11/12/10 01:38:41.88 L46r7lct
トレードのPC環境全般に関する情報交換を主目的とするスレです
・ハードウエアに限らず、ソフトウエア、システム、データ分析、ネット回線、モバイル、デスクや椅子、その他トレードに関するPC関連全般の話題も可とします
・為替に限らず株式、商品、債券、その他投資全般の話題も可とします、投資に関係ない話題は原則禁止とします
・人によって投資スタイルが異なること、それによってPC環境の要件も変わってくることを理解しましょう
・従ってなるべく自分の投資スタイルが分かるようにレスしてください
・投資手法そのものを語るスレではありません、話の流れで触れるのは構いませんが本格的な論議は該当スレでお願いします
・執拗な批判レス、論議の無限ループはスルーして下さい
前スレ
【パソコン】トレードのPC環境について
スレリンク(livemarket2板)
関連スレ
マルチディスプレイスレッド29(自作PC板)
スレリンク(jisaku板)
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part61(ハードウエア板)
スレリンク(hard板)
【低反射】目に優しい液晶フィルタ6【低透過率】(ハードウエア板)
スレリンク(hard板)
液晶ディスプレイのアーム 26軸目(ハードウエア板)
スレリンク(hard板)
ワーキングチェア総合スレッド Part48(家具板)
スレリンク(kagu板)
引き続き関連スレ候補募集!
2:Trader@Live!
11/12/10 02:32:11.08 hVhR9fiV
デスクトップ2画面:注文画面&MT4
デスクトップ1画面:2ch、ゲーム、動画用
ノートPC:布団内トレード用
スマホ:緊急時用
3:Trader@Live!
11/12/10 02:34:01.23 hVhR9fiV
人生初の2ゲットだったw
4:Trader@Live!
11/12/10 03:25:22.98 nOUMnZED
3ならオワタ
5:Trader@Live!
11/12/10 12:25:37.23 /oHUqVSq
/三三ミミ::::`ヽ、 ____
/::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ / /|
/:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄|/|
/::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|
i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::| / / /| |/
{::::::::| ,-─-、ノヽ,-─‐、 \:::リ-} |三三三三|/ /|/
',::r、:|={.::.......::::}={:.. .. .:::::! > イ |三三三三|/ /
|:、`{ ヽ::::::::.ノ ヽ..: ::::ノ/ __ノ |三三三三|/
|::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》 >>1乙よ♪
|:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_ クリスマス プレゼント は、
__,,/:::∥|:::::::::::::ト、`'' ─ ノ:::::::ノ丿|》 '' ‐-、
//゙∥人ミヽ、:|、 ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、 }
人 〃 {三ミミ:从 l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、} | 現金 で い い ・・・
| Y/ |ミミ三三ゝ ヽ;;;;r‐、}从ヽ;;;;;{ \ |
、 !| |ミミ三三三} `ー\\彡 ̄ \ \ | byア●ネス
6:Trader@Live!
11/12/11 23:02:06.08 X/R8n6S2
デスクトップ1台:取引専用(確定申告時の必要経費)
デスクトップ1台:その他用途専用
7:Trader@Live!
11/12/12 09:32:54.89 vlAxhECq
スリムノートが最強。
配線がスッキリしていて掃除も楽。
もうデスクトップに戻れない。
8:Trader@Live!
11/12/13 13:28:02.07 jxH+hwvk
ベンチャー企業の集い(経営者のみ)で関西社長から
万札を巻き付けた胡蝶蘭を貰っていたのは
兜町の金富子相場師さん。
初見できてよかった。 きれい。マネージャーみたいな女性もきれいだった。
金富子相場師さんもネットで億様・株のレシピでググれば出てくる。
それにしてもあの万札の胡蝶蘭は、関西社長の趣味だよね・・・・・
韓国の金富子さんも日本人の趣味をどう思ったのか??
9:Trader@Live!
11/12/14 18:33:02.02 VI427oZo
>>3-4
人生楽しんでるなw
10:Trader@Live!
11/12/15 14:32:32.66 z9bX19ED
>>1
乙!
明日からサイバーFXのMT4が可動するな。
意味のわからん仕様だけど。
11:Trader@Live!
11/12/15 17:32:56.56 2ZYprTkD
てか画面12画面の人とかいったいなにつかってんの?
12:Trader@Live!
11/12/15 22:24:48.70 vuUGonGo
暖房代わりじゃない
13:Trader@Live!
11/12/16 09:23:30.93 3Ekl6+jq
モニターなんて1万5千円くらいだから
通貨ペアを多く出しておけば
チャンス1回取るだけで余裕で回収できるお
14:Trader@Live!
11/12/16 11:01:51.83 5ep3/UUz
ヤフオクで落札した中古2000円一体型pcだよ
15:Trader@Live!
11/12/17 03:42:59.03 LfKrpXoI
こういうのってPCに負担かかる?
URLリンク(buffalo.jp)
メモリー増設すればいいのかな?
16:Trader@Live!
11/12/17 09:11:49.24 Ly/eqiCH
>>15
簡単に言うとUSB-VGAはGPUの代わりにCPUを使うから、CPUの負荷が増える。
どの程度かは使ったことがないからしらないけどね。まあ、Core 2以上のCPUなら問題ないと思う。
17:Trader@Live!
11/12/17 10:39:49.03 WWYu8+2Q
マルチといってもノートPCだとデュアルしか出せないのなら
いらなくね?
18:1010
11/12/17 10:56:37.67 BEkFnGEd
風呂用の防水PCってないのか?
マシンオタどもは、ちょっと探して欲しいんだよ。
風呂場で愛フォン使ってたんだけど、ちょっとさびてるかもしれんわ。
調子悪い。前、ノートPCを風呂の蓋から落としてぶっ壊したこともあるんだけど。
19:Trader@Live!
11/12/17 13:31:18.17 oLyN6KEc
>>18
PCがシャワー浴びてる
URLリンク(news.livedoor.com)
20:Trader@Live!
11/12/17 13:40:49.65 36DTv5If
今はこれでしょ
URLリンク(www.nec.co.jp)
21:Trader@Live!
11/12/17 14:19:11.62 DdVE5PIK
あまり高度な事はできなくていいから、MT4を立ち上げて一週間つけっぱなしに
したいんだけど、atomだときっとEA走らせるのはきついよね?
もうちょっとパワーのある省電力系のCPU使うとして、
マザーボードとか電源は固体コンデンサとか書いてあるのを買うのがいいんだろうか?
22:Trader@Live!
11/12/17 16:41:49.20 Euib3QP6
省電力PCはこう作る!省電力PC作例集(Intel CPU編)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
23:Trader@Live!
11/12/17 17:04:03.12 NMK/Fyvl
>>21
MT4で儲けているのなら、ケチケチせずに強力なPC行っとけ。
幾つMT4を立ち上げているのか分からないけど、普段軽く思えても、
指標の時など、激しく動く時はかなりパワー使う事あるし。
あと、バックテストも早くなるのもメリット。
どのみちi5・i7とかでも、バッテリ駆動で5時間以上持つだろう。
消費電力そのものより、いざという時の駆動時間を見るべき。
「省電力CPU使っていました、でもバッテリの駆動は短いです。」じゃあ、意味ないし。
(バッテリは劣化するから、あらかじめ十分以上に持つのが重要)
24:Trader@Live!
11/12/18 00:12:54.37 eX2KLMMj
>>23,22
そこそこハイパワーのマシンはあるんだ。
でも寝てる間うるさいし、つけっぱなしで会社行くと火が出そうで怖くてw
しかし、確かに動きについていけないようなローパワーにしてもしょうがないな
パワーのあるCPUでビデオカードとかで省電力狙ってみる。ありがとう
25:Trader@Live!
11/12/18 02:34:05.84 4z4CMr6C
マルチディスプレイの便利な使い方
URLリンク(www.iodata.jp)
26:Trader@Live!
11/12/18 09:40:53.38 8XJwp2xV
>>24
てか、デスクトップ?
デスクトップだと幾ら省エネタイプでも、UPSで駆動させ続けるのは難しいし。
(ノートみたいに5時間とか、家庭用のでできるのかなぁ?)
27:Trader@Live!
11/12/18 12:04:58.79 KApNQUhu
GetASFStreamというフリーソフトを使って、オンデマンド放送の動画のDLを
試みたが上手くいかない。M2Jのセミナーなんだけど、もしできるならその方法
教えて!ちなみに、パソコンはWin 7。
28:Trader@Live!
11/12/18 16:34:39.48 uOBV22fq
>>24
つーか出来合いのサーバー機がいいんじゃね?
もともと連続稼働前提で作られてるわけだし
29:Trader@Live!
11/12/18 18:22:36.24 5oFSjJLJ
>>27
firefoxで落とせないの?
30:Trader@Live!
11/12/19 01:11:04.13 sGgAHMG4
>>27
さしつかえなければリンクくれれば試すけど
31:Trader@Live!
11/12/19 07:08:23.79 J6eL2fed
>>27
streamtransport試したら
GetASFStreamより使いやすい
URLリンク(www.streamtransport.com)
32:Trader@Live!
11/12/19 08:04:54.17 cizsMNnh
//30,31
下記のセミナーを録画したいのですが、よろしくお願いします。
URLリンク(ondemand.nice2meet.us)
33:Trader@Live!
11/12/19 09:09:55.38 HIbfJUbo
全部無線LANの時代になってくれないかなぁ。
そうすればモニタ増やしても良いかな。
34:Trader@Live!
11/12/19 09:55:38.12 83/L15vl
>>32
>>31で、できるだろ?
35:Trader@Live!
11/12/19 16:32:20.53 dGFnx2C1
時折見せるMT4の重さって
E-300やE-450じゃ重たくもっさりしちゃいます?
Core i3-2367M を選んだほうがいいですか?
あんまりかわらないような気もしますがカスタマイズで迷ってます
安く済むならE-300の安いほうで済ませたいです。
URLリンク(shopap.lenovo.com)
レノボのX121eと言う機種です
36:Trader@Live!
11/12/19 20:00:11.71 XKT7ZRdu
金があるならX220にしとけ
37:Trader@Live!
11/12/19 21:38:47.51 sGgAHMG4
買い替えペースにもよるけど、
バックテストする可能性があるなら
一 番 い い の を 頼 む 。
__,,-‐'´ `丶,,_
'"´...::::::: :::...、 `ヽ ""、
.:::::: .:::::::::::.ヽ,, ソ .::ノ ,, ヽ
..:::::: -=彡""゙゙l rl/"`ヾ |
:::.. // l | |::. |
...::::.... /r'. |:j l:: l
-=彡:::/ .l,' ==、 レ __,,,|: j
.....::::::/ | 弋ッ>`: /rッァ!:;'レ
......::::j/ リ .: | ハ/
.::::| l| ..::: 、 /ハ
.::::人l / -、ノ ,':/ |
.:.:.:.:川lノ、 __-=彡ハ j
.:.:.:.:.:. | \ ヽ二_ア/::|/
彡/`" \ .\ `ー /:::/ _______
\ \__/|;/ト、 |  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
`ヽ \ヽ___二/l \j、 ノ|
\ ノ ヽ、 | |
\ / ト、 | /
38:Trader@Live!
11/12/19 22:58:36.80 XKT7ZRdu
SAPPHIRE、3画面出力に対応したロープロ対応Radeon HD 6450グラフィックスカード(DVI×2、HDMI×1)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
39:Trader@Live!
11/12/19 23:30:28.00 9GemRVNN
マウスコンピューター、4画面表示をサポートしたSandy Bridge-E搭載デスクトップ
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
40:Trader@Live!
11/12/20 00:43:16.21 Inu6UOdo
>>39
バランスの悪い構成だなそのマシン
41:Trader@Live!
11/12/20 01:09:03.81 2ut6s35j
>>39
モニタつかずにその値段はないわ
42:Trader@Live!
11/12/20 13:00:41.22 dx6CcWty
マウスはビデオカードを2画面から4画面にするだけで
5.5万円も何で高くなるのだろう
それにトレード用でメモリー16Gなんて必要なのかな
43:Trader@Live!
11/12/20 14:08:01.80 yuM/LjIE
Quadro NVS 450が5万するんだよ。
中華なら同じものを1万5000円でつくれるはずだが、
需要がないからボッタクリ商品がいつまでも幅を利かせる。
44:Trader@Live!
11/12/20 14:29:51.57 dx6CcWty
わざわざ1枚で4画面のビデオカードにしなくても
5万円ぐらいの安いパソコンに
オンボードで2画面と安いファンレスビデオカード1枚追加で2画面
合わせてたら4画面になるのでは
モニターとの接続端子は統一出来ないでも株用だから関係ないし
45:Trader@Live!
11/12/20 15:28:15.25 6gyvwGZ1
sandy-eじゃなくてsandyだったらもっと安くあがるしね
46:Trader@Live!
11/12/20 15:31:52.36 h8i5Fvyg
なんかいきなりフォントのサイズ大きくなってすごい困ってるんだけど
直し方教えてください
URLリンク(iup.2ch-library.com)
47:Trader@Live!
11/12/20 15:39:08.27 Wpk/l4vG
>>44
オンボードとビデオカードって同時利用できるの?
48:Trader@Live!
11/12/20 15:48:34.02 UuB71MNK
>>46
見れない
49:Trader@Live!
11/12/20 15:57:40.39 h8i5Fvyg
>>48
URLリンク(iup.2ch-library.com)
これだと見れますかね?
50:Trader@Live!
11/12/20 16:43:34.13 Qa08wdWb
あんまケチりすぎるのもどうかと・・・
ファンレスはやめたほうが吉だぞ
これなんかコスパ最高だと思うが
URLリンク(kakaku.com)
2枚買っても24,500円
3Dだってかなりこなすし
イザとなりゃクロスファイアでFPSだってかなり快適
51:Trader@Live!
11/12/20 17:58:36.62 Inu6UOdo
>>50
FPSはトレードに関係がないね
クロスファイアはデータ分析にでも使うのかい?
52:Trader@Live!
11/12/20 18:40:40.89 xPAGW81A
ファンレスの一番の利点はノイズが無いことだと思うが…
むしろ高くてもファンレスなら買うわ俺なら。
>>49
Win7なら、コントロールパネル→ディスプレイで
サイズを小にするのはいかがか?
更にそこからカスタムテキストサイズの設定という項目へ行けるが、
俺は使ってないので詳しくは(゚⊿゚)シラネ
53:Trader@Live!
11/12/20 19:02:31.89 Qa08wdWb
たしかにFPSは遊びだからともかくも
他の3D系ソフトを使いたい人だっているだろ
全員、完全トレード専用機なのか?
そこそこの3D性能があったっていいのでは
それとトレーディングPCは長時間連続稼働になりがち
ファンレスはかなり熱いぞ
各種ファンレス使い倒した俺がいうから間違いない
ケースのファン強化したりしてかえって騒音マシンになる
ならば上で紹介したカードのほうが
低負荷ではファンゆるゆるだしかえって静かかも
54:Trader@Live!
11/12/20 19:22:10.01 euaHI0av
>>53
トレードに求められる要素を話し合うスレなので
トレードプラス何かと言う話であれば、各自が自分の要求に応じて仕様変更すればいい
ゲームとか3Dスペックを基準とするのはできればご遠慮願います
ただファンレスかファン付きかという視点はOK
55:Trader@Live!
11/12/20 20:08:09.49 xPAGW81A
>>53
まぁ、それも正しいと思う。
俺も一時期静音マニアでVIAのC3とか使ってた。
あの頃は浮動小数点演算が苦手すぎて
実用にならなかったからPenⅢのネへミアに変えたけど。
最近CPUファンが経年劣化か(?)
高負荷時に変な音出すようになって困ってる。
ソケット775のCPUクーラーが出回っているうちに
買い換えようとは思うが。
56:Trader@Live!
11/12/20 20:29:55.48 yNK3jmIg
>>34
StreamTransportでDLできた。ただし、動画部分のみ写っていて大きな画面
(セミナーの資料部分)は録画できなかった。
57:Trader@Live!
11/12/20 20:42:25.27 l5wnMGV5
>>56
資料の部分は何を使ってもDLLできない
それよりも、お前は人に教えて貰って礼も言えない奴なのか?
お前みたいな奴ばかりなら、絶対に情報は与えない
58:Trader@Live!
11/12/20 22:23:38.97 xPAGW81A
最終手段として、画面を動画としてキャプチャするソフトを
1時間半放置プレイしとけばまるごと保存はできるが…。
まぁ>>57の意見ももっともなんだけど
後数年の間は、ゆとり世代が盛大に社会人デビューするから
こういうマナーみたいな物が崩れていく流れは
止められないんじゃないかな。しょせん2ちゃんだし。
「嫌ならスルーする」が唯一の対策かと勝手に思ってみる。
59:Trader@Live!
11/12/20 23:26:29.67 U361DN/G
macの人いる?6画面以上にはどうやるんだ?
グラボが6までしかない
60:Trader@Live!
11/12/21 00:14:30.39 bwae4CeA
つ[USBディスプレイ mac]でググる。
61:Trader@Live!
11/12/21 01:43:25.26 NDB6H4Si
>>55
自分もPⅢは随分長い間使っていましたが、複数のチャート、エクセル、メール
を使っているとかなり「しんどい」状態でした。
で、G31のオンボード、デュアルコアセロリンに切り替えたら快適になりましたね。
それ以来、グラフィックボードは使わないことにしました。
オンボードにすると、電源は小さく出来て、CPUファンも付属品をコントローラで
回転を落とせばOKだし、電源をつけっぱなしでもトラブルは起きませんしね。
2台で運用していますが、もう一台はG41オンボードです。
62:Trader@Live!:
11/12/21 08:46:05.97 eKyXk36q
今買うのだったら
URLリンク(kakaku.com)
hpのこのパソコンでいんじゃないかな
Core i5 2400S 最新の省電力CPUだし
OSも32と64の両方が付いていて切り替えも出来るので
オンボードとビデオカード一枚追加で
4画面に出来ると思うけど
hpに電話して聞いてみたら
メモリーは2Gなので
自分で市販の4G+4Gに入れ替えたら
安く済むで良いのでは
63:Trader@Live!:
11/12/21 08:52:15.58 eKyXk36q
間違いました
メモリーは標準で4Gが付いていました
トレード用だしメモリーの追加は不要ですね
全メモリースロット2で
4Gが1枚が付いているみたいなので
後で自分で4Gを追加したら違うメーカーでも良いのかな
64:Trader@Live!
11/12/21 11:07:58.31 8FgDYD54
モニター4台増設するんだけど、21.5インチ IPS ピボット可だと、DELLが一番安いんだけど、価格コムのレビュー1人だしクチコミ無しですごく不安。
このスレだと、DELLモニター評判悪いからなんだけど、
U2212HM 送料込み\12,980円 価格コム限定モデルってどうなんでしょうか?
65:Trader@Live!
11/12/21 11:22:16.77 ZLew+ZyD
言うほどデルのモニターも悪くないよ。
一日20時間ほどパソコンつけてて数年たつけど
快調そのものです。今のが壊れたらもっと大きいのと思っていますが
なかなか壊れないw
66:Trader@Live!
11/12/21 11:50:58.19 Kr7CUGQM
dellのモニター2年で壊れたけど保証が3年だから新品送られてきたお
アラート鳴ったときしかモニター見ないから画質は気にならないお
67:Trader@Live!
11/12/21 12:10:59.20 wsUy4sar
>>65
シャイのつ
68:Trader@Live!
11/12/21 12:30:19.36 GGDlgUut
2001FP 3台 7年 現役
2007FP 5台 5年 うち1台が4年でバックライトチカチカになって使用中止
69:Trader@Live!
11/12/21 14:01:09.70 NDB6H4Si
>>64
自分は2209Wを2台使っていますが、快適です。
DELLのモニターは台座がしっかりしているので、その部分での評価は高いです。
昔はともかく、今はNECやナナオでも中身は韓国製なので、個別スレで評価を
見て決めるのが良いと思います。
70:Trader@Live!
11/12/21 14:04:18.27 NDB6H4Si
>>64
個別スレのURL
スレリンク(hard板)l50
71:Trader@Live!
11/12/21 14:27:55.73 anG3Ezjg
dell工作員大量発生中につきご注意下さい
72:Trader@Live!
11/12/21 14:35:07.43 wsUy4sar
>>71
まったく。
連中は1カキコいくらもらってるんだ
73:Trader@Live!
11/12/21 14:56:19.71 B+Nthbci
DELLはサポートが日本語をしゃべる中国人だから、話が全然通じない
オレの言ったことを復唱してみろ、って聞いてみ?
全然理解してないから
テメーの上司出せ!と談判したら
今度は川崎市にあるサポートから電話があって、日本人責任者が出てきた
「ホントに申し訳ございませんでした」だとさ、情けない
でも、いいんだよ、二度と買わないと堅く誓ったからw
74:Trader@Live!
11/12/21 15:54:00.25 9ZEwWKm1
>>65-70 ㌧
>>73 何があったの? >>70のスレ見ても納期が悪い以外、良くわからないんだけど
今は、LG27インチとサムソン21*2なんだけど、PC組んだので8面まで増設できるので、21.5ISP ピボット可で、他にお勧めありますか?
75:Trader@Live!:
11/12/21 16:07:02.76 eKyXk36q
DELLがイイって話になったら
すぐに出てきて必死になって妨害する
他社の工作員でしょうかね
よほとDELLが売れているのでしょうね
76:Trader@Live!
11/12/21 16:37:30.74 Yw4kZVJd
mt4を出すだけなのに別に画質や速度なんてどうでも良くね?
ノングレアのほうが良いってくらいであとは値段が安いやつを選んで今まで特に不満は無い
最近BenQ買ったけど不満は無いな
買ったばかりだから耐久性やサポートまでは分からないが
77:Trader@Live!:
11/12/21 16:38:23.09 eKyXk36q
>>68
2007FPバックライトチカチカになって使用中止の人へ
モニターの台数多いですよね
よほど儲けておられるのでしょうね
使用中止の邪魔な1台
私が修理をして使いますので
1,000円で私に譲って下さい
それとDELLの工作員まのアルバイトなんかが
本当に有るのかな
どこの会社でも良いですから工作員のアルバイト
宜しくお願いします
この会社は凄くイイでも
他社の事をボロカスでも
どちらでも頑張って書きますから
78:Trader@Live!
11/12/21 16:41:25.23 ZLew+ZyD
う、俺がデルの工作員になってる。
俺はデルのモニターの事はそこそこの評価だけど
パソコンはデスクトップ型のかなりいい部類のやつが
すぐに調子悪くなったから二度と使わない。
79:Trader@Live!:
11/12/21 17:12:32.11 eKyXk36q
>>78
上手いですね
話の持って行き方が
DELLを最初に少しばかり誉めておいて
後で工作員の話を出してきて
DELLの工作員に間違われたと言いながら後で最登場し
思いっきりDELL二度と買わないという結論に持って行く
DELL以外の他社の工作員としてはかなりの上級者とお見受け致しましたw
80:Trader@Live!
11/12/21 18:14:58.43 bwae4CeA
=========工作員がうんたらとかここまで=========
以後、元々のスレッドのテーマに沿うよう軌道修正希望。
81:Trader@Live!
11/12/21 19:01:29.10 rYGr9hbG
少し前にU2412M 24の特売情報教えてくれた方ありがとうございました。
6台購入しまして早速使用しております。
初期設定では少し明るすぎたので暗めに調整したところとても見やすくなりました。
6台ともドット抜けも皆無でした。
これで6台で15万円未満だったのは驚異だと思いました。
私は、ぶっちゃけメーカーの姿勢やサポートの態度などどうでもよいです
この品物でこの価格は率直に安いと思いました。
82:Trader@Live!
11/12/21 19:54:38.38 ZLew+ZyD
俺が上級工作員?
もう嫌
83:Trader@Live!:
11/12/22 07:33:49.47 dYUY1ff2
皆さんパソコン本体は今すぐにでも買い換える必要がある方以外は
来年に登場するCPU IvyBridge まで待ったほうが良いです。
消費電力とオンボードビデオ出力の両方が今の最新のCPUよりも
驚異的に更に改善されています。
IvyBridgeは長時間運用のトレード用には最高最適な内容のCPUです。
たとえば
Core i7 3770T 4-core 8-thread HD graphics 4000 TDP 45W
Core i5 3470T 2-core 4-thread HD graphics 2500 TDP 35W
84:Trader@Live!
11/12/22 08:26:36.25 YRSmZBe4
TDP35Wか…現在のCore2ExX6800からの増築ありだな。
でも最近EA開発してないからスペックは余ってるし、
モニタの増設も引越しの予定があるから今は動けん。
85:Trader@Live!
11/12/22 12:56:55.34 nhVVUeSx
>>76
トレード用にIPS選ぼうってのがそもそも間違いなわけで
IPSは画質はキレイかも知れないけど、ギラギラするのが多くてずっとチャートを見続けるトレードには向かないのがほとんど
安物のTNのほうがよっぽどマシな場合が多い
86:Trader@Live!
11/12/22 14:30:07.92 cZt3nl4h
ほんとうですか
87:Trader@Live!
11/12/22 15:31:42.00 t3uguybj
うそです。
88:Trader@Live!
11/12/22 15:36:20.23 nhVVUeSx
>>86
ネット情報が必ずしも正しくない場合もあるし、主観の問題もあるしな
で、自分がどう判断してチョイスするかじゃねえか?
少なくともハードウエア板あたりではIPSはギラ度高いってのは定説に近いし
自分も某社のIPS液晶に耐えられなくて買い換えたけどな
その上で自分で判断してくれよ
どっかにギラつかないIPSが存在するのかも知れないし
そこまでのことは分からんよ
89:Trader@Live!:
11/12/22 16:29:37.77 dYUY1ff2
IPS液晶でも
U2412M 24を明るさを落としたら完璧です。
言っちゃいました
90:Trader@Live!
11/12/22 18:24:50.68 UGbsx0br
長時間見続けるならVAパネルが良いよ
benqのVA液晶が眼に優しいスレでも評判いいし
91:Trader@Live!
11/12/22 18:27:19.28 9DGgS9oS
ハードウェア板見たら、U2412HMギラつきがかなりあるようです。
グラボがDVI*2 hdmi*1 dp*1を2枚なので、dpポート付きは魅力あるけど、もしもギラつきがひどければ10日以内ならすんなりと返品できるのでしょうか?
92:Trader@Live!
11/12/22 18:36:42.94 9DGgS9oS
>>90
仕様見たら、Vesa非対応なんですね、残念です
93:Trader@Live!
11/12/23 00:03:06.91 J8/PneWU
>>65
デルが壊すのは自分の眼の方だよw
>>74
チョンモニタかよw
94:Trader@Live!
11/12/23 03:05:13.38 aO79QG8n
>>93
偉そうに言うお前は、何つかっるんだ?
2690を6枚とか使えないだろ?
もしかして、ノーパソ野郎か
95:Trader@Live!:
11/12/23 07:22:52.88 4Fxz3Fal
ただたんに投稿者に批判だけしているより
自分が使っていて良かったメーカーとか悪かったメーカーの
正確な機種名を書かないと
具体的に何処が良かった何処が悪かったと書くべきです
同じメーカーでも色々と違いが有るのに
安くてこの機種が良かったですとか
高くてもこの機種が良かったですとかを書くべきだよな
96:Trader@Live!
11/12/23 11:17:27.64 BDETeM7K
せやな
97:Trader@Live!
11/12/23 13:01:41.55 lQ4X2XGg
自分で使ったこともない機種をボロクソ逝っちゃうバカもいるからな
98:Trader@Live!
11/12/23 15:32:08.75 BDETeM7K
今度引っ越すんだけど、現在使ってる32インチ
(アナログtvやコンポーネント入力もできる)はそろそろ寿命。
引っ越し先は狭くなるので小型テーブルに手持ちのマックブックと
新たに小さめの液晶を用意、その液晶ではたまに糞箱も遊べるような
構成にしようかと思ってるんだけど安くて大きすぎず
対応端子が多いオススメあったらご紹介ください。
台座部分が小さいと、なお可です。
画面に張り付くことはあんまり無いので
入力端子の数>程よい小ささ>耐久性>値段>画質、でしょうか。
99:Trader@Live!
11/12/23 17:56:03.84 BDETeM7K
少し探したら[LCD-DTV194XBR]が妥当な感じでしたが、
地デジチューナー機能無しでいいのでもっと安くなればなぁ…。
秋葉原の新春初売りでポロッと15k程度の価格で出ないかな?
100:Trader@Live!
11/12/23 19:59:33.66 BDETeM7K
連投すみません。
DELLの2007FPがヤフオク相場で10,000円割るくらいでしたが
DELLの中古モニタは、一度痛い目にあってるから多分買いません。
I-O DATAのモニタどうでしょうか?>>99で書いたモデルは
DVI-Dが付いてないようなので取り下げますが、
もう少し良いモデルではDVI-Dもあるようなので興味があります。
普段はトレード用途で休日(もしくはエントリーしないと決めている時間)は
ゲーム等をプレイするみたいなスタイルで、
使用されている方はいらっしゃいませんでしょうか?
(ここと過去スレ確認しましたが評価が無いようです。もしかして論外なんでしょうか?)
まぁ引っ越してから買ったほうが面倒が無いし
急ぎではないですので、引き続き調べてみます。
類似の商品でお薦めありましたら助言頂けると助かります。
最近のトレードスタイルは自作シグナル使ってのバイナリオプションでして、
シグナルが出たらゲームを中止してPCモニタに変更したいのですが、
「切り替えボタン(リモコン?)が押しやすい」など、
そういった観点で情報を持っている方もよければアドバイスお願いします。
(もちろんI-Oに限らず。)
101:85
11/12/23 20:58:39.01 z8+uleEx
具体的な機種名を書くと工作員扱いされるから俺は書かなかった
察してくれ
102:Trader@Live!
11/12/23 21:36:46.62 aBhar1fS
VPSサービスで評判のよいところ教えてください。
FXCMと提携の「お名前.com」の評判があまり芳しくなさそうなので・・・
103:Trader@Live!
11/12/24 00:34:33.89 XlMQ9kS8
ノートのCPUはL3キャッシュがないからマルチタスクに弱いのかな?
今はノートならA6-3400mのが4コアで結構いけるとは思ったけど。
デルの液晶ですけど、19201200のやつは高い方にしといたほうがいいですよ。
よく値引きされてるやつは画質的に結構ヤバい。
そういえば工作員は他人を工作員扱いして誘導するんだよね。
他の同業者より2倍の株価を付けて勢いのいい株があったけど、それのスレッドを見てみると
「下がるのは野村の陰謀」「野村氏ね」「空売りで株価を下げる陰謀がある」
という、仕手の工作員ばっかりでしたw
104:Trader@Live!
11/12/24 00:37:26.60 XlMQ9kS8
ノートならcore i5 i7より実コア4コアあるAMD一択だと思う。
デイトレ用途なら。
しかし、l3キャッシュがないのが微妙だ。
105:Trader@Live!
11/12/26 18:18:15.65 Bc93vDYf
>>91
自己レスです。
hpに10日間は、使用しても返品可能と書いてあるが、周辺機器はだめだそうです。
しかし、あまりにもこの会社の対応がいい加減で、客を客と思わない態度に最悪の気分になりました。
hpで、展示してあるところがないので、サポートに電話して聞こうとしたが、まともに日本語が通じない。
暫くお待ちくださいばかりで、モニターだからギラつきが嫌なら返品できるのか?と聞いたら、大丈夫と言った。
今日、量販店に行きDELLコーナーがあったのでたずねたら、いきなり使用したら返品不可と言う。
hpの内容は嘘かときいたら、確認すると言い20分近くまたされる。結局、だめとのこと。約款に書いてあると言う。
サポートとの話をしたら、そうですか、だけ。
謝罪も何もなし。この会社からは絶対に何も買わない
106:Trader@Live!
11/12/26 18:52:13.01 4mTQXc52
>>105
hpってヒューレットパッカードのことかと思ってしまう。ホームページだろうが。
別会社でDELLかよと思ってしまった。
107:Trader@Live!
11/12/26 21:11:57.83 aivrAA58
買ってもいないくせして俺は客だって騒ぐバカっているよな
悪質クレーマー予備軍見え見えだったんだろうね
買ってほしくないからそういう態度とったんだろうな
糞乞食に下手に商品売っちゃうと
かえって手間暇経費で損させられちゃうからな
商取引なんて対等関係なのに客だから買う側が偉いなんて
勘違いアホ大杉
108:Trader@Live!
11/12/26 21:22:25.20 rIaueFb5
最後までHPの製品が出てこなくてワロタw
109:Trader@Live!
11/12/26 21:23:14.96 Bc93vDYf
>>107
お前、日本人?チャイか糞チョンだろ
日本語読めるのか?
でなければ、糞DELL社員か
製品の質問して、確認できら6台買うというだけでなんでヘビークレーマーになるんだよ
110:Trader@Live!
11/12/26 23:30:24.95 dUeLws7n
謝罪するにだ
111:Trader@Live!
11/12/27 00:36:56.03 zVCTtjUe
>>109
まあ、落ち着いてください。
DELLのスレに行くと、「10日間は返品自由だからどんどん注文して、気に入らなか
ったら返せば良い」という人がたくさんいます。
こういう行為は、一般的にはクレーマー予備軍とみなされても仕方がない、ということ
を認識した方が良いです。
返品している人は、「商品に瑕疵があるので返品するから金を返せ」といっている
だけで、どういう風に見えるかなんていう極めて主観的な判断で、返品が自由
という論理は世の中では受け入れられない、ということです。
ビックやヨドバシに行けば、いくらでも商品の比較は出来るのですから、あえて
DELLみたいな商品を選ぶ必要はないでしょう。
112:Trader@Live!
11/12/27 00:46:04.10 hzUa6X2Z
>>111
DELLがどのような考え方で返品自由制度にしているのかを考えた方がいい
113:Trader@Live!
11/12/27 01:56:04.30 gaXvjksC
デルみたいなウンコの話はもういいだろw
114:Trader@Live!
11/12/27 08:20:20.50 bU5oLMCm
デルうんこ
うんこデル
うんこデタ
115:Trader@Live!
11/12/27 10:00:52.00 qNJce2Q5
自作しろよバカ。自作も出来ないバカが投資(笑)
116:Trader@Live!
11/12/27 10:30:48.11 Nzx2sLXt
コレが欲しいw
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
117:Trader@Live!
11/12/27 11:03:51.97 FOJIipWi
>>115
単純労働は貧乏人がやることだ
118:Trader@Live!
11/12/27 11:36:15.18 GJaIJ/ZR
>>115 自作って、お前モニター自作してんの?そりゃすごいな
119:Trader@Live!
11/12/27 12:45:29.53 j9Oc6ZsZ
下請作業員じゃないの?
120:Trader@Live!
11/12/28 13:05:12.51 /39qQYej
パソコンを自作したり買ったりするなんてバカのやること
パソコンなんていうのは盗・・・
121:Trader@Live!
11/12/28 13:10:31.10 15tVp4xk
通報しますた
122:Trader@Live!
11/12/29 08:14:07.56 1GiCnV+b
あちゃー、通報されちゃいました><
123:Trader@Live!
11/12/29 08:15:23.55 1GiCnV+b
冗談はさておき、今日は注文していた自作パーツが届くぜ♪
124:Trader@Live!
11/12/29 10:39:29.83 w0VMRnSc
>>123
あててやろうか
らんぺーじよんえくすとりーむだろ
125:Trader@Live!
11/12/30 23:09:19.31 DANgW5xW
>>124
【CPU】 インテル Core i5 2500K
【Cooler】 サイズ APSALUS 120
【Memory】 A-DATA AD3U1333C4G9-2(合計16GB)
【M/B】 ASRock Z68 Extreme4 Gen3
【VGA】 GALAXY GF PGTX560TI/1GD5 MDT5
【SSD】 A-DATA AS510S3-120GM-C
【HDD】 HITACHI HDS721050CLA662 500GB
【Drive】 パイオニア DVR-219L-BK
【Case】 サイズ TERASU(照らす)
【CaseFan】 色々
【Power】 SilverStone SST-ST1000-G
126:Trader@Live!
11/12/31 03:03:08.98 K+yQSgCs
>>125
俺のと構成が近いな
A-DATA 好きなようだが
A-DATA は、いまいちだぞ
よくある構成なら、クルーシクルかインテル、OCZだろ
それから1000Wの電源は明らかにオーバースペックだろ
おれのは600Wで、さらにHDDが3つ載っている
127:Trader@Live!
11/12/31 03:09:14.16 Ieczh8CQ
>>125
なんちゃって水冷は、リコールでてなかったか?
なんで、電源だけオーバースペックなの?
128:Trader@Live!
11/12/31 08:27:10.59 UVZ5ijTF
>>125
近年少しはマシになったとはいえASRockは地雷過ぎるだろ
安定度命のトレードマシンにはもっとも不向きなMBメーカーだぞ
@簡易水冷ならコルセアにしとけよ
129:Trader@Live!
11/12/31 09:12:14.58 veegroMI
>>127
ええっ?リコールなんか出てたかい?
上のパーツの組み合わせだと推奨される電源容量は700ワット弱くらいだが、グラフィックボードをもう一枚刺すと850ワットくらいになるので余裕を持たせたんだよ
というか、トレード用のマシンにしては、全ての部品がオーバースペックだと思うんだがなw
CPUだったら、Core i3 2100~Core i5 2300くらいでも十分だと思うよ。
チャート出しているだけなんだから
130:Trader@Live!
11/12/31 09:28:30.96 veegroMI
>>126
ああ、A-DATAは特にこだわったわけじゃないんだが、デジカメでA-DATA製のメモリーカード使っていたもんだから、その流れで選んだだけだな
そもそもトレードツールとOSくらいしかインストールしないんだから、SSD自体要らなかったかも・・・
でも、ソフトウェアの起動は驚異的に早いね
今まではお茶飲みながらOSとトレードツール立ち上げてたのに、そんな暇もないわw
131:Trader@Live!
11/12/31 09:47:31.51 veegroMI
>>128
そうかなあ?
今のASRockのマザーボードは最先端を走っていると思っているけどねえ
というよりも、MSIとギガバイトが遅れをとってしまったというべきか?
ASUSは、前回使ったマザーボードが3ヶ月で故障したので今回は除外した
>>126-128
ご意見ありがとうございました
爆益あれ!
132:Trader@Live!
11/12/31 09:54:47.79 6Ix6YzqU
>>103
日本にも「ゴールドマン」がいるんだ。w
133:Trader@Live!
11/12/31 10:38:55.54 W0HHXkZc
>>125
電源がおれと一緒だ
通販で届いた箱の大きさにビビリ
初期不良で新品交換してもらった
思い出深い一品だ
今は560ti×2枚を余裕で動かしてくれている
134:Trader@Live!
11/12/31 11:31:08.77 X7OBgS6w
電源オーバースペックとか言っているヤツ
常時1000W消費しているとか思っているのか?
135:Trader@Live!
11/12/31 13:44:25.39 HFbEjmxL
>>134
能率から言うと悪いよね
136:Trader@Live!
11/12/31 14:31:40.34 X7OBgS6w
テスターあててみりゃ判るのに
137:Trader@Live!
11/12/31 15:01:43.91 HFbEjmxL
買って組まなきゃテスターはあてられないw
138:Trader@Live!
11/12/31 15:35:36.22 Ieczh8CQ
>>129
という俺も、マシンは、かなりのオーバースペック
でも、電源はコルセア850GOLD
560のグラボ2枚さすんだったら、もう少し電気食わないパーツあるでしょ?
ところで、質問なんですがモニター6-7枚(21.5)+大型TVにする予定なんだけど
レイアウトはどういう感じが使いやすいですか?
A案 モニター縦で横に6枚 ■■■■■■
B案 モニター横で3列2段 ■■■
■■■
C案 モニター横で2段 ■■
■■■■
139:Trader@Live!
11/12/31 19:01:48.13 veegroMI
>>138
大事なことを忘れているんでないかいな?
電源ってのは使用しているうちに性能が劣化すると、大なり小なり供給電力が落ちてくるものだ
逆にパーツは使用しているうちに性能が劣化すると、大なり小なり消費電力が上がってくるものだ
だから、必要な電源電力よりもある程度大きい電源を装備しておいた方がいいんだよ
それはそうと、モニターの配置は3列2段がいいんでないかい?
俺は27インチのを3列2段にしようと思ってメタルシェルフを組んでいる最中
URLリンク(www.luminous-club.com)
(幅180cm):
URLリンク(www.luminous-club.com)
机の幅がちょうど180cmだからちょうどいいわ
140:Trader@Live!
11/12/31 19:38:49.42 Wu5Hmika
21型を縦で3枚にしてその上に24型を横に2枚。
そうすることで、下の縦3枚は一目で把握できるし、上2枚はドットが大きいのでバランスが取れる。
33より上2枚下3枚とかのほうが把握はしやすいように思います。
あんまり多く導入しても把握できないのであんまり意味がないかも。
141:Trader@Live!
12/01/01 02:05:06.30 iRBgfN5s
4月8日が楽しみ
142:Trader@Live!
12/01/01 05:40:29.02 EXq4qC/B
>>140
縦のモニター縦の上に、載せたモニターって位置が高すぎませんか?
それと、モニターアームだとかなり工夫しないとできないよね
>>139のように、メタルシェルフ組むと、モニターの脚の分更に上がってしまうし。
143:Trader@Live!
12/01/01 13:55:55.28 /i33lHXX
俺400W電源で5画面出力だけど
144:Trader@Live!
12/01/01 14:46:47.62 dClysCPT
>>142
>メタルシェルフ組むと、モニターの脚の分更に上がってしまうし。
そこは棚の組み方で解決ですよ
下の段のモニターは、モニターの脚の分だけ棚の高さを下げて、
つまり、机の上にはモニターだけが頭を出しているような感じで奥行き60cmの板の上に置く
URLリンク(www.luminous-club.com)
そして、上の段のモニターは、奥行き46cmの棚を用意して、下の段のモニターに上の段のモニターの脚が隠れる高さに置く
URLリンク(www.luminous-club.com)
これで27インチモニター6枚のマルチディスプレイ環境の出来上がりです
145:Trader@Live
12/01/01 15:34:44.54 ZSrkIzdf
>>144
面白そうだね、結局一番深くて奥行き60センチになるってことだね。
メタルシェルフの高さはどれくらいになる?ぐらつかないもんかな?
146:Trader@Live!
12/01/01 15:49:32.71 dClysCPT
>>145
高さは180cmだけど、シェルフ自体は壁と机の間に置くから倒れる心配はない
作り自体も25mmの鉄パイプが柱になっているので非常に頑丈
メーカー公表の耐荷重は250Kgとなってるけど、モニター6枚でもせいぜい50Kgだから問題ないでしょう
147:Trader@Live!
12/01/01 22:50:16.54 kibuExfP
メタルは貧乏くさい。がっしりしたイタリア製の机に、アームで組み上げるのが勝ち組。
つーても、机とアームで10万円くらいのもんだが。。。
148:Trader@Live!
12/01/01 23:04:42.74 CHsO16Ps
イタリア製ってのがよく分からんが?
どんなやつの話?
149:Trader@Live!
12/01/01 23:35:48.13 kibuExfP
>>148
トレーダーご用達のファントーニの幅1800mmの机ですよ。
URLリンク(garage.plus.co.jp)
アームは荷重分散のため上下2枚組をやつを3本(モニタ6枚の場合)がいい。
見た目もいいぞ。金なら持ってんだからおしゃれに行こうぜ。
150:Trader@Live!
12/01/01 23:44:38.09 CHsO16Ps
天板と脚だけのやつ?こういうのは好みじゃないや悪いけど
ちなみにBNFはアームを使わずメタルシェルフで段作ってモニタ直置き
151:Trader@Live!
12/01/01 23:49:54.35 kibuExfP
BNFは取引環境に無頓着すぎるから参考にならない。
e-machineなんてだれも使っていないだろ・・・。
152:Trader@Live!
12/01/01 23:52:36.76 AQVWeW2K
ファントーニのGTの一番広いやつ、株とかFX始める前から使ってるわ
設計とかするのに広い机が欲しくて
153:Trader@Live!
12/01/01 23:54:35.77 CHsO16Ps
つーかなんだかんだ言っても日本の事務機器屋のデスクシステムが一番使いやすい
154:Trader@Live!
12/01/02 05:37:35.70 k+UzsVrg
>>144
上段の奥行が狭い
疑問が二つ
ラックが組めるの?
上段のモニターが遠いと見辛くないですか?
>>140
試して見ます。
使っているデスクが特殊(ロッカフォルテ)ゲーミングデスクなので、現在はセンター27、左右21.5なんだけど
アーム使い、縦にしてセンター21.5*2
+上段は横24*2、左下、縦21.5*2 右下横24*1 、テレビ27の合計8面です
155:Trader@Live!
12/01/02 10:11:45.31 J5sHbgDt
>>154
>ラックが組めるの?
要は奥行き60センチの棚の中に、奥行き45センチの棚を作るわけです
>上段のモニターが遠いと見辛くないですか?
私の座っているところから・・・
私と机の距離40センチ、机の奥行き70センチ、奥のモニターまで20センチで合計130センチです
27インチのモニターにチャートを写し出して見るには丁度いいくらいです
156:Trader@Live!
12/01/02 18:54:48.61 k+UzsVrg
>>155
ありがとうございます
貴兄に爆益あれ
157:Trader@Live!
12/01/04 21:32:10.27 m+2/ZMbv
持ち運び&予備機用としてミニノートを考えています。
atomではっちゅう君程度は問題なく使用出来ますでしょうか(´・ω・`)?
158:Trader@Live!
12/01/04 21:49:13.93 Eq0WRmTa
Atomとかゴミだからやめとけ
イラつき必至
159:Trader@Live!
12/01/04 21:56:09.07 m+2/ZMbv
そんなにヤバイんですか・・・
160:Trader@Live!
12/01/04 23:21:17.92 95RVZEWa
店頭行って電源入ってるPCを再起動させてみればある程度は分かる
普段いいPC使っていればいるほどイラつくw
161:Trader@Live!
12/01/04 23:43:45.94 LDtVtlHn
ミニノートを店頭で触ってきたけど、キーボードは発熱で熱いし
パームトップにはHDの振動がくるし、筐体がダメダメさんて感じだったな
以来関心を失った
いまはLet's note使っている
162:Trader@Live!
12/01/04 23:46:09.68 LDtVtlHn
ところが、自分の場合、デイ~スイングなので
外出時はiPhoneアプリだけで十分足りることが分かった
指値がささったかどうかの確認するだけだからね
(もちろん、メール配信もしているけれど)
以来、Let's noteも持ち歩かなくなった
163:Trader@Live!
12/01/04 23:48:54.72 LDtVtlHn
以前からe-mobileを使っていた流れで、Pocket Wifi GP02に機種変更した
だけど、iPhoneもちょっとレートとチャートをのぞく位なら3G回線で十分なことが分かった
(それ以上いじっていると、電池をバカ食いする)
どんどん低レベルになる自分のマシン環境w
164:Trader@Live!
12/01/06 09:34:13.66 dwy0DX+2
おれもGP02買ったけど、別にいらなかったかもw
165:Trader@Live!:
12/01/07 07:30:23.91 1uD6W5AC
モニター 悩むなぁ
FlexScan EV2335W
URLリンク(direct.eizo.co.jp)
DELL U2412M
URLリンク(accessories.apj.dell.com)
166:Trader@Live!
12/01/07 08:55:25.74 MRZhzfOm
>>165
ナナオで決まり
167:Trader@Live!
12/01/07 12:19:06.50 3SiK7a3o
ナナオはアームで組むのならもったいない。
価格のかなりの部分が足代だろう。
168:Trader@Live!:
12/01/07 12:32:18.64 1uD6W5AC
俺DELL2台買う。
URLリンク(watchmonoblog.blog71.fc2.com)
169:Trader@Live!
12/01/07 13:17:00.72 AeNDO1vW
U2412Mとても良いですよ
ここでキャンペーンやってるの教えてもらって、@24,980円で6台買いました。
初期設定では眩し過ぎでしたが輝度落とせばバッチリです。
170:Trader@Live!
12/01/07 13:34:18.35 zGsf8s+f
24WUXGAパネルが少なくて嘆かわしい
しょうがなくサムチョの安いのポチったわ
171:Trader@Live!:
12/01/07 13:53:14.47 1uD6W5AC
LEDバックライトで1920x1200はDELL以外に
他のメーカーでは有るのかな
株用で2台接続ですので
消費電力が高いのと夏に暑くなるのは嫌ですから
172:Trader@Live!
12/01/07 14:02:36.03 AeNDO1vW
>>171
お値段が少しあがりますがHPからよさそうなのがでています
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
173:Trader@Live!
12/01/07 21:55:08.78 avW2yeyo
1920×1080と1920×1200で、かなり価格違うけど使い勝手そんなに違いがありますか?
174:Trader@Live!
12/01/07 23:57:50.67 faGLBVNV
俺にとってはありまくり
175:Trader@Live!
12/01/08 00:35:02.86 5bJEB8iH
体感したことないとわからないんじゃないかな
俺は新しい物購入するときスペックダウンはしない主義だから
FULL-HDなんてTVの規格は無用
176:Trader@Live!
12/01/08 15:14:34.63 gcGO8YxP
>>173
一度1200を使うと1080に戻りたくなくなるから1080にしときましょう
177:Trader@Live!
12/01/08 15:19:24.12 x6sgVhI1
>>175
30インチのモニターでも使ってるのかあ
178:Trader@Live!
12/01/08 15:40:36.59 KLVYB28x
>>107
どこの国民だ?
君の殿様商売ぶりには飽きれる
179:Trader@Live!:
12/01/08 15:41:43.04 6ZQsWCDl
画面と話と顔はデカイほうが面白いけど
30インチはトレード用では不要でしょう
ビデオカードも30インチ2二画面は
消費電力とか発熱も大きいのでは
180:Trader@Live!
12/01/09 00:44:14.60 VR+ENLFT
マルチディスプレイにした時点でグラボのアイドル時の消費電力は結構上がる
181:Trader@Live!
12/01/10 05:22:34.76 7INi+7kG
mac miniにThunderboltディスプレイ2枚+MacBookAir13㌅は痺れるぜよ
182:Trader@Live!
12/01/10 05:24:20.56 4XlYgUGL
>>181
mac miniに2台もディスプレイ繋げれるんだ
詳しく教えて下さい
183:Trader@Live!
12/01/10 07:06:00.07 H0m26KzD
>>182
Mac miniに1枚、MacBook Airに1枚なんじゃねえの?知らんけど
184:Trader@Live!
12/01/10 07:08:29.81 H0m26KzD
最近Macトレーダー増えてるらしいな
多分証券各社のiPhone,iPad対応アプリの影響かねぇ
185:Trader@Live!
12/01/10 18:42:22.88 lJ4xXPeI
パソコンは2台。そのうち1台はノートがいい。
186:Trader@Live!
12/01/10 18:50:58.40 CDCZdAAp
根拠ないだろう
187:Trader@Live!
12/01/11 09:43:49.95 YG2TwN/G
マクなんて5年後にはなくなっているのにねー
188:Trader@Live!:
12/01/11 11:56:54.80 NAwRDzeo
CPUパワーが有り余っている皆様
私は現在2002年製のPentium4 2AGHzを3画面にして
ストックボイスTVのライブ配信を見ると
CPU使用率60%前後になります。
ストックボイスTVを見なければ
10%前後で有ります。
最近のパソコンでは高性能で更に2コア以上が普通なので
ストックボイスTVを見ても
余裕でしょうね。
ストックボイスTV
URLリンク(www.stockvoice.jp)
189:Trader@Live!
12/01/11 12:21:40.87 Ewbx93te
>>188
その粗大ゴミを今すぐ窓から投げ捨てるんだ!
190:Trader@Live!
12/01/12 00:06:44.02 vHFwOcfw
>>161
アスースが出したウルトラブック:ゼンブックの方がいいよ。
厚さ1.7センチ、重さ1.1キロ。
MacBookエアーに対抗してウィンドウズ陣営が出した機種。
191:Trader@Live!
12/01/12 00:08:24.93 vHFwOcfw
>>157
アスースのゼンブックがおすすめ。
うすいかるいハイスペ
192:Trader@Live!
12/01/12 05:19:03.75 TF6o6TD+
トレードで勝つには4画面いるよ。二つにチャート。一つはポジションとかの画面!あと一つで動画やゲームや調べもの!一つでチャートだけだと暇でついポジるけど遊んでればいい時だけポジれるよ。自作だとグラボ二枚で四画面いけるし金かからない。
193:Trader@Live!
12/01/13 18:28:04.21 Q6r/tHFb
知ってなっとく接続規格
URLリンク(buffalo.jp)
194:Trader@Live!
12/01/17 02:35:19.53 D2F2pFDP
四画面なら自作した方がいいね。自作ならモニター含めて六万位で組める。
195:Trader@Live!
12/01/17 04:44:47.41 IsQcitOL
>>194
どんな感じのスペックですか?
そんな金額で出来るのなら勉強してトライ
してみたい。
196:Trader@Live!
12/01/17 06:12:33.94 fV+Gt9hx
>>195
194ではないが・・・
う~ん、モニタ込みで60000円は難しいな・・・
本体だけで60000円なら可能だな
CPU Intel Core i5 2320 BOX 15000円
メモリ AD3U1333C4G9-2 3000円
マザーボード Z68M/USB3 8000円
HDD ST250DM000 6000円
光学ドライブ GH22NP21BK 2000円
電源 剛力2 GOURIKI2-500A 4000円
ケース Z9 Plus 5000円
グラフィックボード EAH6870 DC/2DI2S/1GD5 16000円
これで4画面マルチモニタを組める
197:Trader@Live!
12/01/17 09:04:13.56 D2F2pFDP
>>196
コア三でいい
198:Trader@Live!
12/01/17 09:05:48.23 D2F2pFDP
>>196
マザーは四千円、エイチディは三千円。
だめ?
199:Trader@Live!
12/01/17 09:07:27.43 D2F2pFDP
>>196
トレードに六万の自作パソコンいるか?
200:Trader@Live!
12/01/17 09:09:57.73 D2F2pFDP
>>195
ウィンドウズソフト入れて四万プラスモニタープラス二枚(二万)。
パソコンの自作とかいう本見てみ。
201:Trader@Live!
12/01/17 09:13:31.72 D2F2pFDP
>>195
とりあえず二枚から初めて一枚ずつ追加。
三枚あれば十分。
最初の一枚は24インチがいいらしい。
パソコン工房はマルチモニターシステム自作に詳しい。
202:Trader@Live!
12/01/17 09:18:24.65 D2F2pFDP
それとモニター追加が必要だから追加するのであり
わけもわからずいきなり四枚に増やすのは本末転倒。
203:Trader@Live!
12/01/17 09:23:42.28 D2F2pFDP
>>196
ケースはフロントがはずせてファンフィルターが付いているサイズの六千円位のがいい。
メンテしやすいし。
204:Trader@Live!
12/01/17 10:14:30.92 V5J/0+Wy
オマイラ揃いも揃って乞食臭ぇ事ばっか言いやがって
これくらいの美しい道具で仕事しろよ
URLリンク(www.million-dollar-pc.com)
205:Trader@Live!
12/01/17 11:54:21.19 w61B6Nwm
乞食臭くて恐縮ですが、
最近USBバスパワーで動くサブディスプレイがあるじゃないですか。
ああいったものの使い心地(設置の簡単さやディレイの有無・質等)を
知りたいのですが、どなたかもし使われていたらアドバイスお願いします。
関連してもう一つお伺いしたいのですが、
もしメインディスプレイが接続されていない場合にも、
OS(Win7)のログイン画面はUSBディスプレイのみで表示できますか?
自動売買用のマシンなのでそういった事が可能なら
ディスプレイの場所を取らず便利だなーと思いまして。
206:Trader@Live!
12/01/17 13:10:29.14 RGbg9DSc
>>197
いや、仮想コアのi3と実コアのi5では安定度が絶対的に違う
単なるWEB閲覧とかDVD鑑賞くらいならi3でも構わんがな
>>198
HDDは現在供給不足で価格が吊り上がってるからねえ
本来なら3000円くらいのものだよ
マザーボードは安いものだと拡張性が一気に落ちるから、妥協し過ぎに注意
207:Trader@Live!
12/01/17 17:11:10.91 IsQcitOL
195ですありがとう勉強になります。
最初mt4が重くて…
208:Trader@Live!
12/01/17 17:48:58.17 f9jz/UEm
>>204
ケースは見た目よりエアフローとか静音性とか使いやすさとかの方が大事だろ
ましてやケースの中の美しさなんかかなりどうでもいい
209:Trader@Live!
12/01/17 19:57:12.75 Edw9BI61
>>207
鯖かえたほうがいいぞ
210:Trader@Live!
12/01/18 05:15:13.04 o9QbX2pp
>>206
安定度ってなんの?
211:Trader@Live!
12/01/18 09:30:51.56 JlqxVpKM
以前ここでネット動画録画のソフトを教えてもらったが、それをDLしたところ
なるほど動画は見られたが、ひどい病気を貰ってしまった。レジストリーを
いじくったりしてこれを取り除くのに2日ほどかかって往生した。教えた人は
お礼も言わないと怒っていたが、とてもお礼など云えなかったな。そのソフト
はすぐにアンインストールした。
212:Trader@Live!
12/01/18 10:42:07.65 jSDL1j31
>>211この件かいな?
56 :Trader@Live!:2011/12/20(火) 20:29:55.48 ID:yNK3jmIg
>>34
StreamTransportでDLできた。ただし、動画部分のみ写っていて大きな画面
(セミナーの資料部分)は録画できなかった。
57 :Trader@Live!:2011/12/20(火) 20:42:25.27 ID:l5wnMGV5
>>56
資料の部分は何を使ってもDLLできない
それよりも、お前は人に教えて貰って礼も言えない奴なのか?
お前みたいな奴ばかりなら、絶対に情報は与えない
213:Trader@Live!
12/01/18 10:43:28.66 jSDL1j31
>>211て、ことは
31 :Trader@Live!:2011/12/19(月) 07:08:23.79 ID:J6eL2fed
>>27
streamtransport試したら
GetASFStreamより使いやすい
URLリンク(www.streamtransport.com)
これが危険なんだな?
214:Trader@Live!
12/01/18 11:43:39.78 DkwhnAWf
>>57に嵌められた可能性もあるな
215:Trader@Live!
12/01/18 21:19:20.08 Nk8jpXoh
>>211-213
そのソフト使っているけど、何も問題ないぞ
>>211 があやしげなサイトで感染した可能性高し
とても礼など言えないと書いているが、その時点でクレーム入れてないよな
216:Trader@Live!
12/01/18 21:31:22.95 jSDL1j31
真実を求めて検査してみた
サイトもソフトウェアも健康そのものでした
結果>>211が他の女から移されたHIVなのに
親切にしてくれた女を疑ったということでFA?
217:Trader@Live!
12/01/19 02:11:16.88 jpukDwcW
レジストリの何を取り除いたの?
218:Trader@Live!
12/01/19 06:26:49.32 zAR3Ak+J
>>216
>>211 レベルのやつは、女とシーメールの見分けができないから、女とは限らないぞww
219:Trader@Live!
12/01/20 20:45:23.53 1nnJZdm2
ここはPC環境スレであってPC初心者スレじゃない。>>211が馬鹿なだけ。
他にもつっこみどころはあるが不毛なのでやめておこう。
220:Trader@Live!
12/01/20 21:15:24.86 U2z7rZcW
PCヲタの敷居が高くて初心者は遠慮しているんです
すごいですね精通していて
221:Trader@Live!
12/01/20 22:31:46.02 tQHpfc/j
>>211
出て来いよ、あまりの低脳で恥ずかしくできえたか?
222:Trader@Live!
12/01/20 22:45:29.16 1nnJZdm2
>>220
なにいってんだ。馬鹿かよ。ぜんぜん違うわ。動画の保存方法はこのスレで聞くことじゃない。
質問する適切なスレがいくつもある。
別に動画の保存方法を知らないことは恥ずかしいことじゃない。スレチってことだ。
223:Trader@Live!
12/01/21 10:15:08.29 8lIeanI/
最近ページ切り替えるごとに「Internet Explorerは動作を停止しました」という
のが頻発するんだが、これなくす方法知らない?ウザイんだけど。
224:Trader@Live!
12/01/21 11:24:34.10 nsN5kflr
俺のパソコン環境
C2D 2台
ディスプレイ3枚
1枚…情報収集用
2枚…常時値段監視用
3枚…チャート監視用。
お前らはどんな環境?
225:川瀬浩司
12/01/21 11:50:57.52 E8PPg0uE
川瀬浩司やけど質問あるか?
俺はかまってちゃんやから、質問には答えへんけどな
226:Trader@Live!
12/01/21 12:17:43.31 6iuJtaIR
>>225
オナニーは1日何回しますか?
227:Trader@Live!
12/01/21 14:19:34.72 9sE5ZPMF
ハゲですか?
228:Trader@Live!
12/01/23 03:45:20.35 lLYXs2Z8
>>206
トレードのパソコン調べていたらあいななにすべきみたい。
反応が遅いと一瞬の遅れが命取りみたいな
229:Trader@Live!
12/01/23 03:59:14.14 FqT8oo7C
>>224
1枚・・・取引用
1枚・・・ネット用(情報収集)
1枚・・・アニメ垂れ流し用
それ、マウスとキーボードは1つ?2つ?
230:Trader@Live!
12/01/23 04:00:48.80 FqT8oo7C
あと、いいグラボを教えて
安定してて、発熱が少なくて、枯れてる奴
スピードは欲しい
ゲームはやらない
CP最高のを
231:Trader@Live!
12/01/23 04:15:40.87 lLYXs2Z8
>>230
パソコン工房かジャパンコモディティーズに訊いてみ。
トレードパソコンに詳しい。
232:Trader@Live!
12/01/23 08:27:47.43 yueai5PH
>>231
工房は店員によりけり。ド素人店員多し。
JCは、やたら高い。6画面PCで、今時20万とか。
パーツ選びならツクモが良いと思います
233:Trader@Live!
12/01/23 17:06:44.58 C2WUk26Y
>>228
i5-2500K使ってるけど、CPUの負荷が10%を超えることは殆どないぞ
i7なんて、ゲーマーでもない限り必要ないな
234:Trader@Live!
12/01/23 20:12:52.60 mfgGBN/Y
>>230
ゲームやらないならば、これで十分だな
SAPPHIRE ULTIMATE HD5670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP
URLリンク(kakaku.com)
DVI/HDMI/Display Portを同時に出力可能
235:Trader@Live!
12/01/24 10:38:46.02 fTfL7Piy
取引用なら出力は全部DVIがいい。
DVIx2かDVIx3またはDVIx4。
236:Trader@Live!
12/01/24 16:08:51.62 Sbuj/BiS
>>235
全部DVIといのは理想的ではあるが、難しいな
DVIx2を持つグラフィックボードは多数あるが、それ以上のものが少ない
因みに俺のところはイイヤマの↓↓のモニターを4枚使ってるんだけど、
ProLite X2775HDS-B PLX2775HDS-B1
URLリンク(kakaku.com)
HDMI端子も付いているんで、↓↓のグラフィックボードを使っている
GF PGTX560TI/1GD5 MDT5
URLリンク(kakaku.com)
因みに、上位機種にはDVIx4のものがある
GF PGTX570/1280D5 MDT4
URLリンク(kakaku.com)
237:Trader@Live!
12/01/25 03:04:49.82 8u2kb7XH
そのグラボは玄人の安いやつと同じだろ。
マルチモニタもどき。
238:Trader@Live!
12/01/25 08:43:50.19 U9WJzVy+
>>237
玄人の例のやつにしろ、↑のモデルにしろ実際に使ってみると分かるが、
トレード用と考えれば、これほど便利なグラフィックボードはないぞ
239:Trader@Live!
12/01/25 10:45:33.06 8u2kb7XH
やっぱ四つのモニタに独立して出力できないと不便だよ。
スクエアのビックモニタ扱いなんだぞ。上1、下3枚のレイアウトなんてできないし。
エクセルとかブラウザとかは全画面にしたら発狂するぞ。
240:Trader@Live!
12/01/25 11:00:10.52 Q5A3TZOw
>>239
>スクエアのビックモニタ扱いなんだぞ。上1、下3枚のレイアウトなんてできないし
そのレイアウトなら可能だ
HDMI接続したものが同一画面扱いになる
要は、ディスプレイポートやDVIで接続した画面が独立している
>エクセルとかブラウザとかは全画面にしたら発狂するぞ
ああ、トレード専用にしていないのね
241:Trader@Live!
12/01/25 15:46:45.57 c3V3sI4l
URLリンク(www.asus.co.jp)
これいいぞ!
7000シリーズでたから安くなってきた
在庫あるうちにお早めに
安定性もバツグン!
マルチなら絶対ATI
242:Trader@Live!:
12/01/25 17:19:26.76 9ROvXtp9
普通に1枚のファンレスの安いカードにモニタを2台にすれば簡単
モニタを4台接続したければカードを2枚にすればいいだけ
1枚のカードにモニターを2台以上を接続するなんて
安定性と発熱などに無理が有る
243:Trader@Live!
12/01/26 01:59:25.49 UhYJsFm4
そのファンレスの安いカードのお勧め教えてくれ
DVIが2つついてればいい
244:Trader@Live!:
12/01/26 07:47:27.30 lk65abvR
DVIが2つか
贅沢を言うな
これだ DVIが3つでファンレス ロープロファイル対応で
省電力タイプ \6,980
URLリンク(kakaku.com)