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:08:27.07 ZHsS5/tG0
本田も終わりか

664:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:09:40.96 LChhg28N0
ガゼッタとコリエレもガセ流したのにウチだけ糾弾されるのはおかしい

byスポニチ

665:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:10:34.56 9uZk65Lv0
エアーつり上げ

666:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:11:11.00 8nW8g+D0P
野球のダルビッシュなんかはメジャー通用間違い無しと言われながらも
本人はむき出しのメジャー志向は無いのに
球団の財政事情と世論に押し出される形で移籍したのにな、ホント人それぞれだ

やはり所属チーム事情に左右されるから自分で選べる立場の場合は
移籍先は慎重に選ばないとな

ラツィオに移籍できたとして明るい未来は開けてたのかな?

667:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:11:41.29 0ZoQ02EM0
>>642
あの頃のcskaでボランチやらされてたのは痛かったな
今とは比べ物にならないぐらいの中盤省略サッカーだったもんな

668:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:12:43.75 fWbostdc0
>>659
IN
フアン・ジェズス - 完全移籍 - 370万ユーロ、2016年までの契約
フレディ・グアリン - 買取オプションつきローン - 150万ユーロ、買取の場合は1100万ユーロ
アンジェロ・パロンボ - 買取オプションつきローン - 100万ユーロ、買取の場合は400万ユーロ
マルコ・リヴァヤ - 完全移籍
ジョエル・オビ - 完全移籍 - 共同保有権を買い取り

OUT
フェリペ・コウチーニョ - エスパニョールにローン
マクドナルド・マリガ - パルマにローン
サリー・ムンタリ - ミランにローン
★チアゴ・モッタ - PSGに完全移籍 - 1000万ユーロを2年間で支払い
ジョナタン - パルマにローン - 共同保有権
ヴィヴィアーノ - パレルモに共同保有権
カルディロラ - ブレッシアにローン
クリセティグ - パルマに共同保有権


669:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:13:54.54 PdbS9bv9O
これから間違いなくロシア以外の国での活躍を子供の頃から夢みてた選手はロシアには誰も行かなくなるだろうね

670:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:14:54.10 UwuSuW5U0
>>666
本田は上原のケースと似てるかな

671:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:15:57.28 cNy6Ce48O
>>667
ラブ、ドゥンビア、トシッチ(だっけ?)に渡して行ってこいサッカー時代か。

672:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:16:45.94 jDp+4sSM0
一括払いってあんま多くないよな
CSKAが今後も一括にこだわれば、
ラツィオ以上のクラブからのオファーでも破談になるわけか

673:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:18:00.97 FWNPpfgM0
とりあえずセリエはオワコン

674:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:19:05.20 UwuSuW5U0
>>672
セリエはビッグクラブも買取オプション付きのレンタルばっかだから無いだろうね

675:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:19:18.59 8nW8g+D0P
>>670
上原はポスティングしたいと言うのを巨人がかたくなに認めなかったからな、成る程w

まぁサッカーは野球と違ってステップアップの道筋が示されてるから
やりやすくはあるよな、若いうちからのJからの海外移籍も大歓迎な風潮だし
勿論実力が伴ってればこそだがw

676:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:19:26.11 127untV90
↓これ2600万にかえても通用するんだよねwwwつまりCSKAが会社としてハブられるということだwww


129 :名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:56:38.49 ID:CUCSGtBo0
記事読んだけど、CSKAは何も悪くなかった。
1600万なら売る、と言ってるのに、「値下げしないとか有り得ない」という方が間違ってる。
大阪人じゃあるまいし。


677:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:21:42.61 9T6TN/cM0
まあでもこれでロシアは絶対行っちゃ駄目ってのが日本の選手に知れ渡って誰も行かなくなるだろうな
CSKAは本田を安売りせずに済んだが代わりに日本の市場を失ったに等しいんじゃないか

678:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:22:07.61 IYo5tAY9O
>>647左京乙

679:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:22:09.88 wstV5o7e0
現金一括でもらって金利を取らないか、分割で金利を貰うか。
もし一括で1600万ユーロなら分割なら1900万必要だぞ。
さらに活躍しようものなら2300万は必要

680:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:22:21.61 qB7z9buTP
そーかチームでないとこりゃユーロに行けないんだな。
お気の毒様

681:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:22:48.86 1OG9AvVy0
>>1



おそロシアさんかっけー




682:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:25:02.23 127untV90
>>679
算定公式をどうぞ

ないみたいだから、やっぱりCSKAは会社としてハブられるw


683:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:26:34.75 yyXb76G/0
>>670
全然違うな
あいつは学生時代にMLB行けたのに欲に目が眩んで巨人行っただけ
逆指名で入ってゴネてポス要求ってチョンなみだな

684:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:27:13.01 wstV5o7e0
>>682
おれは本田のCSKA出所は難しいと思うよw
ワールドカップに出場したいが為にとんでもなうところにきたなと思うw

685:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:27:59.34 zUF8acfE0
エアー圭

686:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:28:59.16 WHkOS8+a0
上原はたしか一年留年していたんだよな。
当時松坂が西武に言って比較されていたけど
雑草魂って言われていたのを覚えている。

687:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:30:18.96 vxKPN6by0
そりゃラブちゃんも号泣するわ

688:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:31:38.95 wstV5o7e0
もう2018年のロシアワールドカップまでCSKAにいればいいじゃんと思うw
他人だから好き勝手言えるけどな。
そん時には新しいのも出てくるだろうし。


689:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:31:53.41 mWYTEROpO
もう移籍金自分で払っちゃえよ

690:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:33:09.71 P+gguoX60
たったの移籍金14億円程度で、銀行の融資も受けられんのか
NYYの井川をみろ

691:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:36:49.73 ZP+AP8iD0
そんなこといったってCSKAだってCLがあるんだぜ。
チーム創設以来の偉業がかかってるのに、中心選手をそうやすやすと出せる分けないだろ。
常識で考えろ。

692:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:37:43.12 8nW8g+D0P
井川の場合
ヤンキース「飼い殺しにする気だけどそっちから契約解除を申し出たら解放してあげるよ、他所で投げたいでしょ?」
井川「マイナーでいいので契約満了します」
みたいな感じだったからな、そのうちヤンキース側が年俸持つと言う話でも引き取り手が無かったみたいな話もあるがw

693:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:38:20.05 wstV5o7e0
>>692
www

694:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:38:46.42 2Pkndpbl0
日本のマスゴミが大はしゃぎしたから勘違いして釣り上げたんだろうな

695:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:38:54.01 BIpJhpR8O
>>686
留年じゃなくて、1浪だろ

696:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:41:52.33 IqUZjd8n0
本田はオワコン

697:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:43:10.64 uZGAn+ai0
ただの一発屋の本田に16億とか出せるわけないじゃん・・・
ラツィオ調子いいんだし大金出してわざわざ戦力ダウンさせる必要無い

698:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:43:40.28 ZP+AP8iD0
どの辺が一発屋やねん。

699:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:43:40.40 x+dDPA2+0
ヒュンダイが糸を引いてるとかネトウヨの被害妄想ハンパないな
ラブの件を見ればCSKA自体普通のクラブじゃないことは分かるだろうに

700:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:45:15.35 Q7K24mrg0
341 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 03:53:18.83 ID:LioTJoDMO
CSKAの「本田は手放さない」って言葉、今更になってゾッとしたわ
吐きそう
357 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 03:55:03.46 ID:Y6I043vD0 [1/2]
>>341
軽いホラーw
368 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 03:56:39.33 ID:RyeQIx8u0 [5/9]
>>341
ちょっとおかしい女みたいなクラブだな

スレリンク(football板)

701:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:45:47.33 fVpxqRLo0
本田はCSKAの主力だぜ
安売りしてまで売るわけないだろ

702:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:45:53.68 veqS3TZb0
ラブが泣いたのもわかる的な書き込みいいかげん
もういいんじゃないかな。見飽きた


703:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:46:36.93 DWcIOmx60
ドーピングで薬漬けにされないことを祈るのみだ
露助に関わるとほんとろくな事にならない

704:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:47:52.33 V3imqDCe0
破断になった途端CSKA擁護ラツィオ批判かよw
△信者ヤバイだろ

705:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:48:31.41 P+gguoX60
ローンなんて金融機関に申し込むものだろ
お店に分割願いって、おかしいだろ

706:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:49:15.32 jDp+4sSM0
>>703
そういやCSKAはステロイド打たれるって話もあったなw

707:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:49:15.95 ZP+AP8iD0
俺は最初からラツィオなんか行かない方がいいと思ってた。

708:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:49:53.99 l+dQIwxb0
CSKAは金に困っていない
本田はCSKAにとって主力級の選手の一人であり、慌てて放出する必要はない
ラツィオは本気だったかもしれないが、あくまで予算内の話である
表立って話が出た限りでは、手を挙げたのはラツィオだけで
本田は多くのビッククラブが大枚はたく程の市場価値はない

終わってみれば結局、本田は早く怪我を治して大活躍するしかないって事だな

709: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/02/02 23:50:14.09 SoUl2tPY0
昔から「露助ズル助」といっただろ?
ロシア人なんか信用するなよ
日本ではシナチョンのおかげでそこまでイメージ悪くないけどな

710:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:50:21.56 8nW8g+D0P
しかしラツィオも本田ファンからは批判されるような類でもないだろうに
まぁ本田の件もひっくるめて補強が上手く行かなかったらしいので
ラツィオファンからの批判は甘んじて受けないといけないんだろうなぁw

711:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:51:38.55 8+eT92W/0
本田はもう、膝をトカレフで撃ち抜いて露助を後悔させてやれ。

712:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:52:22.14 CkvwQVKY0
ま、レアル戦もあるし夏でいいんじゃない。半年で活躍できるかだけど。


713:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:52:25.24 fPNLa6HTO
>>704
破談だろw破断とか国語力ゼロww

714:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:53:18.08 og+EAVtn0
本田はもう半年リハビリ生活するべきだな

715:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:53:35.03 P+gguoX60
ロシアが筋とおってる
銀行に融資も受けられんような信用力で、分割払いとか
払う気ないと思われてもしょーがない

716:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:53:45.64 sYKzHyvw0
ただの話題作りだし何の興味もない
家長同様移籍決まってからでいいよ
そもそも移籍の成功とか失敗とかそんなくだらない次元で喜んでるのは日本だけだしね
こんなボロい商売欧州では絶対にねえわ

717:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:54:43.05 jDp+4sSM0
>>710
ラツィオはここんとこ地道に黒字経営らしい
CL圏内にもあと2ポイント

718:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:55:33.31 W1EKlsLl0
>>716
日本にあって欧州ではどんなボロい商売がないの?
ちょっと文章が理解できないんで解説頼むわ


719:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:56:15.70 FZtXq+UQ0
>>702
え、でもラブが泣いたのもわかるよ

720:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:56:19.51 VSXoCx2q0
ラブの号泣見ると…なぁ

721:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:57:03.37 8nW8g+D0P
>>717
お、実は何気にいい感じなの?w
この記事だけ読んだら補強は大失敗と受け取れるが

722:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:57:14.67 rYi/jISbO
どう見ても4年契約結んだ本田が悪いだろ。
移籍金つり上がっても自分を高く買ってくれると思ったのか知らねえけどさ

723:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:58:04.63 CUCSGtBo0
ドドスコスコスコ ラブ号泣♪

724:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:59:23.58 3JECHq0p0
>>708

でもニウマール<本田△な優先順位だったという事実は素直に嬉しい。

海外で価値がある選手であるコトを実証した様なもんだ。

725:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:59:30.08 SWCwNqX60
今じゃチームの格も資金力もCSKAの方が上だから
ラツィオに値切る必要は一切ないのは当然。
本田自身が納得できないのであればロシアに移籍した本田に責任があるわけだし
CSKAの落ち度は一つもないだろ

726:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:59:30.16 fWbostdc0
>>697
ロシア勢初のCLベスト8進出の立役者(1得点1アシスト&MOM)として1発
W杯2得点1アシストでベスト16の立役者(4試合中3試合MOM)として1発
アジアカップの大会MVPとして1発
オランダ2部で1年36試合16得点13アシスト(エール2部MVP)で1発
オランダ1部で半年20試合9ゴール8アシストで1発
ロシアプレミア半年19試合8ゴール2アシストで1発

せいぜい6発屋ぐらいだろ

727:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:00:07.85 YbQbBcRU0
>>722
代理人にうまく利用されたんだろうなw

728:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:00:18.49 BM6TApaM0
チェスカに所属することが悪いとは言わんし、ロシアの気候にまで文句を垂れるつもりはないけど、
怪我明けの本田をフル出場させたりする乱暴な選手の起用はどうにかならんのか
太ってる場合じゃねえぞスルツキ

729:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:01:56.59 N4tXyYaf0
エアオファーから、エアー会食、エアーデビューまで行ったから、
かなり前進したな。

730:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:01:59.44 +D3SfTnC0
>>727
あとVVVな

731:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:02:12.75 O0tFczuM0
>>721
会長はケチって言われてるけど、やり手とも言われてる
まともなオファーが届いたら、主力選手も移籍させてるしね
そうやって黒字経営してる
この冬の補強は上手くいかなかったけど、大きく戦力ダウンしたわけでもない
あんまり使わない選手を放出して便利屋を獲得した

732:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:02:24.07 gPAntL070
この交渉でチェスカが責められるならサッカーの市場なんてなくなるぞ
まだ売りたくもない選手を値下げ+分割払いなんてラツイオは交渉の大前提がなってない

733:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:02:53.62 rzge4Ydp0
>>708
CSKAで頑張ることも悪くないよ。
経済危機のイタリアという現実を直視すべき。
CSKAのスケート部門に属するアデリナ・ソトニコワを
見習おう。彼女は15歳で国の期待を背負いながら戦っている。
彼女、ロシアでのインタビューで勇敢な兵士になりたいと
言っていた。CSKAはモスクワ中央陸軍スポーツクラブだから、当然かもね。
彼女、浅田真央のスピリットに見習いたいとも言っていた。
大都会モスクワで闘うのも悪くないと思う。
URLリンク(www.youtube.com)

734:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:04:13.18 8e2wkujA0
クレイジーロシアンのせいだ! by デイナ・ホワイト

735:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:04:42.38 SHUePeum0
あんただ~れ?

736:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:04:59.45 z5RD+44S0
>>721
攻撃的なサイドMF、FWの控え2人を放出して、ユーティリティーなMF1人を獲得しただけなので、
単純に層が薄くなってると言う点でも補強は失敗してると思う。

昔の記事をみると、本田獲得も久々のEL本線出場したときに
会長が監督に「1000万クラスの選手を獲得してやるぜ」と約束したのがきっかけみたい。

737:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:05:07.25 hIS1JTaM0
これで本田が奮起して大活躍してもCSKAがさらに移籍金を爆上げする可能性があるかも知れんがw
まあ、1200万ユーロ分割のラツィオと移籍攻防したんだから売りの姿勢はあるということ
クラブ運営や資金繰りのしっかりしたビッククラブにはまともに対応するだろうよ

738:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:05:53.88 fRBHjtiI0
おそロシア

739:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:07:21.95 8nW8g+D0P
>>731
ありがとう
この記事は本田に気を獲られて補強失敗みたいなバイアスかかってる記事なのはだいたいわかったが
在庫一層セールをした上でお買い得品をゲットしたみたいな感じなのかあ

にわかなので詳しい解説をしていただけるのは非常にありがたいわw

740:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:07:41.27 MSrI6IGn0
>>736
しかも獲得したカンドレーヴァはロマニスタ公言してるからフルボッコらしい…w

741:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:09:20.78 bZIp/ghSP
>>736
層は薄くなってる感じなのか
前に説明してくれた人のと合わせれれば
コスト的には削減できた感じだな

742:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:09:21.23 n9KXRjEY0

本田さんお得意の「エア圭」発動だなw



743:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:10:11.18 giGK03wl0
>>742
今件のどこがエアなんすか

744:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:10:28.23 7DnM4sj80
まあ、今の代理人なら夏は期待できるわ
ここまで具体的な話になったのははじめてだろ。

745:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:11:08.16 OlJ4n5FD0
>>740
ミラン戦の途中出場のとき、ブーイングで迎えられてたw

746:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:14:02.66 +CJXT3+Ii

モスクワは最初18億って言ったらすんなり16億一括で契約できただろうに

747:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:14:57.79 wVVWY3FF0
契約は己の威信にかけて全うする
プレーオフに誘われても断る

演歌のノリ、黒田を見習えよ
チャラチャラするな

748:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:15:27.50 WZ7R0tnQO
森本見てると思うよ。代表でもクラブでもパッとしないのにさ
それでものらりくらりとずっとイタリアの一部にいるんだよな。
そういうのを見てりゃ、本田だってチャンスがあれば行きたいとこだよな


749:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:15:31.90 svPsaqIaO
カンドレーヴァはロマニスタでサポから、俺らと同じシャツ着るな!
って言われてるらしいな(´・ω・`)

750:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:17:42.11 8KCoENvx0
カカ

17歳の頃、クラブの深刻な財政難からトルコのクラブ、もしくはCSKAモスクワに売却されそうになった。
だが本人は「あの時に移籍していても今のように素晴らしいキャリアを築くのは難しかっただろう」と語っている。

URLリンク(ja.wikipedia.org)


751:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:18:08.97 gE9W19ai0
>>740
「認めて欲しかったらダービーで点を取れ」

敷居が高すぎるw

752:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:18:32.54 1//mnOOY0
契約時に合意した移籍金を普通に要求するCSKAはなんら悪くない。
悪いのは、満額払えないのに値切ろうとしたり分割しようとしたりして、
それが上手く行かなかったからって逆切れしてるラツィオと、
そもそも契約時に移籍金の額に無頓着だった本田だ。
それとスポニチと裸とメイド。

753:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:21:19.09 Jd+P/5ad0
>>752
随分おとなしい「逆切れ」だな

754:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:23:30.99 MMIBmuLl0
>>750
下手したらラヴの代わりにカカが今年泣いてたのか

755:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:27:53.05 TM8rsz6i0
本田の実力や移籍金はさて置き
今回の移籍騒動でイタリア紙のトップをデカデカと飾った本田
やっぱスターはいいわ絵になるわ~w

756:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:28:58.16 bZIp/ghSP
そっか~、何だかんだで知名度は大幅うPした訳かw

757:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:29:18.31 iuSB/XAp0
今回もエア移籍成功だな。
「こんなの屁でもないエアだ!」

758:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:29:44.44 +qCL3ZcSI
この冬に先にチェスカから移籍した選手が、
交渉を振り返って、本当に大変で辛い戦いだったと言ってたよな
別に非難を煽るつもりじゃないけど、チェスカにはもう少し選手達自身の未来を考えてほしいな

759:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:30:17.98 95aGMMgq0
CSKAは別に何も悪いことしてないよね

むしろ、値切ってるラツィオの方がクソだろ
ましてやこのユーロ不安の中、分割とかありえないから

760:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:31:27.49 FKs+s1qIP
こんなネタでもなきゃ居たなそんな奴状態だからな
売名には成功したよな
芸人として

761:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:32:04.51 iuSB/XAp0
アヴ糞のステマ工員ってまるでドブネズミの糞に群がるゴキブリのようですねw

762:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:33:20.70 moIls+Lr0
>>759
値切る方も断る方も悪くないんじゃね?

悪いのは誤報のスポニチただひとつ

763:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:33:23.60 7t4XmG5bO
同じ金額なら、分割より即金の方が価値がある(運用にまわして増やせるから)。

764:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:34:01.65 MSrI6IGn0
>>759
CSKA以外のクラブはどこも分割でオッケーってなってるんだけどな・・・
冬の移籍はPSGですら1000万ユーロを分割払いですぜ!

765:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:34:55.70 YDzXC1Ci0
>>759
CSKAが自分たちで自分たちの首絞めてるだけだがな
こういう移籍金を高めに設定して既にモチベーションが落ちた選手をいつまでも逃さないようにしてると
選手間にどんどん知れ渡って外から人が来ないようになるから
金を稼ぐためのロートルしか来ないようになる

766:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:36:25.98 RehRIkQo0
ラツィオの本田見たかった・・・・・
ミランでも良いけど

767:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:36:29.42 bZIp/ghSP
分割ならその利子分金利上乗せでトントンってか

768:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:36:56.11 4El6oz9k0
>>263
>>233
>CLで結果出してそれで認めてもらって日本代表でワールドカップに出場する為
>岡田はエール程度じゃ評価してなかったから


何でこいついろんなとこでこのデマ書きまくってんの??
本田はオランダいる時から呼ばれてたろ????

769:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:39:04.08 O0tFczuM0
移籍金とか大抵は分割
ましてや高額な選手ならなおさら

770:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:40:50.57 FqFB8k6E0
まだ分割うんぬん言っている情弱がいるのか
全部スポニチの捏造だっての

771:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:42:46.92 XScdF94a0
悪いとか悪くないとかじゃなくて
悪くなくても本田の邪魔になってるからCSKAは嫌われてるんだろ
人の感情に契約の正当性とかは関係ないんだよ

772:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:43:01.29 ocqisn370
>>768
そいつ一人でいつも自演しまくってる岡田のアンチだろ
ユニフォームの件まで岡田のせいにしてるのはワラタがw
履歴みれば、携帯とPCで、あっ、ここからIDチェンジしたのかとか、よくわかる

773:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:43:11.32 7DnM4sj80
まあ、確かに欧州危機の現状で分割はきついわな。
ギリシャが沈んだら、イタリアはその次に沈むだろうから回収できないリスクはかなり高い。

774:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:43:31.85 87lkB+dS0
ボローニャ時代の印象強いわ

775:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:43:51.15 jZNEcCr20
CSKAにしれっと韓国人が加入してたよなw
スポンサーの力って凄いのな

776:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:46:13.60 /nob4Dca0
>>750
トルコはきっとガラタサライだな
ラブもロシアに強奪されずに3大リーグ行ってたら今頃世界に名を知られる
プレーヤーだったかもしれんな

777:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:46:54.68 WkEnok340
>>768
ロシア移籍は正しかったと納得したいのでは
岡田は2部時代から代表に呼んでるし、12月の南アフリカ戦では中村がダメだった時の保険で本田中心の布陣まで試してる
ロシア行かなくてもW杯はスタメンで出れただろうな

778:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:46:58.48 MSrI6IGn0
>>768
本田はW杯本番の代表メンバーに入るかはかなり微妙だったぞ

岡田曰く「本田はCSKAに行って劇的に成長した、これなら使えると思った」
本田の思惑は知らんが、エールでの活躍を岡田があまり認めてなかったのは事実

779:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:47:22.03 mOigyboI0
イタリア、スペインの経済的窮状を見るべきだ。
国債が暴落して、ドイツにある欧州中央銀行に買え支えてもらわないと、
国の予算を組めない状態。昨年末、英国が非協力姿勢を表明して、
欧州はドイツ一国に頼る状況になっている。
昔のように、イタリア、スペインのクラブチームが
金を使うことは出来なくなっている。
金のある独、英、露、アラブの石油王子のチームと
それ以外のチームに二分化していくよ。

780:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:49:02.26 ecE5bEm50
>>750
カカは聖人みたいな奴なんだな

781:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:49:35.76 bZIp/ghSP
まあ余り詳しくない目線からしたら
あの時の日本代表の俊輔中心から本田中心への急激なシフトチェンジはびっくりしたな

782:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:53:48.58 /yx8UTm60
>>777
そういや本田を茸とのやりあいの中でマスゴミから庇って本田も岡やんに感謝してたしな。第一、そのために行ったんだ、全部岡田のせいだとかキチガイレベルの言いがかり。
>>778
エールだから認めないロシアだから認めるとか意味不明

783:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:54:33.87 x9v8nuzhO
保釈金高杉

784:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:54:59.87 95aGMMgq0
>>764
PSGはユーロ圏だけど、ロシアのメインはルーブルだからな…

つーか、選手が行きたい所に行けないのはクラブが悪いって風潮はどうかと思う
クラブだって趣味でやってるんじゃねーのに

785:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:55:57.41 xn6k5rxK0
CSKAってマジ銭ゲバだよな
毎回移籍金が~とか言われちゃって…
本田はチーム選択間違えたね

786:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:56:56.05 /yx8UTm60
スポニチはマジやらかしたな
一言謝ってみろ

787:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:57:22.30 MSrI6IGn0
>>782
そう、本田信者にすら意味不明だと言われている
でも本番直前にいろんなしがらみを乗り越えて、アンタッチャブルだった俊輔を外して本田を中心に据える為の大義名分として
CLベスト8という結果は活躍は十分機能したんじゃね

788:名無しさん@恐縮です
12/02/03 00:59:24.67 uTnKSrO00
とりあえずセリエはオワコン。これ常識

789:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:02:56.58 /yx8UTm60
>>787
使えるじゃなくて、得点の面で行けると確信した。だったぞ。
現にワントップでカメルーンでとった時はびっくりこいたけど。
ただロシアいってなかったからw杯落とされた(当落選上)の選手では本田はなかた。これは誰から見てもガチでしょうが。

790:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:05:33.42 2UI4ZVZL0
FFPあるから分割認めなかったらどこも買えないわ

791:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:07:51.86 MSrI6IGn0
>>789
最終選考当時は俊輔の控えってのが正しいかもな
でもロシア行ってなきゃ岡田が本田をスタメン(ましてやワントップ)で使う事は無かったと思うよ
親善試合の試合後インタビューでモロにそういう発言してたしな

これは「本田」「岡田」「成長した」でググればソースはいくらでも出てくる

792:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:09:39.83 Ui3vUmzo0
>>789
いやロシア行く前の本田は当落線上の選手だったよ
実際それまではレギュラーじゃなかった

793:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:09:59.16 vSOCjqca0
ターレの言い訳だろ
この期間 発言がブレなかったのはババエフだけ

ラツィオ本田をアピールしてスポンサーでも探してたのかと思ってしまう

794:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:11:32.89 ZtcmsojF0
確かにババエフはまったくブレてなかったなw

795:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:12:02.36 /yx8UTm60
>>791>>792
そう思ってんのはお前だけだろw

796:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:12:50.01 I0BeJSGQO
もう契約全うして0円で移籍しろ

797:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:13:04.40 MSrI6IGn0
>>795
岡田自身の発言がいくらでも出て来るからその目の前の箱で調べてみなよ

798:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:14:19.19 kKT+P6KI0
>>795
お前だけ

799:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:18:32.51 I781lto0O
エアニチの謝罪まだー?

800:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:20:15.87 olT6im6y0
今売るのはCSKAにとって意味ねーから
安く売る必要ないだろ。
ロシア人は好きじゃないが、ラッツィオが甘すぎるわ。

それよりスポニチマジ潰れろ。

801:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:21:48.55 PuZTuhcl0
とはいえ夏には出すだろう。
来年になると値段を落とさずにいられないから。

802:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:22:05.42 /yx8UTm60
本田がロシア行ってなかったら代表の選ばれてなかったとかマジで言ってるんか?
何でずっと代表に呼び続けてたのか意味不明でしょ
>>797>>798
茸ファンの逆恨みかw

803:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:23:20.27 UfiaaUAb0
アジア圏からオファーがあったら格安で出すだろうな
キムチ工作員のスポンサーがやりそうなことだ

804:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:23:24.30 6BF2EWbJ0
UEFA Club Rankings 2012

  1 Man Utd パク・チソン
  2 Barcelona
  3 Chelsea
  5 Liverpool
  6 Arsenal パク・チュヨン
  7 Real Madrid
  8 FC Porto
 10 AC Milan

 22 CSKA Moscow 本田 (実力不足により移籍失敗)

 29 Schalke 内田

 68 Bolton 宮市 (Arsenalから戦力外でレンタル)

 86 Borussia Dortmund 香川

日本人完全敗北じゃねーか・・・くそっ

805:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:23:45.88 WVs32SIh0
>>802
選ばれなかったよ
岡田はそういう人間

806:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:24:38.47 O0tFczuM0
選ばれてはいただろうけど、スタメンじゃなかったと思う

807:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:25:17.19 2UI4ZVZL0
本田選ばれなかったら俊輔の控えいないじゃんw

808:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:26:46.22 /yx8UTm60
茸オタの逆恨みは酷いね
本田はw杯当落選上なんかじゃないね100パー

809:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:27:11.30 C8Cjj+pS0
>>744
かなり具体的な金額が出てきたのは収穫だったな
ビッグクラブだったら出せない金額ではないだろうし
そこまで市場価値を上げれば移籍できるかもしれない
ラツィオに移籍したらしたで次の移籍金が更に上がってしまう可能性もあるし
契約年数で難しいことになったりもするかもしれない

810:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:27:21.17 kKT+P6KI0
>>807
俊輔関係ないだろw

811:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:27:38.62 pB0QwMzS0
なんかロシアって、欧州であって欧州ではない、みたいな怪しいイメージだな。
一応白人は、いるんだけども。亜欧州みたいな。

812:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:27:47.33 kKT+P6KI0
見えない敵と戦ってる池沼がいるな

813:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:28:47.51 FqFB8k6E0
当時のいきさつ知っているようだからただの釣りだろw

814:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:29:02.79 WszgRMsH0
>>531
年棒CSKA3億>ラツィオ2億に下がるのに
4億補填しろってか?
2年間タダで働くとかないやろ

ベッカムとかセスクの自腹とは訳が違うから


815:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:30:38.78 D/V56wrQ0
そういやスポニチは茸と繋がり強かったっよな

816:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:32:49.76 e/5DvVPu0
ウソニチの捏造であって元々ラツィオのケチぶりにチームが応じなかっただけ
だから夏にもっと本田はを高く買ってくれるいいチームが出て来るから問題なし

817:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:32:58.72 3tiAQ8J+0
なんかCSKA非難してる奴いるがラツィオもそんな甘いもんじゃねえぞw
ラツィオの会長もフリーで移籍望んで契約延長に応じなかったら練習すら参加させないぐらい選手干す危険性がある。

818:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:33:45.97 MSrI6IGn0
本田はロシアに行った結果、当落線上の選手から一歩抜け出して「俊輔の控え」としてW杯メンバーに選ばれた

そんなの当時の代表をちゃんと見てりゃみんな知ってるでしょ

819:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:33:57.93 yKW6rHFC0
本田が好かれているのか金が足りないのかモスクワはどっちだ

820:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:34:34.92 e/5DvVPu0
>>817
イタリアサッカー界ジタイ終わっとる
プレミアリーガが本田の希望
いたりあじゃあーね

821:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:35:17.08 CuSqogBO0
おそロシア

822:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:35:48.15 2UI4ZVZL0
>>818
本田が控えとして入らなきゃ誰がやるんだ?松井がFK蹴るのか?

823:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:36:26.70 Ui3vUmzo0
>>802
そんなこと言ってねーよ
CSKA移籍前
香港戦   ベンチ
南ア戦   スタメン 後半14分俊輔と交代
トーゴ戦  ベンチ  後半0分遠藤と交代
スコット戦 スタメン
香港戦   ベンチ
ガーナ戦  ベンチ 後半24分俊輔と交代
オランダ戦 ベンチ 後半0分玉田と交代
豪州戦   招集外
カタール戦 ベンチ 後半36分俊輔と交代
ウズベク戦 ベンチ 後半21分憲剛と交代

スコットランド戦は控えメンバー
オーストラリア戦は休養




824:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:36:37.15 VxB14u870
できるんなら移籍して欲しい理由はテレビで試合を見れる機会が圧倒的に増えそうだから
プレミアとセリエはNHKでも見れるしね

825:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:37:32.98 lL+TKGj10
イグリ・ターレが懐かしかったのでカキコ

826:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:37:52.22 1UzE4HNK0
>>818
俊さん怪我してたし
ロシアに行かなくても普通に代表に選ばれてたじゃん本田△

827:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:38:38.57 e/5DvVPu0
本田△がWcup当落選上の選手でシュンスケの控えとか言ってるボケは芯でくれ

828:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:40:24.54 TxF0akeZ0
入った本田が悪い
長期契約した本田が悪い
CSKAは本田を保持する権利がある

バカな日本人はそんな事も分からないのか

829:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:40:39.02 WVs32SIh0
>>826
創価、asiitas、マスコミに支持されてる茸に怪我も糞も無いだろ

830:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:41:40.23 elFVQ2Zx0
本田ってフィットしなくても岡田に呼び続けられて逆に叩かれてたときさえあった様な

831:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:41:59.74 MSrI6IGn0
>>826
ロシア移籍した1月の段階で6月に俊さんが怪我してるかなんて分かるわけねーだろw
大体1年中怪我してるか治ったのか分からん上、怪我してても強行出場してた選手なんやぞ!

832:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:42:21.45 5xkJ+aYD0
本田は南アまでレギュラーでも何でも無い。
実際岡田は直前まで俊さんシフトで望むつもりだったのだから。
それを直前合宿~練習試合で
「本田は何かをモッテル」とか言うスピリチュアルな理由でスタメン起用した。
結果、それなりに上手く行った。

833:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:42:45.50 CG8ymBPE0







そりゃー スポニチは、


「 日本の母親は子どもにフェラチオをする 」 と世界に発信した、


毎日新聞 「 変態事件 」 の系列スポーツ紙だからな!! ( 怒り )








834:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:43:15.91 elFVQ2Zx0
>>829
チョッ、アシタスってwwww

835:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:43:25.39 uhqnJpA40
スポニチが責任とって差額分を出すべきだった

836:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:44:26.92 5xkJ+aYD0
>>835
俺は本田ヲタが街頭募金でもして4億捻出すべきだったと思う。

837:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:45:32.68 elFVQ2Zx0
何か必死で本田にレッテルを貼ろうとしてる奴がいるなw馬鹿だけどw

838:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:45:40.67 Upw5fU5z0
これ自己弁護するためにロシアに罪をなすりつけようとしてんじゃねえの
契約破談をCSKAが広報したタイミングからして、こっち↓の方がありそうに思える

695 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 09:58:42 ID:rJtyYbOg0
CSKAスレから

URLリンク(www.sport-express.ru)
この記事によるとラツィオは締め切りが近くなるとCSKAが折れると踏んで提示額を下げ始めたらしい。w
甘いよ!甘すぎだよ!

