13/06/04 16:50:23.10
なんでユノとヘラって同一視されてるの?
ググると「同一視されている」とは書いてあるけど、どこにも同一視されている根本的な理由が書いてない
851:天之御名無主
13/06/04 20:20:00.55
>>850
「ユピテルの妻」だからだろ? それ以外になんか理由が必要?
852:天之御名無主
13/06/04 20:58:06.51
ヘラは毎年処女から熟女に変化するという芸があるぞ
853:天之御名無主
13/06/04 22:01:09.89
ユノヘラは元々別物
854:天之御名無主
13/06/05 00:23:04.61
>>850
そもそもギリシャ神話とローマ神話が習合された理由を考えれば良いんじゃないの?
上手く咬み合わなかった神様はそのままローマ名だけで残ってるっしょ。
ヤヌスとか。
855:天之御名無主
13/06/05 00:57:46.54
同一視されてるのは立場だけで、同じものではないはずだけど
調べると設定もそっくり受け継いでいるように書いてあるねえ
本来はヘラの黒い要素を切ってるのがヘラ、のはず
856:天之御名無主
13/06/05 00:58:34.89
ミス!
>本来はヘラの黒い要素を切ってるのがヘラ、のはず
本来はヘラの黒い要素を切ってる(元からない?)のがユノ、のはず
857:天之御名無主
13/06/05 01:14:55.76
そもそも同一視ってどのレベルで同一視なのか分かんないけど
仮に指摘している同一視の意味がユノヘラの設定は共通するのかというなら
違う
ユノとヘラを名前だけ違う同じ物として語っているサイトなどが見受けられるけどこれは誤りで
同一視というのはあくまで立場的なものとしてだと思う
いやそもそもユノの立ち位置はギリシャ神話には存在しないし
一番近いのがヘラというだけだから、同一視そのものもおかしいといえばおかしいのだけど
ユノ自体にはそもそもヘラほど細かな設定が無いんじゃないかな?
俺はそんなに細かい設定があったかどうか知らない
仮にユノで調べてもヘラと統合されてる設定ばっかりみたいだから、逆に考えればほぼ誤りかも・・・
858:天之御名無主
13/06/05 02:34:15.58
>857
長文書くときは句点打ってくれまいか。
ローマの神様の逸話はギリシャの神々に吸収されちゃって本来の部分は散逸したんだろうね。
それでも性格的な違いはあって、アレスは乱暴でギリシャでもそんなに人気なかったかもしれんが、
マルスは乱暴なイメージはなくて、ローマを代表する信仰を集める軍神だったのではないかと想う。
今現在のイタリア・ギリシャでは呼び方とか区別とかどういう扱いなんだろうね。
859:天之御名無主
13/06/06 00:04:24.49
ローマとギリシアの神々の同一視には、ギリシアから南イタリアへの
植民市建設による影響はやはり大きいよね?
860:天之御名無主
13/06/06 09:44:11.49
ギリシア神話の形成には、あちこちの神々からの流入影響があったのに、
ローマ方面の神々だけは、なぜ全然流入しなかったの?
ローマ神話を語るのにはギリシア神話は欠かせないけど、
ギリシア神話を語るのにはローマ神話は必要ないって感じがする。
861:天之御名無主
13/06/07 04:54:53.01
>>860
ギリシア神話の形成期には、ローマは存在しなかった。
以上。
862:天之御名無主
13/06/07 05:34:46.68
>>861
ローマ民族以前の先住の土着民族は、ローマの地にはいたんでしょ?
863:天之御名無主
13/06/07 06:27:27.98
>861
ローマ民族以前は確かエトルリア人だったか。エトルリア起源ってのは知ってる限りじゃマルスぐらいかな。
>860
流出しなかったわけじゃない。マニ教がまさにそれ。
ローマで発展、消滅したミトラス教の後裔で、中国まで広まった。もっともミトラス教の神ミトラスは古代イランのミスラが原型だが。
あとローマは異民族を侵略し、また支配した異民族の文化や人々を後生大事にしてた。異民族を傭兵として雇い、市民権を与えたほど。
この辺りはスキタイやサルマタイ、フン族などを調べればわかる。
864:天之御名無主
13/06/07 09:35:29.04
イタリア語派とかラテン語話者とかのことをいってんじゃない?>ローマ以前の民族
865:天之御名無主
13/06/07 11:58:00.31
エトルリアって非印欧だよね、ミネルワ女神がエトルリア起源だったような
イタリア半島には、非印欧で知られている民族は、エトルリア以外にはいなかったのかな
866:天之御名無主
13/06/12 12:38:50.77
>>844
そんなことないよ。
867:天之御名無主
13/06/12 12:41:52.68
>>846
それらも全部大事じゃん。
そもそも、後世といっても大昔ではないですか。
868:天之御名無主
13/06/16 11:09:31.87
ギリシャの文化はホメロス以降ただ下降していくばかり、ローマなんか論外
869:天之御名無主
13/06/17 10:05:45.96
ホメロスの叙事詩を生み出したのは金星と火星の合なのだ(ルキアノス)
870:天之御名無主
13/06/17 13:11:44.81
オリンポス12神って嫌な神ばっかだよね
女をレイプしまくりのゼウスや
自分より優れてるからっていう理由で相手をクモに変えるアテーナー
嫉妬心と復讐心にあふれたヘラ
人間虐殺好き&音楽の競争相手を生きたまま全身を剥いで殺すアポロン
粗野で残忍すぎて神々からも嫌われるアレス
処女じゃなくなったからとかいう理由で従者をメス熊に変えるアルテミス
マトモなのってヘパイストスくらいだな
871:天之御名無主
13/06/17 13:15:55.23
>>870
ヘスティアーやヘルメースはどう?
872:天之御名無主
13/06/17 13:21:36.36
>>870
最低なやつらだよね
873:天之御名無主
13/06/17 15:09:38.42
祭祀ってのは元々
「どうか祟らないでください」って御機嫌を取ることだから
偉大な神ほどロクデナシなのはしょうがない
874:天之御名無主
13/06/17 15:16:05.24
ロクデナシなアメリカのご機嫌を伺う日本みたいなもんか
875:天之御名無主
13/06/17 15:17:23.11
よくギリシア/ローマの神々は聖書の一神教的神と違って…
とかいわれるしな
まあ実は聖書の神も似たようなもんだけどな
876:天之御名無主
13/06/17 15:41:55.33
ティターン神族のほうがマシなように思える
877:天之御名無主
13/06/17 19:05:38.47
>>875
聖書の記述から明らかに初期は人身御供とかふつうにやってましたよー
って読みとれるしな
つうか、周囲の信仰の影響とかは受けまくりだしユダヤ教
878:天之御名無主
13/06/18 05:57:00.05
初子を生贄に捧げるのとか普通にバアル崇拝だしな
ユダヤ人はベルゼブブとか言ってたけど
ヤハウェ崇拝とバアル崇拝ってホント似てるんだよね
というか同じ神なんじゃないだろうか?
879:天之御名無主
13/06/19 16:27:59.26
聖書とホメロス比べたら聖書の方が上だけど
880:天之御名無主
13/06/20 06:26:17.30
どういう意味で上なのかわからん
そもそもいろんな文書の寄せ集めの聖書とホメロスを比べて意味あるのかどうか
881:天之御名無主
13/06/20 22:16:58.87
>>880
単に信仰してるってことじゃないの
882:天之御名無主
13/06/20 22:34:05.58
まあ、ギリシア人がホメロスをどう読んでたかはいまいちつかめないところがある
創作という意識があったのと同時に、何か真理が書かれてるものとして読んでいたようで
883:天之御名無主
13/06/21 11:05:06.84
>>870
マトモといえば、
幸か不幸か、エピソードが殆ど作られなかったヘスティアを忘れちゃいかん。
つーか、へパイストスって、アテナをレイプ未遂してんじゃん。
884:天之御名無主
13/06/21 13:06:36.78
>>883 >>871
885:天之御名無主
13/06/21 16:06:02.51
>>883
でも他のオリンポスの神々がアレすぎて
レイプ未遂で焦ってアテナの太ももに射精してしまったヘパイストスのほうが
まだ相対的にマトモに思えるんだが