11/11/16 20:04:12.02 I3uO2xbc
ちゃんと「ティーボール」という競技があるんだよ
URLリンク(www.teeball.com)
日本ティーボール協会
URLリンク(www.teeballusa.org)
T?BALL USA Association
41:名無しさん@実況は実況板で
11/11/16 20:43:39.33 kUL1YNO5
>>40
ちゃんとした競技としてあったんだ、知らなかったよ。
ティーボールという競技なら、硬球ではないようだね。私の勘違いかもね。
でも、小学高学年くらいだと、みんな硬球で野球やってるよね、アメリカは。
野球の硬球は子供には危険だから軟球というのも、理解できなくはないが、
テニスの軟球は、必要なのか疑問だな。テニスの軟式は廃止すべきだろう。
42:名無しさん@実況は実況板で
11/11/16 21:15:41.51 EDfB6Tnj
人間は体を正しく使って素直に投げたらジャイロ回転するようになってるんだろ?
43:名無しさん@実況は実況板で
11/11/16 23:08:15.47 f6p+hbFr
>>41
URLリンク(tee-ball.net)
表面がやわらかいボール
9、11、12、14インチの4種類の大きさのボールがあります。選手の技量に合わせてボールを選択します。 9インチのボールは小学生低学年、11インチは小学生向け、12インチは小学生高学年~中学生、14インチは中学生以上の一般の人向けです。
ボールの表面の材質は、やわらかいポリウレタン製になっていて、室内でも壁に傷をつけずに使用できます。公式試合用のボールは、表面が天然ゴムで出来ていて、室内での使用はできません。
>テニスの軟球は、必要なのか疑問だな。テニスの軟式は廃止すべきだろう。
知り合いの経験者によると硬式テニスとは違う面白さがあるんだそうだ。
ギュンと曲がるらしい。
44:名無しさん@実況は実況板で
11/11/16 23:18:51.71 f6p+hbFr
>>41
ソフトテニスは世界的な拡がりがあるそうだ。
世界選手権は1987年までは2年毎に、1991年以降は4年毎に開催され(1989年は中止)、2007年で13回を数え、同年9月に韓国・安城で開催された第13回世界選手権には42カ国に及ぶの国と地域からの参加があった。
ソフトテニスのアニメもあるそうだよ。
「そふてにっ」
URLリンク(www.softenni.com)
45:名無しさん@実況は実況板で
11/11/17 00:41:16.92 L/N7ashV
軟式が幅を利かせてることによる弊害は
ボールよりむしろコートにあるんだけどね
46:名無しさん@実況は実況板で
11/11/19 07:28:35.97 rSZYQ/eQ
>>42
ジャイロってそんなにいいもんなの?
47:名無しさん@実況は実況板で
11/11/19 11:12:37.03 aCC6nhkx
>>45
理由がわからないが
ソフトテニスとか日本式野球に強い恨みを持つ人がいるようだ。
よかったら自己分析してくれないか。
48:名無しさん@実況は実況板で
11/11/19 12:22:59.38 W86J+wBJ
>>42
ボーリングなんかでも割と聞くね
49:名無しさん@実況は実況板で
11/11/19 20:11:40.76 IDWGr/yA
バカボンに見つかったか
このスレ終わったな
50:名無しさん@実況は実況板で
11/11/19 20:16:08.34 YQ8G5U0Y
>29
逆に考えてキャッチボールん時から変化する球とってりゃ
守備ん時球際強くなるんじゃね?
51:名無しさん@実況は実況板で
11/11/20 16:08:05.17 PFLWIhvm
普段から瞬時に縫い目を探れるようにボール遊びをすると
52:名無しさん@実況は実況板で
11/11/20 18:13:50.54 NuCaCZ5K
宮川理論ってどうなんですか?
53:名無しさん@実況は実況板で
11/11/20 19:30:41.15 RGZlYM1G
カープの広瀬は外野手は絶対にフォーシームに握り直せと言ってる。
URLリンク(ameblo.jp)
「外野手は、絶対しっかりフォーシームで握ることです。」
「正確にスローイングしなければアウトに出来ない。」
54:名無しさん@実況は実況板で
11/11/20 20:42:47.60 TLo7dtnX
イチローはそんなことないな
4シームじゃないどころかしっかり縫い目にかかってないまま投げている場合も多々ある
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
55:名無しさん@実況は実況板で
11/11/21 05:52:58.55 tjdbqVXh
URLリンク(blogs.mobile.yahoo.co.jp)
56:名無しさん@実況は実況板で
11/11/21 06:35:01.78 XMvbOIF6
>>48
ボーリングは初耳。そういえばやり投げもギュルギュル回転しながら飛んでってる。
腕だか肩だかリリース時の手の返しだかが綺麗にピシッとハマって投げれた時、
ジャイロ回転するようになっていると何かの資料で見たことがあるような。そういう意味では
確かに藤川のような縦回転のストレートは変化球だな。それともジャイロ回転するように
正しく投げられないだけなのか。
57:名無しさん@実況は実況板で
11/11/21 07:36:34.67 aW9YdS9/
ジャイロがスピードを出すのに効率悪いからだろ
58:名無しさん@実況は実況板で
11/11/21 09:53:50.31 +m3Sd5sw
メジャーリーグ 遊撃手スーパープレー90選 2010
URLリンク(www.youtube.com)
59:名無しさん@実況は実況板で
11/11/21 12:39:03.29 gm1LmQhm
ジャイロが効率いいならみんなやってる
普通に考えればジャイロ回転でスピードでるわけないだろ
60:名無しさん@実況は実況板で
11/11/21 14:44:17.60 3G2kK8wp
来日する外国人は日本の打者の珍妙な構えのバリエーションに吹き出さないんだろうか
61:名無しさん@実況は実況板で
11/11/21 16:35:12.72 +m3Sd5sw
ジャイロって手塚理論を漫画メジャーで紹介したから広まったけど
オカルトっぽい
62:名無しさん@実況は実況板で
11/11/21 16:41:15.83 3G2kK8wp
ナンバ走りとか古武道とかとお仲間の一過性のブームみたいなもんだろ
63:名無しさん@実況は実況板で
11/11/21 18:26:28.78 0uRWXCIo
>>54
外野手にも返球の流派とかあるのかな
フォーシーム限定の広瀬が例外か
64:名無しさん@実況は実況板で
11/11/21 19:05:02.39 BLCfEPFc
ジャイロの送球とかな。
65:名無しさん@実況は実況板で
11/11/21 20:33:25.86 qhWS9AYF
長軸短軸のあるアメフトですら回転は乱れる
野球のボールだと回転方向を維持できんよ
その方が曲がる方向が途中で変わったりして強そうだが
66:名無しさん@実況は実況板で
11/11/21 23:55:10.19 92p8VAJz
>>65
>長軸短軸のあるアメフトですら回転は乱れる
おい
67:名無しさん@実況は実況板で
11/11/22 00:01:36.57 VPh2OcqZ
a
68:名無しさん@実況は実況板で
11/11/22 00:02:50.11 YYqQZicn
ID:3G2kK8wp
URLリンク(hissi.org)
69:名無しさん@実況は実況板で
11/11/22 06:29:51.72 N0x/rwCe
このスレ的にトップハンドトルクのバッティングや、パンチャータイプのピッチング理論のブログってどうなの?
やっとこのスレっぽい理論が出てきたと喜んだんだが
70:名無しさん@実況は実況板で
11/11/22 07:32:44.16 Ux2XrG4b
まあ少なくともそういうブログは自分でバット振ったりボール投げる動作を実践しながら論じているところが
ここのバット握ったりキャッチボールもしたことないやつらが想像であーだこーだ語り合うのとは違ってるな
71:名無しさん@実況は実況板で
11/11/22 14:11:37.58 HHzcY3R3
アメリカのwebサイトで信頼できそうなお勧め定番みたいなのないの?
72:名無しさん@実況は実況板で
11/11/22 16:34:30.17 saEzoIri
>>71
オレも以前に同じ質問をしたんだけど反応がなかった。
どなたか教えてください。
73:名無しさん@実況は実況板で
11/11/22 16:39:59.93 saEzoIri
>>70
違反だぞ。
撤回するか出ていくか選べ。
実践が重要なのは言うまでもないが、どうやって2ちゃんで経験や実践を確認するんだ?
お前がようつべで自分のプレーを晒してから言えよ。
各人がそれぞれのレスを自己責任において判断すればいい。
74:名無しさん@実況は実況板で
11/11/22 16:48:09.02 saEzoIri
>>2参照のこと。
75:名無しさん@実況は実況板で
11/11/23 21:52:08.30 VsodbQvw
打つのも投げるのも、アウトステップって良くないのか?
76:名無しさん@実況は実況板で
11/11/24 06:17:06.18 MIv39+m9
>>73-74
かまっちゃダメ
77:名無しさん@実況は実況板で
11/11/25 07:50:01.86 hivhEGqU
>>62
ナンバは単なる正しい動作を「ナンバ走法」と大袈裟に扱ってるだけだね。
正しい綺麗なフォームで走ることが出来れば皆ああいう風になるっつーの。
いちいち「これがナンバ走法だ!」とか誇張して言われても「は?」って感じだわな。
>>69
人間の体のつくりは皆違うからフォームはそれぞれで良いと思うんだが、
「大別すればウェートとトルクの主に二つに分かれますよ」ってことだろね。
トルク型の人間がウェートをこなすのは体の構造的に無理だろうし、その逆も。
個人的にはウェートシフトと言う理論は存在しないと思ってる。よく解らんけど。
あんだけ軸動かしてるイチローも実はトルクらしいし。
78:名無しさん@実況は実況板で
11/11/25 08:07:07.97 NPUBdx0V
てか、体重移動も回転力もどっちも使うのに
そこまでして分ける意味がわからない
79:名無しさん@実況は実況板で
11/11/25 20:38:47.72 LwYEKcEw
MLBはトルクが主流
NPBはウェートが主流
てことでおk?
80:名無しさん@実況は実況板で
11/11/26 17:48:43.84 nBOnPm/c
>>79
君のように分けて考えるのが日本式
連動した動作と捉えるのがアメリカ式
81:名無しさん@実況は実況板で
11/11/27 09:57:24.48 RUfE+Fho
>>75
アウトステップがダメとまでは言わない。
むしろメジャーはインステップしすぎな投手も多い。
ジャレット・ウィーバーなどは死ぬほどインステップする。
それでも彼は超一流投手だし、あれが打ちにくさかもしれないけど。
一般論としてはさほど球威も上がらず、体に負担が大きくて制球も定まらないのでオススメできない。
打者に関しては程度問題にしても、ハッキリしたアウトステップは論外だろうね。
82:名無しさん@実況は実況板で
11/11/28 17:57:36.91 BbJEI/xx
俺も
俺もインステップ
83:名無しさん@実況は実況板で
11/11/29 09:10:13.19 2yW7eGlG
人それぞれよ
骨盤の大きさもあるだろうし
84:名無しさん@実況は実況板で
11/11/29 11:56:02.03 e9CJ3XpB
>>83
どんなふうに人それぞれかを言わなきゃ意味がないだろう。
85:名無しさん@実況は実況板で
11/11/29 20:48:49.83 P4IFd3uU
a
86:名無しさん@実況は実況板で
11/12/01 12:15:44.52 DW4arinN
バッターボックスのラインと平行(0°)の18m先のプレートから投手がボールを投げるように
ベースボールは出来てるだろ?だけどプレートが0°ではなくてサード方向に20°ズレたら、
背中側からえぐってくるようなボールが来る(右打者の場合)。これを打つには打者はアウトステップしざるを
得ない。それで、芯で捉えてもファールになりやすい。そして極めて詰まりやすい。もしインステップをしようものなら
まるで30°の角度からボールを投げられたかのようになり、打てない。てか飛んで来るボール自体が隠れて見えないだろうから
ベースボールとして成立しない。
と言う、角度の問題。
イチローがインステップで且つ内角詰まらせてばっかなのと関係あるかもね。
逆に落合がアウトステップで且つ内角に異常に強かったことも関係あるかもね。
まあ自分が好きな角度を選べ、ってこった。善し悪しはないよ。
87:名無しさん@実況は実況板で
11/12/01 15:05:18.51 5mY703Q/
【自治スレ】野球総合・板設定変更 荒らし対策のため忍法帖の導入
スレリンク(mlb板)
賛成・反対 意見をお書きください
運用情報板への報告に使います
88:名無しさん@実況は実況板で
11/12/02 11:15:22.23 myq5wx68
身体開くのってダメなのか?俺、身体開いたときの打球が段違いで速く遠くへ飛ぶんだが
89:名無しさん@実況は実況板で
11/12/02 12:51:43.90 9YOUdGa0
>>81
そのウィーバーみたいな投げ方力説しているトレーナーだかインストラクターの解説本目にした事がある やたら捩れ 捩れって拘ってるみたいだけど内容はかなり無理がある感じだった そういう変な理論押しつけて来る指導者もいまだ少なくないし
90:名無しさん@実況は実況板で
11/12/02 15:41:06.89 EFoVBzxP
>>88
下半身は開くな、上半身を開け。上半身だけ開くのが難しかったら顔をめっちゃ開け。
以上だ。
91:名無しさん@実況は実況板で
11/12/02 18:53:23.66 Q/S+1EE2
MLBを観ていて一番感じるのは、フォロースルーが日本と全然違う事だね
80年代まではMLBでも日本のようなフォロースルーの打者が多かったけど
マグワイア辺りからは、長距離打者が全て片手フォロースルーに変えた
肥大した筋肉が邪魔をするので、大きく振り切る為に、後ろの手を離して
片手(右打者なら左手)一本でフォロースルーを取るようになったというのが
真相らしいけど、98年以降はドーピングもあって巨大化したメジャーリーガーが
片手でフォロースルーを取るのが当たり前になった
またメジャーはムービングファストボール全盛なので、ギリギリまで
引き付けてボールを見極めねばならない為、日本人打者のように
テイクバック(弓を引くような動作)を取らず、最初からトップに構えて
そのまま打ち出す、いわゆる「後ろが小さい無反動打法」が主流なんだが、
無反動の代償として飛距離が出難くなる為、それを大きなフォロースルーで
カバーするという側面があるようだ
インパクトまで(テイクバック)の動作は最小限で、打った後に大きな
フォロースルーを取る
その際に後ろの手を離して片手でフォローを取る
これが今時のメジャーリーガー(特にスラッガー)の一般的な打法だね
92:名無しさん@実況は実況板で
11/12/02 21:34:22.83 myq5wx68
>>91
代償をカバーするために大きいフォロースルーっていうのが解せない。
フォロースルー時点ではボールはバットから離れてどこかに行っちゃってるんだぜ?
93:名無しさん@実況は実況板で
11/12/02 21:51:36.76 6T1nCmyG
>>92
結果的に大きなフォロースルーになってしまうのだろう。
94:名無しさん@実況は実況板で
11/12/02 22:00:48.10 6T1nCmyG
>>91
「後ろが小さい無反動打法」でホームランが出るのはつまらないと思う。
筋肉がやたらと必要になるだけで、これまでの打撃技術が無意味になる。
ストライクゾーンを内角高目に広くとるだけで大きく改善されると思うのだけど。
95:名無しさん@実況は実況板で
11/12/03 00:05:32.11 ojFZij0R
テークバックが極めて大きいフォームだったペタジーニが
日本では無双できてもメジャーで通用しなかったのが分かる気がしたわ
ペタはその代わり緩い横の変化球を捉えるのがすごく上手かったけど、
無反動打法だとそういう球種に対して脆くなったりはしないのかな?
96:名無しさん@実況は実況板で
11/12/03 00:17:56.08 kPj8/dFS
>>95
基本的に球を見る時間が増えるから脆くはならない。
97:名無しさん@実況は実況板で
11/12/03 00:40:21.64 p3wn5vkX
中村紀のようなテイクバックの大きな日本人打者が
メジャーで苦戦する理由の一つがこれ
日本人は筋力が無い為、「せ~の!」で勢いを付けないと飛ばない
しかし、メジャーのムキムキの連中は、全く勢いを付けずに
最初からトップに構えて最短距離で打つ
これが出来ないと小さい速球系の変化球が多いメジャーでは厳しい
また、MLBのローリングス球は日本の統一球に近く、歪みも大きい為
芯を外すと日本の統一球以上に飛ばない
西武の中島は来年からメジャーだが、彼は日本人では非常に珍しい
最初からトップに構える無反動打法に近いので、成功するか興味深い
98:名無しさん@実況は実況板で
11/12/03 00:43:46.22 p3wn5vkX
>>92
>>93の言う通り、結果的にフォロースルーが大きくなる
と言うか、テイクバックが無い分だけ余計に飛ばさねばならないので
あれぐらい大きくフォロースルーを取るつもりで振らないと飛ばないという事
後ろを小さくした分、フォローはMAXまで振り切るつもりで振る
その結果、引き手一本でバットを握る片手フォローが定着した
99:名無しさん@実況は実況板で
11/12/03 00:48:25.46 ojFZij0R
一つ気になったのが94の三行目で指摘されてる
内角高目にストライクゾーンを広げればという部分
そうするとなぜ今主流の無反動打法が通用しなくなるのか、
それとも反動の大きい打法でも問題なくなるということ?
100:名無しさん@実況は実況板で
11/12/03 01:22:52.60 cLFZvZyD
100GET
101:名無しさん@実況は実況板で
11/12/03 10:09:38.64 kPj8/dFS
>>99
内角高目はホームランを打ちやすいポイントではあるけれど
差し込まれやすいポイントでもある。
身体が大きく筋肉量も多い無反動打法にとっては
もっとも不利なポイントだよ。
それだからアメリカでは興業のためにストライクにとらなくなった。
ついでに言うと、ムービングファストボール全盛の到来と
アメリカ公式球がばらつきが大きく歪みが大きいことは関係していると思う。
公式球にスピットボールを使っているようなものだ。
102:名無しさん@実況は実況板で
11/12/03 12:07:58.69 IPDVgQJA
ややスレチだが、このスレに行ったことある?
野球は投手力がすべて
スレリンク(mlb板)
投打守走の比重を侃々諤々に論じてるんだが、
ここで議論されていることは、技術論を語るときにも叩き台として必要な気がするよ。
103:名無しさん@実況は実況板で
11/12/03 12:25:19.31 Ydy++RTj
>>102
そのスレはクソスレなのです
104:名無しさん@実況は実況板で
11/12/03 13:40:32.59 IPDVgQJA
>>103
どのレス番で論破されたのか教えれ。
105:名無しさん@実況は実況板で
11/12/03 15:55:51.29 UHg9kJw8
>>101
なぜ内角高めが無反動打法で不利なポイントなのか。
反動つけて大きなテークバックやらをとってるほうがさしこまれやすいとおもうが。
106:名無しさん@実況は実況板で
11/12/04 12:11:46.51 DNyNPXRd
日本のほうが技術は上って信じてる人はまだまだ多いはずだけど、
どういうわけかこのスレで日本の技術論を展開する人っていないね。
107:名無しさん@実況は実況板で
11/12/04 12:21:55.67 8fZLeDAC
スレ違いだから排除してる
108:名無しさん@実況は実況板で
11/12/04 13:17:17.91 DNyNPXRd
そもそも排除しなかったとして話題についてこれるんだろうか?
109:名無しさん@実況は実況板で
11/12/04 14:06:30.42 wJImXDE/
凄い自信だね
無反動打法と言うと
最近気が付いたけど多村もそうかな
高校野球の一時期の常葉菊川のフォームもそれに近かったな
110:名無しさん@実況は実況板で
11/12/04 14:20:55.50 cClt26uG
>>102
そんなスレあったんだな。
てか無反動打法って何?そもそも打つのに反動って概念はないんだけど。全員トップで一回静止するから
反動つけても威力消えちゃうよ。もしかしてトルクのこと?でもトルクタイプの打者が反動使って打ったら
逆に飛ばなくなるんだけど。
111:名無しさん@実況は実況板で
11/12/04 19:42:18.78 ts+P1BkU
>>110
>無反動打法って何?
無反動というのは、
「インパクトまで(テイクバック)の動作は最小限」という意味で理解すればいい。
>>91
MLBを観ていて一番感じるのは、フォロースルーが日本と全然違う事だね
80年代まではMLBでも日本のようなフォロースルーの打者が多かったけど
マグワイア辺りからは、長距離打者が全て片手フォロースルーに変えた
肥大した筋肉が邪魔をするので、大きく振り切る為に、後ろの手を離して
片手(右打者なら左手)一本でフォロースルーを取るようになったというのが
真相らしいけど、98年以降はドーピングもあって巨大化したメジャーリーガーが
片手でフォロースルーを取るのが当たり前になった
またメジャーはムービングファストボール全盛なので、ギリギリまで
引き付けてボールを見極めねばならない為、日本人打者のように
テイクバック(弓を引くような動作)を取らず、最初からトップに構えて
そのまま打ち出す、いわゆる「後ろが小さい無反動打法」が主流なんだが、
無反動の代償として飛距離が出難くなる為、それを大きなフォロースルーで
カバーするという側面があるようだ
インパクトまで(テイクバック)の動作は最小限で、打った後に大きな
フォロースルーを取る
その際に後ろの手を離して片手でフォローを取る
これが今時のメジャーリーガー(特にスラッガー)の一般的な打法だね
112:名無しさん@実況は実況板で
11/12/04 21:01:22.20 3lRAIFzi
天才肌で練習嫌いで変に日本式に汚染されてない投手だった堀内なんか意外といいスイングしてる。メジャーに近い
URLリンク(www.youtube.com)
113:名無しさん@実況は実況板で
11/12/04 21:56:38.45 1BM+Y/Y7
バット投げかっけーw
114:名無しさん@実況は実況板で
11/12/05 07:32:01.95 noq8yjDH
日本では、投手が放ってからテイクバックを取り、一旦引いてから打ち出す
言わば反動打法だ
一方、メジャーは殆どがテイクバックを取らず、最初から振り出しの位置に
構えてギリギリまで見極め、最短距離でバットを出す無反動打法だ
これは単純にバット(上半身)の動きだけではなく、下半身の使い方にも
同じような事が言える
日本ではいわゆる一本足打法など、スタンスも大きく踏み出しながら
タイミングを取るが、メジャーではそのままノーステップに近い形で打つ
スラッガーが多い。これも無反動打法と言える
日本では、メジャー挑戦の西武の中島が殆どテイクバックを取らない
「上半身は無反動打法」だが、足は大きく動かす反動型だ
逆にT-岡田は、日本では珍しいノーステップ打法に変えてブレイクしたと
メディアに取り上げられていたが、彼の下半身の使い方こそメジャーで
主流の無反動打法の下半身版と言える
とにかくインパクトまで上半身、下半身とも反動を使わず、最短距離で
動かす為、どうしてもスイングは弱くなり飛距離が出ない無反動打法は
メジャーリーガーのようなムキムキの肉体が無ければ成り立たない
つまり、筋力に劣る日本人が簡単に真似出来る打ち方ではないという事だ
115:名無しさん@実況は実況板で
11/12/05 07:49:29.50 A8vHG0oL
>メジャーリーガーのようなムキムキの肉体が無ければ成り立たない
古い日本人指導者がよく使う言葉だな
「あんな打ち方は体の大きい外人だからできるのであって・・・」
116:名無しさん@実況は実況板で
11/12/05 18:45:55.34 nmDGgQSb
>>114
>インパクトまで上半身、下半身とも反動を使わず、最短距離で
>動かす為、どうしてもスイングは弱くなり飛距離が出ない
筋肉ムキムキの身体でカバーできるとホームラン量産になるのだけれど
内角高めはスイングのフォロースルーが取れないので無反動打法のウィークポイントだろう。
以前に比べるとアメリカも高めをとるようになったので、ホームラン数が激減したけれど
もっと広く内角高めをストライクにしたら今の筋肉ムキムキが改善されると思います。
117:名無しさん@実況は実況板で
11/12/05 20:08:08.34 lfcbqkFe
>>111
落合も著書でどんな打者もなるべく大きくフォローをとれと書いてたな
日本の指導者は小さい打者は短打狙いでスイングが小さいとか
118:名無しさん@実況は実況板で
11/12/05 22:19:05.96 nmDGgQSb
>>117
そりゃフォロースルーがとれるんだったらとったほうがいい。
119:名無しさん@実況は実況板で
11/12/05 22:19:45.45 noq8yjDH
>>117
高校野球以来のスモールベースボール信仰があるからねえ
高校野球で大きなフォローを取って一塁へのスタートが遅れたら
監督は恐らく当てるだけで走り出す打法に改造してしまうだろう
まぁ金属バットなら、それでもそこそこ飛ぶんだけどな
高校野球を観ていても思うが、右打者でも振り切らずに
インパクトの瞬間にスイング止めて走り出す選手が実に多い
あんなスイングじゃ金属でもない限り打球は飛ばないよ
120:名無しさん@実況は実況板で
11/12/05 22:33:04.06 LN7WCp0v
>>119
お前、高校野球初回から最終回までちゃんと見たことあんのかよ?
今時そんなチンケな打ち方してるヤツ居ねえよ。
121:名無しさん@実況は実況板で
11/12/06 01:35:45.99 o3E6ORHR
>>120
いや、高校野球は振り切ってる方が珍しい
あと右打者ならスイングの後にすぐバットを前に引き戻す奴
メジャーのように最後まで振り切る打者は日本では見た事が無い
122:名無しさん@実況は実況板で
11/12/06 02:16:28.82 fopNKTYB
あ
123:名無しさん@実況は実況板で
11/12/06 14:10:57.73 86bERhdI
>>121
スイングの反動で体が勝手に戻る選手についてはどうなの?
元巨人のモスビーがそんな感じだったけど
124:名無しさん@実況は実況板で
11/12/06 16:02:29.89 KJPXQQBp
>>111>>114
>無反動打法
あんたの勝手に作った造語で、技術論を語るのは辞めたほうが良い。
無反動打法などと命名されるような打撃モーションなんて地上に存在しないよ。
君が書いてることは、皆んな解っているレベルでしょ。
さきにフライングエルボーでトップを作り構える。球をギリギリまで呼び込んで打ち大きなフォローで飛距離を稼ぐ。
これを無反動打法なんて変な命名をすることは、技術論としては如何なものだろう?
125:名無しさん@実況は実況板で
11/12/06 16:45:41.30 n+LSvxQl
実践を伴わない想像を排除したらこのスレは成り立たないんだってさ
126:名無しさん@実況は実況板で
11/12/06 18:25:19.24 Hubhyo1j
うん、俺も>>124の言う通りだと思うぞ。
反動=ウェートシフト(弓を引くような打ち方) ってことを言いたいのだろうけど、
そもそもウェートシフトも反動など使ってないから大間違いだぞ。テイクバックくらいでは反動力は
発生しない。ホントの反動力ってのはプライオメトリクスのデプスジャンプのようなドギツイものを言う。
ググってみ。まあ仮にこれを打撃に組み込み反動をつけれたなら、飛距離的には究極だろうな。
持論を展開するのは良いと思うんだが、その前に間違いがないかよく調べて、
混乱を招く語句は使わないようにした方が良いと思うぞ。
127:名無しさん@実況は実況板で
11/12/06 19:44:23.31 oyx0CH49
>>125
> 実践を伴わない想像を排除したらこのスレは成り立たないんだってさ
そりゃ違うな。
このスレでは実践を確認できないんだよ。
もしお前がプロ並みの選手だとしても、そんなこと住人達には知ったこっちゃない。
128:名無しさん@実況は実況板で
11/12/06 20:11:56.44 n+LSvxQl
237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:41:29 ID:O0pZrNDa
>215
メジャーでは速球、特にムービングファストボールに対応する為、
極力前の動作を無くす打法が主流になった。
【無反動打法】とでも呼ぶべき打ち方なんだが、日本人だと
投手に合わせて弓を引くようにテイクバックを取って、そこから前方へ
ステップしながら打ちに行く。
しかし、メジャーでそんな打ち方をしてるとムービングに対応出来ない。
そこで定着したのが今の無反動打法。
最初からトップの位置にバットを構え、テイクバックもステップもせずに
構えた位置からそのまま直接打ちに行く。
こうする事で無駄な動きが無くなって、ボールをギリギリまで引き付けて
確実性の高い打撃が出来る。
ただ、この打法の欠点は反動が無いのでスイングスピードが上げ難い事。
そこで、フォロースルーを大きく取って、フォローの際に後の手を離す
片手打ちというスタイルが一般的になった。
A-RODもマニーもプーも全員フォロースルーの時は左手一本だ。
又、同時に筋力が強くないとこの打ち方では遠くに飛ばせない。
だからメジャーリーガーはウエイトトレーニングに熱心で皆ムキムキの
プロレスラーのような体になっている。
URLリンク(mimizun.com)
129:名無しさん@実況は実況板で
11/12/06 20:46:52.80 khaxi++R
「無反動打法」はnumberwebのコラムにも載っていて
勝手に創った造語ということでもないみたい。
URLリンク(number.bunshun.jp)
東海大相模時代から今春までの大田は、有り余るパワーをどう爆発させていいのかわからない状態だった。
タイミングの取り方に迷いがあったのだ。迷いを脱するきっかけは「シンプル・イズ・ベスト」という考え方。
T-岡田(オリックス)のノーステップ、中田翔(日本ハム)の無反動打法と同じように、上・下半身の動きを抑えることだけに専念した。
130:名無しさん@実況は実況板で
11/12/06 21:49:26.27 KJPXQQBp
>>128
言いたいことは分かるが、メジャーリーガーの打撃フォームを一括りに無反動打法と呼ぶのは、あまりに乱暴だろう。
そもそも打撃フォームの始動には、いろんな方法が採用されている。
メジャーリーガーたちは、投手側の前足の爪先を内側に捻るとか、踵を投手のほうへ浮かすとか、小さく速くやっているのだが。
君には、見えてないだけじゃないかな?
131:名無しさん@実況は実況板で
11/12/06 23:20:07.37 n+LSvxQl
>>130
本人かそれを参考にしたのか「まるまるそっくりなこと書いてるやついるなあ」と6年前のコメントを引用しただけで、
無反動打法と呼ぶことも何百人もいるメジャーリーガーの打撃フォームを一括りにすることもバカげてると思ってるよ
132:名無しさん@実況は実況板で
11/12/07 00:53:39.09 9jjhWzLf
中田の無反動打法は、メジャー流だよ
本人も(下半身の筋力が必要だから)他の選手は真似しない方が良いって言ってるが
ああいう日本人的な反動を使わずに、「静」から直でインパクトに結びつける打法は、とにかく筋力が必要
パワーが規格外の中田だから出来る
日本人はテイクバックもそうだが、下半身も大きく動かして、「助走」を付けて打ってる
つまり、走り幅跳びと立ち幅跳びの違いだな
中田は下半身を落として低く構えてるが、メジャーのスラッガーも大半はそういう打ち方になって来た
70本で一世を風靡したマグワイア以来の流行だな
133:名無しさん@実況は実況板で
11/12/07 06:18:10.94 9jjhWzLf
>>128
この逆の道を歩んだのが、T-岡田だった。
プロ入り当初は一本足打法だったが、入団2年目には「すり足」打法に挑戦。それでも長いトンネルを抜け出すことができなかった。
「もっと反動を使った方がいい」
今季も開幕直後には、打撃コーチからは再び足を使った打法に戻すことを勧められ、悩みに悩んだ時期もあった。
URLリンク(number.bunshun.jp)
こういう記事もあるけど、日本では反動を使った打ち方が普通なんだよねえ
でもそれだと始動が早くなり、メジャーのようなツーシームやムービングファストボールには対応できない
ウィキペディアの松井秀喜の所にも書いてあるが、松井秀がメジャーで一番苦労したのがムービングの対応と
飛ばないボールを飛ばすのに必要な後ろの手(左手)の押し込みだったんだよね
松井は向こうでそれに合うフォームを模索して改造したが、イチローも日本時代の振り子打法を止めたよね
そのせいでイチローの長打力もダウンしたが、メジャーでは反動を使った大きなフォームじゃ打てない
134:名無しさん@実況は実況板で
11/12/07 08:04:42.25 hDH53XxH
ペドロイアは無反動打法ですか?
135:名無しさん@実況は実況板で
11/12/07 09:12:34.64 9jjhWzLf
今季二冠で大ブレイクのマット・ケンプの動画
URLリンク(www.youtube.com)
彼も現在の流行通り、ノーテイクバック、最少ステップの無反動打法で
フォロースルーは右手一本だね
プホルスよりはやや腰高だけど、基本形はやはり似てるね
136:名無しさん@実況は実況板で
11/12/07 09:13:31.07 9jjhWzLf
フォロースルーは右手じゃなくて左手一本だった
137:名無しさん@実況は実況板で
11/12/07 10:13:57.21 hDH53XxH
ペドロイアは無反動打法ですか?
138:名無しさん@実況は実況板で
11/12/07 11:55:24.63 CvklLj+h
Aロッドは?
139:名無しさん@実況は実況板で
11/12/07 20:18:23.00 Q3zvs0rt
内角高めにフォーシームの速球を投げ込んだら
筋肉もりもりだと打ちづらいだろう。
140:名無しさん@実況は実況板で
11/12/07 22:07:33.98 gCMNVwU8
もうええよ。クソスレになってきたな
141:名無しさん@実況は実況板で
11/12/08 13:53:15.72 TrNT+RE9
テスト
142:名無しさん@実況は実況板で
11/12/08 13:56:22.01 TrNT+RE9
また糞記者のせいで「無反動打法」とか言うアホな語句が生まれたよ・・
打者全員トップで一回完全に静止するのに反動とか助走とか言う概念があるわけないだろうに。
本当に日本人って言葉をこねくり回すだけの馬鹿が多いな。MLBで通用しないわけだ。
143:名無しさん@実況は実況板で
11/12/08 17:20:16.21 9J29gGL5
トップハンド型かボトムハンド型かの分類が一番しっくりくる
144:名無しさん@実況は実況板で
11/12/08 18:21:56.79 TtodVtMv
>>110
>無反動打法って何?
無反動というのは、
「インパクトまで(テイクバック)の動作は最小限」という意味で理解すればいい。
145:名無しさん@実況は実況板で
11/12/08 19:45:39.13 SQwOFqyd
そんな大雑把な言い方じゃ、このスレの意味がないじゃん。
従来の予備動作とどんな違いがあるか説明したほうがいい。
146:名無しさん@実況は実況板で
11/12/08 20:01:19.45 aP1/uTv2
も
147:名無しさん@実況は実況板で
11/12/08 20:10:50.33 aP1/uTv2
あんまり1人よがりな語法は、このスレの趣旨から外れてるよ。
もう『無反動打法』は、NGな!
148:名無しさん@実況は実況板で
11/12/09 08:28:27.39 Y+Za0il0
>>142
全員トップで完全静止?あんただけだよ、そんな勘違いしてんのは
149:名無しさん@実況は実況板で
11/12/09 08:32:06.52 Y+Za0il0
>>145
徐々に腕の動きを加速して行く為、早めに動き出してテイクバックで反動を付けるのが日本流でしょ
メジャーは最初からトップに構え、動き出しを遅くしてギリギリまでボールを引き付け
最短距離でインパクトまで持って行く代わりに、片手で大きなフォロースルーを取るのが
現代のメジャースラッガー流でしょ
150:名無しさん@実況は実況板で
11/12/09 09:50:18.23 pVvfzIUX
URLリンク(www.youtube.com)
これを見た限りでは、日本でもテイクバックを取らない打者が増えてるね
テイクバックを取る打者はトップで静止して無いが、テイクバックを取らない打者は静止してる
ただ下半身は足を大きく引いて、反動を付ける打者か多いね
151:名無しさん@実況は実況板で
11/12/09 14:42:02.03 PUVx6IMO
npbは過渡期だな
中間的な打者増えた
152:名無しさん@実況は実況板で
11/12/09 19:09:09.25 QcIlMbU1
動き出しを遅くすれば球を見極める時間が長くなるからいいことなんだけど
本来ならそのぶんホームランは出にくくなる。・・・はずなんだけど、
筋肉むきむきになることでパワー減を克服した。
また筋肉むきむきの弱点である内角高めをストライクにしないことで
一時期は筋肉むきむきがホームランを乱発する異常な野球になった。
ステロイドの蔓延したのもこのせいじゃないかな。
153:名無しさん@実況は実況板で
11/12/09 20:04:51.76 wu22Cszy
>>150
テイクバックを取るなんて曖昧な言い方じゃ伝わらないよ。
テイクバックでは手首、肘、肩、バットなどを、それぞれどういう状態かを言わなきゃね。
154:名無しさん@実況は実況板で
11/12/09 21:50:32.92 mADoh3XR
>>153
せやな
じゃ頼んだ
155:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 03:14:38.52 vy4IGT0w
>>148
お、何が勘違いなんだ?静止っつっても0.1秒もない一瞬だろうけどな。
動→静→動 が打撃の流れだぜあんちゃん。
156:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 03:44:23.90 P3Wd1xQD
>>153
テイクバックってのは、最初に構えた位置から、本来は投手側に動く所を
逆に捕手側に動いてから反転させる動作でしょ
157:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 03:47:00.38 P3Wd1xQD
まぁあと捕手側じゃなくても、グリップを上に引き上げるのもテイクバックって言われるが
要するにインパクトと逆方向への動作でしょ
158:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 03:49:35.48 P3Wd1xQD
>>152
ま、簡単に言えばそういう事だね
あと筋肉の肥大に伴って生まれた、片手の大きなフォロースルーってのもあるけど
それらはマグワイアが社会現象になってメジャーで定着した感じだね
159:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 10:07:15.33 4V6WNudH
>>158
細かいところはいろいろあるのだろうけど
バッティング技術の流れの大筋はこれでいいのかな。
片手の大きなフォロースルーは内角高め速球に対しては無理があるから、
大昔のストライクゾーンだとマグワイアのようなバッターは活躍できない。
ステロイドが無くても筋肉ムキムキになれる方法が開発されつつあるから
あなたの言う無反動打法は日本でも主流になるかもしれない。
でもこれは進化じゃなくてストライクゾーンの変更に伴う適応だろう。
過去の技術が失われることになるので退化と言ったほうがいいかも。
160:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 11:03:33.50 abPuu496
>一方、メジャーは殆どがテイクバックを取らず、最初から振り出しの位置に
>構えてギリギリまで見極め、最短距離でバットを出す無反動打法だ
「殆ど」って約何%のメジャーリーガーが無反動打法なの?
無反動打法じゃないメジャーリーガーはダメ選手なの?
161:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 11:41:00.99 RmJRnpW4
無反動打法はもういいってば
162:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 12:32:25.61 ydYqolKt
じゃあ、片手フォロースルー打法で
163:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 13:15:46.65 4br6w+qx
それもええわ。内角高めの速球は弱いと言いきりながらも理論的に答えれんし、スレのムダ。
他の話題
164:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 13:21:23.10 WDPhjTN5
メジャーの打者はほぼ無反動だね
稀に反動つけて打ってる人も居るが、基本的にはインパクトまでは最少の動きだ
日本は下半身で反動付けてる人が多いから無反動は極めて少ない
片手フォロースルーに関しては、メジャーのスラッガーの大半が採用してるけど
日本では皆無だね
165:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 13:23:15.40 WDPhjTN5
メジャーでもスラッガータイプじゃない短~中距離系は両手フォローが多いね
でも長距離打者に関しては8割以上かな?
166:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 13:25:30.49 WDPhjTN5
8割以上ってのは片手フォロースルーね
マッチョタイプは殆どそういう感じ
例外は野生児リアル岩鬼のヴラディミール・ゲレロとか
167:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 14:11:27.62 TUQ6GQ5R
無反動打法さんは、あんまり理論的じゃないな。
筋力をつけると、内角高めが打てないのが常識みたいな前提で語るのはやめようぜ。
まず、それを無反動打法さんは、みんなに理解できるように書き込もうよ。
筋力を付けることと、内角高めを打つ技術はわけて考えるべきものだぜ。
確かに清原和博はインハイが打てなかったけれども、それは清原個人の技術的な問題だろ?
筋肉が邪魔で肩関節の稼働範囲が狭くなるとかはあるだろうが、内角高めくらいは問題ないだろう。
168:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 14:17:16.13 abPuu496
で、ペドロイアは無反動打法ですか?
169:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 16:03:34.51 4V6WNudH
>>166
片手フォロースルーは筋肉むきむきでないと飛距離が出ないものね。
アメリカでボール球のインハイのフォーシームの速球を
片手フォロースルーでスタンドインできるバッターは誰かいる?
170:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 16:23:12.33 RmJRnpW4
片手フォロースルーと筋力はまた別問題だと思われ
171:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 16:32:31.81 sCATCSjF
どうしてこう技術談義はオカルトに傾くのか
172:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 16:46:51.91 4br6w+qx
誰かいる?じゃなくて、こうこうこうだから打てないとかこたえられんの?他のことは同じ内容ばかりじゃし、理論でこたえられないんなら終わろうや。
173:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 19:11:10.29 biICmXMT
エーロッドってなんでわざわざちゃんと足上げてるの?tht型なのに
174:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 20:48:42.88 aAbTvjD9
タイミングをとる動きは好きにすればいいんだよ
175:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 21:10:25.49 ucoK8rmw
>>167
まあでもインハイを広く取ってくれるようになれば
メジャーでもフォーシーマーが復活するのは間違いない
そうなればメンチカツみたいな平凡な無反動打者は
たちまちただのポップフライ製造機に成り下がる
176:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 21:17:15.87 abPuu496
>>174
タイミングとるためとはいえ投球の最中に一度軸足に体重を預ける動作をするわけだから
無反動打法の言う「最初からトップに構え…」にはあてはまらないね
ということはA-RODも無反動打法じゃないんだね
177:名無しさん@実況は実況板で
11/12/11 00:17:44.16 0ewGf9eb
>>175
インハイを広く取るようになれば
無反動打者ばっかりになることは無いよ。
フォーシーマーも出てきてピッチャーもバッターも多様化して面白くなる。
178:名無しさん@実況は実況板で
11/12/11 03:08:31.45 vpw/iAGg
ヤフートップでも紹介されたこのナンバーの記事が、まさにここで論争になってる
メジャーの無反動打法だね
URLリンク(number.bunshun.jp)
今年1月にアリゾナ・ウィンターリーグの取材に行ったとき、3A経験者の打撃コーチから
ある相談をうけ、日本人選手へ通訳してくれないかと頼まれた。
「これまでこのリーグで有望な日本人選手を何人も見てきた。だが彼らは力で負けないようにと
皆身体を使ってフルスイングをしようとする。あのバッティングでは絶対に通用しない。
だから彼らと話し合って、自分たちの理論を伝えてあげたいんだ」
『ツーシーム系の“動く速球”への対応が成功のカギ。』
ここで指摘されていた、全身の反動を使って打つ日本流では、ムービングファストボールは打てない
だからメジャーではギリギリまで引き付けて、反動を使わない最少予備動作の打撃になったというお話
179:名無しさん@実況は実況板で
11/12/11 03:22:10.09 vpw/iAGg
日本人は筋力不足の非力さを補う為に、体全体を使って打とうとする
腕や足でいわゆるテイクバックによる反動を付けて、早めに予備動作へと動き出す
ところが、メジャーではツーシーム等のムービングファストボールが非常に多いので
ギリギリまで引き付けて球を見極めねばならず、予備動作は最少が良いとされる
その結果、メジャーの打者の大半が「無反動打法」になったという
日本でも最近はツーシーム等が増えて来たが、去年までは俗に「ラビット」と言われる
異常に飛ぶボールを使っていた為、芯を外してもホームランになり、ツーシーム等の
小さな変化球は効果的ではなかった
(逆に振り遅れさせる速球や、空振りを取るフォークなどが有効だった)
今年から統一球になり、ムービング使いの阪神メッセンジャーや広島バリントン等が大活躍したが
全般的に芯を外す投球をする技巧派投手ほど成績が上がっている
メジャーに近い低反発球では、ムービングファストボールが有効だと証明された形だ
180:名無しさん@実況は実況板で
11/12/11 03:41:06.67 RviQM3p6
Ⅰ型の古典的NPB打法の問題点は、反動・勢い・体重移動、好きに呼べばいいがとにかく
踏み込みの時点でがっつりタイミングがあったとき、いわゆる出会い頭・いちにのさんで打てた時に
飛距離が最大化するがそれが非常にレアケースであること
ほとんどの打席はスイングのパワーをすり減らして泳ぎ気味なりながら、あるいは異常に脇を絞って
コンパクトというより窮屈にスイングして拾う打撃になる
もちろんそれはそれで凄い技術だが、野球を難しくしている
181:名無しさん@実況は実況板で
11/12/11 13:13:37.03 0ewGf9eb
今のアメリカ野球の環境だと無反動打法のほうが有利なことが多い。
アメリカのコーチが言っていることは正論だよ。
だけど無反動打法ばっかりだと面白くない。
無反動打法は大きな身体で筋肉ムキムキが必要になる。
インハイをもっと大きく拡げてストライクにすること。
アメリカ公式球の精度を上げて歪みを減らし
ムービングファストボールばっかりにしないこと。
フォーシームピッチャーの復権とアーロンや王貞治タイプのバッターの復権が望ましい。
今のアメリカの野手は筋肉むきむきの身体をもてあまして鈍くさい感じがする。
182:名無しさん@実況は実況板で
11/12/11 13:16:49.75 0ewGf9eb
しかしアメリカのコーチは常識があるよ。
よく観察しているし合理的の判断をする。
なにを改善すべきかを適切に指摘する。
この点はアメリカ野球のほうが日本野球より上かもしれない。
183:名無しさん@実況は実況板で
11/12/11 16:42:34.49 Y85I12MV
>>181
もうええて。同じような内容ばかりじゃないか。
筋肉ムキムキだろうがどんくさくもないし。
184:名無しさん@実況は実況板で
11/12/11 22:41:20.48 95rvfxTZ
無反動糞打法とか言う話はもう終わりね。
筋肉ムキムキ→無反動糞打法→片手フォロースルー→インハイ打てない
意味不明。
>>173
トルクは腕を弓みたいに引かなきゃおk。だから足あげて、足だけでタイミング取ってるエロは
大正解。腕でタイミング取るとどうしても引いてしまうからね。とは言ってもポン酢みたいに
テイク”バック”するのではなくテイク”下げ上げ”するのなら良いんだろうけど。
185:名無しさん@実況は実況板で
11/12/12 04:29:43.32 UdNt2Cj1
要は日本人打者は、全身を使って打とうとし過ぎるって話でしょ
無駄な動きが多過ぎて、ムービング全盛のメジャーでは通用しないって
186:名無しさん@実況は実況板で
11/12/12 04:34:58.62 UdNt2Cj1
今季MLB最高の成績を残したケンプとか観ても、インパクトまでは全く無駄な動きが無いもんね
187:名無しさん@実況は実況板で
11/12/12 08:11:27.28 Yc0K7xQm
バティスタはけっこう大きく動くけどね
188:名無しさん@実況は実況板で
11/12/12 10:43:51.32 PcEaCWN+
馬鹿デカイフォームで、メジャーでは全然通用しなかった典型って
中村海苔でしょ
決して体は大きくなかったが、大きなテイクバックで反動を付けて打つ
古典的な打撃フォームで、日本では長打を量産してた
189:名無しさん@実況は実況板で
11/12/12 13:59:32.42 BtsCdzwl
ムービング全盛のメジャーでホセ・バティスタはなんであんな豪快なフルスイングで2年連続HR王になれちゃうんですか?
2011 打率:.302 出塁率:.447 HR:43 打点:103 OPS:1.056
190:名無しさん@実況は実況板で
11/12/12 14:07:40.71 gx+8VHO4
それはお薬の力でございます
191:名無しさん@実況は実況板で
11/12/12 14:39:26.39 fIaZNgDb
あれだけフルスイングすりゃドーピングしてなくても飛ぶだろ
なぜあんな豪快なスイングでムービングボールに対応できるんだよってことだろ
ペドロイアとかもそうだけど
192:名無しさん@実況は実況板で
11/12/12 18:32:11.24 suFUY495
身体が大きくて筋肉むきむきばっかりの野球はつまらん
ステロイドがもてはやされるのもそのせいだ
ストライクの高さを腋から膝までにして
内角をルールどおりとればいいだけだ。
これで野球が面白くなる。
いろんなピッチャーやバッターがいるほうが面白い。
無反動バッターやムービングファストボールピッチャーばっかりは退屈だ。
ところでペドロイアはおもしろい。
193:名無しさん@実況は実況板で
11/12/12 18:42:54.57 jlbDwrdv
ジョニーデーモンだけは分からない。
腕だけで軽く当てに行くような打ち方で松井並に飛距離が凄かった。
194:名無しさん@実況は実況板で
11/12/12 19:03:52.65 2Hkp0CwJ
やたらムービングがどうたら言ってる奴いるけど、実際間近で見たことあんの?
見たことないのに「ムービングを打つには~」とかテキトーなこと言うから
「ド素人」とか馬鹿にされるスレになったんじゃないの?もう少しよく考えて
発言しよう。素人みたいなテキトーなことは言わないようにしよう。
195:名無しさん@実況は実況板で
11/12/12 19:09:54.39 suFUY495
>>194
そうだそうだ
196:名無しさん@実況は実況板で
11/12/12 19:21:35.39 3JH/bWff
>>192
> ところでペドロイアはおもしろい。
kwsk
197:名無しさん@実況は実況板で
11/12/12 19:24:48.16 F4Qw0gSN
ハミルトンも片手だけの軽いスイングであたり強いからな…
わけわからんな
198:名無しさん@実況は実況板で
11/12/12 19:49:33.83 suFUY495
>>196
熱い男 ペドロイア
URLリンク(www.youtube.com)
199:名無しさん@実況は実況板で
11/12/12 20:10:12.99 CV8PjMf1
ペドロイアも始動からインパクトまでの時間は他の打者とたいして変わらんだろう
200:名無しさん@実況は実況板で
11/12/12 21:19:06.83 1nbCAWvg
d
201:名無しさん@実況は実況板で
11/12/12 21:29:48.22 Xdq6+mF7
URLリンク(m.blogs.yahoo.co.jp)
202:名無しさん@実況は実況板で
11/12/12 23:35:53.41 2Hkp0CwJ
ペドロイアは175センチと言う低身長で有名な選手だな。
>>201
ワロタw痛烈だなw
まあでも書いてることに納得性はある。
203:名無しさん@実況は実況板で
11/12/13 00:08:06.28 /1760bTq
バットじゃなくて竹刀を振るなら俺もTHTになるわ
バット重いお
204:名無しさん@実況は実況板で
11/12/13 04:56:17.46 VW3Rm7Lh
700g~800gのバットなら誰でも下半身を有効に使ったTHTで振れるな。
日本人が小手先のスイングになるのは単にバットが重くて上手く扱えないからだろな。
いや、バットが軽くなってもTHTはTHT、WSはWS、変わんねーか。
205:名無しさん@実況は実況板で
11/12/15 10:23:21.27 TykDzmCG
MLBは総体的に日本より軽いバットを使ってるんだよね
日本でも以前より軽いバットを使う選手が増えたが、
今でもヘッドを利かせて遠くに飛ばす為には重いバットの方が良いと考えて
930g以上のバットが使われてる
メジャーでは以前から900g以下の軽いバットが主流になっていて
スラッガーも大抵は軽いバットを使ってる
元々筋力が凄いと言うのもあるが、芯を外すと飛ばないMLBのローリングスや
日本の統一球では、芯を捉える確率を上げる方がホームランは打てるはず
206:名無しさん@実況は実況板で
11/12/15 11:23:35.25 4XUE9FS3
プホールズてどれくらいの重さのバット使ってるの?
207:名無しさん@実況は実況板で
11/12/15 11:41:39.48 mIvY0D8O
>>205
巨人の阿部は今年の途中でバットを重くしてホームランがでるようになったとなにかに書いてた気がする。
できるだけひきつけて強く打つには軽いバットの方がやりやすいんだろうけど、日本人の筋力ではそれで遠くに飛ばすのは無理なのかな、、、
208:名無しさん@実況は実況板で
11/12/16 00:26:53.59 Ucw3SA9D
>>205
それホント?初耳。
個人的には、軽いバット使って打った方が100%良いと思われ。
スイングスピードが上がればギリギリまで球見れるし、軽いと精神的にもなんか余裕が出るよ。
それから重いバットを使った方が飛距離が増す、ってのは嘘だと思われ。昔の高校野球では
軽いバットを使っていたがためにスイングスピードがあがり(=打球スピード・飛距離があがり)マズイと
言うことで今では900g以上のバットしか使えないと高野連が定めてる。だからむしろ
軽いバット使った方が打球が飛ぶのだ。まあ個人的には重いバットも軽いバットも飛距離は五分五分だと思うが。
209:名無しさん@実況は実況板で
11/12/16 00:59:21.28 apjEav7c
軽いほうが飛ぶんだったら
34oz(964g)使うライアン・ハワードとかプリンス・フィルダーはアホだな
210:名無しさん@実況は実況板で
11/12/16 01:11:51.62 a/boHtCW
>>208
ヘッドスピードが同じ速度ならば、重いバットのほうが球は飛ぶでしょ物理的には。
重いバットを使っても、スィングスピードが落ちない筋力や体重があればいいわけ。
横浜から巨人に移籍した男村田さんも重いバット派だった。
村田は、重いバットを使い、ヘッドの重さで球を飛ばしていると発言していたな。
211:名無しさん@実況は実況板で
11/12/16 01:24:33.65 QdQqw3Ij
>>208
軽いバットの方がスイングススピードが速く打球の速度も上がるってのは
本当だと思う。
俺が聞いた軽いバットが規制になった理由は、軽いバットの方が
飛距離が出る。そのためメーカーがバットを軽くする為に、強度を
犠牲にしてバットの厚みを薄くするようになった。
その結果、バットが割れて危険なので規制されたそうです。
212:名無しさん@実況は実況板で
11/12/16 12:29:46.15 WenjSwK7
軽さを規制されたんだから軽いほうが飛ぶんだ、という論法になってるけど
実際数字見てみると規制されてから減った年もあるけど、2006年の夏なんかは
49試合で60本(1試合あたり1.22本)出てるし900g規制のせいであきらかに本数減ったようには見えない
むしろ規制のおかげでみんなが900gをしっかり振れるように鍛えたからもっと飛ぶようになったとも言える
URLリンク(kyakyufan.web.infoseek.co.jp)
「軽ければ軽いほど飛ぶ」というわけではなくて、軽くするメリット(スイングスピードが上がる)が
軽くするデメリット(バットの質量が落ちてパワーダウンする)を補っても余るなら軽くしたほうが得
ということであって、軽い=飛ぶではない
軽いほうが飛ぶのであれば木製は規制がないから870gといわずに800gを使えばいい
ほとんどの選手が使わないのは800gまで軽くしてスピードがあがるメリットよりパワー・強度低下など
デメリットのほうが大きいから
金属バットは軽くするデメリットが木製に比べてかなり少ないから、相対的に軽くするメリットだけが
目立ち、その部分だけを見て「バットは軽ければ軽い方が飛ぶ」という短絡的な話になりがち
213:名無しさん@実況は実況板で
11/12/16 18:45:32.90 JJMYkH14
無反動打法なんて聞くと
「静から動へ」何たらの古来日本の武術系統を思い出す
アメ野郎がコレを真似するんだから痛快ヤン(キー)
214:名無しさん@実況は実況板で
11/12/16 21:59:08.87 /bqWSJJd
ステロイドを使えば筋肉むきむきになれたというのがきっかけだろう。
それでアメリカのバッティング技術体系がむちゃくちゃになった。
215:名無しさん@実況は実況板で
11/12/17 00:04:11.77 Yafduozm
>>212
>870gといわずに800gを使えばいい
そうしたが方が良いと思うぜ。スイングスピードが150km未満の打者なら、な。
メジャーの一流どもは皆スイングスピードが150km以上は確実。
ポン酢164km ソーサ167km プホ162km(だっけ?) エロ162km(だっけ?)
松井159km イチロー158km
王、門田、野村などは150km前半だったとのこと。
150km未満なら全員バットを軽くした方が良い。速球についていけないし、
重くて扱えないから、まともなスイングがいつまで経っても出来ない。
216:名無しさん@実況は実況板で
11/12/17 00:51:28.41 D7x22BGG
人間の筋肉は最大負荷の3割程度の出力がもっとも仕事効率高い
217:名無しさん@実況は実況板で
11/12/17 01:46:36.82 fb1Y2kcL
>>215
>プホ162km(だっけ?)
"In terms of sheer batting speed, Pujols swung his preferred 31.5-ounce bat at a speed of
86.99 mph. Ruth, on the other hand, using a 54-ounce bat, swung at an estimated speed of 75 mph. "
「純粋なバッティングスピードの観点から、プホールズは彼の好みの31.5オンス(893g)のバットで
86.99mph(140km/h)でスイングした。一方ルースは54オンス(1530g)のバットで75mph(120km/h)」
URLリンク(news.wustl.edu)
Researchers test how Pujols stacks up against Ruth (September 1, 2006 )
いかにプホールズがルースに匹敵するかの研究者による実験
>ポン酢164km
"the 206-pound Bonds generates a bat speed of 67.34 mph, while the 228-pound Bonds swings
the same 32-ounce bat at 68.81 mph, an increase of 1.48 mph."
「体重206ポンド(93.4kg)のボンズが生み出すバットスピードは67.34mph(108.4km/h)、さらに228ポンド
(103.4kg)のボンズが同じ32オンス(907g)のバットで68.81mph(110.7km/h)で1.48 mph(2.3km/h)増加」
URLリンク(sports.espn.go.com)
616*(*no asterisk required) espn.com
とりあえず
>メジャーの一流どもは皆スイングスピードが150km以上は確実。
のソースよろしく
218:名無しさん@実況は実況板で
11/12/17 04:51:47.78 D7x22BGG
MLBはボンズに限らず体重申告軽すぎるやつが多くね?
219:名無しさん@実況は実況板で
11/12/17 15:48:15.78 B2r3t9e4
>>217
ソースは、たしか朝日新聞のスポーツ面だったかね、
メジャーリーガーの平均的な選手のスィングスピードのアベレージは、日本の平均的な選手のアベレージより、10キロ程度速かった。
日本のトップ選手である、イチローと松井は、メジャーリーガーの平均的な選手のアベレージより5キロ程度速かった。
メジャーリーガーのトップ選手のスィングスピードは、イチローや松井よりも5キロは速かった。
スィングスピードの数字は、失念してしまった。
3日くらい前に関西のNHKローカルニュースで、オリックスのルーキー駿太の練習が報道されたのを見た。
それによれば、最近、練習のスィングスピードの計測で、140キロを初めて計測したとのことだった。
今までは、130キロ台だったから、駿太選手は嬉しそうだった。
高卒ルーキーが140キロのスィングスピードなんだから、ボンズやソーサーやプホルスが、140キロって可笑しいだろ?
220:219
11/12/17 16:36:57.20 B2r3t9e4
ちなみに、私は >>215 さんとは別人です。
>>217
その記事は、espnだから信頼できそうですが、あまりにスィングスピードが遅すぎる。なにか間違ってる。
221:名無しさん@実況は実況板で
11/12/17 17:12:15.12 fb1Y2kcL
>>219
>高卒ルーキーが140キロのスィングスピードなんだから、ボンズやソーサーやプホルスが、
140キロって可笑しいだろ?
そういう論法はあとでいいから、まずはちゃんと
ボンズやソーサやプホルスが160km/hオーバーだというソースを出してよ
URLリンク(news.wustl.edu)
↑このように、いつだれがどこの大学の研究室で本人参加で計測した、
というようなことがわかるようなソースを
「イチローより松井のほうがホームランを倍以上打つのにスピードが同じなんておかしいだろ」
なんて言い出したらきりがない
ソースを見比べてどっちの数字のほうが信憑性があるのかを検証すればいいだけ
222:名無しさん@実況は実況板で
11/12/17 19:43:56.66 G6Zmfbh1
スイングスピード厨はどうも困るね。
投手の球速はスイングスピードで決まるが、打球の速さや飛距離はスイングスピードに比例しないよ。
スイングスピードが速いに越したことはないが、他の要件にも目を向けたほうがいいよ。
223:219
11/12/17 20:04:43.79 pwqD1gAm
>>221
昔とんねるずの番組企画かなにかでティースタンドのボールを打った時の打球の球速を計ってた。
日本人打者では、松井が最速じゃなかったかな。球速は忘れた。
バリーボンズのほうが松井より速かったのは覚えているな。
最速は、サミー・ソーサーだったような。
元木さんが、ソーサーの打球音は爆弾が爆発するような音で怖いとビビっていたのが印象的だった。
まったく科学的なソースじゃなくて申し訳ない。
224:名無しさん@実況は実況板で
11/12/17 22:29:05.09 9ioNAoMh
>>222
日本によく来るダメ外人なんかだと飛距離自体はすごいのに
スイングスピードが意外と遅いケースはよく見るね
そういう打者って大抵はストライクからボールになる変化球を
面白いように空振ってくれるから投手としてはメチャクチャ楽
225:名無しさん@実況は実況板で
11/12/18 00:17:05.18 FXynD5o7
プホルスのスイング速度はええええってスレでデータ集めたら阪神のリンが一番速くてなんか残念な感じになってた覚えがある
226:名無しさん@実況は実況板で
11/12/18 00:25:20.59 AYS460JG
>>222
スイングスピードが速いってのは体重や筋力より大事だろ
俺現役時代筋力系は全然ダメだったがスイングスピードはチームの同年代と比べて10キロ以上速かったから
チームで一番ホームラン打ったし(ウエイトはそいつらの方がうえ)
神港→法政の伊藤諒介なんてあの小さい体でも160キロのスイングスピードのおかげで高校通算94本のホームランだぞ?
227:名無しさん@実況は実況板で
11/12/18 00:28:08.62 FXynD5o7
スイングスピードだけで評価すると引きつけて打つのは愚劣の極み
228:名無しさん@実況は実況板で
11/12/18 00:29:43.86 2n2bLZiX
芸スポの過去スレにイチローのスイング速度についての記述を見つけたよ。
1 :三毛猫φ ★2011/09/30(金) 02:25:31.61 ID:???0
米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(37)が28日(日本時間29日)、
今季を184安打、打率・272で終え、11年連続200安打を逃した。打率3割を
切ったのは、日本球界初の200安打を達成した1994年以降では初めて。
オリックス時代からイチローの打撃フォームを分析してきた中京大スポーツ科学部の
湯浅景元教授(64)に、低迷した打撃の要因を聞いた。
「速い打球を打てないことで安打が少なくなった。さらに、一塁に走り込む走力が
わずかに遅くなっている」。湯浅教授は不調だった要因に脚力の低下を挙げた。
例年は時速155~157キロだったスイング速度が、今季は150キロを切ることもしばしば。
日本の1軍クラスの選手と大差なくなってきた。
229:名無しさん@実況は実況板で
11/12/18 00:33:12.29 zId2PDor
湯浅景元w
コイツはクライアントの喜ぶデータしか抽出しない
イチ松NGだぞ
230:名無しさん@実況は実況板で
11/12/18 01:04:36.80 2n2bLZiX
スイング速度をネットで収集した結果です。日本の1軍選手の平均は朝日新聞の記事からの推論ですので間違っているかも?
サミー・ソーサー:167km/h
バリー・ボンズ:165km/h
プホルス:162km/h
A・ロドリゲス:161km/h
松井秀喜:159km/h
イチロー:158km/h
メジャーリーガー平均:155km/h
日本の1軍選手平均:145km/h
オリックスの高卒ルーキー駿太:140km/h
231:名無しさん@実況は実況板で
11/12/18 01:15:20.45 7OIuDN7T
31 : 風吹けば名無し : 2011/09/03(土) 02:03:35.61 ID:4I5t2bdM [1/1回発言]
マーク・マグワイア168キロ(1998年)
サミー・ソーサ 168キロ(1998年)
バリー・ボンズ 165キロ(2001年)
長嶋一茂 161キロ(2005年) ※引退後
ベーブ・ルース 158キロ(1923年)
イチロー 158キロ
松井秀喜 158キロ
王貞治 155キロ(1974年)
テッド・ウィリアムズ152キロ(1946年)
清原和博 150キロ
232:名無しさん@実況は実況板で
11/12/18 01:55:46.43 ELcnnJQK
>>229
湯浅景元は自著「ホームランはなぜ打てるのか」の中で映像から分析し、澤村の投げる球の球速は160.4キロと言っている。”
ja.wikipedia.org/wiki/沢村栄治
夢はあるけど信憑性となるとどうなんだろうね
>>230>>231
だからソースもなく出回ってるそんな数字はいくらでも拾えるんだって
>ベーブ・ルース 158キロ(1923年)
1530gのバットを158キロで振っていたなんてどうやって信じるんだよ
"なお、この年にルースはコロンビア大学に打撃に関する研究のため招かれた。その結果、研究者はルースが
最も強打できるコースは外角ひざ上の高さであることを発見した。さらに、完璧な打撃をした場合のスイング
スピードは秒速34メートルで、ボールの飛距離は140から150メートルにまで達するということがわかった。"
ja.wikipedia.org/wiki/ベーブ・ルース
秒速34m=122km/h
233:名無しさん@実況は実況板で
11/12/18 02:25:57.51 2n2bLZiX
>>232
ベーブ・ルースが、1530gのバットを122Km/hの速度でスイングするのも凄いことなんじゃね?
まあ、遅いスイング速度で打ちまくる打者も存在するわけだし。
ベーブ・ルースは、投手の癖とか配球の読みとかも凄かったようだ。
たしか、日本で沢村と対戦した時に、初戦は完敗だったが、2戦目には沢村の癖を発見して攻略している。
チームメイトに奴(沢村)は、カーブを投げる時に口が歪むぜ、と教えている。
オリックスの高卒ルーキー駿太:140km/h これはNHKで放送していたのでガチです。
234:名無しさん@実況は実況板で
11/12/18 03:37:29.50 DwDI0S+m
スイングスピード厨ってなんだよ。
その実験の測り方、なんか明らかに普通のと違うぞ。
あとそれは全力でスイングしてるんだよね?なんか違うぞ。
スイングスピードが速い=楽々バットを扱える=フォームを確立出来る
ってことなのよ。例えば1200gのクソ重たいバットを使ってたら理想のフォームなんて
永遠に体現できないっしょ?重くてそれどこじゃないから。だから軽いの使った方が良いの。
ただし、メジャーリーガーみたいなスイングスピードがヤバイ奴らが
800gとかあまりに軽過ぎるのを使う必要はないのさ、900gを扱えるなら900gで良い。
重量で飛ばすとかそんな屁理屈どうでもいいから、まず自分が自分に合った重量のバットを使い、
フォームを確立させなきゃ話にならない、ってことよ。スイングスピードはその目安。
その重量を上手く扱えてるかの目安。
235:名無しさん@実況は実況板で
11/12/18 04:23:28.45 ELcnnJQK
>その実験の測り方、なんか明らかに普通のと違うぞ。
ぜひ普通の測り方とはどういうものか教えてくれ
「プホルス:162km/h 」がどういう状況で計測されたものか
ちなみにオリックスは
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これで計測しているらしい
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
236:名無しさん@実況は実況板で
11/12/18 10:42:57.40 nmLu1Y48
>>234
彼が何を言っているのかわからない。
誰か解説してくれないか。
237:名無しさん@実況は実況板で
11/12/19 06:37:36.67 D5vWIofd
>>235
普通は、普通と言ったら正面から素振りの速度を測定するもんだが。
URLリンク(www.hittrackeronline.com)
ここにMLB打者がHRを打った際のスイングスピードランキングが載ってる。
全員120km未満だな。多分、測り方が根本的に違う。横や斜めから測ってるか、
腕やグリップあたりを測ってるか。
238:名無しさん@実況は実況板で
11/12/19 13:35:55.50 GPW8xOUb
>>237
試合で使うのよりずっと軽いバットでとにかくスピードの出るようなスイングをさせれば100mphは軽く出せるんだろうけど
プホルスは公の研究機関で本人参加で計測されているのに、いつどこで何オンスのバットでどうやって計ったのかソース
もない数字のほうを信じる理由はないな
ちなみにRADAR(スピードガン)を置いて計るのはきわめて簡易な方法で目安にすぎず、今はモーションキャプチャーで
コンピュータ解析するなどしてずっと正確に計測できる時代だから
確かにMLB最高の打者のひとりであるプホルスが140km/hというのは意外だし、160km/hあってほしい、何かの間違いだと
思いたい気持ちは分かるけど、正式なデータを無視して、自分の推測や願望のほうを信じるというのは日本が竹島のものである
何十という歴史的な文献や証拠を見せても「そんなはずはない!ねつ造だ!独島は韓国領ニダ」と言い張るのと同じでは?
「pujols bat speed mph」でググってもプホルスが100mphでスイングするなんて全く出てこないどころかプホルスは
87mphで実はそれほどスイング速くないということがいかに定着しているかがわかる
ここでずっと行われているその数字が本当であるかどうかのような不毛な議論はなく、なぜその数字であれだけ打てるのか
という本来ここで行われるべき考察はいくらでも見つかる
英語は苦手?どの数字を見て「全員120km未満だな」と言ってるんだ?
もしかして「Speed Off Bat 」のこと?
まず、アメリカはkmじゃなくてマイルだし
Speed Off Bat とは(off=離れた)
" The calculated speed of the baseball as it left the bat, in miles per hour (mph)."
「ボールがバットを離れたときの計算されたボールのスピード(マイル/時)」
(URLリンク(www.hittrackeronline.com))
239:名無しさん@実況は実況板で
11/12/19 13:36:15.32 GPW8xOUb
バティスタが11年8月29日に113.7mph(182.9km/h)の打球スピードでのホームランの動画
URLリンク(mlb.mlb.com)
プホルスが11年7月26日に114.1mph(183.6km/h)の打球スピードでのホームランの動画
URLリンク(mlb.mlb.com)
バティスタのほうはいかにもホームランになるだろうなというスイングだけど
プホルスは419フィート(127.7m)も飛ぶようなスイングに見えないけど飛ぶんだよね
240:名無しさん@実況は実況板で
11/12/19 17:03:55.46 SabaFIoO
スイングスピードなの?ティーバッティングの打球の速さじゃなくて?
241:名無しさん@実況は実況板で
11/12/19 17:11:15.56 GPW8xOUb
>>240
何を指しての質問?
ティーバッティングなんてどこにも書いてないと思うが
242:名無しさん@実況は実況板で
11/12/19 18:38:33.77 0XHkAQTf
>>238
プホルスのスイングスピード140km/hというのはバットのミートポイントだと思う。
160km/hとかいうのはバットの先端部分の速度だと思う。
140km/hのほうが妥当だろう。
243:名無しさん@実況は実況板で
11/12/19 19:41:28.63 ApG95Lfe
実際は急加速に入ってからインパクトまでの時間が重要だわな
飛距離は柵超えりゃそれ以上いらんのだから
244:名無しさん@実況は実況板で
11/12/19 21:09:55.99 06R2wBSK
肝心なのはインパクトノ瞬間から押し出す力だろ
それを計測できれば結論が出るんだけどね
245:名無しさん@実況は実況板で
11/12/19 21:30:03.47 0XHkAQTf
>>244
ボールとバットの接触時間は1/1000秒程度だけど
なにが起きているかはまだよくわかっていない。
起きていることが判明しても、だからといって
バッティングの極意がわかるわけじゃない。
246:名無しさん@実況は実況板で
11/12/19 22:53:24.51 B7j2KsjJ
>>244
現象だけを見るとインパクトの瞬間が肝心なのだが、それ以前の動作がインパクトの瞬間を決めるわけでな。
247:名無しさん@実況は実況板で
11/12/19 23:04:33.70 0XHkAQTf
>>239
スイングスピードと打球スピードが比例しているわけじゃないんだよね。
こういうレポートもある。
URLリンク(sports-performance.jp)
映像フィードバックを用いた練習がバッティング技術に与える影響
トレーニング前後での,打球速度とヘッドスピードの変化を見てみると,打球速度は8名中7名
で増加した.
しかし,ヘッドスピードは打球速度が増加した7 名全員で減少傾向を示した.
大学生と社会人野球選手を比較した川村ほか(2000)の研究において,ヘッドスピードが同じであるに
もかかわらず社会人のほうが大学生よりも打球が速いことから,バッティングの巧みさが打球速度
に関係していることが示唆されている.
本研究で,打球速度の向上がみられたにもかかわらず,ヘッドスピードの向上がみられなかったことから,今回のトレーニング前後ではバッティングの巧み
さが向上したと考えることができる.
248:名無しさん@実況は実況板で
11/12/20 14:44:55.74 wlKdSSd0
青木のバットフォームじゃ無理だと思ったけど
入団テストか・・・
バレるやんw
249:名無しさん@実況は実況板で
11/12/21 06:02:13.20 H/LFKiF/
>>238
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
知恵袋の人が言ってたから。まあ確かにoffは変だと思ったけど。ふぅ。
と言うかじゃあプーさんが140kmなら日本人選手は120km~130kmが
ほとんどだろな。プーさんと同じ測り方をしたならば。
じゃあスイングスピードの話はリセットと言うことで。
250:名無しさん@実況は実況板で
11/12/21 10:57:42.19 G3L9176T
>>249
知恵袋の人はkmじゃなくてマイルと書いているだろ
>全員120km未満だな。
>まあ確かにoffは変だと思ったけど。
offが変だと思うやつがkmなんて思わない
>じゃあプーさんが140kmなら日本人選手は120km~130kmがほとんどだろな。
だからスイングスピードと飛距離は必ずしも比例しないからそういう論法はいいって
プホルスとオリックスの新人がともに140km/hで打ったとしても飛距離は全然違うのはわかるだろ
スイングスピードの数字がほしかったら
URLリンク(www.youtube.com)
↑こういう豪快な予備動作と体重移動でスイングをすればいい
251:名無しさん@実況は実況板で
11/12/21 19:45:54.56 o51j+9zg
>>249>>250
日本のプロ1軍のスイング速度の平均より、メジャーリーガーのスイング速度の平均が10キロくらい速いのは事実。
また、松井やイチローみたいな日本のトップ選手のスイング速度より、メジャーのスラッガーのトップ選手のほうが10キロ近く速いのも事実だろう。
投手のファストボールの速度も10キロくらいメジャーリーガーのほうが速い。
投手の平均身長にしても10センチ以上メジャーのほうが大きいだろう?
体重差なら15キロは違うだろう。
スイング速度だけは、メジャーと日本のプロの差がないなんてほうが信じられないよ。
252:名無しさん@実況は実況板で
11/12/21 20:23:03.60 G3L9176T
誰もプホルスが140km/hだからほかのトップメジャー選手もみんな140km/h前後なんて言ってないし
メジャーと日本のプロの差がないなんて言ってない
160km/hで振る選手もたくさんいるかもしれない(ただちゃんとしたソースがまったくないから断定はしない)
ただ、プホルスは140km/hという事実があるということ
どうしても信じたくないようだから好きなようにすればいいけど
それが間違っている、メジャーのトップ選手はみんな160km/hで振るはずだと言い張りたいんなら
どんな理屈を100個ならべるよりも、ちゃんとしたソースを示せばいいだけ
「上原のストレートはメジャーの打者からバンバン三振とれるんだからスピードが140km/hしかないなんて信じられないよ」
「はい、ソース」
それで済むことじゃん
253:名無しさん@実況は実況板で
11/12/21 21:06:54.01 2U5rTxXu
>>237
リンクを見る限り、4548本のホームラン中160km/h(99.4マイル/時)越えは
3722本だね。約82%
254:名無しさん@実況は実況板で
11/12/21 21:07:48.06 KCiPGGCG
スイングスピードはもういいってば。
バットの重さやミートポイント、体重、握力などを総合的に検証すべきだろ。
255:名無しさん@実況は実況板で
11/12/21 21:30:31.82 PJ3adafo
まあ>>253は打球スピードの話をしてるんだけどね
256:名無しさん@実況は実況板で
11/12/22 00:07:21.72 Am33ToN7
スイングスピードが遅くて打球スピードが速いバッティング技術の持ち主を達人と言うのだろうな。
プホルスは良いバッターなのだろう。
257:名無しさん@実況は実況板で
11/12/22 00:17:24.78 RojYAupx
逆にスイング自体は速いけど長打が少ない打者についてはどうなの?
日本でいう淡口や清水みたいなライナーヒッターはそれっぽいけど
258:名無しさん@実況は実況板で
11/12/22 06:09:41.26 u+wU3BS9
>>250
知恵袋の人はマイルと言ってるけどspeedoffをスイングスピードと
勘違いしてるだろ(だから俺もoffはさておきそのまま信じた)。
これと別に、俺はマイルでも計算したよ、でもマイルだと118mphで
190kmのスイングになるから有り得ないと思っただけさ。
打球スピードなら大いに納得できるな。
スイングスピードと飛距離は必ずしも比例しないけど、スイングスピードと筋力は
間違いなく比例するっしょ。ゆえに100kgの筋骨隆々のプーさんが80kgもない新人と
同じ程のスイングスピードってのは有り得ない、と言えば良いかね。と言うか俺は最初から一言も
飛距離のことは言及してないんだが・・筋力値でスイングスピードのことを言及している。
>>256
確かに達人だろうけど、向かってくるボールが遅い場合の話だと思われ。
150kmが当たり前の世界ではついていけない。どっかで見たが、
スイングスピードが10km違えば0.015秒(距離にしておよそ50cm)
違うらしい。
259:名無しさん@実況は実況板で
11/12/22 09:28:51.10 eAFGYP4v
>>258
118マイルはおかしいと思った→だからキロに違いない→「全員120km未満だな。」→
でも最高で120キロ未満というのもおかしい→「多分、測り方が根本的に違う。」
どういう思考回路してるんだよ
>スイングスピードと筋力は間違いなく比例するっしょ。ゆえに100kgの筋骨隆々のプーさんが
80kgもない新人と同じ程のスイングスピードってのは有り得ない、と言えば良いかね。
一番体重の軽いレベルのイチローはメジャーで一番スイングスピードが遅いレベルなのかな?
スイングのスピードだけを出せる振り方っていうのはあるんだよ
予備動作を大きくして足を上げてためをつくって体重移動しながら
主にボトムハンド主導でバットを加速させインパクトの瞬間に手首を返すと数字は上がる
>ボールが遅い場合の話だと思われ。
>スイングスピードが10km違えば0.015秒(距離にしておよそ50cm)違うらしい。
プホルスはファストボールヒッターだからね
その分(たとえば0.03秒)以上に反応速度に優れていれば達人じゃないのか?
ボール球に手を出してたら打率を残せないと言う常識を破るゲレーロ
小さい体で思いっきり踏み込みフルスイングで3割&2桁ホームランを打つペドロイア
MLBのトップ選手なんて常人の考える範囲を超えてるわけだから
140km/hのスイングスピードで打っているというのなら、なぜそれで打てるのかを考えるのが
このスレの本来の在り方じゃないのか?
アメリカではこんなくだらないやりとりはしてないぞ
140km/hという事実を受け入れてメカニズムを検証している
スイングスピードと筋力が比例するなんていう考えなら到底受け入れられない事実なんだろうけど
260:名無しさん@実況は実況板で
11/12/22 10:51:19.19 Fc01x82/
>>259
>アメリカではこんなくだらないやりとりはしてないぞ
>140km/hという事実を受け入れてメカニズムを検証している
プホルスのスイングスピードを140km/hと主張しているのは君だけじゃね?
261:名無しさん@実況は実況板で
11/12/22 11:33:32.19 eAFGYP4v
>>260
逆にアメリカでプホルスは100マイルでスイングすると主張しているやつを
「Albert Pujols bat speed mph」でググって探してくれるかい?少なくとも俺は探そうとしたよ
自分の都合に合う数字だけ拾って、合わない数字は無視したり間違いだろうで片付けたりしたくないから
アメリカの技術を語れるのなら、むこうでどういう考察がされているかぐらいの英語は理解できるんだろ?
URLリンク(news.wustl.edu)
明らかなソースがあるのに見ようともせず何のソースもない自分の望む数字のほうを信じるのは
日本が示す慰安婦=売春婦だったという明らかな証拠には目もくれず
「自称慰安婦」の証言のほうを信じる韓国人のようだな
プホルスが100マイルでスイングするというソースは出せなさそうだから
ぜひアメリカのサイトをググって
プホルスのスイングスピードを140km/hと主張しているのはオレだけだ、という証拠を出してくれ
262:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 09:12:15.15 T4sZdRGC
>>259
イチローは、
1 体脂肪率6%
2 完璧なスイング
3 900gのバットを使用
100kgの打者が、
1 体脂肪率6%
2 完璧なスイング
3 900gのバットを使用
同じ条件なら15kmは違いが出るっしょ。ポン酢とか言うステロイダーが
体脂肪率9%で、使用バットが900gより重い。脂肪率を6%に絞って900gを
使えば170kmは間違いない。ま、そもそもがステロイドによる筋力なんざ
糞以下だろうけど。
別に俺はプーさんが140kmのスイングと言う前提で申しても良いんだが、
既存のデータや他打者との差があり過ぎなのが気になるだけだよ。
263:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 09:36:48.23 FBVqSbnQ
>>262
完璧なスイングという概念はなんなの?
あなたが言いたいのは、生理的に筋繊維の太さと出力は比例するということ?
完璧なスイングという言い方が有りなら、バッティング技術なんて議論するだけ無駄でしょ。
264:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 09:57:11.72 JLMHDsJ/
>>262
ポン酢とかステロイダーとか、無知っぽいキーワード出してきたね。
265:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 11:35:43.74 FBVqSbnQ
>>262
>別に俺はプーさんが140kmのスイングと言う前提で申しても良いんだが、
>既存のデータや他打者との差があり過ぎなのが気になるだけだよ。
その既存のデータのソースを持ってくればいいんだよ。
最初からそう言われている。
あなたを意見を否定している人は誰もいないよ。
推測で言うなら、バットのミートポイントでの速度と
バットの先端部分の速度の違いじゃないかと思うけど。
とりあえず測定方法が出されないとその既存のデータは参考にならないよ。
266:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 13:30:14.09 0nAoM7Kh
どうしてこうまたオカルトにばかり傾くのか
267:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 16:43:52.94 cIv5/jhM
>>265
>推測で言うなら、バットのミートポイントでの速度と
>バットの先端部分の速度の違いじゃないかと思うけど。
そう思ったのなら先端と十数センチ内側で速度が20キロも違うことがありうるのか検証しないと。
ちなみに3D動作分析ではマーカーはバットの先端に付けるからその点の移動スピードのことと考えるのが普通。
268:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 18:17:21.79 CgKJGg2p
>>266
>どうしてこうまたオカルトにばかり傾くのか
メジャーリーガーのトップ選手のスイング速度を確定する作業は、オカルトじゃないでしょ。
実際、個々のトッププロ選手のスイング速度も分からずに、技術論を語れないよ。
あと、日本のプロとメジャーリーガーとのスイング速度の差というのも、正確に知る必要があると思うよ。
そう意味で、個々のトッププロ選手のスイング速度の確定は大事でしょ。
マグワイア、ソーサー、バリーボンズ、A・ロッド、プホルス、松井秀喜、イチロー、このあたりはデータありそうだが?
269:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 18:20:43.01 FBVqSbnQ
>>267
角速度は同じで半径が一割増しで
およそ一割増しかな。
プホルスの160km/hは無いだろうね。
ミートポイントの140km/hの測定のほうが数値としては意味がある。
日本の大学ではバットの先端を測定するようだけど
ミートポイントを測定するほうが適当だよ。
270:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 20:35:49.91 cIv5/jhM
>>日本の大学ではバットの先端を測定するようだけど
先端を測定するのは日本の大学だけの話ではない。
アメリカでもそう。調べてすらないだろ。
ミートポイントを測定した値だというソースを出せよ。
271:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 21:46:31.57 JLMHDsJ/
なんでスイングスピードの話をしてるの?
スイングスピードと打球速度は比例しないなら、
他の要素がどう影響するかを話すべきじゃないか。
272:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 21:55:59.93 FBVqSbnQ
>>270
こういうブログはある。
先端部分の数字は意味が無いしね。
URLリンク(www.baseball-lab.jp)
さらに打者のスイングスピードを126キロと想定したのは、機構側から提供された数字なのかメーカーが独自に掴んでいる数字なのかは不明だが、スイートスポットの移動速度と考えられ好感が持てる。
流通しているスイングスピードの数字はかなり怪しげなものが多く、観測者が変わると同じものを計測したとはとても思えないようなバラツキがある。
どうやらバット先端部分で測ったりスイートスポットの移動速度で測ったりと統一が取れていないようである。
ここで採用された数字はナショナルリーグ専属物理学者の発表の数字に近く、バット先端の移動速度を計測しても仕方がないと考えられるので、これはかなり実践的な計測であることは言える。
273:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 22:01:36.12 JLMHDsJ/
要は計測方法がマチマチで、データの信憑性に著しく欠けるわけだろ。
そんなこと最初からわかってたじゃん。
だからこの話はやめようって言ってるのに。
274:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 22:02:31.81 FBVqSbnQ
>>271
自分もそう思う。
バットの振り方の巧みさで打球速度が向上するというのが考察すべきバッティング技術だろう。
275:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 23:03:55.93 cIv5/jhM
>>272
>さらに打者のスイングスピードを126キロと想定したのは、機構側から提供された数字なのか
>メーカーが独自に掴んでいる数字なのかは不明だが、スイートスポットの移動速度と考えられ好感が持てる。
その文を書いたやつは自分で
> 投手の球速144キロと打者のスイングスピード126キロを正面衝突するものとして合計すると
>270キロで、これはCDR検査の秒速75mと全く同じになる。
と書いているから、【270キロで衝突をさせた時の反発力】を検査するべきことを知ってるのわけ。
なのになぜ126キロなのか意味を全くわかってないというなんとも寝ぼけたことを書いている。
投手の球速を144キロと定めたら、いやでもスイングスピードを126キロに設定しないといけない。
136キロに設定してしまうと280キロで衝突することになってしまうから、その数値を検査しても意味がない。
もし投手の球速を134キロに設定したらスイングスピードは136キロに設定。そんな簡単なことも分かってない。
スイートスポットの位置なんてバットの長さ、形状によってのズレがあるのに何センチのところを
計測すると設定してるんだろうね?
1.5m離れた場所から最速値を検出するスピードガンには絶対計測できない芸当だけどね。
ちなみに、プホルスの計測はバットの先端にマーカーが付いてたよ。(調べれば簡単に見つかるはずだと思うけど)
その3Dの軌道を分析した上で、スイートスポットの軌道に換算した数字が140km/hなのだ、とお得意の推測で言われると
それを言い返すほどのソースは持ってない。
スイートスポットのスピードを計るにはその方法しか思いつかない。
276:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 00:04:17.81 FBVqSbnQ
>>275
実験中の映像を見るとモニターでスイングが再現されているから
バットの速度の位置は自由に決められるはずだ。
だけど実験中はプホルスにやたらとコードがつながれているし、
床はコンクリのようだし、本当にベストスイングだったのかも疑わしい。
測定結果の140km/hはバットの先端だったのかもしれない。
URLリンク(www.youtube.com)
277:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 01:21:55.04 x03iVA/k
>だけど実験中はプホルスにやたらとコードがつながれているし、
>床はコンクリのようだし、本当にベストスイングだったのかも疑わしい。
うん。予想通りの反応ありがとうw
最先端の方法で、これ以上正確な測り方はないという貴重な測定結果も
そんなことまで言い出したらどんな気に入らない数字でも
なんとでも自分の気に入るように解釈できるね。
その日はたまたま体調が悪かったのかもしれないしね。
アメリカでは140km/hという前提でメカニズムが議論されているんだけどね。
アメリカの技術を検証するという建前でメジャー選手をマンセーするのが目的のこのスレの限界。
140km/hという事実からどういう議論になるか期待したオレがバカだった。
メジャーのトップ選手が140km/hなんてのは何かの間違いだろう。
プホルスの本当の実力は162km/hということでおしまいにしようか。
278:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 07:35:08.16 PPDFpKvo
>>263
筋力がなくてスイングスピードが並なのにやたら飛ぶ完璧なスイング。
そいつに筋力がつけば文字通り最強。
筋力があってスイングスピードが速いのにやたら飛ばない駄目なスイング。
そいつにスイングの技術がつけば文字通り最強。
>>264
ポン酢オタ(ステロイダーオタ)は消えなfuckoff。
今じゃどこでも流通してるスピードガンでスイングスピードの話しようぜ。
俺の部内じゃ135kmの部員がいた。俺は華奢で筋力ないから126kmを
たった一回出せただけだった。ほとんどが120km前後。素振りの話ね。
甲子園に出てる体格良い連中は130kmなんて当たり前だろな。
279:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 08:01:37.53 eUhbmUTI
>>278
頭悪そうな奴が来たね
280:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 10:49:02.15 UMKfEZ24
>>277
いや、ただの推測で仮説の一つに過ぎないから。
バットの先端速度ということもあるかもしれない。
でもミートポイントの速度でないと計算に利用しにくいと思う。
この計算式を見るとミートポイントでないと不都合がでると思うのだけど。
URLリンク(www.efastball.com)
Exit speed is generally faster than bat speed. A 20% variance would be a very rough rule of thumb.
The formula is exit speed=q*(pitch speed) + (1+q)*(bat speed) where q is roughly 0.2 for a wood bat.
Average MLB fastball speed is 91 mph out of the hand, and 83 mph at the plate.
Example: MLB average exit speed is 103 mph, bat speed ranges roughly from 70-85 mph.
281:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 12:16:43.63 kJPy/RAK
じゃあピッチャーの投球スピードもリリース時の初速を計測した数字なんて意味ないな
バットがインパクトする直前の球速でないと計算に利用しにくいと思う
その計算式を見るとインパクト直前の球速でないと不都合がでると思うのだけど
統一球の反発力検査で投球速度をNPBのストレート平均ぐらいの144km/hと設定したんだろうけど
144km/hで衝突するのならそれは終速だろうから、初速は156km/hとか藤川球児の火の玉ストレート並の数字という
平均的な反発力を抽出するにはふさわしくない数字なんだよね
ブログの人は
>これはかなり実践的な計測であることは言える。
とほめてるけど
282:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 12:37:46.53 UMKfEZ24
>>281
ボールの球速はプレート上での数値だろう。
>平均的な反発力を抽出するにはふさわしくない数字なんだよね
なるほど確かにそうだ。144km/hは平均的な反発力なら高すぎるね。
283:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 13:10:05.89 /o+Pheum
バットを振った後に下腹部の左右や背筋下部の筋肉痛が強く出る様になってきた。
なんか上手く全身の筋肉が連動していないんだろうけど
284:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 13:50:39.71 eUhbmUTI
むしろ使えていなかった筋肉を使えるようになったからかもしれんな
285:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 18:21:36.29 kraYnmcq
>>279
お前の不細工な顔よりマシだと思うぜ。
286:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 16:00:42.84 LUQeJO4s
スイング速度
マーク・マグワイア168km/h
サミー・ソーサー:167km/h
バリー・ボンズ:165km/h
プホルス:162km/h
A・ロドリゲス:161km/h
松井秀喜:159km/h
イチロー:158km/h
メジャーリーガー平均:155km/h
王貞治 155km/h
清原和博 150km/h
日本の1軍選手平均:145km/h
オリックスの高卒ルーキー駿太(ドラ1:180センチ、75キロ):140km/h
高校球児 115km/h~135km/h
287:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 16:19:27.97 IlfVNGtU
スイング速度
*大村:170km/h
*井上:169km/h
@林威助:168km/h
マーク・マグワイア168km/h
サミー・ソーサー:167km/h
バリー・ボンズ:165km/h
プホルス:162km/h
A・ロドリゲス:161km/h
松井秀喜:159km/h
イチロー:158km/h
メジャーリーガー平均:155km/h
王貞治 155km/h
清原和博 150km/h
日本の1軍選手平均:145km/h
オリックスの高卒ルーキー駿太(ドラ1:180センチ、75キロ):140km/h
高校球児 115km/h~135km/h
*
URLリンク(www.pitcher-gaeshi.com)
スウィングスピード・歴代ランキング【2010年4月6日現在】
@
URLリンク(number.bunshun.jp)
林威助のスイングスピードを計ったら168km
288:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 18:10:21.84 3g10zzMm
ワロタ
289:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 18:14:28.04 vlbyRsWf
ただ日本経済を壊滅させ韓国の下に置き勝ち誇らせたいだけの政策
が朝鮮人政党、民主党。
いま中国人や韓国人を生活保護ばらまいて日本にどんどん移民させてるから
そのうち日本人は乞食になるか朝鮮人達にチベット人のように虐殺されて
消されてしまうよ。
そしてそのあと朝鮮人や中国人が「日本人」を名乗るのさ。
もうそうしてる奴らはたくさんいるが。
どいつだよ?日本の朝鮮支配マスコミにまんまとだまされて民主党にとうひょうしたバカは?wwwww
290:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 18:36:52.32 UmKxslxP
伊藤諒介153km
URLリンク(www.youtube.com)
291:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 19:19:20.21 9k56lusx
計測条件が違うから全く参考にならん。
いいかげんにスイングスピードの話はやめれ。
292:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 19:35:27.62 LUuG16bu
伊藤ってすげーなww中田の記録抜いてたとか知らん勝ったw
身長より太さの方が大事なんかねぇ。ちなみにMLB選手で、
身長-100以上=体重 の選手はあまりいない。
そうでない選手はイチローとかジーターとかいわゆる足が速くて小型の打者に多い(ソリアーノは例外)。
ほとんどは、190センチなら90kg以上、185cmなら85kg以上、180セcmなら80kg以上、ある。
伊藤は172センチで78kgもあるなw
293:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 19:37:12.13 LUuG16bu
ミス
「180セcm」×
「180cm」○
294:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 19:39:29.18 LUuG16bu
あーまだミスがあったくそ、センチとcmでバラバラだな、スマン。
295:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 19:58:56.94 rhWPoyEb
>>292
07年オールスターでのイチロー。
URLリンク(cache1.asset-cache.net)
凄い写真だ。180センチあるはずのイチローが小人に見える。
ゲレーロ 191センチ、106キロ、(110キロはありそうだが)
アレックス 191センチ、101キロ、
オルティズ 193センチ、104キロ(実測体重、126キロ)
ジーター 191センチ、88キロ、
イチロー 180センチ、78キロ、
松井秀喜 188センチ、108キロ(休養日)
296:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 22:17:54.87 9k56lusx
>>292-295
一松禁止。
一発退場。
297:名無しさん@実況は実況板で
11/12/26 20:58:57.07 XgR4Xbfb
投手のステップ幅が広いほうがリリースポイントが前になるって本当ですか?
アメリカではどういうふうに教えてますか?
298:名無しさん@実況は実況板で
11/12/26 22:54:35.88 dO4s+mPb
アメリカでは、オーバースローの場合は、リリースポイントは、打者に近くなおかつ、もっとも高い位置が理想となります。
ステップ幅が広すぎると、腰が沈み込み高さはもちろんですが、リリースポイントも打者から遠くなるのではないでしょうか?
いずれにしろ、最も打者に近い場所でリリースできるフォームが良いと思われ
299:名無しさん@実況は実況板で
11/12/27 10:17:50.14 cX/vkLxB
日本では腰を沈めて乗り出すようにステップ幅を広げると、リリースポイントが近くなるといわれているが間違いなのか?
300:名無しさん@実況は実況板で
11/12/27 18:55:06.19 GzjhbjRi
>>299
メジャーのオーバースロー投手のフォームで多いのは、球をリリースする寸前ステップした足1本になっている。
以下のプログに、チャップマンのリリース寸前の真横からの写真があったので紹介します。
URLリンク(mitsu7242.blog97.fc2.com)
投球写真を検索していて見つけたブログですが、けっこう面白い。
メジャーのオーバースロー投手は、このチャップマンの写真のように前足だけの姿勢で球をリリースしている投手が多い。
ちなみに上原のリリースの瞬間ですが、こちらも前足1本だけです。
URLリンク(cobs.jp)
301:名無しさん@実況は実況板で
11/12/27 19:30:20.77 zjr35myl
ステロイド使用前
バリー・ポン酢→46本 (体重86kg)
マーク・マグカップ→49本
サミー・ソース→36本
アレックス・ロドリゲソ→42本
ステロイド使用後
バリー・ポン酢→73本 (27本増加)(体重103kg)(37歳)→歴代エセ1位
マーク・マグカップ→70本 (21本増加)→歴代エセ2位
サミー・ソース→66本 (30本増加)→ 歴代エセ3位
アレックス・ロドリゲソ→57本 (15本増加)
ステロイドとは無縁の
ロジャー・マリス→61本→歴代1位
ベーブ・ルース→60本 歴代2位
が正式記録
302:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 01:06:17.37 m1OJw25R
当時は禁止されていなかった薬物を服用したからと言って
存在まで全否定されるのはおかしいと思うぜ
マグワイアのアンドロステンジオンなんて、元々体内にある自然物質で
彼が使用していた当時は、ドラッグストアで誰でも手軽に買えるサプリだったし
マグワイア自身でさえ、背中の痛みを克服する為にそれを飲んだけど
何が悪いの?ってぐらいの受け答えで、本人にはそれが悪いという自覚すら無かった
そもそもアンドロステンジオンは、テストステロンの前躯体ではあるが
それを摂取したからと言って、筋肉が発達するという科学的裏付けは無い
又、アンドロステンジオンの服用によってマグワイアのような成績を残した選手も
他に居ないのが現実だ
合法サプリで、MLBの規定でも禁止されていなかった薬物を服用し、
本人も当時からアッサリ認めていたものを、後にマスコミが騒ぎ出してから
急に掌返しで非難するのは如何なものか?
303:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 01:13:28.75 m1OJw25R
参考までに、ボンズが服用したのはTHGで、これは当時のドーピング検査を
すり抜けるという事でオリンピック選手等が大量に使用していたと見られる
筋肉増強剤で、明らかにドーピング検査逃れを意識した薬物なので
アンドロステンジオン等よりは性質が悪い
またA-RODが服用したとされるHGHはいわゆるヒト成長ホルモンだが、これは
筋肉増強剤と言うよりは、若返りの薬、またはダイエット薬として一般にも
人気があるサプリだ
基本的には、加齢による体の衰えを抑えると言われている
一口にドーピングとか薬物と言われるが、実はそれぞれかなり違うものだ
304:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 01:19:42.09 m1OJw25R
まとめると
アンドロステンジオン
自然物質。テストステロンの前躯体だが、摂取によって筋力増強効果があるかは不明
THG
いわゆる人工の筋肉増強剤。以前のドーピング検査をすり抜ける事から五輪選手等で流行した
米バルコ社が内部告発による脱税で捕まり、それによって存在が明らかになったが、
内部告発が無ければ、恐らく存在すら知られずに多くの選手が使い続けていた可能性が高い
HGH
最近流行のサプリ。体内物質で加齢と共に減るが、それを摂取する事で体の若返りや
代謝の活性化でダイエットに効果があると言われ、現在一般人でも一部で流行している
305:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 08:08:54.89 dzGvzQT2
メジャーには軸足を折り曲げて投げる奴は滅多にいないな。
ダグ・ドレイベック以降は思い出せない。
306:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 10:05:43.56 7skv80In
>>304
筋肉増強作用がある薬が適法かどうかは問題の本質じゃないよ。
筋肉ムキムキの身体を持つ野球選手ばっかりで
スイングも画一化してしまい、技術的には環境への適合した状況、
はっきり言えば退化してしまうのが問題だ。
理解できる?