696 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:05:31 ID:MtiNks5g0
上げたんじゃなくて下げたのかよw馬鹿だなw

697 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:07:55 ID:d.LAhdmE0
クソワロタ
何で下がると思ったんだよ

700 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/02/01(水) 10:13:13 ID:xRxznsNg0
さすがヘタリア・・・orz

701 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:22:22 ID:FKm0VsxA0
ラツィオは期限ぎりぎりで成立させる傾向があるって言ってた記者がいたけどラツィオの普段からの手口なのかな?
直前で下げ始めたときのCSKAの反応が気になるなww

702 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:25:30 ID:MtiNks5g0
下げ始めたとたんに打ち切られたのは間違いないだろうw

703 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:26:57 ID:IRKlPouY0
まあ今までその手段で成功してきたんだろうな
あまいわ・・・CSKAを甘く見過ぎだわ・・・

705 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/02/01(水) 10:35:10 ID:gDt9WcUc0
CSKAがそんなに甘くないことくらいちょっと調べれば分かったことなのにな
ラツィオあま~い残念

839:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:45:47.91 BOg5yvN30
シベリア抑留思い出した

840:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:47:15.09 alZTKRcg0
スポニチは日本人選手や監督が嫌いなんだよ。お隣の韓国紙と同様で。


841:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:48:14.13 MSrI6IGn0
>>832
スタップコーチ陣は直前まで
「俊輔の怪我は必ず良くなってコンディションも上がるから待ってくれ」
って言ってたらしいけどな

岡田がそれを制して本田ワントップに踏み切ったおかげで
日本サッカーは本当一気に明るくなった


842:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:48:30.79 fE+t/uab0
そもそも何でロシアに行ったんだっけ?
オランダに居たほうがよかったんじゃねーの?
複数年も縛りがきついから結ばないほうがいいと思うね
いろんな意味で自業自得か?

843:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:50:11.19 alZTKRcg0
本田も岡田も日本の宝。チョンはこの2人が目障りでしょうがないみたいだけどな。


844:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:50:37.24 WVs32SIh0
>>842
創価茸の魔の手から日本を救うため

845:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:52:39.94 5xkJ+aYD0
でも本田も長谷部も遠藤も俊さんの代表通算ゴール&アシスト数は超えられないと思う。
おそらく。

846:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:52:54.63 MSrI6IGn0
【サッカー】本田圭佑、ラツィオ移籍破談の顛末…ターレ強化部長「ロシア人たちが移籍金のつり上げに走った」
スレリンク(mnewsplus板)l50

847:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:54:55.08 Ui3vUmzo0
>>842
ロシア行かないとW杯出られるか微妙だった
複数年契約は結ばないと移籍出来ないし
あと確かCSKAのオファー1回断ってるはず

848:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:56:50.44 1UzE4HNK0
まあいいじゃん
あと2年すれば普通に移籍できるんだから
それまでは修行してなよ

849:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:57:41.34 RsJzgbAi0
いまだに北方領土を返さない国に行ったのが悪い

850:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:57:46.24 YK/Sk1IY0
>>843
>>845
日本の選手や監督を非難してるのはだいたい在日
日本人があのワールドカップのピッチ内外の行動やエピソード見てて文句言いまくるわけない
それか過去に代表落とされたファンの粘着とか

851:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:58:29.93 2UI4ZVZL0
>>847
またループかよ

852:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:58:39.29 5xkJ+aYD0
>>848
こんなドーピングクラブにあと2年も居たらどうなるんだろ?

853:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:59:11.55 vcC97qUdO
高い移籍金を出してまで欲しい選手じゃなかった
それが本質

はい 本田興奮厨論破

854:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:59:26.52 uhqnJpA40
お前らそんなに俊輔嫌いなのかよ、南アのときは兎も角中田についでサッカー人気を引っ張ってたじゃん

855:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:59:35.87 UunF0HSF0
cskaに移籍してCLで活躍したからw杯のメンバーになったんじゃん。
正直VVVの時点では誰が見ても当落線上だったよ。
岡田はエスパニョールで調子落としていた中村を過去の実績だけでw杯直前まで我慢して使ってた位だから。
vvvのままw杯のメンバーに選ばれてるとしたら香川も松井か大久保の代わりに入ってるはず。
それくらい保守的な監督だったよ。直前で修正して結果出せたから文句でてないだけで。

856:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:59:52.58 YK/Sk1IY0
本田は夏までにリハビリして膝のいい状態で移籍すればいいよ

857:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:01:11.62 WVs32SIh0
過去の実績ってよりasiitas、創価、マスコミの力

858:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:01:19.00 YK/Sk1IY0
>>855
在日乙
本田はずっと選ばれてたし岡田も良くやった


859:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:03:06.48 C8Cjj+pS0
>>848
ビッグクラブが目標ならそれが一番の近道という可能性もあるな

860:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:03:29.83 vcC97qUdO
夏に移籍できると思っている奴はニワカ
完全なニワカ

今年の夏は特別だからないね
まだ本質を看破できていない雑魚本田興奮厨がいるね

はい 論破

861:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:04:09.02 UunF0HSF0
YK/Sk1IY0
在日在日っておまえが日本人コンプレックスなんじゃないの?
まあどうでもいいわ

862:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:04:32.75 YK/Sk1IY0
何でロシアのスレで南ア持ち出す必要があるんかねーさっきからこの人

863:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:04:44.80 FeqFOfzJ0
結局451のトップ下剣豪、右ナカシュン、左大久保に勝てなかった
これがすべて

864:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:05:13.27 fbrwJBc1O
恨むならそんな違約金で契約した本田を恨めよ
本田自身高年俸の代わりにそういう契約したんだから自業自得
まあ本田自身は文句言ってないだけまともだな

865:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:05:20.24 Ui3vUmzo0
何でロシアのスレで在日持ち出す必要があるんかねーさっきからこの人


866:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:05:20.55 1jIxcJtjO
>>853
16億の価値はないよ

つーかロシアが適正な価格を知らない強欲な奴等なんだろうな

867:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:05:35.75 2r9jkC4I0
岡田とホンダのアンチ醜けええええ
しね

868:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:06:19.23 IYkcqh+z0
長期契約なんかするからだよ。
自分とは関係ないところでマネーゲームになるだけなんだから。
単年契約しかしない主義でいけばよかったものを。

869:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:07:20.05 OW6V6JhAP
選手生命が長い野球ならあと二年なんて余裕だろうけど
運動量激しくて全盛期が短いサッカー選手の場合二年はでかいんじゃないの?

870:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:08:39.24 KQ4g6w2Q0
本田△は膝を治しましょう、それが気掛かり

871: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/03 02:10:21.88 hk2/S/7G0
オソロシア

872:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:10:47.73 zS99cQVjO
CSKA売り時逃した感もあるけどなー
とりあえず来年の夏になれば確実に安売りなわけだし、
かと言って来年一月までに市場価値を何億も上乗せ出来るとも思えん

873:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:10:55.29 WkEnok340
中村のアンチも気持ち悪すぎるわ
力不足だから本番に出られなかっただけであって
妄想のストーリーが出来上がっちゃってる奴多すぎ

874:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:11:22.69 UunF0HSF0
ごめん、なんか勘違いしてるようだけど。
おれはvvvが2部のときの本田の活躍で本田ファンになった口だから、
結果だしても代表に選んでくれない感じが嫌だったんだよ。本人も代表にこだわり有ったし。
五輪のとき叩かれたときから好きな人ならわかってくれる感覚だと思うよ。

まぁ好きな選手を選んでくれない岡田には不満があったからアンチっちゃアンチだね。

875:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:11:33.67 Mi2k2dSb0
夏に移籍すればいい。ラツイオじゃなくてミランがこないかなー
ミランに行ければそこでキャリア終えても十分くらい。
今回はスポンサー付く間もないくらい時間なさすぎた。
16億くらいどうってことないだろ。

876:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:13:43.91 ATqEGOxm0
セリエってマジで金が無いんだな・・・哀れだわ

877:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:14:03.98 FeqFOfzJ0
>>874
にわかはほっとけどうせ当時のネタふっても誰も答えられないから

878:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:15:18.53 KQ4g6w2Q0
>>875
プレミアがスペインリーグ中位の方がいいよ
イタリアは経済ドン底だ
ロシアとブラジルは好景気らしいが

本田はオランダリーグの時呼ばれてた

879:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:16:29.68 xDPgKj0M0
FKとパス以外はJレベルの一芸選手中村俊輔がどうかした?

880:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:21:39.29 WVs32SIh0
>>878
スペインワロタ

881:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:22:04.52 R7+4eqYO0
マジレスしてやるが
ロシアでCL出れたから呼ばれたとか関係ない
VVVの時は守備ろくにしなかったのが岡田に嫌われた
もともと守備は他のヤツの仕事って言ってた前例もある男だから

ところがCSKAでそんな王様プレーできるわけでもなく、やむなく守備もせざるを得なくなった
それを見た岡田がやっと呼ぶ気になった
つまり、ロシアみたいな2流リーグにいかなくても
プレースタイルを見直せば良かったってだけの話
自業自得

882:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:22:43.47 bEtCl2Xw0
欧州4大リーグで実績皆無の選手がビッグクラブに1600万ユーロで行けるってことあんの?

883:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:23:28.75 2UI4ZVZL0
いやVVVでも守備やってたよ
見てない奴おつ

884:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:24:13.42 O0tFczuM0
>>868
単年契約っておまえ・・・

885:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:25:12.19 9PW4f73g0
岡田は2008から代表監督で、本田は2008-2009がフェンロで
2008の代表に呼ばれて予選にも出てるから、本田のファンとか言って自演してるやつの目的はなに?

886:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:25:35.86 3tiAQ8J+0
>>878
リーガ中位とかそれこそやばいだろw給料遅配とか破産寸前とかスペインおわりすぎ

887:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:25:46.73 rrhiQIVY0
本田を欲しがる凡庸なクラブには16億は高すぎる。16億ポンと払えるクラブは本田を欲しがらない。

888:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:27:08.15 yxTyRbqK0
本田と岡ちゃんと日本代表を汚す荒らしうぜえ

889:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:28:53.39 O0tFczuM0
>>878
たぶん本田の移籍金はバレンシアでも出せんぞw

890:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:30:30.62 yxTyRbqK0
>>885
安置

891:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:32:05.96 YrGCtf3Q0
来夏も獲得狙うなら何でこんな事いうのよw
アホだなイタリアーノは

892:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:33:33.06 hIU3f6U10
16億出せるチームは
ブンデスはバイエルン
セリエではミラン、インテル、ユーベ
スペインではレアル、バルサだな
プレミアは8チームぐらいは出せるだろうけど
やっぱプレミア狙うしかねーだろうな

893:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:33:36.41 WVs32SIh0
>>881
>VVVの時は守備ろくにしなかったのが岡田に嫌われた
>もともと守備は他のヤツの仕事って言ってた前例もある男だから

チームの戦術を無視しろってことか?

894:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:33:43.84 fJVUuNAA0
その前に肝心の本田はどこで今をしてしてるん?ww

895:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:33:58.78 Upw5fU5z0
ボールから逃げ出す茸より守備してなかったとかねーよw

896:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:34:06.89 Ui3vUmzo0
本田は海外組だったとはいえW杯まで香川よりキャップ数少なかったのに…
事実を言ったら在日認定アンチ認定
楽でいいね


897:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:35:15.65 lCoQE+n50
どこも不況であえぐ中ドイツは金持ってんな
レアルのDF獲ろうとヴォルフスブルクは15億で
ユヴェントスはレンタルってw
普通逆だろ

URLリンク(www.soccer-king.jp)

898:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:36:37.21 Ui3vUmzo0
>>892
だろうねー
少なくともセリエのBIG3は1600一括は無理だわ

899:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:37:07.59 nx1f5E820
せこロシアw

900:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:38:24.01 qL5TZAl/0
>>896
本田は2008/6に代表試合デビューしてるがな
キャップ数も香川より多い

901:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:39:04.70 m4QTR3/n0
919 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/02/03(金) 02:06:40.01 ID:2PU1+PM1O
U-23関連
清武アウト、イラク戦で肉離れ
左足で軽症診断、追加召集せず
宇佐美22日マレーシア戦召集打診
バイエルン、宇佐美との契約「完全」移行せず

柏橋本サッカー婚
カズ声優初挑戦
神戸伊野波獲得を発表
東京V、開幕戦で高2吉野先発か

902:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:40:11.20 0JBpT5390
みんな知ってた

903:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:40:41.78 Ui3vUmzo0
>>897
ヴォルフスは金満なんだよ GM糞だけど
ユーヴェ始めイタリアのクラブは選手結構持ってかれてる
バルザッリもそうだし

904:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:41:05.42 799V9iYJ0
CSKA叩いてる奴はちょっと意味分からないしCSKAは決まりをちゃんと守ってるクラブだけどこのままだとフリーで出て行っちゃってCSKAが大損こくよね
その辺売り時まで考えてるのかどうか気になる

905:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:42:49.55 DY2y5MMM0
今年の8月は移籍金下がるよ

906:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:47:17.18 Zqg3epKY0
>>897
シャルケは2番目くらいに金持ってなかったっけ
と言っても1位のバイエルンがけた違いだすぎてあれだが
ユヴェントスはスタジアム立てて選手も補強しまくった後だし今季はもう間に合ってるから
CLのある来季に本気で補強するんだと思われる

907:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:48:17.49 A6LN5fPq0
シベリア抑留恐ろしいです

908:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:48:21.59 Zqg3epKY0
間違えた
なんでシャルケなんだ
ヴォルフスな
どっちも金満だった気がする

909:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:50:02.28 Jplpbhok0
>>904
おそロシアだとフリーになるまで抑留しそうな気がしてくるから怖い

910:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:51:28.08 Mi2k2dSb0
今の欧州で16億を一括でだせるのは油にまみれたクラブしかないよ
ただあらかじめ本田がターゲットにするクラブが分かっていれば
トヨタとかがスポンサーになって金の工面できるよ。
本田自身はそういうの一番嫌うかもしれないけど今の欧州は本当に景気が
悪いから現実をみなければ。
入団の経緯がどうであれ本田なら実力でレギュラーとれそうだから割り切りも必要。
個人的にはユニクロあたりに期待してる。

911:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:51:30.49 HBqqokp40
殺せ、ロシア人だ

912:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:51:33.57 MBesO3LJ0
チェスカ擁護してる奴ってお金貰ってんの?

913:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:52:21.92 jrLiTivV0
CSKAスレから

URLリンク(www.sport-express.ru)
この記事によるとラツィオは締め切りが近くなるとCSKAが折れると踏んで提示額を下げ始めたらしい。w
甘いよ!甘すぎだよ!

696 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:05:31 ID:MtiNks5g0
上げたんじゃなくて下げたのかよw馬鹿だなw

697 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:07:55 ID:d.LAhdmE0
クソワロタ
何で下がると思ったんだよ

700 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/02/01(水) 10:13:13 ID:xRxznsNg0
さすがヘタリア・・・orz

701 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:22:22 ID:FKm0VsxA0
ラツィオは期限ぎりぎりで成立させる傾向があるって言ってた記者がいたけどラツィオの普段からの手口なのかな?
直前で下げ始めたときのCSKAの反応が気になるなww

702 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:25:30 ID:MtiNks5g0
下げ始めたとたんに打ち切られたのは間違いないだろうw

703 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:26:57 ID:IRKlPouY0
まあ今までその手段で成功してきたんだろうな
あまいわ・・・CSKAを甘く見過ぎだわ・・・

705 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/02/01(水) 10:35:10 ID:gDt9WcUc0
CSKAがそんなに甘くないことくらいちょっと調べれば分かったことなのにな
ラツィオあま~い残念

706 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:39:58 ID:Upw5fU5z0
ボールから逃げ出す茸より守備してなかったとかねーよw

914:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:52:41.00 qL5TZAl/0
>>874
>ごめん、なんか勘違いしてるようだけど。
>おれはvvvが2部のときの本田の活躍で本田ファンになった口だから、
>結果だしても代表に選んでくれない感じが嫌だったんだよ。本人も代表にこだわり有ったし。
>五輪のとき叩かれたときから好きな人ならわかってくれる感覚だと思うよ。

>>874
>にわかはほっとけどうせ当時のネタふっても誰も答えられないから


好きな割に言ってる事がめちゃくちゃな件

岡田は2008/1に代表初戦
本田は2008/1にVVVに移籍
→2008/5にVVV2部降格→しかし本田残留
その直後の
→本田2008/6の3次予選で代表試合初デビュー
その後ずっと招集され続ける
なので
>おれはvvvが2部のときの本田の活躍で本田ファンになった口だから、
>結果だしても代表に選んでくれない感じが嫌だったんだよ。本人も代表にこだわり有ったし。

が、めちゃくちゃ過ぎる

915:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:52:44.64 9CJfkYBB0
それだけ本田を認めてるってことだよ

916:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:53:08.24 R7+4eqYO0
>>883岡田自身がそういってるだろw信者ならそれぐらい知っておけよww

>>893「それはごもっともだけど俺の考えは違った」って知ってる?
    CSKAでのボランチの件もそうだけど戦術無視は本田の十八番だろがwww

917:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:53:35.33 Ui3vUmzo0
>>904
クラシッチの例を見る限り契約切れ半年前まで粘るんじゃね

918:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:54:06.43 uhUx8err0
契約を、その期間が満了するまで履行を要求するのはごく当たり前だろう
一身上の都合でそれを破棄したいなら、契約時にお互いが合意した違約金を払えば解決するのに、
なに寝言いってんの

919:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:55:55.64 qL5TZAl/0
本田ファンになりすましのアラシか
日本代表にたいしてのアラシかどちらかみたいだな


920:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:55:57.82 2UI4ZVZL0
>>916
岡田が言っるからその通りなのか?
岡田は殆ど見てなかったよ

921:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:56:16.75 tNGggrxX0
単にロティートの財布の紐が固いだけ
上手い具合に在庫処分できてるよ

922:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:57:57.37 L5yRewjw0
>1
しかし本だってそんなに凄い選手なのかなあ

923:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:57:57.57 albR2yCY0
欲しいならだせよってことだな
CSKAがだんだんと釣り上げたわけでもないんだからさ
俺らの価値を押し付けられても困る

924:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:58:49.93 R7+4eqYO0
>>920
岡田が本田起用の理由を対談でそう言ってるから俺は信じた
お前は信じない
じゃあそれでいいんじゃない?

925:名無しさん@恐縮です
12/02/03 02:59:51.21 qL5TZAl/0
そういや
本田と遠藤と長谷部と松井と岡田辺りを叩きま来るクソコテの「 星 」思い出したw
憲剛大好きのw



926:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:00:31.22 2UI4ZVZL0
>>924
自分で試合も見てないのにレッテル貼るなよってこと

927:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:01:09.67 WVs32SIh0
>>916
>>893「それはごもっともだけど俺の考えは違った」って知ってる?
>    CSKAでのボランチの件もそうだけど戦術無視は本田の十八番だろがwww

攻撃したい本田とチームの戦術がぴったりはまってたんだから戦術を無視する理由が無い
本田は天邪鬼じゃないぞ?

>>924
岡田はエールなんて見ないとも言ってたぞwwwww

928:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:01:59.23 iI77VgE80
オリガルヒだね

929:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:03:23.11 6BF2EWbJ0
監督にボランチやってくれと言われても断り、
試合後のインタビューでトップ下をやらせてくれないと監督批判をし、
膝を怪我してほとんとの試合を欠場しているのにも関わらず、
ことあるごに今のクラブは通過点でしかない、早く移籍したいと公言する外国人選手
さらには自分で4年契約結んでおいて隠したクラブへ移籍したいから移籍金下げろとか

非難するべきは本田であってCSKAは被害者じゃねーか
こんな韓国人選手がJリーグにいたらお前ら叩くんだろ?
ダブルスタンダードもいいかげんにしろよネトウヨ

930:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:04:03.26 9PW4f73g0
池沼の本田や岡田にたいする妄想ヒドスww言ってたぞってスポニチ師匠みたいやんwww

931:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:04:37.76 R7+4eqYO0
>>926-927
ちなみに南ア杯のワントップ時に守備免除で活躍できたってのも
岡田の選考基準はなんだったんだっていう皮肉な話な
覚えとけよ?


932:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:04:57.31 uhUx8err0
それにしても、シーズン中よりオフシーズンの方が、
記事の流量が10倍くらいあるサッカー選手ってなんだかなぁ

933:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:05:07.34 Ui3vUmzo0
本田の招集歴

2008.06.22 岡田武史 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア3次予選 日本1-0 vs バーレーン
2009.01.28 岡田武史 AFCアジアカップ2011カタール予選 バーレーン0-1 vs バーレーン
2009.05.27 岡田武史 キリンカップサッカー2009 日本 4-0 vs チリ
2009.05.31 岡田武史 キリンカップサッカー2009 日本 4-0 vs ベルギー

ずっと招集され続けるかぁ 
知らないんなら黙ってればいいのにね

934:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:05:42.65 L7Z2t15Z0
>>1
こういうことばっかやるとロシアリーグに日本からは誰も行きたくなくなるよな


935:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:07:17.75 uhUx8err0
>>934
寒いし、無駄に広くて移動大変だし、
北方領土問題もあって国交も冷え切ってる国に好んで行きたがる人なんて早々いないと思うよ

936:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:08:15.74 7KW9bWA40
さすがロシアとしかいいようがない。
やはり移籍先として選ぶ国ではない。

937:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:08:26.12 jQCERuMv0
>>933
岡田アンチと本田アンチ氏ねやw
海外組だから海外組呼べる時は全部呼ばれてるだろwwwwワロエルナww


938:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:11:31.24 WVs32SIh0
>>929
>監督にボランチやってくれと言われても断り、
できないんからやらせんなって言い分
>試合後のインタビューでトップ下をやらせてくれないと監督批判をし、
二列目なら文句は言わない、そもそもCSKAにトップ下が無い
>膝を怪我してほとんとの試合を欠場しているのにも関わらず、
半分の出場でチームで三番目の得点数
>ことあるごに今のクラブは通過点でしかない、早く移籍したいと公言する外国人選手
本田に限らずステップアップを公言してる選手は多い
>さらには自分で4年契約結んでおいて隠したクラブへ移籍したいから移籍金下げろとか
下げろ?そんなこと言ってないだろキチガイ
>非難するべきは本田であってCSKAは被害者じゃねーか
非難すべきは無知からくる妄想で本田を叩くお前だよ
>こんな韓国人選手がJリーグにいたらお前ら叩くんだろ?
韓国人?外国人でいいだろ
どんだけ韓国人が気になってんだ?
>ダブルスタンダードもいいかげんにしろよネトウヨ
全く関係ないネトウヨ認定きたー


939:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:13:18.41 dLkJ7/Fe0
プーチンを倒すしかねえな

940:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:15:20.47 9uDIFy6J0
価格釣り上げるなんて当然じゃないのか

941:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:16:07.96 G5WI8Gwf0
移籍金の額の差より、支払い方式が全く噛み合わなかったのが痛いだろうな

942:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:16:18.75 Ui3vUmzo0
>>937
なるほど海外組だもんね

長谷部の招集歴

2009.05.31 岡田武史 キリンカップサッカー2009 日本 4-0 vs ベルギー
2009.05.27 岡田武史 キリンカップサッカー2009 日本 4-0 vs チリ
2009.03.28 岡田武史 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選 日本 1-0 vs バーレーン
2009.02.11 岡田武史 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選 日本 0-0 vs オーストラリア
2008.11.19 岡田武史 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選 カタール 3-0 vs カタール
2008.10.15 岡田武史 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選 日本 1-1 vs ウズベキスタン
2008.10.09 岡田武史 キリンチャレンジカップ2008 日本 1-1 vs アラブ首長国連邦
2008.09.06 岡田武史 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選 バーレーン 3-2 vs バーレーン
2008.08.20 岡田武史 キリンチャレンジカップ2008 日本 1-3 vs ウルグアイ
2008.06.22 岡田武史 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア3次予選 日本 1-0 vs バーレーン
2008.06.14 岡田武史 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア3次予選 タイ 3-0 vs タイ
2008.06.07 岡田武史 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア3次予選 オマーン 1-1 vs オマーン

長谷部は本田と同時期に海外行った筈なんだけどなー

943:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:16:22.60 xDPgKj0M0
マジレスするとスポンサーやらバッグの団体やらで中々
不調茸をスタメンから外せなかったから結果当時ポジ被りの本田が出れなかっただけね
南アフリカは最後の最後でヤケクソで岡田が協会に楯突いて茸外せたのが勝因
結果的に名将、本田も世界から本格的に注目されるようになったという訳

944:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:16:33.26 OXWdmnX40
>>47
だったらなんで吊り上げるんだよ

945:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:17:32.08 L/i6+6et0
>>935
個人単位では親日も結構多いけどね。
BBCの調査でも毎年親日上位国だし日本語学習者数も多い。
まあ政府レベルは終わってるけど

946:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:19:54.97 HoNo5Vbb0
また人のせいにしてるわ
本田には「自分が悪い」って言う発想はこれっぽっちもないらしいな

947:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:21:14.35 KG1idC5A0
>>897
ドイツはここ十年くらい目玉選手には1000万ユーロ前後の移籍金で安定して変わってない
10年前は10億じゃプレミア下位にも競り負けてたんだけど今は出せるところがない
ドイツも景気がいいというわけではないよ
その額でも借金重ねてるわけだし

948:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:22:37.40 w27Q8xMp0
そこに放火現場がある放火被害者ではあるけど

そこに放火現場がある放火加害者じゃないわ


自作自演オウムますごみは
放火被害者を放火犯にでっち上げようと
被害者を盗撮
無断でAV商品にしてそれを放火の証拠にしてるみたいだけどね


949:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:24:05.11 w27Q8xMp0
そこに放火現場がある

でもこちらは放火被害者であって放火犯ではないわ


98年からオウムますごみは被害者を放火犯にでっちあげようと
自殺に追い込み盗撮をしてその画像をAVに仕立て上げ販売までしたらしい

放火芸能界w

950:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:26:36.95 HpG6DkJ80
ケガでもとのプレーできるかもハッキリしてないのに
なんでこんな強気に出れるの

951:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:26:46.95 jQCERuMv0
岡田と本田のアンチはクズすなぁwwww
>>942
都合いいとだけとりださないですべて本田と長谷部の招集書き出せやwww
親善試合も怪我もオリンピック優先させた時も全部w

952:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:27:10.16 Y0ydHCTf0
ロシアと中国w

953:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:28:01.40 X0x4otom0
ターレってあいつか?
小学校の同じクラスだったウンコターレか!

なつかしいなあ、出世したもんだ^^

954:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:32:29.21 HQM+oXXbO
>>943
それも微妙。
中村の不調の原因はケガってはっきりしてたし、治療に専念できる環境作ってやれば間に合ったかもしれない。

本田はワールドカップでは活躍したけど、その後に微妙に活躍してない。
今の代表に至っては、パサーなMFがいなくて結局遠藤に頼ってる始末。
中村のポジションと本田のポジションがかぶってたってのも怪しいのよ。

955:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:34:00.75 rrhiQIVY0
本田は悪くない
本田以外の何かが悪いんだい


956:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:35:34.35 799V9iYJ0
>>917
じゃああと1年半で刑期満了か
直前には契約延長しないという理由で干されるシーンも見られるかもしれんな
そこで延長してしまってラブ状態になって欲しくはないが

957:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:39:27.67 Ui3vUmzo0
>>951
いや本田に関しては全部書いたろ
大体オリンピックは8月ですよ

958:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:39:49.71 eJYz0vpI0
>>909
フリーになるまで抑留なんてクラブとしては無能もいいとこだからそれは無いよ
この状況で契約延長することはありえんから移籍金が発生するまでには脱出できる

959:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:40:51.64 vhtdy+pX0
最初はフィットしなかった本田も一番大事な時期にフィットして結果も出したんだからいいやん
岡ちゃんもあの個の強いメンバーをよくあそこまでまとめ本番で結果を出してくれて
あそこから日本サッカー、ハジマタにしてくれたんだしいいよ
本田は後は焦らず頑張れ

960:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:42:22.42 GNMIocD30
CSKAと契約している以上、仕方ないわな
別に酷い話とも思わないし

961:ネトウヨ撲滅委員会会長
12/02/03 03:42:34.70 c6RlFQly0
(
          ┌─┐
          |● l
 /\      ├─┘     /\
< ● \   _|__    / ● >
 \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/_愛●国_.\;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
    .;ノ   ⌒⌒    .\;
        ネトウヨ)

962:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:42:36.33 5/ms11Ce0
単純に能力と移籍金がおうてないだけやろ

まぁ移籍してほしかったけど…

963:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:43:24.14 DY2y5MMM0
そもそもCSKAに移籍するまでは本田は代表チームの中で噛み合ってなかったよな
VVVでも得点できなくなってたし
代表が批判されたのだって2月の東アジア選手権からだから
当時の本田を代表の中心に置けとか責めるのは馬鹿だろ

964:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:44:13.98 rrhiQIVY0
ラツィオの会長と会食したのって、本田のドッペルゲンガーでしょ? 他にドッペルゲンガー出せるサッカー選手いる?


965:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:45:26.40 Ui3vUmzo0
>>959
いや別にいいんだけど捏造しようとする人がいるからね
当時の代表見てたらわかることなのに

966:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:45:34.68 yxTyRbqK0
スポニチはいつ謝るの?

967:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:48:34.06 hBpyoQ/a0
ラツィオの茶番劇は夏まで続く


968:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:49:34.75 yxTyRbqK0
>>965
本田が当落選上の方が捏造だな
スポニチと一緒
もうオランダガーナ遠征時には茸とFK蹴らせるけらせない論争の中心に居た
あの時tれ本田がオランダ2部時代だろ?
CSKAいったのって2010からだろ

969:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:49:59.80 /TavyR+t0
ターレが伊地知

970:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:51:28.81 nUwc8xkh0
>>968
それは「オランダで大活躍してるんだからオランダでは蹴らせろよ」って意味で
別に代表の中心とかでは無かったよ

971:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:52:31.50 yxTyRbqK0
でも招集されてたし茸と一緒にピッチ立ってたからあの時点で茸の控えではない

972:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:53:20.33 5/ms11Ce0
本田がずっとSBやってたら今頃ビッククラブいるよ

973:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:54:39.58 Ui3vUmzo0
>>968
ほらまた適当なこと言う
オランダ遠征したときは1部だよ
だからベンチスタートでオランダ人驚愕してたのに
FKに関しては本田コールがおきてるから蹴らしてやれよって話だし

974:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:56:13.33 5/ms11Ce0
オランダのメディアもなんで本田じゃないんだ?みたいな感じだったねw

975:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:57:29.83 Ui3vUmzo0
>>971
>>823見てね

>>974
そうそう

976:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:57:40.40 nLrvRGpL0
>>1の記事、オイルマネーがラチオとCSKAの交渉にどう作用したのかがさっぱりわからんわけだが。
このライター馬鹿なんじゃねえの。

977:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:57:47.40 FqFB8k6E0
ロシア行く前に本田が代表の中心にいたとかさすがに本田ファンでも引くわ

978:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:58:38.78 yxTyRbqK0
>>973
一部は間違えたけど2人ともピッチにいたし茸の控えではない
お前も
>>847
>ロシア行かないとW杯出られるか微妙だった

本田は2010のW杯本番のとしからロシアだぞ、こんなこと言ってる以上充分適当だと思うが

979:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:59:08.98 5/ms11Ce0
金持ってるから強気ってことだろwww

980:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:59:32.79 yxTyRbqK0
茸の控えとかないわ

981:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:00:57.08 nDAYfL7w0
>>980
本田もアンチか茸ファンがどうしてもそういうことにしたいんだよ

982:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:01:10.87 RML9GY5o0
もうロシアに行く日本人は出てこないだろう

間違いなく

983:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:03:13.11 9pGap1UI0
>>982
巻さんも行きましたよwおしめのコネ(笑)だってww

984:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:04:34.77 gx0kVzqn0
ココまで来たら絶対フリー移籍してやれ
来夏オファー来ても断って欲しい

985:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:04:58.20 gVaf/n8W0
>>14
移籍で裁判沙汰になって、移籍勝ち取った奴が号泣するような所だから

986:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:05:54.10 9pGap1UI0
伊野波日本復帰@神戸ワロタww

987:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:06:31.94 5/ms11Ce0
岡ちゃんは能力以上に本田のメンタルを評価してた。
本田はバリエーションの一つで後半とかに使いたかったんじゃないの?


988:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:06:49.02 O0tFczuM0
>>976
以前CSKAのスポンサーは確かに石油関係の企業だったけど、今は関係ないと思う
よく知らないで書いてるんだろう

989:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:07:21.90 9pGap1UI0
あっ、でもソースがスポニチだったwwww

990:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:10:53.88 JySoxIsJ0
岡田の中村切りのタイミングはあれ以上ない絶妙のタイミング。中村はアジア予選では十分使えた。
ただ本番では恐らく使えなかった。なので正解。

991:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:12:07.83 Ui3vUmzo0
>>987
憲剛が顎骨折で長期離脱してからはトップ下で、シャドーストライカー的に使いたかったんじゃないかな
韓国戦までは

>>988
アブラモビッチはチェルシー買った時に手を引いたことになってるね一応

992:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:14:56.15 uXWpFs4p0
イングランド戦のアンカー置くシステムで本田が効いた
それまでのシステムだと本田じゃなきゃダメってのがなかった
イングランド戦からすべてが良い方向にいった

993:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:19:18.69 JySoxIsJ0
確かcskaの監督が30代とか聞いた気がするのは気のせい?
すげー老けて見えるんだが、あの太っちょ

994:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:24:11.54 eR6bQP/c0
なんだスポニチじゃないのか

995:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:27:46.30 cyIhT98t0
なんといってもおそロシアだからな。人の感情なんて一切通じない国なんだな、と改めて分かった
中国より恐ろしい国、それがロシア。人が絶対踏み入れてはならない国、それがロシアなんだ

996:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:28:35.40 A4Xb0Vg80
本田は2009年代表最終試合の南アフリカ戦で駄目だった
反対に中村が途中で出てエースの格の違いを見せていた
あの時点では本田を代表の主軸に置く考えはナンセンス

997:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:28:43.37 JySoxIsJ0
吊るすき40才だった。もっと前に聞いたのか。
>>994
スポニチさんはまたそのうち本気出すよ

998:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:36:07.64 5Qpn+9oP0

今とかLazio対Milanの試合観てるけど、エルナレスって相当良い選手だよね
タイプ的には本田クンと近いんだよね、バイタルエリア付近でタメが作れて、スピードはないけど
ドリブルだったり、パスだったり、強烈なミドルだったりと攻撃を仕切るタイプ

ほんっとプレー的にも本田クンと被るけど、26歳のエルナレス・・・ブラジル人だけあってサッカーセンスが
本田クンよりも上かな、あと左右両方とも蹴れるってのが大きいね
Lazioに移籍が成功したとしても、エルナレスのサブになってしまうのか、彼以外にもマウリだったりマツザレムだったり
チェゼーナからレンタルで加入したカンドゥレバも相当良い選手だし・・


999:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:38:35.57 rgwzqkKX0
>>972
足遅い

1000:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:39:08.83 O0tFczuM0
エルナ「ネ」スな

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch