12/02/02 21:14:24.91 iHIMksGI0
一くくりにロシアって言うな
アンジは気前がいい
要はチェスカの問題
251:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:15:05.45 owcxKC7e0
ロシアは選手の墓場リーグってなのが認識できただけでも収穫はあったんじゃないの?
本田には気の毒だけど日本人はロシアリーグに行くべきではないって体を張って証明できた訳だし
今後の移籍の選択、方向性に貢献した
いくらCLに出場できようが、ステップアップの過程で遠回りしたほうがいい場合もあるって事だね
252:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:15:23.17 CUCSGtBo0
>>243
いざこざって、ラツィオが勝手に騒いでるだけやんw
CSKAの姿勢ははっきりしてるし、16億一括でだせるチームが獲得に乗り出せばすんなり決まるでしょ
まー、夏には少し下がるのかな?
253:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:15:46.59 SwVLnyXJ0
>>239
それはCSKAの判断だから、CSKAにとってそういう価値であって
金さえ払えばだれでもロシアリーグなんかに来てくれる訳でもないし
254:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:15:50.53 OYVOZRzK0
ロシアは日本人もう取れなくてもいいのかね
255:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:16:09.95 gU6/majq0
CSKAに本田を安売りする理由がない、それを全てだね
256:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:16:20.30 Sbm5fOthO
ステップアップのためと思ってロシアに移籍したら、
とんでもなかったな。
257:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:16:28.77 fejbUmTn0
URLリンク(i.imgur.com)
258:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:16:35.35 r+JxPocyO
今回の移籍市場のランキングTOP10は大物含めて全て本田より安い移籍金だった。
本田の1600万はものすごく無理があると思った…
259:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:16:35.96 eIzLQPlE0
>>250
アンジが売る側だったとして値下げに応じると思う??
260:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:16:38.92 QfIfzkn10
CSKAってそんなに本田必要としてんの?
ゴミが処分できてお得だと思うのに
261:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:16:40.19 k5asKMgM0
これでもう終わりだね
CSKAみたいなチームに長くいるとサッカー選手として上達できない
一流のプロたちがハイレベルなチームで練習して能力が10上がる間に本田だけ6しか上がらないんだ
終わった
262:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:16:48.67 Saa4ICUM0
わざわざ安く渡す理由がねえならやらないだろ
選手が望んでるからなんてボランティア施設じゃねえんだからそんな理由通るわきゃねえし
263:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:16:55.55 Z0ajLj510
>>233
CLで結果出してそれで認めてもらって日本代表でワールドカップに出場する為
岡田はエール程度じゃ評価してなかったから
264:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:16:55.75 h06GwCeF0
>>254
もう誰も遺憾だろw
265:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:17:12.59 FCDEWzi30
そもそも出す必要性がなかったから歩み寄る必要性もなかった。
266:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:17:23.50 TuEsZuOf0
ターレってボローニャで中田姐さんと一緒だったあのターレか?
267:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:17:40.11 S/9ZBJf+0
意味もわからんくせに茶々をいれるなゴミが
2ちゃんねるの運営は他人の死もネタにするゴミ共だし
働けやゴミ創価学会
池田大作に献金してりゃ万事OKか?ゴミが
268:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:17:40.77 VTEaSgbaO
>>247
なるほど。警察の目の前で犯罪する訳は無い、って話に似てるわね。
269:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:17:45.12 GXazCK1C0
いいともクイズ問題「セリエA・名門チームに移籍が白紙になった日本代表選手は?」
スレリンク(poverty板)
270:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:17:59.99 UwuSuW5U0
URLリンク(www.transfermarkt.co.uk)
本田の相場評価額
1400万ユーロ
ラツィオの評価額
1400万ユーロ
CSKAの評価額
1600万ユーロ
271:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:18:22.40 Sbm5fOthO
>>258
その移籍一覧どこかで見れるサイトない?
272:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:18:27.07 0TgUvn070
lazioもcskaも悪くない
すぽにちが悪い
風説の流布もいいところ
273:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:18:46.28 CUCSGtBo0
URLリンク(gendai.net)
糞で有名なゲンダイだけど、
この記事だと最終的にラツィオが「クローゼ0円だったし、やっぱ買うの怖くね?」
ってなったと言ってる。
274: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
12/02/02 21:19:32.59 e2dlqjk40
松井さん。。。
275:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:19:39.48 2MG70OjU0
北の大地に幽閉されてるなw
276:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:19:53.74 Wb7EUBFa0
16億なんてアホな数字
HONDAとったら日本からゆうに50億はイタリアに渡ったものを・・・愚か
277:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:20:38.59 uA395w630
16億の価値は無いというがCSKAにはその価値を決める権利がある
278:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:20:59.63 TuEsZuOf0
あのターレさんか。。人徳あるんだね
279:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:21:04.90 ITwO9V1h0
>>253
例えば本田を売ったお金で確実に同じ活躍を出来る選手が
取れるわけではないからな
280:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:21:15.64 QAXoLyEAO
クラシッチ&ラブ「2年で脱獄できるわけねーだろw」
281:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:21:19.58 HYzJ/QlB0
ふっかけ過ぎなんだよアホがw
実力だけなら3億か4億くらいなのに
282:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:21:23.58 evb6pWwd0
正直CSKAも売り時逃した感じがしないでもない
283:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:21:36.02 5SfPm78S0
CSKAは設定金額を吊り上げてないだろ
単純にラツィオが値切ろうとしてた
本田に設定金額程の価値は無いと考えた
それだけじゃん
でもスポニチは潰れろ
他のメディアも情報に責任を持つようにしやがれ
284:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:21:36.52 MFVQlvC60
別にCSKAが悪者では無いけど
さすがにロシアリーグの怪我してるアジア人に1600万はふっかけすぎ
反日丸出しのヒュンダイがスポンサー
妨害工作
次に16億でオファー来たら20億なら売ると言う
負のスパイラル
朝鮮人は本当に全滅してほしい
285:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:22:21.69 nkJiYGQYO
もうレアル戦で大活躍して倒すしか道はないな
286:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:22:28.93 um4nx8Co0
>>233
VVVが移籍金を高く設定したのがある。結局前の代理人が悪かったんだろ。
287:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:22:43.35 JZr+Jb/80
>>258
トップがモッタだっけ
欧州は金無いねえ
288:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:22:49.46 BV2+Xzru0
ターレもマスコミやファンの手前
「悪いのはロシア野郎だ」ってスタンスとらんと自分の首が危ないからなw
まあ大した補強もせずミラン倒した今となってはどうでもいい話題になっちゃったな
289:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:23:01.91 eIzLQPlE0
CSKAだって本田含めて怪我から復帰しきれてない選手山盛りだし
ラブ居なくなって本田も居なくなるって余程でないと飲めない話だと思う
CLだけじゃなくてプレーオフもあるし
290:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:23:19.43 GaDzo9tr0
露助は売り時を逃したな
291:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:23:28.52 CUCSGtBo0
>>287
そもそも冬は大型移籍そんなにないんじゃないか?
292:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:23:29.76 692oXehd0
ガチで監獄だったんだな
293:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:23:32.26 R8nnnjKMP
12億で取った選手を12億で出せっていう方も無茶苦茶だけどな
しかも分割払い、枠も開けないし
294:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:23:46.41 zy/YNbpH0
一年後には売りに出すだろうからそれまでの辛抱だろ
仮出所には失敗したがまあいいじゃない
295:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:23:47.09 +ITW3pdq0
ヒュンダイの「ホンダ」飼い殺し
さらにこないだ本田壊しの刺客を韓国から2人送ったらしいじゃないか
296:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:23:56.67 uA395w630
>>287
1年前はトーレスが65億だったのにな
297:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:23:59.34 Z0ajLj510
>>289
その怪我の大半は糞監督が無茶な使い方して壊してるせいだけどな
298:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:24:11.13 lc43I1US0
16億だって別に欲しい金でもないんだろうな。
そんな金持ち相手に交渉なんて無理だろ。
299:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:24:28.55 vzImzGX9O
本田を使って「譲歩をしないクラブ」のイメージを作ろうとしたんじゃね?
でも、ビッククラブでプレーをしたい選手にはマイナス。
「CSKAは移籍させない」ってなイメージが定着すると才能がある若い選手はCSKAを避けるようになるのにね?
300:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:24:50.77 xBoFhz/F0
ロシアに世界一般の常識は通用しねえ
日本は島国で本当に良かった
301:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:25:01.55 JZr+Jb/80
>>291
でも1000万ユーロが最高ってやっぱショボいよ
302:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:25:36.95 vLzH1mtK0
チームが嫌なら辞めればいいじゃん
そうしないんだから本人も納得済みだろうに
「別に残念とも思わない」って言ってるしね
303:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:25:44.97 wWlSbtHn0
>>279
実力だけでなくW杯で活躍して知名度がある選手でもあるからね。
マジで今のCSKAの顔だよ。
移籍話が話題になる度にCSKAの宣伝もしてくれる選手。
更にアジア市場も開拓できそうな選手。
16億なら安いとCSKAも踏んでるんだろうね。
304:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:25:53.10 VuAtlSLa0
ヒュンダイが悪いみたいなこと言ってる奴いるが奴らが全て悪いわけじゃないでしょ
例えばビッグクラブからオファーがきたとして、それを妨害したいヒュンダイが
CSKAに臨時で金出すからオファー断れなんてことがあったら代理人の耳に入って大問題になる
もしその代理人とヒュンダイが繋がっていたとしてもオファーした側のクラブが黙ってない
利益をもたらさなくちゃいけないという前提があるクラブにとって、
スポンサーができる妨害なんてそれほど多くないんだよ
305:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:25:53.38 JaNlb7/60
冬の本田三角形
306:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:26:10.40 ROX3j63W0
出ることが成功じゃなく
本田に合ったクラブへ行くことが成功だから今回は行かなくて良かった
307:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:26:19.65 CUCSGtBo0
>>296
トーレスなんか取らないで、その半分で本田獲って欲しかったよね。
トーレス全然だめだし。
308:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:26:21.97 ehvjXG+U0
>>238
そうそう確かアルバニア出身の
バッジョがブレシアいた時のチームメイトね
309:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:26:27.23 lc43I1US0
実現してたら本田がトップの移籍金だったわけか
310:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:26:38.00 J1GjNuVm0
契約期間半分も残ってるのに監獄監獄言ってるやつはバカなの?
311:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:26:41.99 Sbm5fOthO
>>297
マジで糞クラブ・糞環境だな・・・。
312:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:26:54.76 waFRpCsjO
ラブいないしCLあるし主戦力買った値で手放す意味がわからない
313:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:26:57.64 sVQwexlP0
まぁ、ロシアに行った本田も本田だろう
314:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:26:58.24 CkvwQVKY0
>>293
もっと安かったろ
315:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:27:00.05 i6bn+mPM0
飼い殺しも全く気にしない選手が脱出会見で歓喜の号泣するようなチームなのに
本人の了承取っただけでそれが値引きの材料に出来るわけが無い
こんな契約交渉でそれなりの選手をドンドン持っていかれれば不人気で
良い選手が滅多に来ないロシアは直ぐにゴミ選手だらけの糞リーグだ
まあゼニトだけは唯一普通の経営をする例外だけど
316:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:27:07.74 IuMCzGr9O
>>282
確かに
これから価値は下がるだろうね
値段が上がるとすればEUの財政が良くなるしかないと思うけど、まあ後数年無理でしょ。
317:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:27:08.35 CUCSGtBo0
>>306
本田に会ったクラブってどこ?マンCとか?
318:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:27:19.23 t4Gkbl4iO
>>297
ネチド・・・カワイソス
319:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:27:20.11 w6v/Eeg70
流石に夏は本田狙わないだろ
320:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:27:24.68 SwVLnyXJ0
とりあえず俺たちがそこまでガッカリしてない理由は
CLでレアルと対戦できるからで、これからはその日まで
wktkさせてもらう
321:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:27:57.40 Zc9FUSgs0
ネチド、ホンダ、ザゴエフ、ドゥンビアは
価値ある選手だよな
安売りする必要がない
結論 スポニチが悪い
322:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:28:33.40 6IDmJbMK0
まあ仕方ないよ
切り替えてCL楽しみにしよう
レアルだし
323:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:28:36.89 ATwpM9QZ0
URLリンク(ameblo.jp)
324:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:28:38.87 Saa4ICUM0
>>310
全て選手の意思を尊重しなきゃいけないらしいぜw
金出してるのにクラブは損を承知で選手のしたいようにさせなきゃ駄目らしいぞw
325:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:28:50.54 RPV/JAhq0
シベリア抑留って感じよりものすごくCSKAに評価されてるようにしか見えないんだが
俺が間違ってるのか?
326:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:29:00.52 t4Gkbl4iO
本田がセビージャやっつけたあのときに10億近い収入がクラブに入ったはずだけどそれじゃだめか・・・
327:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:29:01.82 28dja9Cv0
ぶっちゃけ本田って怪我して選手としては活躍できてないんでしょ
芸能事務所に入ってるらしいから、単なる話題づくりじゃないの?
移籍話で有名な選手になってるもん、これは事務所かなにかが仕掛けてるのがまるわかり
328:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:29:01.83 eBu1bJ5P0
目先の金に釣られてロシアに行ったのが馬鹿だったな
ビッグクラブからオファーが来るのを待ってりゃよかったのに
329:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:29:09.99 8Pe9Q9rv0
レアル戦いつ?
330:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:29:27.94 w6v/Eeg70
レアル戦あるけど怪我大丈夫なの?出れるの?
331:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:29:33.70 um4nx8Co0
>>262
まあ、チェスカは金があるからな。
ちょっと高く設定しておいて、お互い交渉して手を打つという普通の感覚で行ったら
「えっ、言い値のままなの?」っていう驚きはあったんだろうな。
332:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:29:34.99 ROX3j63W0
>>317
周りに、使われる動きができる選手がいるところ
333:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:29:38.76 i6bn+mPM0
>>280
ラブはまだしもクラは晩年完全に遊んだりサボってただろ・・・
334:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:29:40.81 R8nnnjKMP
森本の膝がメディカル通らなかったんだから本田も当然駄目だったろう
その場合本田が傷物だって世間に発表されるだけなわけでCSKAにとっては損しかない
いろいろ無理がありすぎただろこの話
335:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:29:53.96 eIzLQPlE0
>>325
間違ってないよ
じゃなきゃカレンダーの表紙のど真ん中に載せないだろ
日本で発売してるわけでもないのに
336:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:30:01.50 eQxiJikY0
金でW杯買った奴らが怪しい
337:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:30:09.13 vcwz5luJ0
ラヴが先に売れちゃったのもな。
まぁ15億出せば取れるとわかったんだから
夏に期待して怪我を治すだけだな。
338:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:30:19.48 CUCSGtBo0
>>332
どこ?
339:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:30:23.17 wWlSbtHn0
>>282
CSKAの真の売り時は今夏だと思う。
今期のリーグの結果次第でCL出場できるかどうかが鍵。
出場できなければ何人か主力を売って経営の穴埋めをすることになるかも。
仮にCL出場権を取れる2位に入っても残りの契約期間から今夏が高値で売れる最後のチャンスだと思う。
340:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:30:33.41 uA395w630
>>329
2月21日
341:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:31:02.12 saaxg+F4O
ところで半月板やって復活した大物って誰がいたっけ?
342:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:32:29.72 6L6ru+I30
アルバレス1200とかちょっと前の砂1500とか考えても
そもそもCSKAの値付けが高い
343:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:32:32.07 ITwO9V1h0
>>328
VVVからビッグクラブは難しいだろ
ステップアップとしてCSKAを選んだのは悪くない
しかし長期契約をしてしまったのが間違いだった
344:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:33:03.49 Sbm5fOthO
結局、本田さんがCSKAに行ってよかったことって、
CLのベスト16でFK決めて話題になったことくらいで、
それは純粋に移籍する前から持ってた
力によるものだから、CSKAに来て得たものって
ほとんどないよな。
劣悪なプレー環境、自分の理想と違う起用方法、
個人プレー頼みの低レベルなチーム戦術、
フィジカル頼みの低レベルな対戦相手・・・。
あげくに治りかけの膝で試合に出されて悪化、
さらに長期間プレーできず・・・。
345:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:33:07.49 FFuoYjaYP
エア芸人として生きていくことに決めたんだろ
346:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:33:17.66 J/iJzGPr0
△はCLでマドリー相手に無双して夏にビッグクラブに行くんや!
347:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:33:21.69 JGsvkSBm0
cskaで一番名が売れてるのは本田かドゥンビアだもんな
そりゃ設定金額以下で安売りはしないか
348:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:33:34.16 6L6ru+I30
十字靭帯>グロペ>半月板 くらいの深刻度イメージ
349:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:33:46.60 ROX3j63W0
>>338
現時点でのビッグクラブでいうとマンU
ミランもスタメン取れるだろう
ラツィオレベルもいれるとたくさんあるから書かない
350:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:34:06.71 i6bn+mPM0
>>339
だから幹部の宣言通りにずっと売らない勿論夏も売らないって
あと二年本田さんも檻の中で頑張って
更に脅し地獄の契約更改も頑張って
351:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:34:18.51 XhUYfE3H0
CSKAの交渉の仕方を勉強してなかったのか
352:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:34:27.49 TJRj+gO50
ラブいなくなったしフォーメーション変えんのかな?
4-4-2じゃなくて4-2-3-1にして左トシッチ、トップ下本田、右ザゴエフでいいよ
やっぱVVVの頃のように真ん中で王様やってミドル決めてる本田を見たい
353:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:34:31.94 U7eoBuce0
つりあがった移籍金払うだけの価値がない選手ってこと
実力不足なんだよいい加減学べよ雑魚ンダ信者
354:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:34:54.53 LNeNzjyc0
>>62
そうなのか?
355:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:35:06.44 zy/YNbpH0
100%契約延長がないって分かった選手だからボロボロになるまで使い倒されそうだな
下手したらもう一度でかい怪我するんじゃないのか
356:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:35:07.63 AYH2INm10
>>341
シャビ、エトー
357:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:35:38.43 wC4CXhIu0
VVVには二年在籍、CSKAでも今ちょうど二年経過
夏に移籍できれば十分じゃね
358:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:35:57.20 waFRpCsjO
更にキープ力付けて欲しいからやっぱり次はセリエほんてぃだな
ロシアでフィジカル鍛えられて良かったじゃん夏は脱獄カモン
359:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:35:57.31 CUCSGtBo0
>>349
ミランだとイブラと役割かぶらない?
360:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:36:02.74 JGsvkSBm0
>>344
CLで結果残したからW杯でスタメン起用されただろ
361:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:36:14.67 C6q4KCzC0
まぁ、夏は目玉選手じゃなくなるからな。本命にふられたときの保険としてオファー来る可能性はあるよね。
本田も延長しないと思うし、今夏売り逃すと値崩れ必至だから多少の妥協をして売るだろ
362:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:36:15.77 LZsANWnk0
オランダリーグ最下位の弱小クラブの選手をCL常連クラブが拾ってくれただけでもありがたいと思うべきだ。
363:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:36:16.35 Sbm5fOthO
レアル戦に本田が出られると思っている奴は素人。
364:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:36:29.17 XhUYfE3H0
>>350
宣言通りならトップクラブには売るよ
トップクラブからオファーくるかは知らんが
365:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:36:39.32 zD0gWeia0
ロシア人悪く無い
スポニチが悪い
366:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:37:38.18 bA8No38w0
オイルマネーで金に困ってないのか、譲歩しないな
367:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:37:41.52 XhUYfE3H0
>>353
はいはい、売れなかったテベスも実力不足
368:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:37:46.80 SHBlimdJ0
VVVの怪鳥が悪い
369:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:38:18.57 ACNrsvYkO
>>343
良くないよ
5大リーグの中堅ぐらいに移籍すべきだった
ロシアだと強いチームと戦える機会も少ないし、変に金持ちだから放出時に妥協しないし
370:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:38:34.83 7LoRILvG0
もう解雇以外に脱出方法はないんじゃないか
371:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:38:54.86 g3IW8sKw0
怪我してる本田だから売り時だと思ったが
372:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:38:57.21 ph3VfzDPP
エトーなんかは半月板の影響は全く感じなかったな
ま、CSKAも夏には出すと思うが、契約延長を迫りそうで怖いわw
ラツィオの会長はかなり執着してくれてるから再オファーはするだろうが
半年経過してどれだけ移籍金が下がるか、だな
373:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:39:14.38 jDp+4sSM0
夏にラツィオ以上のクラブからのちゃんとしたオファーなんてあるんだろうか
374:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:39:16.12 i6bn+mPM0
>>364
×宣言通りならトップクラブには売るよ
○宣言通りなら金額の大きいクラブに売る
30億以上のオファーが来るかは知らんが
375:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:39:35.45 eIzLQPlE0
>>368
まあ一番商売上手なんだろうなw
376:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:39:55.05 BAUpN+DY0
とりあえず本田はピッチに立て
そこから始まる
377:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:40:31.04 Sbm5fOthO
>>360
もう何年前の話だそれはw
本田招集以外岡田に打開策なかったんだから
VVVでも呼ばれてたと思うよ。
378:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:41:15.06 /5hHlJZLi
CLで活躍して夏にミランからオファーを蹴ってラツィオ入り
ラツィオで活躍してレアルにとかカッコいい
379:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:41:53.24 wC4CXhIu0
何にせよこれから半年でどれだけアピールできるかだね
今のままだと1600万ユーロはちと高い気がするし
380:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:41:59.31 lN2Fu02e0
テベスみたいにボイコットしたらどうなるんだろう
381:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:42:03.55 YQsWfa56O
本田は凄ぇ選手だけど、そもそもCSKAの設定額が高過ぎやしない?
ラツィオの提示額を見る限り本気で本田を欲しがったのはわかるし、
4億まけろとは言わんけどCSKAも少し位譲歩の姿勢を見せれば、また結果も違ったような
382:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:42:14.61 vpKkP8Ep0
>>302
CSKAは中央陸軍が設立母体なんだよ
交渉などでの強行姿勢はそういうところからきてる
本田は言わば兵隊のようなものだ
逃げようとしても逃げられんのだよ
ラブの涙を見ただろう
そういうことだ
文字通り拘留だよ
383:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:42:40.70 aS/LBsmB0
>>377
呼ばれただろうけどスタメンじゃなかったと思うよ
だって岡田はエールの試合観てなかったもん
スアレスとアフェライと並んでスター扱いされてたのに
CLで活躍して漸く本田を評価してくれた
384:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:42:42.66 SPTVJZ/b0
夏にプレミアに行くといい
385:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:43:20.79 IUygq/rL0
おそロシア
386:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:44:06.11 O8lYm3r30
>>381
vvvから買ったのが高すぎるんでないか。
387:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:44:12.73 Ne46kPJw0
37 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/02(木) 20:45:16.53 ID:gloSPIIV0 [1/4]
>>20
だーかーらーチェスカはなんも悪いことしてないやん。契約通りにしてただけやん。
47 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/02(木) 20:47:06.58 ID:gloSPIIV0 [2/4]
>>40
だからさ、なんで監獄になるわけ???チェスカはただ選手たちが合意した契約どおりにしてるだけじゃん。なんでそれが監獄になるのか全然わかんね。
78 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/02(木) 20:50:29.18 ID:gloSPIIV0 [3/4]
>>67
いやいやだからさ、ホンダと契約通りにチェスカはしてるだけじゃね????墓場って意味分からんけど。チェスカはなーんにも悪く無いっしょ。
109 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/02(木) 20:53:48.66 ID:gloSPIIV0 [4/4]
>>91
チェスカは選手が契約したとおりにしてるだけ。なんにも悪くない。
388:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:44:17.63 uA395w630
>>381
だから安売りする理由がねぇっつーの
389:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:44:50.06 Y77eDv2h0
まぁ、半端ラツィオに行って4年契約しなくて良かったと思う
本田はもう回り道する必要がない
390:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:45:01.16 caBfJLJs0
>>夕食にも無駄金は使わないと言われるロティート会長
大嘘の上に的外れだったとかさすが世界のスポニチさんやで
391:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:45:38.18 rfPRd6fC0
>>381
お前が大切に使ってる財布を、市場価格は1万円だから1万円で売れよって言われたらどうする?
392:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:45:48.77 kn9rUdBG0
これは下手したら引退まで抑留されそうだな
壊される前に早く脱出してくれ
393:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:46:22.29 waFRpCsjO
本田さんはラツィオで十二分に成長出来ると思うよ
それ以上のスーパークラブいってスタメン争いにエネルギー消費とか嫌だしラツィオさん夏もお願いします
394:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:47:09.60 kauYcNLe0
1600?用意して釣り上げられたならまだしも
下げてくることを前提に交渉して受け入れられなかったからって文句言うのは筋違いでは?
395:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:47:16.09 ITwO9V1h0
>>369
まあ実際そんなオファーがあったらそっちを優先させることもあるとは思うが
VVVを納得させられるオファーがなかったのだろう
396:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:47:17.48 96aryUpa0
>>387
グロスペシャルⅡV0・・・強敵だな・・・
397:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:47:20.03 VGDvhxC70
そらクラブ側からしたらラブちゃんに続いて主力クラスを放出するならせめて高額で売りたいわな
398:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:47:24.16 eIzLQPlE0
>>377
岡田監督って思い切るのが遅いからあんまり期待できなかったんじゃないの
399:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:47:25.56 Y77eDv2h0
>>391
財布は分かりにくいだろwけどラブ放出した時点で今節はないと思ったな
400:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:47:32.09 KzME5RNP0
一昨年の今頃
本田はW杯の23人に入れるかどうかまだ怪しい存在だった
そのぐらいのこともコロっと忘れるのか
401:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:47:55.23 /JfagDWa0
CLとかで凄い活躍しても、この夏の移籍金は現状の1600万ユーロを超えることはないの?
402:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:48:24.17 RyWZCpocO
ロスキーのバカ!!
403:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:48:24.25 jOXbi9Fi0
ラツィオはラツィオで枠も金もなかったやん
404:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:48:30.89 SwVLnyXJ0
>>349
だからミランはカッサーノがいるってw
ラテン系の前線に本田はムリだから
405:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:48:31.55 Sbm5fOthO
>>384
まあそれを「CSKAに移籍して良かったこと」に含めるとしても、
それから2年近く何もプラス材料なかったよな・・・。
大体、移籍した時点でCSKAが来期のCLに出られないことは
確定してたわけで・・・。それで一発で結果出した本田は
持ってたと思うけど、それからすぐに移籍できなかった時点で
もうすべての計画は頓挫してたんだよね。
406:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:48:37.55 B7DR/wyv0
こんなんラヴちゃんが号泣した時点で分かってたじゃん。
ラヴちゃんは6年闘ったんだぜ、たった2年で脱獄はさせんよ。
407:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:48:37.64 4DOtBcWf0
やっかいなとこに入っちまったなw
408:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:48:43.09 UiPXHecQ0
>ロシア人たちが移籍金のつり上げに走った。
>われわれは2度、3度とオファーを修正して持って行った
>彼らは最初に設定した高みから全く歩み寄って来なかった
>ラツィオはCSKA側の譲歩を引き出すという交渉戦略を取っていた。
>CSKAは全くこれに乗ってこなかった。
最初に設定した値段から動かしてないCSKA
譲歩ねらいでちょびちょび上げて修正したラツィオ
なんでこれで、ロシアが移籍金のつり上げに走った事になるのか
この文章じゃあ意味がわからん
409:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:48:50.80 sPSlQXorO
VVV時代の本田はジェラート並の攻撃力、展開力、威圧感、存在感を持っていたのにボランチになってからは守備と運動量はよくなったが圧倒的な攻撃力も存在感もなくなったなあ
ロシアの空気に触れれば上手くなるとでも思ったのかね
410:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:48:51.60 hsKdv14Z0
10億一括で買った選手を12億分割で売ったんじゃ、あまり旨みがないのかもな。
双方歩みよって、14億分割くらいでまとまってくれればよかったんだが仕方ない。
411:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:49:16.53 uSEb11COP
補強したいんならサラテつれてかえってよ
412:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:49:29.14 IpXBwdI20
>>344
超同意
特に膝が治ってすぐ先発フル出場
びっくりしたわ
白豚監督氏ねよ
普通怪我あけの選手は後半様子見のような形で復帰戦。どこのクラブでもそう
選手大事にしない糞クラブはマジで早く出たほうがいい
413:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:49:36.34 IpCpC/Jk0
これから移籍を考える優秀な若いサッカー選手は
キャリアの最終地点と言っても恥ずかしくないチームでないかぎり
中途半端な強さの金満チームに行ってしまうと
そうそう脱出は難しい
↑
これはサッカー界全体の共通認識となるべき
414:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:49:42.65 MFVQlvC60
別にCSKAが悪者では無いけど
さすがにロシアリーグの怪我してるアジア人に1600万はふっかけすぎ
反日丸出しのヒュンダイがスポンサー
妨害工作
次に16億でオファー来たら20億なら売ると言う
負のスパイラル
朝鮮人は本当に全滅してほしい
415:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:49:55.49 KWYBz8RI0
怪我してんだから下げろこの野郎って事でしょ
416:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:50:05.34 eIzLQPlE0
>>399
電子レンジとコンロ両方無くなったらどうする?って感じか
417:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:50:17.45 cjS888h+0
>>121
これでも?
CSKA
2011年
ネチド 靭帯負傷 → 約6カ月間離脱
マルク・ゴンザレス 靭帯断裂 → 約6カ月間離脱
アキン 半月板損傷と前十字靭帯断裂 → 約6カ月間離脱
本田 半月板損傷 → 約3カ月+再発2ヶ月離脱中
トシッチ 半月板手術
バシン 十字靭帯負傷
418:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:50:41.24 OOCTRCQiO
昨日、リーグ戦で十年ぶりぐらいにACミランに勝ってたな
良い守備するチームだよね、前線も面白い選手がいるわ
419:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:50:51.43 R9cSFDVB0
仮にアピールしたらしたでまた届かない額まで跳ね上げるだけだろ。
金に困ってないからディスカウントに応じる理由が全くないし・・・難攻不落。
420:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:51:08.59 Ut3lUlnwO
号泣画像で全てを理解すべきだったな
421:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:51:21.25 DLTvUTM10
23でポコチンリーグで4年契約無能すぎる
422:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:51:29.58 aS7mSMl90
モスクワのファンの反応はどうなの?
423:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:51:56.40 gkKKKBunO
そもそも希望額を満額払える余裕がない奴は交渉する資格なしなんだよ。
“値切るという提案は、その物を所有出来る条件を満たしてる余裕から生まれる。”
―大阪のオバはん―
424:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:52:10.08 Sbm5fOthO
>>409
中田さんと同じ道をたどってるんだよな・・・。
425:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:52:46.22 6LHAshyx0
本田はなんだかんだ大事にされてる
CSKAからビッグクラブへ頑張って行ってほしいなー
426:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:53:09.47 YOo3eBpgO
ターレって現役の時からお爺ちゃんみたいな風貌してたよね
427:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:53:16.60 PbAEOiKJO
>>412
これが鬼女かw
428:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:53:40.26 QXQxqCB70
夏でも出れなかったら、どうせ来年の冬も出してもらえんだろう
その時は17条使ってCSKAに損させてやればいい
429:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:53:46.80 jOXbi9Fi0
チェスカが悪いと人格否定までして粘着してた人見てる~?
430:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:54:11.28 JfZdsEmA0
ロシアはサッカー選手の墓場か
431:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:54:34.95 SwVLnyXJ0
>>422
よかった、まあ夏には出て行きそうだな
432:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:54:40.05 IuMCzGr9O
>>363
出れるんじゃないの?夏にさらに高く売るために
433:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:55:06.08 0QwAyJtu0
>>409
さすがにジェラード舐めすぎ。衰えた今のジェラードでもVVVの本田より上。
434:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:55:17.77 iHIMksGI0
>>412
多分本田に聞いたら大丈夫って言ったと思うが、普通は選手は強がって言うもんだからな
いきなりフル出場とか、あのバカ監督はアル中なんじゃねーのw
435:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:55:49.90 jDp+4sSM0
本田って、CSKAでやれる事はもうやったって感じだよね
それでトップクラスのクラブからのオファーが無いんだから、早くでかいリーグに行った方がいいと思う
長友がインテル行ったりムンタリがミラン行ったりできるんだし
436:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:55:57.66 fG1U8J8u0
さすがにイタリアが破産しそうだから
分割払いは断ったんだろうな。
437:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:56:13.27 6LHAshyx0
いやCSKAは夏には出すよ
本田が一番早く契約切れるから売り時は夏かなー
438:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:56:28.58 IpCpC/Jk0
あと日本サッカー界の共通認識にして欲しいのは
海外サッカーに挑戦する際に移籍先のチームは
絶対に朝鮮企業がスポンサーになっていないチームであるべきだと
理解しておいて欲しい
やつらは本気で妨害も嫌がらせもするし
足を引っ張られる
439:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:56:44.39 WHkOS8+a0
>>344
でもあの活躍がなかったら
中村俊輔のせいでぐちゃぐちゃになった日本代表の
スタメンに入ってチームを救うだけの信頼は得られなかったと思う。
岡田の本田に対するコメントが変わったのもそれが経緯だったし。
結果論だけど本田はロシアにいってよかったと俺は思う。
それを証明するためにレアル戦で結果出せば言いだけの話し
440:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:56:47.71 HIYJ1Zdf0
CSKAマジで腐ってるな!!
誰がロシアなんかにサッカーしに行くかボケ!!
441:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:57:05.52 K5SjiOfx0
そもそもCSKAと長期契約をしたのは本田自身なのに何でCSKAが叩かれるのか分からん
しかも16億一括なら売るよつってるのに12億の3年分割払いでおねがいしゃーすってふざけたオファー断っただけなのにな
442:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:57:07.52 sfGF/KAt0
スルツキ監督がもっとマシな人だったら、CSKAの戦力なら相当良いチームに出来るのに
個人プレーばっかで戦術とかまるでないもんなぁ
復帰戦も90分フルで使うとか、フツーありえん
443:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:57:09.73 hXRXE5Ha0
>>386
VVVからの移籍金は600万~900万ユーロと諸説あるが
最高でも900万ユーロ。
だからラツィオがはじめに提示した1200万ユーロでも充分に儲かる額。
それを1600万ユーロから譲らなかった。
もちろん移籍金の決定権はCSKAにあり、値段を下げてやる必要もないのだが、
少なくとも選手本人の希望は汲んでやらないクラブということはよく分かったな。
444:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:57:20.33 waFRpCsjO
>>418
守備は良いよな
ラツィオの守備の強さがそのまんまイタリア代表の守備力に繋がってた時期もあるしセリエでフィジカルとキープ力磨けるし夏もラツィオに頑張って欲しいわ
445:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:57:44.25 B/necwQf0
値切り交渉上手くいかないから逆切れとかチョンじゃねーかw
446:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:57:51.39 zy/YNbpH0
>>412
でも本田もトップ下か攻撃的なとこで使わなきゃ嫌だ、ダメなら干してかまわないとかはっきり言うし
移籍したい気持ち隠そうともしない、そんな選手大事に使おうってあまりならないんじゃないの
447:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:58:11.34 eIzLQPlE0
>>442
CSKAも資金あるなら監督ゲットに使えと思うよね
ゼニトとか上手く行ってるのに
448:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:58:18.77 kcGXIFHi0
この記事偏ってるなぁ
最初から1600万だと言ってるんだからつり上げではないだろ
そもそも交渉前からラツィオはメディアを利用してる感じがして胡散臭い
449:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:58:30.41 WHkOS8+a0
本田がまだ救いがあるのは
中村俊輔とちがって3大リーグで糞の役にも立たないことを
ごまかすために逃げてきたんじゃなくて
これから移籍できる可能性を持っているって言うことだから。
それを証明するために夏までに実績を積んでいかないと
やばいけれどな。
それはリスクの部分だし本田が出たがっていたことに対する
不信感を払わないといけない責任の部分
450:名無しさん@恐縮です
12/02/02 21:59:12.90 JBKjDVXV0
もともと冬では売るつもりがなく夏に1500万程で売るとみた
と言うかそうなって欲しい
451:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:00:06.86 tFVUM+4C0
>>447
それはあるなw
見てる方としてはロシアリーグでもCSKAでも別にいいんだけど、
スルツキのサッカーつまらないしな
452:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:00:30.79 eIzLQPlE0
>>448
メディア利用もだけど、不良GK押し付けっぽい交渉がかなりマイナスイメージだ
確かに今CSKAにまともなGKは一時的に居ないけど、それは無いだろと
453:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:00:34.21 +xfmSi910
これCSKAをどこか日本のクラブに置き換えて考えればラツィオが言ってることのアホさが判るよな
例えばG大阪が遠藤に16億の設定をしてるところに海外クラブが手を伸ばしてくる
クラブ間合意を待たずに遠藤本人と契約交渉を行い、その合意を盾に12億で売れと要求してくる
交渉が不成立に終わった後でG大阪が設定額を譲らなかったからことに非があるようにメディアに語る
非常に半島的な思考法だわな
454:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:00:34.56 QXQxqCB70
>>450
代理人がよほど無能じゃなければ
1200くらいで夏に移籍できると思うよ
455:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:00:41.37 CUCSGtBo0
夏にはプレミアからも引っ張りだこだろ(と思いたい)
456:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:01:22.61 76/WFTue0
本田は足りない2億自分で出すしか
457:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:01:26.37 qDJWFpM50
イタリア人の分割払いなんて誰が信用するんだよw
458:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:01:49.84 GSJuXLe/0
>>325
そうなんだが、ラヴの涙を見るとCSKAから外にでるのは相当大変なんだなと思ってしまって・・・
459:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:02:21.62 swCORSk10
他国の代表選手の移籍金見てると
本田がこんな高くていいのか?と思うよな
460:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:02:42.43 JBKjDVXV0
分割ではなく一括だったら売ってたのかなそこが気になる
461:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:02:53.47 K5SjiOfx0
>>443
>少なくとも選手本人の希望は汲んでやらないクラブということはよく分かったな。
契約が2年も残ってる選手の移籍金を選手が希望してるからってんで25%も割引(しかも分割)してあげるクラブなんてそもそも存在するの?
選手が超素行不良でとかそんなのは無しで
462:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:03:49.84 haM9/5cl0
てかロシアとはいえ、毎年CL出れる上に決勝Tまでいけるクラブだしな
名前とリーグに拘らなければ…いや、ラブちゃん見るに無理か
463:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:03:57.19 U/tKkm+v0
こらビッグクラブにどうしても必要とされる選手になるしかないね
464:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:04:10.32 i6bn+mPM0
>>443
そもそも選手を大事に扱う必要も無いからな
おいネチド休んでないでとっとと働け
465:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:04:10.29 Sbm5fOthO
膝の怪我が治ったばかりで、あのレアル相手に
いきなり評価を上げるだけの活躍ができるんだろうか。
そもそも出場できるのか。
466:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:04:47.46 WHkOS8+a0
というかシセを打ったお金を上積みして
交渉しなかったんだろ?
もともとラツィオ側も最初に設定した金額以上のお金をだす
つもりはなかったって事なのかもしれないしな。
イタリアのマスコミとスポニチwの一方的な垂れ流し報道ばかり
みていると勘違いしてしまうかもしれないが
最初に設定した金額が本だの選手としての価値にあっているかどうかは
別としてその設定額を満たすだけのお金を用意しなかったのは
事実なんだろうし
467:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:05:09.00 XhUYfE3H0
>>441
金持ってるロシアのクラブから見たらふざけたオファーでも、欧州的にはふざけたオファーでもないんだよね
そこがCSKAからの脱出の難しい所
468:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:05:47.91 iYg+S09q0
主要リーグでの実績がなく、膝に爆弾を抱えた選手に1600万ユーロは高すぎるわ
それもアジア人だし、適応出来るかもわからんし、
ロシアリーグから鳴り物入りで来たクラシッチはダメダメだしよ
469:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:05:59.55 0UtDmBzDO
氷点下でサッカー
接触は避けられないし
因縁チームと削り合い見た事あるけど酷かった
間違いなく怪我する自信あるわ
470:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:06:05.87 uA395w630
>>453
それで遠藤のファンが遠藤にそんな価値は無いと言って
安く売らないガンバはクズという
酷い話だ
471:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:06:10.14 I+JvQTyRO
考えたことなかったけど移籍って
現時点で選手を雇ってる側が移籍金釣り上げまくって適正価格では買えなくすれば契約期間内はクラブに拘束出来るっていうシステムなんだな、当然だけど
普通は適正価格以上の金を出した場合、売れば儲けもんだから売るけど、金満クラブの場合それをする必要が無い
今回ラツィオが用意した金額も普通のクラブなら売ってただろう、でもチェスカはその程度の金で売る必要は無いと判断した
このギャップが今回のグダグダ交渉を産み、本田というかチェスカに在籍する選手達のステップアップを阻んでいる
チェスカはシステム上紛れもなく間違ったことはしてないが存在としては異端だな
入るチーム間違えたな
472:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:06:30.07 wC4CXhIu0
てかこれからユーロなんてどんどん下がるんだから一括支払い求めたのかな
473:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:06:42.64 vzImzGX9O
CSKAは本田の「ブランドを守った」っていう言い方も出来るよ?
本田には「1600万ユーロの一括払いの価値がある。それ以外は拒否」ってな感じの。
10万円のヴィトンのバックを正規代理店が9万円じゃ売らないだろ?
474:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:07:54.49 R8nnnjKMP
>>468
そういう選手に手を出すラツィオフロントも無能過ぎるけどな
監督が優秀なだけに残念
475:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:08:08.86 aS7mSMl90
>>431
だよね。
レアル戦がんばってモスクワの人たちの置土産を…
476:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:08:54.05 i6bn+mPM0
>>467
ロシアからすれば安く良い選手を集められるイタリアの土壌なんだから
こっちの数少ない貴重な有望選手を買い叩くなと言いたいだろうな
477:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:08:55.13 eIzLQPlE0
>>473
そこは今後の本田の活躍次第だよね
本人もそう思ってるんじゃないの
478:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:10:03.30 8dALExEo0
来夏もこのパターンで残留だろうな
そして再来夏に契約残り1年ってことで渋々放出といのが一番現実的
ただ再来夏も残って冬にボスマンとして好きなクラブと交渉するのも悪くない
479:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:10:05.62 CPWMEcDcO
まあ、チェスカだって3000万ユーロとは言ってないしね
1600万なら売るって言ってる訳だし
480:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:10:28.36 CUCSGtBo0
正直、本田の「屁でもない」というコメントが救いだった。
たとえ強がりだったとしても、これからに希望が持てた。
481:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:11:08.42 ZTBeDK4v0
ラツィオもメンツ丸つぶれだし、CSKAとしても今回の記事は予想の範疇内だろう
ただ今後のロシアリーグにとってこういう事柄が影を落とすことにならなきゃいいけどね…
482:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:11:14.24 eIzLQPlE0
>>476
売る段取りはともかくとして
各国から良い選手を集めてきてるのは間違いない
ロシアに来てくれるか?っていう時点での難しさはCSKA的にあるんだろうな
483:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:11:27.31 I2AOj/3b0
シセがQPRで早速スタメン出場してゴールを決めたの見てると
本田の2月1日ミラン戦出場というのも現実的な話だったんだな
484:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:11:42.85 HIYJ1Zdf0
お前ら勘違いしてるから言うけど、本田は夏にも絶対出れないから。
契約切れるギリギリまで外には出れないよ。そういう監獄クラブだから
485:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:12:02.42 JZDnr8iB0
釣りあげてw
たった16億円すら払う気ないんじゃ成立するわけねえだろwwwwwww
486:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:12:24.27 ITwO9V1h0
>>426
このターレってブレシアにいたあのターレだったのか
強化部長とか結構な役職についてるんだな
487:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:12:48.90 i6bn+mPM0
>>480
泣けるなあ
真の恐怖CSKAはここから始まるのに
契約と脅しは最高の交渉手段と言う事を身を持って知るのか
488:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:12:56.78 EzXpxLZT0
本田の怪我が、原因の中でそれなりにウエイト大きいな。
怪我してシーズン通して働けてないけど当然給料で何億かは発生する。
それで復帰後即移籍とかになったら、そのシーズン分の無駄金給料の何割かは移籍金に乗せてやれ、
そう思われても仕方ない。俺でもたぶんそうするだろう。
489:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:13:17.86 kcGXIFHi0
>>466
記事の内容とは違うが、シセが売れたから上積みしてニウマールに切り替えたって話もある
欲が出てランク上の選手を狙うもあっさり決裂というオチ
490:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:13:40.85 jDp+4sSM0
CSKAは16億の価値があると思った
ラツィオは怪我もあるし14億だと思った
それだけじゃね
個人的には16億って設定は高いと思う
491:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:13:40.89 tFVUM+4C0
CSKAで何年も安定した活躍してたクラシッチが1500万ユーロだし、
1600万はちょっと高い気もするな。
492:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:13:48.33 O8lYm3r30
まぁ両チームから必要とされるのは良いじゃない。
493:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:14:48.55 Abh1Cf6x0
>>182
根拠は?
494:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:15:14.47 L6SaXnJE0
わざわざロシアに来てくれた有能な選手を最初から値切る前提で交渉してきたクラブには売らんだろ
でもラツィオも相当本田に入れ込んでるようだし夏には他からもオファーが来るだろう
その時こそは迷わず売ってくれください
495:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:15:28.84 UwuSuW5U0
>>491
クラシッチは遅咲きで何年も安定して活躍してた訳じゃない
496:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:15:39.16 WHkOS8+a0
>>489
俺もそのときにこのゲイスポに張り付いてwいたから
それは知っているけど
シセを売ったお金で本だの資金の上積みをしたっていう事実がなかった
ことを考えるとラツィオの方もやっぱりそれなりの評価だったんじゃないかなって
おもってな。
EU外枠の問題も結局カリーソがカターニャにいって解決したんだし
懸念されていたお金の問題もなくなったはずだけど
提示額に開きがあったっていうのがどっちを信じていいのかが
分からない部分
497:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:15:44.08 sPSlQXorO
>>433
今のジェラートよりは上だろ
ジェラートを舐めてるというより本田を舐めすぎだ
今のジェラートがあの頃のVVVにいても本田みたいな活躍は無理だ
現在の本田も同じことが言える
498:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:16:20.20 KlohLze80
日本のクラブもチェスカを見習うべきじゃね?チームの宝をタダ同然の値段でプレゼントする風潮はおかしいと思ってたんだ
499:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:16:27.42 /JfagDWa0
>>484
どういうこと?1600万ユーロを一括で払えば買えるんじゃないの?
500:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:16:45.75 ccB2dg890
スポニチは悪くないってことだな
501:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:17:06.82 JZDnr8iB0
>>497
>>497
>>497
502:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:17:07.96 jOXbi9Fi0
チェスカが不当に釣り上げて悪いのはチェスカだと譲らなかった馬鹿が居たな、たしか
503:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:17:37.35 jDp+4sSM0
ジェラートてアイスかよ
504:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:17:39.79 9yFMfABW0
譲歩しないCSKAも糞だが
本田にかまけすぎて、他の補強を満足に出来なかったターレはもっとダメだな
翌日のミランには勝ったが、ラツィオの今後の成績次第じゃクビ飛ぶかも
505:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:17:59.09 aS/LBsmB0
>>491
クラシッチが活躍したのはラスト2年くらいだよ
ロシアでの最後の方は対策されて調子落としてベンチだった
セリエでも同じ。最初は良かったけど対策されたら通用しなくなって
ユーヴェの戦術に上手く適応することもできなくて戦力外扱い
506:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:18:21.45 m+4ach6Z0
>>417
じゃあなんでアーセナルは毎年怪我人が多いいんだ?
人工芝のせいか?
507:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:18:21.78 tFVUM+4C0
>>495
確かに活躍はいいすぎだったw
ずっとレギュラーだったって方が正解か
508:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:18:22.62 i6bn+mPM0
>>499
冬は16億にしてたけど故障直ったから設定30億にするわ
人気ありそうなら更に金額上げるわ
はい交渉終わり
509:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:18:28.05 ITwO9V1h0
逆に本田が移籍しても穴埋めが出来る選手がいれば本田を出してくれやすくなりそう
ちょうどいま移籍金が安い現在バイエルン所属のいい選手を知っているのだが
510:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:18:42.08 UwuSuW5U0
>>496
リーグ内移籍はEU外枠関係ない
CSKAが交渉打ち切ったのでカターニャ放出した
511:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:18:56.27 jDp+4sSM0
>>499
20億積まれたって、CSKAが拒否すればあと2年このままよ
512:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:19:07.92 E73eR/dkO
>>473
10万だすならヴィトンより良いバックが買えるって見方もあるぞ
16億あるなら本田以外の、もっと実績ある選手だって獲得対象になる
513:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:19:11.44 Y77eDv2h0
>>494
今回は冬の移籍だけど夏はもっとデカい移籍話しがワンサカくるからラツィオに拘る必要ない
514:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:19:23.24 ptA5SiwK0
クラシッチもラブも最後の方はやる気出さずに手抜きプレーしてたけど本田はその辺心配ないからそこだけは安心だ
515:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:19:45.88 fvoTj+h40
ロシアって寒すぎるから人の心も冷たいの?
516:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:19:53.63 L2LSUZ2e0
仮に本田を売った所で代わりになる選手の補強なんて
今の時期じゃたいした選手も取れないだろうしな
例え10億出しても今の時期にロシア移籍する選手なんてそういない
ラブ出して本田まで出したら相当の選手を取ってこないと補弱もいいところ
それこそが無能フロント、糞フロントの極みじゃないか?
まぁ端から出すつもりも無かっただろうし代役探しもしてなかっただろうけど
517:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:20:07.90 H6cAzwFx0
年俸も3億貰ってるんだしCSKAの待遇かなり良いよな。必要とされてるんだし
518:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:20:10.37 WHkOS8+a0
>>510
交渉を打ち切ったから放出したのか・・・
?でもそれだとどのみち本田とれなかったんじゃね?
519:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:20:21.99 H6cAzwFx0
年俸も3億貰ってるんだしCSKAの待遇かなり良いよな。必要とされてるんだし
520:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:20:25.97 i6bn+mPM0
>>507
CSKA晩年は不貞腐れてレギュラーですらなかったわ
521:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:20:40.04 eIzLQPlE0
>>515
サポ的にはもう出て行くの、まだ早いだろって感じじゃないの
522:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:20:43.55 KlohLze80
>>504
つかなんで譲歩しなきゃいけないんだよ
そっから間違ってることに気付け
523:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:21:01.93 CUCSGtBo0
>>515
人の心は地域の平均気温に比例するよ。
カナダでそう感じた。
524:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:21:11.95 u/kRw1/o0
寒いクラブだと思わんか?
525:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:21:43.14 CkvwQVKY0
移籍金ぼったくるための長期契約だろ。もともとチェスカが足元見てんだろ。
526:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:22:25.80 jOXbi9Fi0
>>515
値切って応じられなかったら、相手の心が冷たいと感じるのか
銭を捻出できん自分の甲斐性のなさを乗ろって市ね
527:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:22:30.90 aS/LBsmB0
>>518
放出は既定路線だったけど、本田を諦めたから国内で纏めることができたんじゃね?
リーベルに出すつもりがリーベルの不手際で選手枠相手なくて獲れなかったとか
それでEU外枠空かなくて焦ってるみたいな報道はどこかで見たような
ニュース追いすぎて記憶が定かじゃないけどw
528:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:23:08.72 jDp+4sSM0
>>513
その自信はどこからくるんだよww
529:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:23:15.01 /JfagDWa0
>>508>>511
じゃあ契約期限にただで出ていくってこと?
530:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:23:22.50 ITwO9V1h0
>>508
違約金の上限て契約の時に決まってるんじゃないの?
それが決まってないなら本当に契約期間中は移籍ができなるじゃないか
531:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:23:26.07 JZDnr8iB0
>>519
そんなに貰ってるのかよw
なら本田が積み増しすればよかったじゃねえの
本当に移籍したいのならそのくらいのことをすべきだろ
532:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:23:29.21 UwuSuW5U0
>>518
EU外枠空いてる他のクラブに移籍させて、レンタルするという裏技があってなw
533:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:23:40.66 i6bn+mPM0
>>515
スタンドで裸踊りする位熱いぞ
ただ愛情表現は下手で愛情余って監禁するけど
534:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:23:50.55 WHkOS8+a0
>>527
他国に行かないとEU外枠があかないのなら
どのみち無理だったことをやろうとしていたラツィオの対応にも
問題があったと思うよ。
535:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:23:57.94 YI0vfwcE0
追い出されるみたいに出されたり
変に安売りされちゃうのも何だしまぁ別にこれはこれでいいんじゃないのか
536:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:24:09.61 NXG3E32s0
4大リーグにはロシアよりオランダからのほうが行きやすかっただろうにな
もっと先を見ていればこんなことにはならなかったのに
537:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:24:20.29 I+JvQTyRO
>>511
そういうこったな
例え話だけど、本田を出さない、という意図のみがクラブにあった場合
契約期間全てチェスカに拘束出来るわけよね
538:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:24:22.84 xjnjTZ3T0
クラブを馬鹿みたいに擁護してた奴らがいたがこれでどちらが悪かったかわかったな
539:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:24:55.68 JZDnr8iB0
もうロシアで無双するしかビッグクラブの食指は動かん。
そして活躍しつつ契約切れを待つ。
540:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:25:18.96 uA395w630
URLリンク(ameblo.jp)
>私は日本にいたのですが、マスコミの方の過熱報道には少々驚いてしまう場面もありました
>「 移籍決定 」や 「 イタリアで会長と食事をした 」 など事実無根な記事も多かったです。
541:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:25:53.72 UwuSuW5U0
>>530
スペインとポルトガルのクラブは決めてるけど、他は基本的には決まってないよ
542:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:26:06.50 UDBOpkDQO
腐らずに活躍してビッグリーグに行くしかない
頼むぞ
543:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:26:51.69 CUCSGtBo0
ロシアで無双して2年後にレアルもいいけど、
個人的には中間に欧州中堅クラブ挟んでほしい。
544:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:27:06.46 YI0vfwcE0
遅くても来年1月にはどっか行くんでしょ
早けりゃ夏だし
545:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:27:08.78 SwVLnyXJ0
>>537
そんなに金がある訳でもないし来年夏までには移籍するよ
ロシアには金を出さなきゃいい選手呼べない、金出しても呼べない土壌があるだけ
546:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:27:38.89 aS/LBsmB0
>>534
あとはチェゼーナかなんかに本田獲ってもらってレンタルっていう裏技も出てたな
補強がカントレーヴァだけになった後手後手っぷりをみると
本気で本田を取るつもりだったとは思う。見通しが甘すぎただけで・・・
547:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:28:14.08 jB2XWYg/0
CSKAにスポニチ購読してた奴がいたんだな
548:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:29:21.49 JZDnr8iB0
CSKAも日本の騒動に煽られてる部分もあるだろうな
本田に16億円の価値など無い
せいぜい10億円程度
549:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:29:26.84 JfCv+DkO0
移籍でしか話題にならない本田選手
550:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:29:45.05 Y77eDv2h0
>>528
あ、いや市場が動くだけ
551:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:30:34.01 ITwO9V1h0
>>541
マジか
上限払えば辞められるものだと思ってたわ
上限が決まってないならクラブがうんと言わない限り移籍できないということか
552:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:30:49.10 jOXbi9Fi0
>>538
あのときラツィオ擁護に走った連中はどう考えても頭が足らんかったんですわ
553:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:32:08.65 /JfagDWa0
>>541
ああそうなんだ。じゃあ出れないね。
しかしそういうシステムならJリーガーが欧州リーグに行く時ある程度の移籍金取ればいいのに。
日本人Jリーガーってほとんど0円移籍なんでしょ?せめて3000万円とか5000万円とか
554:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:32:14.15 R8nnnjKMP
これラツィオ側の言い分だがCSKA側はGMがぶちぎれてるね
接点はロシアでの最初の条件提示だけで後は勝手に話を進められていった、不誠実極まりないだってさ
既成事実作ってCSKAが折れるの待つ作戦だった気がするね
とりあえずこの両クラブが今後交わる事はないだろう
555:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:32:40.52 ljO89c4p0
岡田が本田を早く認めないから…
556:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:33:03.14 oEc2KeWT0
無能代理人「ロシアジンガー」
557:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:34:05.77 wZuxw5Ro0
とりあえずブラジルまでロシア抑留かな
558:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:34:40.32 FZtXq+UQ0
CLやリーグ優勝には縁がなくても
主要リーグでずっと王様やるのが本人に一番合ってる気がするんだよな
なかなか勝てなかったけどVVVの本田は輝いていた
そういう意味ではかなり落ちぶれたとはいえセリエAの10番ってのは
そう悪くないと思った
559:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:34:47.78 5baMfKdaO
>>551
上限なんていくらでも言えるし意味ないよ
560:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:35:19.97 WHkOS8+a0
>>555
そのときの岡田はまだ盲目だったんだよ。
しょうがない。
561:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:35:44.50 aS/LBsmB0
>>553
まだ日本人は金払って獲るに値する評価は受けてない
「タダで使える選手がいる、バーゲン、掘り出し物」ってのが今の日本の評価
それを覆そうとしてるのが本田と香川をはじめ今欧州で頑張ってる皆なんだよ
562:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:36:09.32 JfCv+DkO0
ま~た、上手くいかないのを他人のせいにしてる
本田信者は、本当にもう、どうしようもないな
563:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:36:12.13 HIYJ1Zdf0
リアルでサカつくやってるよな~CSKAは。
要するに、本田より有望な奴を獲れるか戦略的に不要にならないと
契約切れるまで移籍は出来ないってことだ。
移籍金もぼったくりだし、本田終了だろ。
564:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:36:14.77 G7lHxVTl0
欧州の移籍市場を中心に考えすぎなんだよ
ロシアは全く別の文化なんだろ
それに対して『話が通じない!』っいうのはどうかと
実際CSKAは一貫してるじゃん
565:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:36:22.97 jDp+4sSM0
*クリロナの移籍金は10億ユーロに設定されている
566:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:36:33.36 G74hUxFg0
つり上げっていうと
CSKAの方が交渉中どんどん上げてったみたいに聞こえるな
567:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:37:28.36 XhUYfE3H0
>>551
って言っても選手のモチベーション、クラブの評判に関わるし
年俸、契約年数から見て不当に高く設定すると裁判になったら負けるしで
だいたい、それなりの価格に収まる
568:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:38:00.58 UwuSuW5U0
>>553
欧州でもフリー移籍の方が多いよ
長期契約はクラブにとってはリスクでもあるし
あとJのクラブは国内の有望選手を獲得する為に欧州からオファーあった場合、移籍金を減額したり0円で移籍できる条項を契約に入れてたりするから
569:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:38:11.98 3qrRAAWz0
要は今までのヨーロッパの慣習的交渉術がロシアでは通用しなかったって
だけのことだな。だからこそラツィオは憤慨しているんだろうけど、ロシア人には
ロシア人なりの交渉術があり、彼らは決してヨーロッパ人ではないってことだ。
利益に関係ないところではとても親切だが、一度利益が絡むと親切な顔がマジで
豹変するのがロシア人。こうなると平気で慣習も約束もj反故にする。
ロシアが監獄言われるのは、このロシア人の気質によるところが大きい。
570:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:39:09.07 L+K2vV+d0
とにかくスポニチは悪だね。
本田の公式ブログで担当が
「 移籍決定 」や 「 イタリアで会長と食事をした 」 など事実無根な記事も多かったです。
だって。
一番身近な人にNG出されてんーじゃねーか、
ただ部数伸ばす為だけに嘘記事書きまくってんでしょ。
こういうことするの面白いんだろうけど、
支持者は逆に減って少数の発行だけで
ネット拡散用のオモロソースになり下がるぞ。
571:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:39:16.06 Lzeurph90
本田のエア移籍がどれだけの人に迷惑をかけたか…。
572:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:39:29.14 r7q2IGtS0
>>566
交渉ごとは普通、期待値から両側に貼り、少しずつ両者が歩み寄っていくものなんだ。
ただそれは両者とも取引したいと願ってる時だけどな。今回CSKA側はチームの柱である
本田を売りたくなかったってことだ。夏になったら残り一年だし20億くらいで売るんじゃないかな
ビッグクラブに
573:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:39:47.46 ByuanJwk0
入った本田が悪い
長期契約した本田が悪い
CSKAは本田を保持する権利がある
バカな日本人はそんな事も分からないのか
574:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:39:54.57 FZtXq+UQ0
>>561
結構な日本人が欧州行ってるけど
成功例は中田、中村、小野、長友、本田、香川くらいだしな
日本では馬鹿みたいに点取れる岡崎もベンチだし
575:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:40:23.85 siDAf/9M0
はっきり言えばロシアって糞だよなってことだよね
何でもっとオープンにやらないんだろうな
やっぱり甘いことやってるロシアにはきてくれないと思ってるのかな?
確かに冬はきついけど
576:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:40:34.31 zNMqW4Ai0
CSKAを悪者扱いしてるのはただの馬鹿。
これは何もCSKAに限らず金持ちクラブに共通してる問題だよ。
売って稼ぐ必要がないんだから外人枠だったりとか金以外に売る必要がなければ
レギュラー選手を売るのに金銭的に譲歩する必要なんて全くないんだよ。
ていうか他選手の移籍報道もクラブからすればいい迷惑だよな。
シセがいくらで売れたとか報道されたらやりにくすぎるだろ。
577:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:41:04.51 pymsROUp0
普通にCSKAで活躍してるから移籍どうのこうのは関係ないだろ
今季もリーグ19試合7得点してるしこいつと香川は他の奴らみたいに移籍先することでしか価値を見出せない韓国人どもとは違う
テセやクジャチョルなんてマジで中身の無い移籍だぞ
こいつらの今の所属クラブでの実績見たら完全な戦力外移籍みたいなもん
数字を残すことより移籍することだけに拘るようになったら朝鮮人と同じだぞ
578:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:41:18.17 dgh+i0CR0
スポニチはこういう地に足のついた記事を書いてこそ
購買層もついてくるのだと知ってもらいたい
579:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:41:30.61 W7vbk3zu0
エトーって今どうしてんの?
ロシアでかつやくしてるお?
580:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:41:35.35 WOJAAwnQ0
ロシアなんて単年契約でしか行っちゃだめだよ。
ロシア人は強欲だから欧州人と違って話が通じない。
スポンサーのヒュンダイがホンダに成りすましたくて後ろで操作してるのもあるだろ。
581:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:41:49.79 LNeNzjyc0
>>244
そう、CSKAがいいとか悪いとかじゃなく、嫌いなんだよな。
ロシアよりセリエでプレーする本田の方が見たいし。
582:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:42:09.57 RYE7Yvqa0
イタリア今すごく経済不安定
ロシアは割と景気良い
あとユーロで表記しろよ
ユーロ安で円高の状態で16億って10年前なら18.5億はある
お前らに言っても理解出来ないと思うけど
本田には期待してるよ
583:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:42:14.02 AcuqjfCX0
また夏にも本田を頼む
584:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:42:38.54 wysHnM8qO
>>571黒幕はスポニチだけどな。
自らデタラメ紙だと告白したようなガセネタ書きやがった。
585:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:42:53.08 WHkOS8+a0
>>576
ていうことはそれが分かっている段階で
けがをしてリハビリを認めてもらっているにもかかわらず
移籍を志願した本田にも問題があるっていうことになっちゃうよな。
本田自身も移籍したいってはっきり言っているわけだし
日刊のインタビュー記事で交渉の詰めの段階にはいっているって
言っていたのだから。
まったく非がないっていうわけじゃないだろうな
586:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:43:02.45 3v1a0GVu0
この一連の移籍交渉についてのラブのコメントが聞きたい
587:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:43:23.68 98O7Lexg0
おい、スポニチの土下座はまだか?
まあ土下座したところで許さんがなwww
588:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:44:04.55 UwuSuW5U0
>>561
国籍は関係ないと思うなぁ
前所属リーグ又はクラブだと思う
わかりやすい例だと
名古屋→VVVの本田吉田
VVV→CSKAの本田ムサ
589:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:44:56.22 JfCv+DkO0
本田信者って、本田の周りにいるやつを年中叩いてるよな
590:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:45:10.83 Aw/VD8Dz0
いい加減ロシアを欧州って考えるのやめろって
ロシアはロシアって地域、欧州とは別物ってちゃんと無知なサッカー選手達に教えとけよ
ロシアに移籍するって事はアジアや中東・北米へ行くのと同じようなものって叩き込んどけ
591:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:45:28.15 siDAf/9M0
>>576
でも評判ってのがあるからね
クラシッチやラヴの件見てていきたい選手なんていないよね
ステップアップ考えてたらなお更
592:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:46:08.26 pymsROUp0
今のユーロの経済状況で14億もの金を一括じゃなく分割でイタリアクラブと契約するのはリスクが高すぎる
ローン払いに固執するということは、ようするに他へのローンが残って払いを次の決済にずれ込ませようってこと
最悪分割で払えない場合は本田を売って現金化して支払う可能性もあったということ
そういう財政管理をイタリアのクラブやスペインはやってる
593:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:46:21.36 lrkHqjikO
プレミアって移籍嘆願書だかトランスファーリクエストだかを出せば結構好きに移籍できるんだっけ??
メイレレスとかトーレス師匠はそれで移籍した気がするなぁ。
594:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:46:39.85 ITwO9V1h0
>>570
上にも書いていた人がいたが
ラツィオ側が既成事実を作るためにリークしたとも考えられるな
595:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:47:40.07 8fDAOciJ0
>574はニワカな知識なのに日本人選手実績成功例を結論付けちゃってる
596:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:48:13.17 jOXbi9Fi0
>>573
概ねそのような論調が占めてますが、そうは見えないとなると余程読解力がないか、日本語が不得手か日本人ではないか、脳髄にピンク色の水死体でも詰まっているかのいずれかと思われます
また、そういったことを踏まえて、ラツィオ視点の不当なチェスカバッシングを、いやそれはラツィオの不手際だろうと指摘しているのです
一度韓国語に翻訳したり、パパやママに教えてもらってから投稿してはどうしさでしょうか?
かしこ
597:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:48:44.14 ctNCDe320
膝の怪我をしている本田にオファーがあるなんて売り時だと思うが
CSKAにしては減額してまでも売るほど
資金には困っていないってことだろ
598:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:49:31.49 siDAf/9M0
まぁこうなるとは思ったけど
もめにもめてるな
今年の夏には出るだろうけどさ
VVVのときに焦りすぎたよな
その時すでにラヴのこととかしってたのかな?
ラヴは3大でやれるFWだったよね
599:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:49:40.13 Aw/VD8Dz0
つーか本田さんって何時になったら試合出れるようになるの?
600:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:49:52.68 3CUWsQl/0
遅くてもあと2年で移籍できるんだろ?
ロシアでゆっくり怪我をなおしてればいいじゃん
つーか膝はもう大丈夫なのか?
601:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:50:12.30 jOXbi9Fi0
>>580
これを強欲と定義するなら、およそ資本主義というのは立ち回らなくなるでしょうね
頭の中が一足早い春なんですか?
602:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:50:20.33 aS/LBsmB0
>>588
いや、単純に今まで日本人で移籍金がきちんと発生して移籍した例が殆どないのよ
それを本田はすでにVVV→CSKAで一度やって、その上でCSKAで成功してるわけで
余計に大変だとは思うよ。あとはビッグクラブ目指すしかないし
本田と香川が切り拓いてくれればJからタダで持ってこうなんて悪しき流れも減るよきっと
603:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:50:35.71 BnMQWS5fO
本田を12億で売れるなら相当お得だろうと思うがな
もうこんな高値はつかないんじゃないか?
604:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:51:21.74 2uxfcW7S0
単純にたいした選手じゃない
605:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:51:26.01 siDAf/9M0
>>603
買ったときそのくらいじゃね
ユーロで考えると上がってるかもしれないけどね
606:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:51:38.79 8nW8g+D0P
サッカー界にそこまで精通してないが
この記事読む限りだとモスクワがラツィオ寄りの論調でワルモノにされてる感じがするな、作為的だ
モスクワの選手起用とかがよくない?のかも知れないがそれと交渉の約束事はまた別問題だろうに
3年目以降は選手に移籍の選択権があるみたいなオプションがあるわけでもないんでしょ?
607:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:51:39.08 FZtXq+UQ0
本田っていつも移籍になると焦って
オファー出したクラブにすぐ食いつくイメージ
608:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:52:56.46 S3evDikM0
さすがヨーロッパのチョンことロシア。クズだわ
609:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:53:10.75 r7q2IGtS0
>>601
ロシアはまだ共産主義やってるよw
そろそろ裸の王様だってことを君に教えておいてあげるから
その軽いおつむの為にも早寝早起きシたほうがいいよw
610:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:53:30.53 odTqfy1zO
予定してた1200万ユーロにシセ売って手にした500万ユーロ足せば買えたんじゃないの?
てか、本気で取る気があるならマキンワもカリーソも早い段階で売って余裕持って交渉に当たれよと思ってしまう
611:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:53:37.63 fKGdrRhlO
現地のラツィオサポは本田の事をどう思ってるんだろ?
あまり知られてないんかな
612:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:53:40.12 mtwmJGzN0
10億払って2年3億の16億か 完全にプラマイゼロ計算だな
613:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:53:55.58 3CUWsQl/0
>>606
そういう契約をしてればありだけどな
単純に4年契約のような気がする
まあ焦らずに怪我をなおせばいいよ
ラツィオだって怪我してる選手は取れないだろうし
614:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:54:05.69 fWbostdc0
>>607
前の代理人曰く、オファー自体は今までも実際に何個かあったみたいだぞ
615:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:54:30.71 IwQWY9/10
去年の怪我してない状態の本田も夏移籍はなかったしなあ
今年は去年より安くなるだろうか売れる、ってそんな単純な話かね?
二列目を補強しなきゃならないビッグ(金持ち)クラブなんてそんなにないよ
616:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:54:52.52 pymsROUp0
リーガとセリエのクラブはローン払いはもうやめた方がいいよ
有り得んことに既に居ない選手の移籍金とかのローンを払ったりアホじゃないのかと思う
ヴァレンシア、デポル、ラツィオ、ミラン、パルマ・・・このあたりは本当に酷かった
リヴァプールもリーズも
日本人が行ってるからではなく欧州で比較的まともな財政運営してるのはブンデスくらい
CL出場権見込んでだりして先行投資で補強しまくるのはいい加減やめないとな
617:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:54:58.94 siDAf/9M0
夏に予約が入ってるんだったらいいねw
セリエにはあんまり行ってほしくなかったから
いいけど
ドイツかプレミアかリーガのがいいよね
守備緩いからw
618:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:55:10.15 WHkOS8+a0
>>610
だからそれをしなかったっていうのも
それ以上出せないっていうラツィオの対応だったんでしょ?
ニウマールにオファー出したのもそうだけど
交渉で相手を陥れているのはロシアもそうだけど
イタリアも同じって言うこと。
619:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:55:18.09 UwuSuW5U0
>>602
いやVVVとCSKAで評価をあげた本田がいくら活躍してもJの選手の評価は上がらないんじゃね
香川も一緒
620:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:55:43.61 HN6hnp/+0
CSKAは最初に1200って言うから払えそうもない1600を提示したに過ぎない
もし最初から1600っていってたとして2200とかふっかけてきたに違いない
621:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:55:57.97 jOXbi9Fi0
>>609
はあ、移籍市場の話で強欲云々と宣っているから資本主義と言葉に出しただけですが?
どうやら一足早い春どころか万年春のようですね
木の芽時には土に還って下さいね(笑)
622:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:56:43.48 IP0+/lHfO
○せ、ロシア人だ
623:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:56:44.12 YFzSUKHc0
>>611
全然知られてない。
記者もどんな選手なのか把握してない。
624:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:56:51.42 jOXbi9Fi0
って同じ人じゃねーんか ワロス
625:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:57:09.91 8nW8g+D0P
>>613
ありがとう
ラツィオも怪我があるからモスクワの満額要求まで踏み込めなかった側面もあるのかもね
>>591
なるほど、評判が悪化すれば今後モスクワに有望選手が寄って来なくなるってことか
626:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:57:13.34 qkP1Kxph0
エア圭無双
627:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:58:10.56 u/kRw1/o0
これもプーチンの仕業だな
ゆるすまじ
628:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:58:41.29 TbBdZAlz0
スポニチ「さて、また仕込み記事の準備をしなければ・・・」
629:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:58:43.17 kmax3NUq0
これはスポニチが悪いな
630:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:58:54.20 pymsROUp0
>>610
その内の約半分はまだ残ってるローンの支払いで使えない
もし本田を獲得したら夏に残りの払いが繰り越しになってたw
未来の金を今あるものとして平気でオファーするのがイタリアクラブ
モッタなんかまあPSGが金満だからこそだけど10億一括支払いで即決定
631:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:58:59.12 ptzImhVH0
>>607
それはCSKAに移籍したときのことを言ってるのか?
632:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:59:28.55 FZtXq+UQ0
>>615
モドリッチ残留、パストーレPSG、ガンソショックとか
去年は超好条件だったのにいいオファーなかった
何故なのかはもはやわからぬ
633:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:59:35.64 DUym5pfQO
ロティートやターレが高く評価してるってのがわかったのは良かった
ただ、「本田を連れてくる自信がある」とかどうも楽観的すぎたラツィオに
CSKAは一枚上手だった
634:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:59:51.56 siDAf/9M0
>>625
CSKAは前例が多いからさ
南米から欧州きたのに実力あっても
3大でやれないのはきついよね
クラシッチなんて選手としてのピーク過ぎてたけど
一番あわなそうなイタリアでもロシアから
逃げたからな
ロシアは育成リーグじゃない分難しいところがある
635:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:59:55.65 127untV90
露助はマーケットから締め出されるなw
636:名無しさん@恐縮です
12/02/02 22:59:57.24 Q7VuTeTl0
夏に値段を上げるにはレアル相手に奮闘することくらいで
一年後ならCL出てGLで活躍くらいか
チェスカサイドは最終的に契約満了してフリーでも良いくらいに思ってたらどうすんの
637:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:00:06.29 4RY+OOZsO
この騒動で1番かわいそうなのはCSKAだよ
例えば、お前らが刑務所の看守で、金払うから早く出獄させてくれと言われて出すか?
CSKAは真っ当な対応したのに、ロ助冷たい、人間じゃねえ、とか罵られてかわいそう
638:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:00:16.31 uA395w630
>>628
原口に切り替えたろw
639:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:00:56.38 KTKFkGE80
そのうち高値で売れなくなるってことに気付いてないロシアのバカども
640:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:01:00.50 3CUWsQl/0
>>635
給料がかなりいいから
行きたい選手はかなりいるだろ
641:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:01:05.79 127untV90
>>636
妄想乙w
642:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:01:11.51 OZxjEKVW0
CSKAの次の移籍を考えた場合、なかなかハードルは高いだろうことは承知だったんだろうな
それでも、CLやらで顔を売って、さらに高額なオファーを獲得するつもりだった
本田の誤算は、一年目にボランチやらされたことだな
ボランチじゃ、前線よりも点は取れない
643:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:02:20.63 OabDLo7K0
>>206
クソワロタ
ニワカは死ねよ
644:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:02:23.23 8nW8g+D0P
>>630
株の売買みたいだなw
>>634
今の所その評判の悪さを資金力でカバーしてるのかな
ビッグクラブには一歩届かない、でもレベルはかなり高くて海外でステップアップしたいという
隙間的レベルの選手が入る感じ?w
645:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:02:47.17 siDAf/9M0
>>635
それはないよw
給料高いし取るとき気前いいしね
エトーだって行ったでしょ
646:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:02:58.71 zd0/63kE0
つり上げの意味を勘違いしてる奴がいるなw
チェスカが16億なのは要求してるのは最初からラツィオも百も承知だろw実際に何度も交渉してるんだから。
それでも「つり上げ」という言葉を使ったってところから察するに、
一時は基本合意していたと報じられた「12億?+カリーソ案」を急きょ破棄して
金を12→14と億かに釣り上げたとかだろどうせ
647:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:03:00.83 zNMqW4Ai0
ラツィオ「1200万ユーロ!」
CSKA「…」
ラツィオ「1400ッ!」
CSKA「…億」
ラツィオ「えっ?」
CSKA「本田の違約金66兆2000億(ドン)」
648:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:03:08.56 CQiFCqT10
CLで活躍して15億出してくれるクラブが見つかると良いね
cskaも主力をあんまり放出したく無かったみたいだし、歩み寄れなかったのはしょうがないよ
649:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:03:31.48 8nW8g+D0P
>>639
別に高値で売ら(れ)なくてもいいからこういう動きになってるんじゃないの?
650:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:03:32.99 siDAf/9M0
>>644
そう
中東と同じだね
651:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:03:33.96 UwuSuW5U0
>>634
クラシッチはマンCのオファー蹴ってたし、たんにセリエ行きたかっただけっぽい
652:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:03:43.24 fWbostdc0
>>630
PSGに行ったモッタは2分割払いですよ
653:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:04:13.77 OabDLo7K0
>>259
ジュジャークを1900万ユーロで放出したね
654:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:04:15.28 tTNTIE7b0
チェスカは間違ってない
本田は入るクラブを間違えた
655:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:04:36.98 dIrPZARt0
強化部長が言い訳に必死
消されたくないからな
656:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:05:53.22 Q7VuTeTl0
>>641
いや、だから「売る」だけを考えたらラツィオの提示はかなりの値段だと思うし
今後そんなに上がると思えないんだよね。勿論金はあるからチーム状態優先で残したんだろうけど
657:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:06:08.37 zd0/63kE0
>>646
誤字失礼
現に最終的にチェスカは カリーソいらなーい だったみたいだし
つまりカリーソへの、ラツィオの評価よりもチェスカの評価は低かったということ
658:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:06:14.70 127untV90
>>640
年金リーグとしてな
まあ老体にロシアはこたえるだろうがwww
659:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:06:24.50 pymsROUp0
>>652
一括だよ
660:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:06:53.78 iDTPeXJM0
>>1
スポニチはラツィオに酷い事をしたよね(´・ω・`)
661:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:07:16.02 8dALExEo0
ウクライナのCSKAことシャフタールでも同じようなこと起きてるよな
CLで大活躍してコパアメリカのセレソンメンバー入りも果たしたジャジソンは
西欧のビッグクラブへの移籍を希望したけどシャフタールが拒否して
結局やる気無くしてフォーム崩して冬に母国のサンパウロに帰った
662:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:08:09.43 127untV90
>>645
結局いかないんだから、もうばれてるということだよなwwww
哀れ露助wwww
663:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:08:27.07 ZHsS5/tG0
本田も終わりか
664:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:09:40.96 LChhg28N0
ガゼッタとコリエレもガセ流したのにウチだけ糾弾されるのはおかしい
byスポニチ
665:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:10:34.56 9uZk65Lv0
エアーつり上げ
666:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:11:11.00 8nW8g+D0P
野球のダルビッシュなんかはメジャー通用間違い無しと言われながらも
本人はむき出しのメジャー志向は無いのに
球団の財政事情と世論に押し出される形で移籍したのにな、ホント人それぞれだ
やはり所属チーム事情に左右されるから自分で選べる立場の場合は
移籍先は慎重に選ばないとな
ラツィオに移籍できたとして明るい未来は開けてたのかな?
667:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:11:41.29 0ZoQ02EM0
>>642
あの頃のcskaでボランチやらされてたのは痛かったな
今とは比べ物にならないぐらいの中盤省略サッカーだったもんな
668:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:12:43.75 fWbostdc0
>>659
IN
フアン・ジェズス - 完全移籍 - 370万ユーロ、2016年までの契約
フレディ・グアリン - 買取オプションつきローン - 150万ユーロ、買取の場合は1100万ユーロ
アンジェロ・パロンボ - 買取オプションつきローン - 100万ユーロ、買取の場合は400万ユーロ
マルコ・リヴァヤ - 完全移籍
ジョエル・オビ - 完全移籍 - 共同保有権を買い取り
OUT
フェリペ・コウチーニョ - エスパニョールにローン
マクドナルド・マリガ - パルマにローン
サリー・ムンタリ - ミランにローン
★チアゴ・モッタ - PSGに完全移籍 - 1000万ユーロを2年間で支払い
ジョナタン - パルマにローン - 共同保有権
ヴィヴィアーノ - パレルモに共同保有権
カルディロラ - ブレッシアにローン
クリセティグ - パルマに共同保有権
669:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:13:54.54 PdbS9bv9O
これから間違いなくロシア以外の国での活躍を子供の頃から夢みてた選手はロシアには誰も行かなくなるだろうね
670:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:14:54.10 UwuSuW5U0
>>666
本田は上原のケースと似てるかな
671:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:15:57.28 cNy6Ce48O
>>667
ラブ、ドゥンビア、トシッチ(だっけ?)に渡して行ってこいサッカー時代か。
672:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:16:45.94 jDp+4sSM0
一括払いってあんま多くないよな
CSKAが今後も一括にこだわれば、
ラツィオ以上のクラブからのオファーでも破談になるわけか
673:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:18:00.97 FWNPpfgM0
とりあえずセリエはオワコン
674:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:19:05.20 UwuSuW5U0
>>672
セリエはビッグクラブも買取オプション付きのレンタルばっかだから無いだろうね
675:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:19:18.59 8nW8g+D0P
>>670
上原はポスティングしたいと言うのを巨人がかたくなに認めなかったからな、成る程w
まぁサッカーは野球と違ってステップアップの道筋が示されてるから
やりやすくはあるよな、若いうちからのJからの海外移籍も大歓迎な風潮だし
勿論実力が伴ってればこそだがw
676:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:19:26.11 127untV90
↓これ2600万にかえても通用するんだよねwwwつまりCSKAが会社としてハブられるということだwww
129 :名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:56:38.49 ID:CUCSGtBo0
記事読んだけど、CSKAは何も悪くなかった。
1600万なら売る、と言ってるのに、「値下げしないとか有り得ない」という方が間違ってる。
大阪人じゃあるまいし。
677:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:21:42.61 9T6TN/cM0
まあでもこれでロシアは絶対行っちゃ駄目ってのが日本の選手に知れ渡って誰も行かなくなるだろうな
CSKAは本田を安売りせずに済んだが代わりに日本の市場を失ったに等しいんじゃないか
678:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:22:07.61 IYo5tAY9O
>>647左京乙
679:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:22:09.88 wstV5o7e0
現金一括でもらって金利を取らないか、分割で金利を貰うか。
もし一括で1600万ユーロなら分割なら1900万必要だぞ。
さらに活躍しようものなら2300万は必要
680:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:22:21.61 qB7z9buTP
そーかチームでないとこりゃユーロに行けないんだな。
お気の毒様
681:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:22:48.86 1OG9AvVy0
>>1
おそロシアさんかっけー
682:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:25:02.23 127untV90
>>679
算定公式をどうぞ
ないみたいだから、やっぱりCSKAは会社としてハブられるw
683:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:26:34.75 yyXb76G/0
>>670
全然違うな
あいつは学生時代にMLB行けたのに欲に目が眩んで巨人行っただけ
逆指名で入ってゴネてポス要求ってチョンなみだな
684:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:27:13.01 wstV5o7e0
>>682
おれは本田のCSKA出所は難しいと思うよw
ワールドカップに出場したいが為にとんでもなうところにきたなと思うw
685:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:27:59.34 zUF8acfE0
エアー圭
686:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:28:59.16 WHkOS8+a0
上原はたしか一年留年していたんだよな。
当時松坂が西武に言って比較されていたけど
雑草魂って言われていたのを覚えている。
687:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:30:18.96 vxKPN6by0
そりゃラブちゃんも号泣するわ
688:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:31:38.95 wstV5o7e0
もう2018年のロシアワールドカップまでCSKAにいればいいじゃんと思うw
他人だから好き勝手言えるけどな。
そん時には新しいのも出てくるだろうし。
689:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:31:53.41 mWYTEROpO
もう移籍金自分で払っちゃえよ
690:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:33:09.71 P+gguoX60
たったの移籍金14億円程度で、銀行の融資も受けられんのか
NYYの井川をみろ
691:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:36:49.73 ZP+AP8iD0
そんなこといったってCSKAだってCLがあるんだぜ。
チーム創設以来の偉業がかかってるのに、中心選手をそうやすやすと出せる分けないだろ。
常識で考えろ。
692:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:37:43.12 8nW8g+D0P
井川の場合
ヤンキース「飼い殺しにする気だけどそっちから契約解除を申し出たら解放してあげるよ、他所で投げたいでしょ?」
井川「マイナーでいいので契約満了します」
みたいな感じだったからな、そのうちヤンキース側が年俸持つと言う話でも引き取り手が無かったみたいな話もあるがw
693:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:38:20.05 wstV5o7e0
>>692
www
694:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:38:46.42 2Pkndpbl0
日本のマスゴミが大はしゃぎしたから勘違いして釣り上げたんだろうな
695:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:38:54.01 BIpJhpR8O
>>686
留年じゃなくて、1浪だろ
696:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:41:52.33 IqUZjd8n0
本田はオワコン
697:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:43:10.64 uZGAn+ai0
ただの一発屋の本田に16億とか出せるわけないじゃん・・・
ラツィオ調子いいんだし大金出してわざわざ戦力ダウンさせる必要無い
698:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:43:40.28 ZP+AP8iD0
どの辺が一発屋やねん。
699:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:43:40.40 x+dDPA2+0
ヒュンダイが糸を引いてるとかネトウヨの被害妄想ハンパないな
ラブの件を見ればCSKA自体普通のクラブじゃないことは分かるだろうに
700:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:45:15.35 Q7K24mrg0
341 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 03:53:18.83 ID:LioTJoDMO
CSKAの「本田は手放さない」って言葉、今更になってゾッとしたわ
吐きそう
357 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 03:55:03.46 ID:Y6I043vD0 [1/2]
>>341
軽いホラーw
368 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 03:56:39.33 ID:RyeQIx8u0 [5/9]
>>341
ちょっとおかしい女みたいなクラブだな
スレリンク(football板)
701:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:45:47.33 fVpxqRLo0
本田はCSKAの主力だぜ
安売りしてまで売るわけないだろ
702:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:45:53.68 veqS3TZb0
ラブが泣いたのもわかる的な書き込みいいかげん
もういいんじゃないかな。見飽きた
703:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:46:36.93 DWcIOmx60
ドーピングで薬漬けにされないことを祈るのみだ
露助に関わるとほんとろくな事にならない
704:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:47:52.33 V3imqDCe0
破断になった途端CSKA擁護ラツィオ批判かよw
△信者ヤバイだろ
705:名無しさん@恐縮です
12/02/02 23:48:31.41 P+gguoX60
ローンなんて金融機関に申し込むものだろ
お店に分割願いって、おかしいだろ