【ドラマ】NHK「平清盛」の時代考証担当者がネットユーザーに反論「『王家』という表現が最も当時の実情に近いと考えられる」at MNEWSPLUS
【ドラマ】NHK「平清盛」の時代考証担当者がネットユーザーに反論「『王家』という表現が最も当時の実情に近いと考えられる」 - 暇つぶし2ch1:かばほ~るφ ★
12/01/23 16:45:40.41 0
『平清盛』に噛みついたネットユーザーを時代考証担当者一蹴 2012.01.23 16:00

開始早々、井戸歳三・兵庫県知事から「薄汚れた画面」とのクレームがついた大河ドラマ『平清盛』(NHK)だが、
今度はインターネットでさらなる物言いがついた。劇中、白河法皇の院政体制について「王家」という呼称を
使っていることに、一部のネットユーザーが猛反発したのである。

ネット上では、「皇室もしくは天皇家と呼ぶべきだ」「NHKは皇室を貶めた!」などと、批判的な書き込みが
あふれている。が、時代考証を担当した東京大学史料編纂所の本郷和人・准教授は反論する。

「清盛の時代は、白河法皇、鳥羽上皇など個人の力が絶大で、天皇家全体を表わす明確な言葉はありません
でした。一方で、この時代に天皇を『王』や『王者』と書いている例は多数見つかります。それ以外に
使われるのは『主上』『帝』で、『天皇』はほとんど使われません。そのため『王家』という表現が最も
当時の実情に近いと考えられるのです」

中国では「皇帝」が最も位が高く、中国各地や朝鮮など近隣諸国の「王」を従えていると考えられてきた。
そのことを反発した人たちが“不敬”だと批判する根拠になっている。

「『王家』という呼び方を批判する方々は、天皇は中国の皇帝と同格だから、『王』では侮辱にあたると
主張します。しかし当時の人の感覚ではそうならない。現代よりもはるかに位や身分の上下について敏感
だった貴族たちが、天皇を『王』と書いているのです。決して皇室を貶める意図はありません」
※週刊ポスト2012年2月3日号

NEWSポストセブン 
URLリンク(www.news-postseven.com)

2:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:46:14.56 PUYsbh5h0
ネトウヨ涙目失禁w

3:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:46:27.24 jUJ/bmsa0
騒いでるのはネトウヨだけ

4:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:47:11.83 C4rDRMJN0
>皇室を貶めた!

典型的なアホの言葉

5:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:47:32.26 faUzyzHi0
良いことを言うニダw

6:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:48:01.00 Qn9nFnnJ0
それはいいけど伊東家がらみの濡れ場が下品すぎたわ

7:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:48:58.19 glcjktgb0
他にもっと拘るべき「当時は○○ではなかった」があるだろ

8:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:50:26.34 ZALy3xPi0
つーことは君が代の君に噛み付いてるのも見当違いでいいんだな

9:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:50:37.44 1cf2/E/q0
OK!

10:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:50:57.93 5+IQTPbG0
朝鮮人に時代考証させるなんて


11:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:51:36.59 nXWsbNdS0
ど王でもいい

12:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:51:54.02 lo/zR7W90
でも、ホームページ上では訂正してたよね。


13:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:52:28.36 5ja2kjos0
>>1
言い訳になってない。

当時「王家」などという言葉は無かった。
これが歴史的事実。

そして当時「みかど」を「おおきみ」とは言ったが、「おう」などとは言わなかった。
これが歴史的事実。

従って「王家(おおけ)」などという言い方が適切である根拠は皆無。

14:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:52:57.68 6aBqsod/0
当時の実情に近いと考えられる、って、実情でも無いのか。

15:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:53:01.09 vT0/jPgt0
ドラマで皇室関係をあつかうと
クレーム対応めんどうくさそう

16:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:53:13.80 hewFliUd0
>>13
早速、知的障害者がわきました。

17:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:53:15.06 xxTekTpC0
個人の力が絶大ならその個人を使えばいいじゃないかな

18:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:53:18.26 vLpZ1EBN0
すばらしいね。

他国が日本の頂点の存在として王を使うことがあっても国内で使わないでしょw

19:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:53:57.27 YfqDrTv90
キムタクが南極大陸で「~じゃねえよ」が軽過ぎるってものすごい叩かれてたんだから
清盛の「~じゃねえよ!」はこの世の終わりかってぐらい叩かれなきゃ合わないな

20:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:54:00.92 CR+zpEH+0
東電ぇいうと東大教授みたいな人にちがいまい

21:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:54:15.65 QjYWeuXJ0
王家王家
騒いでるのは日本の大河潰したいチョンってはじめから分かってた

22:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:54:28.79 CFbEg3o10
当時の発音は今とまったく違うということも知らない自称時代考証担当()

23:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:54:43.76 cRyrZ0qS0
「朝廷」じゃダメなの?

24:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:55:02.11 uhcyep0f0
じゃ朕家

25:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:55:14.68 xbb0bVqg0
馬鹿がつれただけだろ

26:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:55:21.21 qAqGJd6D0
そう呼びたくてわざわざこれにしたんだろうってのは想像に難くない

27:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:55:33.28 RvfvYdxI0
>>16
知的障害者乙

28:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:55:43.91 CFbEg3o10
>>23
天皇を貶めたいからダメなんだろ、むしろそれが自然なんだが

29:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:55:57.99 qiqnkxPf0
騒動になるような言葉を使うなよ、NHK
公共の電波を使う資格なし

30:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:56:10.80 fTSJ7SLG0

当時の人に向けて番組作っているのか?
アホまるだし。
云い訳にもならんわ。

31:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:56:20.34 7VFfcpuP0
国家に寄りすがるカルト信者には困ったもんだ。迷惑。

32:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:56:26.42 bb02CdJF0
東大は今や成りすまし日本人教授、すなわち在日韓国朝鮮人教授たちに支配された。











33:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:56:42.23 vjJLg4UR0
じゃあ、以仁王はどうなるんだ?
王といっても冷や飯食いだぞ

34:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:56:53.72 hewFliUd0
大河板の王家スレでも未だに議論が続いているが、
(煽りや荒らしを覗けば)賛成派・反対派共通の認識としては、
「朝鮮等の外国と絡めている奴は ア ホ 」という事。

そもそも「皇」関連も言葉としては中国からの輸入だし。

35:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:57:07.71 QjYWeuXJ0
王家王家
騒いでるのは日本の大河潰したいチョンってはじめから分かってた


36:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:57:22.36 xxTekTpC0
>>23
いいでしょう。第三回見て判るように
すでに摂関家が入り込んできてるし、
白河法皇亡くなっても王家連呼は意味分からん


37:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:57:34.22 Fqy0j4K50
一応見れるレベルの話作ってるのに
王家ネタでスレの流れがいつもおかしくなるのが残念すぎる

38:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:57:38.16 QujulMgv0
主上、帝でいいだろ
王家は無かった言葉

39:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:58:06.50 fwB8eNfx0
>>30
当時の言葉に拘るなら、セリフから全部当時の言い方すればいいのにね

40:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:58:07.74 h+GTR7cs0
ライトノベル大河
なんで王家表現だけこんなに時代考証が必死なんだよw
その必死さを江でやればよかったなwwwww

41:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:58:09.13 pqHatz930
都合の悪いところは平気で捻じ曲げるくせになあw

42:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:58:15.62 PYBjyNcs0
昨日の金麦の天然ボケぶりは驚異的だったわ

43:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:58:44.58 qXGbz/dc0
在日で東大教授といえば生姜が真っ先に思いつくわw

44:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:58:49.68 kQf8BqT+0
もう大河風ファンタジーなんて見てないよ

45:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:58:53.16 mTVn9Xwa0
>>42
こわかったねぇ((((;゚Д゚))))

46:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:59:06.17 3r6unq7L0
>>23
朝廷ってなると公家集団をも含む総称になるからヒロすぎる

47:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:59:31.93 mTVn9Xwa0
NHKも反論するなら文献とか見せればいいのにね

48:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:59:32.89 Ox9T7mMfO

どの道もう視ねーよwwwwwww



49:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:59:39.06 c9Xd7FUl0
じゃ全て当時のままで再現しろよ

50:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:59:54.60 ciEP5jv30
そんなことよりヒストリアで側室のことを愛人愛人言ってたことの方が問題だと思う

51:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:59:56.24 O+nCpbeB0
ネットユーザーなんか9割はよくわからないけどネタに乗っかって面白がってるだけだから相手にしなくていいのに

52:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:59:56.95 GhKwoC6U0
なんでわざわざ言い訳すんだ
公共放送なんだろ
素直にごめんなさいすればいいのに

53:名無しさん@恐縮です
12/01/23 16:59:59.18 g7/4AdWY0
これじゃ視聴率が低空飛行なのもうなずける。

54:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:00:19.19 /PXovuFE0
それよりコーンスターチを何とかしろ

55:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:00:25.98 acgJoLkn0
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家
王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家王家

56:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:00:28.63 hewFliUd0
>>49>>30>>1読んで無いんだな。

57:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:00:39.31 p3AZ3yq/0
>>1
帝なら、誰も文句言わなかったはずよ

58:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:00:46.88 +6rZWwQdO
こんなんだから叩かれるんだよ

59:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:01:05.80 WRmHKsVV0
ぶっちゃけ、面白かったらどうでもいい

60:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:01:18.26 hewFliUd0
>>57
それだと上皇はどうなる?

61:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:01:21.42 ymqbqfBp0
すんなり決着させるなら朝廷だろうな
王家は軍事力で奪った感があるシナ

62:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:03:17.67 SJfP5xud0
つーかさ、
王家=貴族の事でしょ
藤原とかも含まれるわけだし
個別の時には
院は院って呼んでるし
朝廷は朝廷って呼んでるんだから
いいんじゃないの??

63:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:03:23.93 glcjktgb0
王者と王って違うよね

64:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:03:43.77 XPPfB7LV0
>>16
知的障害者乙

65:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:03:50.55 ULhFObIo0
>>52
自説を曲げて右翼に媚びるのは東大の準教授の学者としてのプライドが許さないだろ

66:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:04:19.51 enCsKfxg0
はあ??でも庶民は王家って言葉使って無いじゃんか。
それに耳障りだから使うの止めろと言っているんだけど。
なんで中国がそこに出てくるんだよ。訳分からん。

67:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:04:31.54 a8yJdbFy0
実際王家で問題ない

68:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:04:33.41 Wq4VDjdX0
東大の文系教授ほど信用ならない連中もいない
特に古代史は、邪馬たい国と大和はまったく別とか北九州説とか難癖つけるだけ
大和朝廷成立が遅ければ遅いほどいいコリアと結託し始めた
まあ王家云々が消し飛ぶほど、ありえない時代考証の連続だけどな

69:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:04:36.99 JjjYCFMU0
歴史ドキュメンタリーじゃねーんだから噛みつくやつが悪いw

70:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:04:44.30 zNiNABkq0
朝廷、帝、院なら違和感は無かった。なぜあえて『王家』???

71:平清盛
12/01/23 17:05:19.96 YxmO2Mqv0
>>1
おれ、平清盛だけど
「みかど」って言ってたぜ


72:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:05:25.58 OS8anv+P0
源平の御曹司というのもおかしい。
平家の師弟は公逹というと旧制高校受験のときに覚えたのだが!

73:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:05:44.25 QjYWeuXJ0
王家王家
騒いでるのは日本の大河潰したいチョンってはじめから分かってた


74:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:05:47.38 0DpeIlhh0
「東京大学史料編纂所の本郷和人・准教授」

さかのぼり日本史とかヒストリア出てるけど、
自分の統治論が、都合いい時は「まだ武士は真の統治をしておらず・・で、ここで真の統治をした」の繰り返し。



75:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:06:04.42 Zc0cth8VO
>>22
てゆうか、タイムスリップしても言葉通じないよな
翻訳こんにゃくないと無理

76:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:06:08.52 HbJs1pYs0
天皇家全体を表す明確な言葉が無いなら「王家」と表現するのも変だよな
前にこれ系のスレで誰か言ってた「院の犬」がいちばんしっくりきた

77:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:06:14.90 Lhbc73+l0
時代考証担当者? こいつらいい加減だよ。
例えば太平洋戦争当時の軍服と階級章などでも頭をかしげるような場面が多々ある。
昨年のような時代でもこれだから、平清盛の時代なら嘘がかなり混ざっているだろ。
韓国の歴史捏造と同じで嘘も千回言えば時代考証担当者の嘘も本当になる。
糞NHK


78:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:06:33.14 UsfxQEdd0
脚本は誰だよ

79:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:06:47.46 Kc097/lr0
帝のほうがいいよね

80:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:06:49.86 fTSJ7SLG0
>>56
読んで理解した上で書いとるよ。
おいらの書いている意味を理解できんのか?

当時の人にとっては、王は侮辱ではなかもしれんが、現代の言葉からは、あからさまな悪意を感じるな。

81:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:06:59.79 HiTQu7ZqO
もういっそのこと横文字使っちゃえばいいじゃん

82:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:07:17.03 PYBjyNcs0
>>72
それは平家の世になってからじゃね?

83:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:07:28.58 jUoT4+OQ0
>>23
このドラマでの現状だけど
「朝廷」は政治を行う場であり機関であるものの呼び名だし、ドラマでもそういう意味で使ってる
「王家」は天皇や上皇や院、その后といった天皇の一族を言い表す言葉として出てくる
個人個人のことはそれぞれ上皇とか院と言ってて「王」と呼んでるわけじゃない


84:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:07:32.24 Gaq7ye0H0
当時ない言い方を考えなきゃいけないから一苦労だよな
中世史をドロップアウトした身だけど、そんな違和感なかったよ 王家
中世政治史研究じゃ「王」のイメージが定着してるしね この頃の天皇
まぁドラマとしてみる普通の人のイメージと相違があったんじゃないか
研究者の感覚と一般視聴者(一部?)とで

85:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:07:45.06 hewFliUd0
>>80
悪意を感じるのは一部のバカだけだよ。
花王とかに騒いでいる連中。

86:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:07:50.47 ULo0a6in0
>>1
噛みついたネットユーザーね。

ネットユーザーみんな同じじゃないからね。ギョーカイとは違う。
ネットユーザーってひとつのものじゃないからな。

87:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:07:57.86 R3ezwRU20
じゃあ当時の日本は朝鮮の属国という設定か?
それだったら、前の聖徳太子の日いづる国がおかしくなるね

88:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:08:03.85 RtQgacZ/O
考えられるてw
勝手に解釈すんな
王家はないわ 違和感ありまくり

89:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:08:46.59 p6+PxKCHO
ひぃじぃちゃんに聞いたことあるけど、当時は王家って言ってたんだって

90:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:08:48.84 fTSJ7SLG0
>>85
あんな馬鹿なデモやっている連中と一緒にするなw

91:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:08:54.49 7Ckqv/Ns0
>>1
ネトウヨが喜びそうなスレを芸スポに立てるなよ

92:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:10:00.41 0ZBg5NauP
王家呼称を正当化するんだったら上皇の呼名も使うなよ

93:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:10:05.60 i5hr+rAjO
このドラマでは天皇・上皇・法皇とその取り巻きをまとめて「王家」と言っているわけだが、
そもそも「天皇・上皇・法皇とその取り巻き」を引っくるめた概念が当時あったのかがものすごく気になる。

もしないとしたらこんな用語以前のでかい考証ミス。

平清盛が「俺は幕府を作らない」とか「宋はもうダメだから女直と手を結ぼうぜ」とか
ぬけぬけと言い出したらみんな怒るだろう。
それと同じだ。

94:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:10:32.17 JjjYCFMU0
世界基準の一般的呼び方にしただけじゃん
王家でも朝廷でも英語に直したら々だろ

95:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:10:34.43 NSNYr4ly0
>時代考証を担当した東京大学史料編纂所
はい撤退
ネトウヨが浅学を露呈しただけじゃん

96:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:12:00.60 hewFliUd0
>>95
ネトウヨにしてみれば東大ですら
「朝鮮の手に落ちたバカの集団」なんだってさ。

97:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:12:39.81 NSNYr4ly0
お前らの中で東京大学史料編纂所と論争して勝てる奴いるのかよ・・・
もう何喋っても恥かくだけだから止めなさい
せめて京大でも味方につけてからにしろ

98:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:13:13.38 5OHxfFIw0
>>『王者』

庶民の『王者』
庶民の『王者』

脳軟化 のうなんかのう
脳軟化 のうなんかのう


99:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:13:21.86 PutguZmW0
これは客観的に見ればどう見ても東大教授のほうが事実出し無理がない。
裏付けるデータも考証もある。
一方感情的で何の裏づけもなく揶揄してるほうはバカのようだ。

100:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:13:22.23 EdsYSbKt0
王様、王様は韓流だけでいいよ
響きが幼稚で池沼っぽいから間をとって帝にしな

101:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:13:43.91 astXfq3iI
>>71
本人が言ってるなら確定だな

102:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:14:13.79 fTSJ7SLG0
>>95
当時の貴族たちが、天皇を『王』と書いていのは、決して皇室を貶める意図はありませんぐらいな記事だよ。

放送として、適切かどうかは別問題。

103:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:14:14.52 KxFAJpk2P
普通に帝にすればよかったのに

104:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:15:55.65 0DpeIlhh0
>>96
というか、東大教授は姜尚中とかいるじゃない。
元々左翼の巣窟だし、東大文系は右翼からは徹底的に嫌われてるよ。

105:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:15:59.90 Qz64SOfq0
王家は時代考証担当の勝手な解釈の押しつけ、日本人にとって受け入れやすい
言葉にするべき、代替歴史教科書では一切王家などと天皇を記載していない
勝手な私的解釈をNHKの電波に載せるなバカ

106:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:16:16.76 7H24E82p0
>>100
帝は文字にすりゃわかりやすいけどドラマじゃ伝わりにくいから「王」を採用したんだろ
あと王様が寒流みたいってのはこの世の王国すべてに謝れ


107:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:16:56.08 cjPvBA+z0
時代考証も何も知ったこっちゃないネトウヨは
古墳~飛鳥王朝時代の話でも「皇室もしくは天皇家と呼ぶべきだ」などと大騒ぎするんだろうな

108:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:17:02.52 eKMRpOvm0
とにかく話題性を持たせるステマ

109:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:17:14.86 SJfP5xud0
もうどっちでもいい
面白いから見る
ただそれだけのこと・・・。

110:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:17:40.04 glcjktgb0
なんかネトウヨ連呼が湧いてきた

111:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:18:00.61 FPg6DupCP
難しいとこだな
戦国時代ので、大名は現代の王にあたるから王と呼べ、なんつってもおかしいし
英語に翻訳された時にエンペラーになってるのなら、ドラマ上で王家という呼び方でも良いんじゃないかって気はする
同じ「おうけ」でも正式には皇家なんだろうが、当時どう言ったかは微妙だからな

しかし時代考証抜きにして、王家の犬とかセンス無さ過ぎだろうけど… ~の犬とか…

112:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:18:03.40 EdsYSbKt0
いいじゃん王様っていう響きを言ってるんだから

113:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:18:10.63 lAvdmTA60
皇室を王家って呼ぶのは、日本海呼称問題と同じで
ごく一部の例外を取り上げて大騒ぎしてるだけだろ。

114:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:18:16.46 OS8anv+P0
源平の御曹司というのもおかしい。
平家の師弟は公逹というと旧制高校受験のときに覚えたのだが!

115:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:18:49.45 2BsKJDvZ0
王はともかく王家なんて言い方があったのか?

116:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:18:55.10 S9rEZWuS0
王家も最初聞いたときは変だったけど、あのドロドロな争いをしている人たちを
「皇室」とか「天皇家」と呼ぶ方が抵抗あるから、王家のままでいいよ。

117:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:18:58.04 7JJTDJ1i0
もうそういうのいいから。そんな反日気分が伝わってくるから人気ないんだろ

118:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:19:06.04 SoaUxIJn0
>>1
だったら「主上」や「帝」を使えばいいじゃないの。
わざわざ「王」を使うところにいやらしさを感じるということじゃないのか。

119:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:19:14.08 bxsw/yBn0
王家牧場

120:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:20:17.86 0DpeIlhh0
>>115
王はあっても王家もないよ、皇家もないけどね。
ちなみに天皇家をさすのに「朝家(ちょうか)」という言葉はあった。

121:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:20:44.84 aBwxUmSp0
何を使っても造語になるけど、あえてそうしたんだね
もう見ないだろうからどうでもいいけど

122:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:20:52.21 HRsagIZa0
NHKは改竄の王家です。 ねね→おね あさい→あざい メッカ→マッカ アレキサンダー大王→アレキサンドロス 等々

123:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:21:41.06 fiFGiF6i0
高校の日本史で習った長屋王とかの王と同じ?

124:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:21:43.14 8skee+NhO
ネットの外に出ないんだからウヨサヨとかどうでもいいんだよ
恐竜さんが生きてた頃の感覚で生きればいいじゃん

125:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:21:44.11 icVzgrHp0
>>13
>「おおきみ」とは言ったが、「おう」などとは言わなかった。

書いてある書いてないは客観的に検証が可能だが
言った言わないはタイムマシンでもない限り確定のしようがない

126:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:21:45.47 YfqDrTv90
なぜ王家にしたかっていう理由は書いてないなあ
個人的にはどっちでもよくて、あのもやもやを止めてもらう方が大問題なんだけど

127:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:21:48.81 6aBqsod/0
>>111
まぁ、王家だと、白川上王になっちまうからな。

128:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:21:56.53 rtPRkOVI0
帝家はどうか

129:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:22:03.78 MFFPXx4b0
>>70
だわな

今までのこの時代の大河がそうであったように
今回もそうすりゃ全然問題なかったのに
わざわざ王家なんて使うのは、かなり怪しくておかしいわ

130:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:22:18.90 T8ZPJjTA0
朝廷とか院は?
全然詳しくないし清盛見てないけど

131:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:22:20.78 iVKOc7//0
やっぱ日王が正しいんだな

132:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:22:24.50 j5xmPUOr0
そんな王家とか皇室とかどうでもよくて
単につまんないんだけど

133:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:22:27.35 KYOZUOU50
皇室は明治以後、天皇家は戦後から使われでした用語だろ
中卒ネットウヨはもっと日本史を勉強するか死ぬかどっちかにしろ

134:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:22:49.57 QBbGc75S0
> 『主上』『帝』で、『天皇』はほとんど使われません。そのため『王家』という表現が最も当時の実情に近いと考え

えっ、なら、主上『主上』『帝』でいいじゃん。なぜ誰も使わない『王家』に変えるんだよ。

> 敏感だった貴族たちが、天皇を『王』と書いているのです


へ?

で、だれが「敏感だった」と判断してるんだよ。その「敏感だった」という貴族と、なぜそいつが、「敏感だった」と判断しているのか、その根拠を挙げてみろよ。

135:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:22:52.15 fH1K8ZL40
NHKは、朝鮮人。

136:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:23:38.01 ANGJRvRQ0
アカのNHKが、アカに時代考証を依頼した。それだけの話。
皆が受信料を支払わ無ければいいだけのこと。

137:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:23:41.96 8raP8EQr0
現代語で会話してるくせに都合の悪いとこだけ時代考証かよw

138:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:23:45.15 HRsagIZa0
わざわざ王家にした理由を言えよ、言えないだろう? チョンの意向ですとはな。

139:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:24:01.70 bxsw/yBn0
おまいらかみつくのは
「海賊王になるぞー」の方だろうw

140:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:24:57.80 QBbGc75S0
>>133

馬鹿もいい加減にしろよ。「天皇」「皇家」は、この源平の時代の500年も前から、日本ではこれだけしか使われていない。

チョンは

> もっと日本史を勉強するか死ぬかどっちかにしろ

141:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:25:05.67 5U4LYgXH0
一部の馬鹿が暴れてるだけなのに構うのか
しかし、ネットで盛んな議論はもう少し検証しても良いんじゃないか
まともに話し合うより、単に人を煽って楽しむ娯楽に興じてる連中がかなりいるだろ

今回の反論だって、たき火を囲んで真剣に討論するより、たき火にガソリンまいて騒いでる連中に水を掛けてるみたいだ
例によってある反発にしたって、水掛けられたのにキレたか、さらにガソリン増やして喜んでるようにしか見えん

142:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:25:20.02 glcjktgb0
>>133
全て当時の言葉でドラマを作れと?


143:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:25:29.67 VrWdkebNO
東大史料編纂所と張り合うネトウヨwww

144:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:25:47.54 apigBNRY0
NHKの流す情報は、捏造、やらせ、偏向、まともなものは無い


145:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:26:04.81 6aBqsod/0
みかどって読んでいたのか。それで、帝家か。これも、なかなか新しい呼び方だぞ。

146:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:26:06.98 21u4lwf+0
>>87
聖徳太子はいなかったんだから全て捏造です

147:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:26:18.64 2h9JLokG0
大半の人はどっちでも良い、それどころか気付いてすらないのどちらかだろう
俺もその一人だが
だが、わざわざ王家に変える意味は一切ないわな
変にアホな事をするから反感買うし、朝鮮人がってなる人も出てくるし、その可能性も否定出来なくなるんだよ

148:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:26:36.81 arm6VvjX0
現代の感覚で時代劇での台詞や描写を批判するのってナンセンス
当時本当はどうだったかなんて研究者でも確定出来ないって言うんだから

>>118
個人個人については「院」とか「上皇」とかドラマでも言わせてるけど

149:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:26:46.37 0DpeIlhh0
一部から言われてるが、「王」はあっても当時使われてない「王家」というなら、
この時代に天皇家をさした「朝家」を使うべきだったというのは歴史学的には正しいと思う。
皇家にしろってやつは馬鹿。

150:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:26:52.47 xxTekTpC0
第三回放送でも王家連呼してたなあ
しかも武士は王家の犬とか意味不明

151:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:26:52.61 UmPwveGR0
>>1
では、決定的な反論をNHKにしましょう。

そもそも、「家制度」とは、支配を受けるものが、その統治の便宜上定められたものである。
そして、その一家、遡って一族は、その固有の名字、姓などを有した。
すべて、国家の統治に適合するためである。

しかし国家の始原より、支配者であった天皇には、当然その名字、姓は無く、また家の制度に組み込まれることも当然なかった。
一方、一般的な「王」には、その名字、姓がある。そしてそれを冠する一家、一族もある。
ナゼなら、普通、「王」は最初から「王」ではなかったからである。平民から成り上がった者であるからと言える。

よって、「王家」と言う言い方があるとしても、
日本の天皇には「家」はなく、天皇、皇后、皇子をひと括りにして「一家」と呼ぶこともなかったのである。



「王」にはその一族があり、名字、姓などを持つ。しかし天皇には、それが無い。

その理由は、


152:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:26:59.03 dIEgp86q0
まともな識者で王家に批判してるやついるの?

153:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:27:01.31 z9x6y8Og0
まーた、捏HKか!





154:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:27:07.30 HRsagIZa0
東大史料編纂所にも朝鮮枠を作ってしまったのか、東大もお終いだわな。

155:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:27:13.17 SVslsL1MO
そうねえ~。
じゃあNHKの時代劇は、「耳の不自由な人」だの「被差別部落の人」じゃなく
ちゃんと「つんぼ」「エタ」を使うんだなって話だ。

156:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:27:20.32 SPHHKZlJ0
考証になってないw

君が代で調子が悪くなる人がいるなら
王呼ばわりで調子が悪くなるからNHK見ません払いませんて通用するかなw

157:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:27:32.34 d5xaR7080
ネトウヨがまた騒いでんの?

馬鹿が知恵をつけると、ロクなことにならない

158:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:27:37.62 QujulMgv0
なんで王家なんていう明らかに使われてなかった言葉を使ってるわけ?
頭おかしいだろ


159:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:27:43.29 icVzgrHp0
>>134
>えっ、なら、主上『主上』『帝』でいいじゃん。なぜ誰も使わない『王家』に変えるんだよ。

なんとなくオカンの買い物かw ラップはみんなサランラップと呼べとw

160:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:27:45.45 QBbGc75S0
>>142

> 全て当時の言葉でドラマを作れと?

なぜこういう嘘にレスするんだ?こいつの言っている方が嘘なのに。

さては、チョンだな。

161:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:28:20.81 JBBajeBL0
神戸大学の高橋先生はなんて言っているんだろ。
脚本家を歴史を知らないって切り捨ててたけど。

162:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:28:26.75 RaG7gfot0


長屋王=「貧乏でも心のきれいな人の事

163:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:28:50.78 QasqJ0rA0
歴史ドラマが全てファンタジーのチョンからは言われたくないw

164:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:28:53.26 sgvjqT+q0

>>72
貴殿は、御年御幾つに成らせられますか?
もしかして黄泉の国から御書込み?

165:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:29:09.95 826EdN3L0
偽公共放送のNHKを解体しないと始まらないよー

166:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:29:20.22 j5xmPUOr0
天帝が良かった

167:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:29:31.11 wIeWeRBK0
帝と言ったり上皇と言ったり、王家と言ったりと呼称が混乱している。
無理に「王家」と言うために、ドラマとして混乱してしまっている。

さらに、娯楽印説は状況証拠だけなのに無理にひっぱるとドラマ自体が破綻しかねない。
ある意味楽しみなドラマですね。

168:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:29:43.21 MctsO3omO
色々うんちく披露して叩いて奴って、今どんな気分?
相手は東大准教授だってよ

169:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:29:47.80 VrWdkebNO
ネトウヨ(笑)「朝鮮が~朝鮮が~」

東大史料編纂所に意見できる識者を探して来いよw

170:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:29:56.48 PYBjyNcs0
色々面倒だから玉藻前を退治する話とか入れて、源平風ファンタジー大河としちゃったら?

171:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:30:13.51 iqS8ecFfO
間違っていないのかもしれないが「王家」は無いわ
日本人にとっては馴染みが無さすぎる
そこをわざわざ王家にする意味が分からない

172:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:30:15.94 rrF7HzNF0
さすがチョン

173:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:30:38.77 QBbGc75S0
>>146

聖徳太子がいようが居まいが、

「日出る処の天子、日没するところの天子に云々」の事実は消えない。

この記録は日本でなく、当時の中国隋王朝の記録だ。

174:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:30:43.37 Wq4VDjdX0
>>143
いわゆる自虐史観の生みの親で、意図的に歴史捏造する連中だから

175:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:30:55.66 8raP8EQr0
王とか大王は応神や雄略とかの古代天皇の呼称だろ。
わざわざ柵封体制下の倭のイメージを平安時代に無理やり当てはめようとするから
叩かれる。
普通に帝や朝廷の言葉使ってれば何も問題なかったんだよ。
ファンタジー大河が時代考証とか笑わせるわw それなら他の言葉も全部当時の言葉
再現して台詞考えればいいだろ。

176:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:31:07.64 glcjktgb0
>>143
東大ならなんでも正しいってか

>そのため『王家』という表現が最も当時の実情に近いと考えられるのです

とあるように、当時存在しなかった呼称を東大の人間が「王家」と当てはめただけだろ

177:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:31:12.23 bxsw/yBn0
こんなンになるから天皇主人公のドラマは作れないんだよな。
よってネタ切れでマイナーな主人公の似たりよったりドラマになる。
つまらないつまらない。

178:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:31:34.71 YfqDrTv90
>>159
今まで慣例的にサランラップと呼んでいたものがクレラップになったら、あれ?って思う
いや元々サランラップでもなかったけど、でも何で急にクレラップ?って

179:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:31:51.57 SxxgnDZE0
王家なんか日本史で習った記憶ないんだけど
ならうっけ?
日本て朝廷とかじゃにけ

180:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:32:03.08 pSW+k4FL0
使いたいから使いますってことですね。

181:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:32:06.88 BVrlzwei0
ではなぜ、朝鮮人は天皇を「王」と呼称したがるのか。これを説明するためには、
極東の歴史と朝鮮人のプライドについて説明せねばならない。
まず「王」というのは、中華思想では皇帝の下の位である。かつては朝鮮の為政者は
みな王であり、日本も一時期そうだった。
王(特に辺境=蛮族の)がどのような立場・扱いだったかは、日本でなら三国志が
有名で参考にしやすい。
そしてその辺境の地、朝鮮は長い間支那の属国だった。李氏朝鮮時代の王にしても、
属国であったゆえ、その決定権は支那にあったわけである。
すなわち、この王の地位というのは、支那の皇帝の部下にすらも劣るものであった。
さて、朝鮮のトップが王であるため、日本が支那のトップと同格の「皇帝」(天皇と
いうのは地球最後の皇帝である)では、当然、朝鮮が日本より劣るということに
なってしまう(これは紛れもない事実だろうが)。
そこで、朝鮮人は意地でも天皇を王扱いする。さもないと「支那の子供で日本の
兄貴分」であると自負する朝鮮民族のプライドが著しく傷ついてしまうからである
(儒教の考え方では、兄というのは絶対的に偉いのである)。
従って、彼ら朝鮮人が天皇を王扱いするのは、皇帝である天皇を自分達と同レベル
に引きずり下ろし、自己満足をしている事の表われなのである。
URLリンク(www.wdic.org)


182:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:32:26.71 j5xmPUOr0
どっちにしろ、当時のことはわかんないのだから
朝廷とか帝とか皇室とか皇族とか、馴染みのある呼称の方が良かったんじゃね

183:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:32:58.41 21u4lwf+0
>>173
中国が間違えただけ

184:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:33:10.71 QBbGc75S0
>>177

当時の呼び名をごまかさずに、ちゃんと使えばいいだけじゃん。

なんで、今頃作った言葉で誤魔化そうとするんだよ。

185:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:33:44.60 i5hr+rAjO
>>176
しかも学術上の都合で構造的に説明するために作った概念っぽい。
今の学術論文で使うのはかまわんが、当時の人々の会話で使うのはおかしい。

186:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:33:57.96 ogk5MdzoO
時代考証担当の学者先生が自分の捏造でしたって認めてるけどNHKはどう対応するんだろう

187:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:33:58.59 GmpOCH/00
王家と言うのは壬申の乱の頃までだろ

188:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:34:09.30 nPp26k5T0
>>143
お前らのヒーローの姜尚中も東大教授だったなw

189:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:34:12.06 NT/fJwfS0
          韓棒子 
          朝鮮人 
朝鮮人韓棒子朝鮮人韓棒子朝鮮人韓棒子                         韓棒子 
韓棒子                 朝鮮人   朝鮮人                  朝鮮人 
朝鮮人                 韓棒子    韓棒子                 韓棒子 
韓棒子                朝鮮人      朝鮮人               朝鮮人 
朝鮮人               韓棒子        韓棒子              韓棒子 
                   朝鮮人         朝鮮人            朝鮮人 
                  韓棒子                          韓棒子 
                 朝鮮人                          朝鮮人 
                韓棒子        朝鮮人の             .韓棒子 
              朝鮮人         朝鮮人による           .朝鮮人 
             韓棒子         朝鮮人の為の・・・        .韓棒子 

190:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:34:14.20 cjwIeb6O0
じゃあ現代語も使うなよ
あと教科書も書き換えろよ

191:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:34:16.19 wDAJABxx0
ネトウヨに説明しても無駄

192:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:34:22.11 icVzgrHp0
そんなことより日本史の教科書から"鎖国"って言葉が消えるって本当か?
鎖国が消えたら明治の開国派や坂本龍馬の話はどうしたらいいんだ?

193:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:34:35.89 CGoDPTXuO
ならば帝にしときゃ良かっただろ

194:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:34:41.16 BpXJtYQy0
天皇は上皇の傀儡だから、上皇から天皇までをひっくるめた陣営を
「王家」と言うしかなくなるんだよ。
もうすぐ上皇と天皇が対立する時代がやってくるんだから。

なんかゆとり世代って、常識や敵対関係が短い期間に激変するっていう
感覚がなくて、白は白、黒は黒のままいつまでも変わらない、みたいな
呑気な感覚で言葉を操ってるから「王家」って言葉を使わなきゃならない
必然性がいつまでたっても理解できないんだよ。

「王家」を「朝廷」と言い変えろという奴に至っては不敬罪ものだろう。
歴史じゃなく日本語が分かってないとしか言いようがない。

195:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:34:52.66 QKRf84pv0
皇室から苦情出るまでは問題ないだろ。NHKが貢げばいいだけ

196:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:35:14.86 bb02CdJF0

各TV局は無試験入社で在日韓国朝鮮人の採用を毎年 続けました。
もちろん在日朝鮮人たちは日本戸籍をとり日本名で入ってきます。
いわゆる「なりすまし日本人です」。
その在日韓国朝鮮人社員が昇進して、主要な報道番組のプロデューサーや報道局長
など1980年以降、決定的な権力を持ったポストに、つき始めました。
すなわち、在日韓国朝鮮人に各TV局は、乗っ取られていると云う事です。
その証拠に、韓流ブーム捏造と韓流ゴリ推しTVが、繰り広げられています。

それでは何故テレビ局が在日韓国朝鮮人の指示で動き支配されたのか?
1960年頃、テレビ放送で朝鮮人に対してうかつにも侮蔑的な事を言ってしまい、
その事に対して、朝鮮総連から、会社及び経営幹部に対し 、脅迫的な抗議行動がくりかえされました。
彼等はヤクザまがいの風貌で自宅にまで押しかける始末だったと言います。

朝鮮総連の手打ちの条件は、社員募集の採用枠に在日朝鮮人枠を数名設ける事でした。
恐怖を感じていたTBSはそれ以降、無試験入社で在日韓国朝鮮人の採用を毎年 続けました。
この脅迫で味をしめた朝鮮総連は各局のテレビ局をTBSと同じように
因縁をつけて脅し、在日枠を設けさせたのです。NHKも同じです。 NHKが在日枠を設けさせられたきっかけは ある番組で朝鮮戦争は北朝鮮から始めたとアナウンサーが言ったことを朝鮮総連が聞き難癖つけてきた。
集団威嚇、担当者つるし上げ、業務妨害で電話をつながらなくして業務不能になったNHK側が折れて仕方なく彼らの要求を飲んだ。
こうして在日韓国朝鮮人のなりすまし日本人によって日本のテレビ局が支配されました。






197:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:35:34.44 wVWQnPDN0
帝=天皇のことだから、法皇・上皇を指す言葉じゃないんじゃね?

院だろ。

198:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:35:39.46 6D2BY0wS0

残念だけど「天武天皇」あたりから使われるようになりました。

奈良時代に成立したといわれる「日本書紀」にも普通に「天皇」と書かれてます。
平安後期に書かれた「日本紀略」にも天皇と書かれてます。
同時代の日記「玉葉」「山槐記」「後二条師通記」のどれにも王家などと書かれてはいない。
鎌倉時代以降に書かれた「平家物語」にも天皇です。

「帝」、「内」、「院」とかかれる事はあっても「王」と書かれてるのは無いのではないかと思う。

いったいどの文献に書かれているのだろうか。


199:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:35:45.24 OMPr67hM0
>>1
>そのため『王家』という表現が最も当時の実情に近いと考えられるのです

だからって言葉を「捏造」しちゃダメでしょ?昔からの東大の悪いクセだわ。

文献史学を研究してるのに、その時代の当時に使われた文献的な裏付けが無い言葉を、個人の妄想で創り上げて、
それを使って良いか悪いかの判断もつかないなら、ドラマの時代考証の担当としては失格ではないの?

「『皇室・天皇家』という言葉も『王家』という言葉も使用しない」のが時代考証としては正解。
時代考証の担当者なら、現代語(皇室)も“捏造”語(王家)も、共に使用しないセリフにする指示は出せた筈なんだから。

200:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:35:55.24 BpXJtYQy0
>>192

現実に厳密な意味の鎖国なんかしてなかったからね。

いわゆる「鎖国」をした後の方が。それ以前より外国との貿易額は増加してるんだから。

端的に言えば「幕府の独占貿易時代」だったということ。

201:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:35:58.04 QBbGc75S0
>.183

馬鹿かよ。漢文でかいてあるものが本家が間違うかよ。

あっ、漢字読めなくて、愚民文字しか使えない連中には、理解出来ないか。

俺が悪かったわwww

202:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:36:19.87 3oKtIhnZ0
「やったー」も当時使っていたの?

203:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:36:30.14 jfzbmcRZ0





           一部のネットユーザー (笑)






204:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:36:30.89 COOThYKo0
>>111
いわゆるキラキラネームをつけてる親たちも自分たちにセンスがあると思ってるんだぜ・・・

センスのある人ってのは誰も使わない言葉を使って悦に入る人のことではなくて、
当たり前の言葉をここぞという時に発して多くの人の共感を得られる人のことだよ

205:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:36:31.68 RaG7gfot0
①上(うへ)
②主上(しゅじょう/おかみ) 
③御門(みかど)
④大王(おほきみ)
⑤その他(   )

好きなのをお選びください


206:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:36:34.90 844R6FH20
えーと、意見が正しいか否か以前に具体的な書物引用が無いのは何故?
大学の教授ってのはそれが必須な職業なのに
それとも当人が准教授だから引用しないでいいって考えなのかな

207:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:37:11.52 i5hr+rAjO
>>192
あれは
・海禁
・海禁政策
・私貿易の禁止くらい
で十分です。

あれこそ幕末以降の江戸幕府ネガキャン用語。

208:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:37:17.38 8jUnUwzC0
大体王家が当時の人の心情に近いとかどうやったらわかるんだよ。
文献と当時の人の心情はちがうだろ。

209:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:37:29.06 K1bEEtSi0
皇室、天皇家というより朝廷っていうのがピンとくると思うわ

210:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:37:44.84 hDFM+YDn0
どっちでもいいけど
素直にごめんなさいといえるのは
人として大切なことだぞ?

211:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:37:45.37 O0e3jydW0
シエよりずっと前から歴史ファンタジーなんだしどうでもいいじゃないか

212:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:37:49.22 YfqDrTv90
他の監修者が使っている言葉じゃつまんないじゃん、人と同じは嫌なんだよねオレ

とか言ってもらったらそれで納得する

213:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:37:54.65 wxXIBNHv0
「王家」という言葉・概念はなかった

というのは動かしがたい事実です。

214:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:38:11.42 QBbGc75S0
>>199

当時の文献に皇室皇家天皇家なんて普通に残ってるんが、いったい何を言っているんだ?

215:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:38:13.77 V6NuMtxf0
東大教授ってあの姜尚中もいるよね
他にも真っ赤っかだったり、どう考えてもモノ知らないようなのもいるよね
みずぽやぽっぽの母校でもあるよね



東大って本当に最高学府なん?
今や「東大教授」って聞くたび失笑しちゃうんだけど

216:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:38:14.41 ceJv1Q2Y0
気持ち悪い言い訳

217:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:38:34.27 xxTekTpC0
>>194
朝廷でいいよ
不敬罪にしたければ訴えろよ

218:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:38:37.23 nPp26k5T0
>>192
坂本竜馬は普通に出島で貿易してたがな

219:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:38:58.54 h9muSQrrO
そこまで言うのなら登場人物に現代語喋らせるのもおかしいだろ。

220:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:39:07.01 bb02CdJF0
在日韓国朝鮮人!この人達はテレビ、広告代理店、新聞、週刊誌、一流企業、政治家など日本の
中枢に入り込んで、日本を弱体化させていってます。TV、 新聞、週刊誌は韓国の不利になるような情報は一切流しません。
野田、管直人、小沢一郎、仙石、輿石幹事長みんな帰化人です。国会議員90人以上が帰化朝鮮人です。

あるコピペ
朝鮮部落が近くにある在日が多い小学校育ちだけど
部落の朝鮮人達は、何かと言うと校長室に立てこもったり
集団で押し寄せて大声出して
学校の校則・スケジュールまで在日の都合の良いように恫喝と恐喝で
変更させてきたよ。自分の在日の友人の親が在日のリーダーだったけど
校長室に立て籠もって校長を恫喝してるのを目撃して
驚いた記憶がある。何十年も昔から、奴ら在日は
日本人を集団で大声で脅すことで法律も文化も
在日に都合が良いように変更させて来たんだなーと最近ヒシヒシと感じます。




221:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:39:08.84 BVrlzwei0
NHKは朝鮮人が番組を作っているのですか?

222:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:39:10.73 QujulMgv0
おそらくだが、お茶の間的にはさほど違和感なく受け入れられてしまうだろうが
、天皇家を「王家」として扱うのはNHK大河ドラマでは初めてのことになる。
天皇家は王家で当たり前。皇室でも「天皇」でもないのである。そういう感覚が
ようやく日本国市民の常識に根付いていく。人生の半分を昭和の時代とする
私などには隔世の感もある。
URLリンク(finalvent.cocolog-nifty.com)


ところがどっこい違和感ありまくり

223:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:39:12.00 glcjktgb0
>>206
東大ってだけでひれ伏す>>143みたいなバカがいるからね

224:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:39:21.03 BpXJtYQy0
↓まずバカの見本

・天皇・帝と「王家」が同じものだと思っている
・朝廷と「王家」が同じものだと思っている
・「皇室」「天皇家」は戦後の言葉だと知らない

とくに「天皇」「朝廷」と言えばいいじゃないか、と言い出す奴は
国賊級のバカ。中身が全く違うものだからこそ戦前から「王家」って
言葉で学者が説明していたのに、そこが根本から理解できてないんだよ。

225:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:39:27.93 0DpeIlhh0
>>194
「朝家」という言葉はあったよ。
王家よりも、「朝廷の家族」でふさわしい言葉。
あえて言わないとこが卑怯だよな。

226:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:39:54.62 8dEfuhR1O
まあ、中国との関係が希薄になっていた当時としてはそのとおりなんだろな
目くじら立てるほどのことじゃあんめぇ

227:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:40:08.02 GmpOCH/00
>>215
山口二郎の母校でもあるなw

228:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:40:15.00 n15/xDD30
本郷和人「謎とき平清盛」p63から
<ドラマ・平清盛>では、天皇や上皇の家を「王家」と称します。
ですが、今までの大河ドラマでは、天皇家とか皇室とかの語を用い、王家とは言わなかった。
どうして今回は新しい呼び方を取り入れるのか。
先ず押さえておかねばならぬのは、当時の言葉の使い方です。当時の人々が天皇家や皇室と言っているのに、
番組が王家と呼んではおかしなことになります。そこで調べてみると、天皇家も皇室も王家も、
使われていない、が正解です。当時は天皇や上皇や皇太子や女院などをひとまとめにして「ファミリー」
として考える、ということをしなかった。播磨灘や周防灘といった海はあった。でも中世には、それらをまとめて
「瀬戸内海」という一つの内海と捉えることはなかった。それと同様です。すると、天皇家と呼んでも
王家と呼んでも、間違いではないことになる。
ある研究者の整理(「<王家>をめぐる学説史」歴史評論二〇一一年八月号)によると、王家という語が
用いられるようになったのは、第一章(3)でふれた黒田俊雄氏の権門体制論からのようです。
黒田氏は公家・武家・寺家に呼応するかたちで、王家と称した。黒田氏によれば、天皇は日本の国王、
と位置づけられていましたから、この用い方は妥当なものといえるでしょう。
その後、西洋史の影響を受けて、日本の歴史学でも「王権」の分析が盛んになりました。
戦前のように、日本の天皇は他国に例を見ない唯一無二の存在である、というのではなく、
天皇を国の頂点に君臨する王と捉える。そうすると自ずと他国との対照・比較の視点が開け、
東アジアの中の日本、世界の中の日本を考える際にも有用である。
ですので、現在の学会では王家という呼び方が確実に市民権を得ているのです。そこで時代考証の判断として、
学問的な見地から、「王家」の語の採用を提案しました。

229:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:40:15.39 BpXJtYQy0
↓まずバカの見本

・「王家」と「天皇・帝」が同じものだと思っている
・「王家」と「朝廷」が同じものだと思っている
・「皇室」「天皇家」は戦後の言葉だと知らない

とくに「天皇」「朝廷」と言えばいいじゃないか、と言い出す奴は
国賊級のバカ。中身が全く違うものだからこそ戦前から「王家」って
言葉で学者が説明していたのに、そこが根本から理解できてないんだよ。

230:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:40:28.54 cbzVHjUk0
>>209
天皇家と政を行う朝廷とは意味合いがちがうじゃん

231:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:40:39.21 V6NuMtxf0
>>214
アンタこそ何言ってんの?
そこまで言うならソース出しなさいよソース
小さい頃から大河や時代劇みながら育ってきた人間なら、
「朝廷」「おおきみ」「帝」て方が馴染み深いのよ

232:高松百香<王家をめぐる学説史>のまとめ(修正版)
12/01/23 17:40:41.86 n15/xDD30
・「王家」なる学術用語を始めに提唱したのは権門体制論を主張した黒田俊雄氏
・黒田俊雄氏は、当初は「天皇家」を使っていたが、<<王家>>という言葉が、中世の史料上では
「<<国王>>が出た家」として使用されており、中世に使用されていない「皇室」を使うのは
万世一系の意味を込めた近代天皇制による見方だとして「王家」表記を提唱した
・それに対して奥野高広氏は「皇家」「朝家」が中世において「皇室」をさす言葉として機能していた、と批判
・奥野高広氏の批判に対し、黒田俊雄氏は「皇家」と「王家」が語義的にほとんど同じで、
中世資料上では天皇を「王」として表記することが多いにもかかわらず、「皇」の字にこだわるのは、
天皇に諸外国一般の「国王」以上の意味を持たせたい意図による、と批判
・黒田俊雄氏が「王家」を提唱したのはおそらく、社会が右傾化しつつある中で客観的に中世の天皇制を
論じようとしたから
・伴瀬明美の1993以来のいくつかの論文の後、「王家」表記を使用する研究が増加したように見受けられる
・一方、天皇を出す家であるところにこの家のアイデンティティーがあると考え「天皇家」を用いるようになった伴瀬氏や、
花山源氏の白川家が伯在任中に王を称したため、「王家」では混同が起こるとして「院宮家」を提唱した岡野友彦氏がいる。
・黒田と筆者(高松百香氏)は日本のうちだけではない、世界の「王」の一種として天皇を論じるべきであるのが重要と考えている

233:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:41:02.83 BpXJtYQy0
↓まずバカの見本

・「王家」と「天皇・帝」が同じものだと思っている
・「王家」と「朝廷」が同じものだと思っている
・「皇室」「天皇家」は戦後の言葉だと知らない

とくに「天皇」「朝廷」と言えばいいじゃないか、と言い出す奴は
国賊級のバカ。中身が全く違うものだからこそ戦前から「王家」って
言葉で学者が説明していたのに、そこが根本から理解できてないんだよ。

234:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:41:06.98 b5rD9wx60
競馬ファンの俺からすればな、
馬が全部サラ系ばっかりじゃねぇか。
時代考証しっかりやれ

235:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:41:23.49 xxTekTpC0
>>229
武士が王家の犬と思ってる馬鹿発見


236:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:41:53.55 V6NuMtxf0
>>227
あいつもどこでもしゃしゃり出て来んなあw
姜尚中せんせーと一緒

237:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:41:59.93 QBbGc75S0
当時は漢字漢語に対する理解は、今とケタ違いに詳しいからね。

王と皇なんて、間違えても、すり替えて使ったりしないよ。

238:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:42:01.89 Toh5qQXb0
>『王家』という表現が最も当時の実情に近いと考えられるのです


多数意見なのか?
それともこの学者独自の少数意見なのかね?

239:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:42:14.37 JUVbwGmG0
王家とは貞治さんちのこと


240:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:42:14.56 HWCvqTQD0
>>228
>当時は天皇や上皇や皇太子や女院などをひとまとめにして「ファミリー」として考える、ということをしなかった。

そういうことなら、そのひとまとめにした概念を大河ドラマで使っちゃダメだろ…。
脚本家がごねたのか?

241:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:42:46.78 dOIgKqUDO
>>234
最近は地方もサラ系らしいな

242:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:42:49.71 9c9NZK2z0
この「王家」の件にだけなんで反論出したんだろ?
単に面白そうだからって雑誌記事にしたかったからだけなのかな?

NHk大河ってこの10年くらいはホームドラマ化してて
大学で専門的にその時代のことやった人からは毎回突っ込み入りまくってたりするのを
みかけたことあるけど、今まで反論記事とか記憶にないんだよな。
抗議の電話や手紙が沢山あったんだろうか?
なんで今回だけ?とかえって思ってしまった。


243:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:42:52.73 dMD+F9WEO
この間のNHKスペシャルもひどかった。
あのスティーブンジョブズとサムスンの社長だかを同列に語り
いや、その持上げっぷりときたら。
なんなんだよ、NHK。
天皇は天皇なんだよ。


244:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:42:56.89 j5xmPUOr0
身分の上下について敏感だった貴族が王家という呼称を使ってた
と言う情報ソースお持ちの方いらっしゃいますか?

245:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:42:58.19 BpXJtYQy0
↓まずバカの見本

・「王家」と「天皇・帝」が同じものだと思っている
・「王家」と「朝廷」が同じものだと思っている
・「皇室」「天皇家」は戦後の言葉だと知らない

とくに「天皇」「朝廷」と言えばいいじゃないか、と言い出す奴は
国賊級のバカ。中身が全く違うものだからこそ戦前から「王家」って
言葉で学者が説明していたのに、そこが根本から理解できてないんだよ。

246:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:43:07.31 icVzgrHp0
>>230
「与党」と「政府」の協議って、子供のころはピンと来なかった。
三権分立を習うまで「国」が「裁判所」で「被告」とかも意味不明だった。

247:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:43:27.91 LOwb6H570
帝というのはその地位のことで
家という概念などないよ
そもそも皇統というのは家とは関係ないからね

当時は天皇家を王家という家制度として捉えているというなら
その一次資料をまず出して来て欲しい

248:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:43:37.28 HWCvqTQD0
>>234
そんなこと言ったら、俳優の身長みんな高杉www
平均150cm台くらいにしなきゃならんwww

249:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:43:47.21 n15/xDD30
本郷和人氏が参考文献にあげている「歴史評論」2011年8月号の
遠藤基郎氏『院政期「王家」論から抜粋
>「国王である天皇の家」は、これ以前「皇室」「天皇家」と表記されていた。しかし黒田はこれらを退けた。
>「皇室」「天皇家」は、中世の同時代用語ではなく、近代に生み出された近現代国家権力による高度に政治的意図を
>含意した用語である。それ故に、学術の中立性を堅持する上で、不適切としたのであった。
>「王家」論という言い回しは、中世ことに院政期・鎌倉期以外には定着していないと見てよい。
>「王家」論という構えは、院政期・鎌倉期を扱う研究の「方言」とも言えるだろう。
>黒田の言う「王家」は、必ずしも史料表記の「王家」とは、重なり合わない。黒田の意図には、
>岡野の言う「院宮家」が適切である。
>ただし、史料表記と研究用語との不一致は、学説史上まま見られることである。
>すでに「王家」のようにデファクトスタンダードとなった研究用語の場合、これを改めるのは難しい。
>ある意味、割り切った態度で望むのが、現実的対応であろう。

250:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:43:54.19 vwvumzFo0
あの剣が光り出して敵をバッタバッタとやっつけても驚かない

251:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:43:57.17 6aBqsod/0
>>234
確かに、義経の奇襲は、日本の馬だからできたんだなw

252:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:44:26.52 ogk5MdzoO
自分の主観で王家と捏造した左巻きの准教授

これ言質だよな

253:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:44:27.44 xxTekTpC0

朝家を蔑ろにして摂関家に使えてた武士がいるのに
武士は王家の犬とか連呼する基地外大河

254:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:44:43.70 glcjktgb0
>>245
さっき必死だけど

これがお前の仕事なのかw

255:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:44:46.08 UmPwveGR0
>>225
それは、幕末期に「朝廷(天皇)」+「国家」とを結合させた造語。

256:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:44:58.30 V1gJm6Yh0
全体的にはほとんどフィクションなのに、
なんでそこは「実情に近い気がする」っていう程度の理由で拘るのかよく分からん

257:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:45:08.81 KoushghSO
みんな今回の大河に厳しいな。前回のほうが明らかに目茶苦茶だったのに

258:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:45:09.82 RV9EE1EnO
帝の犬、院の犬
総称するならやんごとなき方々の犬
で全然かまわない
一般人にもわかりやすいし、むしろそちらのほうが史実に即している

当時、天皇ファミリー全体に仕える奴なんて存在しない
白河に仕えた伊勢平氏は治天の君の白河が嫡流とした崇徳より
崇徳嫌いの鳥羽の近臣になった
この一点からして「王家の犬」呼称が破綻してるわけで
真面目な話、子どもの教育に多大な悪影響なんだから
妥協せずに止めてくださいや

259:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:45:21.05 QBbGc75S0
> 国との対照・比較の視点が開け、東アジアの中の日本、世界の中の日本を考える際にも有用である。

これは、在日チョンのような根無し草が好んで使う、アジア人・地球市民様と言葉で、自分の正体を自分から白状しているだけだな。

260:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:45:27.04 dOIgKqUDO
辯髪でラーメンの丼模様の入れ墨してそう

261:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:45:27.25 kR9QzkTL0
白河法皇、鳥羽上皇って名称はそのまま使って良いの?

法王 上王になるんじゃね?


262:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:45:42.22 wwpFCddf0
「朝廷」でいいだろみたいなことを未だに言ってる奴ってアホなんだな
今まで、「朝廷」はあくまでも政治の場のことであって、
天皇とその一族のことを指す言葉としては全くの不適だって
この手のスレで何度も言われてるのに

263:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:45:46.68 HWCvqTQD0
>>249
基本的には学術用語なんだわな。

「敵に塩化ナトリウムを送る」みたいな珍奇な表現って事だ。

264:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:45:49.73 j5xmPUOr0
あんな背でかくなったろうしね

265:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:45:53.66 8raP8EQr0
なんとしても帝、天皇という呼称を使いたくないので「王家」という造語を
使ったのが本音だろ(さすがに日王だと意図がバレるから)。
時代考証(笑)なんて後付けに決まってるだろ。

266:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:45:56.26 V6NuMtxf0
>>233
コピペじゃなくて自分の言葉で喋ればーーーか
それともそのコピペ、NHKから貰うお金で貼付ける作業でもしてんの?

もしくは職員さんですか?
実況でも毎週こっそり潜んでますよね?
「龍馬伝」でも実際に現場にいなきゃ知らないことまで書き込んでんのがいたんだけど
昨日の実況に至っては撮影技術を褒め讃えながら、
「画面が汚い」「『王家の犬』うるさい」て言う実況民のことを、
「この画面を『汚い』て罵るバカは心療内科へ池」って罵倒したのがいたんだけど

267:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:46:01.35 zhP7PgHn0
>>245
昨日のではっきりしたぞ
北面の武士になれというのにたいして「俺は王家の犬になりたくない」と言った
院を王家という意味で使ってるんだからあきらかに意図的というかおかしい
普通に院の犬といえばなんの違和感もない

268:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:46:05.56 q+rUmjhU0

害悪をまきちらす最悪の「 フジと公共放送の嘘・HK 」
確実にこの二つの対日工作組織にトドメめを刺してから次の反日マスコミ
の掃討に移りましょう。 嘘・HK内の対日破壊工作要員は隠れ在日などの
毒チョンがほとんど。 この先生、オームの広告塔をしていた学者や評論家
にそっくりです(笑) 単なる言い訳要員。 チョンつながりか?


269:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:46:09.38 RaG7gfot0
>>257
酷すぎて見てない、あるいは途中で見るの止めたからつっこめないんじゃないのか

270:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:46:16.47 QujulMgv0
>>224
戦前に王家とか呼んだら不敬罪でタイーホだよ お前

271:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:46:26.40 g/8wLBJGO
身長150㎝そこそこの役者使って農耕馬で戦させろよ

272:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:46:27.19 icVzgrHp0
>>240
当時の概念で当時の価値観にそってドラマ作ったら元々大河にならんだろ
それにそったら『特殊な交渉術』で主人公が動き回るぐらいしかないわ

273:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:46:27.56 BpXJtYQy0
>>242
もともとは大河板に巣食っていた上野樹里のオタが始まり。
上野大好きが高じて「江」を必死に応援していたがバカにされまくってブチ切れ、
あらゆる大河をけなしまくっていたが、とうとうまだ始まってもいない「清盛」が
江以下に酷評されることを願って、24時間毎日のように「清盛」のネガキャンを
続けていた。(今も毎日続けてる)

その中で「王家」を批判すればバカが釣れる!と思ったらしく、昨年末から毎日毎日
「王家、王家」と騒いでいて、それに乗せられてしまった人がいるというのが現実。

274:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:46:52.64 1mHdRTQc0
ローラ「皇室と言え?王家ー」

275:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:47:07.09 EyNG9vB0O
NHKにデモに行くぞ!w

276:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:47:20.16 Toh5qQXb0
貴族を演じてる男優は全員お歯黒にしないとダメだろ

277:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:47:24.76 tPTVYaTi0
帝、院、上皇は出演者に言わせてるだろ
しかし、朝廷、天皇家といった明確な言葉は当時無かった
ただし、帝のことを王と表した例が残っていた
だから今回は”王家”と言わせているんだろ

278:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:47:41.57 HWCvqTQD0
>>272
>当時の概念で当時の価値観にそってドラマ作ったら元々大河にならんだろ

「大河小説」の意味を調べた方がよいぞ

279:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:47:44.84 b5rD9wx60
伊東四朗の憎々しい演技は評価したい。

280:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:48:00.88 Qwv3mOSL0
歴史を勉強していないバカの主張を論破してみる

天皇家と呼べや!!→劇中で天皇であった存在が3つある、さらに皇太子であった存在が1つ
               しめて4家の天皇家が存在している状態なので天皇家のどの犬かわからん

朝廷と呼べや!!→典型的な無知な人が言う
             朝廷=政府であり、官僚組織及び公卿なども含まれるので明らかに間違い

皇室と呼べや!!→上記に述べたとおり、天皇に準ずる存在ですら4家もあり、これ以上に範囲が広がってしまう
             てか「皇室同士で血で血を洗う権力闘争」なんて展開、誰が望むんだよ?www

以上です!!

281:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:48:03.54 9uAe6REU0
おかしいのは他は適当なファンタジーで通して
こういうとこだけ歴史検証をしっかりする違和感が問題
言っている事は正しいだろうが
現に、今皇室が存続しているのだから、わざわざ王家とか言い換える必要がどこにある

まーでも落ち着いて外から見てみたら、皇室王家がこのドラマじゃ悪役、皇室を強調してしまうと
皇室批判で悪影響を与える恐れがあるからか?

282:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:48:16.63 QBbGc75S0
普通には「院」や「上皇」と呼べば済むこと。

こいつら実際は、平家物語ひとつ読んだ事すら無いことが丸分かり。

283:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:48:34.78 6aBqsod/0
帝って呼んでるから、帝家でも良いのにな。まあ、多分、当時の実情に近いと
考えられるような気もする。

284:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:48:41.15 BpXJtYQy0
騒ぎの元は大河板に巣食っていた上野樹里のオタの発狂が始まり。

上野大好きが高じて「江」を必死に応援していたがバカにされまくってブチ切れ、
あらゆる大河をけなしまくっていたが、とうとうまだ始まってもいない「清盛」が
江以下に酷評されることを願って、24時間毎日のように「清盛」のネガキャンを
続けていた。(今も毎日続けてる)

その中で「王家」を批判すればバカが釣れる!と思ったらしく、昨年末から毎日毎日
「王家、王家」と騒いでいて、それに乗せられてしまった人がいるというのが現実。

285:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:49:09.56 V1gJm6Yh0
>>243
それは見なかったけど、普通のニュースで、
某韓国企業はバッチリ新製品を紹介した上でage、
日本製品は新商品を紹介しない上でsageてて心底ビックリした。

うっかりNHK見ると気分悪くなる。

286:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:49:19.26 QujulMgv0
>>228
なかった語を捏造したと自白してるね 
黒田俊雄など1926年生まれだから活動したのは明らかに戦後の東大が一番赤かったころだし
有罪確定

287:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:49:34.32 dOIgKqUDO
おにぎり頭の奴のあだ名が「帝(3角でみかど)」だった

288:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:50:25.87 q75H2S0JP
お事故すさまじかったな

289:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:50:35.68 HWCvqTQD0
>>286
「なかった語」どころか「なかった概念」ってことまで言ってるのに、なんで使ったんだろう。

290:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:50:41.43 v5lvt6Ya0
何が何でも「日王」という言葉を広げたい売国反日犬HK!!!!


291:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:50:45.72 cG60NZIt0
そりゃ、皇室を貶める意図がありますとは言わないだろw

だからこそNHKが抗議されてるわけで

292:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:51:05.57 phW2fK0R0
>>1
何よ、もう一人の高橋って年寄りが王家主張して
本郷は王家呼ばわりにく限定していたんじゃなかったのか?
本郷もチョン電通から金でも受け取ったのか?

293:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:51:16.66 V6NuMtxf0
>>240
アッチの人って「カジョク」とか「ファミリー」て好んで使いたがるよね
てか、
本郷先生はタイムマシンかなんかで当時を覗いてきたの???

294:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:51:51.90 uhcyep0f0
武士は白河上皇に取り立てられて出世したのに
王家の犬は無いだろ 部下であることを誇りに思いこそすれそれを恥じる平家も源氏も武士もないもんだ

ただ夜盗が朝廷を貶めて王家と呼びさらにその犬と悪口をつくなら「王家の犬」はありうる
ただ全編をとおして明らかに武士など家来筋が主筋を貶めて王家呼ばわりするのは
有り得ない。違和感ありまくり

295:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:52:06.13 BpXJtYQy0
騒ぎの元は大河板に巣食っていた上野樹里のオタのオババの発狂が始まり。

上野大好きが高じて「江」を必死に応援していたがバカにされまくってブチ切れ、
あらゆる大河をけなしまくっていたが、とうとうまだ始まってもいない「清盛」が
江以下に酷評されることを願って、24時間毎日のように「清盛」のネガキャンを
続けていた。(今も毎日続けてる)

その中で「王家」を批判すればバカが釣れる!と思ったらしく、昨年末から毎日毎日
「王家、王家」と騒いでいて、それに乗せられてしまった人がいるというのが現実。


296:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:52:09.56 SJfP5xud0
「院」じゃなくて「ニン!」だからな!

その時点で間違ってる!!

297:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:52:12.24 qo+9G4z70
確かに天皇という言葉は当時使われていないだろうな。
だから天皇家ということばを使うのはおかしいし、
この人の言っていることは正しい。

けれども、王家もまた使われてない表現なんだよ。
使われてないことばを現代の価値観に従って創作するのもおかしい。
まして「王家の犬」なんて汚らしいことばを当時の貴族が使っていたのかね。


298:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:53:11.07 eBUV4WT70
>一方で、この時代に天皇を『王』や『王者』と書いている例は多数見つかります。


どこの国で見つかってるんですか?



299:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:53:15.87 rd1HgG5W0
低学歴のネトウヨ一蹴されてやんのwwwwwww

300:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:53:35.49 noIwOhZZ0
文豪 幸田露伴も昭和15年に「王家」と書いています。

URLリンク(www.aozora.gr.jp)
兼盛だとて王家を出で下って遠からぬ人ではあり、女児を得たい一心から相当に突張ったので

中里介山も王家と書いています。

URLリンク(www.aozora.gr.jp)
二大勢力というけれど、今日は鎌倉時代の昔、王家と武家という単純な二つの区別だけでは済みますまいね

正岡子規も王家と書いています。

URLリンク(www.aozora.gr.jp)
しかも二人共に王家の臣たる能はざりしは死してもなほ遺憾あるべきにや。

301:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:53:50.89 icVzgrHp0
>>278
goo辞書ったぞ。
「一個人や一群の人々の生涯や歴史を、時代の流れとの関連のなかでとらえていこうとする壮大な長編小説。」

>時代の流れとの関連のなかでとらえていこうとする
「とらえていこうとする」以上、とらえるのは現代の人間で、「時代の流れ」は現代から見てだろ
その時代に生きていた人間は「時代の流れ」なんぞ意識してない。

302:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:53:50.96 Pu2TmfCR0
主人公の父親が「江」時任三郎→「平清盛」中井貴一
だから、次は柳沢慎吾だと思うと胸が熱くなるな。

303:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:54:03.33 Y/B44Ate0
どっちにしてももう見ないからどうでもいいわ

304:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:54:32.03 0K+jheZ00
ネトウヨ害悪すぎるだろ

305:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:54:47.90 EYkXeOnP0
ここで講釈たれてる奴の中にこの時代考証担当と同等レベルに歴史を研究してる奴はいるのだろうか

306:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:55:04.18 noIwOhZZ0
318:日曜8時の名無しさん :2012/01/23(月) 15:50:29.17 ID:ZkMJsbK9 [sage]
関係ないけどこないだ中公のマンガ日本の歴史(画・石ノ森章太郎)読んだら
白河院とかが普通に「王家」って使ってた
特に問題になった話は聞かないから当時はそんな粘着に騒ぎ立てる奴はいなかったのかね

320:日曜8時の名無しさん :2012/01/23(月) 15:56:09.89 ID:hlMZ6jt+ [sage]
>>318
王家問題は別のところでw

だって奈良時代から使われている言葉を、この時代を解説するのには
どうしても必要だからと歴史学者が戦前から使っていた言葉なんだから
文句言うのはバカだけだよ。

今みたいに「王家」と「朝廷」の区別さえつかない人間でなければこんな
バカないちゃもんつけるわけないって。言いだしっぺが「江」を傑作だと
絶賛し続けていた奴なんだから、程度は推して知るべしだろ。

307:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:55:07.26 b5rD9wx60
>>302
そうきたか
私は、閣下をどうやって大河に出すか、思案しているのだが

308:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:55:14.70 VgLICtOo0
○「王家」表現がなぜ駄目なの?
→なぜNHKが、平家物語原典のセリフや地の文にはなく、学問的にも
一般的とまでは言えない反面、古代から今日までアジアの国際関係を
分析する上では重大なテーマである華夷秩序を想起させる「王家」を
アジアでの交易がテーマになるドラマで
使うかが問題です。日本国の独立性を喪失させていくための
一種の洗脳(流行の言葉で言えば「ステマ」)の可能性が高いと
考えます。

○平家物語にも「王家」の用例がある。
→フルテキストで検索してその後議論がいいと思います。日本文学
電子図書館の龍谷大学版がよいでしょう。
「王家」、「おうけ」の用例は0です。
URLリンク(www.j-texts.com)

○平家物語以外に文書には「王家」は中世に用例がある。
→フルテキストで検索してその後議論がいいと思います。行政文書系は、
東京大学史料編纂所、文学系は、古典総合研究所がよいですね。

東京大学史料編纂所
URLリンク(wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp)
奈良時代から近代の一部まで含む日本の古文書の?フルテキストの
データベースです。

収録文書 平安遺文テクストデータベース(500万語収録)など
天応元(781)年から元暦2(1185)年までの平安時代の文書を
編年順に配列した史料集。
古文書編・金石文編・題跋編・索引編からなります。


309:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:55:19.88 JW97cYI70
> 東京大学史料編纂所の本郷和人・准教授は反論する。

この人の授業を放送大学で受けたことがある
ちょっと変わった先生だったんだけど偉い人だったんだな

310:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:55:32.16 cbzVHjUk0
まぁ時代考証以前に、天皇家って表現だと当時の最高権力者が分かりづらいしねw

現在放映されてる時点だと、三上上皇が最高権力者で叔父子天皇は邪険に扱われてるよね。
その状態で、主人公が仕える権力対象を<天皇家>って表現するのは物語的にありえないわw

311:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:55:46.52 bb02CdJF0
国立大学が2004年4月より独立行政法人となるべく、国立大学法人法ができた。
これは国立大学や研究所などに官僚が天下る事が可能な法律である。
時の政府は、改革という表看板を掲げこの法律を通した。そして、
このチャンスに在日韓国朝鮮人教師や在日文化人や各研究者が
日本国立大学に入り込み教授となり、そこから在日韓国朝鮮人教員たちの支配が始まるのであった。
東大は今や成りすまし日本人教授、すなわち在日韓国朝鮮人教授たちに支配された。

 
















312:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:56:03.83 HQVqnvCb0
反論の中身は無視して言いたいことだけ言うって擁護派のコピペ厨とやってること変わらんな

313:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:56:25.37 dOIgKqUDO
>>302
みたいな、それ

314:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:56:24.90 QBbGc75S0
例えば後白河なら、住屋は「院御所」、呼び名は「妙法院殿」だ。

勝手な名前を、バカサヨの一存で付けるなや。

315:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:56:47.77 eBUV4WT70

皇家と書いて、読みを「おおけ」にしておけば無問題だったのに…
馬鹿なやつらだ。



316:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:57:00.09 mOl6Ax1Q0
そもそもその時代に日本という国自体があったかどうかも微妙なのに
王家とか呼び方とか片腹痛すw

317:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:57:06.45 wRk2uNbq0
受信料だけで何千億も集めながら好き勝手な番組を視聴者に押し付ける「皆様のNHK」
得意なのは日本を貶めることと中国や韓国をヨイショすること
批判されても反論ばかり
どうみても日本の公共放送の自覚ありませんね
NHKが今のままであるかぎり日本のテレビは永久にだめでしょう

318:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:57:14.28 glcjktgb0
>>280
だからといってそれが「王家」という呼称の正しさの証明にはなってないな

当時にはない概念であって、他にも言葉のチョイスがあったのにもかかわらず
クレームが来そうな「王家」をわざわざ使う必然性はないな

319:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:57:42.76 hX5DqN/e0
○○天皇家みたいに○○付けるとかじゃダメなんか。
当時明確な言葉がないならむりやり天皇家全体を表す言葉なんていらないんじゃね。

320:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:57:55.41 LOwb6H570
>>312
そう見えるなら君は馬鹿か若しくはスレを読んでいない

321:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:58:01.01 HWCvqTQD0
>>301
>時代の流れとの関連のなかでとらえていこうとする
のなら、話の中に当時なかったはずの概念を含めちゃいけませんね。

繰り返しますが、上杉謙信関連のドラマで「敵に塩化ナトリウムを送る」の台詞くらいに馬鹿げた表現だということです。
食塩は食塩であるのは明らかなのですが、塩素とナトリウムの化合物であることはわかっていない。
にもかかわらずそういう台詞を使えますかね?

322:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:58:05.14 d03sQGdR0
そもそもとして、当時は天皇家ファミリーを総称で呼ぶ習慣はあったの?
いや、言葉としては存在しただろうけどさ、直接口にする機会はあったの?


「天皇家がさー」とか、帝のことを家単位で指すことは不遜だったんじゃないの?
だから原作に、家単位で指す単語が載ってないのかと思った

323:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:58:37.15 ROPLk4Pf0
専門バカってこいつら東大の奴らだ。
歴史の細事とTV全国放送の時の使い分けが出来ない専門バカ。

324:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:58:40.84 wxXIBNHv0
「王家」というのは、考証ではなく、解釈だからな。
批判されたら、ごめんなさい、としか言えないよ。

325:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:59:29.51 pL0SJPFs0
ロイヤルファミリーでいいじゃん

326:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:59:50.02 SJfP5xud0
ドラマだからさぁしょうがないと思うよ。
じゃなきゃ、
あの院に刀向けて切りかかった舞をした時点で
弓矢で射殺されてるよ。
源氏の長男坊も忍者ハットリ君みたいだったし。
でも、見ている漏れはNHKの犬・・・。

327:名無しさん@恐縮です
12/01/23 17:59:57.10 Qwv3mOSL0
>>322
天皇家なんて概念すらないやがな



328:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:00:07.47 8gR2bjDuO
面白いなあ。
ネットで蘊蓄たれてる奴らと東大の准教授がバトルするとこ見たい。

329:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:00:19.61 fCmfurfB0
差別や不快と思われる言葉をテレビ局は放送禁止用語として使わない様にしてきた
だが右側と言われている思想の人たちが騒いでいるのになんら配慮もせず使用し続ける
どこの馬の骨だか分からない市民団体や自称リベラル文化人が抗議、指摘すると配慮し言葉狩りに協力する

まさに思想信条により差別している証拠であり
許されざる人権侵害でありマスメディアによる選民行為である
マスメディアによる人権弾圧は許さない!
自由民主主義の根幹を踏みにじるNHKは解散しろ
迫害メディアNHKは日本人の敵
思想差別のNHKを追及するぞ!

てな感じでデモでもしたらどうでしょうかね?

330:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:00:22.13 dOIgKqUDO
ゴルフじゃねぇ!チャク家奥義纏劾狙芯弾だ!
みたいなもん?

331:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:00:29.25 HQVqnvCb0
>>320
俺は本郷のことを言ってるんだけど何かおかしかった?

332:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:00:32.09 eBUV4WT70

中国共産党の犬HKだから、(中国に認可された)王家って意味にしたかった意図が明白だろ。





333:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:01:30.68 icVzgrHp0
>>318
クレームが少なそうな王家にしたんだろ?

帝だって「エンペラー」でも「めっちゃえらい人」でも「ガチ天皇」でもなく「帝」なのは
それがクレーム少ないから。帝だってクレームがゼロとは考えられない。

334:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:02:04.24 HWCvqTQD0
>>324
うむ。
簡単にいうとそういうことになるね。

幕末物の大河の中の台詞でウォーラーステインの用語を使っちゃうようなもんだ。

335:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:02:08.44 QBbGc75S0
>316

お前は何を言っているのだ?

日本が支那に対する朝貢やめてから、500年もあとの話だぞ。そのときとっくに日本を名乗ってる。

今年2012年から500年前といったら、武田信玄も上杉謙信も織田信長も生まれていないほどの昔だ。

336:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:02:33.86 7I11t4yB0
帝と内裏でよかったんじゃないのか

337:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:02:55.43 dOIgKqUDO
>>325
八兵衛「ご隠居、こいつぁラッキーですね」
も老人方にはアリだからな

338:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:03:25.24 VrP9ezKY0
おいおい
誰か>>1を堂々と論破出来るネトウヨはいないのかね?

339:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:03:27.10 LOwb6H570
>>331
誤解しました
失礼しました

340:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:03:51.23 O0e3jydW0
清盛「平家の為なら何でもするズラ」

341:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:04:04.24 6qILOBowO
ドラマなんだから別にいいじゃねぇかw
ドキュメンタリーならともかく

342:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:04:05.13 SJfP5xud0
もうさ
「あの片達」
とかにしちゃえば。
「お前はあの片達に仕える身なのだ!」
「俺はあの片達の犬じゃない!」
みたいに、なんか物語をぼやっとさせちゃうわけさ。
ふにゃふにゃにしちゃえ!

343:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:04:16.30 RV9EE1EnO
>>294
無位無官が当代一の権勢を誇る武家の棟梁を馬鹿にすんの?
言った瞬間にズタズタにされて首ちょんぎられるよ
持ってる武器が桁違いの唯一の荒くれ武力機関で
下位に残酷なほど厳格なのが当時の武士

白河の殺生禁断令を破って狩りをした男に
何で院の命令を守らないんだと尋ねたら
「院の命令を聞かなかったら流罪だが
武士である私の主人の命令を聞かなかったら首が飛びます」
雲の上の白河院より、直接バッサリやらかす武士のが庶民にははるかに脅威だった

344:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:04:41.69 RaG7gfot0

【王】  禹方反 キミ ユク サカユ オホイナリ/オホキナリ
【親―】 ミコ
____________________

【皇】  音黄 オホイナリ/オホキナリ キミ タヽシ
【天―】 スヘラキ ※
【―矣】 オホイナルカナ

※「へ」に濁声点あり。
「観智院本類聚名義抄」(法中・13)より
____________________

「王」も「皇」も「キミ」って読みがあるな
日本語としては「キミ」の一語で事足りる程度の違いなのか?

345:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:05:01.79 3okNP1A20
「王家」という史料があれば完璧なんだけどねえ
当時は天皇家全体を表す言葉が無かった ←ホントかな?不便じゃね?

まあ俺はこだわらないからどうでもいいけどね





346:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:05:18.35 HQVqnvCb0
>>339
いや誤解させてすまんかった

347:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:06:01.10 wVWQnPDN0
>>345
まあ、その「天皇家」一族の中で権力争いしてる時代だから。

348:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:06:15.14 d03sQGdR0
>>336
そういえば、今までは普通に「内裏」だったよね
言われて思い出した

内裏で何の問題もないような

349:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:06:19.33 icVzgrHp0
>>321
謙信「なに?甲斐の国で"食塩"が不足しておると?」
重臣A「いかがなされますか?」
謙信「"食塩"は身体に必要なもの。武田に送ってやれ」

・・・十分違和感あるだろう。

350:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:06:28.94 lS0ORkyS0
>一方で、この時代に天皇を『王』や『王者』と書いている例は多数見つかります。

「王家」と書いた資料は見つからないけど「王家」が正しいと言い張る姿勢は
まさに、朝鮮人の「東海改名運動」と同じ屁理屈

351:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:06:51.18 gdPYlApM0
信西がマルモだったのはワラタ

352:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:07:28.65 IDHRTBhH0
>>71
お前、生きていたのなら壇ノ浦でなにしてたんだ!
頼朝が征夷大将軍になっても、俺は元太政大臣だぜ!と言ってやれば良かったのに
南北朝時代は、どちらに付いてたんですか?
関ヶ原では、やっぱり西軍かな?
あんたから見た尊王攘夷とは?
日露戦争でお前の水軍はなにやってたんだ!

353:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:07:52.11 QBbGc75S0
当時は皇家を示す端午がなかったなんてのは大嘘。

当時の文献に、皇家・皇室は普通に出てくる言葉さ。

左翼の口からでまかせに騙されちゃいけないよ。チョンと一緒で、息を吸う度に嘘を吐くんだから。

354:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:07:54.32 hSeYIwS00
王っつーと以仁王とかの、傍流というか
なり損ねをイメージしちゃうんだけど

355:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:08:10.45 Jey3yB8S0
弘法大師空海も『性霊集』に トンキンを「羅刹の流(たぐ)いにして
非人の儔(ともがら)なり」(人を食う鬼の類であって、
非人=悪鬼の仲間である。)とか「人面獣心」であると言っている。

学問の神様菅原道真も、トンキンの性は「狼子」であり、
「野の心」をもっているとのべている(『菅家後集』)。


356:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:08:54.66 OMPr67hM0
>>228
>どうして今回は新しい呼び方を取り入れるのか。

こういうのを「東大病」って言うんだよな…。どうしても従来とは違う用語を使いたがる。
例えば「複素平面」を「複素数平面」と改称してみたりするのと同じだ罠。…混乱するだけなのに。

根本史料に当たって見ていないので、これ以上、深く批判することは避けるが、
中世の文献に於いて「王家」の使用例はほぼ存在せず、むしろ「皇家」や「皇室」等の使用例の方が多いみたいね。

ただ、ここで注意すべきはそれらの「中世の文献史料」の多くは、鎌倉時代以降の物であること。
確かに、この時代考証担当者の言うように、院政期に於いて、どの呼び方が定着していたかは不明だというのが正しい。

しかし、そうであるならば「『王家』が実情に近い」なんて、根拠の無い私見を挟むことなく、
「『王家』も『皇家』も『皇室』も使わずに、脚本家さんにセリフを書いてもらうようにお願いする」のが、
文献史学を研究する研究者として、社会的責任のある大河ドラマの時代考証という仕事を成す上で示すべき態度だったのでは?

357:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:09:03.62 lGkk4D1k0
皇室が魔窟のように描かれているから、王家でいいんじゃね?w

358:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:09:13.98 Qwv3mOSL0
>>348
内裏はいまの言い方で表すと内閣って感じで公卿も入ってしまう
例えば
平安時代を舞台にした炎立つ!では「内裏」って言葉は出てくるけど
この内裏は当時の後冷泉天皇を指す言葉ではなく摂関家を指す言葉として使われてる
よって内裏を代用に使うのは少々無理がある

359:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:09:53.36 Jey3yB8S0
東国の者は性質が凶暴で乱暴ばかりしている。

国を治める人がいないので、領地争いばかりしている。
山には悪い神、野には悪い鬼が住んで、道を通る人に悪いことをしたり、苦しめたりしている。
中でも最も野蛮なのがトンキンである。トンキンは男と女が雑居して暮し、親子の礼儀を知らない。
冬は穴に住み、夏は木の上で暮らしている。

獣の皮を着て動物の血を好み、兄弟は中が悪くて争ってばかりいる。
山を登るときは鳥のように速く、獣のように野原を駈けまわっている。
人から恩を受けてもすぐに忘れるが、人に恨みを持つと必ず仕返しをする。
自分の身を守ったり、仕返しをするためいつも頭の髪に矢を差し、刀を隠し持っている。

仲間を集めては、朝廷の国境に侵入して農家の仕事を邪魔し、
人を襲っては物を奪ったりして人々を苦しめている。

360:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:09:58.64 SJfP5xud0
大河ったってドラマだよ~
かの名作「独眼竜正宗」だって
渡辺謙が180cm越えてる時点で
もうすでに反則なほど間違ってるじゃんwww。
ってか、いまの清盛だって
王家だけにこだわってるようだけど
ホントは方言丸出しだったわけでしょ?
みんな方言で喋らにゃいかんのか?
誰もわけわからなくなるぞ!

361:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:10:11.11 vApk72Pa0
NHKもナーバスになっているようだな。
今後も折に触れてクレームを入れるべきだ。

362:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:10:16.52 u12Souv+0
そんなことよりさっきNHKの犬が来てさ、契約しろってうるせーんだ

363:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:10:29.02 b5rD9wx60
これはきっと後半でキャロルがタイムトラベルしてきてSF大長編になる伏線だよ

364:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:10:41.83 7cezfJ9X0
時代が下るが、足利義光が日本国王を名乗ってたな。
少なくとも、国王は天皇を意味してない事はたしかだ。

365:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:11:02.97 gdPYlApM0
ドラマなのはわかってるが当時の息遣いを少しでも感じたい
再現できるディティールがあればなるべく取り入れて欲しい

366:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:11:24.48 4hSXoojY0
あとは 視聴率で決着を付ければいいんじゃないの

367:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:11:25.48 Jey3yB8S0
宋書倭国伝・・・・・・・・・・・・朝鮮半島は倭の支配が及んでる

広開土王碑・・・倭国が海を渡り百済と新羅を臣下にした。

三国史記「新羅本記」・・・・慶州を倭兵が包囲しと言う記録がある。
              新羅は何回も王子を人質に差し出している。百済の武寧王は人質の子として日本で生まれた。

日本書紀・・・・・・・・・「391年に神宮皇后が百済と新羅を征服した。」

宋書・・・・・・・・・・・・倭国が朝鮮半島南部を支配した。

随書・・・・・・・・・・・・倭国は産物も豊かで鉄の鏃で武装した軍隊を持つ。百済と新羅は倭国を大国として敬った。


朝鮮南部に日本式古墳がある、支配してきたのは世界で常識。


368:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:11:32.97 RvHwgp8v0
平家物語には出てくるの?
王化(おうけ)という言葉は出てくるけど、これは
「天子の徳によって人々を従わせること、または君主の政治がゆきわたること」を意味しているから違うよね

369:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:11:44.24 XYSTV/5d0
いずれにせよ低視聴率だよな

370:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:11:46.68 hawfQXr+0
王という表現は知っていたが、「王家」と書かれたものは知らんぞ

371:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:11:48.05 C3upMgfn0
少なくとも、「王家」なんて使わずにいくらでも言い換えられるのに、あえて王家を使った。

でも「王家」は学術用語であって学者は戦前から使ってるけど、別に当時の人が使ってたわけではない。


でいいのか?

372:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:12:00.24 hmHipDNt0
王家って言うとなんかエジプトっぽいよね

373:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:12:09.29 Qwv3mOSL0
>>364
ちなみに劇中の一場面も
天皇を「王」なんて言葉で言ってない



374:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:12:09.26 +tcXKm6u0
表記はもちろん呼称にいたってはもっと違うしね
そもそも高貴な人物は官位名とか住んでる場所とかで言い表すのが昔からの礼儀で習慣
それをしないと今で言う呼び捨てになるから普通言わないわな


375:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:12:22.78 2Roo7Kx90
意図ありあり

376:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:12:45.51 U4XizTaG0
このドラマ、「王家の犬」って台詞がやたらとあるだろ?
さすがにNHKも「皇室の犬」って台詞は使えないのが一番の理由だと思うw

377:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:13:11.48 VezOteQh0
適切な物事でればいいけど

チョンコと頭湧いてるサヨクからま無ければそれでいい

378:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:13:33.17 dOIgKqUDO
>>375
意図おかし

379:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:13:43.40 icVzgrHp0
>>376
皇室はさすがにマズイ気がする

380:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:13:57.14 ngW4YYNv0
王家の犬
王家は俺が守ってやってるんだ
王家に媚びるな

381:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:14:11.47 Fp1lsvUr0
>『王』や『王者』と書いている例は多数見つかります。
>それ以外に使われるのは『主上』『帝』で、『天皇』はほとんど使われません。
↑がどうなったら↓になるのか分からん
>『王家』という表現が"最も"当時の実情に近い

因果関係で大事なとこ省略しすぎ
帝家とかではなくて王家が使われたというソースプリーズ

382:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:14:24.22 A8d296yT0
>>372
あとは、イギリスとかフランスとか。

帝と上皇で対立してるのに、王家でまとめていいのかと、思わなくもない。

383:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:14:27.15 BkOynmrd0
ネトウヨがまた恥を晒したのか

384:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:14:28.77 HbJs1pYs0
>>336
そういや内裏って単語もあったな

385:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:14:34.86 HKV4Z5nC0
時代考証云々は大切だけど
不確定な呼称を、右の人達のから批判される言葉にしたのは馬鹿だと思う
朝廷、天皇家、院で十分わかるのに
わざわざ波風立たせるのはね、コレくらい予想出来るだろうに
右とか左とかメンドイんで普通にやってくださいよ

386:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:14:37.24 th+myiG30
民主党岡田 「広義で中国の家来の王家であった。」

387:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:14:39.75 QBbGc75S0
将軍ってのは、「征夷大将軍」のことで、『だれが』その「征夷大将軍」位を与えるのか考えなけりゃあね。

天皇の認証しない位なんて、日本じゃ通用しないんだよ。

源平の昔から、現在の内閣の大臣位までね。

388:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:14:50.54 HWCvqTQD0
>>349
塩w塩w

389:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:15:03.20 dOIgKqUDO
>>376
脚本家が鋼の錬金術師好きなんだろうな

390:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:15:30.84 icVzgrHp0
ところでおまえら「帝家」ってなんて読んでる?

391:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:15:36.22 Qwv3mOSL0
>>374
それやると大変だぞw
例えば、平忠盛だと
平備前守殿
平中務大輔殿
平右京大夫殿
平内蔵頭殿
平刑部卿殿

こんなに名前変わっちゃう><

392:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:15:39.42 oHWSVeYZ0
バカウヨきっしょ

393:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:16:12.77 XdoMixvjO
結局王家という表記はないってことだろ
普通に帝でいいじゃん。王と帝じゃイメージ違うし

394:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:16:44.08 WtdsRR4D0
また東大の馬鹿準教授が、ほざいているな。文献のどこに天皇家を王家と呼ぶ
資料があるのか。もっとも相応しいとか似通っているというのは、この馬鹿の
勝手な解釈だろう。イロハから天皇家の歴史を学び直すべきだな。

395:名無しさん@恐縮です
12/01/23 18:16:44.27 d03sQGdR0
>>358
内裏は本来場所を指す言葉だし、天皇に対する総称としても普通に今まで大河ドラマで使われてきた
場所名をもって総称とするのは、他の表現でもよくある使い方だし

「内裏を代用に使うのは少々無理がある」っていうほど違和感は感じないけどなぁ
少なくても「内裏」って言葉を廃して「王家」という表現を新設するよりは


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch