【サッカー】徳島駅北側にサッカーをメーンとする球技場や商業施設を備えた複合施設「街中スタジアム」を建設する構想at MNEWSPLUS
【サッカー】徳島駅北側にサッカーをメーンとする球技場や商業施設を備えた複合施設「街中スタジアム」を建設する構想 - 暇つぶし2ch397:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:27:46.80 skqGh+Mn0
ていうか2週に1度の1万人の動員の為に専用スタジアムとかもったいなさすぎじゃね??


398:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:28:03.69 6OAaC22tO
>>395
だよな。家の近くに駅無いんだからな。
超でっかい駐車場とイオン準備したほうが賢明。

399:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:31:33.17 Q6tVUVnu0
ということなんで税金を回してください

400:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:32:08.48 mpF9gZDb0
>>398
それそれ、既設のイオンの横にスタを作ったほうがよっぽどまし
イオンならちゃんと集客力考えて出店するからな
何も考えずにスタと商業設備を作れば相乗効果で客が来るだろうとか寝言言ってるようじゃ
絶対に失敗する

401:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:32:56.96 CyoEV5Hw0
徳島とかカマタマのボランティアやってるオッサン(徳島でも僻地住まい)で、とにかく街中スタジアムと聞くと発狂する奴がいるんだが、これどう思ってるんだろうwww
自分が僻地に住んでるから街中スタジアム反対ってすげえ理屈こねるんだが

402:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:33:08.19 DcOBV0Kb0
複合かやっと無い脳みそ使う奴も出てきたな

403:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:35:14.33 QA/0QEaE0
徳島は知事が割りと若いからかオタイベントやったり
サッカーに力入れてたりと注目される事をやってるな

404:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:35:36.31 oUIBAd+K0
メーンって何だよww
メインだろw

405:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:36:20.44 OEcmPefBO
>>379
徳島はラグビーよりはアメフトで使われる気がする
ラグビー人口はかなり少なそうだから

406:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:36:53.17 rZdKTvt30
FIFAはスタンドを8m以上離す規定があるからその部分を使えるな
阿波踊りのコースに組み込めば観客が観戦しやすくなるから使えばええ

個人的に妄想したのは芝生部分は2mあれば十分だから
残りを道路として利用しバスターミナル設置
スタ内部ののコンコースは飲食店スペースで普段はスタの座席を解放
試合がある時はスタへの通路口を入場口として利用
最上階にホテル
アウェーゴール裏は野外コンサートや阿波踊り用に大型映像施設
その下部に豊田の可動席の仕組みをもってくる
しまえば舞台とか置けるスペースが出来るし席数的にも十分

407:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:37:49.93 Hqt1+HWYP
イングランドとか本当に住宅地の真ん中とかにあるからな

408:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:39:19.00 mpF9gZDb0
日本で住宅地のど真ん中に作ったら騒音公害認定されてつぶされるよ

409:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:39:39.40 rYmpYgTs0
>>32

例えばmailはメイルよりメールが一般的でしょ。
だったら、mainもメインでなくメーンに統一すべきでは?

410:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:41:24.78 XIXUvztM0
過疎化を止めるにはいい方法だな

411:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:41:31.04 CCD7wo610
CWCに出れば208の国と地域に自分の街を宣伝できるからな
これ以上の地域おこしはないだろう

412:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:42:20.87 YZk9Pf8n0
150億~180億円ってやたら安いじゃねえかメーン

413:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:43:06.31 sjp/prFi0
まず人間の居住区域と仕事場所を繋ぐシンプルな動線を最優先すべき
その動線の間に何故サッカー専用スタジアムが必要なのか理解に苦しむ
スーパーなど生活必需品を扱う店とサッカースタジアムの性質は異なる
サッカーはあくまでも趣味や娯楽なんだ
食料など生活必需品と違ってそれがなくても生き伸びることは出来る



414:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:44:49.67 9WNq0pE90
ポカスタへの交通の便がJリーグで最悪だもんな
最寄りの駅の終電、いや徳島に電車は全くないから終発が21時過ぎって舐めてんのか!

415:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:45:19.11 dKJKgqMp0
>>13
邪馬台国「四国・徳島」説 
URLリンク(www.youtube.com)

416:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:45:24.97 oUIBAd+K0
>>409
日本では、なぜ Mail のことをメールと発音するのだろう?
URLリンク(www.hi-ho.ne.jp)

417:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:45:33.65 G3HoPpgM0
さかーをYO~メーン!(笑)とする球技場って日本語おかしくね?w

418:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:45:59.15 57EvvKMj0
徳島にはポカリスエットやカロリーメイトを主力の大塚製薬があるからな
ボルティスが地味すぎるんだよな

419:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:46:49.42 DcOBV0Kb0
>>413
なら自給自足してろよw

420:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:47:16.22 vbHFQGBAO
いいな
スタがあってショッピングができるだけで魅力的だな

421:名無しさん@恐縮です
12/01/01 17:57:47.54 sjp/prFi0
人間の居住区域と仕事場所とを繋ぐ生活動線にサッカースタジアムを挿入
つまりそれは人間の日常の生活の中に無理矢理サッカーを導入することを意味する
すごく安易は方法論だと思う
旧横浜ベイスターズみたいに弱かったら関内駅前に横浜スタジアムがあってもお客さんは入らない
あくまでもスポーツの内容そのもので観客を惹きつけるべきだしそれは自然の摂理にかなっている
無理矢理に挿入すべきではない
それはレイプと何も変わらないと思うよ


422:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:12:03.85 wf452d2gi
大塚製薬なら余裕で建設費出せるなw


423:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:12:20.49 JZUKxsP+0
>>421
三流大学のアホ教授が言いそうだな。

424:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:13:16.25 sm9sD9hh0
イオンモール徳島スタジアムとかにしたらいいと思う

425:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:13:25.92 Jaj9SIL+O
×メーン
○メイン

×カロリーメイト
○カロリイメイト

426:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:15:10.76 OEcmPefBO
>>421
チームの強さは重要だね
チームが弱い場合はそれなりの観客満足度をあげる仕掛けがなきゃいけない
広島カープみたいな球場サービスが本当の地域密着だと思うのに真似するチームないんだよね
ああいうサービスすると客は離れないのに

427:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:20:32.98 zudsGEAR0
カープが負けた翌日は、教授の機嫌が悪いのには困ったがw

428:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:20:48.70 MHKUhhMR0
>>424
それができれば凄いけど、イオンを核にしちゃうと既存の商業施設から反対されて
スタジアム建設資金に税金が使えなくなる

429:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:21:01.26 XIXUvztM0
>>421
人々の生活動線から外れた死にスペースに、スタジアムを作って活性化させようという話なのに、的外れな議論だな。

430:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:30:30.93 xcRBkGtv0
徳島なんだから5万人規模の陸スタにしようぜ。

431:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:30:42.94 G31wcP+s0
ラグビーやアメフトと共用なのが球技場だろ?
サッカーをメインとする球技場ってなんだよwww
メインとするならサッカー専用作れよw

432:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:33:10.72 OB9U4KRT0
みんなが考えてたことだけど、やたらと反対者が多い計画。
やってみる価値はある。

433:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:36:48.81 ZJAGVzCc0
城山崩して道路作れとか言ってた連中が復活したんだろ

434:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:38:26.27 RLND1lqD0
これは大阪民として大賛成
梅田北ヤードスタジアム建設の先駆けとなって欲しいw

435:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:38:37.44 uPY78uT+0
徳島駅のへんに出張で泊まったことあるが寂れたアーケードくらいしかなかったような


436:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:39:09.63 KYc4FXyPO
徳島じゃ採算とれない




構想で終了

437:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:40:51.56 cIQMVnjoO
でも日本でも、村祭をやるような場所って神社とか町中の広場でしょ
外れまでわざわざ行かないよ


438:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:41:23.47 mpF9gZDb0
>  協議会は、ヴォルティスのJ1昇格を想定。年間約20試合行われるホーム公式戦には
>毎回、県内外から約2万人の観客が訪れるとみており、「多大な経済効果をもたらす」としている。

よく読んだら前提が間違ってるわ
ありえない前提で企画を立てて失敗する典型例

439:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:42:49.73 zudsGEAR0
ポカスタ改修するだろうに、なんか何かと無駄でないん?

440:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:45:43.06 yCMkJIyB0
おつかれ

441:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:49:57.18 TMNF6f1a0
失敗は目に見えてるが、やってみないことには始まらないからな

442:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:52:33.23 4HNfc1te0
>>429
まったくだ
でも駅でショッピングって発想は時代遅れかもね
車で来られたら大渋滞起こしそうな立地だから、いかに電車利用者を集めるか考えないと
そうなると荷物が増えるショッピングじゃなく、その場で消費する飲食や娯楽をメインになる
そういう意味で球技場は外れじゃない

ただ球技場視点で考えると、イオン併設みたいなほうが集客しやすいんだろうな
田舎は車がメインで、電車は遠くに行くときに使うものだからなぁ

443:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:53:22.51 9QCOnILx0
>>48
試合中応援禁止命令で高校野球も全く盛り上がらない地域なのにw


444:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:56:19.87 AWYchvZWO
誰金

445:名無しさん@恐縮です
12/01/01 18:59:26.76 nDJIw37O0
メーンって言い方にはどうも馴染めないなあ

446:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:03:10.79 Nxufpd6p0
徳島の隠れたB級グルメ
フィッシュカツ

447:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:03:44.65 sL8efUbs0
地方都市は郊外の民間大型ショッピングモール出現によって駅前中心部が廃れるのが
もう常態化しているから、同じく郊外に大型競技場を今までどおり普通に作って
ちゃダメということですな。
行政サイドが無理やり中心部の駅近くに作る努力が必要

448:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:05:10.61 fKUgB5xs0
>>439
ポカスタは陸上競技場だしな、陸連が隔週で数千人集まる興行を行えば何も問題はない


449:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:11:02.83 k7KiBTrx0
サカ専スタジアムスレは盛り上がるな。
まあ構想だけで10年くらいたってしまうわけだが。

450:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:11:58.32 OEcmPefBO
>>442
俺はそれなら近隣住民はショッピング、県外からの客は観光って対策を立てるってのが普通じゃないの?
前から思ってたんだけどJに行く客は日帰りにこだわる理由が分からない
試合を楽しんで観光も楽しんで次の日に帰るプランが普通になれば地元も潤うでしょ
上手くプランを立てられる人がいないの?

451:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:15:27.96 G3HoPpgM0
>>448
プロ興行団体でもない陸連がなんで毎週観客集めなきゃなんないんだ?

これがサカ豚脳か?

452:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:16:55.86 B13GX6xq0
お盆は阿波踊りスタジアムになるんですね

阿波踊りってどう見ても
UFOでも召喚してんのかって言うくらいに意味不明だな

453:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:18:30.37 32geZ8XY0
英語のカタカナ表記はどの辞書を準拠してるかによる

例えば「メインイベント」も「メーンエベント」て書くこともあるよ

454:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:19:52.76 R1Pk+l6Z0
俺の知り合いのカナダ人は金ちゃんラーメンを世界一旨い料理だ、徳島製粉さんありがとうって絶賛してた

455:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:20:03.74 dKJKgqMp0
実は徳島ってポカスタの隣に専スタあるんだよ
鳴門球技場
URLリンク(serafini42.web.fc2.com)

大塚がポケットマネーで改修すれば税金1円もかからない


456:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:24:16.29 k7KiBTrx0
>>455
後ろにすぐ団地!
こりゃ改修が難しそうだし、
騒音等でプロ興行無理だな。

457:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:25:05.90 I1MZ12x/0
色々とセットでやる必要があるよね
このスタジアムができれば全部解決みたいな話じゃないよ
交通インフラとかあらゆる事を計画してやらないとな
徳島って想像以上に整備されていないからなぁ

あとやっぱり内町小学校がネックになると思う
この小学校って県内最古の小学校なんだよね
近隣と合併って簡単に言うけど、内町小学校が吸収されるって話だからな
内町小学校に吸収ってのと意味合いが違うから、歴史的な面でややこしくなると思う

458:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:26:11.68 XIXUvztM0
>>454
金ちゃんヌードルじゃなくて?
俺も大好き。なぜか関東じゃあまり見かけない。

459:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:26:26.18 q0YMmWkq0
最終的には、小松島あたりでお茶を濁します。

460:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:28:44.61 eR/fhAVm0
またやきゆがゴネるんだろうな

461:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:29:33.43 k7KiBTrx0
新スタ阿南市はどうよ?

と、あえて野球の街づくりをしている所を皮肉で言ってみる。

462:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:29:34.31 KISLtJZ60
>>1
やきうお爺ちゃんが発狂しちゃうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

463:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:32:53.14 4noSKv8k0
一度鳴門に行ったことがあるが、立地条件があまりにも悪すぎる。
最寄り駅まで徒歩25分、ナイトゲームだと試合終了前に終電とかどんな罰ゲームだよ。

464:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:32:54.98 fKUgB5xs0
>>451
だよな
アマ団体なんだから、客の利便性とか考えなくてもいいよな
逆に、選手団がマイクロバスや、選手の家族がマイカーで応援に来ること考えたら
街中より郊外の無料駐車場完備の競技場のほうがいいよな
だから、新スタにトラックつけろとか言い出すんじゃないぞ、わかってるなバカ

465:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:35:21.75 4HNfc1te0
>>450
限りある資金の中で遠征回数こなしたいから、そんなプラン立てても乗ってこないかもね
飲食一回分と1000円以下の土産くらいしか期待できない他サポより、年に1回くらい子供を
連れていってもいいかなくらいのライトなサポをリピートさせることを考えるべきべきだよ

466:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:37:06.48 4HNfc1te0
>>457
でも、覗いたら各学年1クラスしかないし、立地的にも居住区として空洞化してるとこだから
合併統合で廃止されるとしたらこの学校ぽいよ。

467:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:37:32.77 hVEs+LOi0
仙谷のおかげですねw

468:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:38:05.01 T5RJxznx0
徳島県民はサッカー場がどうだのほざく前にとっとと仙谷の息の根止めろや
他県民が手を汚す前にな

469:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:40:52.35 ASCPki5M0
サッカーどうでもいいけど
ライブとか徳島ほとんどスルーされるから
そういうのに使うためにさっさと建てろ

470:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:42:15.21 i2pdAiOXO
こんな過疎の田舎じゃなく、
東京都心のど真ん中にサカスタ造れよ

471:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:43:23.16 2i0ZlORK0
岡山→高松→徳島
ここだけで何時間かかるか

472:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:43:28.23 e+t2WXlk0
結局やきうは徳島に根付かなかったな

473:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:43:43.56 9PSU1Hb20
メーンってなに?うどん??

474:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:47:11.82 mpF9gZDb0
>>450
遠征するようなサカオタに観光に使う余分な金などあるわけないじゃん


475:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:49:49.54 QA/0QEaE0
徳島は兵庫と繋がったためにストロー現象が深刻化している
買い物は三宮でした結果、田舎なのにジャスコが潰れてしまった
競合する複合商業施設が無い今だからこそ出来るのだろうね

476:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:51:10.20 TcL0/68i0
金子さんが言っていたことじゃん

477:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:51:23.92 OEcmPefBO
>>465
それだとまずファミリー席、女性専用区域を作るのは必須だね
あと応援グッズがついてる席や食事が最初からついてる席を作る
最低これくらいはやって欲しい
ライト層が嫌がるのは濃いファンとの温度差だから

478:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:54:08.36 yHtVHwBV0
メーンてイチヤさんかよw

479:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:58:26.12 fb0BuJNg0
ビールがすすむ美味いツマミ
何でもいいんだよ、煮込みでもおでんでも焼き鳥でも。
濃い味付け熱い温度。んでボリューム。
上記条件を満たせば少々値段がしてもよいのだ

480:名無しさん@恐縮です
12/01/01 19:59:56.19 mdxnznU30
>毎回、県内外から約2万人の観客が訪れるとみており

平均二万も集められるJクラブなんてほとんどねえだろw

481:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:03:21.75 XPOgYfg30
徳島をサッカー中心の街にしない運動、これからも頑張ります

482:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:04:30.93 yHtVHwBV0
スポーツを中心に、市民に活力と地域への誇りを
これぞJリーグの理念

483:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:06:24.92 bmHlH34Z0
街中に作るより、田舎に作って駐車場がある方が嬉しい

484:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:06:28.93 4DwC3hsh0
一方、愛媛は野球の独立リーグに税金6億円つぎ込んでいた。

485:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:06:43.92 mdkatrdd0
防災避難の観点からいくと、スタジアムよりアリーナと名づけた方がいいよ。

486:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:07:34.46 jCbyAOBm0
壮大な妄想で終わるなw

487:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:08:05.24 NaP64cE/0
2万で代表戦ってできるの?
鳥栖のところってそのくらいだっけ?

488:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:13:06.44 mpF9gZDb0
年に20試合しかないサッカーの試合を当て込んだレストランとかホテルって
どう考えても潰れるだろ

489:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:20:13.56 i+VmkCA4P
>>102
この度は港町神戸でのご宿泊、ありがとうございます

490:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:22:08.11 2i0ZlORK0
阿波おどりでもやったほうが客入るんじゃね

491:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:22:43.02 OEcmPefBO
>>479
サッカーだと販売時間が短いからあんまり良い飲食物を望むのは厳しい
それならショッピングモールの食事は持ち込みOKくらいは当たり前でしょ

492:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:29:54.72 i+VmkCA4P
>>159
ホムスタって言えやヴォケ

493:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:36:34.33 IPIcP6JT0
徳島って時点で無理だなw
いくら理想を語っても無理

494:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:37:20.99 i+VmkCA4P
>>187
じわじわ来るなぁ

495:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:49:27.56 ZZEjohpG0
つか、自腹を切る覚悟もないくせに、大層な構想ぶち上げるなよw

結局、税金頼みだろ?

496:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:53:38.93 XTQ/9rrT0
1995年に石井に専スタができなくてよかった、ということなのだろうか。

ちなみに現在、そこは愛媛資本のショッピングセンター!

497:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:54:07.61 VZhk2tzD0
役所が作りたいっつってんだから良いんだよ

498:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:55:30.60 CCD7wo610
>>495
だから何?
生活保護貰ってパチンコに行くような奴らに使うよりこういうのに使った方がいいだろ

499:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:56:36.86 axG+XuEF0
>>195
10年前までの新横浜は当にこの風景だったなwwwwwwwwww

500:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:57:34.56 mW14S/mk0
だな、日本国民の税金で生活保護貰ってるチョンカスとかな

501:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:59:10.75 GiqvYLM90
いわゆる無駄な公共事業ですね

仙石の地元に選挙前にお金をばらまきます


502:名無しさん@恐縮です
12/01/01 20:59:23.76 SGOHTcMnO
そして陸連が最期に首突っ込んで糞スタができるのがいつものパターン

503:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:05:01.36 i+VmkCA4P
>>202
ホムスタも神戸製鋼とヴィッセルがあるから客が来るからね
ヴォルティスが優良コンテンツで無くなったら大変なことになるよね

でも何とかなるよ

504:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:07:36.73 JZUKxsP+0
>>503
何にもしなかったら、錆びれるだけだしな。

505:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:07:41.68 mdxnznU30
>>495
お前ら焼き豚があこがれるMLBなんてもっと酷い税金集りしてんだぜw

506:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:10:38.76 fyvnnlDr0
徳島駅って駅舎は豪華だけど改札の中がショボすぎる

507:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:13:08.26 +A8ATn8d0
今の鳴門の位置のほうが無理矢理アウェイサポを徳島に幽閉できるから都合がいいんじゃない?

508:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:14:49.61 JZUKxsP+0
>>505
メジャーはチーム名に企業名入れたりしないからな。

509:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:14:58.74 mhKR9R3n0
とりあえず一度J1昇格してからだな
そこで定着、降格しても常に昇格争いできるようにならないと

しかし田舎ってすぐに観光観光いうけど
もともと文化的背景が何も無い所に
人はわざわざ来ないつうの

510:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:16:01.26 lu1Z4PKs0
俺たちのポカリマネー

511:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:17:44.34 sAnUWlxnO
それより民主党はダムどうすんだ馬鹿

512:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:17:48.89 6ICNWTnJO
>>508
だっさい胸スポンサーロゴも一切入れないしな

513:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:19:33.20 CS790Fs80
あれ?徳島って電車ないんじゃなかったの?

514:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:20:09.14 2i0ZlORK0
汽車ならある

515:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:21:59.92 Px/KaEYJO
世界一、日本一のスポーツに加えてラグビーもできるんだから文句言うのは
おかしい。


516:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:22:35.18 yJIsO4wG0
ポカリマネー本気だな

517:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:25:40.00 fyvnnlDr0
徳島は駅近くで一泊した事あるけど駅前は大きいデパートもあって
食事とかは困らなかったな
電車・・・と言うかディーゼルは2両とかでショボかったけど・・・

518:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:30:10.85 WTmUejpF0
>>503
ホムスタガラガラじゃねーかw
1万人すら入ってないのがデフォだろ
客が入る試合はボッタクリの特別料金だし

519:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:32:02.32 CqqZYha80
>>503
ラグビーは無料観戦チケット付きのチラシをやたら配ってるからなぁ

520:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:32:56.21 CqqZYha80
>>517
そのとおり
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

521:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:40:22.82 eYav5quc0
それでもドゥンビアなら…ドゥンビアならきっとなんとかしてくれる…

522:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:40:52.14 jnNpGBu70
まずはJ1昇格して定着してから物言えよ

523:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:42:46.89 XFDhowTk0
まあ所詮は初夢だから実現性など蚊帳の外

524:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:43:45.28 hg9R1/d+0
>>520
いけるやん

525:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:44:22.60 oA3hjxBh0
ただ2週間に1回しかないサッカーのスタジアムを街中心部の集客のメイン施設にするのはどうだろうな
シーズンオフもあるし

526:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:46:29.73 0NFvOpJi0


>建設予定地が国の史跡指定を受けていることや、内町小学校の移転もしくは他校との統合といった問題をクリアする必要がある。


ごり押しうざ
ここまでする価値ないわな

527:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:47:50.88 WFDDi/cH0
ホムスタはINAC神戸も使う
まあ今後客が入るかどうか知らんけど

528:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:49:27.04 ur6M1iym0
>>525
高校サッカーや高校ラグビーの準決勝・決勝に使えば
OBで賑わうよ

529:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:49:42.08 eWtJTL4t0
また野球関係者や陸上関係者に妨害されそうだな

530:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:55:52.65 9TW/qeVH0
だいぶ前に仕事でしばらく住んだ事あるが、ほぼ関西圏で野球文化というイメージ。
大塚は、ナベツネがJに興味あった頃はかなり盛り上がったらしいが、興味を失ってからあそこの会長
もサッカーに金出さなくなったとか言ってた、時代は変わったもんだ。地域性は外部者に対して
開放的で親切だが、親しくなると大阪と名古屋の駄目なとこを足して2で割ったような感じできつい。
あまり期待しない方がいいと思う

531:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:57:43.15 d8u4y36BO
街づくりだな
サッカーやショッピングで盛り上がってほしい

532:名無しさん@恐縮です
12/01/01 21:59:31.41 oUIBAd+K0
>>529
今後徳島をサッカー中心の町にしない運動を唱える奴が現れそうだ

533:名無しさん@恐縮です
12/01/01 22:00:31.46 2i0ZlORK0
住民がスタジアムの建設を要求しています

534:名無しさん@恐縮です
12/01/01 22:01:25.44 j88MuVyP0
>建設地は徳島駅のすぐ北で、県立中央武道館と徳島市立体育館、市立内町小学校を含む約5万平方メートル。

この時点で、現実的な可能性がないと分かる

535:名無しさん@恐縮です
12/01/01 22:01:30.49 NQ6d2mb10
幼稚園の頃からサッカーの試合してたけどな徳島
サッカー好き多かったよ
ただ関東とかに比べると元から人口がいないのと散らばってるから
集客難しそう
駅にはあまり行かなかったけどフジグランとか行ってたわ
基本車移動の待ちだからなぁ
駅に作るのはいいけど駐車場も整備しないと難しいだろうな
定期的に客呼ぶの
それかもっと今よりバスの便とか電車の便増やしたりよくしないと

536:名無しさん@恐縮です
12/01/01 22:03:30.31 cTHMuQUn0
>>530
え?
大塚は前会長がJ入りに興味なくて代替わりしてからが熱心なんだが

537:名無しさん@恐縮です
12/01/01 22:48:20.01 1UmzIEVF0
>>187
西武線の所沢駅となんとなく似ているw

538:名無しさん@恐縮です
12/01/01 22:50:23.99 OEcmPefBO
>>499
20年前の間違いだろ
あと新横浜は県庁所在地じゃないし発展したのも横浜国際のおかげじゃない
条件が違いすぎ

539:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:03:05.61 uY9MUicV0
素晴らしい。大杉連は頑張れ

540:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:07:33.03 NbbTmSb/0
サッカーだけに使う発想だとムダ使いだが、陸上やラグビーや
野外コンサート、はては阿波踊り見物客に踊ってもらう会場とかに
多目的利用すれば良いわ。

特に、夏の阿波踊り観光客に自由に踊ってもらう広場として
使えば、ぐっと客増えると思うな。

541:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:12:11.61 ZIwPhXc+0
>>512
野球ってそのものがダサくね?

542:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:13:27.45 oUIBAd+K0
>>540
陸上はねーって、いってんだろ

543:竹島は日本の領土
12/01/01 23:14:00.73 VV4OFLan0
とりあえず思うところ述べさせてもらうと

一番重要なのはこの場合Jリーグのクラブだけど
Jのクラブだけの為のスタジアム&コンプレックスだと
稼動率が云々という連中もいると思う

この場合、なでしこリーグのクラブをJが持つなり連携をとるなりして
すべてのJクラブに女子部門というかレディースを持つ事を義務付ける

例えば土曜がなでしこリーグで日曜がJリーグとかになれば
サッカー専用スタジアムを作る理由がすくなくとも2倍になる

同じサッカーという競技だがJとなでしこは別モノの筈

なでしこの代表もリーグも注目されている現在
J側がイングランドやスペインの様な
観客増にはスタジアムを含めた施設の充実が必要との認識を持ち始めたけど
資金の問題が山積という現在、なでしこリーグに活路を見出すべきだと思う

今回の徳島のスタジアム&コンプレックスが成功する事を祈っています

544:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:20:43.12 OEcmPefBO
>>543
今のJだと週一でしか使用を認めてないでしょ
ラグビー兼用スタジアムですらその使用頻度しか認めてないみたいだし

545:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:21:17.99 ZIwPhXc+0
>>526
必死だなデブwwwwwwww

546:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:21:26.24 7KHtT4PT0
対戦相手の県の物産展とセットでやったら面白いと思うんだけどなあ

547:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:23:34.05 ZIwPhXc+0
>>526
ごり押しとか焼き豚のジジイが言うなよw

548:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:23:59.60 xRcr4OQA0
>>546
ワロタw

549:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:26:45.06 NbbTmSb/0
色んな観光施設だけ作ってもダメで、それら観光施設を1つ1つを部品として
とらえて、それらを組み合わせて休日のレジャーを提案する企業体の活動が
重要だわ。 

ふつう、それは地元の観光会社。
そこが打ち出す企画こそが最も重要。

550:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:27:05.03 XNNrcq+cO
素晴らしい

551:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:30:42.22 7rqy+RD3O
>>545
「史跡よりサッカーが大事」とでも?
少なくとも、我が国の歴史を蔑ろにする真似だけは避けた方がいいとは思うけどな

552:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:31:51.38 yeyCc9xy0
国の史跡は天然記念物扱い。
そう簡単には開発できんよ。

553:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:32:36.27 ry9Aafat0
ポカスタ改修を中止しにはならないよね

554:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:32:57.92 xT3oCz4VO
これは建設したほうがいいな

555:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:33:42.66 0NFvOpJi0
>>541

世界プロスポーツチームのブランド価値  チーム部門でヤンキースがマンチェスターU抜いて世界1位に。
URLリンク(www.forbes.com)



556:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:37:46.98 KxNtNsGQ0
>>555
はいはい凄い凄い
アメリカ経済の規模が大きいだけで世界的にはドマイナーブランドw

557:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:39:00.18 Du49qNSu0
>>555
君は日本語通じないの?w

558:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:39:44.65 oUIBAd+K0
フォーブスってアメリカ雑誌やんw

559:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:41:28.57 xRcr4OQA0
火消しに躍起wカスやなぁ~ケリブヒは

560:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:41:57.89 4P2ja2c40
>>555
こいつ必死だな(笑)

561:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:42:11.03 A/9O1Cta0
四国に野球専門球場いくつあるよ?
ひとつくらいサッカー専用があったって罰はあたらんよ?

562:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:42:42.42 ZIwPhXc+0
>>76
なんですぐ焼き豚が来るの?w

563:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:44:17.66 rAwsC+Bn0
徳島ネタでヤンキース世界一自慢がw

564:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:44:44.43 xRcr4OQA0
ケリブヒ焦りすぎw落ち着けやw

565:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:45:15.38 6ICNWTnJO
野球チームが世界一なんだね

566:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:46:17.46 0NFvOpJi0

世界プロスポーツチームのブランド価値  チーム部門でヤンキースがマンチェスターU抜いて世界1位に。
URLリンク(www.forbes.com)

ほれ
サカ豚が大好きな世界だぞw

567:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:46:38.00 Du49qNSu0
焼き豚、熱くなるなよwwwww

568:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:47:01.42 7rqy+RD3O
>>561
当たらんし、商業施設を併設するのもいい。
問題は、そこが史跡のある国有地が含まれてる事。
旧広島市民球場跡をサッカー専スタにするか否かと似た問題だな

569:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:47:31.10 KxNtNsGQ0
>>567
焼き豚だけに熱々なんだろ

570:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:47:51.75 xRcr4OQA0
徳島スレでも「やきうがやきうが」頭イカれとんのかw

貧困層がw

571:名無しさん@恐縮です
12/01/01 23:52:14.79 oUIBAd+K0
自分が焼き豚って自覚だけはあるみたいだねww

572:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:02:37.01 xRcr4OQA0
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
URLリンク(blog-imgs-37.fc2.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
URLリンク(sports.geocities.jp)


焼き豚キモ過ぎwwwwwww
ここで暴れてるのがどんなヤツかが分かるなw

573:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:10:33.26 KAZTww3Q0
史跡だから法律か条令を改正しないとムリだろうな
そこまでしてスタジアム建てたいかね

西新町の音楽ホール建設を止めて専スタにすればいいんじゃない?
小さいスタなら眉山の景観も壊さないし

574:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:14:47.26 2/Bqus/+0
>>572
日付変わったのにID変わってないねww

575:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:18:23.65 1LXYGh2o0
サカブタはオタだらけwお~こわ

576:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:18:51.01 Z4omqRJf0
交通機関が発達してないから車社会。免許持ってないとどこにも行けない町。
駅の近くとか全くメリットがないんだよなぁ。

577:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:24:19.92 KAZTww3Q0
>>576
だから、脱車社会するために、駅前を活性化していこうとしてるんだよ。
郊外を開発するとさらに車社会になってしまう

578:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:25:09.25 9cOTkkg10
アニメジャックされた徳島阿波おどり空港の全貌
URLリンク(gigazine.net)


579:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:28:02.49 VzPy3Vot0
「親方日の丸」の「靴下フェチ」のド変態たちが机上の論理で作った構想
なので実現は不可能。元旦の新聞の一面に載せてイメージだけ良くしたい
という確信犯。

580:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:31:33.43 tmIqLaeh0
マリノスとフロンターレ
神奈川のビッククラブ2つが
陸スタに置き去りにされていく・・・

581:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:33:55.05 LzsrZAj+O
>>551
実は同じ四国の愛媛も同じ事でずっと揉めている。
さすがに今ある小学校を移転するような話じゃないがw

二宮清純「唯我独論」 : 第364回 スポーツも名所旧跡に劣らぬ文化財
URLリンク(www.ninomiyasports.com)
堀之内 (現在更地)
URLリンク(maps.google.co.jp)
URLリンク(tabiseto.com)
URLリンク(www.kadoyagumi.com)

松山市へ商議所が13項目の要望書提出
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
▽城山公園の電源確保と多機能複合型球技場の建設などを訴え。


582:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:34:12.76 7sMcPbpSP
余程プレゼンが上手いのがいるんだな~。自治体の仕切りの
工事はゼネコンが潤うからな~。

583:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:34:24.45 2X/ZXO/s0
徳島って南海が見捨てた土地だっけ?
そごう大丈夫?

584:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:44:18.74 0A3PK5Lx0
福岡ヤフードームを中心とするホークスタウンみたいなものかな。


585:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:46:07.14 02mRyEucP
できるだけ陸上競技場メインのスタジアムにするべきだね。

586:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:48:54.55 2/Bqus/+0
焼き豚必死w

587:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:49:23.00 3cMKdJWr0
陸上競技場だと用地を使いすぎる。無駄だ。
街中ならサッカー専用スタジアムの用地をつくって、その周りに有料駐車場を併設した方が数段経済的・
陸上も利用できるサッカー場だったら、サッカーの1・5倍使うからな。



588:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:52:35.47 BAEJyrXJ0
新年早々焼豚がいきりたってるのかw

589:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:55:26.69 3cMKdJWr0
陸上トラックなしにしなかった場合にあまる街中にある有料駐車場の1カ月の収益と
1カ月のサッカー以外の陸上使用回数及び収益を考えろ!
その上で、陸上設備経費と陸上兼用するために昨夏より増える土地使用料が
建設の前段階でかかる。
どう考えてでもサッカー専用スタジアムの方が、維持費・建設コストの面から見ても優れている!

590:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:56:25.68 HH26jJOU0
やきうやっても意味ないからな
メジャーで全く通用しないしw

591:名無しさん@恐縮です
12/01/02 00:57:34.73 cbKrCQ0xO
徳島は被差別部落の宝庫だよね
街道のチンピラどもがスタジアム建設の利権に絡んで来そうだな

592:名無しさん@恐縮です
12/01/02 01:01:46.70 MD5q8xHX0
>>182
ここまで的確なレスって見たこと無いwまじでw

593:名無しさん@恐縮です
12/01/02 01:02:18.24 3cMKdJWr0
昨夏じゃなくてサッカーね。
サッカーで2万人ならスタンドなしで陸上トラック設置するスペースに毛が生えた用地しか使わない。
陸上ならその外にまた無駄に土地を使ってスタンドをつくらなきゃないんだ。
で、その余った周りに駐車場をつくるって話。
これが郊外スタなら話は違うが街中なら、陸上兼スタよりサッカー専用+駐車場のほうがコスパフォは高い!



594:名無しさん@恐縮です
12/01/02 01:09:04.85 BnPI0UwIO
現役野球選手が素性を隠して反対運動

595:名無しさん@恐縮です
12/01/02 01:11:38.85 7ljl3hVP0
>>589
スタジアムなんて赤字が前提みたいなもんなんだから公共性の問題。
東京ドームみたいに民間企業なら別の話だけどどうせ違うだろ?
そもそもサッカー程度の経済効果なんてたかが知れてる。費用対効果が悪いから民間が手を出さない。

596:名無しさん@恐縮です
12/01/02 01:12:37.54 va7jlPbG0
エンターテイメントというくせに
メインとはいわず、メーンって何?

597:名無しさん@恐縮です
12/01/02 01:18:59.77 R98KVi+t0
地域活性にサッカーは良い掛けだと思う
地元に残る若者って郷土愛強いだろうし

598:名無しさん@恐縮です
12/01/02 01:19:18.16 2/Bqus/+0
サッカーの試合が無かったら
商業施設に人が来ないと思ってるのかな?

商業施設ってショッピングモールみたいなもんだろ
土日なら普通に人来るからww

逆に集まった人にサッカー見てもらう目当てのサカスタだからw

599:名無しさん@恐縮です
12/01/02 01:21:21.07 u69v7l9W0
メインをメーンと発音するのは徳島の方言。これ豆な。

600:CHEMISTRY
12/01/02 01:24:26.79 +CZXnhhk0
>>599
君は今なにしてる?月が僕たちをみている。

601:名無しさん@恐縮です
12/01/02 01:25:50.11 Q4LOkDIJ0
メーン()

602:名無しさん@恐縮です
12/01/02 01:27:18.53 23dA2s430
北島近辺に集まってるファッションモール丸ごと持ってきて
その何たらってのを北島に映した方がいいんじゃね

603:名無しさん@恐縮です
12/01/02 01:34:36.19 Ue2Jfq3kO
中華街作った方がいいんじゃないの徳島民さんw

604:CHEMISTRY
12/01/02 01:35:15.50 +CZXnhhk0
>>603

君は今なにしてる?月が僕たちをみている。

605:名無しさん@恐縮です
12/01/02 01:38:53.33 Ls4qIvup0
>>598
過疎地にショッピングモール作ってもすぐに潰れるよw

606:名無しさん@恐縮です
12/01/02 01:51:48.24 LF8K3HaV0
>>595
じゃ、野球場をまず潰せって騒いでくれよ
税金で無駄に建設しまくってるよ?これからも絶対に建っていくよ?
しかも万単位入る野球場、しかも全く使ってないよ?
まだ建ってもいないものに対して言うより、まずは建ってる野球場から頼むわ、な?
それとも、野球場はOKでサッカー場はダメって人?

607:名無しさん@恐縮です
12/01/02 01:54:17.72 2/Bqus/+0
>>605
プププww


608:名無しさん@恐縮です
12/01/02 02:01:17.14 Ls4qIvup0
>>607
徳島はここ数年でダイエー、サティ、ジャスコとみんな潰れてるんだよ
無計画に出店しても客が来ないわけ
ショッピングモールを作れば客が来ると思ったら大間違い


609:名無しさん@恐縮です
12/01/02 02:03:45.99 pb/OLEzW0
どうして昇格できなかったの

610:名無しさん@恐縮です
12/01/02 02:03:56.58 gb3o4Eae0
町田も市役所併設スタジアムでも作っておけば良かったのにな

611:CHEMISTRY
12/01/02 02:07:32.49 +CZXnhhk0
>>609
雑魚だから

612:名無しさん@恐縮です
12/01/02 02:07:54.13 a3dT0zlmO
メーン!

613:名無しさん@恐縮です
12/01/02 02:10:53.00 jB0GeJXo0
サカスタって稼働率高いところとそうでないところが両極端なんだよな。
Jが使うようなところは高校・ユース・女子サッカーとかでも使うから割と稼働率は高い。

614:名無しさん@恐縮です
12/01/02 02:11:28.97 2/Bqus/+0
>>608
ショッピングモールに駆逐されたデパートたちかw

615:埼玉
12/01/02 02:20:47.53 SDzJctXU0
>>580
焦ることはないw
東京は3クラブとも陸スタだwwwwwwwwwww

首都東京にサカ専の話が出てからで間に合うwwwwwwww

616:名無しさん@恐縮です
12/01/02 02:25:40.52 QI1vmNHo0
>>606
そのレスいくら書いても焼き豚は無視するよな

617:名無しさん@恐縮です
12/01/02 02:26:15.08 UPXzYiNU0
>>544
鳥栖スタジアムのピッチ稼働日数は100日超えて
施設稼働率は200日超えてるんだが。

全部有料で。

仙台もそのぐらいだったはず。

618:名無しさん@恐縮です
12/01/02 02:26:55.85 RkHfLaYy0
池東沅がシティ沈めやがった。このリストに追加しなきゃな

■2大リーグで活躍するAFC選手
朴智星(マンチェスターU)- 昨日も得点するなどマンUの古株。
李青龍(ボルトン)- 今季は怪我で出遅れてるものの、過去2シーズンの実績は抜群。
池東沅(サンダーランド)- 若干20歳の大韓民国の至宝。今日は強豪マンチェスターC相手に決勝点。"New"
シュワルツァー(フラム)- もう長らく世界最高峰リーグで活躍してるフラムの守護神。
ハード(アストン・ヴィラ)- 今季スタメン9試合のオーストラリアの有望株の22歳。
ケイヒル(エヴァートン)- 説明不要のエヴァートンの象徴。世界中が見てる祭典で日本を恥晒しにした豪のエース。
アリ・ハブシ(ウィガン)- ウィガンの守護神。先日のリヴァプール戦の活躍は見事。
ネクナム(オサスナ)- 2011年12月時点で唯一リーガで成功したアジア出身の選手。オサスナの英雄。

■2大リーグに所属する日本人
宮市(アーセナル)- 鳴り物入りで加入するも今季0試合出場。稲本2世か?
家長(マジョルカ)- 他の例に漏れず失敗。城、西沢、大久保、中村に続き5人目。もうリーガは日本人を取らないだろう

619:名無しさん@恐縮です
12/01/02 02:27:51.14 XJ7jasvvO
>>1
まぁ、ソレは夢のある話ね。
いったい何処の県の寝言かしら?


是非とも実現して欲しいね。


620:名無しさん@恐縮です
12/01/02 02:39:42.08 ffA6I99O0
サッカー専用スタジアム作るのはいいが中心部ってのは土地の利用法としてもったいなさそうだな

621:CHEMISTRY
12/01/02 02:40:50.21 +CZXnhhk0
>>618
チョンチョン

622: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/02 02:44:24.18 KxwpwUPb0
徳島にヴォルティスと阿波おどり以外に有名なものってあるの?

623:名無しさん@恐縮です
12/01/02 02:52:57.47 G7FxRfDfO
>>622
眉山

624:名無しさん@恐縮です
12/01/02 02:56:34.71 23dA2s430
>>622 いろいろあるぞ
仙石と水野真紀の旦那 わかめ ケツ毛バーガー 地すべり多い 
渦潮 大塚製薬 青色ダイオードの会社 山下リオ 常識では通じない教育
かつて日本語ソフトシェアTOPだった会社 南北・東西の格差がハンパない


625:名無しさん@恐縮です
12/01/02 03:12:32.04 rGXEFofm0
>>455
だからてめぇは誰にも相手されねぇんだよたないづ

626:名無しさん@恐縮です
12/01/02 03:21:29.90 aYGSr5IUI
とりあえず選手権にでてる徳島市立の10番。あいつ絶対性格悪いだろ。ヘラヘラして挑発するような喜びかただったもん。道民として許さん

627:名無しさん@恐縮です
12/01/02 03:22:37.65 KZ/G9iv/0
ヘイヨーメーン

628:名無しさん@恐縮です
12/01/02 03:31:19.97 HH26jJOU0
阿波踊りの女の人ってデブは審査ではねられるの?
何か細い人しかいないよね

629:名無しさん@恐縮です
12/01/02 03:37:51.73 J+q6my+wO
その前に南部まで高速通してやれよ…。仕事でたまにいくが北部と南部は別世界だ

630:名無しさん@恐縮です
12/01/02 03:53:45.49 BZnmryzYO
>>610
町田はそんな土地がないっての
たとえ市役所跡に建てようとしても敷地面積的に無理だろうね

>>617
鳥栖は知らないけど仙台はラグビー、アメフト兼用なんて名ばかりのスタジアムだよ
サッカーはJリーグとJFLで週一くらいやらせてもらえるけど他の球技は隔月くらいでしか使えない
市の持ち物なのにそんな使い方はどうかと

631:名無しさん@恐縮です
12/01/02 04:01:15.16 o7tvZ0450
サッカー専用スタジアムを作るんなら、他のマイナースポーツの専用施設もほしい。
まず中央武道館をもっと広いものにしてほしい。
審査のとき女子高生とかが溢れかえって、一般の武道人には邪魔になる。
鳴門の弓道場より狭いってね。一応中央って名前が着いてるのに。
旧のボロボロの武道館よりは大分マシだけどさ。

632:名無しさん@恐縮です
12/01/02 04:08:36.22 UPXzYiNU0
>>630
2万人収容のスタンドが必要な他競技って何があるの?

633:名無しさん@恐縮です
12/01/02 04:10:58.48 tiBfZGY80
A列車で行こうで徳島マップで資産1000億の黒字やろうとしたら廃人になるだろうな

634:名無しさん@恐縮です
12/01/02 04:11:31.10 1GMpCWv00
ドイツの黒いドクロのチームがこれだったな

635:名無しさん@恐縮です
12/01/02 04:12:01.54 YyOAPVUM0
>>577
脱車社会?

無理無理。電車で街中に来いってか。


636:名無しさん@恐縮です
12/01/02 04:13:01.69 Z4B3d9KF0
徳島県民のケチさは異常。
こんなケチな人たち見たことがない

637:名無しさん@恐縮です
12/01/02 04:13:44.17 YyOAPVUM0
>>598
ホークスタウンの惨状を知らないな?

638:名無しさん@恐縮です
12/01/02 04:17:37.92 Z2rB63dD0
金使いすぎると地域住民の反感買うからやめた方がいい
身の丈にあったやり方というものがある

639:名無しさん@恐縮です
12/01/02 04:22:01.44 9cOTkkg10
>>622
阿波の土柱
URLリンク(www.awanavi.jp)

ぼうぜの姿寿司
URLリンク(53504009.at.webry.info)

マチ★アソビ
URLリンク(www.machiasobi.com)

とくしまマラソン
URLリンク(www.tokuspo.net)

好きなマンガは「サーキットの狼」「リングにかけろ」という徳島県知事が初音ミクとツーショット撮影
URLリンク(gigazine.net)

640:名無しさん@恐縮です
12/01/02 04:24:26.41 23dA2s430
贅沢言うなよ
吉野川河川敷で我慢しろよ

641:名無しさん@恐縮です
12/01/02 04:27:04.38 9cOTkkg10
>>631
ラグビートップリーグは徳島市球技場で試合したみたいだね
URLリンク(www.topics.or.jp)

642:名無しさん@恐縮です
12/01/02 04:29:21.45 8lwmVdjz0
仙石スタジアム

643:名無しさん@恐縮です
12/01/02 04:29:49.23 PNOhZgKq0
ついに徳ちゃんと大塚が本気出したか

644:名無しさん@恐縮です
12/01/02 04:37:04.19 KNBo9jF20
一方野球場は100億を超える建設費の球場が特に何事もなく今も全国に建設中。


645:名無しさん@恐縮です
12/01/02 04:58:02.89 zhWoBmZx0
仙石先生の選挙対策かよ。これで再選間違いなしだな。

646:名無しさん@恐縮です
12/01/02 05:00:36.32 0WOAoYI10
陸連がアップを始めました

647:名無しさん@恐縮です
12/01/02 05:06:14.16 nvesAKZz0
>>605
ですよねーw

愛媛県庁が愛媛FCを移転させようと画策した仮称「瀬戸内交流スタジアム」構想
URLリンク(www.city.imabari.ehime.jp)

648:名無しさん@恐縮です
12/01/02 05:06:41.84 vAukOesm0
後追いのクラブの方がこういうのはうまく作れるよね
日産スタとか万博とかクソすぎる

649:名無しさん@恐縮です
12/01/02 05:28:44.39 H//NpzJg0
Jリーグの限界って結局インフラの問題だからな
入場者数増やすにしても放映権売るにしても陸上競技場では限界がある
各クラブが専用スタジアムを完備する事がJリーグの成長に直結する
大阪、京都、北九州に続いてほしい


650:名無しさん@恐縮です
12/01/02 09:37:41.58 nnUNImhH0
一万台の駐車場とセットで藍住にでも作っとけ

651:名無しさん@恐縮です
12/01/02 09:53:37.66 sTzvxPhz0
駐車場は重要だね

652:名無しさん@恐縮です
12/01/02 09:57:02.95 oMiVrzEu0
yoメーン

653:名無しさん@恐縮です
12/01/02 10:05:08.47 FWhNPjHLO
Jの試合なんか見に行くやついないだろ


654:名無しさん@恐縮です
12/01/02 10:30:22.93 g8jZ9Cm/P
>>648

日産スタは神奈川国体終了後専スタに改修する構想があったんだけどね


655:名無しさん@恐縮です
12/01/02 10:35:45.60 Ynuke+Zz0
都会だと駅側のスタジアムは理想的だろうが田舎だと、どうなんだろう?
悪くはないが駐車場がないと嫌がられそうな気がするが。

656:名無しさん@恐縮です
12/01/02 10:37:11.31 xQYVqhJdO
商業施設併設することでサッカー開催日意外に稼げる施設にすれば
単純に建設資金も集まりやすいと考えてOK?


657:名無しさん@恐縮です
12/01/02 10:38:02.57 7BYV+uEg0
>>598
モールに来る客はあくまでも買い物客だからな
当日のレシート提示で無料入場とかの優待キャンペーンでもすれば買い物客が
そのついでにとなるかもしれないがどうかな?
それにしても数分足を止めるとかじゃなくて2時間弱とかだからどれくらい期待
できるかな?

658:名無しさん@恐縮です
12/01/02 10:39:18.74 drRfZjCd0
まあ既にJ1強豪の草刈り場だけどな。

659:名無しさん@恐縮です
12/01/02 10:45:30.43 7BYV+uEg0
>>649
まるで全スタジアムが専用スタジアムになれば客も入るし放映権料も売り手市場に
なるかの勘違いっぷりだが、箱の前にまずは中身の問題だろ


660:名無しさん@恐縮です
12/01/02 10:47:09.66 VL0e6uI30
税リーグみるのに金払うってどんな罰ゲームだよ、税金で成り立ってるんだから無料のはずだろ?
実際年間パス?持ってるサカ豚の固定層ばっかだろ?客は。あとはタダ券もらった客か。

一般人からは見向きもされてないんだからアホな事言っちゃだめだぞ

661:名無しさん@恐縮です
12/01/02 10:47:56.47 Wt0SXQK8O
焼き豚必死だなw

662:名無しさん@恐縮です
12/01/02 10:50:43.81 Ynuke+Zz0
>>659
いや、やはり器は大切だろう。

ここ最近、野球はスタジアムの利便性、娯楽性が大切だという考えを取り入れて
色々始めた。

広島なんて市民球場の狭い椅子を知っている人間からしたら新しいマツダスタジアム
の快適性は夢のようだ。サッカーと違って長時間観戦になる野球だから試合が見られる
コンコースは凄く便利だしね。

663:名無しさん@恐縮です
12/01/02 10:51:10.23 4ZyWmbjnO
だから、国指定史跡や敷地内にある学校とかの問題のクリアが先だろが。
「そんなもんよりサッカーの方が大事」なんてのは、日本人としてちょっと情けないぞw

664:名無しさん@恐縮です
12/01/02 10:54:16.30 KNBo9jF20
>>863
史跡とか学校とか興味ねーくせに良く言うわ。

665:名無しさん@恐縮です
12/01/02 11:06:53.04 1LXYGh2o0
頑張れよ>863

666:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:04:00.00 z6p623BH0
>>13
言い過ぎだよ(T ^ T)

667:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:18:25.32 k0s3ZYAt0
>>187
クソワロタwwwwwww

668:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:21:19.85 BZnmryzYO
>>662
カープは座席が小さかろうが客が入っていた球場なんだけど…
カープは器以外でも客満足度を満たすサービスをしていたチームなんだよ
座席についてのサービスも説明したいけど、まずはホームページを見てみな
あれだけバラエティーに富んだグッズ展開をしてるチームは野球以外でもないから
サッカーはユニフォームとマフラー以外に面白いグッズを作っているチームある?
5000円のレプリカユニで好きな選手の名前を自由に入れられるチームある?
広島カープの努力を無視して、上っ面だけ真似ても意味がないから

669:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:24:04.10 sTzvxPhz0
>>660
野球ってダサくね?

670:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:24:30.77 o7tvZ0450
乗降客数は四国で2番目らしい。こう見えてもJRの路線数は四国で一番多い。
高架化が手前まで出来てるのに駅付近だけ放置されっぱなしだから、
手を入れるにも入れようがないってところではないだろうか。

671:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:26:44.66 aMZqtWZ90
>>668
野球好きなのはわかった。どこも野球の真似は
してないと思うぞ。

672:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:28:17.82 m8eCKqG10
>>668
広島市民球場が客入ってた印象はないな

673:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:28:44.93 nT8nQZP50
読んでないけど焼豚発狂の流れと分かる

ソースはなんJ

674:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:28:51.62 Wt0SXQK8O
野球はオワコン

675:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:29:16.09 aMZqtWZ90
>>630
仙台で他の球技って例えば?一万どころか三千人も入らない
高校、大学の試合だろ?

676:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:31:38.13 FmKU7hStO
サッカー人気に死角なし

677:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:34:05.97 8fGAoqT/0
このスレを読むと、サッカーファンのほとんどは
これからはサッカーの時代だと確信しきっているようだな

678:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:35:00.54 JpGSMDxiO
仙石の地元か

679:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:38:59.22 a+s1kzFU0
>>1
そんなことしてる暇があったら、お前らが出した仙石とかいう放射性廃棄物を処分してこいや

680:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:41:46.03 tHlqQHxG0
何がさっかぁ人気に資格なしだよ、言ってて自分で悲しいだろ

さっかぁはキモいサカ豚の一団が、陸上競技場でとブヒってるだけだろ?

681:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:43:00.85 o7tvZ0450
>>679
ほな、一刻も早く国会を解散させてくれ。

682:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:49:05.00 kwdN4tn10
ポカスタが酷過ぎるから
ピッチの水捌け、下の土の堅さはサッカーのしやすいように徹底して欲しいね

683:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:50:41.70 nvesAKZz0
>>663 
国は金がないのなら知恵を出せよ。
>>581みたいに地方都市のど真ん中に更地の芝生公園作ってどうする?
セントラルパーク構想? 10分クルマを飛ばせば大自然が広がるど田舎で??

684:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:53:56.50 JpGSMDxiO
>>681
仙石先生が解散に対して断固反対しておられるので・・・

685:名無しさん@恐縮です
12/01/02 12:58:15.20 lU0gNdp3O
>>668

その前に野球人気自体マスコミの力だから

686:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:03:19.95 BZnmryzYO
>>671
別に野球の真似をしろといってるんじゃない
広島カープはずっと赤字を出さない経営でやってきて人気が持続してる国内の例なんだよ
カープは巨人みたいにメディアで祭り上げたわけじゃない
地域密着をJリーグ以前からやってきたチームなんだよ
まず5000円台のレプリカユニを出してるJのチームってどのくらいいる?
中途半端な安いTシャツなら出してるチームはいるけどユニはいないでしょ
学生とかライト層は12000円くらいもするユニは敷居が高いんだよ
これはアメリカの手法なんだけどさ
NFLならオーセン、プレミア、レプリカ、NBAならプレミアじゃなくてスウィングマンね
ランクの違うユニを作ってファンが買いやすくするくらいは出来るでしょ?
なんで他のスポーツの良いところまで無視しようとする人が多いかな?

687:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:08:06.15 nvesAKZz0
>>686
コンフィットTシャツなら大抵のとこは出してるよw
URLリンク(giravanz-goods.com)

688:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:08:43.47 g5Gs+Y2v0
>>686
横レス失礼。

>カープは巨人みたいにメディアで祭り上げたわけじゃない
巨人や中日みたいにマスコミがオーナーではないけれど、プロ野球自体が読売が新聞の拡販のために始めたコンテンツでしょ。

>地域密着をJリーグ以前からやってきたチームなんだよ
Jリーグの言う地域密着とはクラブが地元に対してスポーツを中心とした文化的で健康的な活動のできる場所を(100年掛けて)提供すること、みたいな感じだけど、
野球の言う地域密着ってなんだろう?なんか地元で人気があるとか程度の意味しかない。
言葉だけ同じなだけで中身が違うものを比較できない。


689:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:09:36.74 Wt0SXQK8O
>>686
とりあえず落ち着いてから喋れ

690:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:10:03.07 YyOAPVUM0
>>670
日に8000人の乗車客数の駅。
貧弱な鉄道インフラでどうやって来場者をさばくのか、と。

691:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:10:22.54 aMZqtWZ90
>>686
野球ファンは安いレプリカ売れば地域密着って言うのか。
サッカーの場合は商売より、地元の幼稚園や小学校で
サッカー教える事が大切なんだが。野球ファンはすぐ
金の話だw

692:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:13:39.24 1LXYGh2o0
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その57
スレリンク(soccer板)

693:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:14:08.58 g5Gs+Y2v0
>>690
臨時便とか臨時バスを出して分散させれば良いだけでは?

694:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:14:12.95 J7V+mw790
>>686
まあ着るものなんて何でもいいんだよ
例えば赤いユニのチームを初めて応援する人はスーパーで買った500円の赤Tシャツでも十分だ
その人が一見さんで終わるのかレプユニ買う程のサポになるかはその人次第なんだから

695:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:14:56.36 SdOUJp110
四国じゃ、何をやっても無理だろ。
土建屋だけ設けて、その後は赤字垂れ流しで、
管理の第三セクターが税金で補填してくれって泣きついてくるのが、容易に想像できるわ。

696:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:14:58.09 RGUi/Sxj0
306 :名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:52:33.46 ID:kedlquie0
うちの地元にもJ2のチームあるけど無料券バラマキと
市役所、県庁職員強制とその家族の強制動員とかしてるし

一回二回ならともかく繰り返しそんなことやってるんだぜ


さすが、地域癒着のJリーグw
チケットからスタジアムまで全て税金でやる気(自治体に集る気)満々だなw

697:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:15:01.04 1LXYGh2o0
>サッカーの場合は商売より、地元の幼稚園や小学校で
>サッカー教える事が大切なんだが。

一般人「はぁ?共産党みたいな寝言言ってんじゃねーぞ」

698:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:15:07.07 4r+QMYOw0
>>686
広島からアメリカへのすり替えが絶妙w

699:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:16:28.35 1LXYGh2o0

ぶぅ「市職員にチケット捌かせるのが地域密着です()」

700:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:17:31.12 20d//QMz0
そういえば、徳島市には映画館が無いが
アニメ専用の映画館ができるのが決定したらしいな

701:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:17:40.16 Iz1KPEE8O
カープは運営費の一部を募金で賄ったことがあるんだよ


702:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:18:29.76 1LXYGh2o0
>>696
ロアッソなんて犯罪級にばら撒いた試合あったなw

703:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:21:00.84 YyOAPVUM0
>>693
どこから臨時バスを出すの?

あと、単線でどれだけ臨時便増やせるの??

704:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:22:18.39 BZnmryzYO
>>687
あれはファングッズとしては素材がチープすぎるんだよ
俺は色んなスポーツのユニを買うんだけどあんな素材を使ってるのはサッカーくらいだよ?
金額も適正ではないし
他のスポーツにも触れて下さい

705:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:23:44.61 g5Gs+Y2v0
>>703
>どこから臨時バスを出すの?
バス会社の駐車場に決まってるだろ。

>あと、単線でどれだけ臨時便増やせるの??
ダイヤ見ないと分からん。
鉄オタじゃないので、見ても分からんかも。

706:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:23:49.38 NuoK+LxQO
新年早々女みたいにカリカリしてるヤキブタおじさん達の嫉妬が心地好いw

707:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:24:35.08 Yd/JHdq50
また焼き豚がなんJから湧いて蠢きだしたw

708:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:27:40.99 YyOAPVUM0
>>705
徳島ってバス会社の駐車場からバスに乗る習慣があるのか…

ていうか、臨時バス意味ないでしょ。
市内近郊ジジババ学生以外の人はバス使わないし。

709:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:31:58.83 BZnmryzYO
>>691
サッカーを好きになるにもやるだけじゃなくて見に行くというのもあるだろ
友達同士で見に行って記念に応援グッズを買って家でグッズを見てまた応援しに行きたくなる
そういうのないかい?
それが理解できないならライト層の心理なんか分からないだろうなぁ

710:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:32:09.20 g5Gs+Y2v0
>>708
普段と特別の日とを一緒にしても。

711:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:32:28.00 fydq9OtW0
>>708
地方の高速バスだとそんなところ多いぞ。

高速バスのって大きな街へ出掛けようにも、高速バスのバス停までの
一般路線バスが廃止になっているから、自分のクルマでバス営業所の
駐車場まで。

712:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:36:27.25 YjZagxU60
お隣の「うどん県」に対抗し、
徳島県をサッカー麺県とする事を決めた?

713:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:49:55.25 LzsrZAj+O
2月28日の日経新聞のコラム「フットボールの熱源」
体育施設の防災機能について。

日本サッカー協会の小倉会長が、「スタジアムを新築するというと、一週間に一度の試合にしか使わないのに、
税金がもったいないといわれるが、スタジアムには災害時のための物資倉庫としての機能もあるんですよ」と筆者に語ってくれたのが、
東日本大震災の4ヶ月前であった。
例として、埼玉スタジアムには3千人が一ヶ月生活できる食料、毛布、タオル、石鹸などがあり、
水は散水用に貯めている雨水を浄水器で飲み水にできるようになっている。
いま、宮城県サッカー協会の小幡会長が、各地で「防災センターとしての機能を備えたスポーツ施設の必要性」を訴えている。
そして、地域クラブである塩釜FCの理事長でもある小幡会長は、クラブを中心にした地域コミュニティを作り、
防災機能を備えたスポーツ施設をそこに作る、施設運営はクラブが行うという意見を提唱している。

惨事にあった辛い経験が、持論を説く声に力を宿らせている。

714:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:54:47.18 aMZqtWZ90
>>709
結局グッズが地域密着なの?繰り返しグッズばかり。サッカーも
Tシャツやクリアファイル、
バナナwとクラブによっていろいろ売ってるけどさ。

715:名無しさん@恐縮です
12/01/02 13:57:00.11 o7tvZ0450
サッカーのサポーターもオフシーズンのキャンプとか見に行かんの?

716:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:06:22.60 LjrbG/NL0
>>713
防災センターで十分じゃね?

717:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:07:27.24 Qb6IUpoTO
徳島始まったな

718:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:11:39.18 WQYgVzen0
センゴキ初当選以来
絶賛終わりの始まり中だが

719:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:13:01.01 02mRyEucP
日本にはもっとたくさん硬式用野球場を新設すべき。

720:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:15:29.19 wP8DnC0L0
その辺のガキ集めてプロ野球のユニフォーム着せて「プロ野球ジュニアトーナメント」だってさ

こんな馬鹿どもに地域密着もヘッタクレもあるかよw




721:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:18:46.32 7BYV+uEg0
>>715
行ったところでウォーミングアップが終われば後は多くが非公開練習になるんだろ
そんなんじゃ行ったところで面白くもなんともないだろ

722:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:21:19.74 xTbqcZp10
サッカー好きな奴は暴力大好きで盗人が多い。だから大嫌い。

723:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:24:51.09 qUjopkZ90
>>721
オフシーズンに非公開にするとこなんてないぞ
そんなの余程の決戦の前だけだ

724:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:25:09.15 qQyCuy5d0
>徳島駅北側の国有地と市有地に

自前で建てろ
税金使うな

725:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:28:51.20 CNSZWvyJP
>>722
野球部が殺人事件起こしたけどスルーされたね^^

とりあえず無駄な野球場潰そうぜ

726:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:30:35.01 EUN8oY3+0
大阪(ガンバ)、京都、に続いて今度は徳島か、、、

日本全国に渡り?専スタ旋風が吹き荒れとるな。
誠に結構な話である。
ここにきてサッカーの底力が目立ちだした。

もう一つの理由として昨年発生した「なでしこ旋風」が
かなりの追い風ムードを作ったと思う。

727:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:31:20.71 Ecf7Fl250
サッカー場いらねー
国立みたいに陸上中心でおまけでサッカー場で良い

728:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:31:39.24 CEL+z9Uo0
ていうか、野球で各市町村に専スタあるんだから、都道府県レベルならあってもよくね<サッカー専スタ

729:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:32:24.12 nvesAKZz0
>>724
空き地で放置する方が税金の無駄。
維持費だけかかって何も産まない街中の不良債権を金の回る物件にしようって話。

・・・小学校がなければねw

730:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:35:57.31 aMZqtWZ90
>>727
徳島じゃ1万人以上陸上大会で集まるのか?

731:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:39:56.40 e1MS15pZ0
仙石が地元にばらまこうとしているだけなのに、焼き豚だサカ豚だの言い合っているクズども



732:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:41:34.61 Ls4qIvup0
> 徳島ニュービジネス協議会
まあここからして怪しさ大爆発な団体だからな
なんで起業支援団体がこんな計画打ち出すんだよw
ニュービジネスなんて言ってるところにろくなところはない
起業を餌に金をむしり取るだけ
これも税金にたかるだけの無謀な計画

733:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:41:41.31 NuoK+LxQO
>>722
もうおまえをいじめてたサッカー部員は居ないよ。安心して引きこもってて

734:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:41:58.76 BZnmryzYO
>>714
入りはグッズから、それ以降は球場のサービスだよ
球場に何回も足を運びたいと思わせるのが必要だからね
ファンが増えなきゃファンイベントをしても意味がないし
ただグッズは女性を意識しなきゃダメだよ
あとはなるべくはやく女性中心の応援団の設立とファミリーシートの大量設置が必要
日本は怖い男の応援が多いからもっとおばさんが入りやすくなれば子供も増える
知り合いの主婦も子供のサッカーの応援にいったけど応援が怖かったみたい
子供レベルでそれだからプロになればもっと怖いだろう
主婦はそんなところに子供を行かせないよ

735:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:52:37.73 qstOQOpJ0
コアサポの集う場所と、低価格席が同じゴール裏だからそうなるんだろ
そろそろゴル裏がコア席で定着したんだから多少上げててでも
バックスタンドのサイドあたりに最低価格席をつくったらええ

736:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:57:24.89 qQyCuy5d0
>>729

空き地の方がはるかにマシだ。
維持費が桁違いにかかる不良債権になる。
大体チンピラが大量に集まるところにホテルやオフィス?
スラムになるだけだ。

737:名無しさん@恐縮です
12/01/02 14:59:45.45 Wt0SXQK8O
>>734は何か特殊な宗教でも入ってるのか?

738:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:02:14.67 qQyCuy5d0
大体

>年間約20試合行われるホーム公式戦には毎回、県内外から約2万人の観客が訪れるとみており

たかが述べ40万人の集客で何が出来ると言うんだ。
金もっとらんフーリガンどもだぞ。

739:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:09:18.45 g5Gs+Y2v0
>>738
一人で何と戦ってるんだ。

740:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:10:04.87 Ls4qIvup0
そもそもJで平均2万集められるクラブがどれだけあるんだよw
今現在5千程度しか集められないのにJ1定着して平均2万とか
夢見すぎだろw


741:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:12:01.64 RBStL5ORO
結構スタジアム行ってるけどおばさんや子供に怖い思いさせてるおっさん見たことないなあ
ペットボトルをピッチに投げ入れると警備員に連行されるようなとこなのに
物理的に危害加えたらタイホだよ当たり前だけど
日本のスタが怖いなんて言ってどうするの
子供に過保護なんじゃない?
例えばお化け屋敷の方がよっぽど怖いでしょ
でも大人になればアトラクションとして楽しんで入るようになるでしょ
子供は怖いと思ってないかもよ

俺の中でのトラブルは隣の3つくらいの女児が相手の応援のリズムに合わせて団扇振っててそれがずっと俺にペシペシ当たってたことくらいかなw

742:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:12:52.24 o7tvZ0450
>>721>>723
プロ野球のキャンプはフリー打撃やノックの他に紅白戦とかもやってて、
屋台も並んでいてちょっとしたお祭り状態だった。
金網越しに会話したり選手がすぐ目の前を通って行ったりしてさ。
ノックにしても普通のではなしに、客を笑わせる様な魅せるノックね。
それで、シーズン中の試合をテレビで見ると、ファンでも何の縁もないのに
キャンプで見たってだけで応援してしまう。

グッズを買って格好から入るのも楽しいのかもしれんけど、触れ合ってからのほうがとっつきやすいんじゃないかなと。

743:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:13:56.82 nvesAKZz0
>>736
と言いながら郊外の過疎地に巨大陸上競技場を建ててきたのが美しい国・日本だろw

744:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:14:30.12 4VRYoorw0
また財政を圧迫する箱物が・・・

745:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:14:42.55 g5Gs+Y2v0
>>742
そんなことで良ければ、サッカーなら練習場に行けばいくらでも見れるよ。


746:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:18:34.94 aMZqtWZ90
>>738
地方都市で半分の20万でも集まるイベントあるか?
百万都市と事情が違うだろ。

747:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:21:13.14 oQuJ7gsEO
寂れてるからな市内 東新町とかオワコン

748:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:22:43.51 SDJS+na30
同意、クレメント、シティ、ポッポ街、名店街、ラスタぜんぶオワコン。
そごうも盆暮れババア以外は壊滅、金持ってる人はみんな神戸で買い物

749:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:23:47.76 olUCU/FD0
4日で135万人集めるイベントが徒歩10分圏内で開催されているというのにサッカーときたら…

750:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:24:49.71 SDJS+na30
>>749
意味がわかりません

751:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:26:06.58 o7tvZ0450
>>745
たまたま鳴門でJFLの試合を見たことがあって、サッカー観戦も面白いなあと。
ずっとボルティスも見に行ってみたいと思っていたんだけど、だれがおるのかすらも分からんし、まずは知ることからかなと。
練習から見ていたら、野球のようにもっと身近に感じられるのかもしれんし。
中継をやってるのかすらも分からんし、なんせボルティスって地元での認知度が低すぎなんよね。
インディゴソックスもボルティスも、スタジアムの前になんか足りてないものが多すぎなんじゃないかと思う。

752:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:28:01.12 KwJ2tViYO
>>745
おまえはバカだなあ
つうかアスペか

753:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:29:30.71 qQyCuy5d0
>>743

過ちは繰り返してはいけないな。

>>746

隣の県はうどんだけで数百万人観光客呼んでるだろ

754:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:30:03.73 olUCU/FD0
>>750
1年がかりでたった4日のお祭りの8分の1も集められないサッカーって…

755:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:31:07.05 4VRYoorw0
ハッキリ言ってさ
サッカーって代表以外は日本経済(地方経済)に何の得もないんじゃないの?
「オラが町にも立派なスタジアムを!」で夢見て借金だらけでしょ?

756:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:32:41.53 SDJS+na30
>>754
いや、徒歩10分圏内っていう意図がわからん
ポカスタは鳴門じゃないのか?

757:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:35:29.50 nvesAKZz0
ハコモノ批判ならまず国体廃止からだな。
ここを避ける人間はみんなアンチサッカーなだけ。

758:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:35:43.43 Zka1+YWzO
売国徳島はスタジアムより、震災地から汚染された瓦礫を処理しろ。

759:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:36:37.43 qQyCuy5d0
>757
新しい無駄を避ける話だ。
既存施設は利用されているなら朽ちるまで使えば良い。

別に国体廃止してもいいけどね。

760:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:37:06.09 02mRyEucP
宮城が成功例。

761:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:37:16.82 olUCU/FD0
>>756
予定地は徳島駅裏でしょ
2万人×40試合で80万だなんてまさかそんなバカな公算をしてるわけ?

762:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:38:00.62 02mRyEucP
>>758
その瓦礫を使ってスタジアムを作ればいいんじゃ・・・

763:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:38:28.25 SDJS+na30
>>761
架空の話に754のレスって意図がわからんのだが

764:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:40:34.77 fyWSssk60
徳島は不便すぎる

765:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:41:59.70 nvesAKZz0
>>759
>新しい無駄を避ける話
なら国体廃止が一番手っ取り早い。
いの一番の話だ。
URLリンク(www.doboku.pref.nagasaki.jp)


766:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:42:06.48 olUCU/FD0
>>763
私は君の意図がわかりません

767:!omikuji
12/01/02 15:42:46.84 feRl8Ge10
test

768:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:42:50.05 BZnmryzYO
>>741
おばさんとか子供はでかい男が大声で身体揺らしながら叫んでるだけでも怖いんだよ
あとは地域密着やるならおばさんを掴まえるのが確実なんだよ
彼女らは好きになればチームの選手はみんな子供みたいなもんだし
もし自分の母親が韓流と地元サッカーチームのどっちが好きだったら良いっていったら?
韓流なんかに注ぎ込むようなおばさん掴めたらかなり違うだろ?

769:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:44:03.68 KLAoZ6vX0
東電が新しい原発建てるようなもの

腐るほど野球場つくってしまって財政が傾いてるのに何を言ってるんだ

770:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:45:05.20 RJP0oXl80
>>1
>球技場
また、野球場ができて終わりのながれか

771:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:45:09.14 BZnmryzYO
>>753
ただうどんのおかげで毎年夏は水不足だ

772:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:47:36.86 nvesAKZz0
>>769
スタジアムは放射能漏れも起こさないし
100万年管理する必要のある廃棄物も出さない。
無論、これからの原発立地県の新設スタジアムは電力会社の金で
壁面に鉛板を張って放射線からのシェルター機能を盛り込むべきだと思うがねw


773:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:47:48.92 qQyCuy5d0
>>771

水が無ければみかんを食べればいいじゃないか

774:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:48:28.67 SkC+c9b20
>720
サッカーのユース大会に憧れてるんだろうなw

775:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:50:42.29 gyV8uofrO
世界一のスポーツなんだから優遇されて当たり前。
他のスポーツは世界一のスポーツになってサッカーに口きくべき。

776:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:51:56.32 qQyCuy5d0
>>772

存在する限り百万年でも2百万年でも赤字を垂れ流すスタジアムは原発より
はるかに有害無益。

777:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:52:26.40 gFzFZ60I0
>>1
夕張のようになるのか?

778:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:54:20.79 LYKSpb8B0
サッカーなんか潰れたらいいのに。
カモンが変な公約するから、こんな余計なものが出来た。
盗人養成所なんかさっさと廃止したらいいのに。

779:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:56:28.86 LeKmhQ300
なぜかスレタイをラーメンと読んでしまった

780:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:57:00.63 nvesAKZz0
>>778
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(specificasia.seesaa.net)

781:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:57:29.48 jJ4BvhtmO
カロリーメイトスタジアムきたな

782:名無しさん@恐縮です
12/01/02 15:59:53.67 nIzLopiS0
スレリンク(soccer板)l50
愛媛FCのスタジアム問題【専用】


783:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:01:23.73 KLAoZ6vX0
日本は膨大な数の野球場の維持管理だけでどのくらい金使ってると思ってるんだ?

とてもサッカー場なんて作れない

784:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:03:24.32 pdi57CZ/0
駅前閑古鳥、車大好きで人が入ってるのは駐車場がでかい糞郊外のユメタウンて県なのに、土地だけはだだっ広くて駐車場には困らない今のスタから駐車場が無い駅前に移していけんのか?
二万は無理すぎるだろ。

785:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:03:39.91 l2veuhv00
>>783
日本で一番人気のあるスポーツだから当たり前だろ、涙吹けよ

786:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:03:46.52 PMkcc2wh0
>>783
>管理費
ほとんど不要だけど
何に管理費がかかる?
芝ほとんど放置されてるし

787:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:04:46.69 LYKSpb8B0
サッカー場作るのなら、ちゃんとしたコンサートが開けられる会場を作って欲しい。
他にも、もっと公益性のある皆が使える施設を作って欲しい。
一部の基地外だけが喜ぶものなんて絶対いらない。

788:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:06:50.94 SDJS+na30
徳島の全国ツアー飛ばされ率をしらんのかw
つーか見たかったらバスで神戸いくよw

789:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:10:16.27 qR7B9Brr0
メーンとかいつまでジジイ世代の似非英語使ってんだよ。
つまんねえ言葉狩りする前にこの手の露骨な間違いを正せってんだ。

790:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:12:51.94 crARo+f/0
徳島を代表するアスリート
 水野(笑)

柏を代表するアスリート
 酒井

これからはサッカーでしょう。

791:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:21:47.46 RBStL5ORO
地元のチーム名を○○!○○!って連呼しながら一生懸命応援してる人を恐いとかw
そんな連中だから韓流になるんだろ
まず地元を応援出来ないで日本を応援出来るわけない

震災の中断中のチャリティ試合とか再開後の試合ではキックオフでどこもまずニッポンコールしたり日本のチャント唄ってたしな

それが嫌なら企業名呼びながらやきうみたらいいと思うよ

792:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:28:14.89 aMZqtWZ90
>>787
AKBやジャニーズが見たいのか?

793:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:32:27.05 khbw9Rcs0
>>737
ハジメ原理主義者
カープのオーナー氏のやること為すこと全て是と信じ込み、
広島のメディアを真に受ける痛い人。


794:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:35:43.77 qQyCuy5d0
まあバス囲んだり発炎筒使ったり石投げたりライバルチームの監督の実家に
ピンポンダッシュかませるのが「一生懸命応援する」ことだと思ってるみたいだからなあ。

そんな人たち呼び込むのは危険だよ。

795:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:36:25.82 Tq5jAjQL0
とりあえず電化しろ
話はそれからだ

796:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:37:10.76 ++FwYgUw0
>>397
俺は逆だと思う
陸上トラックつけたら建設費は上がる維持費は上がる
Jリーグでの動員力は落ちるでいいことなしじゃん
Jリーグの試合ない時陸上競技やって5000人集めてくれるんなら文句言わないけど

797:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:37:36.60 x28K2I+C0
>>785
日本で一番人気のあるスポーツだから当たり前ならサッカー場は作るべきだな

野球場は使われてなくて放置されてるし・・・

798:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:40:46.62 QA17mlPi0
>>796
それを言えば施設使用料を減額要求なしにちゃんと払ってくれればサッカー
スタジアムも建設してもいいけどということも言えるかな?
様々な自治体主催の市民参加スポーツイベントを開催するためには陸上競技場は
必要なんだよな

799:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:42:46.07 yf7mz6n20
>>787
コンサートが公益性が高いかどうか一部の基地外だけが喜ぶものかどうかも、分からんだろ
それを決めるのが市民を代表した市議会なわけで
ちゃんと選挙でコンサート会場を作るって公約している政党の投票するとかしないと


800:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:42:49.54 TMuCPJqj0
野球もサッカーも両方応援すればいいだけなのに、対立煽ってどうすんだ??

テレビで見てたら、ヨーロッパのサッカー場ってすごく芝がきれい。んでもって広告もかっこいい。
アメリカのメジャーの野球場の芝も昼のお日様の下で緑がとてもきれいで、
のーんびりポップコーンだのホットドッグ食べてたりして、
ちょっと出掛けて応援してみたくなる雰囲気がある。広告も日本のみたいにごちゃごちゃしてない。

徳島は気候がいいんだし、そういう外国のよい感じのスタジアムを見習って作れば、
他所からのお客さんも呼べるんでは?

801:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:44:06.25 yf7mz6n20
>>798

国体は戦後だけでもう1週はしてないか?
徳島にもあるだろ



802:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:45:02.05 LYKSpb8B0
でも、ここにいるサッカーファン?は、他を排除してマンセーマンセーするから腹が立つのよ。

803:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:47:44.56 qQyCuy5d0
日本で一番競技人口の多いスポーツはウォーキング、次いでボウリングに水泳。
サッカーしかできないサッカー場なんか作っても利用するのは一部の人間だけだしね。

804:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:47:46.47 RBStL5ORO
勝っても負けてもそこには失笑しかないぬる~いやきうよりマシだな

てか、韓流ババアなんてサッカーファンと対極にあるだろ

そんな韓流の素質ある奴に媚びうってまでハードル下げる必要ない

そいつらはあるきっかけでタガが外れたら去ってゆく


805:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:48:30.82 qinM+Mca0
毎週日曜日にかならず2時間どんがどんがされると切れると思う

806:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:48:42.20 gWsia29/0
金子がもうどうにかして寄生しようと画策してるだろうな

807:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:49:29.21 qQyCuy5d0
サッカーって韓流の一環でしょ?
元々日本じゃ人気もなかった。

Jリーグなんてアジア枠まで作って韓国人選手呼び寄せてるし。

808:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:50:32.18 aMZqtWZ90
>>798
それは別に作れば?中途半端なもの作るから、だれも喜ば
ないんだろ。多分文句言いたいだけだろうけど。

809:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:50:36.61 g5Gs+Y2v0
>>807
本気で書いてたら頭がおかしいし、ネタにしてもつまんない。

810:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:50:49.96 J7V+mw790
よし、俺がゆるすからとりあえず建てろ
活性化案なんて後から考えればいい

811:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:51:39.37 yf7mz6n20
>>803
ボウリング場やプールはサッカー場よりも多いだろ?

>>804
残念
韓流は野球
韓国ではサッカーは人気がなくなってる


812:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:52:12.54 x28K2I+C0
野球しかできない野球場なんか作っても利用するのは一部の人間だけだしね

サッカーもラグビーもアメフトもラクロスもいろんなスポーツできる球場とは大違いだな

813:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:52:28.71 QA17mlPi0
>>801
来年が67回大会だからもう一週はしてるんだろうが、それが何?
一週したら終わりということではないよな
それに自治体主催の市民参加型スポーツイベントって国体に限った話じゃないし

814:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:52:30.57 FeE9e9GSO
>>807
それは野球の事だろ!ってつっこんでほしいんですねw

815:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:54:10.74 nvesAKZz0
>>798
郊外の陸上競技場では市民は気軽に参加できない。
市民マラソンも街中の県庁前を出発地点にしたら参加者が激増した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
第50回愛媛マラソン参加者名簿(7828名)

816:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:54:17.20 BKvQq3ak0
>>812
野球場は寒くなるとその一部の人間すら使わないw

817:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:55:06.78 yf7mz6n20
>>813

新たに陸上競技場を作らなくても次はサッカースタジアムでもいいでしょ?
陸上競技場をかわしてサッカー専用にするっていうのならともかく


818:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:55:38.34 MBxQCUnD0
また部落土建屋の利権か。

819:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:56:31.37 aMZqtWZ90
>>815
マラソンのために陸上競技場か?

820:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:56:52.23 yf7mz6n20
>>815

陸上競技場は先に取ったんだから仕方がないじゃん
あと100年ぐらい待てば市内に陸上競技場移転って話もあるかもしれないし
長生きするか来世に期待すればいい


821:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:57:45.76 Xtg0HIVM0
これが実現するならUターンしてやるわ

822:名無しさん@恐縮です
12/01/02 16:59:47.76 qQyCuy5d0
ま、民間で市有地買い上げてサッカー場作るなら誰も文句言わないだろ。
税金使わずにご立派な箱物スタジアム作ればいいんじゃないか?


823:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:00:04.80 nvesAKZz0
>>819
陸連自慢の陸上競技人口の99%は市民ランナー
スタート地点やゴールが陸上競技場である必要は全くない。

824:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:00:38.27 b5I29HNq0
サッカーが人気あるなら自前で造って管理運営すればいいじゃねえか?

825:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:01:14.33 11gWb0X5O
>>731

県議11人中民主一人でどうやって目立てるんだよw

826:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:01:39.90 Yd/JHdq50
>>703
俺も鉄ヲタではないから余り詳しくはないが、
単線は列車がすれ違う所を増やして増便に対応する。
乗降駅でなくてもいい。
自分が通勤に使っている路線も単線区間だけど、乗降駅を二つ増やして最大5本/時。

827:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:02:29.78 ++FwYgUw0
だから陸上競技するのに2万人の客席はいらないじゃん
世界陸上ですら観客入らない国なんだから
新しく競技場立てようって時についでに陸上も出来るからって考えで
レーン付き建てたって誰も幸せにならない
ジェフは陸上競技場から専用に引っ越して観客動員改善したし
徳島も努力次第で平均動員15000人狙える

828:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:04:10.05 a7jXUDMuO
無駄なモノを作るなぁ

829:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:07:11.27 qQyCuy5d0
>827
サッカーやるのに2万人の客席もいらんだろ。
今季のヴォルティス、平均で五千人も集められていないのに。
どう努力すればいきなり3倍や4倍にになるんだよ。
何でその努力を今までしてこなかったんだよ。
徳島の人間はサッカーに興味なんて無いんだよ。
それなのに税金で競技場建てるな。

830:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:07:28.89 Tq5jAjQL0
>>827
フクアリ造る時の名目は防災拠点にも使えるだったっけなぁ

ジェフにとってはあのスタジアム行ってから余りいい事無いみたいだけど

831:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:07:50.19 gfY2AtXwO
どーせSC併設したって糞テナントばかりですぐにオワコンになるパターンw

832:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:08:08.07 l2veuhv00
別に陸上の為だけに陸上スタジアムがある訳じゃないだろ
100万だか200万人だかの県民を想定して、その人達が集まる為に作ってんじゃん
欧州でも大きな基礎自治体は陸上スタジアム建設するし、自活能力のない
Jリーグクラブみたいな所は陸上スタジアム使ってる。

833:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:09:23.29 sTzvxPhz0
>>802
俺はウインタースポーツ無視してシーズン終わってる野球をごり押しするのが腹立つのよ

834:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:10:19.06 ++FwYgUw0
>>832
県民はいつ何のために集まるんだよ
サッカーでもなく陸上でもない時に
非常時の集合場所だったらレーンのあるなし関係ねえだろ

835:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:14:08.41 aMZqtWZ90
>>832
陸上競技場あるからもういいんじゃね?

836:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:15:11.63 yf7mz6n20
>>832
今ある陸上競技場を壊してサッカー専用にしろというつもりはない
で、国体は1週以上してるんだから少なくとも県庁所在地に一個はあるでしょ?と
じゃあ次に新しく作るならサッカースタジアムでもいいよね?ってだけなんだけど
野球専用スタジアムや陸上競技場に比べて少ないよな…って普通に思う


837:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:16:20.15 nTZfFz6xO
さっかあと心中する気だな

838:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:16:36.65 aMZqtWZ90
>>829
税金何億納めてるの?

839:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:16:52.68 TMuCPJqj0
ははーん、阿波踊りのために集まろうとしているなw

840:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:22:19.39 ++FwYgUw0
>>829
>今季のヴォルティス、平均で五千人も集められていないのに。

12  徳 島  5,207  4,614   +593 △ ↑  19.   98,925  25.5%

ツラっと嘘混ぜてんじゃねーよ
ちょいちょい嘘混ぜてくるから同意されねーんだよ
大体J1入りの条件は15000人収容のスタジアムだ

841:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:23:37.55 MVUToomd0
千葉のどっかみたいに聖地を誘致した方が稼げるんじゃないの?

842:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:24:30.56 gIAb1lvh0
仙石の影響で徳島はどうしても好きになれん
ヴォルティス昇格逃した時はクソワロタ
天罰だよ天罰

843:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:25:28.05 aMZqtWZ90
>>839
なるほどなw

844:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:25:29.69 WrTEBNc70
>>842
ひたむきに頑張ってる選手とサポと県民に謝れ、ばかたれ

845:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:27:28.77 /lm3Kvm3P
>>187
なんだこりゃwwwwwwwww

846:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:27:31.33 UUAt1vUB0
代表史上初、遠藤の髪をケアして失点シーン
URLリンク(www.youtube.com)


847:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:28:38.01 wP8DnC0L0
まあ、こういうスレで暴れるのはたいがい焼豚w

848:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:28:58.29 9cOTkkg10
>>703
鉄道に乗ってサッカー見に来る客がそこまでいないと思う

849:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:29:15.55 aMZqtWZ90
>>842
東京は許せるんだ。好きなのはレンホー?海江田?石原?

850:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:32:36.10 09lVy2MQ0
>>826
JR四国にそんな事する金があるわけ無いだろw
駅もすれ違い設備も車両の増備も地元の税金で賄うなら話は別だけどな

851:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:35:44.37 qQyCuy5d0
>>840

ああ、前期のヴォルティスに修正しとくわ。
今季も誤差レベルだがな。

J1昇格したら、自治体に借りてた金踏み倒すつもりなんだろ?
借金返してから昇格しろよ。

852:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:38:05.63 gIAb1lvh0
>>844
まずはお前ら徳島土民が仙石の所業を謝罪しろよ
そして次こそは仙石を通さないと約束しろ

>>849
勝手に東京の話にすり替えてるんじゃねーよ、スレ違いな話するなら出て行け
徳島のスレだぞここは

853:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:38:35.72 WR6A6u0Q0
徳島の象徴になるように造ってくれ

854:名無しさん@恐縮です
12/01/02 17:39:58.28 qQyCuy5d0
みかん型スタジアムか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch