【サッカー/アメリカ】サッカーで盛り上がるシアトル!MLBのマリナーズ尻目に人気沸騰!MLSのシアトル・サウンダーズ★3at MNEWSPLUS
【サッカー/アメリカ】サッカーで盛り上がるシアトル!MLBのマリナーズ尻目に人気沸騰!MLSのシアトル・サウンダーズ★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:26:48.96 GAPQp+JO0
消えゆく野球・・・
URLリンク(si.wsj.net)

3:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:26:49.54 HkI28Y9D0


4:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:27:05.72 Q2WkesRT0
       ___(~)_
      /|γ´⌒ ヽ|  ガチャ
      ||. |{i:i:i:i:i:i:i:i}|  オリンピックには見放され中国マネーに
      ||. | (`・ω・´| 回 中東・ロシアのオイルマネーはすべてサッカーに・・・
      ||oと :::::::::∪|  世界市場獲得が暗礁に乗り上げた焼き豚が暴れているのはこのスレですか?
      ||. | (_) J |
   ̄ ̄||/彡' 

5:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:27:59.30 jflsqvMg0


焼き豚フルボッコスレと聞いてすっ飛んできました




6:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:28:07.28 TdOV2FH10
>>4
そうだよ。いらっしゃい。

7:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:28:08.23 V3Qt/9+10
URLリンク(apple.mokuren.ne.jp)

8:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:28:48.13 VlEuMUKS0


ブホルス って何? 誰? 恐竜??



9:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:28:52.20 UFm8Oo3+0
唯一の拠り所、芸スポですらボコボコにされる短足豚w

10:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:29:07.54 n8RolTjk0
『沖縄でバスケが大人気』『ようつべで1000万回再生』に継ぐ新たなキーワード『今シアトルで大人気』

もう、スタバでお腹いっぱいですから。

11:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:29:16.95 A48D7zgE0
「これほど観客が入るのはバルセロナ、レアル・マドリード、
バイエルン・ミュンヘンの試合ぐらい」

浦和レッズが抜けとるぞ

12:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:29:18.93 HkI28Y9D0
>>7
いざ、こうぶっちゃけられると焼き豚も辛いだろうなww

13:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:29:33.52 D8mPzJI10
>>4
ゆっくりしてってね

14:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:29:41.21 DwrVN6+t0
必死なサカ豚  点獲れない協議は基本的に米国では無理です

15:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:29:59.78 D4UbnkiJ0
シアトルがダメでも、野球には韓国があるからいいじゃんw

16:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:30:17.65 YRUSatXD0
>>7

で、台湾でやっちゃったと


17:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:30:47.20 eO+AhPgJ0
メジャーリーグってドミニカとかベネズエラばっかだな
焼き豚自慢のブホホスとロドリゲスって両方ドミニカ

18:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:30:47.61 IWRVt2TI0
>>14
やきうはアメリカでもスーパーのレジ待ちより退屈だってさw

19:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:30:49.41 OUHtR1JJ0
リーグ戦で6万てすごいな

20:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:31:05.99 UFm8Oo3+0
サカ豚「世界って言ってもあれですよ、アメリカは入ってないんですよ」


ニヤニヤw

21:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:31:20.51 jflsqvMg0
>>2
ちょwwwwwwwwwwwww

セピア色のやきうwwwwwwwwwwwww

22:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:31:33.26 jmTOyFna0
結局野球はアメリカに根付かなかったな

23:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:31:47.96 tzYAjCI/0
イチローみたいなイカサマ打者がふんぞり返ってるようじゃな

24:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:32:05.14 Ezeo+lZrO
まぁアメリカは野球の国だからな

25:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:32:27.93 5rvzJYV40
妙に流れが速いんだけど、何の話してたの?

26:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:32:31.70 ffdKqtcM0
サカヲタの頭ン中にはやきうかサッカーしかないのがよくわかるスレ。
どちらもバカにはお似合い。仲良くやってくれ。

27:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:32:34.27 IWRVt2TI0
>>20
アメリカでもじわじわきてるぞ
足元が危なくなってきたやきうw

28:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:32:39.71 6/nCCh0L0
やwwwwwwきwwwwwwwwwwww肉っておいしいね(´・ω・`)

29:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:32:51.26 woOY0tf0i
どんどん、アメリカで、
サッカー人気があがっていくなw

30:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:33:13.62 IWRVt2TI0
>>26
ここはオマエの来るとこじゃないからカエレ

31:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:33:35.48 TdOV2FH10
韓国は野球の国 サッカーは衰退 野球は韓国起源
URLリンク(news.nna.jp)
  ::::...
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.<∀´< `Д´>
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「ヤグ,もう終わりかな・・・?」「朝鮮半島に行けばいいニダ」

32:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:34:05.28 woOY0tf0i
アメリカでの野球人気は、
お年寄りに支えられてるからな

33:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:34:09.34 UdP0rIPM0
アメリカでも野球は退屈なスポーツで客の年齢層も高めなんだよな
韓国でのみ生き残って日本とアメリカでは滅ぶ運命なんだろう

34:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:34:13.56 jflsqvMg0
結局やきうはシアトルに根付かなかったなあ

35:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:34:30.08 UFm8Oo3+0
>>25
サカ豚の言うセカイ(笑)について話合ってたのだよw
平日は俺も相手できないからな


ニートのサカ豚達もたまには遊んでやらないとスネるからな

36:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:34:34.82 pUPNnMNu0
クリスマスにはNBAが遅ればせながら始まるから
来年の今頃にはサッカーは忘れられてるよ。

日本でフットサルやJリーグ、やきうが忘れ去られたようにね。

37:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:34:40.70 k/QBkNzP0
アメリカでも同じように罵り合ってんのかな?

38:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:34:43.55 IWRVt2TI0
>>31
良かったなやきうwwww
韓国と仲良くやってくれw

39:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:34:45.91 9kSDYbnz0
冗談じゃなしに野球関係者はもっと危機感持った方がいい

40:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:35:10.31 g7t3kUX/O
焼き豚は韓国に帰れ 楽になれるぞ

41:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:35:13.60 xsda6G+O0
>>26
こういう奴リアルでもいるなあ・・・
第3者とか、客観的にとか、そんなポジションがいまどきあるって思ってる奴。 

42:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:35:34.73 VlEuMUKS0
>>7

清原、お前は許してやるよ。
というか、野球に洗脳されてた時はファンだったんだよな。


43:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:35:40.30 T9QoWO3e0


イギリスから追い出された白人が
クリケットそのまま真似るの癪だから
ちょっと改造したみじめな競技
それが野糞(笑)





44:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:35:40.70 Ezeo+lZrO

>>マリナーズの不振もあると言う。

ただ単に弱いからしょーがなくさっかー見てただけでした

45:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:35:45.68 zPEy0i7K0
やきうって何?

46:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:36:05.55 ArhuaExP0
アメリカもすっかりサッカーの国だな

47:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:36:10.94 MznQLP0w0
普通の公園に芝生があって
ヒスパニックが多いアメリカにサッカーが流行らない理由が知りたかった。

48:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:36:16.14 jflsqvMg0
>>32-33
やきうってアメリカでもジジババのスポーツらしいおw

49:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:36:30.80 IWRVt2TI0
>>35
  ∧_∧
  ((.;.;)ω・)=つ≡つ  ニートのサカ豚達もたまには遊んでやらないとスネるからな
  (っ ≡つ=つ
  /  #) ババババ
 ( / ̄∪

50:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:36:31.00 UFm8Oo3+0
>>36
東京のチーム凄いね
全米ドラフト1位のやつがレギュラーらしいじゃん


あれBSとかCSでやらないの?

51:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:36:44.27 iMIUMOkqO
アメリカってデフ多いやん。だから体を動かす手軽なスポーツを楽しみながらサッカー始めてプロの試合みてたら面白かったってパターンかも。

52:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:36:49.96 HkI28Y9D0
しかし勢力バランスが完全に壊れてつまらんな
今や鉄砲玉がちびちび必死になってるだけで焼き豚なんて少なくなったよね
現実でも2chでもサッカー>>やきうと定着しつつある

53:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:36:55.78 ZU6qVaVN0
>>1
ドルトムントはもうちょい多いがね。

54:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:37:03.02 zqWJq7Wr0
ストライクかボールかは重要なことだが
その重要なことが観客席から見えないからな

55:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:37:16.42 IWRVt2TI0
>>52
肌で感じるね

56:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:37:46.15 eC6+VpIs0
井の中の蛙が「大海(笑)」
とか言うスレはここですか?

57:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:38:12.04 woOY0tf0i
野球は、メッシやネイマールみたいに、
魅せる選手いないからな

58:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:38:16.48 pUPNnMNu0
>>41
こういう奴リアルでもいるなあ・・・
自分が見たもの聞いたもの理解できたものだけが世界のすべてだと思ってる「セカイ系ニート」な奴。
自分の主観だけが正しくて他人の指摘が全て自分を貶める詭弁だと本気で信じ込んでる奴。

何をそんなに怒ってるの?

59:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:38:28.38 zPEy0i7K0
やきうって計画停電の最中に開幕を強行しようとしたアレ?

60:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:38:42.06 OG2XOiYA0
3スレ目wwwww

>7
伏線回収糞ワロタwwwwwwwww

61:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:38:45.83 D8mPzJI10
>>52
野球ファンは絶滅危惧種だねw

62:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:39:05.11 GXHfoO1pO
ゴキローが悪い

63:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:39:40.99 yyDvlF4aO
アメリカではサッカーは人気ない
アメリカではサッカーは女子供のスポーツ
アメリカでサッカーしてる奴はオカマ野郎

さあいつものように念仏唱えてみろよ焼き豚w

64:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:39:45.62 UFm8Oo3+0
2chww

sop見ながら実況ばっかしてないで
バイトしてスタジアムに行けよww


本当金無いヤツ多いよな芸スポのサカ豚ってwまぁニートだからなぁw

65:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:40:01.92 znPrZcOL0
>>53
ドルは八万人だよ

66:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:40:04.23 dndtW7h70
>>52
野球ファンは世代交代に失敗してるからなあ
減る一方なんじゃないかな

67:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:40:17.87 woOY0tf0i
アメリカ サッカー高視聴率ランキング

1位 1999年7月10日 ABC 11.4% 1797万5,000世帯 女子W杯決勝 アメリカ×中国 
2位 2010年7月11日 ABC 8.4%  15,90万5,000世帯 男子W杯決勝 スペイン×オランダ   
3位 2010年7月26日 ABC 8.5% 15,19万3,000世帯 男子W杯ラウンド16 アメリカ×ガーナ  
4位 1994年6月17日 ABC 9.5%   14,51万0,000世帯 男子W杯決勝 イタリア×ブラジル   
5位 1994年7月04日 ABC 9.3% 13,69万4,000世帯 男子W杯ラウンド16 ブラジル×アメリカ 
6位 2011年7月17日 ESPN 7.4% 13,45万8,000世帯 女子W杯決勝 アメリカ×日本 
7位 2006年7月09日 ABC 7.0% 11,96万1,000世帯 男子W杯決勝 イタリア×フランス 

68:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:40:21.79 IWRVt2TI0
>>64

つ鏡

69:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:41:10.44 znPrZcOL0
>>64
行ってるよ? 憶測で語るのはやめてね?

70:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:41:35.84 jflsqvMg0
>>7
やきうの裏側が垣間見れたわwwwwwwwwwwwww

さすが不摂生のクソデブでも出来る欠陥スポーツwwwwwwwwwwwww

71:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:41:56.51 zCIjpmB80
サカ豚発狂し過ぎw
ゴキナーズが不人気なだけだろ

72:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:42:11.62 4UEZiHrNO
>>64
君、前レスから一人フルボッコにされっぱなしだけどなんでそんな必死なの?
アメリカでサッカーが流行るとそんな不都合なの?

73:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:42:13.63 xVGYCXWT0
ま、芸スポでセカイが~と念仏唱えてる奴はせめてスタジアムで観戦してやれよ。
サッカーに金落とさないお前らなんか、サッカー市場の顧客にカウントされてないからw

74:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:42:26.43 TPLJzHb70
>>58
こいつ何言ってんの?
その言葉って>>26にぶつけるべき言葉じゃね?同一人物か?
リアル生活どうよ?自分の発言とかがマトを得てると思ってるのに
取り入れないとか、そういう局面が歳を追うごとに増えてってたりしない?

75:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:42:34.31 moBO7q7s0
【野球豚の妄想】

外国人で1人でもメジャーでプレー=その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
野球の競技人口が1人でも居ると==その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
その国で1人でも観客が居た場合==その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
その国で1行でも野球の記事がある=その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。


火星に水がある=生命体がいる=火星人がいる=文明がある。

これとまったく同じ精神構造。



【サッカーファン】

・競技人口世界一でもアメリカをサッカー不毛の国扱い
・平均観客数1万6770人を誇るプロリーグがあってもアメリカをサッカー不毛の国扱い
・サッカー選手が米国国内のセレブランキングで上位に入ってもアメリカをサッカー不毛の国扱い
・外国クラブとの試合で観衆92650人集めてもアメリカをサッカー不毛の国扱い
・サッカー専用スタジアムの建設ラッシュでもアメリカをサッカー不毛の国扱い
・女子サッカー大国でもアメリカをサッカー不毛の国扱い
・W杯などの米国内放映権を総額497億円で契約してもアメリカをサッカー不毛の国扱い



76:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:42:36.05 IWRVt2TI0
>>71
それでやき豚がファビョってんだよ

77:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:42:49.76 wScKOXrwO
アメリカのサッカーは日本のバスケ以下だよ

78:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:42:56.76 woOY0tf0i
>>73
このスレと関係ないwww

79:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:43:14.02 UFm8Oo3+0
>>67
アメリカンドリームにサッカーは相応しくないよw


低身長の奴にも夢を与える娯楽、さっかぁw

80:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:43:40.63 moBO7q7s0
>>73
「世界」は野球の方が言ってる

世界の王
世界中が注目~
世界中に散らばった~

やたら世界世界いってるよね


81:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:43:43.18 s7QG51ZY0
女子W杯でなでしこに競り負けたにもかかわらず
アメリカ代表の評価は高いと聞く。

アメリカ人の気質がいくらか変わりつつあるのかもしれん。

82:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:44:11.68 XfMMlFqu0
凄いレス乞食がいるなw工場長のようだ

83:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:44:37.98 zPEy0i7K0
ゴキローが来てから下がってるな~

84:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:44:57.08 ZU6qVaVN0
>>65
だいぶ多いと言うべきかな?

85:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:45:12.78 Ezeo+lZrO
まぁシアトルじゃマリナーズが一番人気だからな
低迷期なだけで



86:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:45:52.07 gou8g3IR0
ゴミはゴミ箱へ

野球は朝鮮半島へ

87:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:45:57.62 moBO7q7s0
日本で伝えられるアメリカの野球人気とはちょっと違うね
現実はこんなもんか・・・・



 アメリカのベースボールは「国民的娯楽(National Pastime)だ」
と言ったら、米国の代理人に否定された。9・11の年だから9年前のことである。

 「メジャーリーグは残念ながらローカルスポーツだよ。ナショナル(全国)なのはフットボール。
ただしローカルスポーツの野球が、ポストシーズンになるとナショナルスポーツに変化するんだ」

 確かにフットボールはレギュラーシーズンでもサンデーナイト、マンデーナイトなど
全米中継されるが、野球は当時はESPNが週に1度放送するぐらいで、
他はローカル局が地元の試合を中継していた。

ヤンキースが持つケーブル局「YES」が開局したのはその翌年だから、
ヤンキース戦でも、ニューヨーク以外では見られなかった。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)


88:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:46:01.66 TPLJzHb70
焼き豚さん、メン。天皇杯のスレにいってきますノシ

89:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:46:25.37 fyCmG4d90
そりゃ変なジャップがチームを私物化してたらファンは離れていくよな

90:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:46:38.63 UFm8Oo3+0
サッカーchの実況スレとかマジ悲惨だからなw



スカパー専やWOWOW専なんか殆ど伸びない
伸びるのは無料サイトの実況ばかりwww


クラブw杯は人気が無くてガラガラじゃ無いんだな
単に交通費とチケット代払えない奴が多いんだろうなサカ豚ww

91:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:46:42.16 wv8ZkluM0
>>74
お前、日本語が不自由すぎるだろ。
的は得るんじゃなくて射るんだよ、得ると言い張りたいなら正鵠を得るといえよ。
バカが偉そうに説教垂れたつもりで恥さらしてどうするよ?

だから、サカヲタは世間様からバカにされるんだよ、お前みたいなバカがな。

92:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:47:24.33 yyDvlF4aO
>>73
まともに反論できないから人格攻撃とか
お前大阪市長選での平松みたいだな

93:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:47:25.24 zPEy0i7K0
世界の亀田(笑)
世界のナベアツ(笑)
世界のゴキロー(笑)

世界が頭につくのはこれくらいだな

94:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:47:45.32 moBO7q7s0
まぁ野球豚が焦るのも無理ないよ

「本場」と崇めるアメリカでも後発のスポーツに抜かれ3番人気で、
オリンピックからは不人気&退屈という情けない理由で除外され、
日本でもオッサンが見るスポーツとして馬鹿にされてるからな。


今までサッカーへのアンチテーゼとして「アメリカ」の威を借り対抗してきたのに、
>>1のニュースを見ちゃったから発狂してんだよ

俺も野球豚の立場になってれば、たぶん号泣してたと思うよ
かわいそうな生物だよな、野球豚って。
みんなも察してあげないと。



95:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:47:45.45 HkI28Y9D0
>>85
低迷期?
ずいぶんなが~い低迷期だね


シアトル・マリナーズの観客動員の推移

2001 総入場者数 3,507,326 1試合平均 43,300 MLB1位/30球団 ←イ恥ロー加入
2002 総入場者数 3,542,938 1試合平均 43,740 MLB1位
2003 総入場者数 3,268,509 1試合平均 40,352 MLB2位
2004 総入場者数 2,940,731 1試合平均 35,863 MLB10位
2005 総入場者数 2,725,459 1試合平均 33,648 MLB12位
2006 総入場者数 2,481,165 1試合平均 30,632 MLB15位
2007 総入場者数 2,672,223 1試合平均 32,588 MLB16位
2008 総入場者数 2,329,702 1試合平均 28,762 MLB19位
2009 総入場者数 2,195,533 1試合平均 27,105 MLB17位
2010 総入場者数 2,085,630 1試合平均 25,749 MLB19位
2011 総入場者数 1,939,421 1試合平均 23,254 MLB23位 ←1試合平均は過去16年で最悪;セーフコ移転後初の200万人割れ

チームの勝利よりも、連続200安打等の無意味な記録を優先し、球団を私物化した結果がこれ
MLBトップの人気チームがわずか10年でMLB有数の不人気チームに転落
不眠症患者ですら3分で睡魔に襲われる退屈プレーで加入当時比40%以上観客を激減させたイ恥ロー

96:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:48:00.12 ZU6qVaVN0
>>77
やるスポーツとしては最大人口じゃなかったか?

97:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:48:18.68 jflsqvMg0
ゴキローのおかげでシアトルにサッカーが根付いちゃったね

ありがとうゴキロー!

98:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:48:18.53 IWRVt2TI0
>>87
アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7~17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
URLリンク(twitter.com)

「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」…ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
「9回は長すぎる。たぶん5回に縮めるべきなんだよ」…ショーン・メイナード(19才/ニューヨーク・ブルックリン)
URLリンク(www.nybct.com)

「へ~え。わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白れえんだよ。
1日、ちんたらボールが飛んでくるまで待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム、オレたちは見ねえぜ。」
URLリンク(web.archive.org)

■シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」と笑われた。
URLリンク(web.archive.org)

ペース・アカデミーの野球チームで新人キャッチャーを務めるグレン少年はこのように言う。
「僕の友人たちの大半は、バスケットボールをしているんだ。
みんな野球は退屈だと思っている。」
スレリンク(mnewsplus板)

「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」 NFLコミッショナー談

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、アメフトやバスケなどに比べると
テンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判した
スレリンク(mnewsplus板)

99:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:48:39.44 wv8ZkluM0
>>92
まともに反論できないから、人物名で反論とかw
反論したつもりw
バカにつける薬はないな。

100:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:48:45.47 UFm8Oo3+0
>>91
あんまり構わない方がいいぜ?

こいつらバカにするとすぐ現実世界で刃物とか振り回すタイプだからw

101:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:49:02.73 vFpgzRuH0
ヤンキースタジアム内野席でゆっくり野球観戦してーな

102:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:49:29.39 hyI65/Eu0
>>7
ワロ他。さすが清原、さすが野球や!

103:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:49:46.95 moBO7q7s0
焼き豚プルプル震えながら書き込んでるで
おもろいw

104:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:49:53.35 fzcUEHDy0
焼き豚は、ウソつきwww

105:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:49:58.56 moBO7q7s0
2010 FIFA WC アメリカ 1-0 アルジェリア

ロスタイム劇的ゴールに狂喜乱舞するアメリカ人たちの動画集

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

106:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:50:13.93 91rKsQjIO
マリナーズは弱いけどゴキローの200安打(笑)とやらで全米が熱狂wwwwwしてたんじゃなかったのかwwwww


107:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:50:29.67 XEDjMtNY0
日本もプレーオフしようぜ。

108:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:50:45.12 jflsqvMg0
焼き豚は韓国に移住すれば幸せになれるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

109:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:50:47.83 Ezeo+lZrO
>>95
これだけ弱くても平均2万人以上年間180万人

さすが野球の国だな

110:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:50:49.85 IWRVt2TI0
>>100
それはまちがいなく焼き豚だろ
低能犯罪者集団w

111:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:51:08.21 OG2XOiYA0
せっかくだからMLSの話しようず

普段見てる人いんの?スカパーでやってないっしょ?

112:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:51:31.69 wv8ZkluM0
>>100
サカヲタにそんな根性ないだろ。
せいぜいスタジアムでユニフォーム脱いで小汚いから体晒して
チームが勝とうが負けようが一本調子で叫ぶ知障どまりだよ。

というか、自分の部屋から出られないレベルだったりしてなw

113:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:51:45.18 UFm8Oo3+0
>>101
それは無理でしょうw
なんせNYは超人気チームだからねぇえ



サカ豚曰くNYレッドブルズってチームがガラガラらしいっすよ
でもNYにはヤンキースとメッツ以外に球団なんてあったかなぁ?

114:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:51:54.91 k/QBkNzP0
>>91
力抜けよw

115:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:52:17.23 tzYAjCI/0
今の団塊世代が死に絶えたら、ほんとに野球は終わるんだろうなあ


116:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:53:36.40 moBO7q7s0
焼き豚焦りまくりワロタwwwwwwwwwwwwwww



117:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:53:45.91 oUqgY0RG0
金持ってる団塊世代が存命中はやきうも持つだろうが、
金も職もない団塊ジュニア御用達のサッカーは
天寿を全うできそうにないな。

118:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:53:49.87 Ezeo+lZrO
>>113
ニューヨークにはさっかーチームないね

119:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:54:19.83 moBO7q7s0
◇タイム誌の“今年の人”、メッシが候補に

アメリカのタイム誌が毎年恒例で発表する“パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)”の
候補32人に、バルセロナFWリオネル・メッシが選出された。スポーツ選手で選出されたのは、
このアルゼンチン代表FWのみとなっている。
タイム誌はメッシ選出の理由を
「サッカーというスポーツをさらにポピュラーなものとした。
 アメリカの子供たちがバルサのユニフォームを着て学校に向かうなど、
 商業的な魅力も引き出している」と記している。
なおメッシ以外の“今年の人”の候補には、ミラノのオーナーであり、
イタリア首相辞任を発表したシルヴィオ・ベルルスコーニ氏や、
アップル社の元CEOである故スティーブ・ジョブス氏が選出されている。
現在、タイム誌はインターネットで投票を募っており、最終選出者は12月6日に発表される予定だ。

goal,com
URLリンク(news.livedoor.com)
タイム誌
URLリンク(www.time.com)



アメリカの雑誌なのにアレが無いんだよな
どんだけ不人気なんだよw


120:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:54:32.24 jflsqvMg0
何でシアトルって豚すごろくよりサッカーのほうが人気あるの?

121:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:55:21.03 QGZoDLyrO
野球が一兆円の経済規模になることはないよ
メッシやエトーの年俸に追い付くこともない
それがサッカーとの違い

122:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:55:28.41 tzYAjCI/0
>>117
団塊ジュニア御用達は野球だよ
野球好きのじいちゃんや父ちゃんに洗脳されてるのさ

123:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:55:34.87 Byv9cRETI
espnラジオきいてるけどMLSの話題なんて皆無だよ。
視聴率も右肩下がりじゃなかったか。MLBみたいにネットで中継してるかどうかはしらないけど。
扱いとしちゃ競馬やナスカー以下だな。
まあ五輪やW杯は世界的なイベントだから盛り上がる感じなのかね。
おれ日本のスポーツ新聞でベッカムやアンリがアメリカでプレーしてるの知ったし

124:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:55:44.02 UFm8Oo3+0
>>118
ですよねぇ

レッドブルズって・・・

サカ豚の野郎オレに草野球チームでも教えたのか
いくら野球好きだからって、NYの草野球チームなんて興味ねぇのにww

125:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:55:53.77 x2gRazcW0
良く飽きないなお前ら

126:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:55:57.92 Ezeo+lZrO
>>120
マリナーズ弱いからしょーがなくさっかー見てるんだと
ただそれだけ

127:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:56:23.88 moBO7q7s0
野球はアメリカじゃローカルスポーツ

でもこの事実が日本人に知られると野球は潰れるな

全米が注目してるかのように放送しなきゃいけない日本のメディアも大変だよ



128:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:56:38.18 gou8g3IR0
アメリカ様の仰せの通りに生きてきた焼き豚
人生崩壊www

129:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:56:44.79 yyDvlF4aO
>>120
ここ数シーズンのマリナーズが応援する気も失せるくらい弱いから


130:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:56:46.68 2FOjoTnH0
>>91
ああ、それぐらいの奴か。
文系特有、些細な一回習得すれば済むだけの知識を振りかざしてバカとか頭いいとかの区別がつくって
思ってるやつww 今回の俺のは純粋に覚え間違いww簡単すぎる言葉だけどホントにしらなかったwwww
とにかくお前らみたいな人種が引き合いに出す、人間万事塞翁がなんちゃらかんちゃらとかは、思考に響かない。
お前たちみたいのが、モノを考えるって事実とか知識を並べて見せるとか、それ以上の深みを見せないよね。
ものを考えるとは何かとかいったところで、ソシュールの言語論基盤の『黒いは白い』とか、どんずまり文系哲学の話が
出てくるだけなんだろ?最悪スピリチャルとの近親姦の奇形児、『言霊』とかの話をはじめかねんよな~wwwwww

131:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:57:13.42 jflsqvMg0
日本人どころかアメリカ人にすら飽きられたやwwwwwwwwwwwwwきwwwwwwwwwwwwwうwwwwwwwwwwwww

132:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:57:16.17 ZU6qVaVN0
>>119
CWCはアメリカでも中継されてんのかな?

133:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:57:22.93 HkI28Y9D0
>>109
それ墓穴じゃね
平均観客数が基準ならとうにサッカーに追い抜かれてるんだけど

>1試合平均3万8496人

134:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:57:45.10 plJ/fro00
ムネリンもサウンダーズに入るといいよ
その方がイチローも喜ぶ

135:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:58:12.04 /VmVduab0
焼き豚はもう流行語なるべき

136:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:58:40.61 bOI5xTYG0
>>120
電子産業がメインだから
ネットとか発達してるからじゃね
シリコンバレーだろ

137:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:58:43.50 OG2XOiYA0
>>118
Manchester United Vs New York Cosmos (6-0) Paul Scholes Testimonial 5/8/2011
URLリンク(www.youtube.com)
動画探したらこんなもん見つかった

MU相手に夢のスコアで負けるNYのサッカークラブw
よえーなw

138:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:58:43.78 moBO7q7s0
こりゃ焼き豚も焦るわな


@KeigoTakeda
竹田圭吾

アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7~17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
URLリンク(twitter.com)


記事
URLリンク(online.wsj.com)

画像
URLリンク(si.wsj.net)



139:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:58:58.68 ArhuaExP0
以前俺が、「北米サッカーリーグは潰れた」っていう歴史的な話してたら
今のMLSが潰れたと勘違いして焼き豚が大はしゃぎで食いついてきたのはワロタ
焼き豚焦りすぎだろ

140:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:59:00.09 UFm8Oo3+0
これだけ毎日毎日野球が報道されててサカ豚くん達は苦痛にならないの?w


オレがサカ豚ならとっくに海外逃げるけどねw


まぁスタジアム行く金もないのに海外なんて無理かw


そりゃsop見ながら2chでセカイセカイ呪文のように唱えるわけだww

141:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:59:00.47 b6JEj5Bf0
イングランドのサッカーチームって野球チームの名前見たい・・・
そんな風に思ってた頃がありました・・・
あべこべなんですよね・・・ 

142:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:59:15.30 Ezeo+lZrO
>>133
ホーム年間81試合

143:論破職人
11/12/17 19:59:28.06 QGZoDLyrO
ヨーロッパのサッカーは市場規模は一兆円以上
全世界の野球が束になっても適わない
マスコミが「世界のイチロー」とかごり押ししてる選手のギャラもルーニーよりはるかに下(爆)

144:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:59:28.90 UzZOad8b0
ってか、何年もNBA見てなかったから、
ソニックスが移転したことすら知らんかった。
ケンプ、ペイトン、シュレンプとは、
スタメンクラスが10人くらいいた時期あったよな?

145:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:59:31.51 moBO7q7s0
>>132
されてるかもね
WBCより注目度高かったりして



146:名無しさん@恐縮です
11/12/17 19:59:34.46 oUqgY0RG0
>>130
自分の不勉強を詫びるのにIDをわざわざ変える必要はあるんですか?
私は必要ないと思うんですけどね、どういう心理が働くとIDをかえることになるんでしょうか?

147:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:00:01.47 PNYec8aU0
>>145
情弱だなwかもねとかw

148:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:00:09.60 Z4VbpLAM0
>>114
お前頭の力抜きすぎw

149:論破職人
11/12/17 20:00:33.63 QGZoDLyrO
野球の競技人口はカバディ以下(笑)
その大半が身体能力の低い黄色人種(爆)

150:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:00:33.61 bOI5xTYG0
野球はアメリカでも情弱専用なんだよね
アメフトは筋脳専用
情強はサッカーです

151:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:00:41.30 qfq4sQmwi
野球>サッカーの国って
日本
韓国
アメリカ
キューバ
韓国
アメリカ
韓国
韓国
オランダ
くらいかな?


152:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:00:48.71 OG2XOiYA0
>>132
当たり前やろ

試合前に209の国と地域で中継されてますって言ってるがな

153:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:00:52.26 moBO7q7s0
>>147
ん?悔しかった?w













154:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:01:27.80 gou8g3IR0
サッカー界が送り込んだ刺客、野球破壊工作員鈴木一朗

155:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:01:33.16 eO+AhPgJ0
アメリカもサッカーやってるな
URLリンク(www.youtube.com)

156:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:01:36.75 b6JEj5Bf0
>>146
パソコンが重くなってきたので再起動しただけですけど・・・

157:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:01:41.12 g7t3kUX/O
>>140
俺が焼き豚なら宇宙に逃げるわwww

158:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:01:58.79 8thCmQSg0
サッカーは中国とかロシアとかブラジルとかの新興国で次々と10億円プレーヤーが誕生してるけど
野球で大金稼げるのは何十年経ってもアメリカと日本だけなんだろうなって感じ


159:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:02:22.00 Ezeo+lZrO
まぁ結局シアトルじゃマリナーズが一番人気なんだよな

160:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:02:27.88 yyDvlF4aO
>>141
イングランドのサッカーチーム名って
ほとんど地名そのまんまじゃね?
どの辺が野球チームっぽいの?
地名の後にくるユナイテッドとかアスレチックとかシティとか??

161:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:02:31.66 Q1cXpfzf0

Year MLB NFL
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 **.* 46.0 スーパーボウル歴代最高視聴者数更新!


162:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:03:01.24 p/xIoMf40
>>133
サカ豚はニートだから休日と平日もかわらんからなw


163:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:03:04.28 HkI28Y9D0
>>142
何がいいたいの?

164:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:03:14.51 PNYec8aU0
欧州で人気なくなったからって焦るなよw

165:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:03:27.19 moBO7q7s0
野球がNo1スポーツの希少な海外の国と地域



キューバ     いまどき社会主義のビンボー国

ドミニカ      最貧困の小国

プエルトリコ   正確にはアメリカ領プエルトリコ

ニカラグア    よう知らんがちっさい貧乏国

ベネズエラ    最近サッカー人気沸騰

台湾        八百長問題でバスケに人気抜かれる

大阪        住人の半数近くが在日朝鮮人




カスみたいな国ばっかり・・・小さくて、何故か島国が多い もうだめぽ(´・ω・` )
やはり貧乏国がほとんど。アメリカでもアメフト人気に惨敗で、MLBは
4大リーグで異常に高卒率が高くヒスパニック系が多いことからも馬鹿にされがち。
野球が1番人気の先進国は海外に1つもないというこの上ない哀れさw


かつて野球ファンは、サッカーの世界的普及度にケチをつけるため
「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、
「野球はルールが複雑だから、馬鹿には理解できないのだ」と、
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、
よく見るとドミニカ、キューバ、パナマ、ニカラグアという、
彼らの言うまさに貧乏で民度の低い国の人間が多いのだ・・・・



【結論】

野球が世界に広まらないのは、単に面白くないだけ。


166:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:03:40.07 ArhuaExP0
>>141
日本のプロ野球みたいに企業名丸出しの恥ずかしいチーム名つけたサッカーチームは世界中どこにもないなw
Kリーグにいくつかあったっけ

167:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:03:40.82 /IH3ycKz0
地上波で取り上げられることは絶対にないなw

168:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:03:44.28 nA/T42RFO
別にアメリカで野球の人気が落ちようがどうでもいい
今や野球世界最強を争っているのは韓国と日本だからな

いっそのこと競技名も「Baseball」じゃなくて「Yakyuu」に変えてしまえ

169:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:03:45.91 Ezeo+lZrO
>>156
再起動だけじゃID変わんねーよアホ(笑)

墓穴ワロタ



170:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:03:49.89 Q1cXpfzf0
>>140

涙ふけよ

マイナースポーツの未来は辛いぞ

171:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:03:55.46 PNYec8aU0
>>161
古臭いなあw相変わらず

172:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:03:55.49 D/dM8DVeO
仕事の関係で全米在住
こっちではサッカーはオカマが女子のスポーツって認識
サッカーが好きなんて言うと
笑われるよ

173:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:04:21.47 O0eMMwmt0
160センチ台の山田直輝、長友から190台の増川、マイク
がいるサッカーが日本人の体格にあってるよ。
野球は結局、腕力、骨格勝負になるからやってもね。
野球ファンもそろそろタップしたほうがいいよ。どうせ
20年後は本田とかメッシとか語ってるんだから。


174:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:04:53.44 b6JEj5Bf0
>>160
グラスゴーレンジャースとかはスコットランドだったね^^;

175:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:05:04.30 UFm8Oo3+0
>>158
悲しいなぁ
そんだけ世界で10億円プライヤーが出てるのに、日本人は1人もいないって・・



ごめんなぁ、野球がハイスペックな人材横取りしまくってるからさぁ

本当野球って罪なスポーツだよw

176:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:05:23.82 IWRVt2TI0
>>172
そりゃもう古い


昔のハリウッド映画
父親「野球見に行こうか?」
子供「うん、行く!」

最近のハリウッド映画
父親「息子にグローブのプレゼント買って来たぞ」
母親「はあ…、息子の事何も知らないのね。あの子最近サッカーやってるのよ」

177:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:05:24.16 PNYec8aU0
こんな僻地に逃げ込んでるのかwサカ豚はw
世間はダルビッシュだぞw
間違ってもちびの奇形児じゃないぞw

178:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:05:34.07 Ezeo+lZrO
>>163
じゃ年間にスタジアムで見てる客は圧倒的にマリナーズ>>さっかーってことでいいんだね

179:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:05:34.06 Xdf5yjIH0
>>165
焼き豚「野球は先進国でしか流行らない(ブヒッ」

180:論破職人
11/12/17 20:05:43.78 QGZoDLyrO
野球は永遠に一兆円規模にはなれない雑魚スポーツ(爆)

181:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:05:48.67 HX5fHzNY0
>>152
サッカーW杯の生中継国数がオリンピックやツールドフランスより少ないことへのトヨタなりの嫌味だよ。
トヨタがひそかに海外でバスケに力を入れてるのをごまかすための、サカヲタ相手の目くらましでもあるけどね。

182:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:05:50.60 YRUSatXD0
プライヤー

183:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:05:58.03 gou8g3IR0
もうドミニコリアンスポーツオタやめるわ・・・

184:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:05:59.76 bOI5xTYG0
中国人強盗や詐欺師には野球選手を進めるのがいいよ
あいつら金持ってるけど馬鹿だからだな
阪神のベテランとかも
相当だまされたみたいねw
伊良部なんて・・・

185:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:06:50.86 bOI5xTYG0
どうせ野球で稼いだ金なんて
汚い金だから
中国人も遠慮しないでがんがん行くといいよ

186:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:07:04.66 k/QBkNzP0
>>148
うっせーw

187:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:07:11.21 Xdf5yjIH0
とにかく野球はダサすぎる
ベルトつけて帽子かぶって「かっとばせーwwwwww」
なぜか監督もユニフォーム姿wwwwwwwwwwww

188:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:07:13.24 EI59HL4l0
マリナーズ涙目ww

189:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:07:22.20 moBO7q7s0
オバマ大統領がワールドカップ招致を支持。
「サッカーは真の世界的スポーツ」

“As a child, I played soccer on a dirt road in Jakarta, and the game brought the children of my neighborhood together,”
the president wrote in a letter

URLリンク(www.nytimes.com)


190:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:07:29.40 4lV359ck0
>>175
そんなスポーツ選んだ選手やそれを応援してるファンはご愁傷様って感じだな

サッカー選んでれば、もっと全世界に誇れる状況になってたかも知れないのに
もったいない

191:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:07:33.69 dRd3Vr0X0
結局野球ってシアトルに根付かなかったね

192:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:07:35.03 QGZoDLyrO
ダルビッシュのギャラってエトーの何倍?(爆)

193:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:07:54.49 moBO7q7s0
>>191
地球にもね

194:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:08:06.39 HkI28Y9D0
最近ハリウッド映画なんかでも露骨にやきうディスるようになったよな

この前セガールのDENGEKIみてたら「野球?あんな退屈なスポーツ見てたら昼寝しちまいそうだぜ」

みたいなセリフ言っててワロタ

195:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:08:16.00 fzcUEHDy0
野球て、暇人しか見ないよな

196:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:08:23.45 UFm8Oo3+0
しっかし天皇杯もガララーガだなw



これ高校野球の地方予選2~3回戦レベルだろww

197:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:08:23.57 PNYec8aU0
>>189
相変わらず古いなw

198:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:08:26.59 OG2XOiYA0
>>155
なんやこれ
アメリカのクラブ同士でこんなに人入ってんのか?
Lギャラクシーとヒューストンダイナモの試合みたいだけどそれなりのスタジアムが満員になってるじゃん

199:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:08:29.49 WtAZiGYVO
さあピッチャーふりかぶって第一球…投げました!

ノーストライクワンボール(笑)

200:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:08:38.41 dRd3Vr0X0
>>194
人種問わず野球は退屈なんだよなぁ
ほんともう消せばいいのにやきうw

201:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:08:51.02 IWRVt2TI0
よくやき豚ってサッカーは女子供のスポーツっていうけど
実際やきうの方がずっと女子供向けじゃん
試合時間のほとんどベンチでおやつくっておしゃべりしてるだけだろ
あんなのスポーツじゃねえよレクリエーションだ

202:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:08:56.45 R/obfHDm0
焼き豚フル稼働

203:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:09:18.07 PNYec8aU0
セガールの映画とかw頭悪いんだなwサカ豚は

204:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:09:21.08 GBZcppuP0
日本シリーズ楽しみだな もうそろそろ始まるだろ

205:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:09:23.82 eO+AhPgJ0
普通に客いっぱい入ってんじゃん
あベッカムはともかくアンリって今アメリカにいるんだな
URLリンク(www.youtube.com)

206:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:09:31.88 QGZoDLyrO
教えてくれや
野球の経済規模って何兆円くらい?


207:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:09:32.83 ArhuaExP0
野球ブームの推移

アメリカ人・・・すでに国内では3~4番人気。白人のデブがクスリ使ってする競技。

日本人  ・・・やはり野球ファンを公言するのは恥ずかしい。ただしマスコミからの人気は健在。

関西人  ・・・地域によっては高齢層を中心に阪神人気が残っている。

韓国人  ・・・今まさに野球大ブーム!


208:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:09:37.72 zCIjpmB80
野球は高尚なスポーツだからな
球蹴りと違って馬鹿には理解できない

209:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:09:45.62 g7t3kUX/O
見とけよ 視スレ 芸スポ ネット内の掃き溜めにゲェしとく

210:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:10:00.51 8b+cP+7z0
でも、とんねるずのスポーツするぞ特番のリアル野球盤は面白いけどな。

211:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:10:13.97 YMEFMLXS0
>>199
今はボールが先でストライクが後なんだよ
なんでも本場アメリカのマネなんだって

212:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:10:17.33 PNYec8aU0
>>206
で、赤字じゃしょうがないよw

213:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:10:40.64 moBO7q7s0
焼き豚の焦りは尋常じゃない

野球だと一人でもプレーしてたら野球の国扱いなのに
サッカーの事になるとめっちゃハードル上げるからなw


214:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:10:41.56 IWRVt2TI0
>>203
事実に反論してないw

215:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:10:44.48 OzaDiBLy0
アメリカの本家豚どもにも見捨てられるか。
デブで頭の悪いアメリカ人には
ノロノロ進む野球の試合がお似合いだよ。

216:論破職人
11/12/17 20:11:04.76 QGZoDLyrO
野球が人気ってマジか?
何兆円くらいの経済規模なの?(爆)

217:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:11:09.68 hTMHQQQp0
やきうは閉鎖的過ぎて気持ち悪い

218:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:11:19.75 moBO7q7s0
野球の何が笑えるって、やってる国が少ないのにその殆どが貧乏国ってこと。
ドミニカやキューバ等ファンや愛好者に占める貧民の率が最も高い球技だと思う


219:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:11:33.62 ArhuaExP0
>>201
公式戦で男女が一緒のベンチに入れちゃうスポーツなんて野球ぐらい。
サークルかよw

220:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:11:37.69 TUa7khdL0
野球って何?

221:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:11:45.31 PNYec8aU0
生活保護の金なのに、その金を自慢してるんだよねwサカ豚ってw

222:論破職人
11/12/17 20:12:20.68 QGZoDLyrO
おーい、野球の経済規模はまだかーい?

223:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:12:23.46 PNYec8aU0
全くサカ豚の煽りがしょうもないなw論客はいないのか?

224:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:12:40.17 Xdf5yjIH0
とにかく野球はダサすぎる
ベルトつけて帽子かぶって「かっとばせーwwwwww」
なぜか監督もユニフォーム姿wwwwwwwwwwww

225:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:12:49.07 PNYec8aU0
>>222
おーいw赤字じゅしょうがないぞw

226:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:13:06.45 UFm8Oo3+0
映 画 w w

オレも結構洋画見るけど、アメリカの映画でMLSネタって本当見たこと無いなw
存在自体認識されてねーんじゃねーの?w



マネーボールは面白かったなぁw

227:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:13:11.22 ua5y9Foq0
ワロタwサカオヤジここに逃げてたのかw
ダルビッシュダルビッシでw

228:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:13:11.59 g7t3kUX/O
ついに焼き豚は妄想し始めたな

229:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:13:18.17 3vwwweKYO

はっきり言って野球に未来は無い



230:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:13:25.52 OG2XOiYA0
>>181
意味不明すぎるwwww

231:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:13:43.49 PzTkoDNBI


野球は観ててつまんねーし、低脳がやるスポーツだよな


232:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:13:44.70 PNYec8aU0
>>228携帯で頑張れw

233:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:14:05.19 oVnZsrRr0
基本的に欧米は地元のクラブを応援してるんだがw
なぜ球蹴りと棒振りが対立してるのかわからん

234:論破職人
11/12/17 20:14:26.45 QGZoDLyrO
野球の経済規模情報まだ出ないの?
ってかエトーやメッシより稼いでる野球選手って何十人くらいになるの?

235:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:14:26.44 9luGS/O10
「野球はスーパーのレジ待ちより退屈」だっけ?良い例えだよな
つーかレジ待ちの方がぶっちゃけ楽しいけどなw
その人の家族構成や食生活なんか想像したりして

236:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:14:32.94 CWxfOnLEO
>>187
最近は少年サッカーでも帽子を推奨していてつばの柔らかいの売ってるんだが

237:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:14:40.16 PNYec8aU0
まあ
WS>>>>>CL

だからな

238:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:14:43.34 HkI28Y9D0
>>178
おいおい大丈夫か
試合数がアホほど多いんだから総観客数はそりゃ野球のが多いだろww
そんなこと言い出したらアメリカ圧倒的No1スポーツNFLの試合数なんか年間16試合ほどで総観客数なら

野球>>>>>>>>NFLになるんだがww

何続けて墓穴ほってんだよ
しっかりしろよ、数少ない焼き豚なんだからさ

239:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:14:53.93 ph/2D/FM0
サッカーのほうがわかりやすいからな
アメフトは異常に長いし

240:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:14:54.42 Ezeo+lZrO


日本ですらJリーグって根付かなかったもんな





241:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:15:23.93 VfIFdIdX0
老害スポーツやきうは21世紀後半には消滅してるなwww

242:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:15:28.49 moBO7q7s0
まぁ野球豚が焦るのも無理ないよ

「本場」と崇めるアメリカでも後発のスポーツに抜かれ3番人気で、
オリンピックからは不人気&退屈という情けない理由で除外され、
日本でもオッサンが見るスポーツとして馬鹿にされてるからな。


今までサッカーへのアンチテーゼとして「アメリカ」の威を借り対抗してきたのに、
>>1のニュースを見ちゃったから発狂してんだよ

俺も野球豚の立場になってれば、たぶん号泣してたと思うよ
かわいそうな生物だよな、野球豚って。
みんなも察してあげないと。



243:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:15:38.69 PNYec8aU0
>>238
頭の中整理して書けよw

244:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:15:49.57 2DcXtEz40
バッセンも閑散

245:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:16:05.90 OG2XOiYA0
>>194
思わず笑ってしまったw
アメリカとしてもやきう発祥の国だからやきうを誇りたいんだろうけど
オリンピックから除外されたり世界に普及させようとしても全く駄目だったりでフォローしようがなくなったんやろなw
ついには自虐しだしたみたいやなwww

246:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:16:53.73 3vwwweKYO
今年はまじで何一つ良いことなかったな野球
こりゃロンドンで金取るしかないな

247:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:16:58.48 hTMHQQQp0
やきうはなんでオリンピックの競技からはずされたの焼き豚さん

248:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:17:10.06 Z4VbpLAM0
>>234
早う論破しろw

249:論破職人
11/12/17 20:17:21.96 QGZoDLyrO
まぁ能書きはいいから具体的な情報キボンヌ
野球の今年の全世界での経済規模と最高視聴率教えてくれや
言い訳・能書き・屁理屈は要らんよ
具体的な数字キボンヌ

250:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:17:24.06 moBO7q7s0
野球って何が終わってるって、母国アメリカでも日本でも台湾でも、すべての国で人気が落ちてるところなんだよね。
もう人類普遍の感覚として野球はつまらない、っていうのが認識されてるんだよ。

焼き豚に聞きたいけど、野球人気が上がった国ってあんの?




251:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:17:25.10 Ezeo+lZrO
>>238
試合数多いから客入るとは限らないからな
まぁ馬鹿だから理解出来ないだろうけど

252:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:17:40.87 PNYec8aU0
>>245
自分で書いて笑うなよw

253:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:18:18.15 3vwwweKYO
>>250
あ り ま し た


韓国ですwww

254:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:18:40.14 HFyY3N9i0
いまだにアメリカのNo.1スポーツが野球だとおもっている
おじいちゃんがおおいけどwww



255:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:19:06.35 PNYec8aU0
いまだに携帯率が凄いなwココw

256:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:19:31.37 UFm8Oo3+0
論破職人wwwww


さすがサカ豚センス無さすぎwwwwwww


コテ名でこんなセンス無いやつ初めてだわwwwww

257:論破職人
11/12/17 20:19:34.35 QGZoDLyrO
おーい、野球って経済規模にすると何兆円くらいになるの?

258:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:19:37.10 HX5fHzNY0
>>201
その指摘は正しくない。

アメリカでサッカーが女子供のスポーツ扱いなのは、サッカーが負傷率、
つまりは『10年以上経験者の試合中のけがにおける半年以上の戦線離脱経験率』が
1パーセント前半しかなく、やきう、バスケ、陸上競技などよりも「とっても安全なスポーツ」だからなんだ。
ラグビーは8%近く、アメフトは5%後半、接触プレーが特に必要ないやきうとバスケでも1%後半。

日本で少子化が進み、ラグビーの競技人呼応が減少したのと同様に
子供に怪我をさせたくないというアメリカの保護者にサッカーがうってつけのスポーツなんだ。
チアリーディングさえ負傷率はサッカーを凌いでいるから、サッカーマムは増える一方だよ。

個人成績がスタッツとしてほとんど数値化されないことも成果主義が蔓延するアメリカで
サッカーが流行る理由だという人もいる。
逆にヨーロッパでは数値化されないものはつまらないとばかりに、ポーカーが流行って
ポーカー番組の合間にサッカーの試合結果が一瞬流れるのがデフォになってるよ。

259:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:19:51.54 PNYec8aU0
最近見ないぞwO←これw

260:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:20:01.75 l7UE3g1e0
トム•クルーズなんか野球の映画に出演するまで野球のことよくわからなかったって言ってたくらいだからなー


261:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:20:30.94 Q1cXpfzf0
>>181

何言ってるの?

262:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:20:39.23 PNYec8aU0
>>285
だからもっと頭の中整理し書けw
日本語不自由なのか?

263:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:21:08.95 19wrUpNU0
>>2
アメリカでさえ子供がなりたい職業で野球選手がサッカー選手に抜かれるくらいだからな

264:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:21:17.05 UFm8Oo3+0
>>255
愛知までの交通費すら出せない連中だぞ


PC買う金なんてニートサカ豚にはねぇよw

265:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:21:27.52 HkI28Y9D0
>>262
ちょっと錯乱し過ぎ
アンカ狂ってるよ
落ち着いて焼き豚さん!!

266:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:21:45.24 PNYec8aU0
>>260
嘘はいかんよw負けそうだからってw

267:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:22:06.06 3vwwweKYO
>>262
だせぇ..
見てるこっちが恥ずかしくなる

268:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:22:23.95 PNYec8aU0
>>265
日本語でお願いw

269:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:22:47.41 o9lQOaI80
やきうっていつの間にか嘲笑の的になったよなw

270:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:22:56.19 PNYec8aU0
>>267
いまどき携帯でwだせえかよw

271:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:22:57.29 dRd3Vr0X0
野球はもう求められてないんだよね

272:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:23:14.56 3vwwweKYO
>>262
もう顔真っ赤なんだろうな

273:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:23:22.69 HX5fHzNY0
>>262
サッカーお得意の宇宙遊泳ktkr

274:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:23:32.84 dRd3Vr0X0
>>269
嘲笑っていうか虐めのターゲットだよね既に
やきうなんてやってるのバレたら確実に虐められる

275:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:23:56.63 YMEFMLXS0
>>266
マー君がテレビでインタブーしてたじゃん
子供の頃キャッチボールして顔面直撃してそれ以来野球が嫌いになったって
マー君凄く凹んでたぞwwwww

276:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:23:59.09 ua5y9Foq0
12/15(木)
*8.6% 19:00-19:20 NTV 世界最優秀選手メッシ擁する超スーパースター軍団バルセロナ登場!
13.0% 19:20-21:29 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準決勝・バルセロナ×アルサッド

13.0% 20:00-20:54 EX 科捜研の女

超スーパースター軍団(笑)は科捜研の女の人(沢口靖子)と一緒w


   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |←サカ豚ピンサロw
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━-

277:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:24:04.32 UFm8Oo3+0
お前らマジマネーボール面白いから見た方が良いよ


サカ豚は映画見る金無いだろうから、金曜ロードショーで放映されるの待つんだなw

278:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:24:16.03 SFij7eE40
>>260
ブラピな。

279:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:24:31.59 PNYec8aU0
>>275
おまえアホか?w

280:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:24:51.56 xMhVMqe10
サッカーってわざとらしく転んだりするとダメ
イエローもらっちゃう、上手く転ばないとダメ
こういうずる賢いスポーツは
日本人の精神に合わないのよ
まるでプロレスじゃん


281:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:24:56.94 +rodldou0
>>260
節子、それブラッド・ピットや

【映画】野球を題材にした作品をひっさげ来日したブラッド・ピット、実は野球には興味がない?「僕自身は野球に詳しくないんだ」
URLリンク(logsoku.com)

282:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:25:04.54 NeZsaeVw0
マジかよイチローファンやめるわ

283:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:25:08.45 RRyGrSUE0
東日本大震災の今年見せてもらった野球の底力

開幕強行開催
WBC参加問題土下座解決
日シリ視聴率過去最低更新
読売騒動
チョンバンクの親日台湾に対する非礼
岩隈不倫
楽天、被災地仙台へ戻るの拒否
拒否したのに、ボランティアをしているスポーツ選手を見て悔しい発言
拒否したのに、星野壇上から東北を元気にする発言、元気どころか不快にさせる
世界一になった、サッカー女子代表を見て、欽ちゃん球団の片岡「悔しい!」
仙台育英高校、被災地で火事場泥棒、高野連からの処分無し
五輪のための普及活動として国内のオールスター戦を1試合増やす、収益は野球年金になりました
野球チャリティー試合、6球場で観客合計5万人に届かず、サッカー日本代表は1試合で4万人
野球チャリティー試合、実は練習試合をチャリティーと称しただけ
野球界の募金額、サッカー界アヤックス対清水戦で一瞬で抜かれる
斎藤ごり押し、甲子園を見てない幼稚園児にやらせ佑ちゃんコール
試合より注目されるドラフト会議
独立リーグ三重スリーアローズ解散、過去にはホームで使うとした球場を行政に5億出させ改修させていた
関西独立リーグ、平均観客数81人
デーブ大久保、自分の暴行などの非を実質認める
統一球にしたら、打者の成績大幅ダウン
一人ビールかけ
アジアシリーズ視聴率0%観客4000人
野球をBSで見てるのは1%
WBCは世界一を決める大会じゃなかったのが発覚、世界一の捏造がバレる
世界一を決める野球W杯、参加国16カ国、視聴率0%、日本グループリーグ敗退
出る大会が無いのに、日本代表常設決定
女子プロ野球チーム1球団増え、来季から3球団でリーグ戦

284:論破職人
11/12/17 20:25:16.30 QGZoDLyrO
だから能書きはいいから
全世界での野球の経済規模は何兆円なのよ?

285:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:25:30.41 RRyGrSUE0
野球観戦のために必要なこと

【予備知識】
プレイに創造性が皆無なので、どの選手だろうがやっていることは大差ありません
優れた打者でも打率3割 これは1試合に1~2本のヒットを打てるかどうかです
偉大なHR打者でも年間50本 これは3試合に1本ペースです
つまり何かを期待して1試合だけ見に行っても、あなたの期待が裏切られ、退屈な時間となる可能性が高いわけです
創造性があるならば、数字が出なくても過程を楽しむことができますが、野球はそれが皆無です
というわけで、予備知識を詰め込んでいきましょう
イチローはNPB最高の打者で、MLBでも200本安打の常連となっています 偉大な不世出の打者です
すると、イチローの内野安打というマニアックなプレイでも楽しむことができるわけです

【忍耐力】
野球は選手だけでなく観客にとっても、待ち時間が長く退屈です
試合は3時間くらいありますが、ボールが動いている時間のみを集計すると、5分にも満たないでしょう
その何もない時間を『間』として楽しみましょう
投手が首を振ります 投手がしつこく一塁に牽制球を投げます バッターがどうもしっくりこないなあと感じて打席を外します
強い忍耐力を持ち、それを『心理的駆け引き』として自分に言い聞かせましょう


以上、予備知識と忍耐力という二点を兼ね備えた知識人のみが野球を楽しめることになります
『野球は優れた文化人にしか楽しめない高尚なスポーツである』いう理由はそこにあるのです
実際はドミニカやキューバなどの土人も野球楽しんでいますが、彼らは野球以外の娯楽を知らないからです
野球知識人とドミニカ土人の野球の楽しみ方は全くの別です
そこを勘違いしないで頂きたい

286:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:25:35.22 dRd3Vr0X0
>>280
ヘルメット被って棒切れ振り回すやきうの方が日本人の精神に合わないと思うよ
いつまで学生運動やってんだよwww

287:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:25:35.62 ArhuaExP0
>>276
日本シリーズより高いな

288:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:25:58.18 RRyGrSUE0
■2011年視聴率(20パーセント以上)

  サッカー 駅伝 フィギュア バレー  その他
*1. 35.1% 29.5% 29.3%   24.1%
*2. 33.1% 25.1% 27.8%
*3. 29.0%      21.1%
*4. 25.9%
*5. 25.2% 
*6. 24.6% 
*7. 24.3% 
*8. 23.4% 
*9. 23.3% 
10. 22.5% 
11. 22.2% 
12. 21.8% 
13. 20.9% 
14. 20.8% 
15. 20.4% 

289:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:25:58.81 HX5fHzNY0
>>280
吉本新喜劇に学ぶべきだよな

290:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:26:04.68 PNYec8aU0
負けるとコピペかよw相変わらずだなw

291:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:26:09.18 UFm8Oo3+0
トム・クルーズwwwwww


毎日2chばっかやってると情弱になる典型だなwwww

292:論破職人
11/12/17 20:26:19.73 QGZoDLyrO
ちなみに野球で一番稼いでる人ってメッシの何倍くらい稼いでるの?

293:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:26:45.64 HkI28Y9D0
>>276
はいカウンタードンマイ


11.7% 19:35-21:44 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ開幕戦・柏レイソル×オークランドシティ

11.4% 18:00-21:44 CX* 野球道~日本シリーズ 第3戦 中日×福岡ソフトバンク
10.6% 19:00-22:14 TX__ コナミ日本シリーズ2011第5戦・中日×福岡ソフトバンク
*9.1% 19:00-22:08 TX__ 日本シリーズ2011第2戦・ソフトバンク×中日

294:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:26:48.53 zPVomP2q0
いや俺はUWにいたけどそんなにサッカー人気なんてなかったぞ
ただアメフトの熱狂ぶりはすごかった
野球は確かにマリナーズが低迷してるからアメフトと比べるとちょっと寂しかったかな

周りで野球とアメフトあとホッケーは見に行こう見に行ったって話は聞いたがサンダースは・・・
まずユニがベルマーレみたいでださいっていう・・・


295:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:26:56.22 RRyGrSUE0
>>290
やき豚ってコピペで十分なんだよね

296:論破職人
11/12/17 20:27:15.50 QGZoDLyrO
くだらない書き込みはいいから客観的な事実に基づいた「数字」キボンヌ
野球の経済規模は何兆円くらいになるの?

297:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:27:36.74 PNYec8aU0
>>293
せっかく野球が18:00からのハンディを与えてるのに変わらないってw

298:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:28:03.12 /9rkKqaJ0
>>57
宇野、金森、達川

299:バント職人
11/12/17 20:28:07.63 UFm8Oo3+0
どうサカ豚?オレのコテ名?なかなかだろ?





さすがに論破職人よりセンスいいだろwwwwww

300:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:28:20.58 b6JEj5Bf0
>>291
と、とむくるーず知ってるのが情強www
さらには正確な発音で名前を読めるんだろ~な~ すげ~www
コーラも飲めますか~www 孫に自慢しろよ 汚Gちゃん~wwwww

301:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:28:28.73 CQ1sI9uS0
観客はヒスパニックばっかりとか?

302:論破職人
11/12/17 20:28:29.29 QGZoDLyrO
そろそろ教えてくれや
イチローはメッシの何倍貰ってるのかね?
wbcは何ヵ国で中継されたのかね?

303:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:28:48.28 JLMuH5+pO
なんつーか時代も変わったもんだな…
あんだけサッカー不毛の地と言われたアメリカが…

304:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:28:54.42 HX5fHzNY0
>>292
サッカー選手ってチームの中の11分の1でしかないから、
広告収入稼げないし、ゴルフやボクシングやテニスみたいな個人競技ほど
賞金独り占めできるわけではないから、チームの9分の1でしかないやきうとしか比べられないよな。

305:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:29:02.77 PNYec8aU0
>>300
相変わらず昭和センスだなあw

306:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:29:12.59 HkI28Y9D0
>>297
ごめんね、逃げ道塞いじゃって


15.3% 19:20-22:24 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準々決勝・柏レイソル×モンテレイ

13.1% 06/18 土 19:30-085 NHK プロ野球・巨人×西武 (第2部)←巨人戦最高w

307:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:29:33.09 oqodGTfl0
マリナーズって日本で言う横浜みたいなもんなんでしょ?
弱さが半端なくてお荷物っていう

308:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:30:09.55 PNYec8aU0
携帯とかwすげえなイマドキw


309:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:30:17.06 SFij7eE40
もう野球の時代は終わったのw
いい加減認めろよ。


310:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:30:28.19 xMhVMqe10
ブラジルのサッカー選手が
日本の選手はマレーシア(ずる賢さ)が足りないだって
そうまでして勝ちたくねえよ
サッカー好きな奴って韓流とか好きそう
考え方とか思想が朝鮮人みたいなやつだろ(笑)

311:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:30:53.32 HX5fHzNY0
>>303
本屋不毛のアメリカで電子書籍が大人気スレと何も変わらないよ。
ゼロから1になれば増加率は無限大です、って程度で
だからどうした? っていうレベル。

312:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:30:58.03 PNYec8aU0
>>306
で、野球の日本シリーズ最終戦に勝ったのか?もちろん

313:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:31:05.94 56+dRbOm0
>>294
でも野球のマリナーズの方が客少ないね
しかも23000って数字も水増しだと思うけどね
マリナーズはいっつもガラガラ

314:論破職人
11/12/17 20:31:19.53 QGZoDLyrO
能書き・言い訳は要らんから具体的な数字出せや
メッシより稼いでる野球選手って何十人くらいいるの?

315:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:31:33.75 PNYec8aU0
親指大事にしろよwサカ豚w

316:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:31:35.44 L6U93/gr0
北海道では野球>>>サッカー

317:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:31:43.21 r0/DlKPUO
>>310
は?
勝つためには要領の良さは必要だぞ



318:バント職人
11/12/17 20:31:46.04 UFm8Oo3+0
正直やっぱ芸スポって飽きるな


なんつーか、たまにはいいけど毎日野球ネガキャンするサカ豚・視豚ってすげーなw

319:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:31:50.18 +0Ag5f1V0
>>1
俺もうゴッキーのファンやめようかなあ・・・

320:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:32:17.39 YMEFMLXS0
>>317
突っ込み所はそこじゃない!!!

321:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:32:20.39 dRd3Vr0X0
>>306
Jリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球だな

322:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:32:33.34 EZt8LeYc0
140超える試合で三位を決める試合をみてりゃ、勝ち負けはそれほど重要じゃないもんなw

323:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:32:44.88 SFij7eE40
>>310
裏でタバコ吸って台湾に迷惑かけたチョンバンクw

324:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:32:48.11 PNYec8aU0
だれか携帯おじさんに絡んでやれよw必死にアピールしてんだからwさっかばりにw

325:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:32:48.06 HkI28Y9D0
しかし追い詰められたらケータイ煽りはじめるとはなwww

もうなりふりかまってられない状況なんだろうけど叩きどころがあまりに情けなくてww

326:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:33:01.23 dRd3Vr0X0
>>322
ほんと馬鹿だよなぁ
意味のない試合を延々と一年中やってんだぜwwww
仕事しろよ仕事wwwww

327:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:33:07.43 70ZA8GHw0
>>310
マレーシアw
マリーシアだろw

328:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:33:17.80 JLMuH5+pO
>>311
電子書籍にたとえられても…

329:論破職人
11/12/17 20:33:17.88 QGZoDLyrO
おーい、野球の経済規模は何兆円なんだーい?
具体的な数字早く~

330:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:33:55.38 IWRVt2TI0
>>312
おい・・・やきうってほんとに落ちる一方だなw

331:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:34:06.61 PNYec8aU0
だれか携帯おじさんに絡んでやれよw必死にアピールしてんだからwさっかあばりにw

332:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:34:17.76 BLvDHvKZ0
アメリカですらサッカーは人気上昇してるそうだ
それに比べてJリーグはどうしてダメなんだろう
年々人気は下がる一方。愛想を尽かした若手は海外に逃げる一方
唯一注目を集めるのが日本代表戦だが、
そこのあがりも全て協会幹部の給料に充てられてしまい選手には日当1万円が払われるのみ
日本にプロスポーツ球技は野球しかないんだよな

333:論破職人
11/12/17 20:34:19.08 QGZoDLyrO
能書き・言い訳・屁理屈は要らんから早く数字で答えてね
メッシより稼いでる野球選手って何十人くらいいるの?!

334:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:34:34.10 HX5fHzNY0
>>314
相手にされないのってさみしいよね。
メッシよりチンチクリンな野球選手って何人いるんだろうね。
NBAでも実は2,3人いるけどね。

335:バント職人
11/12/17 20:34:41.06 UFm8Oo3+0
>>316
野球国

北海道、宮城、千葉、東京、愛知、三重、和歌山、大阪、兵庫、広島、愛媛、高知、福岡、宮崎、沖縄

さっかぁ

埼玉、静岡、山梨

336:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:34:44.20 BdGDCT3s0
>>280
達川を思い出せw

337:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:34:57.31 JLMuH5+pO
環太平洋マッチまたやればいいのにね

Kリーグ抜きで

338:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:35:19.13 OG2XOiYA0
>>310
サッカーを見てまだ浅い奴のような考え方やな
サッカーについてもっと知ろうな
ブラジル人が言っていることを君は正確に理解していない

339:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:35:22.25 PNYec8aU0
>>334
自分の書いて答えるなw

340:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:35:29.04 k/QBkNzP0
ID:PNYec8aU0


じいちゃん、イマドキの子はパソコン持たないんだってさ

341:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:35:35.97 r0/DlKPUO
>>335
宮城、千葉、東京

342:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:35:37.68 L2s5IbX6O
ID:UFm8Oo3+0
ID:PNYec8aU0
このお二人のおかげで結構盛り上がってるね

343:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:36:04.25 PNYec8aU0
>>336
おっさんwくわしいなw

344:論破職人
11/12/17 20:36:34.68 QGZoDLyrO
能書きは飽きたよー
具体的な「数字」が聞きたいよぉ
メッシより稼いでる野球の人は何人いるのか教えてくれやーい(爆)

345:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:36:38.36 PNYec8aU0
>>340
いまどき携帯でもないぜw

346:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:36:38.31 eO+AhPgJ0
シアトルのサッカーチームの試合の動画あった

MLS Cup 2011 Playoffs Real Salt Lake 3-0 Seattle Sounders - Highlights 10/29/2011
URLリンク(www.youtube.com)

347:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:37:20.33 Byv9cRETI
そーいや柏て汚染マップでまっ黄色なんだけど平気なのか?

348:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:37:26.39 YMEFMLXS0
>>335
残念ながら今年の宮城はベガルタ>>>楽天だった

349:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:37:27.97 +9uz1tqG0
>>335
近隣からバカにされる民度の低い県ばっかりだな、さっかあw
自分の住んでる土地に対するコンプレックスが歪んで具現化してるとしか思えない。

350:論破職人
11/12/17 20:37:34.05 QGZoDLyrO
野球の競技人口って何人いるのかも知りたいな

351:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:37:43.06 PNYec8aU0
ID:k/QBkNzP0

このおっさん随分ズレてるなw

352:バント職人
11/12/17 20:38:03.51 UFm8Oo3+0
今ヤフーみたけど松本カントン包茎負けたのか


あの松田の応援歌マジだせぇよなw
ピザメガネが泣きながら告別式で歌ってたけど、ありゃ松田が可哀想だw

353:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:38:28.21 r25hGilR0
やきうwwwwwww

354:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:38:29.21 g8spfSaYP
焼き豚wwwwwwもう朝鮮でしか人気ないらしいなwww

355:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:38:30.41 IWRVt2TI0
>>348
楽天は東北を本拠地にしときながら一切ボランティアせず速攻逃げ出して
ほとぼり冷めたころマスコミ引きつれて急に帰ってきたと思ったら
「俺たち野球選手を見て元気出せ」だからな
まじで舐めてんのかと

356:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:38:46.53 SFij7eE40
マジレスすると
一番大事な視聴者層って今の20~30代なんだよね。
親の影響で子供も好きになる事が多いからな。
サッカーの支持層は若年層、野球は高齢者ばっか。
スタジアムの観客見てみろよw

野球も若年層取り込むような事しないとお先真っ暗だぞ。

357:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:38:52.75 HFyY3N9i0
今年野球は20%越えが1回もないからな

日本シリーズも女子バレー以下がしwwww


358:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:38:56.95 PNYec8aU0
340 :名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:35:29.04 ID:k/QBkNzP0
ID:PNYec8aU0


じいちゃん、イマドキの子はパソコン持たないんだってさ



ワロタwwwwwwwなにこの加齢臭はw

359:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:39:17.31 7zZ2NIaR0
現地のアメリカ人で野球人気上がってるとか言ってるやついるの?w
アメリカ人が誰も言ってないのになんで日本にいる焼き豚が擁護してるんだよw

360:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:39:17.24 5rvzJYV40
で、どのIDがターンオーバー@韓国なの?w

361:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:39:35.31 dndtW7h70
シアトル

サッカー >>> 野球

362:論破職人
11/12/17 20:39:56.91 QGZoDLyrO
もう能書きはいいよ
メッシより稼いでる野球選手の人数だけ教えてくれ!

363:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:39:57.59 u0WmUWzp0
>>346
中々良い会場じゃないか

364:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:40:06.32 PNYec8aU0
いまは携帯が全盛らしいwこの親父の脳内ではwID:PNYec8aU0

365:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:40:07.98 b6JEj5Bf0
韓国は野球の国 サッカーは衰退 野球は韓国起源
URLリンク(news.nna.jp)
  ::::...
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.<∀´< `Д´>
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「ヤグ,もう終わりかな・・・?」「朝鮮半島に行けばいいニダ」


366:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:40:18.21 HFyY3N9i0
街中で野球帽かぶっているヤツは爆笑のまと

パジャマみたいな野球ユニきているおじさんとかきもいしwww


367:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:40:50.74 r0/DlKPUO
>>364
ドMだなw

368:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:40:52.82 SFij7eE40
>>364
ファビョンなよ、おっさんw

369:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:41:00.54 YMEFMLXS0
>>355
超焼き豚のウチの親父が『いつ底力見せてくれんだよ』
って球場で野次ってたwwwww

370:論破職人
11/12/17 20:41:09.82 QGZoDLyrO
早く野球の全世界での経済規模教えてね

371:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:41:11.83 PNYec8aU0
>>366
ベッカムを馬鹿にするなよw

372:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:41:15.89 Ezeo+lZrO
>>355
お客さんはベガルタよりイーグルスのほうが多かったな

結局東北民は野球をほしがってたみたい

373:バント職人
11/12/17 20:41:28.22 UFm8Oo3+0
韓国「うぉ~イッツァコリーア!うぉ~イッツァコリーア!」


レッズ「うぃあレッズ!うぃあレッズ!うぃあうぃあうぃあレッズ!」



wwwwww

374:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:41:31.60 Z4VbpLAM0
サカ豚も平日の昼間と勝手が違うなw
焼き豚の反撃食らってるわw

375:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:41:53.00 PNYec8aU0
いまは携帯の時代(キリッ

376:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:42:29.21 HkI28Y9D0
>>312
あの天下の日シリがまさか最終戦を引き合いに出すほど追い込まれたのか・・・

でも最終戦を比較するのなら同じくcwc決勝での比較じゃないとね
明後日辺り数字出るまで待とうぜそれは

ただ確か最終戦でも20%割ったんだよねwww

377:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:43:11.36 PNYec8aU0
いまの子はパソコンより携帯(キリッ



wwwwwwwwwwwwwwww

378:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:43:14.86 OJT2JxPT0
去年の10月頃MLSのウィキに「MLSはNHL超えて4大スポーツになった」って大妄想
書いちゃった人このスレみてる?MLSのリーグの収益はNHLの十分の一なんだけどw


379:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:43:19.09 L6U93/gr0
>>372
つまり宮城でも
野球>>サッカー

380:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:43:19.38 r0/DlKPUO
>>374
反撃になってなくね?

381:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:43:25.16 Ezeo+lZrO
>>366

ヤンキース
URLリンク(images.teamsugar.com)
ヤンキース2
URLリンク(x17online.com)
ドジャース
URLリンク(pinkisthenewblog.com)
ドジャース2
URLリンク(img2.timeinc.net)
レッズ
URLリンク(img.dailymail.co.uk)
タイガース
URLリンク(images.teamsugar.com)
パドレス
URLリンク(www.zigazig-ha.com)

フィリーズ
URLリンク(a.yfrog.com)←new

ベッカム「」

382:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:43:32.06 r25hGilR0
やきう選手はまずAV女優には勝てよw



【芸能】安田美沙子、ホノルル・マラソン完走!タイムは4時間24分55秒[12/15]
スレリンク(mnewsplus板)l50

【マラソン】AV女優・二宮沙樹がホノルルマラソンを5時間30分で完走
スレリンク(mnewsplus板)

【MLB】レッドソックス・岡島秀樹投手が初挑戦のホノルル・マラシンを6時間8分35秒で完走
スレリンク(mnewsplus板)l50


グラビアアイドル>>>AV女優>>>>>>>>>>>>>めじゃありいがーwww

383:論破職人
11/12/17 20:43:40.53 QGZoDLyrO
野球の経済規模って何兆円くらいになるの?
早く教えてよ
言い訳は要らんからさあ

384:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:43:41.89 xMhVMqe10
世界でどれだけ人気があるとか関係ないから
ずる賢いのがいいとかアホか
ハンドして審判が気がつかなかったら
自分で名乗るぐらいの精神でやれよ
それが武士道精神だよ


385:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:44:05.36 IWRVt2TI0
>>373
韓国と仲良しなのはやきうでしょ?w
在チョンばっかのぴろやきうwww

386:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:44:07.16 PNYec8aU0
>>376
セカイのCWCと比較され光栄だなw

387:論破職人
11/12/17 20:44:13.75 QGZoDLyrO
イチローのギャラってルーニー以下ってマジか?
詳細キボンヌ!

388:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:44:32.34 YMEFMLXS0
>>372
本気でそう思ってる?
今年スタジアムに20試合くらい観に行ったけど。
殆どの試合実数は1万も入ってないと思う


389:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:44:42.63 PNYec8aU0
>>382
前園でブーメランくらうぞw

390:論破職人
11/12/17 20:44:55.70 QGZoDLyrO
野球で一番稼いでる奴って年俸いくら?
詳細キボンヌ!

391:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:45:23.26 r0/DlKPUO
>>386
じゃあ、野球のワールドカップとCWCを比較しようか?

焼き豚が大好きなナショナリズム考えたら、野球のワールドカップのほうが有利だよな?

392:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:45:36.94 BU58Xr+h0
やき豚発狂し過ぎじゃね?

マー君が前科者になってブチ切れてるの?

393:バント職人
11/12/17 20:45:42.13 UFm8Oo3+0
サッカー流行ってるのってダ埼玉と静岡くらいだろ?



地方でも流行らない蹴鞠ww




394:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:45:52.96 PNYec8aU0
>>391
日本でやってたのか?w

395:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:46:24.10 dLMHmHqd0
焼き豚

396:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:46:28.94 QGZoDLyrO
能書きは要らんから具体的な数値出してよ
野球の経済規模は何兆円くらいになるの?

397:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:46:59.59 PNYec8aU0
大会の価値は

WS>>>CLらしいからな

398:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:47:18.65 7zZ2NIaR0
10分の1以上占めてると発狂してるように見えてみっともないのわからないのか?w

399:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:47:42.77 IWRVt2TI0
>>397
やき豚の脳内限定でなwww

400:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:47:55.26 r0/DlKPUO
>>394
そうか
じゃあ、野球のワールドカップとサッカーのアジアカップでいいよ

サッカーはアジア限定で中東どやったせいで深夜ばっか

野球に有利な条件で勝負してやるよ

401:バント職人
11/12/17 20:48:01.88 UFm8Oo3+0
まじファッションの国、イタリアで短足ブサチビ長友がプレーすんのは止めて欲しい




402:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:48:10.36 HkI28Y9D0
>>386
おかしいな
焼き豚はこぞってこんなエキシビジョンマッチ価値はない、誰も見ないと余裕こいてたのに
いざ高視聴率たたき出すと大会の格をあげて相対的にやきうを守ろうとするとはwww
なかなか涙ぐましい印象操作で感心するよ

403:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:48:11.80 Ezeo+lZrO
>>393
浦和は西武に抜かれて静岡は野球球団作りたいらしいよ

静岡市長に裏切られたサカ豚が笑えた



404:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:48:13.42 Luxb6VnR0
まだやってたのかw



やきゅうってwwwwwwwwwwwwwwwwww
何なの?エキサイトしちゃうの?wwwwww
彼ジャイでも歌っとけよwwwwwwwwwwwwwwwwww

405:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:48:27.33 PNYec8aU0
>>399
フォーブスをディするなよw

406:論破職人
11/12/17 20:48:40.85 QGZoDLyrO
早く客観的な事実に基づいた「数値」出してよ
野球の経済規模は何兆円なんすか?
あと五輪解雇された理由もキボンヌ

407:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:48:45.64 I1M8+2z30
北部九州焼き豚
今日もいるのか?w

408:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:48:57.19 OG2XOiYA0
youtubeにMLSの動画が転がってるけどサポーターでスタジアムほぼ満員だし結構盛り上がってるな

どのスタジアムもトラックなしの専用スタジアムでなかなかいい感じやん

普通に地元クラブみたいな感じでいい出来になってる

409:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:49:51.67 PNYec8aU0
>>408
マルタ転がしででも盛り上がるんだよwアメリカではw

410:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:50:02.71 Ezeo+lZrO



URLリンク(www.at-s.com)


サカ豚泣いていいんだよ

411:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:50:25.19 LCZ0SbLO0
サッカーなら柏とシアルトが対戦できるけど、
野球は日米対戦できないんだろ?

軟式と硬式テニスくらい違う競技って聞いたぞ。

412:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:50:26.26 dndtW7h70
シアトル・サウンダーズFC
創設年 2007年

すげえ、たった4年で野球を追い抜いたのか


413:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:50:38.50 HkI28Y9D0
なんか各県レベルでは野球のが盛んみたいな印象操作があるんで張っとくね、ごめんね



【コラム】このままでは競技人口がサッカーに抜かれる!?地方予選が始まった高校野球界に変化の兆し[11/07/12]
スレリンク(mnewsplus板)

高校サッカー選手権
参加校数
88回、4175校
89回、4185校
夏の甲子園
参加校数
90回、4059校
91回、4041校
去年
92回、4028校
高校生は
甲子園より国立を目指している人の方が圧倒的に多い。
プロの世界も
サッカー
18クラブ
野球
12球団
しかもサッカーにJ2やフットサル、女子サッカーなどの競技人口も足したら野球なんて足元にも及ばない

414:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:50:47.14 OG2XOiYA0
>>409
マルタって師匠がいたチームか?

415:論破職人
11/12/17 20:50:54.31 QGZoDLyrO
世界のイチローってメッシの何倍稼いでるの?

416:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:50:56.66 70ZA8GHw0
>>401
おい、バント職人って地方じゃダサくねーのか?

417:バント職人
11/12/17 20:51:18.48 UFm8Oo3+0
>>403
マジかw
もともと高校野球も熱い県なんだよな静岡


阪神超えたはずのレッズについて、サカ豚たちはどう思ってるの?

418:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:51:21.57 PNYec8aU0
>>411
勝手にやってくれよwレベルの低い争いをw

419:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:51:22.14 wM4qGhCc0

創設年 2007年


嘘だろと思ってみたらマジだったw

創設4年でメジャーに圧勝てwww

420:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:51:25.22 r0/DlKPUO
>>410
野球防衛軍の暴走がますます野球離れを引き起こしてくれるから大歓迎だよw

421:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:52:18.42 dRd3Vr0X0
>>413
サッカーは高校の部活以外にもクラブチームも多いからな
現時点で既に圧倒的にサッカーの方が人口が多い

422:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:52:29.75 PNYec8aU0
>>414
無知なんだなwサカ豚はw木だよ木w

423:バント職人
11/12/17 20:52:45.59 UFm8Oo3+0
>>416
やっぱだせぇかな?w




でも論破職人よりはセンス良いだろwwwwwwwww

424:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:53:05.01 wM4qGhCc0
3スレ目てw

焼豚の発狂が凄いなw

創設4年目のサッカーに負けたのがそんなに悔しかったの?w

425:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:53:19.92 Ezeo+lZrO
>>420

まぁそうビビるなよ

日本で唯一のさっかー王国も駆逐出来るな



426:論破職人
11/12/17 20:53:25.59 QGZoDLyrO
野球って一番稼いでる人は年収どんくらいなの?

427:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:53:26.43 PNYec8aU0
>>423
携帯じゃないだけマシだよw

428:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:53:27.94 EFb7GeWX0
そりゃマイクロソフトのクラブだろ
マリナーズごときに勝ち目なんてないよな

429:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:53:41.21 YMEFMLXS0
>>410
観客11人で、選手の給料は無給ってのでもプロ野球って名乗れるからな

430:名無しさん@恐縮です
11/12/17 20:53:42.11 bFStRg+r0
焼き豚ちゃんかわええww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch