【相撲】売れ残りチケット、最多5793枚/初場所at MNEWSPLUS
【相撲】売れ残りチケット、最多5793枚/初場所 - 暇つぶし2ch338:名無しさん@恐縮です
12/01/12 12:08:24.59 kD/9Tp3y0
>>331
そのスパンなら阪神は盛況だが
こんなに客が入ってるのは星野以降しかない
アホすぎて話にならんな

339:名無しさん@恐縮です
12/01/12 12:09:47.06 szTUP4NC0
伝統だの何だの訳のわからないいわけばっかりで
平日昼間にやってたらそら裾野は広がらず淀んでいく一方だな。

340:名無しさん@恐縮です
12/01/12 12:10:11.40 VB6JiqGMO
不健康にブクブク太ったみにくい男達が裸でぶつかり合うスポーツでいままで興行できていた事が奇跡。
子供や若い世代が力士を見て格好いいと思う事は稀だと思うし。今観戦している年寄り世代がいなくなったら終わるんじゃない?

341:名無しさん@恐縮です
12/01/12 12:13:46.74 K0nUKeLD0
>>338
おう、阪神ファンか?
俺も関西人だからよくわかるよ、君の脳内がwww
がんばれ! 生きろ! 妬むな! 

342:名無しさん@恐縮です
12/01/12 12:14:00.99 zGnzpVWt0
>>339
平日は8時までにするとか工夫が欲しいところだな
>>340
いやあれスポーツじゃないし

343:名無しさん@恐縮です
12/01/12 12:14:41.48 bArtV5gk0
デブがちょんまげして八百長やるなんて時代遅れ
相撲協会は解散したほうがいい

344:810
12/01/12 12:15:40.33 6abwZMMa0
えっ?、大相撲まだやっていたんですか
部屋密室殺人事件がおきたとき廃止になったんじゃないですか

345:名無しさん@恐縮です
12/01/12 12:15:55.50 zGnzpVWt0
>>343
明治時代の知識人も同じこと言ってたw

346:名無しさん@恐縮です
12/01/12 12:16:15.26 Bz32ni0XO
昔、錦糸町のキャバクラで酔っ払った力士が
「毎試合本気でやってたら、ケガ人だらけで千秋楽までもたねえよ(笑)」
「立ち会いだけ派手にぶつかってたら客は喜ぶんだ(笑)」
ってほざいてたぞ

どうせ未だに慣習で八百長あるんだろ?


347:名無しさん@恐縮です
12/01/12 12:16:22.29 w9Tmoko80
>>338
昔の甲子園って巨人戦だけ満員だったからな
まぁ人気球団には違いないが、他のカードは結構空いてた

348:名無しさん@恐縮です
12/01/12 12:19:04.01 eEQn0IYS0
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)

●日本人が相撲を見放したらこの国は終わる

東スポを見ていたら大相撲の初場所の何日目だったか、客の入りが半分だったという記事があった。
そりゃまずいよ。九州場所ならわかるよ(失礼)。2012年最初の初場所ではないか。
しかも新大関、稀勢の里誕生の場所である。相撲人気はガタ落ちしてしまったのか?
さっそくきのうの夕方、NHKテレビで相撲の中継を見た。客がはいっている、はいっていないはよくわからなかった。
ただ、館内(両国国技館)には熱がない。ファンの熱気がまるでなかった。あれはまずいよ。
とにかく私が言いたいのは日本人が相撲を見なくなる。注目しなくなる。
興味を持たなくなって相撲を見放したら、確実にこの国は終わるということだ。
復興、復興というがそれってすべてモノや形あるもののことを言っている。
違うんだよ。人の心、内的復興が一番大事なのだ。
相撲は人間の心そのものだ。そして相撲には「相撲の神さま」がいる。
日本人が相撲を見捨てたら相撲の神さまの怒りに触れて、大きなたたりがあると思えである。
「たたりの思想」を忘れた日本人はもう地獄に落ちるしかない。
いや、もうすでに落ちているか……。



349:名無しさん@恐縮です
12/01/12 12:20:51.78 K0nUKeLD0
>>338
お前は、まずプロレス界を何とかしろ

350:名無しさん@恐縮です
12/01/12 12:22:33.61 KO3aDeqT0
>>347
終盤の消化試合なんかガラガラだったよ
それ考えると今はすごい入りだな
ゆとりが知ったかしてるだけか低脳おやじか>>331

351:名無しさん@恐縮です
12/01/12 12:24:10.42 1I+7Bm4V0
>>331
そんな年寄りも2ちゃんねるをしているのか・・・
ここにいるほとんどが生まれていないだろうな

352:名無しさん@恐縮です
12/01/12 12:25:58.27 1I+7Bm4V0
>>341
阪神ファンで、吉本が大好きで、やしきたかじんやミヤネヤの悪口は許さない

関西人ではない俺でもわかるw >関西人

353:名無しさん@恐縮です
12/01/12 12:27:32.98 fXeCSzrT0
八百長鬼畜デブ集団

354:名無しさん@恐縮です
12/01/12 12:40:43.27 bunZ/0Ti0
そんなの正直に発表しなくても「カン流」みたいに、こっそりと処分して「完売。大人気。」って
言っておけばいいんだよ。


355:名無しさん@恐縮です
12/01/12 12:43:41.75 mXeqrZne0
あれだけ絶頂期の朝青龍をあっさり切っておいた
後に自ら不祥事でグダグダ終結だからな。

身内には甘いというか恥ずかしすぎる。

356:名無しさん@恐縮です
12/01/12 12:45:18.92 ogqGfnlt0
八百長じゃなきゃなあ。


357:名無しさん@恐縮です
12/01/12 14:08:15.96 NOpQvW7q0
>>346
試合(笑) 作り話考えるならもっと上手く作れよw

358:名無しさん@恐縮です
12/01/12 14:09:49.27 wyVKVDPg0
相撲のチケットって馬鹿高いイメージがあるんだけど
どんなもんなの?
3000円なら一度行っても良いよ

359:名無しさん@恐縮です
12/01/12 14:11:28.48 7kNniVSPO
一度落ちた人気、信頼を取り戻すのは不可能に近い。

誰でも知ってる常識。

360:名無しさん@恐縮です
12/01/12 14:12:55.51 PicM+k6nO
野球の先発が100球全力投球しているかと言うとそうではないようなモノも八百長なの?

361:名無しさん@恐縮です
12/01/12 14:17:18.98 F7uEjQyP0
どうやって外国人力士を排除していくかだな。
門戸を広げて自滅するバカ

362:名無しさん@恐縮です
12/01/12 14:17:58.41 t/RjCu4h0
>>359
しかも、信頼回復の努力は見せかけだけ。潔白を信じて疑わない人や盲目な人だけがファンとして残ってる状況。基本、こりかたまった高齢者

363:名無しさん@恐縮です
12/01/12 14:19:00.32 8drFWbAjO
外人の友達が相撲のテレビみて「オー…Gストリング…」と
呟いてたw

364:名無しさん@恐縮です
12/01/12 14:21:41.93 mM5g1ZziO
砂かぶりの席の取りづらさだったり茶屋からチケット廻ってきたりの
一見さんお断りの敷居の高さが客を遠ざけてるよなあ

365:8月15日に生まれて@9月15日に恋をした
12/01/12 14:22:40.83 Skw1iq430
千代の富士の様な体型の恰好良い力士が居無いんだもの~

ただのデブさんは無理なんです~_φ(・_・

366:名無しさん@恐縮です
12/01/12 14:24:27.17 XgifxurTO
良い大人が携帯でテレビに映ってる~みたいなバカやめろ


367:名無しさん@恐縮です
12/01/12 14:25:01.33 F7uEjQyP0
>>364 オマエなんぞ貧乏人でバカだから真意がわからんのだよ

368:名無しさん@恐縮です
12/01/12 14:28:51.32 eNFLpgUk0
高いし毎回テレビで生中継してるものに金払ってまで
みたいかってことだよな
今までが異常

369:名無しさん@恐縮です
12/01/12 14:31:59.08 8Gjefu/G0
そのうち後楽園ホールでやることになりそうだな

370:名無しさん@恐縮です
12/01/12 14:36:55.52 wyVKVDPg0
調べたら相撲取りが米粒ぐらいに見える席で3600円か
1回行っても良いかもしれんな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch