11/12/12 14:35:01.06 hDJQyzJk0
札幌の監督が北海道の勝利だと言ってるが県外からの一本釣りしてない
クラブだからこその発言だなぁ
247:名無しさん@恐縮です
11/12/12 14:55:51.53 JrS02ebw0
× 県外からの一本釣りしてない
○ 県外から一本釣りなんて出来ない
だからこそ、なおさら誇らしいw
248:名無しさん@恐縮です
11/12/12 15:01:51.34 AkiCk+zV0
>>245
しかもライバルチームが0-1で負けたw
249:名無しさん@恐縮です
11/12/12 15:19:53.47 u5Fkq1U+O
>>211,230,234
ケロイド愛媛タコスケ
250:名無しさん@恐縮です
11/12/12 15:46:29.88 +aQE98RF0
>>222
少なくとも2003年のゲイスポ札幌結果スレにニダーAAと共に「札幌誇らしい」って書いてたやつがいた
しお韓住人で札幌スレ住人でもあったっぽい安崎ってコテハンかと(しお韓住人で安崎コテハンは何人もいるけど)
251:名無しさん@恐縮です
11/12/12 16:19:12.13 rgrmqTdh0
252:名無しさん@恐縮です
11/12/12 16:50:03.26 RZIMC2P/0
瓦斯が降格したから緑は育成年代の有力選手が獲得しやすくなるな
253:名無しさん@恐縮です
11/12/12 19:18:24.66 Fjbuhcu50
プレミアイーストって2ちゃんで言われてる程強くない
254:名無しさん@恐縮です
11/12/12 20:49:36.82 hTJlXKB30
>>237
今年度のコンサU-15の3年は谷間の世代と聞いた。U-18に昇格できる子が少ないらしい。
強さを継続させるのは大変なんだな。サンフレッチェユースはやはりすごい
255:名無しさん@恐縮です
11/12/12 21:59:17.18 2WGG40DF0
広島はここ数年外部からいい素材取れてなかったわりに安定してるよな。
一昨年のチームとかうまいけどプロだと厳しそうなちびっこ軍団でびっくりした。
今年は1年がよくでてるけど素材的にはいいのかな。
256:名無しさん@恐縮です
11/12/12 22:03:29.69 kykS3CH00
>>254
広島は今の3年が谷間の世代。
J2に落ちた時でなかなか選手が集まらなかっとか
257:名無しさん@恐縮です
11/12/12 22:29:20.40 zf19yVHb0
広島ユースは2年の野津田、1年の野口
この辺りが現在では昇格候補かな
258:名無しさん@恐縮です
11/12/12 22:32:17.60 tMAG8qxG0
>>255
広島ユースは柏を降格させた高橋さんが復帰して以降、選手の獲得にはかなり成果を上げてるらしい。
人には向き不向きがあるもんだ。
259:名無しさん@恐縮です
11/12/13 01:37:28.06 Q4/80MKm0
>>87
今回の札幌ユースは全員道産子だけどな
このメンバーからこのオフ一気に5人がトップチーム昇格する。
その内奈良はこの前のJ2最終節にも出てた。
URLリンク(www.consadole-sapporo.jp)
260:名無しさん@恐縮です
11/12/13 08:08:18.75 FLapKJsU0
>>257
試合とかみてない人?
野口の名前を出して川辺を出さないとか…
261:名無しさん@恐縮です
11/12/13 09:24:56.13 Z81WWT3H0
広島は地元人:県外人が大体1:1で仕上げてくるな
上手いバランスでやってる
262:名無しさん@恐縮です
11/12/13 18:31:23.04 9pzScVQeO
尚志って札幌尚志?
263:名無しさん@恐縮です
11/12/13 18:40:43.35 3kKXtq5I0
札幌は四方田を大事にしないとね、この人の存在はでかい
264:名無しさん@恐縮です
11/12/13 19:34:39.10 C98mMi5H0
>>263
何れはトップチームの監督を長期政権でやってもらいたい
265:名無しさん@恐縮です
11/12/14 14:11:28.57 +rmOYgtEO
広島ユース毎年そこそこのチーム作るね
266:名無しさん@恐縮です
11/12/14 22:30:24.66 0L9LN2TS0
北海道を開拓するというのがクラブの根幹にあるからな