アメリカ野球の技術論 Theory4at MLB
アメリカ野球の技術論 Theory4 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@実況は実況板で
11/12/21 10:57:42.19 G3L9176T
>>249
知恵袋の人はkmじゃなくてマイルと書いているだろ
>全員120km未満だな。
>まあ確かにoffは変だと思ったけど。
offが変だと思うやつがkmなんて思わない

>じゃあプーさんが140kmなら日本人選手は120km~130kmがほとんどだろな。

だからスイングスピードと飛距離は必ずしも比例しないからそういう論法はいいって
プホルスとオリックスの新人がともに140km/hで打ったとしても飛距離は全然違うのはわかるだろ

スイングスピードの数字がほしかったら
URLリンク(www.youtube.com)
↑こういう豪快な予備動作と体重移動でスイングをすればいい

251:名無しさん@実況は実況板で
11/12/21 19:45:54.56 o51j+9zg
>>249>>250

日本のプロ1軍のスイング速度の平均より、メジャーリーガーのスイング速度の平均が10キロくらい速いのは事実。
また、松井やイチローみたいな日本のトップ選手のスイング速度より、メジャーのスラッガーのトップ選手のほうが10キロ近く速いのも事実だろう。

投手のファストボールの速度も10キロくらいメジャーリーガーのほうが速い。
投手の平均身長にしても10センチ以上メジャーのほうが大きいだろう?
体重差なら15キロは違うだろう。

スイング速度だけは、メジャーと日本のプロの差がないなんてほうが信じられないよ。


252:名無しさん@実況は実況板で
11/12/21 20:23:03.60 G3L9176T
誰もプホルスが140km/hだからほかのトップメジャー選手もみんな140km/h前後なんて言ってないし
メジャーと日本のプロの差がないなんて言ってない
160km/hで振る選手もたくさんいるかもしれない(ただちゃんとしたソースがまったくないから断定はしない)
ただ、プホルスは140km/hという事実があるということ

どうしても信じたくないようだから好きなようにすればいいけど
それが間違っている、メジャーのトップ選手はみんな160km/hで振るはずだと言い張りたいんなら
どんな理屈を100個ならべるよりも、ちゃんとしたソースを示せばいいだけ

「上原のストレートはメジャーの打者からバンバン三振とれるんだからスピードが140km/hしかないなんて信じられないよ」
「はい、ソース」
それで済むことじゃん

253:名無しさん@実況は実況板で
11/12/21 21:06:54.01 2U5rTxXu
>>237
リンクを見る限り、4548本のホームラン中160km/h(99.4マイル/時)越えは
3722本だね。約82%

254:名無しさん@実況は実況板で
11/12/21 21:07:48.06 KCiPGGCG
スイングスピードはもういいってば。
バットの重さやミートポイント、体重、握力などを総合的に検証すべきだろ。

255:名無しさん@実況は実況板で
11/12/21 21:30:31.82 PJ3adafo
まあ>>253は打球スピードの話をしてるんだけどね

256:名無しさん@実況は実況板で
11/12/22 00:07:21.72 Am33ToN7
スイングスピードが遅くて打球スピードが速いバッティング技術の持ち主を達人と言うのだろうな。
プホルスは良いバッターなのだろう。

257:名無しさん@実況は実況板で
11/12/22 00:17:24.78 RojYAupx
逆にスイング自体は速いけど長打が少ない打者についてはどうなの?
日本でいう淡口や清水みたいなライナーヒッターはそれっぽいけど

258:名無しさん@実況は実況板で
11/12/22 06:09:41.26 u+wU3BS9
>>250
知恵袋の人はマイルと言ってるけどspeedoffをスイングスピードと
勘違いしてるだろ(だから俺もoffはさておきそのまま信じた)。
これと別に、俺はマイルでも計算したよ、でもマイルだと118mphで
190kmのスイングになるから有り得ないと思っただけさ。
打球スピードなら大いに納得できるな。

スイングスピードと飛距離は必ずしも比例しないけど、スイングスピードと筋力は
間違いなく比例するっしょ。ゆえに100kgの筋骨隆々のプーさんが80kgもない新人と
同じ程のスイングスピードってのは有り得ない、と言えば良いかね。と言うか俺は最初から一言も
飛距離のことは言及してないんだが・・筋力値でスイングスピードのことを言及している。

>>256
確かに達人だろうけど、向かってくるボールが遅い場合の話だと思われ。
150kmが当たり前の世界ではついていけない。どっかで見たが、
スイングスピードが10km違えば0.015秒(距離にしておよそ50cm)
違うらしい。

259:名無しさん@実況は実況板で
11/12/22 09:28:51.10 eAFGYP4v
>>258
118マイルはおかしいと思った→だからキロに違いない→「全員120km未満だな。」→
でも最高で120キロ未満というのもおかしい→「多分、測り方が根本的に違う。」

どういう思考回路してるんだよ


>スイングスピードと筋力は間違いなく比例するっしょ。ゆえに100kgの筋骨隆々のプーさんが
80kgもない新人と同じ程のスイングスピードってのは有り得ない、と言えば良いかね。

一番体重の軽いレベルのイチローはメジャーで一番スイングスピードが遅いレベルなのかな?

スイングのスピードだけを出せる振り方っていうのはあるんだよ
予備動作を大きくして足を上げてためをつくって体重移動しながら
主にボトムハンド主導でバットを加速させインパクトの瞬間に手首を返すと数字は上がる

>ボールが遅い場合の話だと思われ。
>スイングスピードが10km違えば0.015秒(距離にしておよそ50cm)違うらしい。

プホルスはファストボールヒッターだからね
その分(たとえば0.03秒)以上に反応速度に優れていれば達人じゃないのか?
ボール球に手を出してたら打率を残せないと言う常識を破るゲレーロ
小さい体で思いっきり踏み込みフルスイングで3割&2桁ホームランを打つペドロイア
MLBのトップ選手なんて常人の考える範囲を超えてるわけだから
140km/hのスイングスピードで打っているというのなら、なぜそれで打てるのかを考えるのが
このスレの本来の在り方じゃないのか?

アメリカではこんなくだらないやりとりはしてないぞ
140km/hという事実を受け入れてメカニズムを検証している
スイングスピードと筋力が比例するなんていう考えなら到底受け入れられない事実なんだろうけど

260:名無しさん@実況は実況板で
11/12/22 10:51:19.19 Fc01x82/
>>259
>アメリカではこんなくだらないやりとりはしてないぞ
>140km/hという事実を受け入れてメカニズムを検証している

プホルスのスイングスピードを140km/hと主張しているのは君だけじゃね?


261:名無しさん@実況は実況板で
11/12/22 11:33:32.19 eAFGYP4v
>>260
逆にアメリカでプホルスは100マイルでスイングすると主張しているやつを
「Albert Pujols bat speed mph」でググって探してくれるかい?少なくとも俺は探そうとしたよ
自分の都合に合う数字だけ拾って、合わない数字は無視したり間違いだろうで片付けたりしたくないから

アメリカの技術を語れるのなら、むこうでどういう考察がされているかぐらいの英語は理解できるんだろ?

URLリンク(news.wustl.edu)
明らかなソースがあるのに見ようともせず何のソースもない自分の望む数字のほうを信じるのは
日本が示す慰安婦=売春婦だったという明らかな証拠には目もくれず
「自称慰安婦」の証言のほうを信じる韓国人のようだな

プホルスが100マイルでスイングするというソースは出せなさそうだから
ぜひアメリカのサイトをググって
プホルスのスイングスピードを140km/hと主張しているのはオレだけだ、という証拠を出してくれ

262:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 09:12:15.15 T4sZdRGC
>>259
イチローは、

1 体脂肪率6%
2 完璧なスイング
3 900gのバットを使用

100kgの打者が、

1 体脂肪率6%
2 完璧なスイング
3 900gのバットを使用

同じ条件なら15kmは違いが出るっしょ。ポン酢とか言うステロイダーが
体脂肪率9%で、使用バットが900gより重い。脂肪率を6%に絞って900gを
使えば170kmは間違いない。ま、そもそもがステロイドによる筋力なんざ
糞以下だろうけど。


別に俺はプーさんが140kmのスイングと言う前提で申しても良いんだが、
既存のデータや他打者との差があり過ぎなのが気になるだけだよ。


263:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 09:36:48.23 FBVqSbnQ
>>262
完璧なスイングという概念はなんなの?
あなたが言いたいのは、生理的に筋繊維の太さと出力は比例するということ?
完璧なスイングという言い方が有りなら、バッティング技術なんて議論するだけ無駄でしょ。

264:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 09:57:11.72 JLMHDsJ/
>>262
ポン酢とかステロイダーとか、無知っぽいキーワード出してきたね。

265:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 11:35:43.74 FBVqSbnQ
>>262
>別に俺はプーさんが140kmのスイングと言う前提で申しても良いんだが、
>既存のデータや他打者との差があり過ぎなのが気になるだけだよ。

その既存のデータのソースを持ってくればいいんだよ。
最初からそう言われている。
あなたを意見を否定している人は誰もいないよ。
推測で言うなら、バットのミートポイントでの速度と
バットの先端部分の速度の違いじゃないかと思うけど。
とりあえず測定方法が出されないとその既存のデータは参考にならないよ。

266:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 13:30:14.09 0nAoM7Kh
どうしてこうまたオカルトにばかり傾くのか

267:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 16:43:52.94 cIv5/jhM
>>265
>推測で言うなら、バットのミートポイントでの速度と
>バットの先端部分の速度の違いじゃないかと思うけど。

そう思ったのなら先端と十数センチ内側で速度が20キロも違うことがありうるのか検証しないと。
ちなみに3D動作分析ではマーカーはバットの先端に付けるからその点の移動スピードのことと考えるのが普通。

268:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 18:17:21.79 CgKJGg2p
>>266
>どうしてこうまたオカルトにばかり傾くのか

メジャーリーガーのトップ選手のスイング速度を確定する作業は、オカルトじゃないでしょ。
実際、個々のトッププロ選手のスイング速度も分からずに、技術論を語れないよ。

あと、日本のプロとメジャーリーガーとのスイング速度の差というのも、正確に知る必要があると思うよ。
そう意味で、個々のトッププロ選手のスイング速度の確定は大事でしょ。

マグワイア、ソーサー、バリーボンズ、A・ロッド、プホルス、松井秀喜、イチロー、このあたりはデータありそうだが?

269:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 18:20:43.01 FBVqSbnQ
>>267
角速度は同じで半径が一割増しで
およそ一割増しかな。
プホルスの160km/hは無いだろうね。
ミートポイントの140km/hの測定のほうが数値としては意味がある。
日本の大学ではバットの先端を測定するようだけど
ミートポイントを測定するほうが適当だよ。



270:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 20:35:49.91 cIv5/jhM
>>日本の大学ではバットの先端を測定するようだけど

先端を測定するのは日本の大学だけの話ではない。
アメリカでもそう。調べてすらないだろ。
ミートポイントを測定した値だというソースを出せよ。


271:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 21:46:31.57 JLMHDsJ/
なんでスイングスピードの話をしてるの?
スイングスピードと打球速度は比例しないなら、
他の要素がどう影響するかを話すべきじゃないか。

272:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 21:55:59.93 FBVqSbnQ
>>270
こういうブログはある。
先端部分の数字は意味が無いしね。
URLリンク(www.baseball-lab.jp)
 さらに打者のスイングスピードを126キロと想定したのは、機構側から提供された数字なのかメーカーが独自に掴んでいる数字なのかは不明だが、スイートスポットの移動速度と考えられ好感が持てる。
流通しているスイングスピードの数字はかなり怪しげなものが多く、観測者が変わると同じものを計測したとはとても思えないようなバラツキがある。
どうやらバット先端部分で測ったりスイートスポットの移動速度で測ったりと統一が取れていないようである。
ここで採用された数字はナショナルリーグ専属物理学者の発表の数字に近く、バット先端の移動速度を計測しても仕方がないと考えられるので、これはかなり実践的な計測であることは言える。


273:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 22:01:36.12 JLMHDsJ/
要は計測方法がマチマチで、データの信憑性に著しく欠けるわけだろ。
そんなこと最初からわかってたじゃん。
だからこの話はやめようって言ってるのに。

274:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 22:02:31.81 FBVqSbnQ
>>271
自分もそう思う。
バットの振り方の巧みさで打球速度が向上するというのが考察すべきバッティング技術だろう。

275:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 23:03:55.93 cIv5/jhM
>>272
>さらに打者のスイングスピードを126キロと想定したのは、機構側から提供された数字なのか
>メーカーが独自に掴んでいる数字なのかは不明だが、スイートスポットの移動速度と考えられ好感が持てる。

その文を書いたやつは自分で
> 投手の球速144キロと打者のスイングスピード126キロを正面衝突するものとして合計すると
>270キロで、これはCDR検査の秒速75mと全く同じになる。

と書いているから、【270キロで衝突をさせた時の反発力】を検査するべきことを知ってるのわけ。
なのになぜ126キロなのか意味を全くわかってないというなんとも寝ぼけたことを書いている。

投手の球速を144キロと定めたら、いやでもスイングスピードを126キロに設定しないといけない。
136キロに設定してしまうと280キロで衝突することになってしまうから、その数値を検査しても意味がない。
もし投手の球速を134キロに設定したらスイングスピードは136キロに設定。そんな簡単なことも分かってない。

スイートスポットの位置なんてバットの長さ、形状によってのズレがあるのに何センチのところを
計測すると設定してるんだろうね? 
1.5m離れた場所から最速値を検出するスピードガンには絶対計測できない芸当だけどね。

ちなみに、プホルスの計測はバットの先端にマーカーが付いてたよ。(調べれば簡単に見つかるはずだと思うけど)
その3Dの軌道を分析した上で、スイートスポットの軌道に換算した数字が140km/hなのだ、とお得意の推測で言われると
それを言い返すほどのソースは持ってない。
スイートスポットのスピードを計るにはその方法しか思いつかない。

276:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 00:04:17.81 FBVqSbnQ
>>275
実験中の映像を見るとモニターでスイングが再現されているから
バットの速度の位置は自由に決められるはずだ。
だけど実験中はプホルスにやたらとコードがつながれているし、
床はコンクリのようだし、本当にベストスイングだったのかも疑わしい。
測定結果の140km/hはバットの先端だったのかもしれない。
URLリンク(www.youtube.com)


277:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 01:21:55.04 x03iVA/k
>だけど実験中はプホルスにやたらとコードがつながれているし、
>床はコンクリのようだし、本当にベストスイングだったのかも疑わしい。

うん。予想通りの反応ありがとうw

最先端の方法で、これ以上正確な測り方はないという貴重な測定結果も
そんなことまで言い出したらどんな気に入らない数字でも
なんとでも自分の気に入るように解釈できるね。
その日はたまたま体調が悪かったのかもしれないしね。

アメリカでは140km/hという前提でメカニズムが議論されているんだけどね。
アメリカの技術を検証するという建前でメジャー選手をマンセーするのが目的のこのスレの限界。
140km/hという事実からどういう議論になるか期待したオレがバカだった。
メジャーのトップ選手が140km/hなんてのは何かの間違いだろう。
プホルスの本当の実力は162km/hということでおしまいにしようか。

278:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 07:35:08.16 PPDFpKvo
>>263
筋力がなくてスイングスピードが並なのにやたら飛ぶ完璧なスイング。
そいつに筋力がつけば文字通り最強。

筋力があってスイングスピードが速いのにやたら飛ばない駄目なスイング。
そいつにスイングの技術がつけば文字通り最強。

>>264
ポン酢オタ(ステロイダーオタ)は消えなfuckoff。


今じゃどこでも流通してるスピードガンでスイングスピードの話しようぜ。
俺の部内じゃ135kmの部員がいた。俺は華奢で筋力ないから126kmを
たった一回出せただけだった。ほとんどが120km前後。素振りの話ね。
甲子園に出てる体格良い連中は130kmなんて当たり前だろな。


279:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 08:01:37.53 eUhbmUTI
>>278
頭悪そうな奴が来たね

280:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 10:49:02.15 UMKfEZ24
>>277
いや、ただの推測で仮説の一つに過ぎないから。
バットの先端速度ということもあるかもしれない。
でもミートポイントの速度でないと計算に利用しにくいと思う。
この計算式を見るとミートポイントでないと不都合がでると思うのだけど。
URLリンク(www.efastball.com)
Exit speed is generally faster than bat speed. A 20% variance would be a very rough rule of thumb.
The formula is exit speed=q*(pitch speed) + (1+q)*(bat speed) where q is roughly 0.2 for a wood bat.
Average MLB fastball speed is 91 mph out of the hand, and 83 mph at the plate.

Example: MLB average exit speed is 103 mph, bat speed ranges roughly from 70-85 mph.


281:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 12:16:43.63 kJPy/RAK
じゃあピッチャーの投球スピードもリリース時の初速を計測した数字なんて意味ないな
バットがインパクトする直前の球速でないと計算に利用しにくいと思う
その計算式を見るとインパクト直前の球速でないと不都合がでると思うのだけど

統一球の反発力検査で投球速度をNPBのストレート平均ぐらいの144km/hと設定したんだろうけど
144km/hで衝突するのならそれは終速だろうから、初速は156km/hとか藤川球児の火の玉ストレート並の数字という
平均的な反発力を抽出するにはふさわしくない数字なんだよね
ブログの人は
>これはかなり実践的な計測であることは言える。
とほめてるけど

282:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 12:37:46.53 UMKfEZ24
>>281
ボールの球速はプレート上での数値だろう。
>平均的な反発力を抽出するにはふさわしくない数字なんだよね

なるほど確かにそうだ。144km/hは平均的な反発力なら高すぎるね。

283:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 13:10:05.89 /o+Pheum
バットを振った後に下腹部の左右や背筋下部の筋肉痛が強く出る様になってきた。
なんか上手く全身の筋肉が連動していないんだろうけど


284:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 13:50:39.71 eUhbmUTI
むしろ使えていなかった筋肉を使えるようになったからかもしれんな

285:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 18:21:36.29 kraYnmcq
>>279
お前の不細工な顔よりマシだと思うぜ。

286:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 16:00:42.84 LUQeJO4s
スイング速度
マーク・マグワイア168km/h
サミー・ソーサー:167km/h
バリー・ボンズ:165km/h
プホルス:162km/h
A・ロドリゲス:161km/h

松井秀喜:159km/h
イチロー:158km/h
メジャーリーガー平均:155km/h


王貞治        155km/h
清原和博      150km/h
日本の1軍選手平均:145km/h
オリックスの高卒ルーキー駿太(ドラ1:180センチ、75キロ):140km/h

高校球児      115km/h~135km/h

287:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 16:19:27.97 IlfVNGtU
スイング速度

*大村:170km/h
*井上:169km/h
@林威助:168km/h 
マーク・マグワイア168km/h
サミー・ソーサー:167km/h
バリー・ボンズ:165km/h
プホルス:162km/h
A・ロドリゲス:161km/h

松井秀喜:159km/h
イチロー:158km/h
メジャーリーガー平均:155km/h

王貞治        155km/h
清原和博      150km/h
日本の1軍選手平均:145km/h
オリックスの高卒ルーキー駿太(ドラ1:180センチ、75キロ):140km/h

高校球児      115km/h~135km/h


URLリンク(www.pitcher-gaeshi.com)
スウィングスピード・歴代ランキング【2010年4月6日現在】


URLリンク(number.bunshun.jp)
林威助のスイングスピードを計ったら168km


288:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 18:10:21.84 3g10zzMm
ワロタ

289:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 18:14:28.04 vlbyRsWf
ただ日本経済を壊滅させ韓国の下に置き勝ち誇らせたいだけの政策
が朝鮮人政党、民主党。

いま中国人や韓国人を生活保護ばらまいて日本にどんどん移民させてるから
そのうち日本人は乞食になるか朝鮮人達にチベット人のように虐殺されて
消されてしまうよ。

そしてそのあと朝鮮人や中国人が「日本人」を名乗るのさ。
もうそうしてる奴らはたくさんいるが。

どいつだよ?日本の朝鮮支配マスコミにまんまとだまされて民主党にとうひょうしたバカは?wwwww




290:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 18:36:52.32 UmKxslxP
伊藤諒介153km
URLリンク(www.youtube.com)

291:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 19:19:20.21 9k56lusx
計測条件が違うから全く参考にならん。
いいかげんにスイングスピードの話はやめれ。

292:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 19:35:27.62 LUuG16bu
伊藤ってすげーなww中田の記録抜いてたとか知らん勝ったw
身長より太さの方が大事なんかねぇ。ちなみにMLB選手で、
身長-100以上=体重 の選手はあまりいない。
そうでない選手はイチローとかジーターとかいわゆる足が速くて小型の打者に多い(ソリアーノは例外)。
ほとんどは、190センチなら90kg以上、185cmなら85kg以上、180セcmなら80kg以上、ある。
伊藤は172センチで78kgもあるなw

293:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 19:37:12.13 LUuG16bu
ミス
「180セcm」×
「180cm」○

294:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 19:39:29.18 LUuG16bu
あーまだミスがあったくそ、センチとcmでバラバラだな、スマン。

295:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 19:58:56.94 rhWPoyEb
>>292
07年オールスターでのイチロー。
URLリンク(cache1.asset-cache.net)

凄い写真だ。180センチあるはずのイチローが小人に見える。

ゲレーロ 191センチ、106キロ、(110キロはありそうだが)
アレックス 191センチ、101キロ、
オルティズ 193センチ、104キロ(実測体重、126キロ)
ジーター 191センチ、88キロ、
イチロー 180センチ、78キロ、
松井秀喜 188センチ、108キロ(休養日)


296:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 22:17:54.87 9k56lusx
>>292-295
一松禁止。
一発退場。

297:名無しさん@実況は実況板で
11/12/26 20:58:57.07 XgR4Xbfb
投手のステップ幅が広いほうがリリースポイントが前になるって本当ですか?
アメリカではどういうふうに教えてますか?

298:名無しさん@実況は実況板で
11/12/26 22:54:35.88 dO4s+mPb
アメリカでは、オーバースローの場合は、リリースポイントは、打者に近くなおかつ、もっとも高い位置が理想となります。
ステップ幅が広すぎると、腰が沈み込み高さはもちろんですが、リリースポイントも打者から遠くなるのではないでしょうか?

いずれにしろ、最も打者に近い場所でリリースできるフォームが良いと思われ


299:名無しさん@実況は実況板で
11/12/27 10:17:50.14 cX/vkLxB
日本では腰を沈めて乗り出すようにステップ幅を広げると、リリースポイントが近くなるといわれているが間違いなのか?

300:名無しさん@実況は実況板で
11/12/27 18:55:06.19 GzjhbjRi
>>299
メジャーのオーバースロー投手のフォームで多いのは、球をリリースする寸前ステップした足1本になっている。
以下のプログに、チャップマンのリリース寸前の真横からの写真があったので紹介します。
URLリンク(mitsu7242.blog97.fc2.com)
投球写真を検索していて見つけたブログですが、けっこう面白い。

メジャーのオーバースロー投手は、このチャップマンの写真のように前足だけの姿勢で球をリリースしている投手が多い。
ちなみに上原のリリースの瞬間ですが、こちらも前足1本だけです。
URLリンク(cobs.jp)

301:名無しさん@実況は実況板で
11/12/27 19:30:20.77 zjr35myl
ステロイド使用前

バリー・ポン酢→46本 (体重86kg)
マーク・マグカップ→49本
サミー・ソース→36本
アレックス・ロドリゲソ→42本

ステロイド使用後

バリー・ポン酢→73本 (27本増加)(体重103kg)(37歳)→歴代エセ1位
マーク・マグカップ→70本 (21本増加)→歴代エセ2位
サミー・ソース→66本 (30本増加)→ 歴代エセ3位
アレックス・ロドリゲソ→57本 (15本増加)


ステロイドとは無縁の

ロジャー・マリス→61本→歴代1位
ベーブ・ルース→60本 歴代2位

が正式記録

302:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 01:06:17.37 m1OJw25R
当時は禁止されていなかった薬物を服用したからと言って
存在まで全否定されるのはおかしいと思うぜ

マグワイアのアンドロステンジオンなんて、元々体内にある自然物質で
彼が使用していた当時は、ドラッグストアで誰でも手軽に買えるサプリだったし
マグワイア自身でさえ、背中の痛みを克服する為にそれを飲んだけど
何が悪いの?ってぐらいの受け答えで、本人にはそれが悪いという自覚すら無かった

そもそもアンドロステンジオンは、テストステロンの前躯体ではあるが
それを摂取したからと言って、筋肉が発達するという科学的裏付けは無い
又、アンドロステンジオンの服用によってマグワイアのような成績を残した選手も
他に居ないのが現実だ

合法サプリで、MLBの規定でも禁止されていなかった薬物を服用し、
本人も当時からアッサリ認めていたものを、後にマスコミが騒ぎ出してから
急に掌返しで非難するのは如何なものか?

303:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 01:13:28.75 m1OJw25R
参考までに、ボンズが服用したのはTHGで、これは当時のドーピング検査を
すり抜けるという事でオリンピック選手等が大量に使用していたと見られる
筋肉増強剤で、明らかにドーピング検査逃れを意識した薬物なので
アンドロステンジオン等よりは性質が悪い

またA-RODが服用したとされるHGHはいわゆるヒト成長ホルモンだが、これは
筋肉増強剤と言うよりは、若返りの薬、またはダイエット薬として一般にも
人気があるサプリだ
基本的には、加齢による体の衰えを抑えると言われている

一口にドーピングとか薬物と言われるが、実はそれぞれかなり違うものだ

304:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 01:19:42.09 m1OJw25R
まとめると
アンドロステンジオン
自然物質。テストステロンの前躯体だが、摂取によって筋力増強効果があるかは不明

THG
いわゆる人工の筋肉増強剤。以前のドーピング検査をすり抜ける事から五輪選手等で流行した
米バルコ社が内部告発による脱税で捕まり、それによって存在が明らかになったが、
内部告発が無ければ、恐らく存在すら知られずに多くの選手が使い続けていた可能性が高い

HGH
最近流行のサプリ。体内物質で加齢と共に減るが、それを摂取する事で体の若返りや
代謝の活性化でダイエットに効果があると言われ、現在一般人でも一部で流行している

305:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 08:08:54.89 dzGvzQT2
メジャーには軸足を折り曲げて投げる奴は滅多にいないな。
ダグ・ドレイベック以降は思い出せない。

306:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 10:05:43.56 7skv80In
>>304
筋肉増強作用がある薬が適法かどうかは問題の本質じゃないよ。
筋肉ムキムキの身体を持つ野球選手ばっかりで
スイングも画一化してしまい、技術的には環境への適合した状況、
はっきり言えば退化してしまうのが問題だ。
理解できる?

307:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 11:14:12.47 YsjA75TB
>>305
こういうピッチャーのこと?

URLリンク(www.google.co.jp)

URLリンク(www.google.co.jp)

308:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 18:55:45.84 dzGvzQT2
>>306
いや、あるまじき進化だから禁止されたのだが。
学校の運動会でライバルに勝ちたくてドーピングする奴はいない。
メジャーがレベルが高くて技術では差がつかないからドーピングに走った。
あるいは一段階上の技術を習得するには、尋常ならざる筋力向上が必要だった。
ステロイドは魔法の薬とは少し違うよ。

309:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 19:01:07.08 2CZygZhz
ドラクエで例えれば、最大HPを上げる命の木の実みたいなもんだよ

310:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 19:05:31.78 u1tSOuS0
パワーあっても打てない奴の方が遥かに多いからなあ。
ドーピングしていても才能がなければ打てなそう。

マグワイヤの体格はいつみても凄いな
リアルスーパーマン


311:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 19:35:08.31 7skv80In
>>308
>メジャーがレベルが高くて技術では差がつかないからドーピングに走った。

違うよ。プロレスラーみたいな身体が有利なルールだから筋肉増強剤を使った。
極端に言えばバトミントンではプロレスラーみたいな身体は不利だ。
サッカーでステロイドを使ってもメッシは生み出せない。
野球もプロレスラーのような身体が不利なルールにすればいいだけだよ。
10年前と比べるとアメリカのストライクゾーンも高くなった。
おかげで昔とくらべるとだいぶ改善されたというのはある。
当時のマグワイヤが今の野球に出場してもそれほどの活躍はできないだろう。

312:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 19:58:41.66 YsjA75TB
ずっとMLB自体が黙認してたからな
今の罰則(1回目50試合、2回目100試合出場停止、3回目永久追放)も相変わらず甘いと思うけど
それも外からの追求で5年前にしぶしぶ設定したようなもん

313:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 20:11:40.25 RLOU5oYN
あーあ
またムキムキいうバカが来たよ。
このスレも終わったな。
また繰り返し

314:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 20:21:00.73 7skv80In
>>312
ホームランの乱造は一時的には盛り上がる。
ストライクゾーンは当時よりは広くとるようになったけど。

315:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 21:09:26.76 oyXW2Jw9
ネズハンに見つかってしまった
このスレは終了
皆様、またどこかでお会いしましょう

316:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 21:10:24.99 YsjA75TB
まあ当時はみんなおかしいと思いながらいびつなフリークショー見てさんざん喜んでたわけだからねえ

317:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 21:16:09.58 oyXW2Jw9
レベル上がってるんだってさw

【MLB】松井秀喜「イチローさんが衰えたのではなく、投手のレベルが格段に上がった」
スレリンク(mnewsplus板)l50

318:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 21:17:33.53 oyXW2Jw9
情報弱者哀れw

10年以上も前に野茂英雄から次のような話を聞いたことがある。
「僕がメジャーに来た頃は、1チームにすごい打者はせいぜい2人か3人だったですけど、
今はどの打者もホームランを打てる。ポイントが体に近くなって、パワーがついている。
打者のレベルは確実に上がっています」
 しかしこの時、野茂はこう続けた。
「打者のレベルが上がるということは、投手のレベルアップにつながるんです。
誰もがボールを微妙に動かすのもそうですし、年々、球種も増やしていきますから」

319:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 21:26:27.72 7skv80In
>>316
>まあ当時はみんなおかしいと思いながらいびつなフリークショー見てさんざん喜んでたわけだからねえ

あの当時はひどかったね。アメリカンプロレス並みのフリークショーを見せられていた。
メジャーリーグはなんとか規制には持ち込んだけど、いまだに悪影響は残っている。

320:スレ主
11/12/28 21:33:33.46 dzGvzQT2

ID:7skv80In

出ていけ
二度と来るな
皆も>>1-2を読んでくれ

321:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 22:12:59.25 btoarMjT
308 :名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 18:55:45.84 ID:dzGvzQT2
>>306
いや、あるまじき進化だから禁止されたのだが。
学校の運動会でライバルに勝ちたくてドーピングする奴はいない。
メジャーがレベルが高くて技術では差がつかないからドーピングに走った。
あるいは一段階上の技術を習得するには、尋常ならざる筋力向上が必要だった。
ステロイドは魔法の薬とは少し違うよ。


キミも>>1-2を読んでくれ

322:スレ主
11/12/28 22:58:34.82 dzGvzQT2
>>1-2はオレなんだが。
ステロイド厨がアホなんで反論しただけ。
ステロイドネタが出ると技術論なんてできんだろが。
これより先はステロイドの話は禁止。

323:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 23:15:17.99 7skv80In
>>322
ステロイド厨ってID:m1OJw25Rのこと?

>メジャーがレベルが高くて技術では差がつかないからドーピングに走った。
>あるいは一段階上の技術を習得するには、尋常ならざる筋力向上が必要だった。

何度か読み直したけど意味がとれない。

>アメリカ野球の技術が進んでいることは言うまでもないので、

これを前提にするとつじつまは合うけど、この仮説は根拠が無い。

324:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 23:25:54.27 +HItXGek
>>318
そういや野茂は後年結構柔軟に球種を増やしたりしてたね
日本時代は不器用の代名詞みたいな選手だったけど

325:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 23:49:51.85 EuLGrF9r
野茂に限らず速球が走らなくなると今まで振ってくれてた変化球も振ってくれなくなる
それでも続けたかったらコントロール重視で球種を増やすしかない

326:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 00:05:34.93 nDiOKp9E
>>323
ようするにこのスレはメジャーを賞賛するスレだから

・ステロイドに関する話
・日本式(=旧アメリカ式)にも関わらずMLBで活躍できている選手の話
・結果ありきで理論を展開するが故に生じてしまう矛盾を指摘すること
・根拠となるソースの提示を求めること
・その他メジャーに対する否定的な話全般

こういうのは叩かれるか無視される
覚えておくように

327:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 01:47:26.94 vf59COLA
未だに日本野球がスゴいと思ってる奴がいるとは・・・

328:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 01:55:33.72 10ARj/7h
>>317>>323

【MLB】松井秀喜「イチローさんが衰えたのではなく、投手のレベルが格段に上がった」
スレリンク(mnewsplus板)l50

松井は、上のインタビューでMLBの投手の新しい攻め方の潮流を説明している。
今までの投手の攻め方としては、ストライクゾーンの球、ギリギリのボール球、体を起こす胸元等のきわどいインコースをついた投球、ストライクからボールに逃げて空振りをとる球、が主流だった。
しかし、近年MLBでは、ボールゾーンに投げ、打者にボール球と判断させた後、変化してストライクになる球が流行してきている。
それが、フロントドア(内角のボールゾーンからストライクゾーンに入ってくる球)とかバックドア(外角のボールゾーンからストライクゾーンに入ってくる球)と呼ばれる攻め方。

この攻め方は、まだ日本のプロ野球では使い手がいない攻め方だぜ。
こういった攻め方も2、3年後には日本でも流行るだろうな。
日本のプロ野球は、カットボールにしても2シームにしても、アメリカの後追いで流行っているわけだし。

329:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 07:53:42.53 zfIHhvMx
>>326
これはちょっとねぇ。
本当にこんなことスレ主は考えていたの?

330:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 08:01:47.35 zfIHhvMx
>>328
君は本気で言ってるの?
この打者の裏を突く投球術は昔からあるよ。
だけどリスクも大きい。
アメリカで多く使われるようになったというのは
これも技術的な退化だろう。
球威が重視されすぎて、ピッチングの組み立てがどうでもよくなったことによる。

331:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 08:30:33.28 vf59COLA
>>330
キチガイは消えな
以後スルー推奨

332:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 08:36:41.20 Ede4TVMS
>>330
あんた松井の発言を読んで理解したのかな?

>この打者の裏を突く投球術は昔からあるよ。
フロントドア(内角のボールゾーンからストライクゾーンに入ってくる球)とかバックドア(外角のボールゾーンからストライクゾーンに入ってくる球)の使い手を挙げてください。
松井秀喜が、こんなのは反則技だって冗談半分に言っているけど、日本にはこんな組み立て方で責める投手はいないだろう。
NHKのメジャー解説の元西武の伊藤も日本では使われない攻め方と言ってる。

>アメリカで多く使われるようになったというのは
>これも技術的な退化だろう。
>球威が重視されすぎて、ピッチングの組み立てがどうでもよくなったことによる

あんた書いてることが、無茶苦茶だな。


333:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 08:52:51.17 nDiOKp9E
>>329

305 :名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 08:08:54.89 ID:dzGvzQT2
メジャーには軸足を折り曲げて投げる奴は滅多にいないな。
ダグ・ドレイベック以降は思い出せない。

※ ダグ・ドレイベック(1998年引退)

307 :名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 11:14:12.47 ID:YsjA75TB
>>305
こういうピッチャーのこと?

・ロイ・オズワルト(2001年~ 11年で159勝)
・バートロ・コロン(1997年~ 14年で161勝)

ステロイドは必死で擁護するのにこの質問(つっこみ)にはスルー
べつにその投げ方のほうが優れてるとは言わないけど
今回に限らず旧アメリカ式で成績残している選手の話は今まで何度となく無視されてるからね

どこがどう優れているのかの考察をしていくのかがおもしろいことのに、
>アメリカ野球の技術が進んでいることは言うまでもないので
つまり、メジャーリーガーがやってるんだから優れているに決まっているだろ、異論はゆるさん、というスタンスなんだよね
考察した結果、やっぱり"Tall and Fall"のここがすぐれているから"Drop and Drive"はアメリカでは絶滅寸前なんだな、
とかならいいんだけど

そういう姿勢に対して>>326のような皮肉を書くと
>未だに日本野球がスゴいと思ってる奴がいるとは・・・
と、メジャーを賞賛しないのなら日本野球を賞賛しているのかという単純な反応

334:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 10:43:13.01 eGKAASyv
ネズハンはスルーしないと

335:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 11:09:41.20 YUN48uvX
スレ主が98年以降ろくにmlbを見てないとか、
>>2
>さて、今まで投球に関する議論が少なかったかと思うが、なぜメジャーリーガーはあんなに速い球を動かせるのかを皆さんに尋ねたい。
などと誰でも知ってるようなことを尋ねるようなレベルのスレだよ。

多くを期待するな。

336:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 11:18:50.27 YQsAHepL
バックドアは山本昌、岩瀬
フロントドアは館山の印象があるな
東尾は両方をうまく使ってた

337:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 12:45:19.08 eGKAASyv
>>335
> スレ主が98年以降ろくにmlbを見てないとか、
>>2
> >さて、今まで投球に関する議論が少なかったかと思うが、なぜメジャーリーガーはあんなに速い球を動かせるのかを皆さんに尋ねたい。
> などと誰でも知ってるようなことを尋ねるようなレベルのスレだよ。

> 多くを期待するな。

んじゃ、君の模範回答を頼むわw

338:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 13:34:15.79 DKie79AR
>>311
>サッカーでステロイドを使ってもメッシは生み出せない。

リオネル・メッシが幼少期から注射していた物質は、

ヒト成長ホルモン(HGH)

つまり、A-RODが使った薬と同じです。

339:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 13:41:40.10 DKie79AR
因みにMLBのドーピングは大分沈静化して来ましたが(ブラウンが引っ掛かりましたが)
サッカー界のドーピングがもっと深刻です
バルセロナのピケは「俺たちはドーピングせずに王者になったんだ!」と
わざわざ自慢げに叫びましたがが、かつてベンゲルが批難したように
今のサッカー界はドーピング塗れで酷い状況です
サッカーにおけるドーピングは、筋肉増強剤ではなく、心肺機能を上げて
スタミナを向上させるEPO等が主流です
昨今問題になっている20代の若い選手の相次ぐ突然死も、このEPOなど
ドーピングの影響とも噂されています(そういう意味ではプロレスと同じです)
このEPOは、自転車競技ツールドフランス等でも大問題になりましたが、
スタミナ系の長距離走行スポーツにもドーピングの影が付き纏っているのが現実です

340:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 14:45:59.54 eGKAASyv
142:代打名無し@実況は野球ch板でsage2011/12/28(水) 00:16:43.51 ID:qdabnHmT0
元虚塵・野村貴「2000年日本一はグリーニーのおかげ」

NPB薬物使用選手は18名

A投手(先発ローテの一角。気合いで投げるタイプ。)
B投手(中継ぎ。薬決めた日はマウンドへ向かう足が早足かつ大股。ウォーと叫んだり)
C投手(中継ぎや抑え。連投しいられ登板多い)
D投手(社会人出身の苦労人。飲むと豪快な直球なげる
E投手(中継ぎやワンポイント。野村とライバル関係。貧しい生い立ち)
F投手(先発兼中継ぎの若手。真面目で派手に遊ばない。)
G投手、H投手(入団間もない若手)
I投手(先発で活躍した左腕)
J選手(試合中に「あいつにも飲ませろ」と煽る。00年は毎試合のように飲む。他人の分までコーヒー作ってた)
K選手(普段から闘争心剥き出し。野村に「分けて下さい」と申しでる)
L選手(クリーンアップを任されたことあり。真面目だが故障多かった。責任感強い。)
M選手(レギュラー。記録がかかった試合に一度だけ飲むが結果です。普段冷静だがその試合では凡打にバット放り投げ)


341:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 16:52:02.46 zfIHhvMx
>>322 :スレ主:2011/12/28(水) 22:58:34.82 ID:dzGvzQT2
>>>1-2はオレなんだが。
>ステロイド厨がアホなんで反論しただけ。

ステロイド厨が暴走しているよ。
スレ主としてほっといていいの?

342:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 16:58:06.80 zfIHhvMx
>>336
>東尾は両方をうまく使ってた

うまくというかずるくというか東尾の内外のゾーンの使い方は犯罪的に凄かった。
東尾は賭け麻雀の達人だったそうだけど、なるほどそうだろうと思う。

343:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 17:47:31.17 vf59COLA
>>342
アメリカの技術と関係ない
失せろ

344:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 17:51:04.96 eGKAASyv
NPB脳に荒らされちゃったな

345:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 18:19:16.07 zfIHhvMx
>>343
かわいそうじゃないか>>332さんに失せろだなんて
君はひどい奴だな

>>332 :名無しさん@実況は実況板で:2011/12/29(木) 08:36:41.20 ID:Ede4TVMS
>>330
あんた松井の発言を読んで理解したのかな?

>この打者の裏を突く投球術は昔からあるよ。
フロントドア(内角のボールゾーンからストライクゾーンに入ってくる球)とかバックドア(外角のボールゾーンからストライクゾーンに入ってくる球)の使い手を挙げてください。
松井秀喜が、こんなのは反則技だって冗談半分に言っているけど、日本にはこんな組み立て方で責める投手はいないだろう。
NHKのメジャー解説の元西武の伊藤も日本では使われない攻め方と言ってる。

346:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 18:27:09.61 H/wnz+m3
A-RODが使ったとされるHGHについて、去年オーストラリアの研究所が
世界アンチ・ドーピング機関の資金提供を受けて、世界で初めて
アスリートに及ぼす影響を調べて発表したんだが、それによると
HGHが効果を発揮したのは短距離走のみで、筋肉や持久力などの
改善は見られなかったとされている

18~40歳のアスリート100人以上に、HGHやテストステロン等を
注射するなどして14週間に渡って研究を行ったんだが、短距離走のみ
投与終了から6週間まで効果が表れたが、筋肉、持久力、筋肉量の増加は
全く見られなかったそうだ

つまり、A-RODは、HGHにより多少は足が速くなった可能性はあるが、
殆ど無駄な事をしていたという訳だよ

347:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 18:39:59.63 qfY7VFnU
>>336>>342
東尾は、スライダー、シュートを内外角に散らすのがほとんどだったぞ。
松井のいうようなフロントドア、バックドア的な組み立てはなかった。

山本雅や岩瀬は、右打者に対してバックドアを使っていたの?
中日の選手は、よく見てないから、というより岩瀬のスライダーも何が凄いのか日本のテレビ中継ではよくわからんぞ。

日本の中継は、横に変化する様がテレビでは解りにくいんだよね。
メジャーみたいに、カメラがセンターのほぼ中心からホームベースの中心というのが横の変化が分かる。
日本の中継は、まったく駄目。

348:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 18:45:41.49 vf59COLA
>>345
お前に言ってるんだよ
早く失せろよ

349:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 19:05:59.30 zfIHhvMx
>>347
URLリンク(www.jushiro.com)
スライダー
2006年06月22日 (Thu)

今日は番組の「パ・リーグ応援団解団式」で3時間半騒ぎまくった。
放送終了後、「解団宴会」が四谷で開催された。

その場で、東尾団長と野球談義。右投手が左打者の外角へのスライダーの話になった。
松坂の左打者への「外スラ」、川上の「外カット」が話の主流。
通常、スライダーは右投手が右打者へ、ストライクゾーンから外にボールとなるのが「常識」だ。

しかし、東尾投手は右打者へ、インコースのボールからストライクになるスライダーを考案したという。
松坂が左打者の外のボールからストライクになるタマと一緒だ。
これは高度な技術が必要だが、とても大事なボールなのだ。


350:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 19:08:02.48 zfIHhvMx
>>347
URLリンク(ja.wikipedia.org)
稲尾和久
ただし、王は稲尾についてはタイミングをずらすフォームよりも外角のボールゾーンからストライクゾーンに入ってくる絶妙にコントロールされたスライダーが印象強かったと語っている。

351:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 19:15:54.02 qfY7VFnU
>>349
なるほど、東尾もフロントドアの使い手だったんだね。
勉強になりました。

東尾が、左打者の内角ストライクからプレート中央にシュートさせると語っていたのは知っている。
それって現象だけみたら、並の投手のインコースねらった球がシュート回転して真ん中に入って打たれるのと同じだろうと思ったが。
東尾は、同じ軌道でスライダーが来ると打者が思うので、ど真ん中でも打ち取れたと言っていた。

352:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 19:23:43.18 qfY7VFnU
>>350
稲尾和久は、バックドアの達人だったのか。
なるほど過去にもフロントドアとバックドアの使い手はいたんだね。

松井の話では、メジャーでフロントドアやバックドアをみんなが投げ始めたみたいに書いてある。
そういえば、今シーズンの始め頃、ドジャースの黒田もフロントドアを使いだしたとインタビューで読んだよ。

353:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 19:33:03.01 vf59COLA
>>349-352
自演はいいから失せろよ

354:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 19:41:27.80 zfIHhvMx
>>352
>松井の話では、メジャーでフロントドアやバックドアをみんなが投げ始めたみたいに書いてある。

みんなが投げはじめた原因は、みんなが東尾や稲尾のように投手としての技術水準が上がったからじゃないと思う。
単に打たれるリスクが比較的少なくなったからだろう。
環境がそうさせていると推測できる。

355:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 19:52:12.10 mmdaji7f
ダルスレで自演がばれて笑いものになってたのに
三日とおかずにこんなところでまた自演か。
ほんと病気だなw

356:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 19:59:21.02 qfY7VFnU
>>>353>>355
俺は、自演なんてしてないぞ。
ちゃんと読め、そして反論があるなら、ちゃんと反論しろ
お前らのほうが、糞だぜ。



357:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 20:16:50.82 46ozSCra
>>356
東尾はそれを「インスラ」と呼んでたはず
あれはフロントドア、バックドアとは異なるものだと思う

「インスラ」はあくまで裏技であって、打者に目を慣れさせない為にも
イメージを持ってそのコースその球種を待たれては絶好球にしかならないので
年に1度くらい極稀に本当に困った時に使う程度だと言ってたね
また球審からもイニングの合間に次はストライクに取らないよと
釘を刺されたとまで発言してたよ

ボールに唾をつけると審判や敵チームからクレームが入るので
ゲーム登板直前にみかんを食って手にわざと柑橘系の油を付けて
ボールが滑らないようにしてたとか色々とイヤらしい話をしてた

東尾はそういう細かい胡散臭い職人芸を持った大投手

358:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 20:31:50.99 zfIHhvMx
>>357
>イメージを持ってそのコースその球種を待たれては絶好球にしかならないので

どうして今ごろになってアメリカでみんなが使い出したのか。
あぶないボールだから本来は達人クラスが使うべきボールなのにね。
いくつか推測はできる 。
もうアメリカではバッターはイメージを持ってコースを待つということをしなくなっているんじゃないか。
スイングの速さと反射神経がすべてという技術的に退化した状態になりつつあるように見える。
ピッチャーも威力のある動くボールを適当に投げ込むだけになっているんじゃないか。
極端な話しだけど、アメリカの野球の方向がこっちに向かっているように見える。
日本も同じ方向に進む可能性はあるね。
結果として野球がつまらなくなる。

359:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 20:40:39.95 46ozSCra
俺が東尾の話を観たのは'06じゃなくて、もっと昔の話
その「インスラ」は右打者にしか通用しない奥の手であって
どうしても勝たなければいけない試合の重要な場面でしか使わなかったとのこと

あたかも右打者の身体に向かっていく軌道に、打者が慌てて危機回避をする
その瞬間インコースのストライクゾーンに入ってくるスライダー

@東尾の「インスラ」は
  通算与死球数NPB歴代1位の東尾だからこそ打者もビビって見逃す
  球審の心象をも悪くし、中立な立場であるはずの審判をも敵に回し兼ねない
  反則ギリギリの奥の手であって、オプション的な得意技ではない

一般的な投手にとっては打ち頃のハンガーカーブってヤツにしかならないよね
長富(広島)がそんなスライダー、シュートででよく被弾してたな

360:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 21:01:34.45 vf59COLA
スレ違いだからどっか行けよ

361:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 00:22:48.55 AdRg5Mbb
リベラはほとんどカッターしか投げないにもかかわらず、長年に渡って抑え続けているのには何か特別な理由があるのかな?

362:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 12:54:25.28 0rgdTVMm
このスレはメジャーを賞賛するスレ
そうしないやつは出て行け!!

363:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 14:33:54.82 AdRg5Mbb
>>361
追加
チェンジアップを投げるならまだわかるが、年がら年中カッター一本でやってる。
打者に慣れられた気配もない。
こんな投手はリベラだけなんだが、彼しか知らない秘訣があるのだろうか?

364:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 14:34:54.41 DGMecQA0
>>361
緩急を使ったピッチングはリスクが高くなった。
球威があるカッターで短いイニングなら
割り切ってカッターのみ投げるほうが確率的に打たれにくい状況になった。

365:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 14:41:01.67 DGMecQA0
>>363
>こんな投手はリベラだけ

そうかな、多すぎるくらいムービングファストボールばっかり投げるピッチャーが増加していると思う。
これは野球環境に対する投手の適応だろう。
70年代当時だとリベラだってカッターばっかりとはいかなかっただろう。

366:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 17:00:24.01 dVNt8d5L
つーか、打者はマシン打撃や技術の発展、筋力増加ででドンドン進化してるから
今やムービングファストボールが無いと、通用しない状況になってると言えるだろう
昔の打者はフォーシームでも打ち取れたんだねえ・・・(遠い目)

367:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 17:13:36.28 wT8jGMfy
キモイ

368:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 17:19:21.72 AdRg5Mbb
リベラはコンビネーションや緩急を使わないと言いたかったのだが話が通じないらしい。

369:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 18:23:15.07 BMDg05HK

ベースボールマガジン・メジャーリーグ変化球バイブルより

第一人者いわく「私はこう投げている」
マリアーノ・リベラ
【前略】
カッターを使うようになってからは、アウトを取る確率が高くなった。(カッターに対応しようとして)打者の始動が
早まるから、ファウルボールが多くなる。そうやってカウントを追い込んでからチェンジアップや外角の球(対左の場合)
を使えば、プレートの半分は打者の意識がない“空き状態”になっていて、ストライクを取りやすいんだ。
 普通の速球と同じ握りで、投げるときに手首を微妙にスナップさせている。それと、通常カッターを投げる投手は
中指に力を加えるだろうが、私はリリース時に人差し指と中指の角度で微妙に内側にひねりが加わるようにしている。
人差し指を頻繁に使うから、指先にタコができてくるんだ。

「私のメジャーリーグ時代とカッター」小宮山悟
【前略】
ヤンキースのマリーノ・リベラの投げ方は特殊ですね。普通は腕を振るときに小指の側から出していって
(指で切るような形で)回転をかけますが、彼は相当なところまで掌を打者の方に向けたままにして、最後に
手首を返して回転をかける。前腕がかなり強くないとできない。
 リベラは、カットボールだけで抑えているにもかかわらず、右打者の体の近付くシンカーみたいな球も放っている。
そのボールも有効に使い、なおかつカッターを生かす。やはりもう、レベルが違うわけですよ。誰もがそうなれるわけ
ではない。選ばれた人。でも、その“選ばれ人”になるためのアイテムとして、カットボールを投げられるようになったり、
カーブを投げられるようになったり、みんな一生懸命勉強して練習する、ということじゃないですかね。

※リベラのカッターは“手を替え品を替え”の必要がないレベルのボール。小宮山自身は「そういうボールがないから
いろいろなことをやった」と言う

370:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 18:35:01.28 J81kVxRu
>>365>>366

黒田がインタビューで、ファストボールはすべて2シームにしている、と語っている。
4シームは、捉えられるとホームランとか長打になってしまうのでリスクが高すぎる、とも語っている。
たしかに上原の4シームは気持ちいいが、ホームラン被弾リスクの高い球でもある。

あと、メジャーの打者の打球スピードが速いので、4シームは投手返しのライナーが危険というのもあるだろう。
日本からメジャー移籍したての投手は、4シーム投げてピッチャー返しのライナーをよけられなかった者が多い。
西武の石井一、松坂、川上、黒田、
日本の打者とメジャーの打者の打球のスピードが違いすぎて、反応できなかったというのもあるが。


371:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 19:21:09.60 BMDg05HK
>4シームは投手返しのライナーが危険

投手返しのライナーは4シームに限らず危険だろ
4シームのライナーが特別危険な理由は?

372:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 19:30:45.83 J81kVxRu
>>371
カーブなどは速度が遅いから、回避する為の時間的な余裕がある
2シームなどは、微妙に変化して芯を外すわけだから、強烈なピッチャー返しの確率自体を低下させる

4シームは最も速度の速い球だから、物理的に打球の速度が最も速くなるでしょ。
投手にとっては、最もリスクのある球種となる。

373:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 19:39:44.82 DGMecQA0
>>370
>たしかに上原の4シームは気持ちいいが、ホームラン被弾リスクの高い球でもある。

今のストライクゾーンだとリスクが大きすぎる。ピッチャーが投げなくなるのは適切な対応だ。
だけどストレートで空振りさせるのは本当に見てて気持ちがいい。
内角高めのストレートによるホームランか空振りかという一番面白い攻防がアメリカで見られないのはつまらない。
インハイをルールどおりストライクにとるといいのに。

374:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 20:33:46.53 ueSjJUCF
テスト

375:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 20:39:45.69 3riE7xlv
上原といえば日本で一年だけ抑えをやった時に
カウントを取りにいったカットボールをホームランされてからは
フォーク以外の変化球はほぼ封印してたな

実際のところ今のツーシーム全盛の傾向は
それこそ小さな変化を与えづらくしっかりスピンをかけないと
ただの棒球になってしまうボールでも開発されない限り変わらんやろね

376:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 20:51:33.13 DGMecQA0
>>375
以前の日本のボールだと高品質過ぎてツーシームがあまり有効で無かったようだけど
今のボールでもツーシームの使い手というほどのピッチャーは少ないように思う。
アメリカの公式ボールのばらつきが大きいのがツーシーム全盛の理由の一つじゃないかな。

377:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 21:01:15.82 Djk3iu6g
そもそも去年までの日本のボールは、高反発を追求する余り
芯を外してもホームランになってしまうという、野球の根幹をぶち壊す
とんでもないボールだったから、芯を外すようなツーシームは
殆ど意味が無かった

しかし、本来のMLBのローリングス球や今年の統一球は、芯を外せば
当然飛ばないボールになっているので、ツーシームの重要性は高い

当たり前の話なんだが、やはり野球の根幹を揺るがす去年までの
NPBの球は異常としか言いようがない

378:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 21:05:24.33 BMDg05HK
>>372
どの球種にしろ投げたばかりの体勢の体めがけて100~120マイルの打球が16mくらい前から飛んでくるんだから
日本人ピッチャーだけを取り上げて4シームとピッチャー返しを関連づけようとするのは無理があるよ
カムバッカーなんてMLBじゃ日常茶飯事だし

URLリンク(mlb.mlb.com)
Juan Nicasio 頭部 (4シーム)8/5/11
URLリンク(mlb.mlb.com)
Felix Hernandez 前腕部 (スライダー)9/24/11
URLリンク(mlb.mlb.com)
Philip Humber 顔 (カーブ)8/18/11
URLリンク(mlb.mlb.com)
Blake Hawksworth 顔 (シンカー)9/25/10

379:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 21:05:38.34 Djk3iu6g
MLBじゃこんな打ち方でホームラン打った奴は見た事が無いからな
URLリンク(www.youtube.com)
メジャーリーガーのパワーを以ってしても・・・


380:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 21:11:08.70 DGMecQA0
>>377
なにを言っているのか理解できないのだけど・・・
スレを間違っているんじゃない?

381:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 21:12:29.20 5wMNvn4E
>>302->>304

つまり、

アンドロステンジオンを使っていたマグカップは罪の意識が生まれるワケもなく、
薬自体も全然マシな方で、謝罪もした。

HGHを使っていたポン酢は確信犯で、薬自体も利用の動機も悪質。そして未だに言い逃れ。

THGを使っていたロドリゲソもまだまともな方で、謝罪もしたし、スター選手として健在。

同じステロイダーでも、
マグカップ=ロドリゲソ>>>>>>>>>>>ポン酢 と格差が生まれるわけだな。
ソースはどうだろうか。こいつもポン酢よりはマシに見えるが。


382:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 21:19:02.96 BMDg05HK
>>380
>スレを間違っているんじゃない?

間違ってないよ
話の流れとか関係なくNPBをバカにするのがむしろこのスレの本筋

383:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 21:26:15.15 DGMecQA0
>>382
なるほどねぇ。
彼はNPBをバカにしたいがために唐突に変な話しをしだしたのか。
そうだとすると彼はつまらない人だね。

384:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 21:33:26.95 BMDg05HK
>>383
このスレの最初のほうでも
メジャーのボールの特徴を語ってるときに
唐突にNPBのボールはどうのこうのと言い出すやつがいたけど
たぶん同一人物

10 :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 23:06:12.39 ID:1L/rISp9
NPB球は滑りにくく、よく飛ぶ。
つまり意図的に難易度を下げたボール。
造りが雑だの、粗いだの論点をすり替えないでほしいな。

11 :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 23:28:15.45 ID:zIamn3Jg
>>10
>>1の
>さて、今まで投球に関する議論が少なかったかと思うが、
>なぜメジャーリーガーはあんなに速い球を動かせるのかを皆さんに尋ねたい。
に対しての考察としては縫い目(による空気抵抗)の違いを指摘するのは当然だと思うが

「よく飛ぶ」とか言ってるほうが
むしろ論点がずれてるだろw


12 :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 08:02:47.91 ID:8ok659Oh
は?

NPB球の最大の特徴はよく飛ぶことだろうがw
これだけ飛ぶと投球に大きな影響が出る
NPB投手がボールゾーンで勝負したがるのはラビットのせい
ごまかしてはいかん

385:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 21:39:29.70 Djk3iu6g
>>381
HGH(ヒト成長ホルモン)はA-ROD
THGがボンズだよ
明らかに検査逃れを狙ったTHGのボンズが批判されるのも仕方ない

386:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 21:44:13.21 DGMecQA0
>>384
うーん。
困ったちゃんがいるようですね。
せっかくツーシーム全盛の原因を推理しようとしているのに
変な論点をむりやり押しつけようとしている。
どうして日本野球がアメリカ野球より上か下かという論点にこだわるんですかね。


387:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 21:48:56.49 U5UqMn24
新井が統一球対策で前さばきに変えるそうだが・・・

日本の打者は韓国の打者に比べポイントが後ろで対応がうまいとか
韓国のコーチがWBCの前に言ってたけど、その分国際球だと長打が
でないということなのかな???

イスンヨフはポイント後ろだと感じたが

388:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 21:54:07.55 U5UqMn24
>>386
球数が管理されるようになってきたからとか。 逆に三振が必要となる
リリーフはえげつないフォーシーマーを投げるのが多い

メジャーや五輪は高めに比べて低めに甘いと聞く、逆に日本は
高めに甘く低めに辛いとか。 

389:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 21:56:49.78 AX2jkNCm
>>386
日本野球のほうが下に決まっている
高校野球が大学野球より下なのと同じこと

390:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 22:04:28.99 J81kVxRu
>>380>>382>>383>>384
べつに>>377の意見は、唐突でも変でもないよ。
俺は読んで納得できる
>>376>>377の流れは、いたって不自然じゃないが。



>>378
それこそ個別の動画を貼っても証明でもなんでもないでしょ。
球種ごとにピッチャーライナー被弾率でもあれば納得できますよ。

391:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 22:05:04.93 AdRg5Mbb
>>376
ボールの反発力と品質は関係ないだろう。
重要なのはゲームバランスを保てるかであって。

皆に言いたいが、このスレでNPBをバカにするのは、NPB厨を召喚して荒れるからやめてくれ。

392:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 22:09:57.23 DGMecQA0
>>391
>ボールの反発力と品質は関係ないだろう。

だから自分は反発力なんて言ってないよ。
反発力とかなんとか変なことを言い出したのは>>377だよ。

393:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 22:32:11.26 BMDg05HK
>>390
>それこそ個別の動画を貼っても証明でもなんでもないでしょ。
>球種ごとにピッチャーライナー被弾率でもあれば納得できますよ。

球種ごとにピッチャーライナー被弾率を出して4シームが一番高いことを証明するべきなのはむしろそっち
自分は無作為にここ最近のカムバッカー被弾動画を出して日常茶飯事だということを示しただけ
もしかして4シームの確率が高いのかなとは思ったけど、よく考えたら4シーム自体がほとんど投げられていないMLBで
4シームの被弾率が高い結果になるとも思えない

数多く発生するカムバッカー被弾のなかから日本人だけ抽出して4シームだから被弾という結論が安易すぎるというか意図的すぎる
数多く発生するアメリカの犯罪被害のなかから日本人旅行者の被害だけ抽出して日本人は無防備すぎるから被害に遭いやすい
なんて話はおかしいでしょ?

394:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 22:40:49.71 Djk3iu6g
>>387
飛ばない球を飛ばす為に、ポイントを前に置くと言うのは
おかわりがやっていた事でもあるが、実はこれは第二段階と言うか
次のレベルの課題がやって来るんだよな
それが、ツーシームだよ
ムービングファストボールは、そういうポイントを前に置いた
見切りの早い打者ほど有効になる球だ
統一球対策でポイントを前に置く打者が増えるんなら、投手は逆に
ツーシームで対抗すれば良いだけ
ようやくメジャーに近づく為のステップを上り始めたって感じかね

395:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 23:02:15.19 U5UqMn24
>>394
韓国の打者はポイントは前・後ろどちらですか?? 選手により違うとは
思うが一般的に

北京で日本が負けたとき日本はポイントが前で韓国は後ろだから動く球
が打てないとか言われた。 西岡はポイントを後ろにして力負けしたともいうし

396:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 23:21:46.64 TR31bnu7
西岡はだから下半身をケガしたのに上半身の強化メニューを球団から渡されたんだろうな。
ようするにあの体じゃ動く球は打てないと。

397:名無しさん@実況は実況板で
11/12/30 23:40:20.89 J0RXbyTz
>>395
韓国のナショナルチームは全体的に日本よりもパワフルな印象はあるね
日本の選手のほうがスマートな体型だなと感じた

>>396
西岡の場合は、技術的な問題というより筋力の貧弱さとか体重のなさが大きいと思ったよ
筋力をつけて体重を10kg増量すれば、打率やホームランは改善されるだろう

398:名無しさん@実況は実況板で
11/12/31 00:28:21.27 M9BOIpzO
>>397
韓国の打者と日本の打者の差は体格もそうだが、狙い球の差もある。 韓国は
1点に絞り思いっきり思いっきり振る、日本の打者は全部のコース・球種を
打とうとして小さくなってる。 日本人の特性かな

韓国の打者は日本に来ると駄目だというのはこういうこともあるかも。
短期でこういうとこで打って4打数1安打でも勝てば英雄長丁場だと
こんなやりかた通用しない。 元木みたいな方式

豊田泰光は西岡に対して右打席に絞ればよいとか言ってた左打席だと
非力が目立つからだと

399:名無しさん@実況は実況板で
11/12/31 16:46:14.42 DPjv7KS2
>>369
最近のリベラはほとんど2シーマーを投げないよ。
カッターを右打者のインサイドにも投げきる自信があるからあのスタイルなんだろう。
それに長打さえ打たれなければいいと割り切っているようにも思える。
まず連打はされないしね。

400:名無しさん@実況は実況板で
11/12/31 17:36:17.18 z/XZHJy6
統一球は1mしか飛距離変わらないんだから論じるのは無意味だよ。

「(たった1m)球が飛ばなくなる」と言う事実に屈した根本的な脆さの問題。
気にもしなくて良い不利な条件をちょっとでも突き付けるとビビって実力が全く
出なくなる日本人のショボさはもう判ってるだろ。
たった1m程度で小細工に走り出すレベルなら、MLBの10m~15mとかもう野球
することすら許されないレベルだろ。

401:名無しさん@実況は実況板で
11/12/31 18:21:17.89 oNjxRg4I
>>24にもあるように
反発力や気持ちの問題だけじゃなく縫い目がピッチャーの変化球の質を大きく変えたというのは
けっこう理解できる。ていうかむしろそっちのほうが投高打低化に貢献してると思う。
せっかく技術を語るスレなんだから精神論で片付けるのはどうなんだろうね?

402:名無しさん@実況は実況板で
11/12/31 19:11:04.78 M9BOIpzO
>>401
飛ばない球に慣れてるはずの外国人もマートン以外は成績落としてるのは
あまり語られない気がする。 日本人が成績落としたことを面白おかしく
言う人はいても

403:名無しさん@実況は実況板で
11/12/31 20:51:23.84 ZyiagN6J
「日本人はこういうところがだめなのよ~」と自虐的発言をする日本人って多いです...
pro01271240さん

「日本人はこういうところがだめなのよ~」と自虐的発言をする日本人って多いですよね?
外国は、どうなんですか?
自国民を卑下する発言って、やっぱ多いの?

ベストアンサーに選ばれた回答
zorromokuさん

戦後の「日本人としての誇りや愛国心」を失わせる教育の成果でしょう。
日本は悪い国、ダメな国という感覚が身に付いてしまっているのです。

そのため日本人でありながら正義ぶってまるで第三者のように
日本を非難する人が多いですよね。

政府や体制を非難する人はいても、自国民や国そのものを卑下する国はありませんね。

個人的な謙遜でしたらこれもまた日本独特の文化です。
欧米人には「つまらないものですが・・・」などと贈り物をしたら失礼にあたります。

404:名無しさん@実況は実況板で
11/12/31 21:51:44.98 hxBbVuLm
自虐じゃなくて実際に下手くそだからな
むしろ日本人がNPBを過大評価しているというw

405:名無しさん@実況は実況板で
11/12/31 22:18:12.61 ZBmBRwkP
出た!
>まるで第三者のように日本を非難する人

406:名無しさん@実況は実況板で
12/01/01 00:08:52.67 gAmmLqav
陸上競技でアメリカの技術論をやったら自虐とか言わないだろうね。
そのかわりすべてを人種のせいにする奴がわんさか出てくるだろうけど。

407:名無しさん@実況は実況板で
12/01/01 01:06:15.71 peqRFOfP
英語サイトでいいの紹介してくれればそれで済むのだが

408:名無しさん@実況は実況板で
12/01/01 01:24:47.12 kyulSU/f
>>406
言ってることが意味不明だよ。
さっぱりわからん。
>>407
こっちもわけわからん。

409:名無しさん@実況は実況板で
12/01/01 20:35:15.42 oBLQY66M
球速は速い方が良い

410:名無しさん@実況は実況板で
12/01/01 20:55:52.74 GQRI9PlY
在日が集うスレ。

411:名無しさん@実況は実況板で
12/01/01 23:58:02.87 gAmmLqav
>>408
お前のようなアホは黙っていてくれまいか。
具体的なことを言えない奴はマジでいらないから。

412:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 00:25:30.21 yJWgI8fY
なんでアメリカの野球は大味って言われてるの?

413:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 00:48:28.54 USWJfAw/
日本に流れてくるB級外人(しかも大砲限定)が基準になってるから

414:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 01:06:09.81 d3ey1lHV
>>412
ストライクゾーンが内角に甘いからそれが原因で外角のクソボール振るから

日本もメジャーに合わせれば大味とか言われない

415:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 02:28:39.42 jjWqANbg
>>409
何をいまさら

416:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 04:19:45.15 ryKqAFWO
>>401
縫い目が高くなってることをすっかり忘れてた。精神論はあまり関係ないかもね。

しかし、それでもMLBの縫い目が高い&飛ばないの片方しか当てはまらないのに、
これだけ成績が下がってしまうと実力的にはやっぱ酷い。
小細工をする段階でもないと思われ。

417:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 04:31:54.78 yLrpV3zg
来年はかわるよ。
MLBの日本投手の一年目みりゃわかるけど一年目はそこそこ数字残すだろ。
なぜならメジャーの打者も目が慣れてない未知の球筋だから。

球がかわったことで変化の量もかわって各打者の投手イメージの内部映像が一旦初期化された。初対戦のようなイメージに書き換えられたのよね。おまけにポイントまでずらされた。
それでも慣れてきたら対応するよ。内川中村はきづくのがはやかっただけで。

418:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 06:27:18.92 B0A/TmPv
>>143
URLリンク(mobile.bindsite.jp)

419:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 08:05:08.91 pNqd52Kt
単純にNPB打者は打撃が下手くそなんだな
投手も対策取るから貧打は1、2年では解消されないよ

420:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 10:47:55.94 v6kN97td
>>417
来期は多くのバッターが新しいボールに対応してくるだろうけど
アメリカのボールに合わせようとしたのは野球をつまらなくしたと思う。
ピッチングの面白さの多くは緩急にあるが、
アメリカのピッチャーの技術は退化してしまった。
バッターの技術も退化してしまったし
アメリカ野球はつまらなくなったとつくづく思う。


421:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 11:00:58.61 pNqd52Kt
ネズハンのレスはつくづくつまらない

422:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 11:05:47.93 pNqd52Kt
ネズハン死ねw

「お手本となる投手が右にも左にもいるのが大きいんじゃないかな。例えば、右ならば
ロイ・ハラデー(フィリーズ)、左ならクリフ・リー(フィリーズ)とかね。彼らの体の
メカニックを学び、球種を覚え、投球術を習得する。お手本となる投手を真似することから
始まって、みんながすごく勉強しているというのは、チーム内を見ても、対戦していても感じますよね」

 10年以上も前に野茂英雄から次のような話を聞いたことがある。

「僕がメジャーに来た頃は、1チームにすごい打者はせいぜい2人か3人だったですけど、
今はどの打者もホームランを打てる。ポイントが体に近くなって、パワーがついている。
打者のレベルは確実に上がっています」

 しかしこの時、野茂はこう続けた。

「打者のレベルが上がるということは、投手のレベルアップにつながるんです。
誰もがボールを微妙に動かすのもそうですし、年々、球種も増やしていきますから」

 ヤングや松井が言うように、投手のレベルは確実に上がっており、近年は投手全盛時代と
言ってもいいだろう。しかし、その投手たちに対応していくのが打者の宿命でもある。
つまり、投手のレベルアップは打者のレベルアップを招くのだ。
それが、野球が永遠に進化を続けていく理由であると、松井は語る。


423:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 11:34:39.51 8JnO9Spk
>>420
野球は進化してるよ。ライジングファストやカッターやハードカーブが主流。緩急使うと厳しくなってる

もちろんメジャーの話ね。日本の野球は全く進歩なし

424:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 11:44:51.59 v6kN97td
>>423
最近アメリカでライジングファストボールが出てきたのは評価できるね。
ハードカーブはどうだろ。緩急とはちょっと違うようには思う。
日本がどうとか止めないか?
話しがつまらくなる。

425:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 11:55:43.54 v6kN97td
ライジングファストボールが出てきたのは一時期に比べると高めをストライクにとるようになったのが理由だろう。
もっと高くするといい。高めのドロップカーブをストライクにとるとピッチングも変わるだろう。

426:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 11:59:20.71 ecCTZFBi
ライジングファストボールてどういう原理なの?

427:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 12:35:39.49 pNqd52Kt
ドロップ(笑)

昭和脳ネズハン死ねよ

428:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 13:55:02.04 yJWgI8fY
ネズハンは生きててもいいから黙っていなさい

429:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 16:51:44.47 8JnO9Spk
ジャイアンツのウィルソンが161キロ出せると知ってビビったんだが。
力感のないフォームだから

430:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 17:02:31.56 Txa4cgcS
ただステロイだーが激減しただけだろ
投手の能力が上がったわけじゃない

431:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 17:21:00.32 ecCTZFBi
で、ライジングファストボールてどういう原理の球なの?

432:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 17:49:01.45 pNqd52Kt
>>430
> ただステロイだーが激減しただけだろ
> 投手の能力が上がったわけじゃない

投手もやってたんだけど

433:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 20:36:25.98 ecCTZFBi
したり顔でライジンフファストボールを語るなら
誰かさらっと説明してよ

434:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 20:50:14.14 v6kN97td
ステロイドの使用によって筋力が増加することが現在のルールだと打者投手ともに非常に効果的なことがわかった。
規約上規制されない方法があれば筋肉を増やしたほうが有利なのが現状の野球環境だろう。

435:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 20:54:23.10 yJWgI8fY
>>433
ネズハンとどっかで戯れてろ

436:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 21:19:31.31 KktC/2Ar
>>431>>433
>ライジングファストボールてどういう原理の球なの?

ライジングファストボールは、昔から存在した言葉です。
ホップする軌道の4シームバックスピンのこと。

いわゆる直球の凄いバックスピンのかかったやつのことだよ。
江川や藤川なんかだと、そう呼ばれただろう。



437:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 21:19:46.86 ecCTZFBi
スレ主のレベル見たら想像はついてたけど
この程度だろうね


438:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 21:28:50.42 ecCTZFBi
>>436
あ、説明ありがとう
まあそれ以外に思いつかないよね
いや、
>野球は進化してるよ。ライジングファストやカッターやハードカーブが主流。
なんて書いてるのがあったからね
つい最近まで4シームはほとんど投げられてないという話だったのに主流とはどういうことかな?と思って

439:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 21:43:16.01 yJWgI8fY
なあ、ライジングファストボールって形容はともかく、浮き上がる球なんて投げられるのか?

440:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 22:15:15.67 KktC/2Ar
>>439
すべての4シームバックスピンのストレートは、揚力によって浮き上がっている。

バックスピンのないスプリットフィンガー、日本名のフォークボールは揚力がない為に落ちる。

フォークボールは揚力がない為に、ニュートンの発見した重力によって自然落下しているだけ。

だから、すべての直球は浮き上がっているとも言える。

横からの視点から観測した場合、ほとんどの直球は落ちており曲線を描いているらしいな。

441:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 22:17:12.73 KktC/2Ar
訂正
>横からの視点から観測した場合、ほとんどの直球は落ちており曲線を描いているらしいな。

横からの視点から観測した場合、ほとんどの直球は落ちており軌道は曲線を描いているらしい

442:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 22:39:48.30 pNqd52Kt
何を基準に浮き上がっているんでしょうか?

443:名無しさん@実況は実況板で
12/01/02 22:48:19.36 KktC/2Ar
>>442
4シームバックスピンストレートの平均的な落下曲線よりも落下率が低いから、ライジングファストボールと呼ばれるのだろう

横からの視点の軌道が、平均的なストレートの落下曲線より直線に近い

444:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 00:01:39.85 3VC4q5NM
面白いのは普通の速球もバックスピンの強烈な速球も図面に書くとゆるやかに落下する放物線なんだけど
人間の目は画像を修正して認識する機能があるから、速い球を見ると放物線とは認識せず定規で描いたような直線として認識する
それは脳が余計な情報をそぎ落として直線として単純化して認識したほうが効率がよいと考えているからで
(色で言えば限りなく白に近いグレーなんかも「グレー5%」ではなく「白」と認識するようなもの)

で、いわゆる「ホップする」と形容されたりするのは実際にはホップしてないのに
人間の目にはホップすると見えてしまう原因は、ゆるやかな放物線を直線と修正しているわけだから
脳には修正式みたいな感じで、-0.8(放物線)+0.2(修正値)=1(直線として視覚に変換)
そこに 放物線のゆるいものを見てしまうと、脳は修正値を0.2のままで
-0.9(ゆるい放物線)+0.2(修正値)=1.1(直線より上に曲がる線として視覚に変換)
余分に修正された分、実際に浮いて見えてしまう

バッティングセンターでも100km/hで延々何十球と練習していると
100キロくらいの球でもそればかり見てると直線として修正される
そのあとに130km/hくらいの球がふいに投げられると浮いて見えたりする

また、130km/hを何球か見て100km/hに戻すと、
いままで直線として見てたはずの100km/hが実は放物線であることがはっきり見られる

445:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 08:25:30.33 mUWVeXUw
時速200キロくらいのマシンだと横から見た弾道でも浮いてくるようだが
スピン量はどれくらいなんだろうああいうの

446:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 15:24:26.85 3VC4q5NM
NHKのワンダー×ワンダーという番組で変化球の特集してたときの実験では
160km/h-70回転で微妙に浮いていたよ
マシーンで高速回転を与えながら高速で投げるにはローター式で
2つのローターの回転数をずらすことによって回転させながら投げ、ふだんは
おもにカーブとか変化球用なんだけど上向きに曲がるようにバックスピンをかける
70回転で200km/h、300km/hと上げていけばはっきり浮く球は再現できるんだろうけど
現時点で200km/hとか300km/h投げるマシーンは圧縮空気とかで吹っ飛ばす方式だから
高速回転をかけながらというのはたぶん無理だと思う

447:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 16:14:36.69 uWp9FWfr
結論として人間に浮き上がる球は投げられるのか?
あるいは浮き上がっていると錯覚させるにはどうすればいいのか?

448:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 19:08:29.04 b8sJagVC
スレ主的にはこういう話題は有りなの?

449:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 19:45:25.94 aTx/dYHb
たしかに本来なら

 423 :名無しさん@実況は実況板で:2012/01/02(月) 11:34:39.51 ID:8JnO9Spk
  >420
  野球は進化してるよ。ライジングファストやカッターやハードカーブが主流。緩急使うと厳しくなってる

 もちろんメジャーの話ね。日本の野球は全く進歩なし


こういう上っ面な知識でホルホルするのがこのスレの正しい進め方だけどね

450:実は私、スレ主
12/01/03 20:36:38.81 uWp9FWfr
>>448
いや、たまにはいいかなと思ってな。
ライジングファストボールってオカルトくさいから言ってみただけ。

451:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 20:44:08.45 0UCNbAXI
報道ステーションで放送された 藤川球児/ストレートという魔球
URLリンク(www.youtube.com)

平均的な投手は1秒間に37回転のバックスピンだが、藤川のそれは45回転
ホームベース到達時の軌道では、平均的な投手の軌道の30cm上で到達する

>NHKのワンダー×ワンダーという番組で変化球の特集してたときの実験では160km/h-70回転で微妙に浮いていたよ

藤川の良い時は、155Km/h-45回転だから、メジャーの凄い160Km/h超のストレートだったらもっと浮く可能性はあるね



452:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 21:21:27.31 9JwzcoZf
>>451
ピッチャーの投げる速球の球速と回転数も、両方得るのは難しく
回転数を上げるにはボールのケツを指先で下方向に掻く力(空回りさせることに費やす力)
球速を上げるにはボールのケツを指先で前方向に押す力(キャッチャー方向に推進する力)
それぞれ同じじゃないから、球速を上げたかったら「下方向に掻く力」を「前に押す力」のほうに
力の比率を分配してあげないといけないし
回転数を上げたかったらその逆、前に押す力=球速が犠牲になってしまう
150km/h台の藤川球児の球であれだけなんだったら
160km/h台のピッチャーが藤川並のバックスピンをかけたらもっと凄いことになる、
とは簡単にいかないんだよね
球速を出すこととバックスピンの量が多いことは比例しないどころかむしろスピンは不必要な要素だから
回転軸の傾きがほとんどないことも必要だし

藤川球児より球の速い投手はいくらでもいるのに、
ホップすると形容される投手は他にあまり聞かないよね

453:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 21:32:06.66 0UCNbAXI
ただ、藤川はNPBでは無双状態だったが国際試合では、全然通用しない印象です
第一回WBCでは、ジーターに決勝打を打たれたり、第二回WBCでは、キューバの打者には余裕で捉えられていた。
藤川の軌道に慣れるというか、対応力があってスイング速度が速ければ打たれてしまうようだ





454:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 21:56:59.34 s5qvuVrz
ライズボールはソフトボールじゃ普通に投げられてるから
オカルトと断ずるのもどうかと思うけど
ここまで使い手がいないんじゃ信憑性は高くないか

打者にそう見えればいいわけだから何とかならんかな?
2軸回転やジャイロとかよりはまだマシだろうし

455:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 21:58:13.98 9JwzcoZf
短期間の大会で活躍したから通用すると言えないのと同様、それだけ見て通用しないと思うのもどうかとは思うけど、
指先で強烈なバックスピンを作り出すにはボールになじめるかどうかも他の投手よりもっと重要かもしれないし
なによりも、ストレート命、みたいな日本的な感覚をそのまま持って行くとまったく相手にならないだろうね
変なこだわりを捨ててトータルの投球術で適応していかないと


456:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 22:21:11.71 9JwzcoZf
>>454
ソフトボールのライズボールもホップしてるわけじゃなくて
野球の場合同様、本来の軌道より落差が小さいからライズしているように見えているだけ
その結果バッターがだまされてしまうわけだから実際ライズしてなくてもそれで十分なんだけどね

URLリンク(www.japantopleague.jp)
ライズボールは本当にライズしているか?

457:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 22:57:45.65 b8sJagVC
>>450
オカルトという言葉をどういった意味で使っているの?
まだよくわかっていない事柄を研究するという意味?
それなら科学の本筋だろう。

458:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 23:28:51.79 uWp9FWfr
200km/h以上か70回転以上じゃないと浮き上がらないなら、今のところ無理ってことだね。
結局は2シーマーを磨くほうが現実的だろう。

459:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 23:30:19.96 b8sJagVC
実はボールの軌跡は予測不能だ。
初速と回転数が分かれば予測できるというわけにはいかない。
ライジングボールと呼ばれる球種もよくわかっていない。

460:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 23:31:15.79 b8sJagVC
>>458
いや、そういうことじゃないから。

461:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 23:42:52.48 uWp9FWfr
>>460
ハッキリ言えよ

462:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 23:59:14.09 s5qvuVrz
>>456
このリンクの論理・立証については一応確認済み

硬式球におけるライジングファストボールの実現可能性を
逆に肯定的に示唆してるように読めるよね

463:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 00:11:03.33 +ngtCwxW
>>455
短期間の大会では評価しずらいというのは分かるけれど、逆に短期間なのに打たれてしまったのも事実
これは藤川の調子うんぬんもあるが、藤川以上の球速とスピン量をもった球を投げる投手が、MLBやキューバに存在するのだと思う
日本のプロ野球には藤川以上の投手がいないわけだけれど、MLBやキューバでは存在したので、藤川と初見でも普通に対応できた

藤川球児と同様にホップしたといわれた江川卓の全盛期の映像
URLリンク(www.youtube.com)



464:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 00:42:24.08 gXgSRJq3
アメリカではホップする4シーマーを投げられたとしても、
球威の落ちる終盤や被弾が許されないリリーフでは、
怖くて使わない投手が多いんじゃないかな。
日本でもラビット時代に4シーマーを自慢にする投手ほど、
突如打たれ出す傾向が強かったように思う。
日本では殊更にキレや伸びを重視するけど限界がある。

465:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 01:07:05.99 rhawqUiz
江川の最後に投げた151Km/hもなかなか凄い
URLリンク(www.youtube.com)

466:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 02:17:07.64 PHaDkCKh
江川すげーなww155kmは行ってるように見えるが、
実際は140kmちょいか。

俺の話になるが近くのバッティングセンターの145kmが160kmくらいのボールに
感じる。めちゃくちゃホップ(=落差が少ない)してるように感じて中々厳しい。


467:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 04:07:55.54 519fDV+F
>>464
日本だとストライクゾーンが高めに広いのも関係ありそう
以前阪神に行ったメンチが面白いように高めの4シームを打ち上げてたけど
あれも本人の衰えの他にストライクゾーンの違いも大きいのだろうし

468:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 07:22:38.16 lZADZXru
150Km/hを連発する槇原、速いがホップしているようには見えない(スピン量が足りないのか?)
URLリンク(www.youtube.com)

直球は、難なくバットに当てられており、藤川や江川のように空振りを取れていない。





469:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 09:17:30.53 4/dtydQ/
どのあたりがアメリカ野球の技術論なんだろうか?
ライアンとかバーランダーの話ならわかるが

470:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 09:26:07.83 Swaksm0s
今メジャーで主流のライジングファストボールの話じゃないのか?

471:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 14:43:18.61 ZcP5DRsx
>>467
日本でも高めはルールどおりとっていない。
アメリカではインハイに完璧にきめても
スリーストライクにとらない。

472:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 14:45:01.69 ZcP5DRsx
まあそれでも以前よりは近年アメリカもとるようになった。
それでライジングファストボールが多少復活しだした。
でも江川藤川クラスのボールを投げるのはいない。

473:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 14:47:51.07 LJr9CdgO
ここはネズハンの来るところではない

474:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 14:57:06.22 51ndqksR
リアルタイムで見てたものとして言わしてもらえば
江川はいい投手レベルではあったけど凄みは全く無かった
むしろ球の速さだけなら中日の小松や鈴木孝の方が断然速かったし
投手の完成度で言っても大洋の遠藤には遠く及ばなかったのが真相

475:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 15:45:07.31 4/dtydQ/
スレチの日ヲタがわいてるな
チャップマンの速球はどうよ?

476:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 16:00:30.08 Swaksm0s
話の振り方がヘタなんだよ
みんなが食いつく話を自分から展開していったらいいだろ

477:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 16:09:08.87 ZcP5DRsx
東洋大学計算力学研究センターで野球ボールの流体力学的な研究がされている。
URLリンク(www.cse.eng.toyo.ac.jp)
これによるとアメリカのボールと日本のボールとでは速度の落ち方が違うようだ。
URLリンク(www.cse.eng.toyo.ac.jp)
ピッチングマシンを用いた野球ボールの軌道解析
アメリカのボールのほうが速度が落ちない結果となっている。
ボールの個体差もあるだろうから一概には言えないが。
ほかにも面白い研究がなされているので興味がある人は読んでみたら。

478:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 17:50:21.43 Swaksm0s
せっかく面白い実験してるんだから、軟式球はともかく硬式球はせめて日米同じ重さのボール揃えてやればいいのに
【結論:4種類のボールの速度の減少率や軌道が違うのは,それぞれのディンプルや縫い目の影響だと考えられる.】
と締めているけど、公認球でも誤差が5オンス~5.25オンス(141.7g~148.8g)最大約7グラム(5%)生じてしまうわけだから
それをはっきりしないままの実験だと縫い目など作りの差によるものなのか、単純に重さの差によるものかすら分からない

479:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 18:19:15.20 ZcP5DRsx
>>478
というか、そもそもアメリカ野球の公式球はあまりにも個体差が大きくて実験そのものが成立しがたい。
姫野龍太郎氏の実験でもばらつきが大きすぎると言ってた。
でも面白いだろ。

480:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 19:09:46.48 Swaksm0s
個体差が大きくてもルール上5~5.25オンスの中にあれば問題ないだろ
そうじゃなくて、日米とも同じ重さ(145gとか)の個体を探して揃えないと
NPB球142g、MLB球148gで比較したものと
逆にNPB球148g、MLB球142gで比較したものじゃ測定結果はひっくり返るかもしれないわけでしょ?
まったく同じ重さでの結果なら興味深いけど、重さによる違いが結果に出たかもしれないとなると
面白くもなんともないな

481:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 19:51:08.31 bV/Kwe3w
スピン量は
山本マサ>藤川>松坂

482:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 20:11:48.76 4/dtydQ/
ウェイクフィールドは1回転以下だぞ

483:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 20:23:34.93 Swaksm0s
だったら杉下茂は0回転

484:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 21:19:44.28 94XHB6XQ
>>471 >>472
日本に来る外人は低めの方が断然強いのに低めに投げろと指示する
首脳陣が多い。 はっきり言って馬鹿だと思う

抜ける高めはだめだが狙って高めのストレートを投げるのはありだと思う

06年のシリーズでハムはウッズに徹底的に高めに行ったらそうは打てなかった
巨人は低めばかりついて打たれてた

外人はアッパースイングが多いというのもこれが原因か?? 日本の打者は
高目を上から叩くスイングだから飛距離でないしツーシームも打てない

片岡がチャップマンの高目をレフト前に持っていった打撃なんて叩く打撃の
典型だった

485:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 21:21:43.99 ZcP5DRsx
>>480
そんなに違わない。
日本プロ野球の公式ボールはかなり均一に製造されている。
アメリカ野球の公式ボールのでたらめさは異常だけど
それでも7gは違わないだろ。
言ってることがめちゃくちゃ過ぎる。

486:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 21:32:50.41 CTu+KI1F
北京五輪の準決勝で藤川がイデホに四球出した最後の球は日本なら
ストライクだったかもしれない

487:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 21:37:47.92 ZcP5DRsx
>>484
狙って高めに威力あるストレートを投げるのは優れた才能と技術がいるけど
もっと投げるべき

>日本の打者は高目を上から叩くスイングだから飛距離でないしツーシームも打てない

日本はインハイに対応できないと話にならない
アメリカは見逃せばボールだから踏み込んで強く打てる

488:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 21:40:23.45 4/dtydQ/
>>485

>アメリカ野球の公式ボールのでたらめさは異常だけど

まるで自分で確かめたかのような口ぶりだな。
本当にでたらめな公式ボールを使っているのなら、
その非を説いて日本のメーカーのボールを納入すればいい。

489:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 21:48:48.17 ZcP5DRsx
>>488
なにをからんでいるんだ?
ボールを決めるのはメジャーリーグ機構の勝手だ。

490:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 21:53:43.10 CTu+KI1F
>>487
日本が獲得する外人投手も特に巨人がメジャーの触れ込みで取ったミセリのような
ツーシーマーで日本ではだめ。 またメジャー戻ったらそこそこ投げてた

たとえばヤクルトのブロスが活躍したのは高目速球をバンバン使ってた印象
メジャーの実績者の巨人マックが全然対応できなかった。 ファルケンボーグも
高目を取らないメジャーに帰ったら意外とだめかも

韓国は07年から低目を取るようにしたらしい、日本もストライクゾーン
かえれば統一球でもホームラン打つやつが出てくると思う。 日本の
コミッショナーも意地張らないで変えろよ

491:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 21:56:16.31 CTu+KI1F
>>487
藤川も高めにきちんとほうればグリフィーでも三振取れる

492:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 22:03:42.16 CTu+KI1F
日本のマスコミは日本人がパワーないから打てないとしか言わない
ストライクゾーンが違うからこうなるとか研究しないのかな??

OBなんかも。 ここの海外通がコミッショナーになったほうが
日本野球強くなるよ

493:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 22:20:35.34 Swaksm0s
>>485
>アメリカ野球の公式ボールのでたらめさは異常だけど

サインの入ったMLB公認球たくさんコレクションしてるからデジタル計で重さを量ってみたけど
すべて147~148gで安定してるけどね

どっちにしろ「7gも違わないだろ」じゃなくて、最大7g(5%)違う可能性がある、ということ。
軟式球は明らかに重さが違うから(134.2-137.8g)硬式球と数値が違うのは分かるんだけど、
この実験に使われたNPB球とMLB球ではどちらが重いのか、また同じ重さなのかさえ分からない。
計測結果が2~3%くらいしか差が出てないのに、ボールの重さに2~3%の誤差があるかもしれなければ
「そりゃ、ボールの重さの差じゃないのか?」と思うのは普通の考え方。
ぜんぜんめちゃくちゃではない。
べつにいいんだよ。重さに違いがあっても。一般的にMLBのボールの方が重いと言われているんだから。
ただまともな実験ならそれぞれのボールの重さを明示するべき。
軽い軟式球がスピードが出ていて、その次にMLB球で、最後にNPB球の順になっている。
軽い順にスピードが出ているのならMLB球のほうがNPB球より軽いのかな?という疑問が沸かないかな?
しかし、この実験では重さには一切触れられておらず、その順序をどう理解していいのか分からない。
この実験の結果を見て思うのは、「で、MLB球、NPB球それぞれの重さはどうなってるの?」それだけ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch