離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ71at LIVE
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ71 - 暇つぶし2ch4:名無しさん@HOME
12/10/01 09:47:52.85 0
昔旦那と付き合ってる初期の頃がそんな感じだったなぁ>自分の意見言わず無視されてヒステリックになってしまう
まだ20歳の頃の話だけどw
うちは旦那と喧嘩の仕方を話し合ったよ
問題解決しないで喧嘩方法変えるとか何それ?って思われるかもしれないけど
他人同士の共同生活なんだから問題なんてそんな簡単に解決しない
だったら争い方法をもっといい方向に持ってこうと思って
「旦那は少し感情的になってもいいから今の自分の意見をきちんと相手に伝えること」
「私は少し無視する結果になってもいいから今すぐ結果を求めないこと」
これを何度も何度も旦那に説明して徐々に喧嘩の仕方が変わったよ

「なんでわかってくれないの?今すぐわかってよ!変わってよ!私の気持ち考えて!」

こう思ってるのかもしれないけど、人によって「考える時間」のタイミングが違うんだよね
自分は喧嘩の最中に色々考えられるかもしれない
けれど相手は「感情が昂ぶってる最中はロクな思考にならない」と後でよくよく考えるタイプかもしれない
自分がヒステリックになっていく自分を止められないように
相手も自分はこれをやりたいんだ!という意地を止められない
自分が悪気なく思ったこと・良かれと思ったことを否定されていい気分の人はいないと思う

>>926は前スレ>>993でも言ってるように、自分がこれは伝えなきゃ!と思ったことを「今」口にしないといけないタイプ
それを「後日」感情の波が動いてない時に伝えられるようになる努力をする
最初から出来ないのは当たり前だから、多少の無視や1時間くらいのプチ家出で対処しても仕方ない

話し役が自分なら、相手は必然的に聞き役になる
意見を言うのが自分なら、相手は必然的に黙ってしまう
だったら自分の嫌だからやめて欲しいという感情をぶつける前に
なんであなたはそうしなければならないのか?ということを聞いて
とりあえず自分はその場では何も言わず、それで問題が発生した時は
相手に責任を取ってもらえばいい

大人二人の問題なんだから、自分のことは自分で責任もつ
ただし、子供巻き込んだら存在自体全否定してやる!くらいの気持ちで


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch