【山岳民族】山・高地の習俗・伝説【山の民】 at MIN
【山岳民族】山・高地の習俗・伝説【山の民】 - 暇つぶし2ch73:天之御名無主
12/07/23 17:01:18.96
忌み地・忌み山の話
URLリンク(chaos2ch.com)

74:天之御名無主
12/07/28 00:04:00.36
なりたは、サンカか

75:天之御名無主
12/08/15 13:02:55.77
588 名前:近畿人 [sage] :2012/08/13(月) 21:06:37 ID:8JVNG52A
確かに奥の方に洞窟がありましたね。
同じ洞窟かどうかわからないけど、小さい頃に明治生まれのおばあちゃんに聞いたら
「三宝院の裏にある洞窟は戦後ぐらいまでもの凄く貧しい人が住んでいた」
といってました。


これ
サンカじゃね?

76:天之御名無主
12/08/15 13:06:52.60
587 名前:近畿人 :2012/08/13(月) 15:04:23 ID:LTxdopcA
私が子供時代の話なのですが、醍醐寺女人堂奥の横峰峠を登る道を更に奥に行った
川沿いの山道によく昆虫採集に行っていました。そこで、洞窟を見つけ、よく探検に
行きました。一本道の洞窟で30mも行けば行き止まりなのですが、奥には下に続く階段
がありました。しかし、水が溜まっており下に降りることはできませんでした。
あの洞窟は何だったのか大人になった今も気になってます。どなたか詳細ご存知の
方おられませんか?
場所はこの辺りです。
googlemapで
34.95308,135.83305


これも
貼っとく

77:天之御名無主
12/09/10 13:20:57.41
618 :近畿人:2012/08/15(水) 20:43:59 ID:3l68MzaA
長尾天満宮から醍醐寺金堂裏に降りたとこの洞窟は防空壕跡です。奥行きは数メートルです。
女人堂から高塚山方面に行ったとこの洞窟は戦前にマンガンを試掘した跡です。
こちらは試掘だけですぐに放棄されました。小学生の頃みんなで探検しました。

その後も貼っとく

78:天之御名無主
12/10/21 19:51:22.68
ずっと山で暮らしてる人らって、塩はどうやって手に入れてたの?
岩塩が手に入る地域ばっかじゃないよね

79:天之御名無主
12/10/21 21:02:48.93
行商人とかが売りに来るとか?

80:天之御名無主
12/10/22 23:54:11.22
塩水が湧く泉を利用する所もある

81:天之御名無主
12/10/24 10:03:34.26
>>78
そういうのは宮本常一の塩の道に書かれてる

82:天之御名無主
12/10/24 12:31:56.42
で、どうかいてあるんだ?

83:天之御名無主
12/10/24 16:09:22.10
>>78
けものの肉からも取れるのかな
イノシシ、しか、

84:天之御名無主
12/10/30 22:05:19.21
アフリカのマリの辺りで炊事の際に出る木灰から塩を得ていた。
もちろん得られるものはごく僅かなので、
サハラ砂漠を縦断したイスラム商人が岩塩を持って到来すると
同重量の金と塩を交換するという後世から見ると交換比率のおかしい交易をし始める。

とりあえずマリに関してはネットで見れる資料がなかったので
ボルネオ島民が同様のやり方で塩を得てることを紹介してるサイトがあったので
参考までに貼っておく
URLリンク(orange.zero.jp)

85:庄世豪
12/10/31 03:21:26.05
我视乎见到了中国人?

86:天之御名無主
12/11/07 19:40:26.71
朝鮮の、キジムナーだっけか
あれも天狗の類だったと記憶してるんだが

87:天之御名無主
12/11/10 00:26:58.86
642 名前:450  [sage] :2012/02/12(日) 12:02:09.14 ID:???
昨日>>630さんの質問も含めて会える連絡が取れたので行ってきました。ただここに書き込んでも
いいのか昨晩本当に悩みました。ていうのもオレが抱いてた"山の民"はロマンという物からかなり
異質で残酷で悲しい現実をオレは知りました。
>>619でのオレのドキドキワクワク感は今のオレには無く、今も続く日本という国の体質でクサイ
物には蓋の歴史がモロに見えました。
その方の言うには山から山にその方の祖父世代は移住に移住の生活だったそうです。山を下りて箕作り
した箕を農家に或る時は現金で或る時は物々交換で生計を立て、農家の新規開拓にも祖父は収入の為に
山を下りてたそうです。ある日、国の関係者?らしき方が数名、祖父の元に尋ねてきて1時間程何かを
話した。その後の祖父のうなだれた顔を子供ながら未だに覚えてるとのこと。ちなみにユサバリはテント
の事ではないみたいでホッタテ小屋の事のような説明をオレは受けた。山の中にホッタテ小屋を住居に
当時は住んでたらしい。そしてその祖父のうなだれた原因が後々判明する。
きちんとした籍を持つか或る仕事で満州に行くかの選択を迫られたらしい。
祖父は仲間と相談した結果、後者を取った。後者は満州で鉄道を通す為の仕事であったらしい。
それは南満州鉄道株式会社(満鉄)の仕事では無いか?とオレの問いにそれ以前の国からの開拓
であったみたいだ。祖父の仲間以外の"山の民"の他、"川の民"も大勢、満州に来てたらしい。
戦争に負けて戦後からは或る山の僻地に国から開拓して住んでくれという事で現在は農家とほぼ
同じような生活をされているが、回りの村からかなり差別的な扱いを受けてきた。内容は伏せる。
この一連のやりとりでオレの"山の民"の研究は辞める。あまりにもオレも含めて皆さんがロマンと
勘違いを防ぎたい為。どうしても調べたい方は田舎で竹細工をやってられる探し、そこから行き着く
には容易なので調べてみては。なんともオレは後味の悪い部分に首をつっこんでしまったなぁと・・・

88:天之御名無主
12/11/10 14:57:32.75
山の民って三角寛の創作じゃないのか

89:えーりん
12/11/10 15:06:13.13
以外におもいだなー

90:天之御名無主
12/11/16 01:30:14.84
>>88
それはサンカでしょ

91:天之御名無主
13/05/22 20:52:20.98
♪慙愧・懺悔♪六根清浄♪

92:天之御名無主
13/12/12 20:48:00.11
近畿で怪異伝説が豊富な山ってどこですかね。
鈴鹿? 伊吹? 大江? 比叡?

93:天之御名無主
13/12/17 19:43:09.56
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch