韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?113at KOREA
韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?113 - 暇つぶし2ch861:マンセー名無しさん
14/03/01 01:43:30.29 x14w/EQr
>>854
日本人はいい物はいい物。
いい物の素材になりそうなら、いい素材と認めたうえで、
日本人向けにいろいろ調整するからな。
昔は工業で日本は二次産業の国と言われたけど、
何も工業だけでは決して止めることのできない二次魔改造産業の国になって来たな。

・・・て、よくよく考えてみれば、北は北海道、南は沖縄まで
味覚そのものには、ほとんど差がないよな。
江戸時代から盛んになった「名物」とか「名産」だって、
基本的な味覚の尺度が同じだからできることだし。
(沖縄はもしかすると若干違う部分もあるかもしれないけど。酢の使い方とか)

862:マンセー名無しさん
14/03/01 05:46:29.97 lcXEqNzU
フォルダ漁ってたら、前に保存してた韓国の"食べ物冒涜画像"が有ったので
他にどんなものがあるか画像検索してみたらこんなサイトの一ページが引っかかった。

楽しい韓国知識
URLリンク(jackassk.web.fc2.com)

このページ見たら後はもう見る気が失せた。

863:マンセー名無しさん
14/03/01 08:37:51.77 D3Eo1M4U
>>861
偉い!
北は北海道から南は沖縄まで、全国津々浦々現地に行って、食ってまわって、
「味覚そのものには、ほとんど差がない」 ことを確認したのだな。
立派立派。

864:マンセー名無しさん
14/03/01 11:04:27.28 0mCuG9DL
>>862
楽しいチョッパリ知識
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
このページ見たら後はますます見る気が沸いた。

865:スマホから変態さん
14/03/01 11:27:57.94 ZI7d02iK
中華料理ネタのマンガなのになぁw

無知って、罪だよねぇw

866:マンセー名無しさん
14/03/01 12:03:09.47 0mCuG9DL
>>865
中華料理ネタのマンガなの
URLリンク(sp.natalie.mu)
鞭って、罪よねぇ~
URLリンク(p.twpl.jp)

867:マンセー名無しさん
14/03/01 13:08:25.52 2n7kpW9n
>>865
引きこもりに現実とフィクションの区別はつかんでしょ
現実から逃げてたからこうなったんで

868:マンセー名無しさん
14/03/01 13:17:46.72 xGn8aXyh
>>853
チョン料理なんて、なにが入ってようが唐辛子でごまかせるから、
なんでもいい。

ブデチゲなんてまさにそういうコンセプトだ。

869:マンセー名無しさん
14/03/01 13:58:34.71 0mCuG9DL
>>868
>なにが入ってようが唐辛子
URLリンク(unkar.org)

870:マンセー名無しさん
14/03/01 14:03:35.59 2n7kpW9n
自分の書いたレスをいちいち保存してるって、どんだけヒマのある人生なんだよw

871:マンセー名無しさん
14/03/01 14:42:44.66 nJ4+pphZ
>>868
唐辛子は壬辰倭乱で日本が持ち込む以前から存在してた。

韓国の辛さを象徴する唐辛子が豊臣秀吉の朝鮮出兵 (壬辰倭乱、1592年) の時に
日本を介して国内に入ってきたとする通説を覆す研究結果が出た。

韓国食品研究院クォン・デヨン博士のチームと韓国学中央研究院チョン・ギョンラン
責任研究員によると、古文献など全国の主要な資料を収集・分析し、韓国で
壬辰倭乱のはるか以前から唐辛子が存在したという資料を見つけたと明らかにした。

国内外の数百本以上の古文献を分析した結果、韓半島には既に唐辛子が存在しており、
コチュジャンも、壬辰倭乱以前の数百年前から存在したという文献を見つけたと伝えた。

1487年に発刊された 「救急簡易方」 には漢字の椒にハングルで 「コチョ」 と明記されており、
1527年に発刊された 「訓蒙字会」 にも、苺、山葡萄、豆柿、柿、ヒメニラ、
桑の実、梅とともに 「コチョ椒」 が明示されている。

コチュジャンの歴史も長くは、850年に中国に出版された 「食医心鑑」 に記録されている。
国内の文献には、 1433年に発刊された「郷薬集成方」と、1460年に発刊された
「食療纂要」 にチョジャン (椒醤) という表現がある。研究チームは 「”スンチャンチョジャン
(淳昌椒醤) は全国に知られている” という表現も、既に1670年代以降の文献に
出てくるので、チョジャン=コチュジャンであることに異議はない」 と主張した。
URLリンク(www.nongupin.co.kr)

872:マンセー名無しさん
14/03/01 14:49:13.24 uTEex1mv
>>871
おかしすぎてどっから突っ込んでよいのやら

873:マンセー名無しさん
14/03/01 15:53:53.22 4g2W0N1t
>>871
朝鮮半島でトウガラシがどうにか日の目を見るようになったのは、1700年代初期で。1715年に
水耕法を体系化した農書 『山林経済』 では、初めてトウガラシの栽培法が紹介されています。

やがて1700年後半にいたってトウガラシみそのコチュジャン開発され、もともと塩辛い保存食として
食されたキムチの変質防止と臭みを除去する目的から、徐々にキムチや塩辛の中に取り
入れられるようになるなどの経緯をたどりつつ、トウガラシを使った辛い味付けが庶民の家庭に
定着したのはさらに下って1800年代に入ってからとなります。

朝鮮料理は辛いという概念も実は200年足らずの食文化に過ぎず、それ以前の料理の味付けは、
少しも辛くなかったのです。

一方、肉食が一般化しなかった日本では、コショウやトウガラシの強い風味にはなかなか馴染めず、
長い間観賞用だったり、漢方薬を参考に調合して七味にされるにとどまっていました。

本格的に使われるようになったのは、肉料理が好まれるようになった明治時代まで待たなければ
いけませんでした。

明治になって江戸時代よりは使われるようになりましたが、砂糖を隠し味とする、すきやきや
肉じゃがなどが好まれた時代で、カレーも今の基準では甘口しかなかったようなので、大量に
使われるようになったのは戦後のようです。

そのせいか、自分の地元でもお年を召した方々はあまり辛いものを口にしなかったりします。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

874:マンセー名無しさん
14/03/01 15:55:04.77 4g2W0N1t
明治時代に入るまで、日本には肉を食べる習慣がほぼなかった。そのため、肉の強い味との
バランスを取るほど大量に薬味や香辛料を使う習慣もなかった。中国や韓国の人びとが
唐辛子に強烈な辛さを求めるのとは一線を画す、日本の“慎ましやかな辛さ”を求める食文化の
成立を、このあたりに見出すことができそうだ。

戦後になると、食の多様化が一気に進んだ。そして唐辛子も食の広がりの中、様々な形で
受け入れられていった。四川料理の麻婆豆腐が料理人の陳建民 (1919~1990) の手で日本に
入ったのは1952 (昭和27) 年。戦後にはまた、即席カレーも普及した。

さらに1988年のソウル五輪前後から、キムチなどの韓国料理が日本でも本格的に受け入れられる。
1990年代、唐辛子をふんだんに使ったタイ料理は 「エスニック料理」 と称されブームになった。
スナック菓子では 「カラムーチョ」 「暴君ハバネロ」 「大魔王ジョロキア」 といった、辛さを売りにした
商品が棚に並んだ。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

875:マンセー名無しさん
14/03/01 16:08:17.86 xGn8aXyh
相変わらずチョンはでたらめ言うな。

肉なら普通に食ってたろうが。肉食を制限されてた時代でさえ鳥は
食ってたほどだ。鳥は肉じゃないのか。

876:マンセー名無しさん
14/03/01 17:07:25.27 DBsYtDCw
  
>>868 :[ID:xGn8aXyh] 唐辛子ひでゆ
    URLリンク(www.dmm.co.jp)
>>875 :[ID:xGn8aXyh] 肉なら普通に食ってた
    URLリンク(uyotoubatsunin.seesaa.net)

(844) :[ID:xGn8aXyh] 今でも密入出国やり放題だよ。
    スレリンク(korea板:844番)
(859) :[ID:xGn8aXyh] ヤクザなんて日本にとって
    スレリンク(korea板:859番)
(587) :[ID:xGn8aXyh] 切り離せない歴史
    スレリンク(korea板:587番)
(843) :[ID:xGn8aXyh] 妄言吐いてられる
    スレリンク(korea板:843番)

877:マンセー名無しさん
14/03/01 18:48:06.03 sq2qeTs7
在日中華人と比べると、コリアンの料理は広まるのが遅かったし、今も日本人には
料理人レベルで広がってない。それはレベルが高くないから。

878:マンセー名無しさん
14/03/01 19:06:12.37 DpcsDvJe
古文献の「椒」とはいわゆる山椒のことだったのでわ?

879:マンセー名無しさん
14/03/01 19:24:59.49 1s2pswDh
中華料理が広まったのは、大陸からの引揚者が向こうで覚えた料理の店を開いた戦後じゃないかな。
それもラーメンや餃子が中心で、本格中華はもっと後だと思う。
韓国(朝鮮)からの引揚者も居たワケだけだけど、あまりそういう話は聞かないね。
まあ韓国料理は辛くて匂いもキツ目なので、本来日本人の好みとはズレてるしね。
在日韓国朝鮮人が居なければ、普及はもっと遅れただろうね。

880:マンセー名無しさん
14/03/01 19:32:40.44 1s2pswDh
>>878
てか文献で作物の起源を探るって無理在り過ぎだろw
文字は「当てられる」事も多いワケだし。
朝鮮征伐以前に唐辛子の痕跡が遺跡などから出土してれば疑問の余地は無いけどね。

881:マンセー名無しさん
14/03/01 21:11:54.56 N8Bg2XcA
その場合、日本軍の陣中日誌なり本国宛の報告書に記録が残ってないとおかしい。
補給に苦しんだ秀吉軍が現地調達していない筈がないんだから

882:マンセー名無しさん
14/03/01 21:15:38.36 9EUD6lmx
>>880
どちらかと言えば寒冷な朝鮮半島で古代から唐辛子が自生してたってのも不自然だし、
自生してたならトウガラシ属の他の植物もあったはずなのに、そういう話は一切ないしなあ

唐辛子だけがポコっと存在してる、いつもの朝鮮オーパーツなんだよな

883:マンセー名無しさん
14/03/01 22:39:09.12 hIKZ8Pm8
>>878
おれは胡椒のことだったんじゃないかと思ってる。

胡椒の朝鮮語読みが「コチョ」となったという話ならわかりやすい。
唐辛子が朝鮮に入ってきてからは、胡椒の立場が唐辛子に
取って代わられたみたいな。

日本でも唐辛子のことを胡椒と呼ぶ地域もあるみたいだし、
世界的にもチリペッパーとかペッパーを付け足したりしているしね。

884:マンセー名無しさん
14/03/01 22:58:15.50 9EUD6lmx
>>883
胡椒もインドが原産の熱帯の植物だから朝鮮半島に自生したとは考えにくい
しかも昔は超高価な香辛料だったんだから、半島にあったらいい輸出品になった
はずなのに、全くそんな記録もない

寒い地方にも山間部にも、手入れしなくても元気に自生する山椒とその仲間の植物
ってのが一番自然だと思う

885:マンセー名無しさん
14/03/01 22:58:57.18 lcXEqNzU
確か昔は胡椒というか香辛料は高価なものだったんだよね。
んで、宗主国様が独占貿易してたもんだから、
属国の李氏朝鮮には殆ど入ってこなかった(高すぎて買えなかった)

・・・っていう何の根拠もないストーリーが頭に浮かんだんだけど、あながち間違ってなかったりして?

886:マンセー名無しさん
14/03/01 23:09:01.15 9EUD6lmx
一番高い時は金と同量の価値だったぞ>香辛料
そんなに簡単にどこにでも生えるなら、欧州は数百年前に自国で栽培してただろう

もしも朝鮮半島に生えてたら、そりゃ真っ先に宗主国様が取り上げてたわ

887:マンセー名無しさん
14/03/01 23:16:53.27 1s2pswDh
「椒」が唐辛子だったのでは?
てのは取っ掛かりで、普通はそこから傍証を探す。
遺跡出土品とか、植物学的な調査とか。
どういう経緯で名前が変化したのかの検証も必要。

そういう事をキチンと済まさない限り、
学問的価値は無いただの思い付きの妄想。

888:マンセー名無しさん
14/03/01 23:45:26.96 9EUD6lmx
>>887
日本みたいな国なら文献が残ってるし、滅びちゃった国でも例えば民話とか伝説とか
歌とか絵とか、どこかに衣食住文化の痕跡が残ってるもんなんだけど…
朝鮮半島って本当にそういうの少ないよね

889:マンセー名無しさん
14/03/01 23:50:00.30 xcWuXJQu
>>882
>>884
>>886
チェコ共和国プラハのホット・ペッペー (Hot Pepper) は良かった。
ヴァーツラフ広場で国立博物館 (Narodni muzeum) を見て左側。
客引きのあんちゃんに 「入るで」 と言うと、愛想良く入口を指す。
入ってすぐのところに小さな丸いステージがあり、当番のお姉さんが
一人でにこやかに踊っている。うやうやしくあいさつしてその前を
通って階段をとんとんと下ると、そこがクラブ。
URLリンク(plus.google.com)

890:マンセー名無しさん
14/03/02 00:25:56.33 K5l6sngd
みんなしっかりしろよ
そもそも唐辛子はコロンブスがアメリカに到達するまではアジアには存在していない
文献の年代からして、世界の植物学知識を書き換える「発見()」なわけだが

891:マンセー名無しさん
14/03/02 00:32:19.67 FjO+6DSZ
>>890
>871以外の全員、それはわかってると思うが

892:マンセー名無しさん
14/03/02 00:34:36.49 +5ClXB2h
> 世界の○○学知識を書き換える「発見()」

今まで何百とそんな発見()が朝鮮半島であったじゃないですかw

893:マンセー名無しさん
14/03/02 02:25:48.91 aY5cKMlo
朝鮮人にタイムマシン与えたらスカイネットもドン引きする勢いで歴史を書き換えようとするんだろうな
タイムパトロール「朝鮮人(朝鮮系)はタイムマシンの所有並びに使用を禁ずる」

894:マンセー名無しさん
14/03/02 04:02:29.09 LcA0uyFc
偉大なる韓国人と韓国食文化(集大成)の動画と言える↓
URLリンク(www.nicovideo.jp)

これで韓国料理と共に韓国人は世界一ニダ!

895:秋山真之 ◆pD6PIPjmq2
14/03/02 04:15:11.58 I9XiKtdb
>>878
薬効が鎮静効果の唐辛子が存在し、
かつコロンブス以前に唐辛子が朝鮮半島に自生していれば。
その文献が証拠になったかもしれませんね。

実際には仰るとおり山椒で、
韓国語で同じ発音=同じ物と言ういつものアレですが。

896:マンセー名無しさん
14/03/02 07:14:44.65 so6Kb7w/
まあ「昔、虎が煙草を吸っていた頃」が民話の枕詞な国だしねぇ。
煙草も唐辛子と同様大航海時代にアジアに伝えられたモノ。
韓国の「昔々」ってのはその程度なんだよなw

897:マンセー名無しさん
14/03/02 09:26:34.54 FmeAV+Qz
朝鮮半島で野生の虎が確認された最後が秀吉の朝鮮出兵の記録だから、時期的には合ってる

898:http://ikura.2ch.net/hikky/subback.html
14/03/02 10:02:53.30 ATL7oRuT
 
>>878 : 古文献の「椒」とはいわゆる山椒のことだった。
>>883 : 胡椒のことだった。
>>884 : 山間部に自生する山椒。
>>885 : 昔は胡椒という香辛料は高価なものだった。
>>887 : 「椒」が唐辛子だった。
>>889 : プラハのホット・ペッペーは良かった。
>>890 : 実際には山椒で、韓国語で同じ発音。
           ↑
唐辛子と胡椒と山椒を混同しているな。

唐辛子 (고추、Gochu)
URLリンク(www.google.co.jp)
胡椒 (후추

、Hochu)
URLリンク(www.google.co.jp)
山椒 (산초나무、Sancho-namu)
URLリンク(www.google.co.jp)

899:http://ikura.2ch.net/hikky/subback.html
14/03/02 10:05:20.75 ATL7oRuT
>>898 (訂正)
唐辛子 (고추、Gochu)
URLリンク(www.google.co.jp)
胡椒 (후추、Hochu)
URLリンク(www.google.co.jp)
山椒 (산초나무、Sancho-namu)
URLリンク(www.google.co.jp)

900:マンセー名無しさん
14/03/02 10:30:25.64 K5l6sngd
>>891
>>892
なるほどw
読解力なくてスマンカッタ

901:なるほど。読解力なくてスマンカッタ
14/03/02 12:12:24.35 pqgUIdQr
>>900
古代の天皇は長命だった。
 初代 神武天皇 137歳 (古事記) 127歳 (日本書紀)
 2代 綏靖天皇  45歳 (古事記)  84歳 (日本書紀) 
 3代 安寧天皇  49歳 (古事記)  57歳 (日本書紀)
 4代 懿徳天皇  45歳 (古事記)  77歳 (日本書紀)
 5代 孝昭天皇  93歳 (古事記) 114歳 (日本書紀)
 6代 孝安天皇 133歳 (古事記) 137歳 (日本書紀)
 7代 孝霊天皇 106歳 (古事記) 128歳 (日本書紀)
 8代 孝元天皇  57歳 (古事記) 116歳 (日本書紀)
 9代 開化天皇  63歳 (古事記) 111歳 (日本書紀)
 10代 崇神天皇 168歳 (古事記) 120歳 (日本書紀)
 11代 垂仁天皇 153歳 (古事記) 140歳 (日本書紀)
 12代 景行天皇 137歳 (古事記) 106歳 (日本書紀)
 13代 成務天皇  95歳 (古事記) 107歳 (日本書紀)
 14代 仲哀天皇  52歳 (古事記)  52歳 (日本書紀)
     神功皇后 100歳 (古事記) 100歳 (日本書紀)
 15代 応神天皇 110歳 (古事記) 111歳 (日本書紀)
 16代 仁徳天皇  83歳 (古事記) 110歳 (扶桑略記)
URLリンク(www.j-texts.com)

902:世界の○○学知識を書き換える 「発見( )」
14/03/02 12:55:37.48 0jbkB6ah
>>892
源義経はモンゴルに行ってチンギス・ハーンになった
 ・ URLリンク(www.asios.org)
 ・ URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
 ・ スレリンク(nanminhis板)

903:マンセー名無しさん
14/03/02 13:15:56.23 so6Kb7w/
それで?
何百と在るw韓国のトンデモ説に対抗させるのには全然足りないぞw

904:マンセー名無しさん
14/03/02 13:26:10.67 0jbkB6ah
>>903
トンデモと言われているがちょっと信じている説

 ・ 義経=チンギスハーン
 ・ 頼朝暗殺説
 ・ 謙信女性説
 ・ 信玄暗殺説
 ・ 本能寺陰謀説
 ・ 天海=光秀(あるいは秀満)
 ・ 秀頼、幸村生存説
 ・ 松尾芭蕉隠密説
 ・ 龍馬暗殺黒幕薩摩説
 ・ 原田佐之助馬賊説

(2) URLリンク(unkar.org)
(1) URLリンク(unkar.org)

905:マンセー名無しさん
14/03/02 13:33:25.01 so6Kb7w/
もう終わりか?
たったそれだけ?w
その中で史学会で支持されてるのが一つでも在るのか?

まあ韓国じゃ日本と戦ってた事になってたり、
戦勝国のつもりになってるくらいアホだからなーw
戦犯がゾロゾロ居るのになw

906:マンセー名無しさん
14/03/02 13:54:05.32 CVKuwkzk
>>905
>>1
> 『アフォなコピペ貼り・壁打ち野郎(名無しの賤人共)は放置プレイで』イッてみようかぁァァァ!!

907:マンセー名無しさん
14/03/02 15:06:28.15 l5HkJWTn
>>901
>>902
>>904
 
(a) 日本の大部分の食べ物がその根元を韓半島に置いていて、今でも日本の食品学者、料理研究者、
   外食業者などは韓国に出入りして、韓国料理らを偵察しに通う。
(b) 韓国のメミルククスを日本が模倣して蕎麦が誕生し、韓国のトゥブから日本の豆腐が生まれた。
(c) 日本は第二次大戦以後にスシを食べ始めたが、韓国と中国は数千年間、スシとサシミを作ってきた。
(d) 日本人のルーツは韓国人であり、古代日本人は韓国人 (百済人) である。
(e) 倭は百済の植民地であり、日本は百済人によって建国された国である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

908:so6Kb7w/
14/03/02 15:11:22.62 l5HkJWTn
>>896 : 虎が煙草を吸っていた
>>903 : トンデモ説に対抗させる
>>905 : もう終わりか?

スレリンク(korea板:609番)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
スレリンク(sfe板)
スレリンク(hikky板)
スレリンク(hikky板)

909:マンセー名無しさん
14/03/02 15:44:08.77 K5l6sngd
>>905
多分その人、一応「自分では信じたい」と論理的に話している時点で
コピペバカの人じゃないと思う
コピペバカは907-908

910:イッてみようかぁァァァ!!
14/03/02 15:45:25.13 aAT/pSHP
>>906 :アフォなコピペ貼り・壁打ち野郎(名無しの賤人共)は放置プレイで
     スレリンク(korea板:248番)

911:コピペバカ
14/03/02 16:07:08.64 1fCYcEsq
>>909
>自分では信じたい
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

912:秋山真之 ◆pD6PIPjmq2
14/03/03 00:47:58.22 7s9C8srs
タバコが朝鮮半島に齎されたのは、間違いなくコロンブス以降です。
よって、西暦1492年以降に生まれた人類が韓国人であります。

913:909
14/03/03 02:47:03.00 iMLTuNVP
>>911
わろたw
おまいがコピペバカなら愛せるレベルだw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch