08/08/05 00:59:23 0
すみません、ずいぶん前の書き込みですが
いろいろ反論もらってるので追記しておきます。
書き方が悪かったようですが単に「できることはしてあげてほしいな」と思うのです。
全部カバーしろとは言いません、
自分でできる範囲ってあると思うので・・出来ないときもありますし。
私の姉がひどいADHDで何度も薬を飲み過ぎて病院に担ぎこまれました。
付添いや日頃できるだけ電話したり、おそうじに行ったりもしました。
今はよい伴侶を迎えて幸せそうです。
たまに電話でたまったストレスを聞いてあげたりして
「あなたを思っている人が周りにいるんだよ」とさりげなく伝えられたらいいなと。
え~~っと、それからこれは私ごとですが210さんのお言葉に少しばかり意見させてください。
障害者を作ろうと思って作る人なんていないと思います。
私の子供たちは生まれたあと、何年もしてから病気だと知りました。
姉がADHDだと判明したのは子供を産んでからです
(知識のない医者のせいでずっとパニック障害だと診断されてたので
薬漬けでした)私の家系の遺伝だったのかもしれませんが・・・
子供たちに障害者の面倒を見させるなんてことは全く思っていません。見守っていてほしいなとは思いますが、無理強いなんてこれっぽっちも考えてません。
まして、たくさんの同じようなママを知っていますが
障害者を見させようと新たに子供をもうけようとする人なんてする人なんて
いないと思いますよ・・・・
今度生まれてくる子も病気だったらどうしよう・・・と、不安になりながらも
授かった命を受け止めるのにみんな必死です。なかにはやっぱり堕胎する人もいました。
障害をもったお子さんの兄弟を新たに迎えられるお母さんはすごい覚悟がいったと思います。
(うちは末っ子が自閉なのである意味尊敬してます)
話がそれちゃいましたが、縁を切らずにできることがあればフォローしてあげてほしいなと思いました。
以上、長々とすみません(190以降、私が書き込みしたものはありません)