13/10/06 16:18:06.79
一人じゃ駄目さ
301:伝説の名無しさん
13/10/06 16:21:24.33
one day歌った人が妻子持ちの家庭人てどうなん
302:伝説の名無しさん
13/10/06 16:22:17.62
当時はまだ独身だと思われ
303:伝説の名無しさん
13/10/06 16:22:52.87
スレちがい
304:伝説の名無しさん
13/10/06 16:31:27.13
>>301
それじゃ「狼煙」はどうなるんだよ?
305:伝説の名無しさん
13/10/06 16:48:01.14
>>299
*Come Again 色つきの街までとばそうぜ
Ride Again 重たい夜はついてまわるさ
Come Again ぬかるみのベッドにしけこむかい
幼い頭で ここまで流れてきたのさ
You're not the only one You're not the only one ←ココ
306:伝説の名無しさん
13/10/06 17:13:21.26
ワンデイて84年だろ、まだ結婚してなんじゃ?
あと生涯独り身のBBAにはわからんだろうけど結婚して家庭持とうが孤独くらい感じるから
307:伝説の名無しさん
13/10/06 17:15:15.17
むしろ家庭持ってからの方がより強く
孤独を感じるな
308:伝説の名無しさん
13/10/06 17:28:57.61
BBAとか他人の性別と年齢を平気で貶して叩ける図々しい神経なのに
孤独どうこうと言われても
309:伝説の名無しさん
13/10/06 17:31:45.59
ジェームスとズズも妻帯者か?
310:伝説の名無しさん
13/10/06 17:47:23.13
知らんけどプライベートは晒すなよ。
311:伝説の名無しさん
13/10/06 19:12:03.17
Jは妻帯者。Zはバツ1。
312:伝説の名無しさん
13/10/06 19:28:41.74
30周年なら下北の小さいライブハウスじゃなくて見栄張るつもりでデカめの会場にすればよかったのに
313:伝説の名無しさん
13/10/06 21:30:25.30
ズッコのズーは図々しいのズ
314:伝説の名無しさん
13/10/06 21:37:05.91
酔いどれDengerとRock onのどっちをやるのかな?
315:伝説の名無しさん
13/10/06 21:41:55.35
でも小さいハコで見られるってのもいいじゃん。
アンプの生音聴こえそうなとこで。
316:伝説の名無しさん
13/10/06 22:13:18.10
ズズ元気かな?
317:伝説の名無しさん
13/10/06 23:28:53.94
なんかガーデンやたら気に入ってるみたいだけどなんかあるのかね?
318:伝説の名無しさん
13/10/06 23:35:44.77
>>1-317
( ´,_ゝ`)プッ
319:伝説の名無しさん
13/10/07 00:20:52.20
>>318
( ´,_ゝ`)プッ
320:伝説の名無しさん
13/10/07 04:31:06.74
>>314
どっちでもいいわ
hello old friendsじゃなければ(笑)
321:伝説の名無しさん
13/10/07 06:29:56.45
ズズ元気かな?
322:伝説の名無しさん
13/10/07 11:34:04.05
ジェームスさんはアーティストではないそうです。
だから、唄いません。
323:伝説の名無しさん
13/10/07 11:45:34.44
俺はRock onの方が好きだな
324:伝説の名無しさん
13/10/07 12:12:29.25
アレにはワウを効かせたリードが欲しい
325:伝説の名無しさん
13/10/07 12:41:50.46
オナろうとしか聞こえない
いやらしい歌
326:伝説の名無しさん
13/10/07 12:54:52.86
ハリーのライヴなんだから唄うわけないじゃん。
以前のライヴでジェームスがバックやってたときも
酔いどれダンサー自分で唄ってたよね
327:伝説の名無しさん
13/10/07 12:56:30.72
ハリーが唄う天国列車も聴いてみたい。
OUT DOOR MANでも可
328:伝説の名無しさん
13/10/07 13:01:03.55
疲れハゲた頭を丸めただけさー イエー
で笑いをとる可能性も
329:伝説の名無しさん
13/10/07 13:03:44.07
手を伸ばせば届きそうな頭頂部の~
髪の毛が遠ざかってく~
330:伝説の名無しさん
13/10/07 13:06:27.87
アンコールで公平がアコギ弾き語りで登場
曲はハリーのカバー
「放蕩息子」
♪馬鹿なのーはー 俺のほうー
やっとー わかったーさー
331:伝説の名無しさん
13/10/07 13:08:17.15
そしてハリー登場
「I`M FUNKY!イエー」
332:伝説の名無しさん
13/10/07 13:13:18.59
吉本新喜劇並みに全員ずっこけそうだなw
333:伝説の名無しさん
13/10/07 13:18:37.67
近年のハリーソロだけじゃなく初期のもやって欲しいなぁ
「ペルシアン」「Sweet Pain」「十字路」あたり
334:伝説の名無しさん
13/10/07 13:41:18.62
Boots On The Ground
3人スライダーズで是非!
335:伝説の名無しさん
13/10/07 14:50:28.48
ズズ元気かな?
336:伝説の名無しさん
13/10/07 15:31:12.74
十字路ってスライダーズの時にやってるじゃん。
337:伝説の名無しさん
13/10/07 16:12:28.50
ペルシアンもやってるけどさ、十字路なんかは特に公平のギターが
浮いてしまっていた曲だから3人バージョンが聴きたいって事だよ。
338:伝説の名無しさん
13/10/07 16:15:57.55
Boots~はドラムが暴れられる曲だからZUZUに合いそうだ。
339:伝説の名無しさん
13/10/07 16:40:36.93
あの曲はドラムがおいしいかもしれんが
曲自体が良くないな。なんか練られてないというか。
そこをJ&Zでうまくアレンジしてくれるのだったら聴いてみたい。
340:伝説の名無しさん
13/10/07 16:45:38.77
>>327
そこは「サンシャインアイエンジェル」だろ!
341:伝説の名無しさん
13/10/07 17:19:55.38
ジェームスがプロデュースしてたの
鹿島サポの間では有名な結衣ちゃんだったのかよ!
スライダーズ&鹿島ファンなのに全然知らんかった…
342:伝説の名無しさん
13/10/07 17:46:05.92
むらこっさんの目標はシングルだって言ってたけど
やっと100切るレベルだったからなぁ
酒弱いくせにハーフでビール飲み過ぎなんだよな
343:伝説の名無しさん
13/10/07 17:50:01.29
どストレートに公平と一緒に
「ハートに風穴」がいいな
344:伝説の名無しさん
13/10/07 17:52:03.43
いや、それはない。
345:伝説の名無しさん
13/10/07 18:24:03.29
どストレートなら
あんたがいないよる
を、聴きたい
346:伝説の名無しさん
13/10/07 18:35:20.88
チケット誰かちょうだい(´;ω;`)
347:伝説の名無しさん
13/10/07 18:37:10.38
またオク出てるよ
348:伝説の名無しさん
13/10/07 19:03:47.26
違反ですよつーほーされますよ
349:伝説の名無しさん
13/10/07 19:34:34.98
ちゃーん ちゃーん ちゃーん ちゃーん
ちゃ~~~ん つうほう
350:伝説の名無しさん
13/10/07 19:46:21.38
86年かな?野音ライブかっこええわぁ。
351:伝説の名無しさん
13/10/07 19:47:45.06
>>343
お前を離しはしないさ~のところでお互いに見つめ合うとかいいね
352:伝説の名無しさん
13/10/07 19:52:48.47
HARRY、ジェームス、ZUZU、3人で出すサウンドは初期のHARRYのギターが印象的な感じになるんだよな、たぶん。
楽しみだな。
後期、解散前の蘭丸の空間系を多用したギターも嫌いじゃないけどね。
揺れ物エフェクター好きだし。
353:伝説の名無しさん
13/10/07 20:51:42.89
蘭丸くるならBack to Backやんないかなあ。
ちょっと前にジェームスとズズがどこぞの馬の骨のアマチュアとライブした時も
やったらしいし。
354:伝説の名無しさん
13/10/07 20:58:53.38
HARRYも去年のソロツアーで久々にBack To Backやったんだよな
355:伝説の名無しさん
13/10/07 21:04:20.67
蘭丸、来ないでしょ。
四人でやるなら、お懐かしのって感じでやらないで欲しいな。
今の四人で生まれるマジックって感じの新しい曲作ってやるならいいけど。
356:伝説の名無しさん
13/10/07 21:07:50.26
いや、それはない。
357:伝説の名無しさん
13/10/07 21:08:35.06
ズズ元気かな?
