【将棋】将棋ソフト「ボンクラーズ」、米長邦雄永世棋聖に勝利…正式対局で初 第1回電王戦★2at MNEWSPLUS
【将棋】将棋ソフト「ボンクラーズ」、米長邦雄永世棋聖に勝利…正式対局で初 第1回電王戦★2 - 暇つぶし2ch20:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:45:37.28 6YtzBW2F0
「30秒ならプロでも勝てない。3時間なら人間にもやりようはあるかなと」って竜王が言ってるんだから
もう完全にソフトのが強いんだよ

21:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:45:43.94 zoV64i8M0
囲碁最強説が証明されたか

22:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:45:44.04 6qDLwNVA0
何段もらえるの?ボンクラーズ

23:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:46:16.92 0bO//s7B0
ニュースで名前いわなかった

やっぱりボンクラーズか

24:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:46:23.02 4II5MkD00
>なんで船江が選ばれたの?

去年、加古川清流戦って若手の棋戦があって、船江が優勝した
米はその解説をしていて、船江を高く評価していた
そんな経緯から米の方から声をかけたんじゃないかと思われる


25:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:46:27.33 ocgxjkla0
ソフトの名前変えた方がいいよ。勝つ前ならともかく、
勝ってしまった以上その名前に負けるのは屈辱に感じるし。

26:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:46:42.11 wg7FUJQj0
>>20
※の日記に30秒だとプロでも勝率2割って書いてあったな

27:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:47:06.33 qXa1CXkP0
米長会長が酷いミスしたから負けたってことだよね
でもミスするのが人間、もうCOMに負けても可笑しくない位強いんでしょCOM

28:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:47:25.70 mmzSU0+p0
ずいぶん力の差がある感じだな。やはり羽生さんが出ないとダメなんじゃないかな。

29:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:47:40.04 eEpDteHA0
もう勝ち方が圧勝だからねえ
駒割が違ったというか
そうゆうの含めてショックなんだよね

30:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:48:15.32 77+lqBHa0
ビッチングマシーンが時速180kmの球を投げたら、プロの選手は誰も打てない。でもプロ野球は続いている。
ビッチングマシーンが時速180kmの球を投げたら、プロの選手は誰も打てない。でもプロ野球は続いている。
ビッチングマシーンが時速180kmの球を投げたら、プロの選手は誰も打てない。でもプロ野球は続いている。
ビッチングマシーンが時速180kmの球を投げたら、プロの選手は誰も打てない。でもプロ野球は続いている。
ビッチングマシーンが時速180kmの球を投げたら、プロの選手は誰も打てない。でもプロ野球は続いている。
ビッチングマシーンが時速180kmの球を投げたら、プロの選手は誰も打てない。でもプロ野球は続いている。
ビッチングマシーンが時速180kmの球を投げたら、プロの選手は誰も打てない。でもプロ野球は続いている。
ビッチングマシーンが時速180kmの球を投げたら、プロの選手は誰も打てない。でもプロ野球は続いている。

31:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:48:39.79 f/XskeJI0
>>17
チェスにかんして完全にソフトの方が強い
しかも圧倒的に

32:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:49:02.62 br0vkrg90
ファミコン将棋ソフト順位戦
URLリンク(www.nicovideo.jp)

33:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:49:05.56 mmzSU0+p0
ピッチングマシーンの話はなんか違う気がするんだよね。なにが違うかわからんけど。

34:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:49:13.31 BADqc/tw0
5vs5でどこまで出すんだろ。
船江は確定なのは仕方ないとしても、超本気だと鬼畜眼鏡、魔太郎、3割に馬・モテ・久保あたり?
実際は大将格でハッシーあたりな気がするが。

35:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:49:14.92 zoV64i8M0
よし、俺はもう人類最後の砦である囲碁をマンセーするわ

36:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:49:24.34 viYgGwr00
>>30
そんな空虚な言葉は要らない
必ず影響はある
それがどれだけ軽微で済むかに期待するだけ

37:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:49:31.89 TELfcfsZ0
マシーンの名前w
なんという屈辱

38:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:49:32.21 oa0yUhrnP
そりゃいつかはこうなるよな。

39:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:49:38.31 YyeNPhOX0
>>30
ヒッティングマシーンとランニングマシーンと守備マシーンも開発して、プロチームから得点するようにしないと
機械が勝ったことにはならんだろ

40:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:49:46.80 f/XskeJI0
>>28
64の最強羽生将棋で我慢しろよ

41:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:50:02.36 1tBDnDmT0
将棋長すぎて見てられない

42:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:50:10.73 TbesvI770
Bonanzaに飛車角桂香落ちでも5分の俺じゃ絶対勝てないだろうな(´・ω・`)

43:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:50:23.39 /KB5yaUDO
ピッチングマシンと将棋は違うでしょ
野球は人間がやるのがルールで
将棋は指し手が反則でなければいいだけ

44:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:50:47.11 wg7FUJQj0
>>31
チェス協会はソフトに称号を与えてないのかな?


45:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:50:58.19 6ExAND5Y0
後にボンクラーズは我が国初の無人戦闘機AIに採用されるわけだが。

46:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:51:01.20 f/EczVED0
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 羽 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 生 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 羽 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 生  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \


47:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:51:04.22 qXa1CXkP0
コンピューターの進化には勝てないでしょ
人間同士の方が面白いってだけで

48:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:51:15.86 dX0/cZtI0
>>30
単に打ったり捕ったりする人間型のマシーンがまだないからでしょ

でも将棋はもう人間以上に戦えるようになっちゃったんだよね

49:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:51:27.93 zoV64i8M0




将棋厨 「将棋は相手の駒を取って使えるから複雑。囲碁みたいな単純なものじゃない。」


嘘が証明されましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





50:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:51:31.91 prs7F04J0
いくら引退したとは言え米長すら負けるって・・・

現役A級棋士もマジでヤバイんじゃね?

51:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:51:32.02 YyeNPhOX0
>>31
カスパロフの上を行った段階でもうソフト開発はほぼ終息しちゃったね
趣味の人が細々とやってる感じ
将棋もCOMが人間を凌駕した時点で開発は終わるだろ

52:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:52:07.47 nmtt9nJ+0
>>34
今後の対戦結果にもよるだろうけど
もし人間が全敗ならその時のナンバーワン出すしかないんじゃない?
1回でも人間が勝ってれば羽生渡辺は出ないだろうね

53:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:52:47.07 W7uJEPe40
>>20
30秒で勝ったらソフトが強いことになるのか?
人間なんだからソフトより瞬時に手が見えないのは当たり前じゃん


54:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:52:47.77 2OEVNso40
マジで面白かったわ
将棋、始まったな
NHK教育の枠から出たようだ

55:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:52:58.95 77+lqBHa0
>>48
コンピュータは盤面で駒を動かしてないだろwww

56:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:53:04.77 t7wY63O00
将棋というゲームに寿命があるとしたら、そりゃソフトが人間に圧勝したらもう終了だろ
だが別に悲観することはないんじゃないの、人間はもっと複雑なゲームを作り出すことだってできる

57:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:53:05.11 f/EczVED0
そうだ! 頭にパソコン埋め込んだら名人になれる!

58:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:53:15.32 PkOTQl1l0
>>11
いや、こういうすごく難しくて完全な解がわからないような問題(NP完全)の
大体の解を求める場合のアルゴリズムとして使われるんだよ。

社会のすぐどこでっていうのは難しいな。

59:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:53:27.58 Sl2ETmCQ0
そろそろCPU制限とかしたらどうで?

60:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:53:30.79 3OPoKVxH0
米長や羽生は変な手を指して相手にミスをさせて勝つタイプだからcom戦には向かないかもね

ミスをしないで確実に積み重ねて勝つタイプの渡辺や森内の方が向いてるね

前者の将棋の方が華があって面白いんだけど

61:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:53:35.74 hewsyYIXO
ボンクラと24で対局したことあるけど、俺でも勝てたよ?
米長ヘタりすぎじゃね?

62:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:53:39.29 itGtzdS30
このソフトを奨励会 7級から正規に戦わせて、何年で名人戦やれるのか興味がある。

63:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:53:43.14 qXa1CXkP0
米長ミスっただけで
対戦前の練習じゃ4連勝したって言ってた
30秒じゃ10連敗したとも言ってたけどw

64:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:53:52.89 zoV64i8M0





将棋厨 「将棋は世界で最も複雑なボードゲーム。囲碁なんて将棋には及ばない。」


↑先にコンピュータに屈しちゃいましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





65:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:53:53.16 zOBlpd3n0
渡辺、羽生、森内やらでドリームチーム組んでもCOMに勝てない日が来るんだろうか・・・

66:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:54:10.49 uW+6HSxV0
>>59
だよなぁ
スパコン持ち出されたらどうしようもなくなるよなw

67:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:54:32.47 nmtt9nJ+0
>>56
複雑なゲーム作っても普及しないよ

68:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:54:43.16 aaZhFzo+0
>>64みたいな煽りが存在する世界なんだなw

69:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:54:53.37 9k/l/Xiq0
米長が弱くなったの?
それともボンクラが強すぎるの?

70:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:55:00.57 0Qt9ZFP90
>>30
なんか必死すぎてワロス。
ピッチングマシンとかは純粋に機械の馬力っすよ。

例えるならプロ野球選手並みのロボットの出現。
その時にプロ野球界は恐れおののいてロボットの登録禁止にするんだろうね。

こうやって考えるといい実験材料かも。



71:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:55:15.39 b9pZ3TTB0
>>61
羽生?

72:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:55:17.49 eEpDteHA0
5戦ソフト全勝なら全棋戦参加、とかね

73:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:55:21.90 /3v4YAqy0
米長は引退して8年も経ってるんだろ?そりゃあ、負けるわ
どうでもいいから羽生をだせw

74:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:55:23.60 KjD2RolU0
せめて 「メイセキーズ」 とかにしてやれよ……

75:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:55:33.68 wg7FUJQj0
>>58
何となく分かるよ
でも、チェスは人間に勝った段階で研究をやめちゃったらしいから、
将棋の研究もたいして意味ない気がしてきたw


76:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:55:39.96 1AaAQnLk0
負けたあとにどんな言い訳したの?

77:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:55:47.30 FN+h8y360
CPUに負けて将棋が衰退するのを心配するより、まず人間対CPUというコンセプトを如何に盛り上げて将棋界にとってプラスをするかを考えた方がいい。
というか人間対CPUの頭脳対戦がどっちかの圧勝で見るまでもないっていうんじゃなくどちらが勝つか分からないいい勝負なんて一番面白い時期じゃん!

78:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:55:58.77 /KB5yaUDO
>>55
直接駒を動かさなくても対局は成立する
盲将棋とか

79:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:56:09.01 f/XskeJI0
そろそろ最強の遊戯王最強ソフトが出てもいい頃だな
カードのセレクトから戦術の選択の仕方まで全部オートで

80:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:56:13.74 viYgGwr00
>>69
後者
もう色々とムリ

81:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:56:27.29 LfeI7Mc20
AIvsAIやればいいのにw
興味ないけどwww

82:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:56:28.40 b9pZ3TTB0
>>76
「私が弱くて負けました」

83:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:56:43.96 241Lnu570
>>64
囲碁はソフト作ってるやつがいないから

84:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:56:49.17 77+lqBHa0
>>70 :名無しさん@恐縮です:2012/01/14(土) 22:55:00.57 ID:0Qt9ZFP90
>ピッチングマシンとかは純粋に機械の馬力っすよ。

ボンクラだって、純粋に機械の計算だろwww お前馬鹿かwww



85:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:56:49.24 SZ4qvuTf0
こんなマイナー競技で熱くなるなよ

86:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:56:54.29 Sl2ETmCQ0
>>75
将棋の研究自体が応用の分野だから、意味を求めること自体がまちがいかと
その背景の研究にこそ意味があるんだし

87:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:56:59.91 aaZhFzo+0
>>75
序盤を人間が作ってきた棋譜データに頼ってる限り
意味ない感じするよな

88:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:57:07.20 YyeNPhOX0
>>81
オナホにバイブ突っ込んだらすげえー気持ちいいんじゃね?

89:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:57:19.78 1ViyTtMh0
>>30
いや、デストラーデが180km/hの球打ってた。

90:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:57:20.03 2OEVNso40
来年は五番勝負なんだろ
将棋界の威信をかけて勝負してほしいね

91:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:57:59.85 dX0/cZtI0
結局閃きとかそんな大したもんじゃなかったんだなあ
不完全な総当りに負けちゃうんだから

92:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:58:07.89 eEpDteHA0
いま一番金の取れる対戦なのにな
米長がねえ

93:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:59:02.09 b9pZ3TTB0
>>87
学習材料としてプロ棋士の棋譜も利用しているってだけ。
最近は自己学習でどんどん強くなってる。

94:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:59:10.50 wg7FUJQj0
分かった
100年ぐらいでほぼ死ぬと分かったらソフトがどういう行動を取るか研究しようぜ!
ってのをリアルにやっちゃったのが神様だろ

95:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:59:19.54 W30gZkm50
もったいぶらずに羽生や渡辺を出せ

96:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:59:34.92 PkOTQl1l0
>>75
いや、そんなことないよ。
将棋ソフトに革命を起こしたボナンザのアルゴリズムは、
チェスソフトのアルゴリズムを将棋に利用したことがきっかけで
大きく進展したのだからね。

ここでの進展が、多分次の囲碁での研究に役立つんじゃないかな。

97:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:59:39.44 sGEhcVNk0
>>81
そこなんだよね
人間同士がやるから将棋なんであって、人間とPCがやったところでそんなものは将棋ではない

98:名無しさん@恐縮です
12/01/14 22:59:41.90 YyeNPhOX0
今年COM5番勝負やれよ
勝つか負けるかしのぎ削ってる時だから話題になるだろ
来年とかCOM圧勝でしらけるかも試練
つか今回もCOM圧勝・・

99:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:01:05.95 0Qt9ZFP90
>>84
いやいや、俺は棋士は棋譜とやらを創造していると思ってたんだよ。

だけど、計算していただけなのかwwwwwwww。
そんなの一般人のOLで十分wwwwww

棋士は廃業決定wwwwwwwww



100:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:01:15.67 R4oWbRnY0
ボンクラーズに負けたボンクラ米長永世棋聖
自業自得である

101:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:01:22.68 3v5iR+g+0
>>61
ボンクラは弱い相手には最強モードじゃなくて経験値積ませる為にわざと序盤色んな将棋を指させてるんだよ
大体は人間優勢になっても終盤力で逆転してしまうが2000台でも勝てることはある

102:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:01:50.91 b9pZ3TTB0
>>99
創造してる

103:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:02:07.93 zoV64i8M0





将棋厨の諸君は、世界最強のボードゲームである囲碁が頑張るさまを、

オセロ厨・チェス厨と一緒に指を加えて見ていたまえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





104:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:02:16.13 77+lqBHa0
なでしこジャパンが高校男子に負けても、なでしこの世界一は変わらない。
なでしこジャパンが高校男子に負けても、なでしこの世界一は変わらない。
なでしこジャパンが高校男子に負けても、なでしこの世界一は変わらない。
なでしこジャパンが高校男子に負けても、なでしこの世界一は変わらない。
なでしこジャパンが高校男子に負けても、なでしこの世界一は変わらない。
なでしこジャパンが高校男子に負けても、なでしこの世界一は変わらない。
なでしこジャパンが高校男子に負けても、なでしこの世界一は変わらない。

コンピューターはコンピューター同志で闘うべきだ。



105:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:02:21.15 prs7F04J0
>>63
ミスなの?じゃあわからんな

106:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:02:30.90 wjmSA9A/0
人間の機械に対する考えはあくまで人間様の道具でしかなかった
機械によって速く移動することはできても、機械では細かい操縦はできない
機械によって食材を加工することはできても、機械ではおいしい料理は作れない
機械によって計算速度は速められても、創造する力は人間には及ばない
この人間の奢りの部分が完全に崩された。将棋という創造の分野において機械が人間を凌駕した
いずれ機械に作られた料理の味付けに人間はかなわなくなり、外を移動する車はオートメイション化されていく

107:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:02:40.90 viYgGwr00
>>97
でも将棋界には影響あるからね
第一人者が負けるまでは盛り上がるかもしれんが
大局的には完全な衰退期に入ったんだろな

108:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:02:58.63 mDC/bGes0
米長さんのことだから、5人に羽生や魔太郎らA級はださないんじゃないかなぁ
確定の船江、永瀬、木村、ハッシー、てんてー、でお願いします

109:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:03:09.36 srdgaEFp0
コンピュータと人間でどっちが強いかって問題については
近い将来(それが1年後か10年後かはともかくとして)
コンピュータが勝つのはもうわかりきってると思うんだけど

将棋っていうゲームの完全解析についてはどうなってるの?おしえて将棋くわしいひと

110:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:03:26.64 zVsniEYu0
魔太郎とか羽生さんとか連盟の本気が見たい

111:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:03:30.60 DDGFgcZn0
米長の指し方、初手から入玉狙いだもんなぁwwwww

途中までは上手く指してたけど、1手ミスっただけで
フルボッコ負け。 入玉狙いの指し方は、大勝かボロ負けかの
どっちかになるから仕方ないな。

112:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:04:17.54 SKXnQ97X0
羽生に勝ったら認めるわ。ロートルに勝ってもなw

113:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:04:21.66 241Lnu570
まあメディアも取り上げてるし
会長の読んだとおり将棋が注目されてるのは良いことだ

114:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:04:35.63 3v5iR+g+0
>>105
米長がミスるのはデフォだよ
基本的に最善手よりも見てる人にウケそうな手を選ぶ性格だからな
こないだの新春将棋企画でも加藤に負けるレベル

115:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:04:41.85 2wvp955UO
ボンクラの将棋は渡辺にすごい似てるな
細い攻めがホントによくつながるんだわ
終盤の何手スキかの計算がスゴすぎ
定跡型で終盤までいったらまず勝てないよ

116:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:04:51.26 0Qt9ZFP90
>>102
もうおせーよ。言い訳すんな。
このバカが喧嘩腰に全部さらしたんだよ。

棋士は単なる計算機w

俺はプロ野球選手は魅せる要素があるって言ったんだが、
このバカは丸ごと否定したんだよw

よって棋士の存在価値なし


117:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:04:51.95 b9pZ3TTB0
>>109
完全解析は全然見込みなし

118:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:05:32.36 zoV64i8M0



オワコンボードゲーム

・オセロ
・チェス
・将棋←New!!


生き残り

・囲碁





119:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:06:02.46 v7fINCsH0
突然5年かけて戦うのをやめて毎年決着にしたのはあれか?
会長癌がやばいことになって寿命を心配したのか?

120:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:06:03.50 qXa1CXkP0
>>111
正攻法でやって欲しかったよね
研究して玉動かしてミスって大敗じゃ面白く無いわ

121:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:06:57.42 dX0/cZtI0
つうか今はただのPCだけど、ミクみたいなキャラになったらどうよ
可愛くてしかも強いとなったら、もう人間の棋士とかどう考えてもいらんじゃんw

122:今日もちゃちゃちゃっ ◆KBS/zQZZZQ
12/01/14 23:07:06.91 rSrUYBgH0
              わーい わーい
         ./ \
       ((ヽ| 飛 |ノ  
         | 車 | ))
           ̄ ̄

123:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:07:24.22 z3KjqnWy0
これからこういう問題が増えていくんだろうなぁ
これってコンピューターは今までの棋譜のデータを集めて
強くなっていったんだろうけど人より完全に強くなった場合どうなるの?
そこで頭打ちになるのかな?
それともそこからまた進化するものなの?

124:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:07:30.00 b9pZ3TTB0
>>116

まあ計算といえば計算なのかもな。
創造もしてるよ。

125:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:07:34.03 R4oWbRnY0
もうこういう下らない事はやめろよ
人間とPCがやったとことで何の意味も無い
そんなものは将棋ではない
将棋というのは人間同士が戦術を駆使し、駆け引きし、熟考し、消耗しながらやるものであり、それが戦である
無機質相手にやったところでそんなものは戯れ事でしかない

126:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:07:42.61 dEeNIOwX0
>>39
それよりマシン前にバントすりゃいいんじゃね?

127:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:07:50.45 f/EczVED0
瀬古利彦や、米長みたいなちょっと逝かれた特殊な人間を東京都の教育委員にすえるという アホなトップがいるらしい。


128:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:08:25.52 eEpDteHA0
渡辺の勝利がまさか対ソフトで唯一最後の勝利だったとは
この時知るよしもなかった

129:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:08:30.47 BADqc/tw0
>>108
鰻屋はありだな。問題は終盤。

130:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:08:32.16 241Lnu570
渡辺が言ってたけどソフトの伸びが小さくなってるんだよな
これ以上強くなるにはまた相当時間がかかる
トッププロれべるにはなれても人間が全く太刀打ちできないという状態に
なるのはまだ相当時間かかるのでは

131:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:08:46.59 wWzaX5pB0
>>123
将棋の最善手問題の発生

132:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:08:53.93 ANjpyjhQ0
飛車さん角さんがニートwwwwwwwwwww

黄門様なら破門にしてる所だろうなw

133:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:09:02.28 mmzSU0+p0
飛車の上に玉をおくとか意味がわからなかったからな。人間相手なら幻惑出来たんだろうか。

134:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:09:53.16 wg7FUJQj0
>>130
そこは開発者の棋力に問題があるからだろなw

135:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:09:56.68 viYgGwr00
>>125
それも今後はソフトの手のひらで踊ってるだけなんだけどね
今だって中継あるたびにソフト厨が湧いてきて
先手が悪手を指したとか逆転したとか言うんだぞ
もう耐えがたいわ

136:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:10:05.29 f/EczVED0
スパコンつこうたらハブにも勝てる気がしてきたぞw

137:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:10:30.70 wjmSA9A/0
>>109
大くの部分については、こう進んだらこっちが勝つと言う結論はでている
将棋のプロ棋士達が研究している課題は未だに結論の出ていない序盤研究がほとんど
そのため実践で指されている戦型も年毎によって偏りが生まれる。結論が出されたテーマはもう指される事はない。
いずれほとんどの戦型について答えが出される日が来るだろうが、その答えを出すのはソフトになるかもしれない。


138:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:10:32.24 nmtt9nJ+0
>>120
正攻法じゃ無理だとわかってるからああいう手を選んだわけで
普通にやってても完敗だろうよ
今回のはまだチャンスがあったほう

139:竹島は日本固有の領土です
12/01/14 23:10:33.40 SMK40Ik60
>>9
そんな具合だな。10年ぐらい前では序中盤はもちろん、終盤詰ますのも大変だった。10手ぐらいの詰め手順読ませるのに10分以上かかってた。
それが今では、ぼろぼろのPCで走らせたソフトですら30手ぐらいのを一瞬で解く、1秒もかからなかった。進化の早さに、本当に驚かされた。
URLリンク(2ch-ita.net) (29手詰め)

140:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:10:49.27 qXa1CXkP0
>>133
人間相手なら6二玉の初手で敗色濃厚
この手はコンピュータ相手なら最善と豪語してた、実際序盤は良かった

141:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:11:08.50 n+0y7c710
  ,': : : : : : : : : : ミミ、   ,.ィ ´ l: : / ヘ : ::l
  l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|     
  |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::|                          _
  |: : : : : : イ´  <逃ハ   { ム逃イ. !: :l.       ◎_,-,_ロロ           | |
  | : : : : : : |         l      |: :l .| ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л   __    | |
  |: : : : : : ノ           ト       レ   ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|   |__|
  l: : : : : り:       /  ^ -'´ 、  /     / /    ̄| | ̄  |_| '-'        □
   l: : : : : P     Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧       ̄   (⌒)
  / : : : : :「 \    ヽ二二イ ,:': : :ヽ          ノ ~.レ-r┐、
./: : : | ト、!    \        /: :: : : :>         ノ__  | .| | |
≧z: : : : :>      ヽ   _,ィ′: : : ::r「      〈 ̄   `-Lλ_レレ
 フイ ハ「           「ヘ「ヽ「            ̄`ー‐---‐‐´

142:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:11:10.16 zVsniEYu0
それともここは世界最高段位の一二三九段が

143:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:11:14.39 v8+qkM360
7時間とか集中力もつのか

144:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:11:14.59 BADqc/tw0
>>125
割と同意だけど、別にCPU対局やってもいいんでない?
普段から将棋指したり、将棋見たりするような人はCPUが勝ったから人間同士の将棋はもう見ませんなんてならないと思うよ。

145:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:11:18.43 ZuUHj9d10
コンピュータが勝った人間が負けたなんてどうでもいい
もっと注目すべきは内容が糞将棋だったこと
本来なら千日手になるはずだったはずだが
華舞台のため仕方なく後手から動いて後手が自爆しただけの将棋
歴史的一戦だがこの将棋を二度以上並べる人はいないと断言できる

146:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:11:23.63 z3KjqnWy0
>>131
なるほど
コンピューターが出した手を人間が評価、理解出来なくなると
それが最善手なのかそうじゃないのかすら分からなくなって・・・
って感じになってしまうのか

147:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:12:17.07 /KB5yaUDO
>>125
それはあなたの主観的感想で
人間の可能性をもっと追求する為には
こういう戦いをもっとすべきだとする将棋ファンもたくさんいる

148:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:12:18.07 1AaAQnLk0
将棋ファンはプロ棋士が負けて悲しいのかなと思ったけど
機械に負けたって悔しく無いもんって感じなんかな

149:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:12:32.57 8MjswDKS0
碁なら機械ごときに負けることは永久にないよな

150:竹島は日本固有の領土です
12/01/14 23:12:56.23 SMK40Ik60
>>133
角落ちで似たような事されたこと無いか?

151:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:13:02.26 b9pZ3TTB0
>>140
敗色濃厚ってほどじゃない
26歩を突かれたら少し損
悪手とは言い切れない
そんなところ

152:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:13:06.79 cvuwzDe20
                      __
                /^} ,  ´     `丶、
                 { {!/ハ | /   !  !   ヽ
                | イ' レレ レヽ、|ゝリヘ、i ハ
                l  !|f八__ノ ゝ、_ノ|'`}ト
                     |  !V   r―┐   !/ハ
             __ゝ、》.、  |.     |   ノ_,-ゝ
/\        /      \' { {`fニコ´j i ̄ヽ―-‐ 、
\  \     / ,、 ,    、 、  ヽ ヽヽ-ノノ/ ノノノ― 、_ノ
  \  \   f イ ソ、|∧ | ヽ ヽ } i  Y ̄ r‐''
   \  \  |/レハ、_!_ノヽ!'、_!_ノ}V ! ./!   |
     \  \ノri r‐ゝr―‐┐ f  |)、_l_!___.!
      \  \!ゝ  !、_ノ__∠ヘ|  |  | |. |
        `丶、ヽ_> ̄フ´    `丶、_」__Lノ
          | f⌒y′,  , ,、 、 、 ヽ、ノ!
          |___f^y.ハイ. /レ ヽ |、|,、  l  .〉
          r.、 !__| レ'∨i    i  l | !r‐y
           \ヽ| f |  |     |  ! ! !ヽノ
           (_ `| ヽ  r―‐┐ | | jnr,_
              ーy! |r 、ゝ--_' /! レ   く
                {ヽ. |{|、 ̄フ/  | f >‐'‐'
             ゝ_ノ | `ii    |‐‐'´
             'ー'.  〉 八   __!
               {`T T T |.ヽ
                ゝ」、L_」- レ'
               ├‐┤├‐┤
               {-、.」 .{_, -.〉
               'ー'´   ゝ-'

153:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:13:16.13 mmzSU0+p0
でもソフト相手に勉強しても素人は強く成れそうな気がしないな。不思議だけど。

154:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:13:35.31 viYgGwr00
>>144
なりますよ
俺自身が将棋を指さなくなったからな
俺にとってこれ以上の証拠はない
最初はソフト指しにブチ切れただけだったが
だんだんソフトが強くなる程に意欲が喪失していった

155:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:13:45.12 R4oWbRnY0
運動能力だってそうだぞ
ロボットが室伏よりハンマー投げたところでお前ロボットじゃんで終わる話だから
対戦する事に何の意味も無い

156:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:13:50.12 i3elRRIc0
そもそも今の米長の棋力ってどんくらいなんだよ

157:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:14:03.78 BIWVuhXQ0
>>83
本気で言ってるのか?
海外で開発が行われてたり将棋より活発だと思うけど

158:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:14:33.80 i3elRRIc0
>>148
米長は現役プロじゃないし

159:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:14:46.66 /KB5yaUDO
>>148
悲しく思うのは
一年以上待たされる馬鹿馬鹿しさに対して

160:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:14:57.63 v7fINCsH0
結局飛車わーいに先に動いた棋士側がバカってことでしょ
対コンピュー太で一番やっちゃいけないことをやった
あの王出た場面、谷川とかヘラヘラ笑ってたけど、あの様子じゃあいつらも勝てないんじゃねえの?

161:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:14:59.68 S5UDh51n0
勝つ為にはブレーカー落として持ち時間の時間切れを狙うしかない

162:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:15:16.54 b9pZ3TTB0
>>133
飛車の上に玉を置く?
あれは押させ込み狙いと思われ
そして入玉

163:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:15:21.26 BADqc/tw0
>>145
千日手手番替りを苦にしない強みがCPUにあるのは仕方ない。
あそこから手番を渡さずに勝ち筋を見つけるようになるくらいCPUの研究が進むのを期待するしかない。

164:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:15:23.18 qXa1CXkP0
それなりに強い現役の人だったら勝てると思うんだけどなぁ
来年楽しみ

165:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:16:22.27 srdgaEFp0
チェスプレイヤーより将棋棋士が特別優れてるとは思えないし
将棋棋士より囲碁棋士のほうが賢いとも思えないから

人間とコンピュータで得意不得意があるってことだよね


将棋も囲碁も人間が負けたら
今度は囲碁以上に人間が有利になる、コンピュータが苦手な
二人零和有限確定完全情報ゲームを開発すればいいよね

166:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:16:26.83 R4oWbRnY0
そこまで棋士とやらせたいならそれなりに賞金出せよ
数千万ほど
今のままでは棋士には何の得も無いからな

167:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:16:30.79 BADqc/tw0
>>154
えっ、それはあなたの話でしょ?

168:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:16:35.80 f/EczVED0
しかし 機械に勝てなくなったら、人間同士でやっていっても、なんかつまらない世界になりそうだなw 人間って、最上の世界を求めるもんじゃん。
それが決定的にそうでなくなるんだから。

169:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:16:42.24 JMsRQDr50
棒玉で魅せたってことでいいんじゃないの
坂田三吉の端歩も負けたとはいえよかったじゃん

170:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:17:38.54 ZPzZ23AV0
むしろまだ人間といい勝負くらいのレベルなのが驚いた。
コンピューターがとくいそうな単純なゲームでもこの程度なんだから、人口知能なんて当分無理だな

171:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:17:46.18 wg7FUJQj0
>>155
意味がないというか、仮にA級棋士より将棋ソフトの方が強い時代が来たとして、
今も開催されてる将棋ソフトの全国大会にファンが殺到する

・・・わけないじゃんっていうw



172:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:18:04.10 b9pZ3TTB0
>>163
つかそれを今回ボンクラはやったよ。
先手は千日手を避けてたろ。

173:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:18:09.39 241Lnu570
>>157
将棋の場合はチェスソフトの発展で将棋ソフトも強くなったけど
囲碁はまだまともに作ってる人いないよ

174:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:18:21.76 NN200Nn40
携帯なんかで
このソフトで
うまくカンニングできれば
俺でもプロになれるのか?
年齢制限はべつにして。。

175:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:18:22.50 eEpDteHA0
来月やってよ来月
将棋世界に特集組ませてさ

176:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:18:25.17 putZJPs30
コンピュータが最善手の解明をしない限り
人間が勝つ可能性があるって事だろ
オセロと同一視は出来ないと思うけど

177:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:19:18.06 wjmSA9A/0
>>148
現在のソフトの棋力を理解している人間であれば、フリクラや引退棋士が勝てないのは当然のこと
ソフトはもう一般人の将棋好きでは手も足も出せないほど進化したが、それでもまだトッププロの深い思考には届いていないケースも多く見られる
まだまだ人間(プロ)vsソフトは可能性の広い局面ではある。現在は絶望的なまでに人間(プロ)が劣っているという差ではない。



178:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:19:25.91 R4oWbRnY0
チェスはとっくにPCに負けてるようだが、じゃチェス自体がつまらなくなったかというとそんな事は無いだろう
やっぱ対戦というのは人間同士でやってなんぼだろ

179:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:19:44.71 mmzSU0+p0
囲碁を始めるべきなのかなぁ。あと20年はソフトに負けたりしないだろ。

180:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:19:46.23 b9pZ3TTB0
将棋倶楽部24でボンクラはタイトル戦レベルの魅せる将棋を指しまくってるんだろ
良い棋譜を紹介してくれ

181:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:20:10.37 viYgGwr00
>>167
ほぼ全てにおいて仮定の話をしてる中で
一人の実例があることを教えてやったんだよ
ソフトに棋士が負けて関係ない訳がないです

182:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:20:31.15 nmtt9nJ+0
>>172
具体的にどこで千日手避けた?

183:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:20:31.26 qXa1CXkP0
別にCOMに負けても仕方ない時代だとは思うけどね
人間同士の対戦はミスあって大逆転もあるのが楽しいんじゃないの

184:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:20:46.79 cWc3p98K0
麻雀なんかはどうなんだろ

185:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:20:53.78 C6olMzy3O
現役トッププロが本気でボンクラーズのパターン研究してガチ勝負しないと勝てるかどうかわからないレベルまできてるんだろうなぁ

186:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:20:57.85 BADqc/tw0
>>172
はっきりと千日手を避けたのは米長だと思うけど。
ボンクラーズも避けてたなら83玉72玉繰り返すとどうなるのか気になるな。

187:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:21:03.60 4vYxEOjD0
>>140
コンピュータが米長のチョンボに付き合ってくれたんだろw
定跡でやればコンピュータも定跡に沿った打ち筋してくれる。
米長はまともな攻めじゃ勝てないのを悟ったからコンピュータの
データの盲点を突くことに終始した。
戦場で服脱いで相撲取りましょうって言って相手も相撲に付き合って
くれた感じ。

188:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:21:08.46 srdgaEFp0
>>177
矢内さんと米長さんと羽生渡辺とはそれぞれどれくらい力の差があるの(´・ω・`)?

189:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:21:12.31 241Lnu570
ちなみにチェスはもうハンデをつけないと相手にならないくらいの差がある

190:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:21:20.10 wg7FUJQj0
軽トラックに勝てる力士はいないからな

191:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:22:08.74 eEpDteHA0
羽生戦が実現したら板飛ぶよ
それだけの注目度はある

192:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:22:11.11 BIWVuhXQ0
>>173
原文は「囲碁はソフト作ってるやつがいないから」でしょ
「まともに作ってる」ってなんだよ
例えば将棋でいえばBonanza出現前は将棋ソフトも作ってなかったと同じってこと?

193:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:22:12.98 4vYxEOjD0
>>184
どこで降りるか判断するの難しそうだな

194:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:22:22.10 YLhAw7ygO
>>174
舞の海みたいに頭にシリコン埋め込む要領で
iphone埋め込んで挑めば大丈夫

195:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:22:25.98 viYgGwr00
>>188
チチと亀仙人と悟空とベジータ

196:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:22:27.45 0Qt9ZFP90
ソフトの開発をやめろって言う将棋板の住民は
一部のキチガイだって言ってたけど、あながち正論なんじゃねえ?


197:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:22:47.99 srdgaEFp0
間違えた

こないだコンピュータに負けたのは矢内さんじゃなくて清水さんか

198:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:23:00.91 v9HPH276O
15年前にチェスで世界一がコンピューターに負けた時、
「将棋は持ち駒とかあって複雑だからコンピューターが名人級に勝てるには後100年はかかる」
なんて言われていたんだがな…コンピューターの進歩が早すぎる。
10年前は1ギガのHDDが2万円くらいしたのに
今や4ギガのUSBメモリが980円で買えちゃうし。

199:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:23:02.26 t7wY63O00
でも将棋の先鋭的な研究をしてるというイメージはどうしても崩れちゃうだろうな
COMに研究させりゃいいじゃんってなっちゃうしな
ファンとしての将棋はいいけど、アスリートな部分は確かに減ってしまう

200:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:23:02.68 LxjyT0ht0
>>196
つまりどう言う事?

201:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:23:03.74 BADqc/tw0
>>181
んじゃいいんじゃない?お前の中ではな

202:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:23:15.32 njQ06hpi0
コンピューター将棋によるガチの道場破りみたいなもんだな。
81ダイバーの鬼将会みたいな感じ。


203:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:23:20.98 D6Xs7rGu0
将棋は頭悪くても指せる単純なゲームだからコンピュータに負けるようになっちゃったけど
囲碁はまだまだ人間に勝てるコンピュータなんてでてこないよね

204:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:23:31.59 1ViyTtMh0
>>179
今から囲碁を始めても市販ソフトの強さにはおそらく追いつけない。
トッププロはハードウェアの進歩だけなら20年は持つかもしれんが、ソフトで
何らかのブレークスルーがあると15年とかになる可能性は十分にある。

205:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:23:40.99 mDC/bGes0
>>136
分散プログラムなんだから、コンピューター側のグリッド参加ソフトニコニコで売ったら、スパコン性能超えも可能だろうし、将棋屋も儲かるよね


206:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:23:53.63 UNr8xvFJ0
(=@v@)c{玉手だっぴ!

207:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:24:06.10 R4oWbRnY0
開発自体はどんどんやれ
科学の進歩のためにな
対戦するならそれなりに金を出せ
棋士も暇ではない

208:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:24:08.04 OPP0TjCD0
人数増やすなんて言っちゃったけど
熱くなりすぎじゃねえか会長
機械とプログラム相手にムキになるこたあないって
自分の頭で指せるのが最も偉大なんだからさ

209:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:24:09.47 241Lnu570
>>203
囲碁はソフト開発が遅れているだけ
チェスのIBMみたいに企業がチカラ入れればあっという間

210:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:24:15.75 wjmSA9A/0
>>188
矢内さんと米長さんの今の棋力は初段もない
羽生さんと渡辺さんは将棋界のトップ2
メジャーリーガーと高校野球選手くらいの差

211:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:24:17.22 b9pZ3TTB0
>>186
それは千日手になりそうだね

212:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:24:39.88 qXa1CXkP0
>>187
チョンボつーか研究の成果なんだろうけど
そうしないと勝てないレベルなのかね、定跡でやってみて欲しかった

213:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:24:41.15 viYgGwr00
>>201
お前の完全架空の話こそお前の中で収めといてよ
普通の頭で考えればプロの権威が落ちる事くらい分かる

214:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:25:02.83 YLhAw7ygO
羽生も谷川もさっさと負けとけば良いんじゃないの
こんなの最初のインパクトだけで
その内認知されたら機械でしょ、勝って当たり前ってなるだろ
暗算世界一だって電卓使わないから凄いって言われる訳で
演算能力ならとうのむかしに人間は負けてるじゃない

215:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:25:36.43 BADqc/tw0
>>203
将棋と囲碁のどっちが頭いいとかじゃなくて、囲碁のほうが評価関数複雑らしいよ

216:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:25:46.62 D6Xs7rGu0
>>209
別に将棋もIBMとかが力いれたわけじゃなくて
個人の趣味レベルのソフトでこれなんだが

217:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:25:50.04 putZJPs30
棋譜を飲み込んだだけのただのクイズ王だろこんなの

218:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:25:51.61 wreVspSO0
囲碁つまんねえしどうでもいい

219:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:26:02.21 2wvp955UO
24だと糸谷流右玉で連戦してる六段がいてかなり中盤まで
良かった対局が何局かあった
自分は低段だがあれはいい対策だと思った
※も絶対参考にしてたな

220:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:26:31.03 KPsXaS0Z0
俺は将来人間のトップがCPUに負ける日が来ても、指す方も観る方も将棋好きなのは変わらないけどな。
そんな事でで興味を無くすなんてできないくらい、将棋ってゲームは面白すぎる。

221:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:26:40.77 241Lnu570
>>216
だからそのチェスソフトの発展で将棋も強くなったんだろ
チェスと将棋は親戚みたいなもんだからな
ボナンザとかチェスのアルゴリズムだ

222:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:26:43.63 JMsRQDr50
引退しているとはいえ名人経験者の永世棋聖が負けたというのはすごく悲しい・・・
まあまだ来年のVS現役プロの対局見るまでプロがコンピューターより優れていると判断できんけど

223:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:27:06.77 eEpDteHA0
>>219
それ糸谷本人じゃないだろうな?

224:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:27:15.42 njQ06hpi0
囲碁って19x19を例えば30x30にしたらゲームが根本的に変わってくるの?

225:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:27:18.97 b9pZ3TTB0
>>217
そう思うだろ
指してみろよ
鼻血出るぐらい強いぞ

226:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:28:13.89 BADqc/tw0
>>211
マイナスにするより0のままにするだろうし、やっぱり千日手になっちゃうかなぁ。
千日手を徹底的に嫌うようにしてCPUらしい打開するように研究進むとより楽しみなんだけどなw

227:222
12/01/14 23:28:15.03 JMsRQDr50
コンピュータがプロよりの間違い

228:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:28:48.07 LIfHPtjB0
>>214
その内定石を作るのも全部コンピューターになる
藤井システムのような衝撃は未来永劫起こらない
コンピューターが作ってくれた膨大な研究を、どれだけ覚えていられるかという競技になる
勝って当たり前とか、そんな話では済まされなくなるんだよ

229:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:29:04.89 TJZ9aeMq0
>将棋という創造の分野において機械が人間を凌駕した

いや将棋って数的推理の延長でしょ
創造分野ってのは違うと思うんだけど

230:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:29:22.57 LxjyT0ht0
そんな事言ってるけどお前らなんてモバゲーの将棋アプリにすら負けるんだろ
人間のトップがコンピュータに勝ったところで
お前らは相も変わらず機械以下な訳だが

231:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:29:37.62 SZ4qvuTf0
>>225
勝ったぞ

232:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:29:44.52 wjmSA9A/0
>>220
将棋にとっての問題点はプロといいながらも将棋を支えてるのは新聞社であること
いくらファンが将棋を見限らなくても、新聞社が将棋を見限ったまたは払えるお金がなくなった時点で将棋のプロは消滅または数名程度にまで減る

233:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:29:52.28 C1RBd/BL0
序盤は飛車を横、縦ばっかり移動でつまらん。
局面が変わったのは人間のミスか、
ぜひともコンピュータから攻撃してほしいけどね。


234:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:30:10.13 /KB5yaUDO
>>220
それはおかしい
将棋が好きって事は将棋の奥深さが好きなのと同義
単純明解なルールなのにコンピュータがトッププロに勝てない事にこそ意味がある

235:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:30:17.57 Xh2ckPVH0
チェスってコンピュータにトップが殺されてから愛好者の
意識って少しは変わったのかな

236:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:30:40.36 4vYxEOjD0
>>217
棋士だって棋譜漁って脳みその中でデータベース化してるじゃん。

237:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:31:09.20 njQ06hpi0
創造っていうかプロ棋士の物真似を徹底してやったら本物より強くなったって感じだろ。

238:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:31:19.21 R4oWbRnY0
PCがおやつを食うか?食わないよそんなもん
食って糖分補給してまた人間同士が戦する
それがロマンなんだろ

239:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:31:30.43 srdgaEFp0
>>224
9路盤と19路盤だと結構違うなって感じはする

大局観とか読みの深さとかヨセの正確さとか
必要とされる能力の種類は同じなんだけど
それぞれ必要とされる割合が変わってくるなって感じ

240:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:31:37.30 DWnb6lls0
いくら強くてもコンピュータ自身が指さなきゃ駄目だよな
些細なトラブルで駒がとか言い訳するんだろうけど
人間もプレッシャーで手が震えたり、ずれたりする訳だし

241:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:31:47.61 b9pZ3TTB0
>>228
暗記合戦みたいなことにはならないよw
それ面白くないだろw
本当にそこまでいったら将棋が廃れるだろうね

242:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:31:52.46 wg7FUJQj0
>>237
ボンクラーズの正体=コロッケw

243:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:31:53.37 8W5eu8480
コンピューター持ち込んで対局やれよ
すぐ名人だ

244:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:32:19.17 GusYYEsy0
>>238
>食って糖分補給してまた人間同士が戦する
>それがロマンなんだろ

ああ、マロンだな

245:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:32:33.64 b9pZ3TTB0
>>231
羽生?

246:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:32:58.19 viYgGwr00
>>228
仰る通りだ
何故か負けても気にすんな的な擁護レスが散見されるが
絶対に負の影響でてくる
そしてコンピュータに取って代わられる分野は将棋に留まらんのだろうな
まぁ仕方ないんだけど

247:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:33:01.36 t7wY63O00
人間が機械と対戦して負ける
例えば格闘技だとそりゃ負けるだろう、でも格闘技は無くならないしそれを楽しむファンもいなくならない
将棋はどうか?これは難しい問題で、脳みその競技の場合はCOMの発展は怖いかもしれない
研究をCOMがするようになったら、そりゃ困るわけでまさにクイズになりかねない
スポーツに例えるよりずっと深刻な問題なのかも

248:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:33:23.75 srdgaEFp0
>>228
完全解析が終わったら
もう暗記合戦にならざるを得ないよねって思うんだけど

違うのかなあ(´・ω・`)?

249:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:33:33.76 WyEJTWyo0
チェスの時みたいに最高の研究者と最高のマシンがあれば現役にも余裕で勝つだろうな

250:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:34:24.89 W+22B3+d0
将棋史上最強の動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)

251:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:34:29.75 GusYYEsy0
今日のニコ生でオレのメールが読まれた(´・ω・`)

252:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:34:35.83 putZJPs30
初手から200手詰めの詰め将棋だろ
それを解明しない限り人間もコンピュータも勝った事にはならない
手が震えるとか体調とかそんな事はどうでもいい

253:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:34:36.66 /KB5yaUDO
>>240
まあ確かに
今日のは約束の時刻から20分過ぎて開始して7六歩を指したんだから
遅刻扱いで1時間引くべきだった

254:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:34:56.90 b9pZ3TTB0
>>248
完全解析が終わったら将棋が終わるよw

255:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:35:16.10 Ep6Pjlf80
もうタイトル戦も1日制にすべきだな

256:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:35:36.74 aAUmBnhA0
5vs5でやっても中途半端な面子だと全敗するぞ
そうなったらますます連盟は窮地に立たされる
それこそA級クラスでないと苦しいと思う

257:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:35:37.81 wjmSA9A/0
>>237
もともと将棋というゲームは先人たちの残した棋譜によって今があるもの
過去よりも今のほうが絶対に優れているというのが将棋というゲーム
今のプロ棋士達があるのは過去のプロ棋士達のおかげ、そしてソフトが強いのはそれら全てのおかげ

258:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:36:17.73 241Lnu570
オセロですら完全解析できないのに
将棋が出来ときはもう全ての謎が解けてるだろうな

259:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:36:39.29 dX0/cZtI0
もうプロのメンツを保つには、自分もソフトの支援を受けるしかないだろ
補聴器ですとか言って、イヤホンから指示して貰うんだよ

260:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:37:10.97 RYcSbzq00
サッカーの監督にならないか?

261:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:37:12.28 YLhAw7ygO
>>233
つまりずっと横移動繰り返していれば機械は攻めてこないのか
これって思いっきり攻略法だろ
一番最初の隙の無い形に攻め込むメリット0%
だから踏み込めないってまだまだ機械も甘いな
俺だったらなりふり構わず横移動繰り返すね
そして熱が上がりシャットダウンした隙に鬼の様に攻め上がるな

262:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:38:26.17 HlugkYmo0
初手から定跡外しを採用したってことはつまり正攻法じゃコンピュータには勝てないってプロ側から認めたようなもんだろ
羽生が出るとかそういう問題じゃないんじゃ

263:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:38:45.92 LIfHPtjB0
>>260
バレーボールの戦略とかはもうコンピューターがやってるんじゃなかったっけ
あれはデータ解析してただけかな?

264:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:38:52.10 Ck6BuRj8O
>>230
あのションベン将棋?最速、三十四手で詰んだことある。カスみたいな将棋だよね。


265:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:38:58.59 YLhAw7ygO
>>257
囲碁って江戸時代の棋士達の方が強いんだってな
何かで読んだけど

266:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:39:18.36 BADqc/tw0
>>256
A級だと渡辺、ウッティ、○、三浦あたりかな。
羽生・モテは新手出して楽しみはじめちゃいそう。

267:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:39:24.92 R4oWbRnY0
PCに勝とうが負けようが将棋人気は不変だろう
人間の記憶力に感嘆するんだから
脳の構造にさ

268:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:40:14.80 DkT9+HkQ0
名人と7番勝負やって欲しい。


269:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:40:24.11 Ep6Pjlf80
糸谷や村山あたりが意外にいけそうな気がする

270:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:40:26.06 viYgGwr00
>>262
対戦相手に合わせて事前に対策を講じてくるのは
プロにとって極々自然なこと
また米長という人間が割と平然とそういうのやる人でもある

271:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:40:47.77 mmzSU0+p0
偏差値の高い学校が将棋も強いのはなんでなんだろうな。何か関係あるのかな。

272:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:41:22.84 srdgaEFp0
チェッカーは完全解析おわってるんだね

マリオン・ティンズリーって人かっこよすぎワロタ

273:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:41:22.68 BADqc/tw0
>>262
プロと言っても10年近く前に引退したロートル。
日々新しい手が出るような業界だし、一線級のプロとはさすがに違う。

274:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:41:33.25 b9pZ3TTB0
>>262
定跡を外したんじゃない
あれが対ボンクラーズの定跡なんだろ

275:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:41:34.62 LIfHPtjB0
完全解析されたら先手後手どっちが勝つんだろうか
それとも千日手になるんだろうか、それはなんかがっかりだな・・・

276:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:41:50.68 GusYYEsy0
>>262
それは違うと思うよ。

「相手の弱点を分析して、徹底的にそこを突く」ってのは、
人間同士の対局でもあることだし。

277:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:42:14.40 LxjyT0ht0
>>267
でも攻略ソフト見ながら
そこじゃないそこじゃ、あ~だからダメなんだよお前は~
とか上から目線な時代になるのは確実だな

278:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:42:34.89 4II5MkD00
米長
「42.195㌔走るなら車の方が速い。でもみんなマラソンを見る。
人間が走っているからだ」

279:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:42:39.72 njQ06hpi0
入玉に関してはコンピューターは棋譜が少なすぎて真似することが出来ないからかなり弱くなる。
入玉だけを狙うソフト専用の攻略法を研究しているアマもいて、下手するとそういう人の方がプロよりコンピューター
には勝ちやすいかもしれない。

280:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:43:04.05 tsKKYIdm0
>>262
定跡形でやるんだと割と最先端の研究ぶつけないとキツいんじゃないかねえ
米長とかその辺全然ついていけてないだろうから…

281:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:43:12.93 R4oWbRnY0
>>277
将棋板を見れば分かるがそれは既になっている
実に薄っぺらい連中である

282:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:43:18.65 mmzSU0+p0
米長の将棋を並べて強くなった人がいまのトップだろうから、素人が思う以上にプロにとってはショックが大きいのかもしれないな。

283:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:43:52.73 wg7FUJQj0
>>248
完全解析ってことは引き分けか振り駒で勝敗決まるかの2択だから
暗記もヘッタクレもないんじゃないの?w

284:竹島は日本固有の領土です
12/01/14 23:43:53.20 SMK40Ik60
>>277
礼に始まり礼に終わるのが将棋の基本なのだが?
それほどまでに将棋プレイヤーのモラルが低下したのか?

285:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:45:00.05 viYgGwr00
>>278
それはそれで一理あるだろう
だが人より車のが速くなったのは事実で
我々の生活に車が欠かせなくなったのもまた事実

将棋界は消滅しない、という意味で言うならいいけど
何の影響もない、という意味で使ってる人が多いよね

286:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:45:17.56 srdgaEFp0
>>283
将棋指す時にカンニングできるならそうだけど

実際指すときは覚えてないと正解指せないじゃん

287:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:45:32.61 e+qCigXGO
コンピューター君が勝てるのは将棋あたりまで。
働いて、食べて、生きていくのは将棋よりむずかしいんだよコンピューター君。

288:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:45:50.60 Gg4TEhReO
>>271
なにが不思議なんだ?

289:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:46:06.95 b9pZ3TTB0
>>285
影響は確実にあるね。>>277が指摘している問題は既にあるし。

290:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:46:36.66 viYgGwr00
>>284
ネット将棋やってみろよ
よほど管理の厳しい所でない限りソフト指しが蔓延してる

291:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:46:55.77 b9pZ3TTB0
>>286
暗記勝負はつまらないから将棋が廃れるよw

292:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:47:10.42 tsKKYIdm0
>>269
糸谷が一手損角換わりの乱戦で叩き潰したりしたら
かなりカッコいいな

293:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:47:18.77 RPwTBIUJO
そもそもファミコンでコンピューターに勝てないから、驚きはない。とうにコンピューターが優れてるかと思ってた

294:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:47:48.72 YIwTPgrR0
>>287
将棋がある程度強ければ他は何もできなくてもお金がもらえるし、
簡単に生きていける

295:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:48:04.30 wg7FUJQj0
>>286
だから結果分かってる以上は指す必要がないんだって

296:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:48:56.48 b9pZ3TTB0
ああ、むしろよく人間が持っていると思うわ
強い人は異次元の強さだからな
よくここまで耐えたよ
もうコンピュータに世代交代だろうがな

297:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:49:25.97 srdgaEFp0
>>291
正解までの最善手を全部お互い覚えてたとしても
どっちかが変化を加えたら棋力の戦いになるんじゃない?

どこかで相手を紛らわすために
「最善じゃないとわかってるけど勝つための手」を指すってのはどうかと思うけども

298:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:49:26.58 R4oWbRnY0
コンピューターはコンピューター同士でやってろ
そこで切磋琢磨しろ
人間とは畑が違う
勘違い甚だしい
増長するのもいい加減にしろ
よく身の程を知りわきまえろ
何様だ馬鹿たれ

299:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:50:03.36 wg7FUJQj0
>>293
いくら何でもそれはwww

300:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:50:46.48 dX0/cZtI0
>>278
それならカーレースなんて何の価値もなさそうなものだがw

むしろ「こんな将棋、人間じゃ絶対指せねえな」って事で盛り上がるのでは?

301:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:50:56.25 LIfHPtjB0
>>287
昔はその将棋あたりまで、がただの足し算引き算だったんだよ
これはステップの一つ、いずれ人間の仕事は無くなる
仕事は全部機械にまかせて、人間は遊んで暮らせる時代がくるかもね

302:竹島は日本固有の領土です
12/01/14 23:51:06.61 SMK40Ik60
>>290
OK。上位の棋譜並べて調べてみる。
驚いたね。追加された書き込み読んだ感じでは、それが有名になるほど顕著になってきているようだから。

303:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:51:16.30 nmtt9nJ+0
>>297
最善じゃないけど勝つための手ってプロでも普通にあるが

304:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:51:17.50 SSo/styx0
>>295
どうぶつしょうぎは既に完全解析されてるよ

305:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:51:20.36 viYgGwr00
ターミネーターだっけ
AIが発達しすぎて暴走したやつ

止める術が無いと知りつつも危惧せずには要られんわ
ソフトは先人が一生を賭して築いてきたものを一瞬で壊しちゃうからな

306:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:51:28.34 IRZV+Y2H0
今回の内容を見ると序盤はまだcomに隙があったが中盤以降は完璧に指された
持ち時間が長ければ勝てると思ってた棋士もかなり認識を改めたのではないか

307:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:51:35.21 b9pZ3TTB0
>>299
こういう人は結構いるぞ
むしろ正しいのかもしれんと思う

308:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:51:49.49 njQ06hpi0
>>277
将棋板はソフト関連のキチガイを大量生産してしまっている。。
別の種類のキチガイも大量にいるが。。


309:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:52:06.06 putZJPs30
>>297
三目並べと同じ状態になったら
対戦する価値は無い

310:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:52:19.03 PFaDjVCR0
ぼんくらに負けさすとか性格悪いな
棋聖に対して敬意払えや

311:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:52:40.28 gj4lj8No0
渡辺の解説面白かった

312:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:53:06.03 nmtt9nJ+0
>>301
今のとこは人間イラネで排除された人の生活は
遊んで暮らせるって感じじゃないな

313:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:53:17.60 wg7FUJQj0
>>304
どうぶつ将棋のプロいないからw

314:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:53:32.71 srdgaEFp0
>>309
なんで?

別に完全解析が終わってとりあえず最善の手筋を俺が全部覚えても
局面に少し変化加えられたら羽生さんには絶対勝てないよ

315:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:53:37.99 njQ06hpi0
ただソフトはまだ完璧ってわけじゃないからタイトル戦のときとかに手のひら返しをすることも
けっこうある状態っては確か。


316:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:53:53.31 tsKKYIdm0
ただなあ、いくらコンピュータが強くなっても
新戦術考えるようにならんだろうからなあ
自力でカニカニ銀やり始めたりとかほぼあり得ないだろうし

317:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:54:16.10 t7wY63O00
>>314
完全解析って変化も含めて全部読みきることじゃねーの

318:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:54:22.92 putZJPs30
>>301
たしかに1次産業者やライフラインサービス以外の労働の価値なんて茶番だけど
働かないと暮らせない

319:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:55:21.65 srdgaEFp0
>>317
完全解析したデータに対局中の人間がアクセスできるわけじゃないだろ?

カンニングありの将棋は指す価値がなくなるかも知れんが

320:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:55:54.37 z3KjqnWy0
しかしこの一戦が将棋界にとって分水嶺になるかもしれないよね
元トッププロがやってダメだったら多くの人はそれでも○○なら!いーや!○○なら!
って妄想して議論するんだろうし
ファンが望む時にちゃんとその試合が組めるかどうかで将棋界の未来は大きく変ると思う
このまま中途半端な棋士でお茶を濁してる間にトップ棋士ですら勝てなくなってましたって
なったら最悪だろうし
将棋って強さも大事なんだろうけど棋士のキャラクターとか伝説とか幻想も凄く大事なんだろうと思うし
少しプロレス的っていうかなんていうか

321:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:56:34.61 b9pZ3TTB0
>>316
コンピュータも新手を出してるから。
新定跡を作る日も近いと考えるのが良いと思う。

322:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:56:53.46 qQGvXL5S0
羽生さんと戦え

323:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:57:14.07 uqiAIylFO
元プロには勝てるけど現役相手はまだ微妙
トッププロには多分勝てない
ソフト作ってる側は今が一番楽しい時期だろうな

324:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:57:27.81 /KB5yaUDO
渡辺の解説聞いたかぎりだと
船江あたりで序盤研究ぶつけて中盤の入り口でリード保って
そのまま押しきれば勝てそうな感じだったけどね
ミスが出たら負けるが

325:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:57:42.76 srdgaEFp0
>>320
羽生までターンを回すのを遅らせて
「全盛期の羽生なら」ってイメージを守き切れれば人間の勝ち

326:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:57:51.96 PFaDjVCR0
パソコンいじってるフリして羽生さんとメールしてたんだろ

327:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:58:18.49 SSo/styx0
>>313
でも、どうぶつしょうぎ面白いよ!

328:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:58:37.29 OwD2liFG0
読みきれない場面で瞬時に数手先の盤面を評価する能力だけは人間が上回ると考えていいのかな

329:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:59:10.33 nmtt9nJ+0
>>325
すでに羽生は全盛期じゃないから

330:名無しさん@恐縮です
12/01/14 23:59:12.52 qQGvXL5S0
米長さん68歳の割りには老けてるよね

331:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:00:40.86 /KB5yaUDO
>>330
有吉先生の方が若くて溌剌としてるね

332:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:00:49.90 MJ1sFJyA0
アマチュアでも米長になら勝てるしな

333:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:01:05.68 R4oWbRnY0
こういう風潮を面白がり奨励してきた米長の自業自得である

334:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:01:09.80 viYgGwr00
>>329
それはひょっとしたら朗報なのかもしれんな
天才の名声は失墜せずに済む
渡辺はまぁ頑張れって事で

335:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:01:11.67 tsKKYIdm0
>>321
局面局面で新手を作る可能性は結構あるだろうね
ただカニカニ銀とか、もっとメジャーなので藤井システムでも良いけど
ああいう一大構想を作るようになるのは結構難しいと思う

336:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:01:29.65 2wvp955UO
完全解析は相当先だろうな
近かったら初手の76歩と26歩で長考するはずだからな


337:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:03:07.08 b9pZ3TTB0
>>334
老いて逃げきり?
つまらんな、それ
全盛期で戦うほうが盛り上がる

338:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:03:10.58 LlD0T6AK0
今回カニカニ飛車作ったぞ

339:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:03:29.25 HMUIXjGg0
やっぱり「全盛期の羽生」が将棋の歴史上最強なの?

340:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:04:40.88 28H9n0/VO
敗着何?

341:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:05:04.40 He7+dvKa0
永世棋聖のままで居れば良いものを
単なる「初めて機会に負けた人」になってしまったな
こういうものを挑戦とは言わない
無意味と言う

342:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:05:18.12 30W+iifE0
会長辞任しろって声は出てないようだな

343:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:05:55.69 Z2oq/zdo0
歌詞自動作成ソフトがあるから
作詞家は要らない
ミクさんが居るから
歌手は要らない
そんな感じの議論だな

344:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:06:00.26 QcEvGLx70
>>335
近い将来あるかもと覚悟しておくほうがショックが少ない
今まで不可能だと思われてきたことを成し遂げてきたからな…
そもそもコンピュータが初段に達することもありえないと言われていた
時代もあったぐらいだから

345:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:06:13.00 jA3o6Le/0
会長素晴らしいわ

346:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:06:18.00 hS/LIeJw0
辞任しろ!

347:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:06:39.07 ZpwCr1+k0
羽生さんは何回か非公式でボンクラとやってるよ
で、まだ少しはトッププロには勝てないだろうと語っているんだよ

348:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:06:53.26 LlD0T6AK0
>>342
中川さんが辞めたのはボンクラ対戦と関係あるのかな

349:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:07:30.81 s+tqx6IY0
>>343
歌と違って将棋には絶対的な優劣があるから

350:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:07:36.33 RN33L+FIO
よっわ
将棋おわこん

351:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:07:38.77 1Sf3KnJP0
コンピューター相手なら渡辺より羽生のが面白そうだな
羽生マジックってコンピューターに通じるのかな

352:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:08:21.65 gMwEMsxL0
まあでもコンピューターが勝ったからって、だから何って話なんだけどね
こういう名人との対戦以外面白みはないし、所詮人ではないから

353:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:08:43.16 DZcwRPtq0

米長の屑、まだいたの???

うんこと米長、いしょだ!!!



354:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:09:28.11 3qp9iBEW0
米長の手が明らかに本気じゃないんだが・・・
あと引退してるんでプロじゃないぞ

355:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:10:46.57 JKlT3lwS0
>>351
通じないと思う

356:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:11:27.51 5m3Uet0w0
>>351
羽生マジックは絶対に咎められる。

357:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:11:28.46 QcEvGLx70
>>354
米長は対ボンクラーズ戦を研究しまくって、
それで最善と判断して今回の戦法を採用したらしいが

358:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:11:28.47 o/Y1D/WM0
>>354
ボンクラー vs フリクラー ?

359:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:11:28.54 v3vSH2QrO
そのうちコンピュータで最善手を見つけられるようになるんだろうけど
その最善手に意味をつけられるのは人間だけだから
パソコンでオセロやってるとよく分かる
オセロだとパソコンで最善手が分かるんだけど
人間はその手を見て「なるほど」って思うけど
当のパソコン自信は全部試してるだけだから意味なんて感じていない

360:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:11:34.40 yZfE7W2s0
コンピュータの方がマジック使いそう

361:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:12:19.13 QcEvGLx70
>>351
羽生マジックは通用する
ソフトもマジック出しまくりだがなー

362:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:12:21.30 sIXzZJBu0
囲碁と将棋できる人はいるの?
違いを聞いてみたい


363:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:12:38.22 +H43U4C20
例の1分将棋ならどうやっても将棋ソフトのが勝つかな?

364:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:12:41.03 8MwNoX9G0
>>325
まぁ、それも一つの手だとは思うだけど今ならトッププロなら勝てるみたいだから
今のうちに羽生出しておいてやっぱ羽生すげぇえええええってしておけば
羽生幻想も守られるしイベント的にもプラスになると思うんだけどね
プロレスで言えばレスラーが総合格闘技に出て負けてしまって幻想がなくなった
みたいになってしまったら将棋界からしたら最悪だろうしね
幻想が無くなってしまってから、いやあれは違う競技だから!って言っても遅いのは
プロレス見てれば分かる事だしね

365:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:12:58.22 uk0dnqJu0
>>305
おお、ここでもターミネータ言ってる人がいるじゃん。
それは大丈夫だって。なぜならば単なる計算であり、AIですらないらしい。
詳しい人が説明していた。


366:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:13:21.29 DK/Fzz5/O
でもコンピューターは対局中に甘味食べたり出来ないだろ

367:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:13:21.49 o/Y1D/WM0
>>359
最善手=即詰みへの手順だろ
積んだ局面の評価なんて素人プログラマーでも可能だと思うんだが

368:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:13:22.29 Z2oq/zdo0
>>349
同じだと思うぞ

369:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:14:20.46 QcEvGLx70
>>325
消極的すぎるわw
それは負けだろ、本当は

370:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:14:28.90 s+tqx6IY0
>>368
じゃあ同じで良いよ

371:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:14:41.72 1Sf3KnJP0
>>355
よく羽生の意味不明の一手でソフトが騙されるみたいな事が起こるみたいだが
ああいうのが羽生マジックでしょ?

372:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:15:11.88 He7+dvKa0
米長の事だから、俺が恥掻いたんだからお前らも恥を掻けって事で棋士に命じてどんどんやらせるうんだろう
まったく困った会長大先生だよ

373:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:15:20.33 HMUIXjGg0
>>365
白鵬が同じ体重の二足歩行ロボットと相撲とって負けたからって
人間よりロボットの方が強いじゃん!反抗されたらやばいじゃん!って言ってるようなもん

374:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:15:40.59 QcEvGLx70
>>367
詰みが生じる局面は最終盤だぞ
将棋はそんな簡単じゃないよ

375:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:15:48.03 gMwEMsxL0
コンピューターが心理戦まで出来るようになったら起こして

376:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:15:51.87 30W+iifE0
魔太郎は毅然としていたな
ほれた

377:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:16:02.67 v3vSH2QrO
>>367
なんていうか
その手に意味を感じられるのが人間だけってこと

378:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:16:30.57 s+tqx6IY0
>>372
それ言われたら確かに断れないなw

379:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:16:50.19 s63/JzQ50
やっぱり将来的には対局中にこれを使ったら誰でも勝てるようになるのかな
チーター対策としてチェスとかオセロはどうしてるんだろう

380:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:16:57.62 jA3o6Le/0
渡辺はボンクラの手全部読みきってたな


381:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:17:03.90 o/Y1D/WM0
将棋で負けたってだけで
人間が負けたって事では無いよな
ルール1個変化しただけでCOMは対応出来ないからって
こんな自明の事言いたく無いんだが

382:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:17:34.60 lihdpta60
>>372
結果としてたくさん対局が見られるなら、それはそれでいいことだ

383:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:17:41.59 uOyBiWYb0
NHKでやってたけど8台のサーバで1秒間に1800万手思いつくらしいぞw
結局は羽生とかのパタンをすべて暗記させれば
羽生っちだって負けるかも
だから意味ないだろこんなの。
バイクと人力でマラソンやってるようなもん

384:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:17:50.76 SN6S6hJc0
>>365
知性というものがどうやって作られるか、人間が解明できてない時点で大丈夫とか信用できん

385:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:18:22.22 qyJ/BZ160
後手から千日手回避したみたいだけど
これなら引き分けに持ち込めるじゃん
指し直しは後日体力が回復した時に設定すれば、いつまでたってもソフトは人間に勝てないんじゃね

386:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:18:29.47 SIDsqNUsO
2スレ目とかw
いつもは将棋板内でやってるキチガイ論争を、
板総出で芸スポで繰り広げてるのかw
お前ら、恥ずかしいから一緒にキチガイの巣へ帰ろうぜ!

387:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:19:01.50 30W+iifE0
>>383 1800万局面読むってことだと思う。たぶん。

388:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:19:20.87 4ZSzaZny0
パソコンは記憶間違いとかないからどんなゲームでも人間に勝てるようになるに決まってる

389:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:19:28.03 He7+dvKa0
>>382
やる人間の身にもなってやれ

390:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:19:34.15 mSdw+Anq0
陸上選手が自動車と勝負するようなもの

そりゃ勝てんよ

391:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:19:39.52 eicvzOEI0
>>371
人間が騙されてるだけ
ソフトが騙されるかどうかは微妙なところ
とりあえず相手のミス誘う的な指し方は対ソフトにおいては非常に危険

392:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:20:04.40 gxk5fD3A0
>>383
確かにすべてを覚えさせればいいんだろうが、
プロの将棋で同じ棋譜って一度もないんだよ。

393:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:20:09.07 InlhU6Hs0
みなさん何を危惧しているの?
みんな将棋が好きなんだろ?
それでいいじゃん。

394:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:20:37.68 I4jH5Hun0
>>30
将棋の場合は、PCでカンニングすれば誰でもプロに勝てるって状況になった。
名人戦などでもPCを見ている観戦者たちは正解を知っていて、対戦者たちだけが知らない
っつーことになりそう。

395:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:20:39.60 o223xXE/0
つうかルールが人間に不利すぎるような気がするよ。
ソフトは結局いろんな機能をパソコンにぶちこめるけど、人間は継ぎ盤使ったりとかできないんでしょ。
そんで体力もソフトは無制限だし。
そこらへん調整してくれないと。

396:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:20:58.45 OmzyWkECI
場合の数の問題だな

397:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:21:15.95 uk0dnqJu0
>>384
俺も色んなマンガやらSFやらを引き合いに出して粘ってみたけど
結局ムーリーで押し切られた。

AIの歴史からズラズラ並べられたら、素人では反論できんかった。


398:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:21:16.12 vz18Tgar0
研究して対策してこのザマだよw

399:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:21:28.28 cu+u/VsO0
まだ大将棋がある

400:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:21:34.49 nt4kqAwT0
とりあえず羽生と指すのだけは阻止しないと。あいつじゃ簡単に悪手さして負けるし
特に羽生が負けると一般人は将棋界のトップが屈したと勘違いする
未だに羽生が頂点だと思ってるアホが将棋ファンの中にもいるレベルだからな

401:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:21:52.88 yImixC+aP
これってボンクラ以下ってことになるよなー。

402:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:21:57.64 He7+dvKa0
やらせるならそれなりのものを出してやれと言っている
プロに失礼だろ
トッププロはそんな事やってる暇は無いんだよ

403:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:22:29.97 uOyBiWYb0
>>397
むかし見たようレスだなあ
おかしいなあw
オマエ同じネタで前も書き込んだろ

404:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:22:33.00 d0MgBHm50
9x9を11x11に増やして
歩を11枚づつ、香の隣に鉄砲隊をおけば、

まだ定石がないから、ソフト製作者も困る
当分将棋指しの天下に


405:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:22:34.58 QcEvGLx70
>>391
羽生マジックを騙しの手だと思ってるなら違うぞ。
先を見越した手だからパッと周りの人間が意味が分からないってことだ。
高度な手だ。いわゆる最善手だと思って良い。

406:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:22:41.29 9DOVYJW/0
>>316
ボンクラの序盤に4の飛車筋作って千日手に近い状態作って延々と相手がミスするまで動かないってのも新戦術っすね
定跡になって人間どうしで指したら相手発狂するとおもうけど・・・

407:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:22:41.61 SN6S6hJc0
>>393
将棋で戦うのではなくCOMが「実戦でやらねーか?」と言ってくることを危惧

408:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:22:52.00 1Sf3KnJP0
>>388
まあ辞書みたいなもんだから、人間が思いつく以上には行かないだろ
でも人間は忘れていくからいい勝負が続くんじゃね
チェスも一進一退だしね

409:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:22:53.90 cIpVlXJ6O
>>383

芸スポの将棋スレだとこういう馬鹿がよく湧くね

410:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:23:26.63 hvO3hNfl0
>>385

棋士5人合議制 対 ソフトでやってみろや。

それでも最終的にはソフトが勝つだろう。

411:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:23:47.23 SIDsqNUsO
あと、囲碁は先手必勝の終わったゲーム
それをハンデを変えて延命しているだけ
あまり価値ないよ

412:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:24:11.47 vz18Tgar0
これでイカサマやり放題だな
コンピュータがはじき出した手順をリモートで伝えてやればいい

モールス信号的に信号で伝達すれば無敵だ


413:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:24:53.69 He7+dvKa0
ただでさえ忙しいスケジュールの中でやってるんだから
コンピューターと遊んでる暇は無いのだよ

414:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:25:02.92 s+tqx6IY0
>>408
辞書とは違うだろ

序盤の局面は記録の部分もあるけど
メインはそれぞれの局面で先手後手どっちが有利かっていう計算

415:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:25:07.02 uk0dnqJu0
>>403
素人発想っすから。その辺にゴロゴロいるんじゃない?

同じカキコはしたかもしれんが、自分がしたとしたら魔太郎とやった時だぜ。多分

416:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:25:53.53 QcEvGLx70
>>413
対コンピュータ戦を公式対局にすれば解決

417:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:26:04.73 0ZCpN9SF0
辞書とかいうレベルではもはやなくなっております
今は局面の評価という棋士が普通に行うことを、やっておりますわ

418:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:26:27.28 1Sf3KnJP0
>>391
いや、騙すって事じゃなくて、ソフトが解析不能みたいになってるから
もちろん人間も意味不明になってるんだがなw


419:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:26:27.41 s+tqx6IY0
>>411
引き分けと先手勝ちのどっちなのかはまだわかんないんじゃないかと

420:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:26:29.40 tzC7MBzbO
遅かれ早かれ必ずPCが勝る時代が来る。

421:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:26:43.66 lihdpta60
>>406
今日の対局でも4筋の歩を延ばしていく手とか54~45に銀を使う手とか渡辺が指摘してたから
ソフトに打開は難しくても人間なら打開策を思いつく局面ってのもあるんだろう

422:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:27:19.94 He7+dvKa0
>>416
それなりに出すもの出してやるならそれはそれで有りだと思う
人間には生活があるんだから

423:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:27:20.77 Y04UWuom0
CUPが大量に積まれてるスパコン相手にするなら
棋士100人組くらいじゃないとバランスとれないだろ

424:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:27:29.51 OaBeglvK0
アントニオ猪木 「よりによって一番弱い奴が出て行った」

425:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:28:25.90 1Sf3KnJP0
>>414
有利不利も過去のデータから計算したものじゃないの?
プログラムとかわからないから、よく知らんのだが

426:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:28:44.13 zMKmIUKe0
羽生とか渡辺はこの状況が楽しかったりしてw

427:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:29:35.60 eicvzOEI0
>>418
解析自体は出来るでしょ
評価値が誤っていた場合もまだまだあるが
それは羽生が指してる時に限った訳でもない

また羽生自身が最近になってよく
あまり手を読まなくなったとか言ってるのを考えると
ソフトより深いレベルまで実際に読んでいるかは微妙と思う

428:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:29:41.67 tOb1PtsA0
将棋ソフトプログラマーの俺が何でも答えてやるよ
とりあえず囲碁のソフトも人に勝てるようになるのも時間の問題ってこと


429:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:29:58.24 j3lZxDnRO
2003年に引退したロートルの次はプロでもぺーぺーの四段かよ
トッププロじゃないと何の価値も無いだろ

430:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:30:07.34 ROakrbk10
羽生さんにこのソフトをやっつけて欲しいなぁ。コテンパンにして欲しい。

431:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:30:17.30 s+tqx6IY0
>>426
渡辺は大変だよね

コンピュータが人間に追いつく時期に
人間のトップにいる可能性が高いから

432:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:30:45.98 He7+dvKa0
羽生は楽しんでるかも知れないな
変わり者だから

433:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:31:20.73 v3vSH2QrO
>>428
麻雀の最善手が分かるソフト作って

434:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:31:28.05 Q3iQprCa0
>>400
現在羽生がNo1じゃ無いっていうのはそうなんだろうけど
まだまだトップレベルなのは間違いないからなあ
この前の順位戦なんか久保にほとんど何もさせずに完封してたし

435:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:31:53.55 jA3o6Le/0
しかし来年楽しみだな
団体戦になるとは
誰も予想してなかったのでは

436:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:32:21.22 PGCT60fL0
この会長のダブルピースめちゃめちゃかわいいな
URLリンク(www.shogi.or.jp)

437:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:32:41.42 cu+u/VsO0
囲碁に勝てば次は数学の自動証明・自動発展拡張
ほとんどの数学者いらなくなる

438:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:33:08.42 jcN5vAky0
元名人って言ったって、昔は将棋自体のレベルが低かったから。
今ではアマ上級レベルだろ

439:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:33:10.06 1Sf3KnJP0
>>427
もちろん解析はするんだろうが
この間ソフトの評価点と実際の結果が違うってあったからさ


440:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:33:28.60 JD7wtxjt0
ついに将棋ソフトもここまで来たか
ボナンザの登場から急激に強くなった気がする

441:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:33:45.17 uk0dnqJu0
>>428
囲碁って100年は安泰みたいなことを聞いたんだけど、時間の問題なの?
囲碁って世界中にあるから、国際的な開発の組織ってあると思うんだけど。


442:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:33:58.53 VAEnCkTE0
とりあえず渡辺の解説聞いてて、TOP棋士ならまだソフトには
負けないんだなとは思った。米長が負けるのは織り込み済みだけど
現役でも藤井先生ぐらいのあたりだと怪しいかも。

443:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:34:26.05 OLDpOm2dO
今も将棋界のトップはブーハー ナベが僅かな差で続いてる
この二人はぶっちぎり

444:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:34:48.44 6EbLwU4E0
きっと二日制なら、渡辺は勝つよw

445:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:35:38.26 1Sf3KnJP0
対ソフトの場合は人間側に時間がタップリないと辛いのかもね

446:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:36:15.60 eicvzOEI0
>>439
それは指してる人間が間違える場合も含んでるでしょ
互いに最善を尽くしたかとか、ソフトが正しいかなんて
明快に判別できない棋譜は多くある

特に羽生マジックは本筋じゃない手を指す事が多いので
膨大な探索数を持ってるソフトに対して見切られそうにも思える

447:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:36:27.98 tOb1PtsA0
>>433
麻雀はよく分からんが木構造で探索する
それこそ流行のアルゴリズム組み合わせれば簡単にできるでしょ
実際の麻雀で使うにはデータ入力のスピードのほうが重要だと思う

448:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:36:44.52 30W+iifE0
>>428
ボナンザは全幅探索で棋力を上げた。
でももう一度前向き枝狩りの時代が来ると思うんだけどどう思う?

449:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:36:53.17 bf303fXP0
ひどい将棋だった。級位者でも、仕掛け前までは、そこそこ均衡して駒組できるだろ
そっから先が難しいんだよ。ちょっとしたミスというけど、結果は大差な負け。
ひどい棋譜だ

450:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:37:04.32 J0/TgYMm0
3時間じゃ足りなさそうだったな。囲碁みたいに8時間ぐらいはあってもいいかもな。

451:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:37:54.01 ALarJOrF0
まあ生中継の時に言ってたように
機械は機械で人間は人間として見ればいいんだと思うけどな
チェスはすでに人間が負けてるけどだからチェス人気が急落したとは聞いてないしな

452:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:39:05.44 1Sf3KnJP0
>>446
なるほど
プロでもなかなか判別できない棋譜もあるのね
なんとなく理解できました
ありがとう

453:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:39:10.81 ksPByGQ20
>>123
将来、名人戦・竜王戦の上に賞金1億円のボンクラ戦ができる。

454:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:39:17.52 zMKmIUKe0
50年後はプロ棋士がソフトに挑む方がニュースになるかもな

プラレス3四郎とかエンジェリックレイヤーwみたいにソフトと人間が組んで戦うのも見たい

455:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:39:22.52 SIDsqNUsO
>>419
だとしたら囲碁棋士みんなウンコすぎるだろ。
強さを測るなら、
コミ無し中押し無しで、先手後手でやって、地の数の過多で勝敗決めるべきだよな

456:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:40:05.58 He7+dvKa0
見る側はどうでもいいんだけど、やる人間の身にもなってやれという話をしている

457:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:40:08.30 s+tqx6IY0
>>455
ちょっと言ってることが理解できない

458:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:40:24.19 jA3o6Le/0
ただここから先は無理臭いな
ソフト開発してる人の実力が無いから
ここから何をすれば強くなるのかわからない
プロ棋士が手を貸して開発に関わらないとこれ以上は強くなれないね

459:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:41:56.14 He7+dvKa0
皆彼にやらされてるんだからね
嫌々やってるんだから
本人は今回負けたけど

460:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:42:15.87 30W+iifE0
同じソフトでもハードの性能が上がれば先読み手数を増やせるから強くなる

461:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:42:55.63 JD7wtxjt0
将棋ソフトの開発ってボナンザまではアマでそれなりの棋士が自分の戦い方を元に作ってたらしいけど
ボナンザは過去の棋譜を時間かけて蓄積だか学習して強くなるとか
ノートPCで走ってるけどかなり強かったってTVで昔やってたな

対戦とは別に学習データベース作るのにデスクトップで一週間くらい棋譜読み込ませてたけど

462:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:43:35.75 YhPd4GWH0
プロ棋士はA級戦士の首揃えて、ボナンザにごめんなさいしてこいよ

463:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:44:43.69 jA3o6Le/0
渡辺も言ってたじゃん
ソフトの伸びが小さくなってるって
去年からほとんど進歩してないんだよソフトは

464:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:45:03.88 8GMWw6kN0
>>462
意味わかんねえw

465:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:45:31.38 gJjkMNZk0
さっき、テレビでやってたけど、コンピューターを8台だか使って指す手を導くらしいけど、
だったら、プロも同じ人数で対決するのが平等じゃないの?

466:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:45:42.39 s+tqx6IY0
さっさと羽生渡辺より強くなれよ

んで完全解析も済ませてしまえ

そしたら次は強くなるソフトじゃなくてモノマネソフトを開発しろ
プロ棋士の棋譜を何百と読み込ませたら
その棋士の読みの深さや好きな手、弱点まで完全に再現できるようにしろ

そしたらいろいろと捗る

467:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:45:57.51 tOb1PtsA0
>>441
すでにコンピュータ囲碁の大会とかではプロとエキシビジョンマッチして
ハンデありだけどプロにコンピュータが勝ててるからね
今回みたいなスパコンと合議使ったようなのならもっといい勝負すると思う
囲碁のネトゲでソフトで戦ってる人の成績とか見てもね

>>448
モンテカルロのおかげでパソコンのスペックが上がれば
自然と棋力が上がるようになっているからどうなんだろう
新しいアルゴリズムが生まれるかもしれないけど
とりあえずスパコンで力押しって流れは当分続くんじゃないだろうか

468:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:46:54.07 30W+iifE0
>>465 じゃあマルチコアも禁止だな

469:名無しさん@恐縮です
12/01/15 00:47:07.45 eicvzOEI0
>>463
それって5年前も言われてたよ
ここから先はソフトもそう簡単に強くはなれんとね

それで今はどうだって話

むしろ米長に勝って渡辺に負けるという間に
これまでと懸絶した大きな障害が横たわっていると考える方が無理ありそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch