11/12/24 03:54:57.47 nPLkbLXLO
>>364
SMAPに曲書いたり
373:名無しさん@恐縮です
11/12/24 03:56:15.99 gxwiSFQ/O
イントロは、インサイレンスじゃね?
374:名無しさん@恐縮です
11/12/24 04:04:37.57 9TilSgAOO
>>372
あれは売れセンじゃないだろw
斉藤和義の歌はキーが合わせにくいからみんな音がぶれてぐだぐだだし
375:名無しさん@恐縮です
11/12/24 04:07:07.01 xsalQdYs0
視点、瞳が、右往左往してまわりはじめたかのような、
うつろな響きのイントロギターリフが、実に決まってるよなw
分散和音、てーかトリルによるもので、
サビメロでの再現から信号音型っぽいんだけど、
絶妙なテンション感を醸し出してるw
376:名無しさん@恐縮です
11/12/24 04:09:48.88 zSCXuySi0
震災復興ソングとして、いい曲だと思うよ。
他にいるっけ?震災で受けた感情を素直に表現してるアーティストって。
震災以降、日本はつくづく不幸な国だと思っていた。
ナチスの空爆から約1ヶ月後、ピカソはゲルニカを描いた。
これにより、ナチス空爆の恐怖、そして戦争の恐怖は、
未来永劫風化しない人類共通の記憶となった。
377:名無しさん@恐縮です
11/12/24 04:13:06.73 zSCXuySi0
>>376
続き
しかし、現代の日本にはピカソはいなかった。
東日本大震災を象徴する、この悲しみを人類共通の記憶する作品を
生み出す芸術家はいなかった。
そのような中で、斉藤和義氏は表現者としての責務を果たした
数少ない人物だと思います。
378:名無しさん@恐縮です
11/12/24 04:13:09.03 WKiuAfxT0
「やさしくなりたい」のネタは「ガンダーラ」
379:名無しさん@恐縮です
11/12/24 04:13:24.22 o4oahVsK0
イントロこれのパクリ
URLリンク(www.youtube.com)
380:名無しさん@恐縮です
11/12/24 04:15:18.88 fUbXpaFTO
>>362
ななこ顔ちっせええ
相武紗季は案外顔大きめだね。下半身もしっかりしてるし。
ななこが相当細いから余計そう見えるだけかもしれんが。
クズが思いのほかイケメンでワロタw
381:名無しさん@恐縮です
11/12/24 04:20:48.44 792REd4qO
年末に行くカラオケで是非歌いたい歌ではあるな
このドラマで唯一良かったのは主題歌
382:名無しさん@恐縮です
11/12/24 04:33:33.14 TgQcVWNX0
1つ屋根の下の「サボテンの花」とか、この作品の「やさしくなりたい」とかは、
主題歌だけで視聴率5%くらい上がってる気がするわ。
主題歌大事。
383:名無しさん@恐縮です
11/12/24 05:57:22.53 KrbGI4ECP
>>378
斉藤和義は基本、奥田民生と思えば同じ路線。
384:名無しさん@恐縮です
11/12/24 08:47:41.53 cBkAkRIhO
>>383
確かに、共にビートルズリスペクターであるし
弾き語りライブでは酒呑みながら歌うしwww
385:名無しさん@恐縮です
11/12/24 08:55:22.07 /vTc+P6R0
斉藤和義2曲連続でラッキーパンチ来たな。
高齢化社会のたまものだ。
386:名無しさん@恐縮です
11/12/24 09:06:00.73 YodPvlucO
>>52
あーわかる
あれ除外する機能つけて欲しい
387:名無しさん@恐縮です
11/12/24 09:14:27.40 VibOIGbT0
>>52
それに異常に難癖付けてる奴の方がうざいわ
388:名無しさん@恐縮です
11/12/24 09:25:00.61 vPTe3W3NO
>>379の耳がおかしいのはわかった
どこがパクりなんだよW
ただお前が好きな曲だろコレW
389:名無しさん@恐縮です
11/12/24 09:25:59.62 WRMJ/gqAO
斉藤和義だったら歩いて帰ろうだろが
390:名無しさん@恐縮です
11/12/24 09:27:17.97 RQiEsrqg0
斉藤和義、事務所は 浜田省吾とスピッツ、オリガと同じな。豆
391:名無しさん@恐縮です
11/12/24 09:29:18.26 ht8nmxKU0
いや、ポストにマヨネーズだろ
392:名無しさん@恐縮です
11/12/24 09:31:39.03 ijJqQO6VO
昔からいいミュージシャンだったのに今さらヨイショしやがって糞ニワカ共が
この日本人のミーハー気質はどうにかならんのかね
393:名無しさん@恐縮です
11/12/24 09:32:55.92 RQiEsrqg0
>>319
山崎まさよしは、フォーク・ブルース系でしょ
斉藤和義はROCK・ブルース系だから、おっしゃるとおり民生に近いと思う
394:名無しさん@恐縮です
11/12/24 09:35:46.07 ht8nmxKU0
この人の場合歌はおまけらしいからねぇ
ブレークはなかなかしない
ラッキーだな
395:名無しさん@恐縮です
11/12/24 09:36:58.68 RQiEsrqg0
>>65
ベリーベリーストロングは自分も最強だと思う!!
アンケートに協力してくれたオネエさんと笑いあってる主人公が浮かぶ
情景が浮かぶ曲っていいよね
396:名無しさん@恐縮です
11/12/24 09:39:05.26 aWmp+hGy0
昨夜、M棄でちらっと見掛けたが髪形が一昔前の
ブルース・スプリングスティーンみたいだった
397:名無しさん@恐縮です
11/12/24 10:07:46.01 TftsA6kb0
>>376-377
ピカソとこの人を同等に扱うっていうのはどうかと思うが、
たしかに、大震災の悲しみを表現したという功績は認めていいかも。
個人的には、9.11のチャリティ番組で、当時放送禁止だった「イマジン」を敢えて歌ったニール・ヤングの方が
マッチしてると思うが。
398:名無しさん@恐縮です
11/12/24 10:11:17.60 0pDC0T8X0
ドラマの最後のキターイントロも最高だけど、
最後の音楽とまって「やさしくなりたい」って所も最高
399:名無しさん@恐縮です
11/12/24 10:20:54.82 1TedhW0z0
コアなファン 捨てても欲しい タイアップ
400:名無しさん@恐縮です
11/12/24 10:26:20.94 I8yxpzr40
この人のファンは一度付いたら離れない感じだよな~確かに。
401:名無しさん@恐縮です
11/12/24 10:36:16.41 7jbmlYPd0
既出だと思うけど
「歌うたいのバラッド」は隠れた名曲
ブームに乗らないで地道に活動してほしい
402:名無しさん@恐縮です
11/12/24 11:01:18.22 lgJS+EmB0
>>399 オーケン乙
403:名無しさん@恐縮です
11/12/24 11:06:40.11 ik1coZOb0
>>401
この曲は良いね。初めてライブに行って
鳥肌立った曲だ。
404:名無しさん@恐縮です
11/12/24 11:14:59.42 SOAbMjEHO
>>398
すごいわかる。印象的だよね
405:名無しさん@恐縮です
11/12/24 11:48:13.37 dp74rp8f0
この人って消えそうでなかなか消えないよね
歩いて帰ろうで消えてくのかと思ってたのに
406:名無しさん@恐縮です
11/12/24 11:51:09.07 PJwJ9rXO0
>>274
そんな話聞いたことねーよ
素人の替え歌ごときで色々変わるかよ糞が
407:名無しさん@恐縮です
11/12/24 11:51:29.07 ymIc5cOi0
>>354
むしろ、テレビで予定の曲を歌わずに
FM東京、腐ったラジオ!!と叫んだあれ。
408:名無しさん@恐縮です
11/12/24 11:57:11.52 o9hxBHfe0
>>362
岡田将生180cm 斉藤和義181cm
二日酔いっぽいが斉藤和義は世代的に考えると小泉今日子の横ではこんな顔になってしまうのはしょうがない。許してやってくれ。
URLリンク(ticket-news.pia.jp)
409:名無しさん@恐縮です
11/12/24 12:13:10.94 SsNNOB650
>>407なるほど
>電力会社のホールでライブをした模様。
ってのに反応したんじゃね?
電気ホールで歌ったんでしょ、あれ
410:名無しさん@恐縮です
11/12/24 13:33:58.05 CvY0asxH0
>>401
隠れた名曲って・・・
全然隠れてないと思うぞ
411:名無しさん@恐縮です
11/12/24 14:08:20.94 YodPvlucO
>>387
素人うp者乙
マジ邪魔だから
412:名無しさん@恐縮です
11/12/24 14:27:56.72 oJMkO0U/P
>>362
この写真、ミタさんが可愛いw
413:名無しさん@恐縮です
11/12/24 14:33:38.42 G8Rcha7j0
このひとの初期の名曲、太陽の秋はなかなかのもん
初めて涙がでたよ
414:名無しさん@恐縮です
11/12/24 14:35:45.86 5VxR/dRP0
は。あのドラマの主題歌だったんだ。
うちの地域では流れないから知らなかった。。。
415:名無しさん@恐縮です
11/12/24 14:36:10.82 KoFFe2MIO
こいつはスガシカオなんかよりいい!!原発の歌歌えよw
416:名無しさん@恐縮です
11/12/24 14:40:37.71 Q18lnJZn0
これのPV出てた2丁拳銃のクズがまた調子乗ると思うとイヤ
417:名無しさん@恐縮です
11/12/24 14:49:09.78 IxfKPgcYO
>>416
相方の嫁に怒られるから大丈夫だろ
418:名無しさん@恐縮です
11/12/24 14:55:20.06 IZt+mksB0
>>411
わざわざ見てるのかw
419:名無しさん@恐縮です
11/12/24 14:55:44.05 cdUp3FjJ0
>>379
却下
420:名無しさん@恐縮です
11/12/24 19:38:40.29 Fz8qXn+vO
ミタを全否定したつるのにだけはカバーさせんなよw
421:名無しさん@恐縮です
11/12/24 19:54:16.85 Uw/1JLvm0
タイトルが曲調とあってないから損してる気がする
422:名無しさん@恐縮です
11/12/24 19:57:33.28 VPG5IKcB0
オレの嫁さんがこの曲を聴いて
「渡辺徹の歌を思い出す」と言って吹いたw
いつかはきぃっと~♪の部分
423:名無しさん@恐縮です
11/12/24 20:04:48.53 pXVBZJSc0
初めて聞いたけどサビのフレーズが既聴感たっぷり
どうせ何かのパクリに決まってる
424:名無しさん@恐縮です
11/12/24 20:05:02.82 LRE1Dg3j0
425:名無しさん@恐縮です
11/12/24 20:08:56.37 zVCDMLCN0
>>422
私はむしろ、青春のRegret byユーミンを思い出すw
似てない?
426:名無しさん@恐縮です
11/12/24 20:16:43.18 0LtcTmDSO
三田灯さんは世界の主要言語を話せるのは勿論少数民族の言語も一度聞いただけで不自由なく話し全てのスポーツをこなし武術の達人で一年生でミスを辞退し
東大を主席で卒業した超人
427:名無しさん@恐縮です
11/12/24 20:18:49.59 AStEqPnw0
反原発の歌を、自分じゃないふりをしてつべにあげたくせに
最近はネット住人のことを
匿名の卑怯者、だとか批判しているらしいが
こんどはどんな言い訳するのかね
428:名無しさん@恐縮です
11/12/24 20:36:50.65 lgJS+EmB0
>>427 お前色々とひねくれすぎだろ
429:名無しさん@恐縮です
11/12/24 20:36:51.48 4hlWTgV40
せっちゃん愛してる!
430:名無しさん@恐縮です
11/12/24 21:23:52.70 QcHpt5uU0
なんでこれをミリオンセラーっていっちゃだめなんだろう
CDは売れてなくても音楽聞く人数は減っちゃいないジャン
431:名無しさん@恐縮です
11/12/24 21:54:23.81 ZksxXIG00
反原発クサヨの歌が主題歌って悔しくないの?
432:名無しさん@恐縮です
11/12/24 21:54:54.44 tjSzAMJL0
ダウンロードってどれくらい儲かるのかな?
433:名無しさん@恐縮です
11/12/24 22:03:39.98 NFttmNEe0
aikoのカブトムシは元ネタはジョンレノンのウーマンなんだけど、
こんなこといってとも誰もそう思えないだろ?
これくらいひねってほしいなあ。
斉藤和義はなにもかも凡庸すぎてつまらなすぎる。
こんなもん聴いて通ぶってたやつらは何もわかっていない。
売れてないからという先入観で音楽を聴いてたにすぎない。
434:名無しさん@恐縮です
11/12/24 22:34:10.26 Y/pJI2Kd0
>>362
長谷川さんはスーツが似合うね
スーツのCMでてほしいけど、
CM一社もでてないから、出ない主義?
435:希衣
11/12/24 22:35:51.16 Y/pJI2Kd0
>>390
オリガって何?折り紙ならパンダさん作って
436:名無しさん@恐縮です
11/12/24 22:51:33.72 uY8vByB7O
>>421
いや、すごくあってるでしょ。
2011年の空気感にぴったりじゃない。
437:名無しさん@恐縮です
11/12/24 23:01:21.62 0FQZEA9g0
こいつの歌なんか何も知らないしドラマも一切見ない
なのにダウンロードしたよこの曲 キャッチーで覚えやすいそれだけだな
良い歌かと言われればべつにそうでもない
438:名無しさん@恐縮です
11/12/24 23:13:35.99 D2vJS6bS0
>>52
御本人よりうまいのもいるし
面白いけどな
439:名無しさん@恐縮です
11/12/25 18:05:24.60 xwozqgcZ0
反東電が100万人もいるのか
こりゃもう解体しかないな
440:名無しさん@恐縮です
11/12/25 19:09:17.28 ao1/PTjN0
>>437
行動が支離滅裂。
統合失調症だろ?
441:名無しさん@恐縮です
11/12/25 19:13:19.96 0QBOsVtL0
J-POOP
442:名無しさん@恐縮です
11/12/25 22:18:29.89 lO+7GC5WO
Hジャングルのウォウウォートッナイト以来にCD買ったわ
443:名無しさん@恐縮です
11/12/26 00:14:50.64 ogCXSmfy0
>>440
行動(笑)
444:名無しさん@恐縮です
11/12/26 04:50:04.42 xCZJ3/Yl0
ずっと嘘だったんだぜ
清志郎は20年前に判ってたんだけどな
安全?なんも根拠ねえwって
445:名無しさん@恐縮です
11/12/26 05:12:40.38 qfzvAleTO
斉藤和義のウェディングソングは名曲だ
446:名無しさん@恐縮です
11/12/26 06:08:11.82 7i3KstXbO
歌うたいのバラッドって大ヒットしそうな曲なのに実は全然売れてないんだよな
斉藤和義自体キャッチーなのになぜかずっと売れなかったよな
でも売れてない割に名前は知られてるんだよな
447:名無しさん@恐縮です
11/12/26 07:02:48.39 dUQO5evh0
進めなまけものは進研ゼミのCMに使われてたし
郷愁はカウントダウンTVのOP曲
ちょこちょこTVで見る機会あったから、全く露出なかったわけじゃない
448:名無しさん@恐縮です
11/12/26 07:04:28.63 +CQOiddwO
COME ONなんてよく掘り起こしてきたよな
449:名無しさん@恐縮です
11/12/26 07:22:23.93 zWrsHBdBO
そーいえば 私もiTuneでダウンロードしたわ。
聴きたい曲は すぐ聴きたいし…
聴きたい曲が多いアルバムはCD買うけど
基本シングルはダウンロードかレンタルだわ。
450:名無しさん@恐縮です
11/12/26 12:21:06.77 B8bOTVRbO
近年で一番の良曲はいたいけな秋
異論は認める
451:名無しさん@恐縮です
11/12/26 23:41:40.89 bd/Epz6nO
もし長渕がマッチョにならなかったら、という企画戦略そして売り方
平成社会におけるそのニーズ