12/12/31 12:59:11.81 0
a
669:名無しさん@HOME
12/12/31 13:23:57.23 0
>>663
ホントだ >>643 と >>645 でトリ違うね。
ってか、>>645だけトリが違うのか…。
そして、実は私が646=648なんだけど、レス番に646と入れたつもりが間違えてたorz
646の続きに648のつもりだった。
混乱させてしまって申し訳ない。
670:悩める次男嫁 ◆wza1AbEsyE
12/12/31 13:48:25.98 O
>>665
息子にスキルがないというのはあると思います。
息子の周囲に今までも現在も
いわゆる障害のある子がいなかった
(厳密にはいるのかもしれませんが、
幼稚園から「診断のついている子は受け入れない」私立にいます)
というのもあるかもしれません。
息子が甥に期待しすぎなのでしょうね。
うちの子達にとって従兄弟は甥一人しかいないものですから。
671:名無しさん@HOME
12/12/31 14:07:42.65 0
まあ、仲良くするように諭しなよ
診断つかないだけで、息子にも異常性があるかもしれないんだからw
672:悩める次男嫁 ◆wza1AbEsyE
12/12/31 14:23:13.98 O
>>671
具体的になんといって諭せばいいでしょうか、?
「自分で考えなさい」以外によいアドバイスがあれば教えていただきたいです。
673:名無しさん@HOME
12/12/31 16:08:27.68 O
大晦日に馬鹿なの?死ぬの?
674:名無しさん@HOME
12/12/31 16:54:32.94 0
親戚の障害児と付き合わなきゃならなかったこどもの立場の者だけど。
息子さんが無理そうなら甥っ子さんを会わせる機会減らしてあげて欲しい。
こういうのは自然に対応できる子とそうでない子がいる。私は後者だった。
675:名無しさん@HOME
12/12/31 23:21:27.03 0
>>674
同意
無理に一緒に遊ぶ必要はないし、従兄弟と疎遠でも何も問題はない
滞在時間を短くするとか、なるべく母親がついてるとかしてあげて
あなたもおかしいと感じているなら下の子の相手をさせるのもやめたほうがいい
676:名無しさん@HOME
12/12/31 23:50:56.07 0
小さい頃、兄は何らかの障害を持った子と遊んでいて
置き去りにされて死んでしまったそうです。
私は赤ん坊だったので記憶は無いですが。
責めるに責められない相手なので、今も障害を持ったその人は健在ですが、
母は深く怨んでいるようです。
677:名無しさん@HOME
13/01/01 00:02:08.37 0
置き去りにしたのは誰で、置き去りにした前後の事情とか経過も書かれずそういわれてもね。
678:名無しさん@HOME
13/01/01 00:08:36.23 0
何度言わせたら分かるんだよ
尖閣諸島は中華人民共和国の領土なんだよ!
安倍晋三よ いいか
今度の日本地理の教科書には
尖閣は中華人民共和国の領土だと
沖縄はもともと中華人民共和国の土地であったのに、日本が分捕っていったと記入せよ!
同様に竹島は過去歴史上からして大韓民国の土地であると明記しろ!
対馬と隠岐を数年後に大韓民国に返還するとすべての教科書に銘記せよ!
濱垣雅史
徳島県板野郡藍住町勝瑞字成長101-20
088-641-2416
URLリンク(ameblo.jp)
679:名無しさん@HOME
13/01/01 00:15:07.72 0
責めるに責められないレベルの障害持ちの人とふたりっきりで
置き去りにしたら死んじゃうような幼子を遊ばせてるって
シチュエーションがありえないわ
680:名無しさん@HOME
13/01/01 00:25:24.31 0
母自身、自分を責めて病んだ時期があったそうです。
顔見知りの子で、その子の状況もだいたい知っていたので大丈夫だろうと、
家の近所で遊ばせていたらしいのですが、
少し目を離した間に二人の姿が見えなくなったらしいです。
私が言いたかったのは、相手を尊重しすぎてお子さんと甥っ子さんを無理に近づけなくても
よいのではないかという事です。
681:名無しさん@HOME
13/01/01 00:44:28.80 0
健常児同士なら性格が合わない子とは付き合いを切ることが出来る。
でも障害児相手だとそれは「差別」で「いけないこと」になってしまう。逃げ場が無い。
合わないものは合わないし出来ないものは出来ない。
外面なんか大人になってからでもいい。美しい助け合いなんてこどもに期待しないで欲しい。
682:名無しさん@HOME
13/01/01 02:31:11.05 0
小さい子供が遊んでいて事故で死ぬなんて、相手が障害持ちじゃなくても起こり得る事
683:名無しさん@HOME
13/01/01 02:41:48.60 0
ていうか小さい子なら誰か見ていて目を離したら駄目だよね。
相手がどんな子でも。まして相手に疑問感じるなら・・・・。
そういえば相談者も「下の子をあやして過ごしてくれたらいいや」とか期待してたっけ。
あやすなんて物心付いた子には使わないもの。相談者もレスの人の親も放置親の
逆恨みか。遊んであげても事故があれば恨まれる、相手しないでも恨まれる。
684:悩める次男嫁 ◆wza1AbEsyE
13/01/01 07:43:46.56 O
>>683
下の子はまだ1歳になったばかりです。
前回会った時甥は
「赤ちゃん、○○ちゃん(娘の名前)」と
ニコニコしてそっと娘の手を握ったり
いないいないばあをしてあやしてくれたりしたので
今回も娘と遊んでくれたらいいかなと思ったのです。
(皆がいる場での事ですので甥と娘二人だけになるというのはありえません)
帰省してきた義兄一家に夕べ会ってきました。
息子は自分の本をリュックに詰めていき、
「…読む?」と甥に見せていました。
甥は本を選び、読んでいました。
それだけでもかなり進歩した印象で嬉しくなりました。
当たり前ですが甥も日々成長しているんですよね。
「○○ちゃん、歩く?」と娘をかまってもくれました。
息子は今日も義兄一家のいる義実家に行きたいと言います。
ご自分の経験などを踏まえてアドバイスいただいた方、ありがとうございました。
この先、息子が甥に会うのを負担に感じるようであれば
会う機会を減らしたり、まず息子の気持ちを考えてやりたいと思います。
とりあえず今は、お年玉>不可解な従兄弟に会うストレス
のようです。
685:名無しさん@HOME
13/01/01 07:47:57.09 0
コミュニケーション障害って自分達親子の方では?
スレに人とも会話かみ合ってないし、拘りや思い込みが異常に強い。普通の人なら
ありえないぐらいにね。
病気の方から見たら正常な方がコミュニケーション成り立たない人に見えるし異常にも
見える。多分息子が避けられてるんじゃないかと。
686:名無しさん@HOME
13/01/01 08:56:14.17 0
>>685は穿ち過ぎだと思うけど、従兄弟に発達障害があるとしたら、
自分の息子にも同じ遺伝系統を受け継いでる可能性はあるって事は
心のどこかに置いておいた方がいいよ
もし、自分の息子に障害があったとしたら、どう接して欲しい?
その答えを、息子に話して実践させればいいんじゃないかな
687:名無しさん@HOME
13/01/01 15:48:50.03 0
>>685は頭が悪いのか、性格が悪いのか
元旦からつっかかりなさんな
688:名無しさん@HOME
13/01/02 15:13:54.84 0
どっちもだね