358:伝説の名無しさん
13/10/07 21:28:48.71
> 今の四人で生まれるマジックって感じの新しい曲作ってやるならいいけど
ぶっちゃけ、スラに限らずそんなことできる再結成バンドなんて殆どいない。
359:伝説の名無しさん
13/10/07 21:35:47.81
>>358
マジックって言ったら大袈裟かも知れないけど。
今の四人で出てくる新しい音、曲を聴きたい。
どうせならね。
360:伝説の名無しさん
13/10/07 21:39:38.29
>>355
そんなガキじゃないだろ。
自分達が懐メロ扱いなことくらいイヤってほど分かってるはず。
361:伝説の名無しさん
13/10/07 21:43:43.11
口惜しいならBBAも結婚すればいい
362:伝説の名無しさん
13/10/07 21:45:52.83
>>360
そうかも知れないけど。
じゃあ、懐メロバンドって感じで、ボーイズジャンプやって、それ喜んで見られる?
363:伝説の名無しさん
13/10/07 22:02:12.94
>>362
そういう姿が嫌なら過去のビデオを見てたほうがいい。
364:伝説の名無しさん
13/10/07 22:03:52.21
やるならハリーの新曲にどれだけ拡がりを持たせられるか。
ハッキリ言って公平のギターは必要ではないし、スライダーズ時代も本質的には要らなかったのかもしれない。
でも、それがマジックだったんだよ。ビジュアル的な事含め。
365:伝説の名無しさん
13/10/07 22:34:01.03
>>363
ぜんぜん、噛み合わないね。
ビデオ見るとかそういう話じゃない。
もしまた四人がやるなら、解散後、別々の人生歩んだ4人がどんな音出すのか?って事に興味があるんだよ。
別に過去の作品すべて否定してるわけじゃないし。
>>364
そうそう、HARRYの作品をどう拡げられるか?
そういう事だね。
蘭丸のギターが要らないとはおもわないけど。
366:伝説の名無しさん
13/10/08 00:34:08.20
ミノトールに味付けがあるとするならリズムの部分だけだなぁ。
公平さんはハードル半端なく高いんだよ。
367:伝説の名無しさん
13/10/08 00:40:38.59
>>362
個人的には、捻らずにソレやれよ!と思うけどね
公平はあのサイケペイントしたストラト弾くべきw
ラストライブはさ(最近久々に見返したが)、あのサイケストラトの音抜けが悪く思えるかも知れんが
俺らが80年代に客で見てた時のスライダーズの音ってあんな感じの団子な音だったから、むしろ好印象だったと言うwwww
368:伝説の名無しさん
13/10/08 00:41:08.17
つまり、俺たちがすいませんでしたって土下座する位のギター弾かないとな。
本当はみんなそれを願ってるはずさ
369:伝説の名無しさん
13/10/08 01:03:04.23
「土屋公平」を凌駕できるギタリストって
それこそ小山田”うんこバックドロップ”圭吾しかいないような気が・・・・
何せ、うんこバックドロップボムさんはYMO界隈のサポートギタリストって肩書があるからなぁ・・・・
YMOに比べたら厨二ジャニとYUKIに美味しい所持ってかれた女とかがクライアントの人とは格が違う
370:伝説の名無しさん
13/10/08 01:13:22.75
>>369
あのさあ
YMO界隈のギタリストって
大村憲司から渡辺香津美から鮎川誠まで
いろいろいる中で
コーネリアスがどれほどのものですか?
マイケル・シェンカーをコピーしてました、とか
それだけで「すげー!」って感じちゃうタイプ?
371:伝説の名無しさん
13/10/08 01:24:15.10
>>370
オザケン、スチャダラボーズと共に「渡辺満里奈争奪戦」に参加したことに決まってるだろ!
ま、最終的に勝利したのはオザケンだったがw
372:伝説の名無しさん
13/10/08 01:24:34.87
>>366
買ってないけど結局ミノトールだったの?
ミノタウロじゃなくて?
373:伝説の名無しさん
13/10/08 01:27:56.15
それはアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラのニックネーム
374:伝説の名無しさん
13/10/08 01:41:54.15
>>370
「20年前の僕らは胸を痛めて『天使たちのシーン』とか聴いてた!」って世代だから仕方ねえだろ!
※ちなみにジャスト20年前は、「ラブリー」も「愛し愛されて生きるの」も、ましてや「今夜はブギーバック」すら発表されてませんがな
(約20年前の僕らが胸を痛めて聴いてた)心のベストテン第一位はこんな曲だった!!!
小沢健二/愛し愛されて生きるのさ
URLリンク(www.youtube.com)
375:伝説の名無しさん
13/10/08 01:45:37.93
>>373
あのロゴどう見てもミノタウロじゃん
376:伝説の名無しさん
13/10/08 03:52:55.24
らんまるとかハリーとかって世界的に見て
ギターめっちゃ上手いほうなの?
てか何歳くらいからやってたんだろ
377:伝説の名無しさん
13/10/08 03:59:10.76
ズズ元気かな?
378:伝説の名無しさん
13/10/08 04:01:45.81
>>376
世界的に?
上手い方じゃないでしょう。
たぶん中学生ぐらいじゃないかな?
379:伝説の名無しさん
13/10/08 05:54:51.49
ちょっと前からいるオザケン厨は的外れで誰も相手にしてないんだからもうやめてくれ。
世界的にギターが上手いかどうかとか意味ないから。上手、下手とか関係ないのよ。
380:伝説の名無しさん
13/10/08 06:00:55.47
中手って感じだな。
381:伝説の名無しさん
13/10/08 06:19:55.91
ズズ元気かな?
382:伝説の名無しさん
13/10/08 07:32:33.16
ミーノータウロス
383:伝説の名無しさん
13/10/08 07:40:31.52
>>382
なにそれ?
お・も・て・な・し?
384:伝説の名無しさん
13/10/08 09:36:02.25
>>372
もう何年も前からハリーのHPで「ミノトール」って記載されています。
385:伝説の名無しさん
13/10/08 09:44:00.42
公平は小学生から
ハリーは中学生から
386:伝説の名無しさん
13/10/08 10:12:15.88
>>383
これはこれで正式な名称らしい
387:伝説の名無しさん
13/10/08 10:51:57.32
公平は消防でGS聞いたり真空管手に入れたり実はかなりのマニアだよな
388:伝説の名無しさん
13/10/08 10:54:23.62
このスレってほんと純粋なやつばっかだな。
再結成に新しい音楽的展開期待するとか他のバンドのファンならあり得ねえよw
389:伝説の名無しさん
13/10/08 11:03:55.96
それはしょうがないよ
他のバンドと違うんだもん、スライダーズは
390:伝説の名無しさん
13/10/08 11:29:40.13
>>388
確かにそれはそうだな。
だけどスライダーズはそれを期待させるバンドなんだよ。
または新しい展開がなければ再結成なんてする必要はないと思わせるバンドでもある。
391:伝説の名無しさん
13/10/08 13:02:15.91
test
392:伝説の名無しさん
13/10/08 15:10:25.16
>>388
>>389
>>390
確かに。
他のバンドって再結成で新曲出しても、
なんかイマイチだったり。
スライダーズがそうだったとしても受け入れられるって感じするんだよな。
ロックって子供のものって感じあるじゃん? 特に日本のバンドは。
その中でスライダーズって大人でも聴けるロックバンドなんだと個人的には思ってる。
解散前のアルバム二枚はそうなりつつあったと。
393:伝説の名無しさん
13/10/08 15:18:11.39
彼らはイメージに反して真面目で音楽に対して誠実だからね。
ファンはもし再結成するなら新しい展開を期待するのは当たり前。
その分ハードルは高い。特に公平さんはね。
394:伝説の名無しさん
13/10/08 15:27:13.04
ズズ元気かな?
395:伝説の名無しさん
13/10/08 15:29:52.58
今度の下北ライヴでスラの曲2~3曲やると仮定して何が聴きたい?
俺は
EASY ACTION
チャンドラー
ダイヤモンドをおくれよ
396:伝説の名無しさん
13/10/08 15:35:54.46
EASY COME EASY GO
LET'S GO DOWN THE STREET
マンネリ・ブギ
397:伝説の名無しさん
13/10/08 15:47:14.93
カメレオン
So heavy
日暮し
398:伝説の名無しさん
13/10/08 16:07:34.58
Can't Get Enough
WHERE DO I GO
すれちがい
399:伝説の名無しさん
13/10/08 16:09:36.32
いい天気
BIG MOUTH
蜃気楼
400:伝説の名無しさん
13/10/08 16:14:26.79
やっぱり公平のギターが必要だな。
401:伝説の名無しさん
13/10/08 16:16:58.17
スラ時代の曲はギター2本必要だと思ってたけど
そうでもないんよね、最近のハリーのライヴ観てると。
確かに、ちょっと厳しい曲もあるけど割と1本でも成り立ってしまう。
402:伝説の名無しさん
13/10/08 16:21:22.18
大体はアレンジでどうにかなるはず。
403:伝説の名無しさん
13/10/08 16:33:14.97
Baby ドンウォリー を超える曲には出会ったことがない。
404:伝説の名無しさん
13/10/08 16:39:48.24
ふーん
俺の中ではスラの中でも
下層の位置付けの曲だけど
405:伝説の名無しさん
13/10/08 16:44:20.58
あっそ
406:伝説の名無しさん
13/10/08 16:46:38.22
>>393
イメージに反してって、スライダーズってすげー真面目なイメージだけどな
407:伝説の名無しさん
13/10/08 16:48:20.37
ファンじゃない人の一般的なイメージでしょ
408:伝説の名無しさん
13/10/08 17:12:39.63
そういえば昔、超マジメ誰にも媚び売らないっていう宣伝文句あったな
409:伝説の名無しさん
13/10/08 17:13:40.06
どうだろうな・・・?
初期はもっとアングラなやばそうなの他に一杯いたし
末期は渋い大人のバンドみたいな扱いだったし
そんな荒くれ者のイメージだった時期なんかあったかな?
410:伝説の名無しさん
13/10/08 17:22:00.56
ファーストのジャケット見て
「真面目そうだな。この人たち」って思うか?
411:伝説の名無しさん
13/10/08 17:26:15.50
1stのジャケで表情がちゃんと見えるのってハリーだけでは?
412:伝説の名無しさん
13/10/08 17:28:57.34
ズズ元気かな?
413:伝説の名無しさん
13/10/08 17:30:21.98
1stの裏ジャケの印象は
ヤク中とスケバンとボディガード
414:伝説の名無しさん
13/10/08 17:32:29.30
最初期のルックスとか売り手側のビジュアル戦略はともかくとして、
長くやってるうちに「生真面目で不器用」みたいなイメージが浸透してった気がするけど。
不器用という言葉が不適切なら「融通が利かない」ぐらいでもいいけど。
ファンはミーハー姉ちゃんだけじゃなくてチンピラ兄ちゃんも多かっただろうけど、
本人達はそれほどBad Boysを地で行ってた訳でもないし。
415:伝説の名無しさん
13/10/08 17:35:04.31
baby don't worryは、Boys jumpの2匹目のどじょう狙った感がして好きじゃないな。
Boys jump もなんだけど、まだこの曲はスライダーズの認知度が上がった意味あるものだと思うけど。
スライダーズほとんど知らない奴でもBoys jumpは知ってるもんね。
どっちも子供に向けて歌った売れ線狙いって意味では下位にくるね。
416:伝説の名無しさん
13/10/08 18:00:15.16
>>403
くよくよしたって始まらないよ?
417:伝説の名無しさん
13/10/08 18:19:58.45
上位とか下位とかどうでもいい。ストーンズのヒット曲だってみんなお子様向けだろうに。
418:伝説の名無しさん
13/10/08 18:22:04.33
パラダイスが好き
419:伝説の名無しさん
13/10/08 18:34:54.17
あれは「カモンベイベっ」って公平のコーラスが
イイ味出してるな
420:伝説の名無しさん
13/10/08 18:34:56.21
>baby don't worryは、Boys jumpの2匹目のどじょう狙った感
まったくそうは思わない。
421:伝説の名無しさん
13/10/08 18:39:28.48
ズズ元気かな?
422:伝説の名無しさん
13/10/08 18:43:38.49
まぁシングルで切った訳だからある程度売れ線を想定してたとは思うが
2匹目のドジョウ狙った~ってのは違うと思う。
曲自体は2台のギターが絡み合ったリフ構成でシンプルなR&Rっていう
スライダーズのコアな感じの曲だからね。歌詞はアレだけど。
423:伝説の名無しさん
13/10/08 18:49:30.17
>>419
ベイベッ! いいよね
蘭丸はコーラスで活きる声だと思う
424:伝説の名無しさん
13/10/08 18:54:14.49
うん。
逆に言うとコーラスじゃないときは…
425:伝説の名無しさん
13/10/08 18:56:35.04
>>422
コンガみたいなのが入ってるのがいい。
スライドも印象的だし。
ボーイズ~とは全然違うわ。
426:伝説の名無しさん
13/10/08 19:00:00.25
ドジョウ捕まえたこと無いから2匹目獲った時の気持ちはわからないな
427:伝説の名無しさん
13/10/08 19:01:20.06
スライド?
入ってないけどw
428:伝説の名無しさん
13/10/08 19:02:52.85
>>427
ごめん勘違いしてた。
俺の完全な無知、無能ゆえ間違った。
429:伝説の名無しさん
13/10/08 19:03:59.44
Feel so down の蘭丸も良い
430:伝説の名無しさん
13/10/08 19:07:59.80
公平はコーラスホントに良いよな。
one day
聖者のラプソディー
帰り道のブルー
ハモリをライヴで聴くとたまらなく良かった
431:伝説の名無しさん
13/10/08 19:12:11.39
下北に公平が来て
コーラスだけ参加しないかな
432:伝説の名無しさん
13/10/08 19:15:25.71
公平 is No.1!
433:伝説の名無しさん
13/10/08 19:18:36.13
>>431
なにその生殺し状態ww
434:伝説の名無しさん
13/10/08 19:19:08.09
やっぱり4人で
435:伝説の名無しさん
13/10/08 19:26:20.88
今からでもやり直せるぜ~
436:伝説の名無しさん
13/10/08 19:28:56.98
音楽的な新しさとか期待してない、ハリーにしても解散後もやってることは同じだと思うし
「解散とかしてたの?」くらいの雰囲気で新曲中心のツアーからしれっと再開してくれたらいい
437:伝説の名無しさん
13/10/08 19:39:43.74
ゲーハーのサキソフォン奏者にゲストで出てきてほしい。
438:伝説の名無しさん
13/10/08 19:44:27.01
そう?
boys jumpもbaby don't worryも、子供向けに歌ったって感じじゃん?
子供、慰めてる歌って感じ。
魂売ったなと思ったけど。
439:伝説の名無しさん
13/10/08 19:45:11.22
4人揃ったら泣くかもなぁ
440:伝説の名無しさん
13/10/08 19:52:12.66
>>438
ごめん勘違いしてた。
俺の完全な無知、無能ゆえ間違った。
441:伝説の名無しさん
13/10/08 19:56:23.03
ASKA終わったな
442:伝説の名無しさん
13/10/08 19:57:35.20
いよいよ14日に向けて盛り上がってきたな
もし、公平が現れたりしたら家出してた息子が戻ってきた
親みたいな心境になるんだろうか
443:伝説の名無しさん
13/10/08 20:13:27.46
>>429
ビデオのライブ映像で、にっこりし合ってるのが微笑ましい。
444:伝説の名無しさん
13/10/08 20:14:55.73
ライブでの一曲目はハグレ狼(だっけ?)と予想。
445:伝説の名無しさん
13/10/08 20:19:48.39
ライブでの一曲目はFriends(だっけ?)と予想。
446:伝説の名無しさん
13/10/08 20:41:07.46
>>395
あんたがいないよる
マンネリブギ
I don't wanna miss you
447:伝説の名無しさん
13/10/08 21:01:07.81
>>395
カメレオン
ベビドン
レリロ
448:伝説の名無しさん
13/10/08 21:05:42.73
アンコール1曲目は蘭丸登場しての
ハリ蘭1本マイクで カメレオ~~ン♪
449:伝説の名無しさん
13/10/08 21:59:26.82
英語バージョン
450:伝説の名無しさん
13/10/08 22:31:52.99
one dayは鉄板だよ
ハモリはJが猛稽古中だ
451:伝説の名無しさん
13/10/08 22:46:05.42
ハモリの鉄板焼き