【音楽/テレビ】ELPの「タルカス」、NHK大河ドラマ『平清盛』に使用されているプログレッシヴ・ロック至高の名曲に話題沸騰at MNEWSPLUS
【音楽/テレビ】ELPの「タルカス」、NHK大河ドラマ『平清盛』に使用されているプログレッシヴ・ロック至高の名曲に話題沸騰 - 暇つぶし2ch410:名無しさん@恐縮です
12/01/28 04:07:33.07 ENkxnz660
>>397
オープニングはふつうにこの大河のオリジナルのオープニングで違う曲だよ
2話だったかな、乱闘シーンみたいなところでタルカス流れた

清盛公式サイト内の「動画」に動画がいくつかあって、下のほうにおりてくと
番宣の2011.11.15「特報」とかで聴ける
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

わかりにくかったごめん

411:名無しさん@恐縮です
12/01/28 04:39:12.14 k4ydjy8T0
ELPみたいなプログレポップスで驚いてるんじゃ
クリムゾンなんか聞かせたら目ん玉ぶっ飛ぶだろうな。

412:名無しさん@恐縮です
12/01/28 06:36:10.45 pQrr/XWi0
現代に息づくプログレ
URLリンク(www.youtube.com)

413:名無しさん@恐縮です
12/01/28 06:41:29.83 +9cGxvq/0
>>11
そんなことより全部見なくても15分でわかる動画を用意してくれるなんて親切だな、NHK

414:名無しさん@恐縮です
12/01/28 06:51:15.11 5EZ1j6uAO
視聴率上げに必死だな
歴代最低になりそうだもんな

415:名無しさん@恐縮です
12/01/28 11:41:21.00 vwhNwrO5O
>>411
うーん、俺はそうでもなかった。
最近プログレ聴き始めたんだけど、ELP良かったからグレッグ・レイクの在籍してたキング・クリムゾンも聴けるかなと思って(MEGADETH→METALLICAみたいな)聴いてみたんだけど、ちょっと無理だったな。

416:名無しさん@恐縮です
12/01/28 12:13:02.61 2j9Dx+Xj0
URLリンク(www.youtube.com)
音量注意!!ハイライトは2:48です。


417:名無しさん@恐縮です
12/01/28 12:46:37.11 PsU/U2QK0
今予告で流れてた。やっぱタルカスは合ってる。

418:名無しさん@恐縮です
12/01/28 13:00:41.48 51fyYAHs0
>>2

>話題の高音質K2HDマスタリング+HQCDを採用している。

今回のCDに限らんがレコード会社は小手先の製品止めて「SACD」を標準化してほしいわ
シングルレイヤーなら一般CDプレーヤーでは聴けないがハイブリッド対応ならOKなんだし
旧来のアナログ・ステレオ音源も劇的に変わって大変評判がいいし
SACDプレーヤーも安くなって数万で買えるし、一番安いのはPS3だしね

419:名無しさん@恐縮です
12/01/28 15:23:34.51 Av9WlBu4O
>>415
メタル好きならキング・クリムゾンの「太陽と戦慄」「レッド」聴いてみて。
ヘヴィプログレメタルです。
グレッグレイクはいないけど。

420:名無しさん@恐縮です
12/01/28 15:46:21.66 6gjmT2/B0
サビの部分(どこだw)で「タルカス~↑、タルカス~↓」って歌いたくなるな

421:名無しさん@恐縮です
12/01/28 16:48:07.70 rxgB6H7P0
>>406 プログレファンは年季の入り方が違う JoJoネタなんてまだまだひよっこだ

422:名無しさん@恐縮です
12/01/28 16:53:08.85 rxgB6H7P0
インディーズ系のライブ聞きに行くと割合多いのがハードブログレなんだよね

423:名無しさん@恐縮です
12/01/28 17:20:12.74 2BSlA2n90
プログレは新しいポップな音楽だったのに、ファンや後輩が
「かくあるべき」的な自家中毒に陥ってから駄目になった感じ。

単純にビートルズよりも新しい音って事で
素直に受け入れた当時の聴衆のスタンスのままだったら、
もっと他の音楽と融合してポピュラーになってたと思う。

モダンジャズと似たような感じになっちゃったのが残念。

424:307
12/01/28 19:19:11.71 a6wC3QIXO
オススメのプログレ教えて下さった方々、ありがとうございました。
いくつか、かなり気になったバンドがあったんで掘り下げてみます。


それと「また君~に~恋してる~」(坂本冬美)って曲はピンクフロイドのパクリと聞いたんですが本当なんですか?

425:名無しさん@恐縮です
12/01/28 20:17:47.41 6gjmT2/B0
>424
節子、それはキングクリムゾンや
1stのなかで一番ツマラン曲やけどな

426:名無しさん@恐縮です
12/01/28 20:18:18.35 zydC7vJr0
>>408-409
Yours is no disgraceとか顕著だろ、歌詞も単純だし構成もシンプル
ただとにかくテクニックでそれを大作のように仕上げてしまう。曲の途中に
入るスティーブ・ハウのカッティングやクリス・スクワイアの重厚なベースと
かがそれ。だから変化に富んでいるように見えるけど、曲というよりアレンジ
の方なんだよね。つかそもそも曲と編曲の違いが分かるかどうかの問題だけど。
GENESISはとにかく曲自体に手が込んでいる。

427:名無しさん@恐縮です
12/01/28 21:24:25.35 g78igPRu0
パクリと言えば、ルパート王子とビギニング

428:名無しさん@恐縮です
12/01/28 22:15:17.75 1FPMtYz6O
そういえばプログレ関連のスレで“ラブ・ビーチ”は良くも悪くもネタにされるけど、“イン・ザ・ホット・シート”の名前が挙がってるのは見たことが無いんだが、ネタに出来ない位酷いアルバムってことなのかな?

確か当時レココレか何かでボロクソに言われてたような記憶があるのだが……。

429:名無しさん@恐縮です
12/01/28 22:22:13.95 zKrhToU40
>>428
それほど悪くはないけど、良くもない。
気になるなら自分で買って聴いてみれば?そんなに悪くないから。

430:名無しさん@恐縮です
12/01/28 22:56:35.49 PpDeAKoj0
>>426
そんなに単純なものでもないし、ジェネと比較するものでもない。
誰しも自分が「のれ」ない音楽を貶すのには、饒舌になるものだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch