12/01/31 22:45:27.34 ksUv1LF20
>>606
そんだけ分析力も文章力もあってゴミ虫な訳ないじゃんw
616:名無しさん@恐縮です
12/01/31 22:46:39.97 ksUv1LF20
>>601
土井とかハーグローブって大事だよな、ある意味で
617:名無しさん@恐縮です
12/01/31 22:51:01.09 228YP2Rh0
相撲でいったら舞の海レベルなのに
こいつを完全成功者扱いするのはステマでしかない
松井さんだけでなくこんな奴より偉い奴はごまんといる。
ここにカキコしとるゴキオタ以外のみんなを含めてや
自己啓発系のカスが金儲けで持ち上げとるだけだからとことん反撃すべきやな
618:名無しさん@恐縮です
12/01/31 22:51:03.64 AlWCJzwt0
――ならば、せめてイメージしろ。
現実では敵わない相手ならば、想像の中で勝て。
自身が勝てないのなら、勝てるモノを幻想しろ。
619:名無しさん@恐縮です
12/01/31 22:54:15.86 hI4GBru4O
>>614
ついでに、書いてる時の実際の行動とともに検証する必要もあるな。
芥川賞の田中さんの「労働経験なし。でも物書きとして大成」も、比較検証が必要だよな。
誰もがそうなるわけではありません、ということを理解するのは、案外むずかしい。
620:名無しさん@恐縮です
12/01/31 22:58:00.33 TQMEr23xO
才能あって具体的な目標持ってちゃんと努力するんだもんな
そら成功するわ
621:名無しさん@恐縮です
12/01/31 22:59:44.20 ksUv1LF20
イチロー2012シーズンの目標
URLリンク(www.youtube.com)
622:名無しさん@恐縮です
12/01/31 23:01:30.77 uF5DOCEv0
取りあえず口で
623:名無しさん@恐縮です
12/01/31 23:01:51.35 0BpDOUZlP
人を見て自分は優れているって感覚、才能持っている人は
うらやましいよ
624:名無しさん@恐縮です
12/01/31 23:03:27.70 fBnMHvDjO
>>614
というかイチローは実際に結果を出しているから何をいっても説得力があるということ
検証云々という次元ではない
625:名無しさん@恐縮です
12/01/31 23:03:37.14 dNn9T2j00
毎年正月は山内詣の鈴木一郎と弓子
626:名無しさん@恐縮です
12/01/31 23:08:59.27 sADVp/440
URLリンク(www.youtube.com)
627:名無しさん@恐縮です
12/01/31 23:11:43.61 CPT8HJme0
中日か西武に入団って、目標達成できてないじゃん( ´,_ゝ`)プッ
628:名無しさん@恐縮です
12/01/31 23:35:35.05 Rl83YHxh0
>>609
イチロー自身がなんかで
中学の時勉強も頑張ってみたけどどんなに頑張っても学年一桁までで1位にはなれなかったから
トップに立てた野球に専念したって言ってたな。
トップの立てない勉強はきっぱり捨てたって。
629:名無しさん@恐縮です
12/01/31 23:38:43.34 jNfYN8d/0
>>627
虚しくないか?
630:名無しさん@恐縮です
12/01/31 23:43:11.26 blwbAgoQ0
卒業文集って親が観るから担任によっては滅茶苦茶口出し手直ししてくるし
本人が書いた物じゃなくなってることが多い
631:名無しさん@恐縮です
12/02/01 00:28:06.11 ewCk0hF6O
>>624
そういう精神論ではなく、イチローみたいな作文書いた子どもの具体的な実情を知り、
「説得力」という次元を離れて相対化しましょうということだよ。
632:名無しさん@恐縮です
12/02/01 00:41:25.21 HZklKCtZ0
中学のとき東大目指したら?
って進められたらしいね<イチロー
633:名無しさん@恐縮です
12/02/01 00:46:29.75 2oXUf8HB0
>そしてぼくが一流の選手になったら、 お世話になった人に招待状を配って応援してもらうのも「夢」のひとつです。
この辺は取ってつけた感があるなあ。文章の勢いを削いでいる。
634:名無しさん@恐縮です
12/02/01 00:47:04.76 tW+GnHv5O
自己啓発ビジネスの恰好のネタにされてるな
才能があってかつ人より十倍努力しただけだと思うよ
635:名無しさん@恐縮です
12/02/01 00:54:01.03 F8XrjIzM0
>>628
南原とのトーク番組で言ってたな
前はようつべで見れたんだけどな、あれ凄い面白かった
636:名無しさん@恐縮です
12/02/01 00:54:23.13 DXcrkIzk0
>>5
世の中お金じゃないよ
現実を見て生きなさい
人のために働きなさい
お金は苦労して稼ぐもの
夢なんか見るもんじゃない
こんなことばっかり言ってるバカ親ばかりだから
自分の喜びのために好きなことをして生きるという
本来生まれたきた目的を達せられずに死ぬ可哀想
な人ばっか増えるんだよ。そりゃ鬱病も増えるって・・
637:名無しさん@恐縮です
12/02/01 00:54:33.29 RKLgbKYA0
>>633
でも実際イチローって縁を大事にするとこあるから
それも性格の一面なのかもしれん
638:名無しさん@恐縮です
12/02/01 01:01:43.25 f7xNRgx/0
本田もこんな感じだったな
何を食べたらこうなるのか
639:名無しさん@恐縮です
12/02/01 01:01:53.13 DXcrkIzk0
>>134
まあ世の中そういう哀れな奴ばっかだよ。夢は叶うとか思考は現実化するみたいな
ことをバカにしまくる。そいつら自身はそういう観念しかもってないから結局そのへんの
おっさん並みの平凡な奴で終わる。ある意味そいつらの自分はダメな奴という願いが
叶ったと言えるけどねw
640:名無しさん@恐縮です
12/02/01 01:07:12.09 Th7nb/zh0
小学生が書いたとは思えないぐらい目標やステップアップの一つ一つが具体的だな
小学生に夢を語らせたら松坂の経歴みたいになるのが普通だが
641:名無しさん@恐縮です
12/02/01 01:11:13.75 ECeydvlg0
自己啓発業者のカスもITのはねっかえりも
ただの詐欺犯罪者だという自覚を忘れてはいけないよ
キチンと命令されたら土下座しろよ
642:名無しさん@恐縮です
12/02/01 01:12:28.86 NNoMv3ph0
また変な宗教が儲かりそうやなw
643:名無しさん@恐縮です
12/02/01 01:15:13.09 5DQVZYHO0
イチロー参考になります
644:名無しさん@恐縮です
12/02/01 01:16:31.05 f7xNRgx/0
>>60
一番大切なのは、自分の夢や目標を阻害する大人が傍に居ない事だと思う
思春期に家庭の事とか学校の事で悩む子は、その後の人生も苦労する
そして小さいウチに本当に好きな何かを見つける事
進路を決める年齢になるまでに、ある程度自分の可能性を知る事が出来る
645:名無しさん@恐縮です
12/02/01 01:19:12.77 6t9lgurE0
>>1
論理的思考方法を知らないとこういう作文は書けないな
日本の学校じゃこんな事教わらないし
オヤジに教わったのかな
646:名無しさん@恐縮です
12/02/01 01:19:31.83 Bvk/uFRjO
小学生なんてまだ全然ものも社会も知らない
その時期に持ってる夢なんてすごく浅はかなもの
イチローはよっぽど野球選手になりたかったんだな
647:名無しさん@恐縮です
12/02/01 01:21:15.86 ZqdiqNCU0
タイガーウッズの子供の頃のビデオ流すナイキのCMは良かった
648:名無しさん@恐縮です
12/02/01 01:39:50.32 uYGdarzA0
>>638
でも本田のオヤジはチチローみたいなサッカーパパじゃなかったから
プロになれとも練習しろとも言わなかった
自分がプレーしたりサッカービデオ見るのは好きだったらしいけど
649:名無しさん@恐縮です
12/02/01 01:56:56.89 bCuM126V0
>>636
夢を持つのは当たり前で、その後軌道修正するのは親ではなく自分自身。
あきらめるにしても自分があきらめた、自分の意思で軌道修正したなどの体験こそ十代に必要なもの。
世の中には有形無形の物の数だけスペシャリストがいる。
子供を受験やなんだ親が型にあてはめるものではない。
おっしゃるとおり欝も増えるだろうし、極端な例だと秋葉の加藤君のような人間を社会に輩出することになる。
650:名無しさん@恐縮です
12/02/01 02:04:19.26 NyOcq9mx0
長野久義が小学5年生の時に書いた作文
「ぼくは、ジャイアンツにドラフト1位で指名されました。
すぐに、一軍の試合に出ています。
今、阪神タイガースとたたかっている。
9回うら、ジャイアンツのこうげきバッター四番長野、
ランナー一二るい一打さよならのチャンス。
打ったーこれは大きい、大きい。
ホームラン。ぎゃくてんホームラン。(長野久義)」
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
651:名無しさん@恐縮です
12/02/01 02:14:54.78 NyOcq9mx0
巨人 山口鉄也が小学6年の時に書いた作文
「将来の夢 山口鉄也
ぼくは、菅田中学校に入ると同時に野球部に入り、三年目には、夏の大会で優勝する。
その後ぼくの所にY高のスカウトマンが「ぜひY高に来てください。」と言ってくるので、ぼくはY高に入ることにする。
一年目からエースで四番にしてもらい、ホームラン五本を打つ。
三年のときは、甲子園にも出場し、決勝で五-二で負けているが九回の裏ツーアウト満るいの場面でぼくにまわってくる。
ツースリーと追い込まれたとき、ぼくがホームランを打って優勝する。
その後ベイスターズにドラフトで選ばれけい約金一億五千万円で入団する。
一年目にピッチャーで九番になり十勝四負で新人王をかくとくする。
二年目には、三し王になり三年目には、なんと完全試合までしてベイスターズを優勝させる。
オールスターにも選ばれて日本シリーズでもベイスターズを日本一にさせてから、十年目にかんとくになってベイスターズを強くさせる。
五年目に野球のかんとくをやめた後、東京ドームにある野球博物館にぼくが使っていた野球の道具がかざられる。
その後プロ野球ニュースの解説者になる。これが、ぼくの考える将来の夢です。
でも今のままだとプロ野球選手にはなれないので、すぶりや走り込みや投げ込みをして、将来の夢をかなえたいと思います。」
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
なお、現実の山口鉄也は予定通りY高のエースになるが甲子園には出場できず
ベイスターズの入団テストに落ち、楽天のテストにも落ち、思い出受験で受けた巨人のテストに合格し育成枠で巨人に入団し
数年後にオールスターにも選ばれWBC代表にも選ばれ巨人を日本一にし1億円プレーヤーになった
652:名無しさん@恐縮です
12/02/01 02:22:25.56 qaxJtAzS0
>>650
首位打者決めた、シーズン最後の打席が逆転サヨナラ満塁HRだったなたしか
あれは凄かった。残念だったのは相手が横浜だったことか
653:名無しさん@恐縮です
12/02/01 03:57:51.73 ZzVbcelD0
>>650
ある意味それよりすごい事したよな。最終戦で
654:名無しさん@恐縮です
12/02/01 04:10:41.12 FH7K8U060
>>634
松井の高校時代のチームメイトに話を聞く機会があったが
松井はいつも、一つ一つのトレーニングの意味と効果を確認しながら練習に励んでいたそうだ
なんらかの目的があり、それに必要なトレーニングは何かを探し、実行する、を積み重ねていたと
監督に命じられてとにかく頑張る部員が多い中で
松井は一つ一つの練習の意味を知り、効果を確認しながらやっていたと
何事もトップクラスになる人間は若いときから違うんだよ
655:名無しさん@恐縮です
12/02/01 04:12:16.63 AK53tbA0O
イチローは子供つくらねーのかな?
656:名無しさん@恐縮です
12/02/01 04:15:54.69 EyVpkbPY0
>>25
それは売り物じゃありません><
657:名無しさん@恐縮です
12/02/01 04:19:46.30 6r+AaWdD0
もうこういうのって周りの環境も含めて天性のものだよなぁ
一般人はこういう一握りの成功者の成功談や幼少期のエピソードを聞いて自分も成功者になった気分になって終わり
658:名無しさん@恐縮です
12/02/01 04:34:22.05 39YoKElV0
クラスで一人はこういう文体のやついたよな
みんな遠足の思い出とか書いてるのに、勉強楽勝でしたとか
テストで毎回満点でしたとか書いてんの
659:名無しさん@恐縮です
12/02/01 04:42:14.50 o3yDRy/nO
>>650
ドラマチック
660:名無しさん@恐縮です
12/02/01 06:55:42.28 WYDuaprN0
>>646
小学生って言っても6年生だからね
そのときにただ好きでスポーツやってんのと
全国大会出るレベルの子供とじゃやってる
スポーツの見え方は違うよ
661:名無しさん@恐縮です
12/02/01 11:38:47.25 4fWkG0k40
脳の回路が野球に関してシンプルに太くなってるわな
スポーツ馬鹿は成功すれば良いが、妙な反復で単細胞かするのが怖い
一般社会ではあれもこれも整理できる柔軟性のほうが大事だし
662:名無しさん@恐縮です
12/02/01 12:52:10.20 7JxdENoa0
相変わらず金金金だな・・親からそういわれてたのかな?契約金いくらだの・・
663:名無しさん@恐縮です
12/02/01 15:17:48.45 ZRLSrD3+0
>そんなに練習をやっているのだから、必ずプロ野球選手になれると思います。
これ凄いよ
664:名無しさん@恐縮です
12/02/01 18:32:47.92 lJH/JmeU0
スレタイ、イチロー「が」だろ?馬鹿はスレ立てるな。
665:名無しさん@恐縮です
12/02/01 18:44:29.28 7lHPHhk50
>>230
は、もっと評価されていいと思う。むっちゃ笑いました
666:高句麗 ◆OIZKOUKURI
12/02/01 19:15:55.80 8U1jc4Yk0
>>120
ちがうよマッドサイエンティストが夢だったよ(本当)
667:名無しさん@恐縮です
12/02/01 20:16:05.63 YvYZ6mWD0
この文章ってイチローがメジャー行く前から有名だろ
何今頃話題にしてるの、アホだろ
668:名無しさん@恐縮です
12/02/01 20:25:59.29 uYGdarzA0
>>667
イチローが落ち目だから?
669:名無しさん@恐縮です
12/02/01 21:41:46.22 pno/cMPX0
イチローは人類史上最大のスターだと思う
670:高句麗 ◆OIZKOUKURI
12/02/01 23:12:04.03 8U1jc4Yk0
>>669
米人に聞いたらまいけるが上というだろうし
英人に聞いたらビートルズが上というし
仏人に聞いたらジャンヌダルクが上というし
蒙人に聞いたら珍技素ハーンが上というし
ゲイスポ民に聞いたらTDNが上というと思うよ
671:名無しさん@恐縮です
12/02/02 05:30:14.85 CTp67ylP0
本田の作文が似てるって言ってる奴いるけど全然違うだろ
本田はプロになってからの構想や最終的なゴールを具体的に思い描いてる
イチローは今何をすべきか、過去がこうだったから
今後どうしたらいいかを具体的に書いてるしかも数字を用いて現実的な視点で
672:名無しさん@恐縮です
12/02/02 05:51:31.25 fJHKZzJc0
成功する奴ってのは自分を客観視できて、かつ的確
どうすれば課題を克服し目標にたどり着けるかってのを考えられる頭を持ってる
頭が良いんだよな、結局
賢い
そして行動力がある
口で言うだけなら誰でもできるからな
673:名無しさん@恐縮です
12/02/02 05:56:31.35 IKN3bnGWO
>>672
底辺職の人って目標すら立てられないし、その上努力することないからな
その癖、人に嫉妬することだけは並以上
674:名無しさん@恐縮です
12/02/02 06:14:10.19 i5PXtyq9O
イチローって食事の店を予約する時に席まで指定するらしい
食事でもどこに座り何を食べるかをイメージして行動してるそうだ
それだけ完璧主義者なら奥さんが大変だと思った
675:名無しさん@恐縮です
12/02/02 06:14:17.19 RBnWJq8FO
>>244
中途半端な学力しかないなら、どのみち大した職業につけない可能性大だから
好きな特技一発に懸ける人生も有り。ただし努力出来る子供でないと何にしろ無理
676:名無しさん@恐縮です
12/02/02 06:17:41.98 IKN3bnGWO
>>675
まぁ、同じ底辺高出身でも、三年間遊んでましたと、スポーツでインターハイ出場しましたでは進路変わるからな
677:名無しさん@恐縮です
12/02/02 06:22:28.68 RBnWJq8FO
いや、スポーツ選手にしろ歌手にしろ漫画家にしろ
人気稼業や自由業は子供のうちから目指さないと大成しない職業だからだよ
むしろ高校生から野球始めるとか、そんな無計画な奴プロになれる訳がない
中学からスカウトは動くし、行く高校である程度プロの道は決まってしまうのに
678:名無しさん@恐縮です
12/02/02 06:25:19.31 ipQ8XgHn0
不倫はイメージしてたんすかね?
679:名無しさん@恐縮です
12/02/02 06:25:54.81 ipQ8XgHn0
\\
680:名無しさん@恐縮です
12/02/02 06:28:19.68 38WIrHOKO
3歳からか
681:名無しさん@恐縮です
12/02/02 06:29:50.55 9AZyLuzo0
イチローも、こんな作文披露されて大変だなw
でも、これを話題にするIT業界の人間ってどうなのよw
682:名無しさん@恐縮です
12/02/02 06:30:22.05 sllTCeGY0
コストの悪いことで悪名高いイチロー
683:名無しさん@恐縮です
12/02/02 06:43:06.09 6tNIRM510
いたずらっぽく
684:名無しさん@恐縮です
12/02/02 07:02:07.28 HtKf0C85O
>>673
俺の事だな
685:名無しさん@恐縮です
12/02/02 07:08:46.85 XEmO0XMY0
イチローの親父:東海高校→芝浦工業大学
イチローの兄:一級建築士
イチローの嫁:島根県立松江南高校→慶應義塾大学
686:名無しさん@恐縮です
12/02/02 07:10:02.95 FuKrDqjA0
もちあげてるのもITドカタ
たかが知れてるな。
687:名無しさん@恐縮です
12/02/02 08:31:54.37 CTp67ylP0
成功者を成功者が賞賛してる
このスレ
成功者を失敗者がいちゃもんつけてる
688:名無しさん@恐縮です
12/02/02 08:37:39.09 4CQA/FCo0
>>1週間中で友達と遊べる時間は、5~6時間です。
チームが結果を残すための自身の役割や立ち位置を自覚できないのは
このあたりが原因だな。
689:名無しさん@恐縮です
12/02/02 09:54:08.51 HbV+Dy3Q0
妄想乙
って感じwww
690:名無しさん@恐縮です
12/02/02 13:58:13.93 kV/yJtlJ0
次男なのにイチローな件。
それと
松井も野球界のスターだけど、
この2人を足したぐらいスゴイのが今の大阪府知事な。市長じゃなく知事ね。
691:名無しさん@恐縮です
12/02/02 17:08:05.35 WJJzxDhx0
>>690
名前が松井一郎ってオチでしょw
692:名無しさん@恐縮です
12/02/02 17:47:20.02 I7F15eQF0
イメージてw
3歳から今のあんな風にへっぴり腰で芯狙わないボテゴロスタイルイメージしてバット振ってたのかよw
絶対当初の目標と全然違う結果になってるのによくこんなことほざけるなw
693:名無しさん@恐縮です
12/02/02 17:52:55.86 0VYUvL3s0
こんなスレで「だからお前らは駄目なんだよ」とか言ってる人も哀しい
694:名無しさん@恐縮です
12/02/02 17:55:48.00 dClMjV2d0
実行する能力努力できるんだから感心するわ
695:名無しさん@恐縮です
12/02/02 18:01:08.00 18BWnivV0
3歳からやってるって本人の計画性とか夢とか関係ねえじゃん
単にイチロー個人が計画性や自己分析力や才能のある人間だっただけで
小3でこんな作文を書いてしまう彼を取り巻く環境にちょっと引くわ
696:名無しさん@恐縮です
12/02/02 18:07:45.44 ofYbJbhr0
>>693
しょうがないの
人間は、他人を下だと思わないと生きて行けない悲しい生き物なの…
697:名無しさん@恐縮です
12/02/02 18:09:25.80 s0OAQWWZ0
松井のほうがイチローより後輩って聞いた時は驚いたな
698:名無しさん@恐縮です
12/02/02 18:38:42.21 7w0WLd910
>>688
納得した
699:名無しさん@恐縮です
12/02/02 19:54:07.67 NSlup50Z0
>>8
バカ乙
700:名無しさん@恐縮です
12/02/02 19:56:02.28 NSlup50Z0
>>677
松坂もそうだもんね。
701:名無しさん@恐縮です
12/02/03 01:31:53.38 55Unjv/q0
小学生の時に既に野球上手かったのかw
努力する天才って無双やな
702:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:15:30.92 q4RNg42K0
>>542
凡人には天才が短期に見えたりする
でもジョブスの中では何千回と反芻した結果きれてるんだよ
一言だけ言っておく
凡人は天才を真似するな
アインシュタインを真似てもアインシュタインにはなれない
703:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:34:01.41 OL7MiVGkO
学校名違うし、ネガキャン記事か
にしても東大うんぬんとあるが、地元の進学校には行かなかったものの、辞退したからわざわざお詫び行ったかなんかで校長?との写真が飾ってあったぞ
704:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:37:57.95 oPoM5pTB0
イチローには才能があった。
そして、それを発展させる環境、
つまり、父親の父ローがそのために惜しげもなくお金を使い、
バッティングセンターを貸切、練習をさせた。
才能と努力、そのための環境が整うこと、
あとは、運、人生では運の影響も大きい。
才能と努力、環境、運。
これが世の中で成功するすべてだ。
705:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:41:38.15 2TuSKS0dO
無双してる奴の作文ってこんな感じだった気がするけどな
具体的な夢や目標を掲げて成功してない奴なんか腐るほどいそうだが
706:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:45:45.13 WAhxTqGJ0
将来をイメージすると、悪いイメージしかわかないので
考えない事にしてます・・・
707:名無しさん@恐縮です
12/02/03 03:50:39.50 +oaWYIwl0
>>200
そこで勉強諦めちゃったから
インタビューで空っぽのことしか言えなくなっちゃったんだな
708:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:00:04.20 YETGRMmk0
このれがアニメーターや漫画家だと
アニメ漫画ばっか見てないで、勉強して社会を経験してから漫画家やアニメーターになれと
鳥山やハヤオや富野に説教されるw
709:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:02:32.76 kfaS4GbnO
>>1
鈴木一「朗」だろ?
単なる写し間違いか捏造記事か他人の勘違いか
710:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:04:26.25 IHoBvPwZO
モチベーション理論じゃん。
711:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:09:03.53 NHzl3ORpO
>>1
俺が高校時代に見たやつと少し違うんだけど文いじったのか?
712:名無しさん@恐縮です
12/02/03 04:21:02.17 Mf8+9JK40
リアル星一徹飛雄馬親子だったと本人が言ってたな
713:名無しさん@恐縮です
12/02/03 07:08:34.88 Z4//+Bib0
イチローは野球で大成功したから野球のことばっか
になるけど中学校時代に野球ものすごい練習して
その上にオール5に近い様な成績とるほどの努力家だしね
そんだけ努力できる人は野球だめでもサラリーマン
でもいい企業入って豊かな暮らししてただろ
714:名無しさん@恐縮です
12/02/03 07:11:25.30 mEwFbIfT0
俺が小6のときにこんな作文書けなかったわ
715:名無しさん@恐縮です
12/02/03 07:15:36.49 cYlL06q7O
本田△も同じような作文書いてたな
716:名無しさん@恐縮です
12/02/03 07:21:07.92 mn3HU8x1O
いいから弓子に早く子供生ませろ!もう40じゃないか
717:名無しさん@恐縮です
12/02/03 07:27:09.62 lenRe9yM0
イチローの親はプロスポーツ選手でもないまったく無名の普通の人。
一流選手はみんな普通の親から生まれてる。
イチローって月の女神がついてそう。
よく覚えてるのはイチローが魔法にかかったようにブレイクした94年、
中秋の名月に向かって大活躍してその日に記録出したよね確か。
それ思い出した。
718:名無しさん@恐縮です
12/02/03 07:29:21.62 r0Y/IXH00
確かにこれは異常
サッカーの本田や中田もガキの作文じゃなかったな
やっぱ頭のつくりが違うんだね