12/02/01 19:44:01.86 zy4fO3HO0
こんだけ長く競技人生続けられるプロスポーツて他にあんのかな
4:名無しさん@恐縮です
12/02/01 19:44:02.95 WuwIYe0T0
名人戦出場おめでとう
5:名無しさん@恐縮です
12/02/01 19:45:18.02 kZy7iTnA0
まあギャンブルの駒だよな
誇れる仕事じゃない
自覚してて結構
6:名無しさん@恐縮です
12/02/01 19:46:13.79 djzXxeSQ0
俺も今からボートレーサー目指そうかな
運動歴ゼロの43歳だけど
7:名無しさん@恐縮です
12/02/01 19:48:03.76 d30C4GOJ0
競輪も60過ぎの現役いたけど競艇選手が一番息が長いんやね。
8:名無しさん@恐縮です
12/02/01 19:48:26.00 GvKyQSl20
>>3
ゴルフがあるじゃん
9:名無しさん@恐縮です
12/02/01 19:50:57.46 qGxw9UafO
>>8
ゴルフはシニアにいく、競艇はトップと同じ舞台
10:名無しさん@恐縮です
12/02/01 19:51:15.59 s0cC6peg0
笹川の手下?
11:名無しさん@恐縮です
12/02/01 19:51:38.36 EZBv+l/BO
>>3
ゲートボール
12:名無しさん@恐縮です
12/02/01 19:55:29.47 A+YOdqO00
カマシ、マクリの加藤
13:名無しさん@恐縮です
12/02/01 19:56:42.34 8IJkoBT/0
これは良い記事
14:名無しさん@恐縮です
12/02/01 19:56:54.87 KahsMF3M0
コマだと自覚できているのは立派だ。
15:名無しさん@恐縮です
12/02/01 19:58:23.20 rqImDAwZO
これは格好いい名言
16:名無しさん@恐縮です
12/02/01 19:59:23.64 yzdmrtBM0
前半は福本伸行っぽかったのに後半が厨二になってしまった可哀相な詩だな
17:名無しさん@恐縮です
12/02/01 20:02:48.57 qOhyMGov0
>>3
オートだと、谷口武彦選手が71歳で現役。
URLリンク(autorace.jp)
18:名無しさん@恐縮です
12/02/01 20:06:08.21 Yixf/pMf0
キレイになるまでが長い(笑)。
19:名無しさん@恐縮です
12/02/01 20:08:34.11 DyuO5NsB0
>>3
ビリヤードだってスポーツだぞ
20:名無しさん@恐縮です
12/02/01 20:08:49.17 EDKgACEw0
>>1
プロ意識高いね
かっけえわ
21:名無しさん@恐縮です
12/02/01 20:16:31.42 KlB5toip0
>>5
ニートの分際で上から目線かw
22:名無しさん@恐縮です
12/02/01 20:18:21.63 vXdm/v1o0
でも実際現場に行くと、サイコロへの暴言が飛び交っている
23:名無しさん@恐縮です
12/02/01 20:19:09.82 GIKAJaKKO
サイコロの目は6個あり
ボートも6艇で争われるが
しかしボートって1が圧倒的に有利、6が圧倒的に不利な世界なんだよな
ボートの世界で一番くじ運が、引きの強さが必要なのは舟券を買っている連中ではなく
競艇選手本人というのもなかなかシビアな世界だわ
24:名無しさん@恐縮です
12/02/01 20:20:28.13 daqr23ix0
相撲取り「汚いサイコロってあるのか?」
25:名無しさん@恐縮です
12/02/01 20:23:50.40 Sfn/JOe/0
>>23
しかも肝心なエンジンも抽選だしな。
枠が関係ない競輪、ハンデがあるオートと比べると一番選手の
実力以外の要因が勝負に影響しやすいかもしれんな。だから
ギャンブルとして面白いのかも知れん。
26:名無しさん@恐縮です
12/02/01 20:26:47.10 /iPuPLDV0
>>21
上から目線だからニートなんだよ、
そしてまた、ニートだから上から目線を維持できるんだよw
27:名無しさん@恐縮です
12/02/01 20:47:22.41 AOQEooFCO
確かにいい記事だな
28:名無しさん@恐縮です
12/02/01 20:48:30.54 CNGQcwyN0
土産にもらった~サイコロ二つ
29:名無しさん@恐縮です
12/02/01 20:49:50.06 flhu6T+B0
西島もまだ現役だったんだ
30:名無しさん@恐縮です
12/02/01 20:50:33.97 QeUqAmMuO
何このかっけぇセリフ
31:名無しさん@恐縮です
12/02/01 20:59:00.22 qTuu8B5m0
昨日の蒲郡はサイコロすぎだろ
32:名無しさん@恐縮です
12/02/01 21:03:31.25 kEwiuyGwO
>>24
お前らじゃ
クソデブ
33:名無しさん@恐縮です
12/02/01 21:06:26.53 oMIVI2bP0
競艇は八百長とか不正とかにめちゃくちゃ厳しい姿勢で臨んでいるのは好感が持てる
34:名無しさん@恐縮です
12/02/01 21:06:35.10 Z/uP/4IZ0
化け物だな
35:名無しさん@恐縮です
12/02/01 21:07:28.77 EKPokzyi0
>9
別にゴルフは年を食ったからといってシニアにいかなくてもいい。
それにシニアもプロゴルフであることに違いは無いでしょ。
通常のトーナメントだとスケジュールはきついし、予選を通過でき
ないだろうからお金にならないんでシニアでやっているんだろう。
ゴルフは費用全額自分もちだからね。
36:名無しさん@恐縮です
12/02/01 21:15:28.41 IH/6ibcGO
地方競馬や競輪は廃止になっていってるのに
競艇は廃止になってないのはなんでなんだろう
人気は競馬や競輪のほうがありそうなんだけどな
37:名無しさん@恐縮です
12/02/01 21:18:28.13 rVuGdbBj0
>>36
競艇=笹川良一
たぶん政治との結びつきが強いんでしょうね
38:名無しさん@恐縮です
12/02/01 21:33:10.31 vOTX0DgH0
競艇ではモンキーターンが有名だが
宇宙ターンって呼ばれる技が有るらしい
39:名無しさん@恐縮です
12/02/01 21:38:27.52 KahsMF3M0
>>36
競輪の人気は間違いなくボートより下。
中央競馬>ボート>競輪>オートってなもんだろう。
地方競馬がどこに入るかは分からん。
40:亀田勃起
12/02/01 21:42:11.73 3+Ug3Mwu0
ボート本当に面白いよ!競馬みたいに人気でないかな?女性人気
41:名無しさん@恐縮です
12/02/01 21:43:38.80 wkIWIBB20
前から思ってたんだが、内・外の利差を無くすため、スタートラインを「斜め」にしてはどうだろうか?
技術的には、差ほど難しくないと思われ。
42:名無しさん@恐縮です
12/02/01 21:47:33.60 10lW/1dn0
>>41
大声で独り言を言う頭のおかしいおっさんが競艇場で同じこと言ってたわw
43:名無しさん@恐縮です
12/02/01 21:54:46.71 HZ7ziZHo0
男のロマンやね~カコイイ!
44:名無しさん@恐縮です
12/02/01 21:56:26.11 UVpsxhcm0
往年のファンは金子・加藤のコンビは忘れられないよ
45:名無しさん@恐縮です
12/02/01 21:56:38.63 WZbLp7G40
チリ人は守備範囲が広いなw
46:高句麗 ◆OIZKOUKURI
12/02/01 21:57:12.20 8U1jc4Yk0
実際このおじいちゃんはあと何年くらい現役でいけそうなの?
47:名無しさん@恐縮です
12/02/01 22:01:51.69 M6XQTbAwO
競艇は27、8年やってるが昔と今は
変わったなあ
加藤、彦坂、野中、安岐、中道
そこに今村豊がまずハコマイモンキーで魅せてくれて
西嶋、植木、上滝、服部、松井 今垣 智也 信一郎でビジュアルもレースも強烈になったな
植木中道植木中道植木中道の決定戦の感動はたまらなかった
松井も服部も全盛はすごい
そのてん 瓜生 池田 菊池 や湯川 笠原 重野 佐々木
ここらは 優しすぎるよな レースも人間も…
早く第二の野中、今村、植木 松井が出てこい
瓜ぼー 池田
期待してるぞ
48:名無しさん@恐縮です
12/02/01 22:10:28.49 dcwGurPlO
持ちペラ廃止でどうなるのですか?
モーターに装着されてるペラを
選手が場内で調整するのは有りなのかな?
49:名無しさん@恐縮です
12/02/01 22:13:31.16 10lW/1dn0
>>46
去年の獲得賞金ランキングで、1500人中855位で1218万
本人のやる気次第だけど、まだいけるんじゃないかな
50:高句麗 ◆OIZKOUKURI
12/02/01 22:15:38.48 8U1jc4Yk0
>>49
1218万!バリバリ稼いでるね!
51:名無しさん@恐縮です
12/02/01 22:17:55.99 t3gk318h0
>>25 そこで究極Vモンキーですよ
52:名無しさん@恐縮です
12/02/01 22:28:20.69 NFHrUli8O
枠ナリ3対3のレースの垂れ流しに嫌気がさして、最近近寄ってないな
53:名無しさん@恐縮です
12/02/01 22:30:43.39 6K+e/fMb0
>>48
アウト屋絶滅のお知らせ。
アウト屋のペラは特殊すぎて、持ちペラでないと只の凡人
チルト3解禁の場が増えないとマジでヤバイ
54:名無しさん@恐縮です
12/02/01 22:43:56.34 7/U+h7KbP
>>38
( ̄θ ̄)呼んだ?
55:名無しさん@恐縮です
12/02/01 22:44:23.45 UeNEbFnp0
ちょっと何言ってるのかわからない
56:名無しさん@恐縮です
12/02/01 22:45:18.62 fnESJHni0
名言だなあ
57:名無しさん@恐縮です
12/02/01 23:02:18.09 fqCnemOG0
公営競技の中で競艇なんて1番スポーツっぽくないもんな。
その分、八尾も多そうだし中央&地方競馬&競輪はやっているが競艇だけは手を出していない。
58:名無しさん@恐縮です
12/02/01 23:05:18.96 3QvWyEf30
去年某オートレース場に行ってでかい「笹川氏が母親を背負う銅像」を見てボートレースは笹川さん家の財布だと再認識。
それから舟券は買わなくなった。
59:名無しさん@恐縮です
12/02/01 23:08:09.34 I79SWoVO0
>>41
たぶん外が勝ちまくると思うわw
今でさえスタートばっちり全速で決まれば外のほうが強いのにw。
60:名無しさん@恐縮です
12/02/01 23:11:55.39 3QvWyEf30
>>59
場次第でしょ。
住之江と大村は全然違うしさ!
まあボートはエンジンスポーツだから興味半減。
61:名無しさん@恐縮です
12/02/01 23:16:14.58 qGxw9UafO
>>35
アホか 全然違うわ
一線級と戦えない連中集めたシニアと一緒にするな
62:名無しさん@恐縮です
12/02/01 23:22:15.76 FvASreOaO
じーさんのすごいとこはただ完走ってだけでなく
連に絡んでるところ
そしてじじいのくせにこの前おもいっきりまくってたとこw
よーやるわ
63:高句麗 ◆OIZKOUKURI
12/02/01 23:24:24.32 8U1jc4Yk0
この人をウリにすれば芸能人を宣伝に使うよりよっぽど印象がよくなるんじゃないの?
64:名無しさん@恐縮です
12/02/01 23:25:57.08 8wd4G4V30
>>54
大原乙
でも年々1ミリずつくらいはうまくなってるような気がするんだよな、こいつw
65:名無しさん@恐縮です
12/02/01 23:30:52.05 TD4XwUAlO
ワシは24の競艇場に女がいるんや
66:名無しさん@恐縮です
12/02/01 23:31:25.29 I79SWoVO0
>>64
ちゃんとうまくなる前に8項にひっかかりそうな気もするがw
67:名無しさん@恐縮です
12/02/01 23:31:28.83 8wd4G4V30
>>65
蒲生乙
68:名無しさん@恐縮です
12/02/01 23:33:05.38 6K+e/fMb0
>>64
大原は大阪支部の上の方がもう選手登録消除しろって
マジで言ってきてるから今年か来年には
半強制的に止めさせられると思うがな
69:名無しさん@恐縮です
12/02/01 23:35:56.02 8wd4G4V30
>>68
マジで?
今年はさい先良く2着とか獲れてたのに……
芦村がきたからもうお払い箱ってことか
70:名無しさん@恐縮です
12/02/01 23:38:49.69 TzW8O69aP
>>68-69
芦村は実戦だとヘタクソもいいところだからな。
やまと学校では指導教官がかなり甘かったって噂消えなかったし。
ま、競艇8項自体はB2でも女性選手にはほとんど適用されない状態で
結婚による引退選ぶ方が圧倒的だし。
71:名無しさん@恐縮です
12/02/01 23:44:02.42 8wd4G4V30
ただ新人はこれから冬の時代だよな
強いペラグループに入って
ただ乗りすることができなくなったんだから
そう考えると加藤の53年続けてきたキャリアが生きるのか?
72:名無しさん@恐縮です
12/02/01 23:47:59.43 EgrpNIW00
>>39
地方競馬は地域による、関東なんかはボートよりも人気あるけど地方によっては競輪未満の人気。
73:名無しさん@恐縮です
12/02/02 00:08:49.35 QdTXbJch0
結局人より多く水面に出て練習して来た奴が生き残るんだよな。
加藤や今やんみたいに。
この人の姿勢は見習うべきとこが多いよ。
74:名無しさん@恐縮です
12/02/02 01:24:10.83 19+50j8N0
>>33
つ白石健
つ平田忠則
75:名無しさん@恐縮です
12/02/02 01:34:16.74 HpMkUNDFP
白石健の段ボール伝説
76:名無しさん@恐縮です
12/02/02 02:34:24.17 VDPYwHlz0
加藤さんすごいよな。尊敬してる。年齢の割にはとても頭の中も若いんだよ。
飯田とかどうしたかな、東京の選手。バンドやってた。
77:名無しさん@恐縮です
12/02/02 02:44:12.82 PbQRgQNp0
このスレは絶対にうまらず落ちるよなw
まサイコロなんて言葉を選手がつかうのはしょっきんぐ
78:名無しさん@恐縮です
12/02/02 02:45:40.95 yQyftWwSO
モンキーターンの元祖は飯田加一、引退してるんじゃね?
79:名無しさん@恐縮です
12/02/02 03:32:53.69 Vy+UP2410
今日は久々に現役最強のサイコロが浜名湖に降臨する
その名は、、、大 原 由 子
俺たちの熱いハートに華麗なターンを見せてくれよ
80:名無しさん@恐縮です
12/02/02 03:41:49.16 XL6vONmC0
ボートは払戻率75%で踏み止まるんだよな
競輪とオートと地方競馬は70%になるから
今以上に完全なオワコンとなる
81:名無しさん@恐縮です
12/02/02 06:46:09.06 /cMJlBA10
この人はコツコツと勝ち星を積み上げてきたけど
競艇史に残る名選手でもある
82:名無しさん@恐縮です
12/02/03 05:01:50.37 sIVQxukn0
きれいなサイコロ・・
かつての競艇界はスター選手が整備違反発覚で突然消えるのが常態化していた
艇王と称された当時のトップレーサー彦坂郁雄もこれで一発解雇
この人は彦坂の好敵手だったが仲が悪かった
きれいなというのは整備違反に手を染めて消えた彦坂に対して
俺はそうじゃないというプライドの表れのような気がする
83:名無しさん@恐縮です
12/02/03 05:04:40.30 ck98mCFW0
かっこよすぎワラタ
将棋と熊井ちゃんとチリ人は芸スポの良心
84:名無しさん@恐縮です
12/02/03 06:44:53.19 QHv+jUDi0
>>36
競艇の場合、経営のヤバそうなところに全国発売のSGレースを持ってきて
売り上げ確保させるという奥の手が今のところ使える
桐生とかがそうだった
あとはネット投票の恩恵が強いのも競艇
85:名無しさん@恐縮です
12/02/03 08:09:49.80 IgVj93KF0
企業だって投資家の投機の対象だし
みんな間接的にはギャンブルの駒だよ。
86:名無しさん@恐縮です
12/02/03 08:28:40.29 XkdkQPTqO
>>76
6ばっかりのサイコロイラネ
87:名無しさん@恐縮です
12/02/03 11:32:43.65 a0ERb4QE0
俺、嫌な事があたら宇宙ターンの動画見るよ。
なんか、どうでもよくなるw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
88:名無しさん@恐縮です
12/02/03 17:06:24.92 qRDfkdcp0
>>57
お前競輪見てヤオくさいと思わないのか?ずいぶん珍しい人だね。