12/01/03 16:58:16.12 rxFiXpki0
>>461
寒流ごり押しも、ミクロ的にもマクロ的にもそろそろお終い。
これ以上こり押しを続けると、姦酷経済破綻までいっちゃうw
姦酷政府にはコンテンツ振興院とかブランド委員会など、寒流ごり押しのための機関が複数ある。
いくら助成予算を上乗せしても、ほとんど効果がない現状、
政権交代のタイミングで予算が縮小するだろう、とのミクロ的な見方が1点。
もっとやばいのがマクロ的な原因。
国際金融にはトリレンマという有名な定理があり、
1.固定相場制 2.自由な金融政策 3.自由な資本移動、
が同時には2つしか 「 達成 」 できない。
今、なぜ姦酷経済が不況にも係らず激しいインフレに見舞われ、
スタグフレーションに陥ってるかというと、
不当なウォン安誘導による原油ウラン鉄鉱石アルミ、輸入製品部材などの原価高騰という
コストプッシュ要因ももちろんあるが、
自国内野菜など自社生産品までも軒並み激しいインフレに襲われてるのは、
このトリレンマが原因。
姦酷は寒損やLG、チョンダイや奇亜の集中豪雨的輸出政策で、ウォン安を不当に誘導するので
「 1.固定相場制 」 達成の優先順位が高い。
となると、残り2か3のどちらかしか達成できないが、
インフレてーかスタグフレーション対策で、
金融政策 ( 金利オペレーションや中央銀行残高管理 ) は捨てることは決してできない。
となると、資本の自由化を捨てざるをえなくなるが、
これをやってしまうと、寒流ごり押し政策も捨てざるをえなくなる。
もちろんマクロ経済を知らないバカな姦酷は放置し続けるだろうから、
ますます国内インフレが激しくなるw
実は今の姦酷経済の壊滅的な不振 ( スタグフレーション ) と寒流ごり押し政策って、
相関性が高いんだぜwww