【サッカー】伊ガゼッタ紙、インテル・長友に“7.5”の高評価…「お辞儀に値する2アシスト」★2at MNEWSPLUS
【サッカー】伊ガゼッタ紙、インテル・長友に“7.5”の高評価…「お辞儀に値する2アシスト」★2 - 暇つぶし2ch746:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:12:32.97 ug9tHAp70
>>743
長友自信こう言ってるしな
在日さんがいなかったら長友はサッカーを辞めて日本サッカー界が終わってただろう


長友「自分が横道にそれそうになっていた時に殴られて、殴られた時は「ふざけんな」と思いましたよ。でも、家に帰っ
てよく考えて、はっと我に返った。大事なことは何かと。サッカーを続けることを決意しました。あれがなかったら今の自
分はないです。大慶さんの存在はボクにとって非常に大きいですよ」



747:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:15:50.34 u6nviw2N0
>>746
ソースあんのかw?

748:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:18:25.64 YdEByZS70
kっじじじおj

749:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:18:58.71 OT1xvPaEP
暫く海外サッカーみれないのか・・・
年末の特番つまらねえからなあ・・・

750:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:20:13.47 lrmCRi7l0
試合みてないけどコロンビアの7番ってコパアメリカにでてなかった?
コパのときコロンビアに黒人で凄くいいサイドバックがいたのをおぼえてる

751:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:23:20.15 zY6DaASB0
ついこの間こんな記事を書かれたばっかだったのに、
今は全く逆というかかなり他チームのスカウトに注目されてるだろうな。
どのチームも欲しくてしょうがないだろうな。
移籍は流石にないだろうけど。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ヨーロッパでの冬の移籍市場に向けて、日本人の話も挙がってきている。
シーズン半ばでの移籍となる冬のマーケット。
育成を重視した上で戦力確保に動くというより、どのチームも状況を鑑みて、
即戦力の補強に動こうとすることが多い。
そのような状況の中で日本人の名前が挙がることは、戦力として見なされていることである。

長友佑都(インテル)はおそらく移籍とは縁遠い位置にいるようである。
インテルではサイドバックを左右できることで、重宝されている。
試合にもレギュラーとして出場しているといえる。
しかし、その評価に関しては決して高いとはいえない。
攻め上がりのタイミングや、クロスの精度において、厳しい評価を受けている試合が多い。
イタリアのガゼッタ・デロ・スポルト紙などは時に「走ったが決定的になることなし」、
「哀れな日本人」などと厳しい言葉を載せる。

ただ、常に評価が低いわけではない。
また、厳しいことが載っていても点数化した評価も低いとは言い切れないこともある。
「決定的になることなし」と論じられた試合(11月27日、シエナ戦)も点数は5.5。
もちろん良いとはいえないが、言葉ほど悪い点数ではない。
サイドバックというポジション上、守備に加え、攻撃面でも高い貢献度が求められる。
ゆえに長友に限らず、サイドバックの選手に対しては厳しいコメントが載ることも多い。
それでもレギュラーとして試合を重ねる長友に、一部では移籍の話があがったが、
上記のことを鑑みると、この冬での移籍は少なくとも無さそうである。

セリエAではまだエンジンがかかりきっていないインテルではあるが、
チャンピオンズリーグを含め、高いレベルでの戦いは続く。
その中で長友の存在は欠かせない。

752:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:25:56.41 VkSG61gT0
>>751
契約4年残してるしな。

753:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:28:57.58 cW/FAfwu0
>>473
バッジョをかつてハブったリッピ率いるユベントス相手に
ハットトリック決めたときに10点取ったはず

754:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:29:09.25 T/u8tsBK0
今の長友ならJ2で通用するかもしれない
太鼓叩きから、よくここまで出世したもんだ

755:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:31:32.00 zY6DaASB0
いつだったか忘れたけど、
昔、試合中に心臓発作かなんかで倒れた選手を
救急処置した選手も10点もらってたような気がするw

756:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:36:02.80 Xl5ijnFu0
>>753
日本ではそうかそうか言われてるが
その辺はさすがファンタジスタだな

757:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:37:14.97 HvaEFyJi0
指差しはマーキングの受け渡しだろ
それをハッキリしないとDFは混乱する
当たり前の行為です

758:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:40:16.34 aOMksdL60
10は活躍するだけじゃ絶対付かないイメージ
何かそれに付加価値が+されないと、むしろこっちの方が重要だったり

イタリアが優勝したW杯決勝でカンナバーロが10貰ってたけど
あれも本来なら7.5くらいだったと思う

759:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:40:38.46 m6VLiL9V0
誰しも調子の波はあるからな
長友は調子悪かった時でも最低限の仕事はできてたし調子が上がってきたらまだまだ派手な活躍しそうだ

760:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:41:58.77 m6VLiL9V0
>>751
CLでメッシ抑えたらレアル移籍あるで

761:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:43:20.46 1pUKEkeq0
チョン脱糞www

762:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:44:39.13 WdmbYZfb0
ザックもニヤニヤ

763:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:46:53.32 zY6DaASB0
しっかし、開幕直後はボロボロだったのに、
よくここまで立て直したよ。
あの頃思い出すと今が信じられん。
前期は絶対下位で終わって、
冬の移籍市場で大物とってきてなんとかするしかないだろうなあ、
とか思ってたのに。
大物とか取って来なくても、もうこのままでもいいやw
ラニエリたいしたもんだ。
どんなマジック使ったんだ?

764:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:52:26.01 dsTlb1by0
>>763
元々メンバーだけ見りゃ下位に沈むようなチームじゃないんだよ
ガスペが「3バックやるべー」つって無茶苦茶にしたのが原因
今はやっとガスペショックの後遺症から抜け出して本来の力を発揮できるようになったところ

765:名無しさん@恐縮です
11/12/23 10:58:25.56 ph1wK5VZO
ミラン対ナポリ戦でハットトリックのカバーニが9だったぞ

766:名無しさん@恐縮です
11/12/23 11:12:02.91 u81xXIaG0
>>215
すごいな長友、、、。おはじき教えちゃったか。

767:名無しさん@恐縮です
11/12/23 11:12:05.80 ODNFjd8k0
ガスペリーニってなんだっだろ。

768:名無しさん@恐縮です
11/12/23 11:12:48.51 DLE8Z5i00
メッシをやっつけるのが一番分かりやすいな。
女子事務員に「長友のいるチームなら、メッシのいるチームに勝てるかもしれないよ」
って言うと、ようやくインテルの格が分かってもらえる。
女子事務員にアピールするためにも、バルサをやっつけて欲しい。

769:名無しさん@恐縮です
11/12/23 11:16:32.48 0dr2nxVpO
スナは最近、長友から距離を置いてるように見える
デキやサラテにそそのかされたんだろ
多分こんな感じだ
「何であんな下手糞と仲が良いんだ?プライドは無いのか?」
スナは、はっとする
「ユウト、ヘタクソ・・・」
そして翌日
長友
「ヘーイ、ウェズ!チンコ!」
スナ
「・・・・・ハハ・・」
デキ一同
「おーい!ウェズレイ!こっちこいよ!」
スナ
「ごめんなユウト。俺あっち行くから」
長友
「え?あ、うん」

ぼっち化する長友


770:名無しさん@恐縮です
11/12/23 11:16:33.21 6TB6xEoW0
女子事務員って昭和かよ

771:名無しさん@恐縮です
11/12/23 11:19:21.20 nzMqiyg40
Yuto Nagatomo is singing gaily
URLリンク(www.youtube.com)

長友のコミュ能力は異常

772:名無しさん@恐縮です
11/12/23 11:22:34.84 50VNAJ2p0
今日の夜中のレッチェ戦再放送が楽しみやで

773:名無しさん@恐縮です
11/12/23 11:27:15.39 dSnqpLzNO
いい感じで上がってきたなインテル。
これで冬に大型補強できたら完璧


ネイマール、アザール、コエントランでミランに対抗できる

774:名無しさん@恐縮です
11/12/23 11:31:11.31 q8CW9WNb0
チョンが盛んに長友はクロスが下手とか
いつも喚いてたよな。

775:名無しさん@恐縮です
11/12/23 11:34:29.50 mm8WfKkd0
長谷部もお疑義したら点数あがるかな

776:名無しさん@恐縮です
11/12/23 11:34:49.63 mm8WfKkd0
あ、お辞儀w

777:名無しさん@恐縮です
11/12/23 11:41:52.83 D4TdMjQa0
長友はサッカーに限らず他のプロ選手にも言える事だけど、変に文化人気取ったりスター気取りで勘違いしてない所がいいよね。
テレビの前だと優等生発言して猫かぶる選手も多いけど、長友って裏表なくマイペースで「気さくな人」を演じてない気さくさがあるよね。



778:名無しさん@恐縮です
11/12/23 11:46:15.14 R0EhoIPa0
大卒なのにあんな面白い顔で
あっちにもこっちにもいる!って感じで労働者の王に走り回って小さいのにビヨンビヨン飛んで
うっかりゴールしてしまったりしたと思ったら
変なフェイントできれいに交わしてアシストした途端
起き上がりアシストとかするんだから
かなりチーム内でも面白いだろ

779:名無しさん@恐縮です
11/12/23 11:48:24.70 mHQfVvjd0
長友は俺の嫁

780:名無しさん@恐縮です
11/12/23 11:50:23.07 zY6DaASB0
ふざけるな
俺の嫁だ

781:名無しさん@恐縮です
11/12/23 11:55:23.12 bxEy45YQ0
香川も長友も本当にいいね
本田も早く復活しておくれ
あとはFWなんだが・・・
指宿あたりが覚醒してくれると嬉しいね
まだ宇佐美や宮市、清武、酒井、小野とか期待の若手もおるし
日本ヤバイだろww


782:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:05:01.09 rmUbkCYv0
長友もう結婚してると思ってたけどまだみたいだな

783:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:06:56.79 hWldaZjJ0
インテルはもちろん、セリエで一番学力あるんじゃなかろうか。
九九なんて諳んじたら黒人が座りションベン漏らしそう。

784:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:08:36.46 xOKKTSss0
攻撃は最大の防御ってことか
受身になるんじゃなく打って出で沈黙させるなんて
どっちかというと守備的なSBだと思ってたけど、間違ってたみたいだ

785:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:11:17.14 Gss2wN760
大卒とか向こうの選手気にするの???

786:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:13:35.78 xOKKTSss0
するわけないでしょw
いっさい教育うけてなくたってサッカーうまけりゃそれでいい世界だ

787:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:14:52.62 jtD396tt0
>>781
宇佐美はともかく、宮市のガナ行きは絶対失敗だったと思う

788:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:23:32.20 /K7wPtc10
>>787
フェイエノールトで活躍したし、大成功だろ

789:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:28:31.16 WHZTphqb0
>>786
尊敬はされるんじゃね?

790:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:30:40.54 jtD396tt0
>>788
活躍って言えるのか?
いっそ、本田みたいにある程度オランダで下積み出来たら良かったんだろうけどさ

791:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:34:51.19 bxEy45YQ0
>>787
試合に出て経験を積むしかないんだが
アーセナルにその余裕があるかどうか・・・

792:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:36:08.69 ygu6f68B0
>>790
アーセナルに入って能力は大きく上がってるよ
そこそこ出場時間のあったカップ戦ではオランダ時代とは見違えるような
洗練されたプレーを見せていたよ
自分たちの目に触れることがないから失敗だなどというのは愚かだと思うね

とはいえ、今後は公式戦に出られる環境に移籍した方がいいのはそうだと思う
2部にレンタルしてくれると一番いいんだけどね

793:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:38:07.88 TnAMlxp20
>>763
2部降格しそうな勢いだったのになぁ

ここまで短期間で上昇できる自力あるんだから優勝争いしててもおかしくないのに
ガスペリーニ暗黒期が勿体なさすぎる

794:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:42:09.47 ygu6f68B0
ID:ug9tHAp70

在日ってこんな出任せを平気で言うんだな

795:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:42:28.44 jtD396tt0
>>793
よく分かんないんだけど、ガスペリーニって結局何をしようとしたの?
長友やマイコンを前にずらそうとしたり、あんな鈍足守備陣で3バックやったり
意図が全くわからん

796:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:43:31.92 Er+CRlVf0
長友が活躍してくれないと、マイコンだけじゃ左右のバランスがやばくなってチームは失速するんだよな。

797:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:46:12.55 +LIxjpiGO
>>793
ラニエリって元々弱いクラブやらせても5~6位、強豪任せても5~6位って監督なんだろ
わりといつも通りなんじゃねこういうの

798:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:46:18.43 5Ev35mBt0
普通にインテルでやってるのがすごいな

799:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:46:25.66 YaBQKJWt0
>>12
GTOのコピペ思い出した

800:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:49:02.91 TnAMlxp20
>>795
なんだろう、自分も分からない
3バックでチーム崩壊という結果しか

801:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:50:27.15 b1Od/bvy0
ガゼッタ岡って死んだのかな宇宙に帰ったのかな

802:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:54:37.53 JgqTgHLvO
完全にインテルの中心選手じゃん 凄すぎー

803:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:54:49.35 Py5zRvQ00
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

┏O O┓

804:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:56:25.10 zRvgapE8O
>>750
それは、ウディネーゼのアルメロだと思う。
ちなみに、レッチェの7番もウディネーゼ保有の選手。

805:名無しさん@恐縮です
11/12/23 12:57:43.72 rIAFVQBU0
>>795
でもセリエにいた時のモウリーニョが一番評価してたのがガスペだったよな。

本当になにがいけなかったんだろ。



806:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:03:25.06 2d1Nj3n00
>>473
>>753
首にされるのが決まってるにもかかわらず
2ゴール決めてリッピインテルに来シーズンのCL出場権をプレゼントした
パルマとのCLプレーオフん時だよ

807:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:05:28.00 VXvAKkWt0
ガスペリーニって今どうしてんの?

808:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:08:42.57 dC1UVXMD0
>>800
3バックで3トップに固執したら崩壊したんだよ
最終的には譲歩したけど、そういう練習やってないから付け焼き刃

809:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:08:52.53 UIfP54eK0
最近のガゼッタェ・・

810:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:12:55.37 lYxuMwMY0
後半70分過ぎてあんなに素早く動けるのはアビダルさん並

811:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:15:30.60 UqJ+kn6v0
インテルのサイドハーフが長友に合わせる、って状況が信じられんな。
パスがこなくてハブにされるのが今までの日本人プレイヤーだったのに。

812:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:16:11.09 TnAMlxp20
>>811
ミリートさんもパス出すんやで

813:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:17:16.04 zF7nN/ZR0
ヒールで相手抜いたシーンで射精したわ

814:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:17:23.50 gzapJwto0
今日はラファエル・ベニテス解任一周年記念日!!

モウリーニョの後を継げるのはベニテスだけ!と言われたけど
怪我や選手獲得の難があってうまくいかなかったね。

今年は去年よりはマシなんでレオナルドレベルの采配でも後半戦で次第で優勝あり?

815:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:20:07.96 jtD396tt0
>>814
ピルロが怪我すりゃあるかもな
ただ、絶望的に得点力無いから、そこどうにかしないと

816:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:20:23.56 OXK59BCx0
最下位相手にアシストしたくらいでホルホルとかしょーもな

817:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:21:14.98 he5jx4K5O
長友がこんなにもチームに馴染むとは思わんかったな。ましてや指折りの名門クラブだし

818:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:24:23.07 XeoiH+Eo0
そのうち
ユウト、たまにはFK蹴ってみるかい?
決めたらディナーおごるぜ!はっはっは!

ユウト、試しにチームを背負ってみる経験も必要だぜ
やってみるかい?


こんな展開を期待してるんだが・・・

819:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:28:28.49 TcZ2+ZzV0
今だけ

820:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:30:28.13 uQ+yYP1y0
>>818
ありそうでコワヒ

821:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:31:04.42 PgdhLwcR0
長谷部にツンツンなのはkickerだっけ?

822:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:34:05.92 JJBsDdE10
>>670
太鼓持ち・・・・

823:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:38:00.03 Y1BvnpoS0
>>805
ビッグクラブで指揮するには戦術的にも性格的にも融通がきかない監督だったんだろう。
あと、監督選びの経緯からしてインテル側も最初からガスペリーニを全く信用していなかった気がする。
開幕試合で敗れてブチ切れた会長が4バックにしろパッツィーニ使えと言ったら、
ガスペは当てつけのように3日後のCLでその通りにスタメン起用して格下のトルコのクラブにホームで敗戦。
この時の起用法を見て外野から見ていてもわかるくらいダメだなって思った。

824:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:40:50.47 luxtf+XM0
練習サボってもタバコは絶対すわなかった長友だけあるな。
三井はバスケ3年サボってタバコ吸ってたからダメだった。

825:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:47:00.43 b30mTdNN0
>>824
えっ

826:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:50:29.74 iCtJGTP90
>>523
マイコンが出し所に困って一番遠い逆サイドにいた長友にボール出してきた時はビックリしたわ
長友はマイコンからそれなりに信頼されてんのね

827:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:50:35.46 Xg7rSvH60
>>824
三井も吸ってねーよw


828:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:50:40.19 9RNF8X040
でもインテルって他の守備陣やばいよね
毎回ドタバタのピンチになるしで
見てる方はおもしろいんだけどさw

829:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:52:43.33 Xck+m/cq0
>>811
これだけ動き回れば使わない手はないだろ?
攻撃陣が1人増えるのは思う以上に大きいからな。

830:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:52:56.76 FsP6F5nY0
>>826
マイコンだけじゃなく今普通にパス回されてるよ
攻撃参加でボール扱う機会が前より増えた


831:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:53:39.77 EiKdGxfE0
マイコン、ミリート、スナイデル、長友の4トップが見てみたい

832:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:55:20.85 OT1xvPaEP
ここ4試合いいかんじで安定してきたからDFに関しては無理に移籍云々はないんじゃないかな?
どちらかというとFWかね?移籍関連は

833:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:56:06.91 OQ4oBcWM0
まぁいろんな条件が噛み合って
完全に誰からでも信頼されてるレギュラーになったな
やっぱ海外でやるには性格も大事だって事だな

834:名無しさん@恐縮です
11/12/23 13:56:15.71 3TJA8wGIO
>>727
あと引退試合なんかのご祝儀9だな。

835:名無しさん@恐縮です
11/12/23 14:00:41.60 WK7ZG26U0
インテルは守備バタバタして崩壊してるように見えるがリーグ戦だとここ10試合の失点率は0.5点
ラニエリになってからはナポリ戦で3点取られて以降、複数点取られたのはユーベ戦だけ
CLでトラブゾンと引き分けたりCSKAに負けたりしたから悪く感じるが
実は安定してるw

836:名無しさん@恐縮です
11/12/23 14:01:47.25 FsP6F5nY0
ミリートとか欲しいところにクロスがこなくて切れてたのが数か月前の話
すごい成長ぶり

>>832
FWはシュートまでは動きがいいからなんか期待してしまう
てこいれしなきゃダメなんだろうが

837:名無しさん@恐縮です
11/12/23 14:10:48.12 gIXWTFJd0
パッツィーニはイタリア人枠だし ミリートは実績あるからなぁ
この二人は正直いらんな どっちかっていうとパッツィーニいらんわ


838:名無しさん@恐縮です
11/12/23 14:20:06.42 3dOgpmj00
>>727
人命救助で10

839:名無しさん@恐縮です
11/12/23 14:23:48.72 8k3NR16f0
ミリートは2年前まで世界最高峰のFWだったのにな。衰えって怖いわ。
去年のCWCの時さんまがエトーの話ばかりして
ミリートに触れなかった時さんまミーハーだなって思ってた。

840:名無しさん@恐縮です
11/12/23 14:24:00.07 RsbPFjtD0
>>688
マスコミに休みを邪魔されないほうがいいからそれはそれでいいんじゃないの
日本には骨休めで帰国しているんだからさ
今じゃネットの一部の人が知っていて称えらるモノの方がマスコミの誇張がないぶん
逆に価値があるからね


841:名無しさん@恐縮です
11/12/23 14:26:21.94 JhBUCUcj0
やべえなぁ、
長友がイニエスタとプライベートでバカやって
るのを想像した。これは有りだな

842:名無しさん@恐縮です
11/12/23 14:28:04.18 u55h4Ya50
>>774
え?実際下手だろ
それも朝鮮絡めるの?
長友の欠点言うと朝鮮人扱いってお前北朝鮮みたいな奴だな

843:名無しさん@恐縮です
11/12/23 14:35:17.64 hUc2LXGyO
>>842
北朝鮮から朝鮮人って言われてるの?

844:名無しさん@恐縮です
11/12/23 14:47:53.49 u55h4Ya50
北朝鮮なら金正日の悪口言ったら国賊扱いだろ
それと同じことじゃん
長友のクロス下手って言ったら朝鮮人ってw

845:名無しさん@恐縮です
11/12/23 14:51:18.04 D6OIcJ9NO
長友…イタリアで有名
香川…ドイツ、イングランドで有名
本田…オランダ、フランスで有名
中村…スコットランドで有名
中田…世界中で有名

という印象

846:名無しさん@恐縮です
11/12/23 14:57:13.95 yLj28cmu0
お前ら落ち着けよ

去年の今頃はチェゼーナにいるだけでもスゲーっていわれてたんだぞ
それが今インテルの不動の左SBって、信じられないわ

847:名無しさん@恐縮です
11/12/23 14:58:21.45 YKKzC10C0
長友のアシスト2つとも1度やって失敗してるやつ
2回目で二人とも長友の意思をわかって二つとも決まってる
実践で積み重ねたものほど貴重なものはない、練習で効果があるのは復習だけ
予習はほとんど役にたたない

848:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:06:44.53 gIXWTFJd0
アルバレスはファーに来るだろうと詰めてたのがよかったな
長友はドリブルでスピードが出てるときはファーまで蹴れないからニア
ドリブルスピード遅い時は余裕をもって蹴れるからファーまで飛ぶんだよな

849:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:11:29.89 GJVgaGPf0
2アシスト目のクロスはパッツォだったら当たってたかもって結構いい高さだったと思うけどね

850:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:11:52.65 YsAF/TS30
飛ばすねぇ。
今絶好調として、これがブラジル大会まで持つのかという点と、A代表で同じ使い方されるのかという心配は有るなぁ。
元々体大きくないし、複数年に渡る蓄積疲労で、本番までにボロボロにならなきゃいいけど。

851:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:12:09.79 OT1xvPaEP
まあw野球選手だって騒がれるのはほんの一部なんだし、スポーツにたいしては
趣味が多種多様になってきたっていいことなんじゃないかな?

852:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:12:10.89 Vdk66q2Q0
長友誇らしい

853:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:13:06.32 wg42SWlu0
サネッティ → 長友 → カンビアッソ

帯 → カンビアッソするー → 長友 → アルバレス

長友、いつからアルゼンチン代表になったん?

854:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:16:03.61 YhQPkQQVI

この対戦相手のレッチェってブンデス以下のセリエでズバ抜けて最下位なんだな



855:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:16:42.53 iUBj52Wm0
逆だな。雑魚でも強いのがセリエ。

856:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:16:51.40 fTW4v38Q0
>>850
日本にはあのクロス貰っても
枠に入れられるフォワードが

857:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:16:56.42 z+DF5fCtO
終盤の苦しい時間帯にあの起き上がりアシストは地元ファンのハートをつかむプレーだな

858:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:19:31.77 sJ9Nn3qM0
>>824
なかなかなボケだな

859:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:21:05.58 RIkjRuHd0
>>850
疲れたらサネッティが代わりに左のSBやってくれるから大丈夫だよ

860:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:23:53.46 eLotcE+a0
>>841
ビジャ「○○はアンチフットボールだ。ナガもそう思うだろ?」

861:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:24:19.42 Xugb6PfvI
>>855
誰がどうみても上が落ちてきただけです。だからセリエのランクが今もなお落ち続けてるのです。
強がるのはヤメましょう。


862:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:26:30.87 yLj28cmu0
長友が貶せなくなったと思えば、セリエを貶し始めたか
チョンが全く通用しないセリエを貶すって、回り回って自分の首占めてるw

863:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:27:57.70 lxr7g+r4O
>>712
現実ではどっちが能力高いの?

864:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:29:45.83 gM5F66D50
出場時間数の多さではカンビアッソ、サネッティに続く3位か、まさかインテルのレギュラーを取ってしまうとは…

両脚のクロスの精度が上がれば、本当に世界でもトップクラスのサイドバックになるような

865:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:41:29.58 NsCny/I+0
あのクロスをゴールに入れるのは、極めて困難だった
決めた人の技術の高さを認識しておかなければならない
日本人は枠の外に打つ技術はあるが、枠内に打つ技術は低い

866:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:46:26.99 oTLtbOkgO
岡崎なら頭で入れてるよ

867:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:47:05.06 Cizzcu7d0
>>532
それはお前「も」反日国家出身者だからじゃね

868:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:51:13.54 Cizzcu7d0
>>861
イタリアが下がろうが、インテルはCL優勝した偉大なチーム
チャンピオンズリーグ優勝してんだよ?ついこないだ

869:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:51:21.16 UqJ+kn6v0
長友はアルゼンチン代表に入ってもそん色なくやれそうだな

870:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:52:46.10 Cizzcu7d0
>>842
欠点ばっか上げ連ねてねーで、選手の良いところレスすりゃいいじゃね
その方が健全でしょ?お前がチョン扱いされることもねーし

第一、成功してる選手の弱点上げ連ねて誰得なの?

871:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:54:44.81 fTW4v38Q0
>>869
逆に言うと、世界のサッカー一流国になるってことは
各ポジションに長友級の奴を揃えるようにならないといけない
ってことなんだよな

872:名無しさん@恐縮です
11/12/23 15:55:10.00 Cizzcu7d0
>>850
欧州の選手たちにとって、本番は所属クラブでの活躍だよ
W杯はボーナスみたいなもん・・その時のコンディションがよければ選ばれるだけの名誉大会

一番肝心なのはW杯じゃなく、所属してるチームでの活躍

873:名無しさん@恐縮です
11/12/23 16:03:55.17 5rDl1P8G0

なんで急に確定口調で、新しいパッチの話しだす?今度は冬の移籍ネタ?


874:名無しさん@恐縮です
11/12/23 16:19:34.77 3ZMtve740
【めざまし速報】インテル長友 年内最終戦で2アシスト
URLリンク(www.youtube.com)

28万アクセスいった!!

875:名無しさん@恐縮です
11/12/23 16:24:44.75 HSIplJpj0
>>862
正確には通用するしない以前に挑戦権自体与えられてないんだけどな
自業自得だけど

876:名無しさん@恐縮です
11/12/23 16:24:52.51 9QG9WgrAO

日本人は自分からわざとコロコロ転がりすぎだよな
(笛ないと審判のせいw)

だから今回の長友みたいに
倒されても立ち上がるプレーが大好きだわ

バルサもメッシも倒れなかったじゃん


877:名無しさん@恐縮です
11/12/23 16:30:07.40 6tNzwpYP0
>>869
今のアルゼンチン代表はSBの人材不足が深刻なレベルだしなw

878:名無しさん@恐縮です
11/12/23 16:30:43.34 ygcru9M0O
つべのコメで相手が最下位だから~みたいな
アホ発言があってワラタ


腐ってもセリエAダッツーノ!ほんとこういう
発言してる奴ってさんまみたいな奴だな


879:名無しさん@恐縮です
11/12/23 16:48:14.26 AL8y1Bwz0

こういう風にyoutubeにアップされると、また中国人のファンが増えるね♪
中国人とか結構、日本人選手好きな人多いからね・・純粋な憧れを抱いてくれる

一番やっかいなのが・・お隣のwwww

880:名無しさん@恐縮です
11/12/23 16:50:31.43 0dr2nxVpO
師匠に笑顔が戻ったのが嬉しかったな

881:名無しさん@恐縮です
11/12/23 16:52:36.23 dC1UVXMD0
>>862
通用しない以前に獲ってくれないよ
イタリア人はチョン嫌いだからw
同じ空気を吸うだけで吐き気がするって言ってるしw

882:名無しさん@恐縮です
11/12/23 16:52:42.27 QVII7dFe0
>>735
長友にそいつのクロス能力を付加したら間違いなく世界トップ狙えるな・・・

883:名無しさん@恐縮です
11/12/23 16:59:03.21 oXcNbt/60
>>845
正解じゃない

884:名無しさん@恐縮です
11/12/23 17:05:49.68 D4TdMjQa0
1点目もいいけど、2点目のアシストはなんかサッカーの醍醐味が全て詰まってるような凄さと面白さがあるから好きだなあ。



885:名無しさん@恐縮です
11/12/23 17:07:34.35 EiKdGxfE0
>>884
アジア杯で次々転がされながらパスをつないでゴールしたのを思い出した
あれもいいゴールだった

886:名無しさん@恐縮です
11/12/23 17:07:46.17 QVII7dFe0
>>871
そう考えると日本はまだまだだなぁ・・・
CBとGKはちょっと絶望的だ

887:名無しさん@恐縮です
11/12/23 17:08:51.83 9QG9WgrAO

玉田や俊輔はよく見とけ

特に2点目のアシスト

888:名無しさん@恐縮です
11/12/23 17:10:53.85 ds+PYxkP0
長友すげえ
ついこないだまで小平で練習してた男が今や世界レベルのサイドバックかよ
これだからサッカーは辞められないわ

889:名無しさん@恐縮です
11/12/23 17:10:57.06 D4TdMjQa0
>>885
そこも含めて全体の流れがいいなって。
ボールカットした後に選手が素早く前線に動き出して、長友のスピード殺さないようなヒールぽいパスで繋いで、そこで長友が敵と対峙してから転んでも諦めずにって全体の流れがいいなって。

サッカーの見所だったりするプレーが短い時間の中で連続して続いてゴールって感じが。

890:名無しさん@恐縮です
11/12/23 17:11:09.71 QVII7dFe0
>>870
落ち着けよ
成功してようがしてまいが事実を事実として指摘するぐらいいいだろ
マンセーばっかりじゃ気持ち悪いわ

891:名無しさん@恐縮です
11/12/23 17:14:16.96 D4TdMjQa0
>>885
カタール戦終盤のイノハのゴールの場面?
地元贔屓なのか日本の選手が続けて倒されてるのにファールにならずに、でも最後長谷部から香川へって場面かな?
あそこは松木さんもPA内入ればチャンスになるって予測してて、ファールに対しても「ファール!ファール!」って叫んでたよね?w
尚且つイノハがゴールしたのに「PK!PK!」って叫んでたりw

892:名無しさん@恐縮です
11/12/23 17:16:45.62 RBBKcfZ30
>>864

レギュラーって言葉を使って全く問題ないな



893:名無しさん@恐縮です
11/12/23 17:16:45.45 7RG5ZnqC0
>>781
バルサカンテラの天才10歳、久保きゅんを忘れるな!

894:名無しさん@恐縮です
11/12/23 17:18:57.34 IP1j2VhC0
>>839
って言っても代表だってファーストチョイスはイグアインだったしミリートとエトーならエトーだろ
さんま擁護するわけじゃないけど

895:名無しさん@恐縮です
11/12/23 17:37:50.37 iIN3epT20
長友が好調なのは軽いケガで適度に代表をさぼってるからだよ
この前のタジク、北朝鮮戦にもいなかったし

他の海外組も見習うべき 糞真面目に代表に参加してたら体が持たない

896:名無しさん@恐縮です
11/12/23 17:47:23.47 OT1xvPaEP
長友がサボっても安心して勝てるくらい国内組が充実してくれるといいんだけどなあ・・・
せめて予選は

897:名無しさん@恐縮です
11/12/23 17:55:59.15 iIN3epT20
日本サッカー協会の非常に悪いところは
カネ儲けのため国内で親善試合ばかりするところ
だから長距離移動の欧州組のとんでもない負担になってる
適当にサボるべき 本田みたいにケガで長期離脱されるほうが
困る

898:名無しさん@恐縮です
11/12/23 18:07:23.68 Xo9aDok90
>>523
サカつくみたい
すごいね

899:名無しさん@恐縮です
11/12/23 18:09:53.10 Zg3pqBXW0
>>897
あとアホみたいに韓国戦組まくるところな

900:名無しさん@恐縮です
11/12/23 18:33:10.42 0ZpJWfUV0
>>350
ヴィクトリーフォーメーション吹いたw

901:名無しさん@恐縮です
11/12/23 18:40:56.36 Eas01AzpO
長友はイタリアの美人女優とかと結婚して向こうに永住しそうだな。裏山

902:名無しさん@恐縮です
11/12/23 18:43:23.97 bt8FuHIp0
>>900
自由奔放なポジションチェンジで対極にあると思ってたバルサもなんだ、案外近いじゃないか。


903:名無しさん@恐縮です
11/12/23 18:44:18.70 eFrjp7Gf0
どうでもいい親善試合に欧州でレギュラーでプレーしてる選手は一切呼ばなくていい
本田、香川、長友らはクラブに集中させた方が、怪我やコンディションの維持等の理由から
結果的に代表にプラスになる

904:名無しさん@恐縮です
11/12/23 18:49:27.80 UBmT+59K0
>>903
全くだ。召集しても後半のみとかさ。
わざわざキムチ臭い民族との親善試合で、本気ファール仕掛けて来るとか死んでほしい。

905:名無しさん@恐縮です
11/12/23 18:49:52.97 LVtOZXarO
>>903
いつチーム作るんだよ

906:名無しさん@恐縮です
11/12/23 18:52:28.25 3dOgpmj00
怪我する可能性の高いラフなだけのチームと親善試合を組まなければいい

907:名無しさん@恐縮です
11/12/23 18:53:43.96 gvNhYZDXP
どうでもいい試合には呼ばないというスタイルでやると、
国内組との溝ができるという

908:名無しさん@恐縮です
11/12/23 18:55:33.85 RgC/US1W0
最下位相手に活躍出来なきゃそれこそ終わりだろ

909:名無しさん@恐縮です
11/12/23 18:58:21.79 iUBj52Wm0
フォルラン「・・・」

910:名無しさん@恐縮です
11/12/23 18:59:36.55 HqahgjmP0
セリエA最下位レッチェ

10/23(日)レッチェ 3 - 4 ACミラン
11/20(日)ASローマ 2 - 1 レッチェ
12/3(土)ナポリ 4 - 2 レッチェ
12/10(土)レッチェ 2 - 3 ラツィオ
12/18(日)パルマ 3 - 3 レッチェ


911:名無しさん@恐縮です
11/12/23 18:59:41.14 eFrjp7Gf0
>>905
アジアカップやW杯予選で十分だろう
今の日本のトップ選手たちは戦術理解力が高い
試合数を多くこなさなければ、チームとして熟成できないということはない

>>907
その溝というのは連携面のことを言ってるのか
それとも信頼関係のことなのか

重要度の低い親善試合には
国内の若手や新戦力発掘という目的で臨めばいい

912:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:00:51.41 ErpnV5KnO
>>523
やっぱ長友頼られてないな
いつか逆になることを願う

913:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:03:05.12 VGL+CLXm0
愛媛出身の長友に、香川、長友とチームメイトの高知女
徳島出身のドゥンビア、
四国出身者の快進撃が続くな!

914:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:05:20.38 HqahgjmP0
CLあるので次まで余裕の無いアイスランド戦はまず間違いなくスルーかと。
あるとすればナポリ戦までインテルに居てとりあえず呼び戻されるという感じか。

02/19(日) 15:00   24 H Bologna
02/22(水) 20:45      A Marseille (CL/16 1st)
02/24(金) 19:20      H アイスランド (キリンチャレンジカップ)
02/26(日) 15:00   25 A Napoli
02/29(水) 19:30      H ウズベキスタン (W杯アジア3次予選)
03/04(日) 15:00   26 H Catania

915:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:08:54.84 OT1xvPaEP
ウズベキスタン戦は負けてもいいんだろうけれど、二連敗はさけたいからなあ・・
長友は必要かな?

916:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:09:18.24 iUBj52Wm0
ナポリから日本に戻ってくる時点で27日夜だろうから
実質中1日程度の時間でウズベキ戦・・・ 死ぬわ。

917:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:10:52.90 gvNhYZDXP
>>911
両方。
ジーコ時代知らないのか?

雑魚⇒国内組
強敵⇒海外組



国内組『なんだよあいつら…』

918:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:11:02.49 Xtwm6DQc0
>>911
発掘したメンバーと元からいるメンバーとの比較の場がなくなるな
それを予選でやれというほど予選は楽な場では無い

919:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:11:10.62 VkSG61gT0
>>912
いや、そうじゃなくてプレイスタイルと指示による差だよ。
あとこの試合では、長友は7番を抑える仕事が大半だったしね。

でも、長友が次のステージに進むには、マイコン(13番)の動きもできるべし、とも言える。

920:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:13:28.29 Fwc0pBLGO
また1桁かよ
長友オワタ

921:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:15:08.70 Xtwm6DQc0
それよりも国内オンリーに近い親善試合をもっと欧州で組んで欲しいわ
欧州組に長距離の移動を強いすぎなんだ
親善試合が負担になりすぎだろうってのには激しく同意する

オシムが代表監督就任当時、高原と俊輔をしばらく招集しなかったが、
その期間の二人のクラブでのパフォーマンスは素晴らしかったからなぁ
長距離移動がどれだけ負担になっていたのかって話だもん

922:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:15:37.77 zY6DaASB0
>>920
それなんか地味に面白かったw

923:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:17:21.42 XWgMitbS0
まったっく逆の意味で
長友がオワルとは・・
(((( ;゚Д゚)))ガクブル

924:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:17:49.91 Xtwm6DQc0
>>919
マイコンのビルドアップは素晴らしいもんなぁ
長友もパスは来るようになったが、あれは一旦の預けどころでしかないから・・・
アタッキングサードに入るとすげえ頼もしいけどねw

925:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:18:11.11 GvzJDaGo0
>>917
当時とはメンバーが違うんだから
同じ状況になるとは断言できない

性格も人間性も当時のメンバーとは異なるわけだし
今のチームは主将の長谷部中心にまとまってるのは確か

926:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:23:04.96 VjJC0ZZz0
その当時はちっちゃくまとまって
大海知らずな王様系が多かったね
それプラスちっともまとめられないダメキャプテンとマリカー組とかさ

ハッキリ言って今幸せすぎだ
実力的にもネタ的にも充実すぎw

927:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:26:54.21 Xtwm6DQc0
あの当時の代表はみんな子供だったって遠藤が言ってたね
でも、能力は今よりも高かったとも言ってた

返す返すも、まともな監督だったらどうだったんだろうと考えると残念だ

928:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:28:52.46 fTW4v38Q0
>>927
能力は今よりも高かった

え?

929:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:31:07.90 WX/JU2mn0
>>928
気にするな、世迷い言だ

930:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:35:13.59 Xtwm6DQc0
いや遠藤が言ってたんだからしょうがない
つっても、確か南アW杯直後だった気もする

931:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:35:50.35 gvNhYZDXP
>>925
性格とか関係ないから。
みんな活躍したいのに、
大事なところばかり海外組が重用されてたらおもしろくないだろ。
人間なら当たり前

932:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:44:41.17 14LnPrtR0
>>144
⊃ベイル

毎試合試合結果を決めるような活躍してれば評価されるでしょ

カンナバーロがバロンドールとれたし

933:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:48:32.00 AIPhtuUu0
長いようでまだ一年目なんだな

934:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:52:34.35 uBwkKrFL0
ドイツW杯で大失敗したのは
素晴らしい試合した大会直前の親善試合ドイツ戦のあと
サブ組主体で挑むはずだったザコのマルタ戦に、急きょ主力を先発させたから
だと言われてる サブ組はアピールする場もないのかよと怒った
チームがバラバラになった

ザコ相手でも先発できたら、うれしいヤツがほとんどだろ

935:名無しさん@恐縮です
11/12/23 19:59:21.59 WX/JU2mn0
テクニックで香川を凌ぐようなフォワードを歴代の中で見つけることは出来ない。

遠藤も昔が美化して見える年齢になったと言うことだろw

936:名無しさん@恐縮です
11/12/23 20:01:30.17 vFTp/foP0
>>931
これだけ日本人選手が海外に出て行って、しかもトップリーグのトップチームでレギュラー定着してる時代に
ザコ相手の試合ばかりで出場して強豪は海外組み偏重とかいう国内組みの選手はいないだろ
というか、いたとしたらそんなアホ呼ばなくていいよ
優秀だから海外に行き、だからこそ強豪との試合には使われる
そいつらが試合に出ないザコ戦だからこそアピールするチャンスもあるのに、それすらへそ曲げるようなアホはいらねえ

937:名無しさん@恐縮です
11/12/23 20:02:53.04 uBwkKrFL0
>>935 いや、高原も一時期凄かった ドイツでゴールを量産していた
W杯直前の親善試合でも、ほぼ本気のドイツに2得点あげた
あのままの勢いで本番に突入できていたらと思うと残念というしかない
本番直前にチームが崩壊してしまった

938:名無しさん@恐縮です
11/12/23 20:11:02.68 wmKgsSVS0
その頃の空中分解の原因である外組と国内組に作られた壁は
監督の力量と選手の資質の問題が大きいでしょ
きちんとチームを掌握できなかったジーコ
我が強く、積極的にコミュニケーションを取ろうとしない選手たち

今の代表の監督と選手たちとじゃ大違い

939:名無しさん@恐縮です
11/12/23 20:15:19.76 uBwkKrFL0
>>938 チーム崩壊の原因は、ベテランの不在が大きい
トルシエはW杯本番直前で秋田・中山を呼んだ
彼らはW杯出場経験があり、出番がなくても腐らずサブ組を盛り立ててくれるからだ
岡田も同じ理由で川口を呼んでいる
ジーコがメンバー選びから無能だったのは間違いない

940:名無しさん@恐縮です
11/12/23 20:18:14.39 zse/XqwU0
おれ病気で2年ほど長期入院生活していて
久しぶりに2ちゃん覗いたら
インテルに日本人がいるつうだけでも胸熱なのに

なにこのスレw

941:名無しさん@恐縮です
11/12/23 20:33:27.48 jNISV2NN0
>>940
本当にここ一二年の本田長友香川スレは朝鮮人の跳梁跋扈が目立つよな
(-_-#)

942:名無しさん@恐縮です
11/12/23 20:33:35.07 gvNhYZDXP
>>936
いやジーコ時代も海外組たくさんいて、
海外組がたくさん出始めた一期世代だから、
印象だけなら今よりも海外組様って感じだったわけだが。
雑魚戦でそれなりにやってても海外組が来た途端毎回ベンチ。
国内組中心の試合が増えるとそのメンバーでの雰囲気や盛り上がりも出てくるのに。

予選しっかり勝っておきました。
さあ本番海外組様どうぞなんて、選手からしたらおもしろくないわ。

理屈じゃないんだよ

943:名無しさん@恐縮です
11/12/23 20:36:11.38 0ZpJWfUV0
>>932
カンナバーロはW杯優勝がでかい

944:名無しさん@恐縮です
11/12/23 20:37:14.78 uBwkKrFL0
>>942 ジーコ時代って、特段に国内組だけの試合多かったか?
海外組召集不能のときだけ、仕方なく国内組でやってただけじゃない?

945:名無しさん@恐縮です
11/12/23 20:39:56.72 kDbE4b7sO
ベーハセ
URLリンク(m.pic.to)


946:名無しさん@恐縮です
11/12/23 20:42:58.05 vsOCKC+20
ながともせんしゅがんばれ(>_<)

947:名無しさん@恐縮です
11/12/23 20:46:03.48 OumAwjAKO
>>932
カンナバーロはW杯だな

なんせ全試合通して2点しか決められていない(うち一つはPK)鉄壁の守備の中心選手だったからな

W杯で2006にイタリアが優勝できたのはブッフォンを含めた鉄壁のDF陣のおかげだと言っていい

948:名無しさん@恐縮です
11/12/23 20:47:46.02 E21beZmxO
チョウセンゴキブリホイホイなスレだなw

949:名無しさん@恐縮です
11/12/23 20:50:32.36 vZzEiSRH0
>>879
憧れがあるからなんだってのw

お隣の国がおかしい元凶は中共があったとこに君臨してた幾多の国家の侵攻にある
中共は実際にそいつらの分まで日本に対して歴史的責任があるんだよ

分断して周辺国の管理のもと殺し合いをするような
第二のアフリカにするのがいちばん

木を切ったら切りっぱなしのアホどもはすべからく地球に不要
少数民族だけ生き残ればいい

950:名無しさん@恐縮です
11/12/23 20:53:32.30 b9HBUv+t0
>>144
すでに評価されてるよバカタレ
サイドバックがどんだけリスペクトされるポジションか理解できてねーんだなお前

反日国家出身者だろ?

951:名無しさん@恐縮です
11/12/23 20:54:02.09 vQGTUlvB0
スポーツ選手って、自信を付けると
すごい能力を発揮するんだよね

他の日本人選手も、潜在的にはみんな長友になれる能力持ってるよ

952:名無しさん@恐縮です
11/12/23 20:56:42.39 okHMNdJw0
>>949
今そういうの糞どうでもいいよ
そういうの無視して、中国人の若い子達は欧州で活躍する日本人選手を
純粋にリスペクトしてくれるファンが多いって言ってんだよバカタレ

憧れがあるからなんだっての?とかぶっこかれたら俺のレスが意味なくなるんだわ
ほんっとオメーってアレだなー人のポジティブなすべからく気に入らねーんだな

ぶっ殺すぞ貴様マジで・・・テメーみたいなの新年迎えなくていいよマジで
人のレス汚すことしか脳がねーゴミがよ~

953:名無しさん@恐縮です
11/12/23 21:09:49.77 w9BdXWf00

バルセロナ
レアルマドリード
===アジア人未到達レベル(名実ともに世界最高レベル)===
マンチェスターU
リバプール
インテルミラノ
ACミラン
ユベントス
===世界トップレベル(アジア人ではパク・長友が到達)===
バイエルン
マンチェスターC
アーセナル
チェルシー
バレンシア
トットナム
ナポリ
ローマ
アヤックス
===各リーグ強豪レベル(宇佐美、ミヤイチ、パクチらが到達)===
以下略

こうしてみると10数年前は中田のローマが最高峰だったことを考えれば着実にアジアの山の裾野は広がり頂点も上がってきている。
キャぷつばの世界だった人外魔境のスペイン2強もそう遠くない未来にアジア人が出てくるかもしれない。





954:名無しさん@恐縮です
11/12/23 21:12:06.75 gvNhYZDXP
>>953
バルセロナ
レアルマドリード
===アジア人未到達レベル(名実ともに世界最高レベル)===
マンチェスターU
リバプール  ←こんなに高くない
インテルミラノ
ACミラン
ユベントス
===世界トップレベル(アジア人ではパク・長友が到達)===
バイエルン  ←ひとつ上
マンチェスターC
アーセナル
チェルシー  ←ひとつ上
バレンシア  ←ない
トットナム  ←ない
ナポリ   ←ない
ローマ
アヤックス   ←ない
===各リーグ強豪レベル(宇佐美、ミヤイチ、パクチらが到達)===
以下略


955:名無しさん@恐縮です
11/12/23 21:14:33.70 0dr2nxVpO
スナは最近、長友から距離を置いてるように見える
デキやサラテにそそのかされたんだろ
多分こんな感じだ
「何であんな下手糞と仲が良いんだ?プライドは無いのか?」
スナは、はっとする
「ユウト、ヘタクソ・・・」
そして翌日
長友
「ヘーイ、ウェズ!チンコ!」
スナ
「・・・・・ハハ・・」
デキ一同
「おーい!ウェズレイ!こっちこいよ!」
スナ
「ごめんなユウト。俺あっち行くから」
長友
「え?あ、うん」

ぼっち化する長友


956:名無しさん@恐縮です
11/12/23 21:16:49.90 okHMNdJw0
>>953
すでにバルサのカンテラには久保建英くんっていう
将来の翼クンがいるよ

URLリンク(www.youtube.com)

957:名無しさん@恐縮です
11/12/23 21:17:57.81 ejo9b50n0
>>934
そりゃ違うんでね?
田中マコと火事さんが居なくなったから主力組み
右サイドの連携やり直さないといけなくなったと思う。

マコ一人ならどうにかなったろうけど、返す返すも虎が一番下衆。

958:名無しさん@恐縮です
11/12/23 21:24:59.02 OT1xvPaEP
中学高校のころはサッカー部で日本人が欧州でサッカーやったりましてやワールドカップ出場なんていったら
「おまえ馬鹿か?あんなの漫画の世界だ。日本じゃありえねえよww」なんてバカにされていたよ


959:名無しさん@恐縮です
11/12/23 21:49:41.05 XBsx/i+z0
バルサ、ミラン辺りが獲得に出ると思う

960:名無しさん@恐縮です
11/12/23 21:54:34.60 44D5Y6yj0

 今晩、NHKBSでやるんだよな。楽しみだぜ。

961:名無しさん@恐縮です
11/12/23 21:56:09.74 6qH7Ungg0
長友に続く奴 出てこい!

962:名無しさん@恐縮です
11/12/23 21:59:04.16 EhmsGWEJ0
>>754
そのタイコも凄かったらしい
当時2chの大学サッカースレでも話題になったくらいだからな


-----------------------
大学サッカー統一スレ その10
URLリンク(mimizun.com)

>556:U-名無しさん [sage]:2006/04/09(日) 22:34:30 ID:KSfHAtDn0
>明治はやたら応援のドラムのリズム良かったな(w
>アレ本当に控え部員か?

>558:U-名無しさん [sage]:2006/04/10(月) 05:17:18 ID:bk9F69AQO
>正真正銘控え部員。明大サイトに行けば顔もわかる
-----------------------

URLリンク(up3.viploader.net)


このタイコ叩きこそ、後のインテル長友佑都その人である。



963:名無しさん@恐縮です
11/12/23 22:01:31.83 6RrDIqHP0
Inter's Yuto Nagatomo delighted to end 2011 on a high with two assists against Lecce
URLリンク(www.goal.com)

964:名無しさん@恐縮です
11/12/23 22:09:14.87 9WFA/+9HO
インテル(笑)

965:名無しさん@恐縮です
11/12/23 22:11:40.03 TektAbtFO
>>955
わざわざ携帯からなにやってんだよお前はw

966:名無しさん@恐縮です
11/12/23 22:14:11.48 OlqzvUPK0
カゼッタ岡のニュースかと思った

967:名無しさん@恐縮です
11/12/23 22:17:39.06 DjvxZozB0
>>951
日本の教師は自分が威張りたいもんだから子供を腐すことが多いよね

968:名無しさん@恐縮です
11/12/23 22:18:31.48 RERt5rNB0
>>953
それって現代ではなく今までの数十年間トータルでの評価だろ?

969:名無しさん@恐縮です
11/12/23 22:20:57.60 v3JszdpH0
>>955
URLリンク(up3.viploader.net)

970:名無しさん@恐縮です
11/12/23 22:47:49.72 ufUqWMQc0
>>962
wwwww

971:名無しさん@恐縮です
11/12/23 23:04:44.23 q4wTjon20
557 :U-名無しさん:2006/04/09(日) 22:57:55 ID:PU89LoFi0
>>556
あんなリズミカルな太鼓叩き、J以外で初めて聴いたwww。
思わず身を乗り出して、明治応援団を見てしまったw。

長友どんだけリズミカルだったのよww

972:名無しさん@恐縮です
11/12/23 23:12:11.59 B9oJJ0KW0
>>971

これはもう宴会の余興で叩くべき。

973:名無しさん@恐縮です
11/12/23 23:22:29.73 aurmOc4vO
>>959
ミランは1000000000%ないよ

974:名無しさん@恐縮です
11/12/23 23:32:33.24 uFD8jjnc0
>>971
自分に酔いしれるくらいアフリカンなノリだったらしいからなw

975:名無しさん@恐縮です
11/12/23 23:39:06.44 CVVwNokY0
>>971
過去のこいつらに
お前らが見てる奴は5年後にはインテルで2アシストしてるよ
って言ったら俺は病院に送られるだろうな

976:名無しさん@恐縮です
11/12/23 23:48:42.15 gvNhYZDXP
戦力外通告受けたわけでもなく契約残ってるのに、
ミランに行ったら裏切り者扱いだな

977:名無しさん@恐縮です
11/12/23 23:51:57.11 cAGXPOzn0
>>953
バルセロナのクラブ得点王はフィリピン人だよ

978:名無しさん@恐縮です
11/12/24 00:04:24.34 U7H73ADW0
>>971
なにやってもすげぇなあ

979:名無しさん@恐縮です
11/12/24 00:13:06.61 U3iLmK+c0
>>972
インテルの誰かに知られたら何かの機会に絶対に叩かされるなw

980:名無しさん@恐縮です
11/12/24 00:15:04.20 +r6uEzNU0
>>971
リズム感覚が優れてるんだろうな


981:名無しさん@恐縮です
11/12/24 00:25:54.04 VKDKYjdK0
>>953
まぁ、あれだ。とりあえずバイエルンが低過ぎる

982:名無しさん@恐縮です
11/12/24 00:27:53.72 +6w6L1QB0
>>639
戦前の日本の悪いとこばかり残ってしまったのが韓国
戦前の日本の良いところが残ってるのが台湾

983:名無しさん@恐縮です
11/12/24 00:36:19.40 PrIDmdg8P
>>982
韓国は悪いとこが残ったわけじゃなく朝鮮人の本質があるだけ
朝鮮人が糞なのは朝鮮人だから。これが答え。

984:名無しさん@恐縮です
11/12/24 00:39:57.16 0d87+wsr0
>>982
国民性の違いじゃないの?
でも台湾の人はわりとかまわないところもあってルーズじゃないけど
物作りには品質の面で多少不安もある。
もっと勤勉なのはベトナムかな?まだ発展途上だけど真面目でおとなしい。

985:名無しさん@恐縮です
11/12/24 00:52:36.24 k0SO2yTn0
>>983
それだとヘイトスピーチになっちゃうよ
韓国は反日教育をしてるから韓国人にはいい印象が持てないとか、
竹島を占領したり反日的な言動を繰り返す韓国人は嫌いだ
とかいう言い方ならセーフだが
理由もなく韓国人を糞と断点するのはアウト

986:名無しさん@恐縮です
11/12/24 00:54:47.51 slVlyLHH0
>>985
実際に糞なんだから仕方がないじゃないのw

987:名無しさん@恐縮です
11/12/24 01:00:04.65 Fe7XWQGc0
これからBS1でやるぞ

988:名無しさん@恐縮です
11/12/24 01:01:39.64 ZQT1GR+q0
>>952
きみはどんだけ教養ないわけ



989:名無しさん@恐縮です
11/12/24 01:01:43.16 BaeZyZBb0
>>984
自分が知る限り台湾人は真面目で控え目、外省人(大陸系)はいい加減で金の亡者。

990:名無しさん@恐縮です
11/12/24 01:03:56.16 O/R9JRbZ0
>>986
2chならそれでいいけど、実社会で朝鮮人の酷さを理解してもらうには
「朝鮮人は糞」と言ってもヘイトスピーチと取られて、誰も相手のしてくれないどころか
差別主義者のレッテルを貼られる

実際に朝鮮人の酷さを訴えるには、ヘイトスピーチになるのを巧妙に避けながら
実例をあげて粘り強く朝鮮人の酷さを訴えるしかない。

991:名無しさん@恐縮です
11/12/24 01:08:31.87 slVlyLHH0
>>990
なんで突然実社会の話してんのw?
リアルで何の前触れもなく朝鮮人は糞とか言い出したらキチガイだよ、それw

992:名無しさん@恐縮です
11/12/24 01:12:45.94 PrIDmdg8P
>>985
以前の知識が薄かった頃は反日教育のせいで~とか思ってたが、
朝鮮人はそうじゃない事がわかった。
朝鮮人はDNAレベルでのキチガイなのだ。
これは真理。よって朝鮮人が糞なのは朝鮮人だからというのが答え。

>>990
当然の如く、リアルでこんな事言うはずはない。
どこにゴキ鮮人が潜んでるかわからないし、
相手の立ち位置が明確じゃなければ
当たり障りのない物言いに終始してるよ。

993:名無しさん@恐縮です
11/12/24 01:25:37.95 ZQT1GR+q0
>>992
主因がDNAかどうかはしらんけどさ
在日だとお勉強できる賢い子でも見た目的に損してない子でも
被害者意識で生きてるから始末に負えないよ

某有名私立に入学した北籍の子が
学校のスピーチ大会のクラス予選でてめえがすりこまれた差別を訴えたら
「俺ら差別してねえだろうが」「差別してない奴の前で訴えるな」
と集中砲火にあい6年間孤立し続けましたとさw

994:名無しさん@恐縮です
11/12/24 01:34:53.80 YSPBgdb20
ドイツWCの時はジーコが良く言えば選手に自主性持たせてた、悪く言えば放任してた。
それプラス中田が、これも良くも悪くも危機感煽って仕切ってたのが両方合わさって悪い方向に行っちゃった感じがしたね。

中田自身の性格がああだから、周囲を過緊張の状態にさせて、ミスしたらさらし首にされるみたいな変な空気流れてたんじゃないかって。



995:名無しさん@恐縮です
11/12/24 01:48:46.78 PrIDmdg8P
>>993
反日教育どっぷりの本国人だけならまだしも、
日本で生まれ日本で育った在日どもが軒並み糞なのを見れば明らか。
いくら反日教育受けてても日本にいながら、
あそこまでキチガイなのはDNAとしか言いようがない。

996:名無しさん@恐縮です
11/12/24 01:53:43.03 u+S9G5/s0
>>993
悲しい経験したんだな・・・
まあ頑張れよ(´・ω・`)

997:ウインガーφ ★
11/12/24 02:55:53.64 0
【サッカー】伊ガゼッタ紙、インテル・長友に“7.5”の高評価…「お辞儀に値する2アシスト」★3
スレリンク(mnewsplus板)

998:名無しさん@恐縮です
11/12/24 02:57:23.24 SvE7RsYC0
初の1000

999:名無しさん@恐縮です
11/12/24 02:58:27.58 t9fTbaCK0
あばばばば

1000:名無しさん@恐縮です
11/12/24 02:59:40.41 +zWb+6Sl0
>>949 >>952
どっちもすべからくの用法間違えててオモロイw

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch