ФЖФ韓国製自動車 Part142at KOREA
ФЖФ韓国製自動車 Part142 - 暇つぶし2ch100:100
12/03/05 06:17:19.71 QMP9SsLS

100



101:マンセー名無しさん
12/03/05 08:43:08.07 DR0sX59q
>>33
ていうか、朝シャンやりすぎて、抜け毛になった元男が
腹いせに禿げ連呼してるのが実態かと

102:マンセー名無しさん
12/03/05 08:48:17.85 CISplwZ1
つまり禿やキャデ連呼キチガイは自分がなんだw
ごもっとも

103:中国の鬼 ◆grjtslfWrI
12/03/05 18:48:24.82 MukZ0Fxl
>>94
極端に安いのは偽が多いよね。
まあエアバックとかは偽物とかないだろうけど。

エンブレムとかはある。あとPIVOTの製品とか
瓜二つの偽物もあるな。交換部品の偽者も多いが
ディラーとかに、偽物と本物の見分け方とかの
看板がでかくあったりする。

104:Matiz800
12/03/05 20:44:38.55 yrHnnkBe
>>89
中国に限らず、マティスは世界中で売ってるから部品はどこかにあるんだろうけど、
それを日本へ持ってくるのは難儀じゃないのかな?
でも入手の可能性が残ってるというだけでもちょっと心強いです。
去年台湾へ行った際にもよく見かけたけど、
ノーズの先にあるエンブレムが違ってたので調べてたら、
現地でセミノックダウン生産している「台塑汽車」の物だった。
台塑汽車、日本的に言えば「台湾プラスチック自動車」というところでしょうか。

>>90
同じ事を考えました。
ドアとかはそのまんま合う、とか聞いたことがあるけど実際どうなんだろう。
ただエンジンはマティスがSOHCなのにQQはDOHCらしくてびっくりする。

105:鵜来 ◆URgaC/KtX6
12/03/05 21:21:22.16 fmIlMcwZ
>>99
カタログ落ちしてから、結構経っていると思います
昭和時代はカタログに載っていた様な記憶が
特に理由がなければ、フルカラータイプに交換しても良いのでは?
(電気工事士の資格が必要です)

それにしても、三ナイのアレが何やら必死な様でw

106:マンセー名無しさん
12/03/05 22:26:16.79 pj0MjBXr
>>105
> 三ナイのアレ

ロングパス自演のID:DR0sX59q=ID:CISplwZ1=ID:VV1ODXLVのことですねw
放置強制www

107:マンセー名無しさん
12/03/05 22:33:39.23 pj0MjBXr
>>104
QQのパーツとか台塑のパーツにチャレンジ
M100なのかM150なのかM200なのかによるが
中国製で大宇純正に近いのが欲しいなら上汽通用五菱汽車「楽馳」用で

108:マンセー名無しさん
12/03/05 22:53:00.99 0u75Fna0
あちこちにチョン製スレ作るなや
チョン公どもが

109:↑
12/03/06 06:15:30.99 1caqLajk
自爆乙www

110:マンセー名無しさん
12/03/06 06:32:28.04 KO2ApdRf
お前も堂々とアンカー付けろ

111:マンセー名無しさん
12/03/06 16:29:59.34 0bEXzvpN
【韓国】「火災時に危険」…現代車5車種をリコール[03/06]
スレリンク(news4plus板)


112:マンセー名無しさん
12/03/06 16:35:21.51 IQNBlFbQ
うっかりアンカーつけたら工作員の収入になるからなw

113:マンセー名無しさん
12/03/06 17:39:29.21 PXy2x+51
>>36 そうですね!今度upします!

>>38 IQって小さいんですがものすごく普通の車ですよ!!高速100キロ前後で
   走ってもまったくブレないし案外、中も意外と広いんです。。見た目は3メートルしかなくて
   不安定そうに見えますが安心できる車です!!

>>39 ありがとうございます。安全運転で車を大事にします。

>>47 お久しぶりです。事故にあわれたんですね。。40万の修理費大変ですね・・
   だけどまた同じ車種に乗れるなんて幸運だと思います。マティス珍しいし
   カワイイ車種だし大事に乗ってあげてください。自分が言える立場ではないですがw
   お互いに気をつけましょう!!

それにしても自動車保険って高いですね。。通販型のSBIとかいう再安の所なのに
毎年8万もかかります。。それに車両保険にも入れてないからすごい不安です。。
事故ったら次こそはもう車なんて買えないで、本当に気をつけないと・・・

114:2Z ◆pOxwCAhk9U
12/03/06 18:51:52.07 fSShLrEd
へー。
うちなんか年額27万払ってるぞ。


115:マンセー名無しさん
12/03/06 20:36:19.96 HB6iN27z
うちは今年は車両保険込みで3万ちょっと。


116:マンセー名無しさん
12/03/06 20:40:54.13 1caqLajk
>>114
どんな低等級なのかと・・・

117:小さな棒たる三平の小手 ◆mPbleM7lQbpr
12/03/06 20:46:52.04 9uK4O56P
ウリは、マーチで1万5000だったかなぁ

118:2Z ◆pOxwCAhk9U
12/03/06 20:52:32.28 fSShLrEd
東京海上日動の代理店契約で、車両保険150万でマーク2ブリット2,5、21才以上で7等級ならこんなモンでない?
ネット通販と比べると殺したくなるけど、付き合いもあるしね。

119:呂-50 ◆B5FTrr3p86
12/03/06 21:02:00.74 G3vNIPdU
・・・保険、いくらだっけ?(滝汗
親父が付き合いのある代理店に
他とまとめて払ってるからなぁ…。

>>113
や、気を悪くしたら謝る。

見た目すげー楽しそうな車だなーと思ったもので(w

そのサイズで100キロで安定してるってのは
ちょっと羨ましいかも。

ウリのk11マーチ最終型(2代前の、まるっこいやつね)は
どうしても街乗り向きかして、
90以上だすとふわふわしていかん。

まぁエアロ類なし、どノーマルだけどね。

120:マンセー名無しさん
12/03/06 21:09:56.64 tgUZF02t
>>118
国内系は知らないけど、外資系はやめとけ。
9:1の事故でも、5:5を譲らなくて、事故を「起こした」方さえもノイローゼになり、「日系保険屋」に完全闘争を決意させたそうだ。
で、自己を貰った方も、半分のノイローゼ。
友人の話だが。


121:2Z ◆pOxwCAhk9U
12/03/06 21:21:59.77 fSShLrEd
つか、単車乗りのウリに、んなこといわれても(´・ω・`)

車の保険屋で一番良いのは代理店加入の東京海上だと思うよ。事故相手にとっても加入者にとっても。
これは事故やった経験上。タイマー付きメーカーやソンをする保険イルボンとかとは当たったり関わったりしたこと有るが、そりゃひどいもんで。

122:マンセー名無しさん
12/03/06 21:25:08.16 pvzlAbCw
損保とかかわりのある仕事ですが
以前勤めていた職場のボス曰く
会社名が漢字>一部漢字>すべて横文字
で対応が違うといっていた。


123:マンセー名無しさん
12/03/06 21:28:41.34 4wRL111J
>>120
日系は落とし所を探り合う様に交渉をし、早期決着を狙う
外資系は“ブラフ混じりのポーカー”みたいなやり方をする
って聞いた事があるな

保険金の支払い額が管理職の査定に関わる外資系年俸制の弊害とかなんとか

124:マンセー名無しさん
12/03/06 21:36:02.45 pbrql2w3
【日韓経済】韓国で「ニューカムリ」旋風…トヨタがアウディ抜いて“ビッグ4”に[03/06]
スレリンク(news4plus板)

もっと売れるだろうなあ。北米でもカムリがソナタを駆逐中。


そんなことよりこいつら親日派だろ。明博は成敗しなくていいのか?


125:マンセー名無しさん
12/03/06 21:36:12.01 IY+P4gY5
安いところは客の質も安い。


126:マンセー名無しさん
12/03/06 21:37:59.64 Wik+et91
ネットでやっている保険は使い勝手は良くないって。
事故ったので自分で修理や代車の手配して、それの領収書をでもって保険を請求しようとしたら
保険屋と提携している修理屋とかで全部完結させないと保険が下りないんだと。

127:マンセー名無しさん
12/03/06 21:40:58.29 IY+P4gY5
デカい、ハイパワーは保険屋のカモ

128:呂-50 ◆B5FTrr3p86
12/03/06 21:47:14.53 G3vNIPdU
はいはいキャデキャデ

129:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
12/03/06 21:48:56.78 ThhtAbbC
思考が古いんだね、この人。
間が抜けてるな。

130:マンセー名無しさん
12/03/06 21:51:09.76 ICK5cUM3
思考が新しくて運転者の肉体が古くなるとと保険料が安くなる

131:2Z ◆pOxwCAhk9U
12/03/06 21:54:48.24 fSShLrEd
60代以上の事故リスク増加で保険料上がったり年齢割り振り変更されてんのしらない無知がいると聞いて

132:呂-50 ◆B5FTrr3p86
12/03/06 21:56:22.88 G3vNIPdU
ま、キャデだし。


そんなことより
今年は車検だ…。

タイヤもそろそろ替えたいしぃ、
出費がかさむ年だぜ…。

133:マンセー名無しさん
12/03/06 21:56:51.35 ICK5cUM3
20歳なんかは一応免許を持って運転技術の向上だけを心がけておけば
自分でクルマは持たん方が「お得」だと思う。


134:小さな棒たる三平の小手 ◆mPbleM7lQbpr
12/03/06 21:57:46.78 9uK4O56P
車検は5年に一回くらいにして欲しい……とも思うんだけれども、そうなったらそうなったで色々問題起きるしなぁ……

135:マンセー名無しさん
12/03/06 21:59:25.52 ICK5cUM3
タイヤとパッド残量だけチェックしといたら車検は5年で十分。


136:マンセー名無しさん
12/03/06 22:02:58.25 ICK5cUM3
現行制度でカネを問題にするなら20歳は「軽」乗ればいいだけ。
それ以上は道楽。「クルマエンゲル係数」50%でも文句言うな。

137:2Z ◆pOxwCAhk9U
12/03/06 23:26:41.43 fSShLrEd
誰が20才で車乗ってるんだろうかw

>>132

買い替え!買い替え!

>>134

車検制度ってのは、ユーザーからしたら頭痛いことですが、2年毎ってのは道路を安全に皆が利用する上で良いことだと思いますよ。
少なくとも、車検制度のお陰で違法改造や使いっぱなしのノーメンテ車両が無いわけで。
勿論、違法改造やる馬鹿や、何も整備点検せずに毛根が死滅しちゃう馬鹿もいますがねw


138:ブーメラン ◆FFR41Mr146
12/03/06 23:38:08.94 uECXFB+q
二輪は維持費安くて本当に助かるんだが
この間事故って修理費ェ…

20の頃はAE101転がしてたけど、保険は親父頼みだったなあ

139:小さな棒たる三平の小手 ◆mPbleM7lQbpr
12/03/06 23:42:32.43 9uK4O56P
>>137
ですなぁ……>車検制度のおかげで、道路の安全が保たれている
(確か、日本の車は車検のおかげで安全管理がきっちりしているから外国でも信用されやすいんでしたっけ?)

140:2Z ◆pOxwCAhk9U
12/03/06 23:48:15.36 fSShLrEd
>>138

そうですかねぇ(´・ω・`)
ウリの場合、気軽にいじれるせいで、単車の方が金掛かっちゃう気がw
今の車はちょいと維持費高いですけどね。

私も家の車がトイチだった時期がありましたよ。スプリンターマリノでしたがw
レビトレは保険たかいっすもんねぇ。

うちは親父が社長なもんで、保険は会社所有か、自分個人で入るしかなかったので(´・ω・`)

141:マンセー名無しさん
12/03/07 05:00:16.24 KU09W8Ze
車検前日に改造部品を純正に戻し、車検が済んだら改造部品を元に戻す。
街でそんな車ををおまわりが見ても知らん顔。

142:鵜来 ◆URgaC/KtX6
12/03/07 05:51:57.23 XKI+Imwf
保険ですら、実績のハナシが出てきませんなぁ

実際に車両を運行した事がないし、出来ないから
道路交通法と道路運送車両法がごっちゃになってしまうのでしょうねぇ

143:マンセー名無しさん
12/03/07 05:57:34.22 j28wV0iR
実家の車が親父のせいで1台減ってしまって俺のクルマを召し上げられてしまったorz
またクルマ無しの生活に逆戻りだぜ。天気のいい日はバイクか自転車に乗るから良いにしてもだな・・・

>>139
一定以上の整備水準を保った車しか走らない事になるから、それはそれで有効な手段ではあると思う。
もう少しお金が安く済めば良いんだけど。
バイクは昔と比べると随分と車検費用が安く済むようになったけど、クルマはまだ高い。

144:マンセー名無しさん
12/03/07 21:18:31.45 bLrSsu+8
>>137>>139>>143
ヤンキーやジョンブルみたいに、「車修理が趣味」みたいな民族は良いけど、
日本の一般人の大多数みたいに、「ガソリンさえ入れてれば、くるまって走るんでしょ?オイル?なにそれ」

とか言う民族には、車検は必要悪だよな。
おかげで、修理工場も仕事ができるから。



145:マンセー名無しさん
12/03/07 21:18:58.27 YsoNJNlq
早朝からキャデが必死だな

146:マンセー名無しさん
12/03/07 21:43:51.91 VyGj5vkV
車検制度は市場原理に逆らうギルドの一種。
走行距離の少ない、屋根つき車庫保管のユーザーの要望を一切認めない。



147:マンセー名無しさん
12/03/07 21:49:06.83 YsoNJNlq
はいはいキャデキャデ

148:マンセー名無しさん
12/03/08 00:17:36.74 dq1MiW1W
昨日ガソリンが軒並み5円以上あがったろ。車で走っていてびっくりしたわ。

一昨日141円だった近所のスタンドも146円担ってる。


149:マンセー名無しさん
12/03/08 00:25:41.92 QM616Lso
ペルシャとユダヤの戦いだ。仕方がない。
ネトウヨはどっちを応援する?

150:マンセー名無しさん
12/03/08 00:49:04.41 pObjG71W
南韓と北朝鮮が同盟して地獄に攻め込んだとしたら、間違いなく地獄の悪魔達を応援するよw


151:マンセー名無しさん
12/03/08 00:54:24.61 8IITxfu1
仮にイラン・イスラエルともに核を使ったら(どちらかが使えば当然他方も使う)
「アメリカはイスラエルの核のことは言わなかったから、うちもよろしこ。」
で北朝鮮大喜び。

152:マンセー名無しさん
12/03/08 08:04:40.56 Lb3m0t8S
米・イスラエルが核保有してんだから、
イランが核開発して何が悪い?

153:マンセー名無しさん
12/03/08 08:05:00.32 mH15UngQ
一応生まれが中東某国なのでアラブ側
ムスリム原理主義は嫌いだがイスラエルを応援する気にはならない
北鮮は次いでの釜で煮られれば良いけど、経費は日本持ちだろうな

154:マンセー名無しさん
12/03/08 09:00:18.98 flVHLnzD
スレタイ見える?

155:マンセー名無しさん
12/03/08 09:54:55.89 bHTjYEUH
国連安保理決議なしで軍事攻撃すべきでないな

156:マンセー名無しさん
12/03/08 10:27:57.41 WpUmmAk9
起亜自幹部「K9のライバルはエクウス」

 起亜自動車のピーター・シュライアー・デザイン総括副社長は6日、ジュネーブ・モーターショーの会場で取材
に応じ「(新型モデル)『K9』のライバルとなる現代車は『ジェネシス』ではなく『エクウス』だ」と語った。

 K9は起亜自が現代自のエクウス、ジェネシスに使われる大型のプラットフォーム(共通する構成部品)を利用
して生産する最高級モデルで、5月に発売が予定されている。アウディとフォルクスワーゲンでカーデザイナー
を務めたシュライアー氏は、2006年に起亜自に移籍し、K9の内装と外観のデザイン設計を指揮した。

 シュライアー副社長は「エクウスがベンツのSクラスと比較されるなら、K9はBMWの7シリーズに肩を並べること
になる。K9は高級車だが、躍動的で若い感覚を生かし、ドライブの楽しみを生かせるよう差別化を図った」と述べた。

 しかし、シュライアー副社長は「K9の欧州進出は時期尚早だ」とした上で「100年の歴史を持つドイツの高級車
(ベンツ・BMW・アウディ)を一朝一夕で超えるのは難しいのが事実だ。起亜自は中型セダンのオプティマ(韓国
名・K5)を欧州で発売したばかりで、大型セダンで競争するには名声を積み上げる必要がある」と指摘した。

 起亜自は今回のモーターショーで、欧州市場での戦略車として新型「シード」を発売する。シュライアー副
社長は「フォルクスワーゲンのゴルフがそうであるように、シードも職業、階層、年齢を問わず、全ての人が
満足できるように作った車だ。世界で最も要求が高い欧州の消費者にも通用するはずだ」と説明した。

ジュネーブ= 金垠廷(キム・ウンジョン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
URLリンク(www.chosunonline.com)

BMWとかベンツと比較しちゃいかんだろw

157:マンセー名無しさん
12/03/08 11:28:30.45 ad0Kq+wZ
>世界で最も要求が高い欧州

隣の国で売れないクセにw

158:スマホから変態さん
12/03/08 11:36:17.78 gMVi2d1O
日本で売れない車が売れる市場は、アメリカ含む発展途上国だろ。

159:マンセー名無しさん
12/03/08 13:30:55.96 Wm16HUBI
世界で最も要求のシビアな欧州で売る前に足元を見とけよ。

160:マンセー名無しさん
12/03/08 16:34:38.67 1aVAmBDj
ヒュンダイ世界販売、2か月ぶりの2桁増…2月実績
URLリンク(response.jp)

161:鵜来 ◆URgaC/KtX6
12/03/08 19:20:23.57 Hrm2qlwS
車検制度が有ろうと無かろうと、車もバイクも持っていないのだから
ナニも関係ないのに、何故か必死だねぇ

162:マンセー名無しさん
12/03/08 20:35:01.86 lw87Ge2C
ま、キャデだし。

163:マンセー名無しさん
12/03/08 22:05:58.77 jzbuYdii
日本じゃラテン車も普通の消費財としては売れないからねぇ。

164:マンセー名無しさん
12/03/09 01:06:08.06 4JG/2k89
アメリカで全く売れないラテン車をありがたがって買ってる低脳日本人も少なからずいるんだよ

165:マンセー名無しさん
12/03/09 02:24:26.79 S9PDOtvQ
>>158
カナダやオーストラリアではトップ5に入ってるんだがな

166:マンセー名無しさん
12/03/09 05:21:02.29 KHSs8bTY
トヨタ、米で68万台リコール カムリなど3車種‎
URLリンク(www.nikkei.com)

167:マンセー名無しさん
12/03/09 05:24:50.34 XgBQiavu
【東亜日報コラム】「明洞の韓国製ブランド品」 ブランド品消費の本家、日本人が「韓国製ブランド品」に目を向けている[03/06]
スレリンク(news4plus板)

168:マンセー名無しさん
12/03/09 09:01:10.79 ck7BPLAi
>>164
そういう人たちはラテン車を普通の消費財だと思ってないと思うぞ。

169:マンセー名無しさん
12/03/09 11:15:19.11 wlu1Rsom
日本で全く売れない韓国車を買う低脳も居るよなw

170:スマホから変態さん
12/03/09 11:19:09.84 FvAOFGBI
ま、アメリカは規模がやたらでかい発展途上国だからなぁw

あそこは、怪物的な発展途上国だよ。

171:マンセー名無しさん
12/03/09 11:25:56.10 wlu1Rsom
途上国の流入人口がスゴいからなー。
あそこは上半分が先進国で、下半分が途上国。

172:マンセー名無しさん
12/03/09 11:54:38.86 WWaNzZ+E
でも価格はアメリカ国産車よりもずっとお高いのが韓国車。

V8クラスでは倍の値段。
アメリカの下層階級はアメリカ車。

173:マンセー名無しさん
12/03/09 12:28:20.27 SgQAcq06
フィアットはチンクエチェントで米市場復活したんだよねえ
やっぱり北米価格は日本より嘘みたいに安いんだよねえ

174:ワラ ◆muJX6M57mQ
12/03/09 14:01:40.77 oVlGThGR
あんまり乗らないし2年も持てば良いやと、安いタイヤを探しに行った。

ナンカン(台湾)
クムホ(韓国)
ピレリ(中国)

悩むわあw

175:マンセー名無しさん
12/03/09 14:38:49.62 pk6OJHWP
>>174
その中ではピレリ一択

176:マンセー名無しさん
12/03/09 14:41:43.58 wlu1Rsom
ナンカン(台湾)一択。
中韓は信用出来ん。

177:マンセー名無しさん
12/03/09 14:51:42.07 stdV+GGV
特亜以外の選択だな。
と言うことでナンカン。
つーか、FEDERALは出てこないのね?

178:ワラ ◆muJX6M57mQ
12/03/09 15:09:25.38 oVlGThGR
KENDAも探したけどなかったんだよw

179:2Z ◆pOxwCAhk9U
12/03/09 15:12:54.16 xWiveN7X
ナンカンだねぇ(´・ω・`)



180:マンセー名無しさん
12/03/09 16:07:47.30 oprNoyzX
車種もサイズも要求する物も書いてないから相談ではなくネタ振りという事だね?
んじゃ好きなのでおk

181:マンセー名無しさん
12/03/09 17:08:17.51 jKT+ii05
【韓国】電気自動車:ポスコがステンレス車体開発[03/09]
スレリンク(news4plus板)

1 なつあかねφ ★ 2012/03/09(金) 16:10:11.22 ID:???
鉄鋼大手のポスコは電気自動車用ステンレス車体(PBC-EV)の開発に成功した。

ポスコは9日、仁川市・松島のグローバル研究開発センターで、ステンレス車体の開発結果を
めぐる発表会を実施、鄭俊陽(チョン・ジュンヤン)会長らが出席した。

鄭会長はあいさつで「PBC-EVは、環境配慮型のグリーン成長および相互成長のための努力が
実ったもの。ポスコの最先端鉄鋼素材と技術力は、電気自動車の商用化に大きく寄与すること
だろう」と語った。

キム・ジュヒョン記者

朝鮮日報 2012/03/09
URLリンク(www.chosunonline.com)

該当スレにも書いてあったけど、かなり重くて話にならんでしょ。

182:マンセー名無しさん
12/03/09 20:02:23.40 XtfRP7Sr
>>181
デロリアンがステンレスだったな

って思ったら>>4で出てたw
なんかメリットあるのか?

183:マンセー名無しさん
12/03/09 20:15:21.12 Grkiba30
わざわざ発表会やるくらいだから、
今までのよりも、軽くて強いとかなんか特徴あるんじゃないの?
じゃなきゃ普通は発表会なんかやらんでしょ。
普通なら。うん。

184:2Z ◆pOxwCAhk9U
12/03/09 20:40:27.23 xWiveN7X
デロリアンって、外装パネルの一部(表面)がステンだっただけで、しかも素材の質感を利用するのがメインでしょ?

鉛蓄電池の防腐対策ならともかく、どこに使うんだか
>ステンレス



185:マンセー名無しさん
12/03/09 23:23:43.98 stdV+GGV
チョト違う俺カコイイ!
・・・って奴じゃないの。

186:マンセー名無しさん
12/03/09 23:38:33.13 p8S5JN8w
>>184
激しくシーズです
元々鉄道車両用あたりで発注されたのが
キャンセル食らって余ったとかいう事情では

187:マンセー名無しさん
12/03/09 23:39:17.76 o0Caabse
ほお

188:マンセー名無しさん
12/03/10 10:15:22.46 kg8CDX0x
>>174
2年前はクムホと同価格帯だったバルム(チェコ)は?。一応コンチネンタル子会社。
クムホは、重かった。


189:マンセー名無しさん
12/03/10 11:50:23.25 iua7+qSJ
クルマ用なら少々高くてもブリヂストンにしたいな。今は在庫が無かった為にDNA-ECO。
バイク用は今のところミシュランにしている。
安い割にグリップもそこそこで、何よりも長持ちする。

190:<=゚ω゚>/imachang ◆kltjFCOGEI
12/03/10 18:17:13.43 giQ3225w
>>184
車体そのものはFRPだったと思う。
車体開発がロータスだから。

191:マンセー名無しさん
12/03/11 13:11:35.26 Ypif6zkm
>>189
少々どころじゃなく高いよ?

192:マンセー名無しさん
12/03/13 05:53:41.02 4OiE8RZt
未就学未就労のアレが居ないと平和でいいなw

193:マンセー名無しさん
12/03/13 16:38:22.99 HekLDQTa
【車/株】日産、現代自動車を時価総額で再逆転 [03/13]
スレリンク(bizplus板)


194:マンセー名無しさん
12/03/13 21:51:09.47 2kSy0Cfy
俺はダンロップか横浜だな。
ブリジストンは無い、鳩山の資金源だ。

195:マンセー名無しさん
12/03/14 18:05:15.39 PngJbRjP

ネトウヨのデマでした

「かつて、本田技研の創業者、本田宗一郎氏が技術支援の為に、
台湾と韓国へ技術支援に行きました。暫くして、台湾から、「日本と
同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」と
連絡が入りました。そして暫くして韓国からも連絡が。「日本と同じ
ものが作れるようになりました。もう来なくてもいいです。」そして
韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンから
デザインまで全くのコピー品を”韓国ブランド”として販売を始めました。
本田宗一郎氏は大変失望してこう話したそうです ”韓国とは絶対に関わるな”」

URLリンク(ameblo.jp)




196:マンセー名無しさん
12/03/15 15:20:14.61 930He4bj
【モータースポーツ】日産、バットモービルそっくりのマシンでルマンに参戦[12/03/15]


面白いけど、3ホイール?


197:マンセー名無しさん
12/03/15 15:21:19.44 930He4bj
【モータースポーツ】日産、バットモービルそっくりのマシンでルマンに参戦[12/03/15]
スレリンク(mnewsplus板)

貼りそこねた。


198:マンセー名無しさん
12/03/15 17:46:52.53 5etGNLdS
URLリンク(www.youtube.com)

2013 Hyundai Genesis Coupe 348hp
0-60 5.2s
1/4mile 13.8s


URLリンク(www.youtube.com)

2010 Hyundai Genesis Coupe
0-60 5.5s
1/4mile 14.2s

199:マンセー名無しさん
12/03/15 18:10:56.18 lOQqcQKG
>>197
3ホイールじゃなくてフロントの幅が狭いだけでしょ

200:マンセー名無しさん
12/03/15 22:03:41.03 z1RM6rXQ
マツダのCX-5好調だね。
この調子でディーゼルが日本にも浸透すれば面白い。

201:マンセー名無しさん
12/03/15 22:50:02.35 b4Z5gZSu
オーツタイヤだなファルケン

202:マンセー名無しさん
12/03/15 23:02:53.56 8PP1tq5I
ディーゼルもクロカンばっかり。
真打は1000cc未満の小型ディーゼル。

203:マンセー名無しさん
12/03/15 23:16:39.95 pTps5lpH
>>202
小排気量ディーゼルはターボをドバッと掛けないと出力が足りないような希ガス

204:マンセー名無しさん
12/03/15 23:19:22.29 8PP1tq5I
車重1tなら最高出力は50馬力で十分。
馬力が必要な時だけターボをドバッと掛ければよいだけ。

205:マンセー名無しさん
12/03/15 23:20:26.57 C4CaO2oh
つシャレードディーゼルターボ

206:マンセー名無しさん
12/03/15 23:27:34.15 pTps5lpH
>>204
1000ccの自然吸気のディーゼルで50馬力も出ないと思うぞ

207:マンセー名無しさん
12/03/15 23:45:13.74 p0yeABzq
>>206
ID:8PP1tq5Iは不可触賤民の禿なので放置すること。

208:マンセー名無しさん
12/03/16 00:11:00.39 YrYQq9bU
>>200
マツダってニッチ産業とか言われるけども、CX-5は魅力的だよね

209:マンセー名無しさん
12/03/16 00:20:02.11 FHWCfV3S
デカグルマ。

210:鵜来 ◆URgaC/KtX6
12/03/16 05:40:30.16 j9zd/raG
ディーゼルのクロカン車、日本車で売っているか
デフェンダー位じゃないかねぇ、新車で買えるの?

211:マンセー名無しさん
12/03/16 05:48:44.99 bKYEd7Ms
>>207
禿自演にアンカーなんてバッチイノ エンガチョw


212:マンセー名無しさん
12/03/16 19:28:32.36 ndJF+s9G
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)

213:マンセー名無しさん
12/03/16 19:56:12.27 KwwgWE9i
またキャデかw

214:マンセー名無しさん
12/03/16 19:59:21.15 ndJF+s9G
デカグルマはとりあえずカーセックスがやりやすいくらいにしかメリットがない。


215:マンセー名無しさん
12/03/16 21:29:27.40 KwwgWE9i
はいはいキャデキャデ

216:マンセー名無しさん
12/03/16 21:51:24.18 g3mKKxVH
葛飾区にある某公園の駐車場に夜行くとよく車が揺れてたっけw

217:マンセー名無しさん
12/03/16 22:09:31.53 EXtVcl+S
フェラチオは小型車でもさして支障はないが、大開脚を要するクン二は
小型車ではやりにくい。

218:10年だよ^p^
12/03/16 22:39:04.26 i72VK/zd
BMW「現代自動車見下さないが…10年の技術格差☆これがバカ韓車^p^



URLリンク(japanese.joins.com)

219:マンセー名無しさん
12/03/17 10:03:09.10 toaKe9rU
あいかわらず必死な香具師がいるなwww

220:マンセー名無しさん
12/03/17 13:27:30.98 ZlCH9Zwg
>>217
バックから…。

221:鵜来 ◆URgaC/KtX6
12/03/17 20:07:02.39 nrzfm9tN
三菱自動車で販売しているのは、チョットした砂利道やチョット深い雪道を
普通の車よりも、幾分走り易い車ですなぁ

222:マンセー名無しさん
12/03/17 20:28:17.50 Vd+dFLPl
また日本メーカーのデカグルマ病だな。

「いつかはクラウン」思想はまだ生きている。

223:マンセー名無しさん
12/03/17 20:43:14.48 czaXCTuQ
禿だな

224:呂-50 ◆B5FTrr3p86
12/03/17 20:44:29.92 IevqK5iO
だね。

225:マンセー名無しさん
12/03/17 21:02:03.28 n8Zcm/zj
そういや人の扱いをクルマその他であからさまに差を付けるモンで、
小型車や軽がさっぱり売れん国が在ったなあ・・。

226:マンセー名無しさん
12/03/17 21:09:38.81 Vd+dFLPl
ホルムズ海峡が封鎖されたらデカグルマ病には良い薬。

227:にゃあ1号 ◆yBEQ2CVHSk
12/03/17 21:14:07.53 NZfRv+kD
(・O・)ブラシについた愛しさは ヘビー ロー テンション
(つ_・)なんですね。

228:ブーメラン ◆FFR41Mr146
12/03/17 22:02:32.30 5lR9K2sl
CX-5試乗車が入ったってお知らせがマツダのディーラーから来よった…
ディーゼルに試乗してこようかな

229:マンセー名無しさん
12/03/17 22:08:20.58 Vd+dFLPl
デカいディーゼルは値打ちが薄い。

230:マンセー名無しさん
12/03/17 22:37:05.11 Cy2L++wJ
少し前に皆が止めたのに禿の相手して居着かせた莫迦

満足か

231:ブーメラン ◆FFR41Mr146
12/03/17 23:34:30.71 5lR9K2sl
あれって禿の自演だったんじゃね?と思ってるが

232:マンセー名無しさん
12/03/18 00:28:25.10 g89NHwr6
ま、キャデだし

233:ゲリョスの小手 ◆mPbleM7lQbpr
12/03/18 08:39:41.90 6EE+LfMf
ま、アメリカの犬スレで「ガチホモ」という事が確定した禿はスルーという事で

234:マンセー名無しさん
12/03/18 15:10:28.36 kDJwPFhU
フロントナロートレッドで、ルマン挑戦かあ。

そういえば、F-1もホイールベースでロングかショートか意見分かれた時期あって、

ロータスが可変ホイールベース車走らしてたけど、

今は、みんな同じような寸法に収束したのかな?

235:マンセー名無しさん
12/03/18 18:43:23.80 R09vyYlu
日本企業じゃカウンタックのような車は作れない

236:マンセー名無しさん
12/03/18 19:39:59.37 rbha/TYc
日本が作るとLFAになるの。
スイス辺りのクロックスミスが跋扈する世界に、腕時計だけど原子時計組み込んじゃいました、
みたいなずれたことをやっちゃう。トップギアで酷評されるのはそれはそれでわかる。

237:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
12/03/18 19:40:44.91 Xp3qstCD
カウンタックがどのようなイメージなのか気になるな。

238:マンセー名無しさん
12/03/18 19:46:20.11 ioXkax+n
韓国人が自動車を作ると日本車のようなものになるw



239:マンセー名無しさん
12/03/18 19:53:41.71 YEBPoJBR
アメ車以外はみんな似たようなもんだよ。
ベンツだって本国ではEクラスも4気筒の低馬力が普通だから。

240:マンセー名無しさん
12/03/18 20:37:13.34 94Pc/7g1
>>238
× 韓国人が自動車を作ると日本車のようなものになるw
○ 韓国人は自動車を作ると日本車のようなものにするw

241:マンセー名無しさん
12/03/18 21:39:27.96 GMIrPPdY
>>233
車メ板と中古車板の韓国車総合スレの禿による妨害爆撃の水遁履歴で
禿の忍法帳IDのほとんどがgaysaloonだった件www

242:ブーメラン ◆FFR41Mr146
12/03/18 22:16:45.08 Re/8wfjp
>>234
最適バランスを模索してて、若干違ったりしてる

243:マンセー名無しさん
12/03/18 22:28:56.23 tUS4cmWE
カウンタックというと

・生産数はタイプごとに200~300台、最大で600台ちょっと
・後ろはほとんど見えない
・斜め後ろは全く見えない
・窓は10cmも開かない
・シートにリクライニングは無い
・冷却に難があり、ゆっくり走るとオーバーヒート気味
・空力に問題があり高速域では浮く
・燃費?ハハッ
・トランク?スポーツバッグなら入るかもね
・重い、止まらない、曲がらない
・加速は素晴らしい
・たいへんカッコいい

カウンタックの様な車を作れるのは当時のランボルギーニだけ

244:マンセー名無しさん
12/03/18 22:38:05.53 itXcUbvs
>>236
酷評、なのかね?トップギアのLFA
値段やらなんやら文句言ってたが、乗ってる時は喜んでるように
見えたが・・・
たしかにある種のパッションというか狂気が足りないとは思うが。

関係ないが原子時計は本当に腕時計に積めるサイズにできるらしい。
電源の問題があるんで実用にはならないが

245:マンセー名無しさん
12/03/18 23:34:09.57 Z1VgOxa1
>>243
先輩の話ではブームの頃にイベント貸し出し用で赤黄青の三台が有ったらしい
ナンバーは付いていたので一応公道走行が出来て除償処理(転売)される前に
乗った事が有るらしいが、視界が悪いのとクラッチが重くて半クラが無いといっていたな

246:呂-50 ◆B5FTrr3p86
12/03/19 00:08:53.74 Fb1B60dU
>>236
>>244
全力でスレ違いだが
こーいうのは出る。

URLリンク(www.seiko-watch.co.jp)
GPSモジュール内蔵で
位置情報から現在地のタイムゾーンを適応し、
又、GPS電波に乗ってる時刻情報を拾って時刻修正。
しかもソーラー。

247:マンセー名無しさん
12/03/19 00:22:48.35 6OG5Zj8d

平和自動車

URLリンク(en.wikipedia.org)

URLリンク(www.youtube.com)



















248:ゲリョスの小手 ◆mPbleM7lQbpr
12/03/19 05:54:03.33 H90Bs47V
>>241
もう、昨日から顔真っ赤にして「ほ、ほほほほほほホモちゃうわ!」と否定しまくってますからなぁ(笑)>ホモ野郎
(何というか、今までとは違うベクトルでスルーすべき理由が出来ちゃいましたなぁw)

249:マンセー名無しさん
12/03/19 06:38:28.28 CrBa3IKH
禿はガチホモだったのかw


250:マンセー名無しさん
12/03/19 09:24:34.83 /Pp9PUVD
ちんこすいしたことないんですけど。

251:ゲリョスの小手 ◆mPbleM7lQbpr
12/03/19 09:26:56.97 H90Bs47V
ほらね(笑)

252:マンセー名無しさん
12/03/19 09:27:02.50 Amj+RBPW
はいはいキャデキャデ

253:マンセー名無しさん
12/03/19 09:28:52.37 CrBa3IKH
わかりやすすぎるw

254:マンセー名無しさん
12/03/19 09:32:48.79 T/Kb1HTu
ちんこすいやらないフォモなんかいるのか?

255:マンセー名無しさん
12/03/19 09:40:49.18 CrBa3IKH
>>246
高いなー。
俺みたいに時間さえ正確なら良いって人間には不向きだw
おまけに良く無くすし。
今の時計でいいやw

3気圧防水・電波時計(でも時々受信ミスするw)・アナログ式。
これで2980円。

256:マンセー名無しさん
12/03/19 09:45:30.72 T/Kb1HTu
ケータイ=懐中時計

コンパクトデジカメとか常に「時計」は4個は携帯している。


257:すも
12/03/19 10:32:19.81 rIMyEOTi
【キャデラックさんの楽しみ】

>なめて おいしーい あーめりかじんのー けーつのあな

258:マンセー名無しさん
12/03/19 11:12:06.66 eREs4j2n
>>255
デジタルならソーラー電波で3000円切るのあるよ

259:紀文@モバイル
12/03/19 11:23:49.94 v+srNah2
>>258
えらい時代になったもんだわ。
ちなみに、昔、友人の持っていた韓国製の時計は、日差30分を誇っていた。
クオーツのはずなのに、なんでそんな誤差が出たかは不明。

260:マンセー名無しさん
12/03/19 11:35:40.35 T/Kb1HTu
話作るな

261:マンセー名無しさん
12/03/19 11:48:18.44 CrBa3IKH
>>258
アナログ人間なもんで、針のやつが欲しかったんだよ。
プラス金属製バンド。

262:マンセー名無しさん
12/03/19 12:21:59.71 Z68ZXCFU
デジタル時計も出た時はものすごく高価だったけど、いまじゃ百均で売られてるからなぁ。
回路計(テスター)も今ではデジタルの方がアナログよりずっと安い。

ウリは機械式でもクォーツでも何十万何百万もするようなアナログ時計に興味はない。
Gショックも大きすぎるんでBaby-Gを買ったが、8年ほどで壊れたんで今は\315で買ったやつ。
しかも電池交換も2回やったw
時計としての機能は一緒だ。

263:マンセー名無しさん
12/03/19 12:42:55.34 SeXVDMCx
おおぉ~禿が蒲鉾ニムに触ったw
隔離スレの時代から逃げ回ってたのにw
ど~ゆう心境の変化なんだ?
触ってくれる人がいなくて寂しいのかww

264:紀文@モバイル
12/03/19 13:14:39.63 v+srNah2
>>262
今は、いきなりDMM(デジタル・マルチ・メーター)から始めるので
アナログ・テスターを読めない人が、結構いる。
>>263
IDが凄いことになってますぜ。

ちなみに、時計は本当の話。
日によって進んだり遅れたりバラバラで、時計として用を成さなかった。
見た目は、ロレックス・デイトナそっくりで、高級そうだったのに。
(そう言えば香港で、デイトナのパチ物を売りつけられたとき「見た目はディトナだけど、中身はセイコー。
 本物より正確だよ」って言われて大笑いしたことがある)

265:マンセー名無しさん
12/03/19 14:14:04.58 YiwuJQgZ
>>235
>日本企業じゃカウンタックのような車は作れない

ランボルギーニ以外でカウンタックのような車作ってたら教えて欲しいわw
でも、カウンタックをパクった韓国企業がソースに出されたら、どうしようw

266:マンセー名無しさん
12/03/19 14:27:38.17 GPKBEurX
カウンタックより性能の良い車なら作ってるしw
韓国は、何作っても「のようなもの」しかない
韓国車なんて「日本車のようなもの」だろ?w

267:マンセー名無しさん
12/03/19 19:55:16.85 CrBa3IKH
>>265
察してやれよ、未だにカウンタックが至上の車だって思い込んでるんだってw

268:鵜来 ◆URgaC/KtX6
12/03/19 20:13:38.87 fjyld+t/
え?
自力歩行出来ないのが、マラシャブリ出来るの?
口は動く様だから不可能じゃないけど、段々ハードルが高くなってきたねぇ
カタワガチホモってw 流石にホモAVですら聞いた事が無いねぇ

撮影出来ないコンデジとか、カメラの無いスマホ等々
光学ステルスも、進歩したもんだねぇ

269:マンセー名無しさん
12/03/19 23:02:54.14 Amj+RBPW
ま、キャデだし

270:マンセー名無しさん
12/03/20 02:28:20.56 hJWnXeUm
一つ目小僧と一寸法師(宮城県発)

271:マンセー名無しさん
12/03/20 03:25:31.36 RNmAMC09
86とBRZ車高が1300ミリと高すぎるのが残念だよね。
あと30ミリ低くしてくれればよかったのに。
実用性を考えたら30ミリが限界かなあ?

関係ないけど調べたらFD3Sは1220ミリだったんだな。


272:マンセー名無しさん
12/03/20 03:27:57.21 CKz7dqVu
車高が低いと車に乗るたびに
「車に乗させていただきます。」
とその都度、車にお辞儀をしなければならなくなる。

273:マンセー名無しさん
12/03/20 03:30:55.15 CKz7dqVu
同じFRにするんだったら、直6の1G型のも発売してほしかったな。
趣味グルマなんだから、効率一辺倒でなくてもね。
1G型の廃盤はもったいない。

274:マンセー名無しさん
12/03/20 05:40:07.43 6hWuiO+g
はいはいキャデキャデ
ID:CKz7dqVu=ガチホモ禿ラッキョ
放置強制

275:265
12/03/20 09:56:22.29 GA5t6j4q
>>267
>>265
>察してやれよ、未だにカウンタックが至上の車だって思い込んでるんだってw

でも、カウンタックは実用性を排除してでも、デザインを優先にしたトンがった車だから人気あるんだよ。
趣味の車としては至上の一台と言ってもいいと思うけどね。

276:マンセー名無しさん
12/03/20 10:15:25.71 CQTACpqR
>>275
そこは否定しないけどね。
現行のムルシエラゴよりもディアブロ、ディアブロよりもカウンタックの方が好きだ。

アレは性能や技術進化などとは切り離して考えるべき存在。
そういう意味では至高の存在かも知れん。

今ですら中古車で1500万くらい。
希少価値というか芸術品に対する価格と思うべきなんだろうな。
1500万あったらガヤルドが買える。

277:マンセー名無しさん
12/03/20 11:07:55.62 hivzMiz9
効率一辺倒ならボクサー4気筒なんぞ採用しないんじゃないか?

ボクサー4気筒だからあそこまでワイドローにできたのもあるし。

278:マンセー名無しさん
12/03/20 12:43:21.32 aWQVGQk6
禿自演かw

279:マンセー名無しさん
12/03/20 12:55:19.23 CQTACpqR
いや俺禿じゃないんだけどw

280:マンセー名無しさん
12/03/20 13:25:10.57 Vnb909Mj
>>275
カウンタックは古壺と同じ価値観

工芸製品

281:マンセー名無しさん
12/03/20 13:36:14.23 CQTACpqR
育毛剤くせえ

282:マンセー名無しさん
12/03/20 13:45:29.65 q+dKxGeT
昔ヤッターマンシリーズでドロンジョ一味が資金確保にダンボロギーニを売っていたな
外見ソックリで走り出すとバラバラ

283:マンセー名無しさん
12/03/20 14:13:39.66 8kMFezr4
「この壺を100万円出して買うとアナタは幸せになれます。」と同じだな。

284:マンセー名無しさん
12/03/20 15:45:57.53 aWQVGQk6
はいはいキャデキャデ

285:中国の鬼 ◆grjtslfWrI
12/03/20 16:11:30.90 w0geTz+Q
韓国の2月の輸入車のセールスランキングって誰か分かりますかね?
1位はカムリらしいけど、2位から5位あたりは?

286:マンセー名無しさん
12/03/20 18:27:44.34 qT1ehziZ
>>285
URLリンク(article.joinsmsn.com)
↑の中央日報の記事をGoogle翻訳↓
URLリンク(translate.google.com)
↑から抜粋

>モデル別では、BMWとトヨタの強さが目立った。 2月のベストセリングモデルは721台販売されたトヨタカムリが占めており、
>BMW 520d(485台)とBMW 528(406台)が2?3位に上がった。

ということだそうです。

ちなみに、
URLリンク(www.kaida.co.kr)
↑韓国輸入自動車協会(KAIDA)のサイトにプレスリリースもあるようなんですが、
有料会員のみ閲覧可のようで・・・

287:中国の鬼 ◆grjtslfWrI
12/03/21 14:01:55.34 EL4kRAE2
>>286

サンクス!それ中国のサイトで使わせてもらいますわ。
向こうでは相変わらず、韓国人は日本車を絶対買わない!とか信じてるのがかなりいて
その手のコピペも大量にあるので。まあ、過去の資料で十分なんだけど、最新のも
あった方がいい。去年末はキューブが1位になったりもあったから、どうなのかなと
思ってたけど、1位カムリ、2,3位がBMW,、、で4位か5位にゴルフかキューブって感じかな。

288:マンセー名無しさん
12/03/21 15:18:19.17 elV4gDTg
ついでに中国人のドイツ製信仰もどうにかしてくれw

289:中国の鬼 ◆grjtslfWrI
12/03/21 18:03:59.62 EL4kRAE2
>>288

神車党か・・・w
あれはどうにもならない。しかし、ここ最近はDSG問題で
ワーゲン系のフォーラムはどこも炎上してる。あれは
本質的に解決方法もないし、今後どうなるか見物だな。

290:マンセー名無しさん
12/03/21 19:13:44.47 Oxr3g1Mf
>>289
なにそれ

291:マンセー名無しさん
12/03/21 21:13:48.09 7U8E0J/Q
>>277
ボクサーエンジンが低重心は思い込み、ボクサーサウンドと共に勘違いしてる人は今だに多い。

292:鵜来 ◆URgaC/KtX6
12/03/21 21:50:34.53 /D344ABB
不可触賤民だなw

293:マンセー名無しさん
12/03/21 23:16:14.01 2gCx9igk
ま、キャデだし

294:マンセー名無しさん
12/03/21 23:22:44.61 CGDqI6oP
スポーツカーに効率は禁句だ。


295:マンセー名無しさん
12/03/21 23:39:53.64 6pg7S6UD
ID変えて必死だなww

296:ゲリョスの小手 ◆mPbleM7lQbpr
12/03/21 23:41:19.07 Eytkk7l5
ま、隠れオタクならぬ隠れホモだし

297:マンセー名無しさん
12/03/22 11:33:34.91 B2tpedRC
たとえば、韓国チームが韓国車でルマンとか出たら、面白いだろなあ。

車検通るまで3年とか、かかったりして。

で、いざ車検通っても、本番前に壊れたりとか。

で、さんざん世界中のメディアから馬鹿にされて、途中で辞めるんだろな。

298:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA
12/03/22 12:18:53.66 HvVr68y2
(´・ω・`)
ル・マン24時間耐久レースって、今年から、FIAの耐久レースの選手権に組み込まれるから、
FIAのレースからとんずらこいた<>なメーカーが参加しようとしてもいろいろと・・・。

299:マンセー名無しさん
12/03/22 20:12:01.11 ZsRzQK2r
>>296
まあ忍法帖がgaysaloonな時点で(ry

300:300
12/03/22 20:12:28.15 ZsRzQK2r
現代XG300

301:マンセー名無しさん
12/03/22 20:15:08.98 B2tpedRC
>>298
そうなん? そら、永遠に無理ぽ。

302:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA
12/03/22 20:50:25.78 HvVr68y2
>>301
世界耐久選手権(WEC)をキーワードに検索するといろいろわかります。

303:マンセー名無しさん
12/03/22 21:03:32.04 w4awFjyL
途中で逃げて違約金バックレたんだっけ。そりゃすぐに効果が見込めないと契約無視する
ミンジョクに経験の蓄積とか長い目で見た時の費用対効果なんて考えられる訳が無いしなぁ

304:マンセー名無しさん
12/03/22 21:13:41.68 bvBr20vj
>>302
横レスなんだけど
それっぽいものが見つからなかったんで
できればURLを教えて欲しい

305:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA
12/03/22 21:23:45.57 HvVr68y2
>>304
ニュースソース一例

開幕戦はアウディ優勝 世界耐久選手権
URLリンク(www.asahi.com)

公式
FIA WORLD ENDURANCE CHAMPIONSHIP
URLリンク(www.fia.com)

Calendarsをポチルとカレンダーが出てくるが、

16.06.2012 24 Heures du Mans FRA

が、ルマン24時間耐久レース。

306:マンセー名無しさん
12/03/23 06:20:39.54 Tyf8+sKz
>>305
プライベートチームを装えばルール上はおk
見栄だけが重要なチョソに支那人の如く看板の掛け替えを
あっさりやれるかどうかは知らないが
まあ「あくまで会社は別」として起亜で出る手も残されているw


307:マンセー名無しさん
12/03/23 11:10:08.25 KzWpXm63
インチキできない勝負では弱いからなw

耐久力なんてチョン製品にもっとも足りないものだしww

308:マンセー名無しさん
12/03/23 11:35:15.50 wOU7KTyw
チョンそのものに耐久力が無いんだから仕方ない

309:マンセー名無しさん
12/03/23 21:23:24.38 FYgbBsXP
日本への粘着は、かなりの耐久力が…

310:マンセー名無しさん
12/03/24 00:55:24.63 2q/zX663
アレは必要条件だから。
韓国人は日本が極悪非道でないと困るのよ。
そうでないとマジで色々辻褄合わなくなるからw

311:マンセー名無しさん
12/03/24 05:39:32.30 tQwXtKVk
耐久性を見たければ日々荷物満載で長距離を走行するトラックでわかるよ。


312:マンセー名無しさん
12/03/24 05:58:05.11 3YGnd1Jg
現代はトラックとかで日本に再参入する気らしいけど、安いから商機があるとか考えているらしい。
でもトラックとかってそれこそライフサイクルでコストを考えるから車そのものが多少安くても
売れるとは限らないんだよ。車単体なら高そうなボルボやベンツのトラックとかが結構走っている
ところを分かっているのかねぇ。

313:マンセー名無しさん
12/03/24 06:04:33.05 tQwXtKVk
バスで実証済み。


314:すも
12/03/24 06:34:19.82 pU7BDp0d
昔(80年代)、青龍がジープタイプで日本市場に
チャレンジして、二三年で撤退してたな。


315:マンセー名無しさん
12/03/24 07:22:19.67 e0pMYzFs
規制緩和で零細が増えたバス以上に零細運送業者が多いからな。
イニシャルコストが安けりゃ飛びつくのはバス業者より多いと思われる。
まあ客乗せるわけじゃないから歪みHがついててもかまわないだろ。
使うのは運賃叩きまくってるような荷主だし気にしない。

316:マンセー名無しさん
12/03/24 07:58:08.56 fqUjgr5u
トラックは、耐久性もさることながら、部品の供給体制の方が問題だと思うんだけど。

317:マンセー名無しさん
12/03/24 08:55:37.84 4PV/l9+/
バストラックの耐久性から見れば、乗用車の耐久性なんてオモチャみたいなもんだろ。


318:鵜来 ◆URgaC/KtX6
12/03/24 09:58:56.80 PEdt3b70
>314
本物のCJ-7買える日本で、あえて韓国製を買おうとする人は居なかったのでしょう
80年代だと三菱がジープを捨てパジェロに移行しはじめ、ランクルも40、60が有った
日産がサファリ出し、ダイハツにもタフト、そして軽トラの4wdや様々な乗用車でも4wdが
設定され始めた頃ですね

ひょんでぇのトラック?
まず日本の環境基準に適合出来るかどうかですな
そして荷物遅着のクレームに運送業者が耐えられるかどうかw


319:2Z ◆pOxwCAhk9U
12/03/24 10:12:27.55 sul6lnoR
タフトなぁ。
ロッキーで途絶えちゃったもんなぁ>ダイハツクロカン
いい車だとおもうんだが。


三菱って、80年代J55とかJ57継続生産してなかったっけ?

320:マンセー名無しさん
12/03/24 12:42:57.82 UVYF/07X
>>314
> 青龍

・・・って何だ?
(まあ雙龍のことだろうけど)

ちなみに当時は巨和(KEOHWA)ね。

321:マンセー名無しさん
12/03/24 12:47:21.57 4PV/l9+/
現在の何百万台単位の規模に達した韓国自動車産業の成長を認めたくないネトウヨ

322:ワラ ◆muJX6M57mQ
12/03/24 12:49:45.41 amnCkMop
壊れないという面ではイギリス車よりは格段に上だろうが、なにせ日本では
売ってないから、認めるも何もどうしようもない。

323:マンセー名無しさん
12/03/24 12:55:22.43 4PV/l9+/
メーカーは第三国での競合が問題になる。


324:マンセー名無しさん
12/03/24 12:58:15.88 UVYF/07X
はいはいキャデキャデ
ID:4PV/l9+/=不可触賤民の禿
放置強制

325:マンセー名無しさん
12/03/24 13:25:46.23 Qz+z+T0k
>>298
そいうえば、世界ラリー選手権WRCで、途中トンズラこいてたね、現代ワークス。

326:マンセー名無しさん
12/03/24 14:30:17.62 MhFNwzKm
日本国内販売のことだけうーたらこーたら言うて、製造元の製品の話してるんか?

あほちゃうか。

327:マンセー名無しさん
12/03/24 14:55:32.43 xWhq2FDT
>>322
英車は、「持てて維持できること」が、一種のステータスだからな。
アメ車は、「修理する」って、お楽しみがあるしw

328:マンセー名無しさん
12/03/24 15:40:44.50 MhFNwzKm
ドイツ車(1000万円以上に限る)はナンパする楽しみ。

329:マンセー名無しさん
12/03/24 16:10:44.83 dHCLOziF
はいはい禿禿
ID:MhFNwzKm=禿
放置強制

330:マンセー名無しさん
12/03/24 18:27:00.03 pf5N2RWR
トラックなんて耐久性とランニングコストが大事な車種じゃないのかなぁ
バスだって海外の安い奴買うような業者は零細だろうから数が売れるとは
思えないんだけでどなぁ

外車は買って維持するのがステータスでしょうに

331:ワラ ◆muJX6M57mQ
12/03/25 00:06:57.78 THByVSV4
ロールスならともかく、プジョー辺りでステータスかたられてもな。

332:マンセー名無しさん
12/03/25 00:27:04.66 0wCoaF5T
下層階級にもステータスの優劣があるらしい。

333:Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG.
12/03/25 01:45:15.90 NWlwDrFJ
ジェザとハムが以前プジョーはみんなこんな顔ってネタにしてたな。
(゜Д゜)

334:マンセー名無しさん
12/03/25 02:27:38.49 Ry+xVg2u
>>331
プジョー403カブリオなら充分にステータス

釣れるのはコアな刑事コロンボファンだけでしょうけど

335:鵜来 ◆URgaC/KtX6
12/03/25 05:55:31.08 qRnRSJw0
>>334
205GTIエボリューションって手も有りますw

336:マンセー名無しさん
12/03/25 08:09:56.70 mZNj0vD1
プジョーも大宇みたいにGMに吸収されるよ

337:マンセー名無しさん
12/03/25 08:37:44.94 V7SOMJVR
アバルト500のtribute ferrariってのにこいをした。
だけど600万もする上に限定生産。
買えん。



338:マンセー名無しさん
12/03/25 08:42:58.72 sg/F1F/6
ま、全ての面で劣ってる韓国製自動車には関係ない議論ですなw

339:マンセー名無しさん
12/03/25 08:58:01.03 Yt1gYF1V
フランス車はアメリカで販売してないな。
アメリカは韓国車を大量に輸入しているので、ここの日本人が言うようにフランス車のことを
韓国車以下のクソみたいに言ってるんだろうな。

340:マンセー名無しさん
12/03/25 09:34:49.84 U8lc3iZ/
はいはい禿禿

341:マンセー名無しさん
12/03/25 09:37:37.68 Twf+ngYg
WRCに参戦しているワークスの中でも歴史があるメーカーを、韓国車以下とかとてもじゃないが言えませんぜ。

342:マンセー名無しさん
12/03/25 09:40:48.62 YVazHM/M
ルノーやプジョーは
販売のためにレースをやっているのであって、その逆ではない。
>>341
本末転倒

343:マンセー名無しさん
12/03/25 09:47:13.45 sg/F1F/6
それでも、韓国車以下はないなw
ま、言ってしまえば純粋な「韓国車」って存在しないから
そもそもくらべる事自体間違いだがw

344:マンセー名無しさん
12/03/25 09:55:20.97 YVazHM/M
純粋なドイツ車も純粋なフランス車も純粋なイギリス車もないけど(EU)
日本車よりも韓国車よりも米国車よりも高価なのが欧州車の怪。


345:マンセー名無しさん
12/03/25 10:00:36.89 jC3xgrOR
俺は別にフランス車が好きなわけじゃないが、フランス車は熱烈な愛好家がいるでしょ。
産廃レベルのゴミ車と一緒にされたら、そりゃあ気分悪いと思うぞ。

346:マンセー名無しさん
12/03/25 10:06:32.85 sg/F1F/6
EUと韓国じゃ全然意味が違うんだろw
それと、価格にはそれぞれ理由がある
この前から話題の「韓国高級料理」とはちがうw

347:すも
12/03/25 10:10:48.98 SD8oo+yL
>>320

○双龍、×青龍、失礼!

友人が昔アルファロメオに乗ってたけど
シャシーが錆びて困ると言ってた。
韓国車はその辺、どうなんだろ?

348:マンセー名無しさん
12/03/25 10:17:00.13 Twf+ngYg
販売のためにレースをやって何が悪いんだろう?WRCの歴史に名を残す事が悪いとは思わんぞ。
ああ、そういえば罰金払わないで途中で逃げ出した雑魚メーカーが、どっかにあったと思ったな。

349:すも
12/03/25 10:22:51.63 SD8oo+yL
韓国車よりも欧州車が高くて、何の不思議もないが。

350:マンセー名無しさん
12/03/25 10:29:12.60 YVazHM/M
ちなみにトヨタ、ホンダ、日産も海外生産が多くて
「純粋日本車」なんかほとんど存在しなくなった。
現地生産車は多くの国で部品調達を義務付けられているがな。
>>349
ボッタ

351:マンセー名無しさん
12/03/25 10:33:51.55 YVazHM/M
>>345
車は少数趣味人のオモチャではない。それで評価が決まるなら、最大の北米市場でこそ
正規輸入されているはず。

売る側はたくさん売ってメシのタネ。
買う側はたくさん乗って生活の手段。


352:マンセー名無しさん
12/03/25 10:42:53.52 U8lc3iZ/
ID:YVazHM/M=禿
放置強制
ローカルあぼーん推奨

353:すも
12/03/25 10:43:21.94 SD8oo+yL
しかしこのスレ、韓国車擁護するやつは
いくらでも湧くのに、韓国車ユーザーは
全く現れない謎。

354:マンセー名無しさん
12/03/25 10:46:54.28 YVazHM/M
アメリカ国内でフランス車座談会が盛り上がらないのといっしょ。


355:23 ◆XG300kpaZ6
12/03/25 11:20:45.95 Pws+P/aN
>>353
呼ばれたので取り敢えず現れてみるテスツw

356:23 ◆XG300kpaZ6
12/03/25 11:22:14.43 Pws+P/aN
で、相変わらず禿さんスレになっているのかwww

357:マンセー名無しさん
12/03/25 11:54:26.04 pAcVPBmp
俺はカングーに乗っているが小さな故障の宝庫だぞw
信頼性では日本車の足元にも及ばないってのは身を持って学んだよ。
でも、デザインは気に入っているし使いかってもいい。
今年一杯は乗るつもり。

358:ゲリョスの小手 ◆mPbleM7lQbpr
12/03/25 11:59:31.59 QkbwhBbX
>>356
毎日毎日朝から夜まで「かまえー!」「かまえー!」と泣きながら手足をバタつかせてる姿がそう見えるならw

359:マンセー名無しさん
12/03/25 13:05:56.04 veH3ZN5m
>>355
韓国車のってるの?

360:Matiz800
12/03/25 13:44:44.55 kYt7okQu
>>353
自分もマティスユーザーだし、
>>35の彼も以前ヒュンダイi30乗ってたから居ない事は無いよ。
ことさら韓国車を擁護するつもりは無いけど、
(噂も含めて)ネットに上がっている様な悲惨な事例にはまだ遭ってないので、
まだ許容できる範囲ではあるかな。
最近ではシボレー・ソニックとかは乗ってみたいと思うけど、
さすがに販売店が近所に無いと選択肢には成り得ないな。

>>357
デザインや使い勝手の良さが信頼性を上回るポイントというのは
自分も体験してるから分かるよ。
日本で輸入車がそれなりに売れているのは国産車に無い物を求めている人達がいる訳だから。

361:マンセー名無しさん
12/03/25 15:40:18.57 kePO6UcF
>>353
>しかしこのスレ、韓国車擁護するやつは
>いくらでも湧くのに、韓国車ユーザーは
>全く現れない謎。

韓国車に限らず、韓国製のもの全般に言えますw

362:鵜来 ◆URgaC/KtX6
12/03/25 17:19:35.10 qRnRSJw0
>>361
耐久消費財に韓国製って選択行うのが希ですよね
スマホですら、自己所有物を晒すのが居ない

ま、消耗品でも韓国製は避けますけどw

363:マンセー名無しさん
12/03/25 18:55:18.05 2I+jyZZW
韓国車が日本車にないものってなに?
アルファに乗ってるけど、韓国車には全く魅力は感じない。
人それぞれだとは思うけどね。

364:マンセー名無しさん
12/03/25 22:56:10.01 U8lc3iZ/
>>362
スマホなんて見せびらかすもんか?

365:ФЖФ韓国製自動車
12/03/25 23:01:22.30 f9EaL+HR

>>338 : [ID:sg/F1F/6] 全ての面で劣ってる
>>343 : [ID:sg/F1F/6] くらべる事自体間違い。だが、
>>346 : [ID:sg/F1F/6] じゃ全然意味が違う

243 : [ID:sg/F1F/6] なにをほざく
      スレリンク(korea板:243番)
249 : [ID:sg/F1F/6] 国粋主義に凝り固まってまわりに喧嘩売るだけ
      スレリンク(korea板:249番)

383 : [ID:sg/F1F/6] 女を日本に売り飛ばした
      スレリンク(korea板:383番)
386 : [ID:sg/F1F/6] するのが筋違いだ
      スレリンク(korea板:386番)

71 : [ID:sg/F1F/6] 韓国に行った事ない
      スレリンク(korea板:71番)
72 : [ID:sg/F1F/6] 韓国に行った事ない
      スレリンク(korea板:72番)

366:マンセー名無しさん
12/03/25 23:03:38.44 38Dmu7gP
>>363
皆そー思ってるから、日本じゃ商売にならんのよw

367:マンセー名無しさん
12/03/25 23:07:31.32 jC3xgrOR
>>363
日本での登録台数が答えだと思う。

368:マンセー名無しさん
12/03/25 23:16:51.15 l+dEHGwZ
>>367
日本よりもはるかに過酷な使用環境の欧米での登録台数が答えだと思う。



369:2Z ◆pOxwCAhk9U
12/03/25 23:39:11.52 mRtpevWu
え?
欧米の方が過酷?


何言ってんだお前(´・ω・`)

370:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
12/03/25 23:39:49.88 YO/qRLxl
>368
 いやいやいや、夏の台風&猛暑(特に都心部)は、あのドイツ車でさえ音を上げる苦しさだぞ(w
 問題はそれに加えて冬の冷え込み(凍結あり)にも耐えねばならんことだが。

※どっちか片方ならまだ特化のしようもあるが、両方耐えるのはきつい

371:マンセー名無しさん
12/03/25 23:40:42.49 LV0odvEN
豪雪地帯もあれば高温多湿地帯もある、日本のほうがより過酷だわな


372:呂-50 ◆B5FTrr3p86
12/03/25 23:41:58.01 H1k8jvv6
ドイツ車が「最終負荷テスト」を
真夏の首都高でやってると言うのは
割と有名な噂なんだがなぁ(w

373:2Z ◆pOxwCAhk9U
12/03/25 23:59:16.29 mRtpevWu
しかも、「週末しか乗らない」車でも、渋滞多発で高性能のナビやアクセサリー尽きでも少なくとも2年はバッテリー持つように、尚且つ燃費も加味しながら充電制御したり、
粘度の低いオイルで交換サイクル伸ばしたり、車検制度に合わせて出来るだけメンテフリーにしたり、低温から高温多湿まで塗装や防腐、性能まで対応させたりetcetc・・・。

有る意味、車を磨く為の国だ罠w

374:マンセー名無しさん
12/03/26 00:03:33.86 O3StjENR
日本 短距離走行 渋滞のろのろ、たまに100km/h
欧州 長距離走行 200km/hにアルプス越え 北欧の激寒 南欧の酷暑

375:マンセー名無しさん
12/03/26 00:07:40.38 bxu707hV
日本 通勤片道10km
米国 通勤片道100mile

376:マンセー名無しさん
12/03/26 00:09:18.81 bxu707hV
日本 液体ワックス
欧米 固形ワックス

377:呂-50 ◆B5FTrr3p86
12/03/26 00:09:55.01 xnwSJ7f7
はい確定

378:2Z ◆pOxwCAhk9U
12/03/26 00:10:53.14 EGk1Ve9I
あー。低頻度短距離渋滞多発ってのが、どんなに過酷か分からないんだ。

まぁ、素人にゃわからんか(´・ω・`)

379:ゲリョスの小手 ◆mPbleM7lQbpr
12/03/26 00:11:22.66 4MU6DE9T
はーい、ホモ野郎にストーキングされたくなかったらスルーしましょうねー

380:ふたまるきゅ
12/03/26 00:59:55.18 92hcMAxR
>>353
>しかしこのスレ、韓国車擁護するやつは
>いくらでも湧くのに、韓国車ユーザーは
>全く現れない謎。

韓国車を自慢する朝鮮人は掃いて捨てるほどいるのに、朝鮮人の愛車としての
韓国車の自慢が聞けない、というのが正しいような。

ま、他人のバイクの写真を「自分のバイク」と言ってのけたバカもいた訳ですがw

>>378
>まぁ、素人にゃわからんか(´・ω・`)

素人だって自分で車を運転すりゃわかりますよ。
自分で運転すりゃ。


381:マンセー名無しさん
12/03/26 19:01:51.70 nOY7iV1k
ま、キャデだし

382:マンセー名無しさん
12/03/26 19:08:05.47 JzeJY79h
ワックス凹

383:鵜来 ◆URgaC/KtX6
12/03/26 19:22:31.46 hJOBYBFZ
>378
素人でもある程度運転経験が有れば解りますw
ワゴンRの貨物にゃ理解不能なんですよ
>380
>ま、他人のバイクの写真を「自分のバイク」と言ってのけたバカもいた訳ですがw
他所様の無断使用は、確か串カツ屋のメニューです
バイクは、オートバイ誌かどっかの、車両紹介の写真でしたなぁ

384:マンセー名無しさん
12/03/26 19:45:59.26 x68IRJsJ
雑誌だね

385:マンセー名無しさん
12/03/26 19:58:06.68 hBeCHbuO
「トルクカーブ」の数値

386:マンセー名無しさん
12/03/26 21:24:50.82 nOY7iV1k
はいはい禿禿

387:マンセー名無しさん
12/03/26 22:17:58.96 hBeCHbuO
雑誌界では圧縮比の低いターボ車が軒並ハイオクの怪。

388:マンセー名無しさん
12/03/26 22:19:12.07 HFBLRrVW
www

389:マンセー名無しさん
12/03/26 23:07:47.32 hBeCHbuO
コンビニカー雑誌理論

390:マンセー名無しさん
12/03/27 06:50:29.78 BK9tGX3t
畳上水練
無免許自動車論

391:マンセー名無しさん
12/03/27 13:05:47.99 ane6mMau
(^ω^)

392:マンセー名無しさん
12/03/27 13:47:25.43 eOwTzJCe
【韓国】トヨタ 現代自を挑発! 北米地域以外は必要性の無い第四世代エアバッグで…[03/27]
スレリンク(news4plus板)

1 なつあかねφ ★ 2012/03/27(火) 11:12:47.31 ID:???
新型カムリで失地回復を目指すトヨタ自動車が、韓国自動車最大手の現代自動車のエアバッグを「問題視」している。
最近韓国の新聞に掲載された新型カムリの広告は「安価な第2世代のディパワード・エアバッグを採用することもでき
た。大半の車はそうだから。エアバッグは目に見えないものだから」とのフレーズとともに「カムリは同クラス最高の
第4世代アドバンスト10エアバッグを搭載」とうたっている。
URLリンク(www.chosunonline.com)

ディパワード・エアバッグとは、既存のエアバッグに比べ膨張時の圧力を減らしたものだ。既存の
エアバッグが急膨張し、乗っている人にけがをさせるケースがあったためだ。

一方、アドバンスト・エアバッグは、膨張時の圧力を既存のエアバッグより減らした点では共通しているが、座る位置、
走行速度、衝撃を受ける角度によって、膨張圧力を調節する。ディパワード・エアバッグよりも進化していることから
「第4世代エアバッグ」とも呼ばれる。価格もディパワード・エアバッグに比べ約30%高い。

問題は、アドバンスト・エアバッグの搭載が事実上義務付けられているのは北米だけという点だ。
北米地域の法律にアドバンスト・エアバッグの搭載を義務付ける明文規定はない。しかし、米道路交通安全局(NHTSA)
が示したエアバッグ規定には、韓国とは異なり、時速40キロ以下の低速衝突時にもエアバッグの作動を義務付ける規定
がある。それを満たすためには、アドバンスト・エアバッグを採用するしかない。韓国をはじめ、欧州などでもそうした
規定はないため、自動車メーカーが高級車以外にあえて高価なアドバンスト・エアバッグを採用する必要はないのが現状だ。

金徳翰(キム・ドクハン)記者
朝鮮日報 2012/03/27
URLリンク(www.chosunonline.com)

何でトヨタを絡めて記事を書いてんだ?

393:マンセー名無しさん
12/03/27 13:50:03.59 3IoHJPwa
「なにメンチきってんねん?」つーヤツかw

394:すも
12/03/27 14:11:17.95 K5wfXbQ8
>そうした規定はないため、~する必要はないのが現状だ。

強制されなきゃ、やりません宣言w


395:マンセー名無しさん
12/03/27 14:31:36.38 88t6HFuM
ヒュンダイは韓国国内では安全性の低い車を高く売ってるってときどき問題にされてるから、トヨタに痛いところを突かれた。
「これは北米だけに必要な仕様!!」というのをアピールして、
現代の国内用は低安全性っ問題が、また提起されないようにする布石でしょ。

396:すも
12/03/27 14:41:13.16 K5wfXbQ8
1.言われないでも、やる子
2.言われたら、やる子
3.言われても、やらない子
4.言われても、出来ない子

トヨタと現代、それぞれ、どれに当てはまるでしょう?

397:マンセー名無しさん
12/03/27 15:56:23.96 CRrUdMXH
もっと簡単に一言で

ぐぬぬ

ってヤツだろう
高級車種に第四世代エアバッグが付いてるのを売りにでもしてたんじゃね?

398:マンセー名無しさん
12/03/27 18:05:52.55 nKNWr9m8
>>392
むしろ逆で、ヒョンデを絡める必要がない記事でしょ。
「新型カムリは、法律で求められるものよりも高性能なエアバッグを採用して
その安全性をアピールしている」
ですむ話なのに。

399:マンセー名無しさん
12/03/27 19:17:07.09 qOHcn5We
>>392


カーテンエアバッグ、ニーエアバッグも標準装備の車がほとんど無い日本をバカにするな!!



400:マンセー名無しさん
12/03/27 19:31:44.80 0DKfZIRL
>>392
つ自意識過剰

401:マンセー名無しさん
12/03/27 19:47:15.02 EUtB+YiM
で、日本国内はサイドインパクトビームも無い、とか
30年も前のネタをキャデが出す前に出しておこうwww

402:鵜来 ◆URgaC/KtX6
12/03/27 19:51:56.22 v9T9jx2T
>>401
サイドビームも、折れて乗員に刺さって、乗員死亡なんて例もありましたw

403:マンセー名無しさん
12/03/27 19:55:35.80 nKNWr9m8
日本より安全性能が高い車が走ってるはずの韓国の方が
人口当たり死亡者数が多いのは、なんででしょうね。
余程韓国人の運転マナーが悪い、意外に考えられませんよね。

404:403
12/03/27 19:56:08.56 nKNWr9m8
× 意外
○ 以外

405:マンセー名無しさん
12/03/27 20:49:00.48 EUtB+YiM
>>402
まあ、100km/hでクロカンが乗用車に側突すれば
今時の車でもひとたまりもなかろう
911みたくF4ファントムで全力で突っ込んでも原子炉建屋は大丈夫
という実験をどこかでやってたが、
(ソース:URLリンク(www.youtube.com)
それとても福島第一では水素爆発で簡単に吹っ飛んだというのと同じで
何でも程度の問題だろう

406:マンセー名無しさん
12/03/27 20:53:40.11 78gNgWZ4
ピラーレス4ドアハードトップ車の安全性



407:マンセー名無しさん
12/03/27 21:05:18.26 EUtB+YiM
はいはい禿禿
ID:78gNgWZ4=禿
放置強制

408:マンセー名無しさん
12/03/27 21:20:58.54 IipbMDyh
韓国F5団は逮捕しないけど、2ちゃんねる関係者は逮捕するYO!!の日本は素晴らしい国。

409:鵜来 ◆URgaC/KtX6
12/03/28 06:40:07.43 KB08RpCe
まぁ、現行車と、古い車の搭乗者補償に差(保険の掛け金や保証金額)が、無い所を見ると
起きてしまえば、大した差は無いのではないかと思ってしまいますねぇ
現実に、古い車が衝撃に対しハイリスクなら、何かしらの反映が有る筈なんだけど?
新車割引は有るけど、総合的だし

現行ジムニーにしたらいくらになるのか、今度保険屋さんに聞いてみよう(今は年間約4万)

410:マンセー名無しさん
12/03/28 06:43:05.76 3aqiwAWC
旧幌ジムニーは耐衝突性能は木炭車以下

411:973
12/03/28 07:27:35.88 X1QMncNX
>>403
>日本より安全性能が高い車が走ってるはずの韓国の方が
>人口当たり死亡者数が多いのは、なんででしょうね。
>余程韓国人の運転マナーが悪い、意外に考えられませんよね。

安全性能が潜在能力だからじゃないの?


412:ふたまるきゅ
12/03/28 09:26:04.86 giwIYRn2
そりゃ、安全性能が顕在化しなかったら、人は死にますけど…。

413:マンセー名無しさん
12/03/28 15:39:24.86 LEx4VKsg
URLリンク(www.asahi.com)

2トンの部品に挟まれ従業員死亡 愛知のトヨタ関連会社

28日午前1時半ごろ、愛知県豊田市桂野町白早稲の「トリニティ工業」の自動車部品工場で、
従業員の山田太治さん(35)=同市荒井町下原=が重さ約2トンの型枠部品に上半身を挟まれている
のを同僚の男性従業員が見つけた。山田さんは病院に運ばれたが、頭の骨が折れていて、間もなく死亡した。



414:マンセー名無しさん
12/03/28 15:43:07.70 whJmRTdp
↑禿


415:マンセー名無しさん
12/03/28 19:53:26.33 kU4E5hsS
ま、キャデだし

416:鵜来 ◆URgaC/KtX6
12/03/28 20:57:35.70 KB08RpCe
>>411
朝鮮人は、脆いんじゃないのかなw

417:鵜来 ◆URgaC/KtX6
12/03/29 19:34:09.84 /ceF0H74
衝突安全性に問題が有るって主張するのは良いけど
様々な車両の危険性を、立証出来たのかなぁ

418:マンセー名無しさん
12/03/29 20:03:07.71 xdM0Jmzv
見た。見た。見た。BRZ

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

iPhoneだから鮮明じゃないけど、BRZで間違いない。


419:マンセー名無しさん
12/03/31 14:36:03.30 lzjGWss/
禿は規制か?w

420:マンセー名無しさん
12/03/31 20:00:51.60 JsJ6S/xV
BRZ見たわ。
スバルのディーラーでw

421:マンセー名無しさん
12/04/01 12:38:20.13 UdY3JegB
>>419
ずっと規制されていてほしいですわw

422:マンセー名無しさん
12/04/01 12:54:22.95 4dpkIAqU
戦車のエンジン、ミッションもコピーできず。

そら、あたりまえだよなあ、自動車のエンジンもろくにつくれないのに。

スレリンク(news4plus板)l50

423:マンセー名無しさん
12/04/01 13:48:39.05 mJSww9l5
嘲笑

424:スマホから変態さん
12/04/01 15:42:28.13 Pg+4mEWK
エンジン、ミッション以前に、

設計図渡しても歯車一つマトモに作れない

んじゃね?w

425:マンセー名無しさん
12/04/02 04:33:41.92 Krg2DbyL
オカマですか?w(沙*・ω・)

426:マンセー名無しさん
12/04/02 05:52:18.58 vKrwbGqr
なんだ自演かw

427:マンセー名無しさん
12/04/02 08:46:26.59 pS2t8WaC
ヒュンダイは、ジェネシスを出すときにいちど挫折したハイクラスブランドの独立をやるみたいだね。
最近の動向を見てると、起亜を含めて「プレミアム性が欲しいニダ」って臭いがプンプンなんで、これはまあ
どうしてもやらなきゃならん戦略の一つなんだろうけど、やるなら2010年に無理してでもやっとけば
良かったのに。それともジェネシスは四年を待たずにFMCするんだろうか?

428:2Z ◆pOxwCAhk9U
12/04/02 12:01:41.34 69nwcGGF
てか、高級ブランド作りが、タダ単に「高く売りたい」だけなら、そりゃ失敗する罠(´・ω・`)

採算度外視してまでも「確立せにゃならない何か」ってのが有るから、レクサスなりインフィニティなりアキュラなりがあるわけで。

朝鮮人、本当にわかってんのか?


429:マンセー名無しさん
12/04/02 12:51:47.19 oMuFH28N
>>401
そういえば、当時、今は無きNAVIの編集長であった鈴木さんが、
NHKに出てましたよねえ。

430:マンセー名無しさん
12/04/02 16:32:35.42 UpOltJDf
高級ブランドを輸出する国が同時に売春婦も輸出するという構図に違和感があるねぇ。
だが高級売春婦で差別化すれば良いのかね。


431:マンセー名無しさん
12/04/02 16:54:05.70 F4oyKHPZ
>422
なんで、こんな事になるんだろう?
まずは動力から設計して行くんだけどねえ・・・

432:マンセー名無しさん
12/04/02 18:01:18.74 pVS5QuGO
ライセンス生産、技術供与を経て情報蓄積、
その後一から設計、トライ&エラーを繰り返して独自技術の構築になるけど
あいつらライセンス生産からその設備つかって即パクリだからね、



433:スマホから変態さん
12/04/02 18:28:50.66 nRZgHAsp
メーカーなのにインチキ商社的な考え方してるからだろ。

434:マンセー名無しさん
12/04/02 19:08:15.58 uHeKDz5a
普通に材料費加工費削ってピンハネしてそうだしなあ。

435:↑
12/04/02 19:18:27.48 h2zZDM7I
それは盗用多

436:マンセー名無しさん
12/04/03 01:30:23.00 eoF+oZxl
>>435
ソースは?

437:マンセー名無しさん
12/04/03 06:06:09.69 aWJ8oCAr
それ禿だからおさわり禁止

438:マンセー名無しさん
12/04/03 08:50:44.61 5jJQrmA0
>>433
別の業界の話だが、それはヒューザー

439:マンセー名無しさん
12/04/03 16:22:17.52 Y/R+09cQ
(#^.^#)

440:マンセー名無しさん
12/04/03 17:00:11.22 QDqjzsIi
K2現状
エンジン
ドイツ・MTU社製MB-883のOEM、製造出来ず
12気筒1,500hpディーゼル・エンジン
トランスミッション
米GM・ATDX1100-5A3のOEM 
(最初、独レンク社製OEMだったが、両方とも製造できず)
主砲 
ラインメタル社の55口径120mm滑腔砲・韓国ライセンス生産品
(K1、K1A1の米製120mm砲のOEM生産品で砲身破裂多発したため変更)
砲弾自動装填装置
仏ネクスター社製
砲弾
仏ネクスター社の韓国ライセンス生産品
装甲・アクティブ防御システム 
ロシアのKBM社製、93年式APS
(旧SKBを採用していたが、倒産して交換)
サスペンション、装輪、キャタピラ
全油気圧サスペンションはじめ、フランス製品
(元はイギリスのHDS社製だが、途中、フランス企業が買収)
問題多発で、射撃精度低下
対空防御、信号弾システム
ロシアのKBM社製(旧SKB)
映像管制システム
イスラエル エルビット・システム社製(倒産)


コピペみたいな内容ですね・・・

441:マンセー名無しさん
12/04/03 17:29:13.83 SVehfr4B
韓国は単に部品かき集めて組み立てただけじゃん。

442:マンセー名無しさん
12/04/03 17:35:59.81 J0rcFdXl
>>441
>韓国は単に部品かき集めて組み立てただけじゃん。
肝心の複合装甲の提供元が無い?

443:マンセー名無しさん
12/04/03 17:55:16.70 f1uo9qbR
>>442
日本のタミヤとイタリアのイタレリの技術供与で韓国アカデミーが作ってるんじゃない?

444:マンセー名無しさん
12/04/03 23:19:09.32 v5ZWK4tQ
なんかプラモのネタに引きずり込もうとしているのがいるw

445:マンセー名無しさん
12/04/04 04:13:38.46 2Ka/JfMq
>424
エイプリルフールでっか

446:マンセー名無しさん
12/04/04 06:14:39.83 Q0FRNH9K
はいはい禿禿

447:マンセー名無しさん
12/04/04 17:26:00.30 9kZnQEmc
(^0^)


448:マンセー名無しさん
12/04/04 18:36:31.73 zeferHz4
すいません。。唐突に失礼します・・>>35なのですが、以前オイルキャップをup
するといってて(需要ないと思うけどw)実は事故当時の車の写真を親が記念?というか
事故の教訓を生涯忘れないようにとの事で写真で撮ってといてくれていました(昨日知りました
upする意味は無いと思ったんですが純粋に愛車である珍しい韓国車の最期を見て欲しいと思って
upします。写真を見て思い出すと本当に運転は慎重であるべきだと思うし、相手がいる事故ではなく
怪我もなくで本当に運がよかったと思いました。ETC割引の数千円の為に車一台を廃車にして本当に馬鹿だったと
つくづく思いました。。これからはこれを教訓に事故は起こさないつもりです。

URLリンク(l.pic.to)

URLリンク(l.pic.to)

URLリンク(k.pic.to)


449:2Z ◆pOxwCAhk9U
12/04/04 18:51:42.62 j6PZX2Yq
ナンバーと後ろの看板位は隠した方が良いと思うが(´・ω・`)

450:マンセー名無しさん
12/04/04 19:00:53.46 9icJYbU9
>事故は起こさないつもりです

普通、皆事故を起こすつもりは無いと思うがw
まぁ無事でなにより。

イメージより全体的にイッてんのな。
近頃のクルマは衝撃吸収とかでちょっとの事でグシャッと行くみたいだが、
やっぱ韓国車もそーなんかな。

451:鵜来携帯
12/04/04 20:25:01.78 WGfApGon
>>448
前失礼なこと書いちゃいました
あの桜バックに写ってた車が…

452:ふたまるきゅ
12/04/04 22:25:43.09 oSDEpxws
>>448
怪我がなくてなにより。

>事故は起こさないつもりです。

昨年末、友人が「ランエボの修理おわったー」と遊びに来て、大丈夫大丈夫、高速使えば
1時間もかかんないから、と帰っていった10分後、首都高に乗ってすぐに単独スピン。

「なんか、ふっ、と気が抜けて、カーブでウォールにぶつかりそうになってあわててハンド
ル切ったら真横向いてた」そうで、幸いにも軽い捻挫程度で済みましたが。

こっちも無理にでも泊めておけばよかったかとか、とっとと帰すべきだったかとか、でも子
供じゃないし指図できないしとか、当人でなくても結構クるものがあるので。

なんといいますか、どうぞご安全に。

453:マンセー名無しさん
12/04/05 04:37:05.33 vrBm3dN7
ヒュンダイの北米幹部「トヨタはトラックなどに車種を広げすぎたたため
品質が低下した。」と馬鹿にしてた件。

454:マンセー名無しさん
12/04/05 05:55:15.46 UzjKXchc
禿?

455:2Z ◆pOxwCAhk9U
12/04/05 07:50:52.39 vHDYPCUJ
禿だろ。
そもそも、
ハイラックスって1960年代後半から輸出してるし。

456:マンセー名無しさん
12/04/05 09:08:27.24 11AmZ9Th
タンドラが現地生産されるようになったのは2007年

457:マンセー名無しさん
12/04/05 09:26:15.66 9+GTPPPE

<調査>各国の平均賃金、1位はルクセンブルク、韓国10位、日本17位、―国際労働機関
                                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                                    配信日時:2012年4月5日 7時8分

URLリンク(www.recordchina.co.jp)


3日、国際労働機関(ILO)が最近発表した報告によると、対象国72カ国のうち最も
平均賃金の高い国はルクセンブルクで、日本は17位、中国本土は57位という結果に。

2012年4月3日、国際労働機関(ILO)が最近発表した世界各国の平均賃金調査に関する
報告によると、調査対象国72カ国のうち最も平均賃金の高かった国はルクセンブルクで、
日本は17位、中国本土は57位だった。華龍網が伝えた。今回の調査では、2009年の各国
の平均賃金に労働人口を掛けて各国の総賃金額を算出。72カ国すべての総賃金額を足して
全体の総賃金額を出し、これを72カ国全体の労働人口で割るという計算方法で世界の平均
賃金を算出した。ここで使用されているドルは一般的に流通しているドルではなく、購買力平価
(PPP)を加えて調整したドルのこと。賃金をもらっている労働者が対象で、農業や自営業、
自由業者などは調査に含まれていない。

その結果、72カ国全体の1カ月の平均賃金は1480ドルで、年収では1万8000ドル弱となった。
ランキングでは1位がルクセンブルクの月4089ドル、2位はノルウェーの3678ドル、3位は
オーストリアの3437ドル、4位は米国の3263ドル。上位のほとんどをヨーロッパ勢が占めており、
韓国は2903ドルで10位、日本は2522ドルで17位、中国本土は656ドルで57位だった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




458:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA
12/04/05 09:44:38.55 QN24+WMu
>>457
>ここで使用されているドルは一般的に流通しているドルではなく、購買力平価
>(PPP)を加えて調整したドルのこと。賃金をもらっている労働者が対象で、農業や自営業、
>自由業者などは調査に含まれていない。

(´・ω・`)

459:マンセー名無しさん
12/04/05 10:36:47.33 KT8YemZT
>今回の調査では、2009年の各国
>の平均賃金に労働人口を掛けて各国の総賃金額を算出。72カ国すべての総賃金額を足して
>全体の総賃金額を出し、これを72カ国全体の労働人口で割るという計算方法で世界の平均
>賃金を算出した。

ここまでは、ああなるほどねと思ったけれど

>購買力平価(PPP)を加えて調整したドルのこと。

ここでPPP(為替相場)を計算に組み込んで計算したらしいけれど
明らかに他国通貨に比べて円相場が高すぎるということが判るな

逆にユーロだのドルだのウォンだのがどれだけ安く誘導しているか判る



460:マンセー名無しさん
12/04/05 12:06:27.74 IWp55HMX
541 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2012/04/05(木) 11:50:22.64 ID:IWp55HMX
>>539
それは購買力平価かつ、韓国の給与所得者の少なさ(自営業が多い)を考えると、
わかるよ。
韓国では給与所得者ではいられないんだよ。40歳定年制でしょ。

461:マンセー名無しさん
12/04/05 15:19:16.74 ER65hrG7
>443
アカデミーはコピーばかりですなあ。
タミヤのティーガーⅠをコピーしてリモコン化は酷いわあ。

462:マンセー名無しさん
12/04/05 17:22:31.89 1t4q66Yc
ウォウww
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

463:マンセー名無しさん
12/04/05 20:41:13.47 sK5gAOea
>>462
ベイスターズが、どうかしたか?

464:マンセー名無しさん
12/04/05 21:19:58.34 /rvz3Pm4
今日ヒュンダイの車見ました。
黒でイカにも新車って感じのサンタフェでした。
日本から撤退したのに頑張ってますねぇ。
何台売れたのか知りませんけど、ある所にはあるのですなぁ。

465: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/04/06 05:55:40.34 qQvu7UtC
禿自演?

466:マンセー名無しさん
12/04/06 06:37:50.73 FixfZcgU
アメリカでのヒュンダイ車の評判は、貧民のステータスシンボルだよ。
車社会のアメリカでは車は欠かせないから米国車や日本車、ドイツ車を買いたいけど、
買えない人が買う車。
ヒュンダイの現実なんてこんなもんだよw

467:マンセー名無しさん
12/04/06 08:20:54.31 hPua3PPq
ノーベル賞0
フィールズ賞0
プルツカー賞0
国民の7割が障害者
サッカーと野球で日本に惨敗
世界に通用する文化0
奴隷の歴史しかない
日本に支配された猿の子孫
ペニスが9㎝
嫌われてる国ランキングで世界6位
世界的に論文が引用されてる研究者数4
世界最高核心技術の保有数0
サムスンと現代とLGは日本の技術と日本の技術者がいないと何もできない猿企業
米韓FTAでアメリカの植民地に
美男美女みんな整形
日本より不景気
日本より高い自殺率
ソウルで福島以上の放射能汚染
日本より進んでる少子化
インチョンが財政破綻

私が韓国猿だったら自殺してますね



468:マンセー名無しさん
12/04/06 08:22:40.81 Cxauy6jh
>>458
自営業・・多くの自営店舗経営とかサラリーマンみたいにキッチリと税金とか払ってないんだよ実は。
自由度が高い分自営業者はサラリーマンより羽振りが良かったりするのね。

469:マンセー名無しさん
12/04/06 08:34:12.50 alaPOvlt
>>450 はい、本当に車だけですんでよかったと思いました。

>>451 いえ、全然失礼なことなんて思ってませんよ~
   ただ、書き込む時間が無くて返信しなかっただけです^^

>>452 なんていうか事故ってなんか、ふっとした拍子で簡単に
    起きてしまうんですよね。。これからはもっと気を引き締めたいと思います



470:マンセー名無しさん
12/04/06 17:03:56.11 +EMskYGn
F1韓国GPが今季限りで終了し、アルゼンチンGPが復活との噂
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

あのサーキット、廃墟になってしまうのだろうか?w


471:(∩´∀`) ◆R4000noxmI
12/04/06 17:07:36.66 1g29ka5m
>>470
 そもそも韓国のモータースポーツってしょぼいからね。

472:ブーメラン ◆FFR41Mr146
12/04/06 21:11:19.78 xLzgpv1B
日本から国内カテゴリで走ってるレーサーが小遣い稼ぎに出走して
普通に勝っちゃうくらいのレベルだもんな、あっちのモタスポって

473:マンセー名無しさん
12/04/06 21:32:05.83 3dCBdZgG
日本は戦前から自動車競走は存在したし、
自動車が生まれる前から、いろいろと「競う」という行為は存在してた。
だから、たとえ本田宗一郎がマン島行ったり鈴鹿サーキット造ったりしなかったとしても、
日本にはモータースポーツが根付いてたと思う。
しかし朝鮮は、「競う」ではなく「蹴落とす」という文化しかなく、
今現在も「競う」は主流になれてないから、
モータースポーツに限らず、「競技」というものはなかなか根付かないと思う。

474:(∩´∀`) ◆R4000noxmI
12/04/06 21:39:31.94 1g29ka5m
 そういえば、20年ほど前?のOption誌に韓国のレース仕様車を
作ってる九州のチューナーってのが載ってた気がします。
 たしか現代だったか起亜だと思うんだが、ありゃカローラだ。(w
 そもそも韓国製のスポーツカーは無いって記事だった。

475:マンセー名無しさん
12/04/06 21:49:41.92 6mHWKjeC
日本のサーキットのショボサは世界のお笑い種

476:マンセー名無しさん
12/04/06 21:52:28.75 3dCBdZgG
ID:6mHWKjeC=禿

477:ブーメラン ◆FFR41Mr146
12/04/06 21:54:27.28 xLzgpv1B
タラコ縁石やラブホしか無い宿泊施設で、世界中から嘲笑された霊岩サーキットには負けますな

478:マンセー名無しさん
12/04/06 22:16:58.98 p6A4VliI
カローラは普通だから凄いんだって。
何もかも、あくまでも普通。

479:マンセー名無しさん
12/04/07 00:07:20.48 D3wQ5SRN
ある意味、「現代の、T型フォード」だよなw

480:マンセー名無しさん
12/04/07 06:43:21.27 szpzHxie
「現代の、」って書くからヒュンダイかと思ったじゃねーかw

481:マンセー名無しさん
12/04/07 12:16:42.26 pMj54guE
カローラ、既に日本で売る気なしでしょ

482:マンセー名無しさん
12/04/07 13:01:27.36 4A3Iblwl
>>473
で現在、日本メーカーはヒュンダイに蹴落とされてるわけですね

483:2Z ◆pOxwCAhk9U
12/04/07 13:59:56.34 WG1Wa2u5
蹴落としてるように見えるのなら、心療内科に行くか勉強したほうが良いと思うよ。

484:マンセー名無しさん
12/04/07 14:40:42.64 /y/6xQD2
何も考えずに「蹴落とす」つながりでクソ書き込み作ってるだけだから構うなって。

485:マンセー名無しさん
12/04/07 15:04:35.40 qvunlp7w
「ファイト一発」のCMはどうなるニカ?

486:マンセー名無しさん
12/04/07 18:03:28.97 pMj54guE
ま、キャデだし

487:マンセー名無しさん
12/04/08 00:56:22.36 HYEJINik
「資本主義はなぜ自壊したのか」の著者 中谷巌。

中谷氏は、かつてはバリバリの新自由主義派。小渕政権下の「経済戦略会議」で、
規制緩和や市場開放を積極的に主張し、その諸提言の延長に小泉構造改革があると
言って良い。まさに小泉構造改革の生みの親なのである。しかし中谷氏は、
小泉構造改革下で所得格差が拡大する様を見て、新自由主義に疑問を抱く。
そして、ついに新自由主義を捨て、かつての同志竹中平蔵とも決別。
福祉的政策の採用、所得の再分配を訴えるようになった人物である。

彼はマルクスの資本論を取り上げ、概略次のように述べた。
意訳、超訳であるので悪しからず。

「マルクスは資本主義は悪だと言った。資本主義は労働者を搾取し、
労働者を窮乏化させるからだという。しかしマルクスは間違っていた。
資本主義下で労働者が窮乏化すれば、商品を購入する人間がいなくなる。
資本主義は労働者をある程度豊かにし、消費者として育てざるをえない。
しかし小泉政権下では、派遣労働者をどんどん増やし、日本の労働者が窮乏しても、
お金持ちの外国が買ってくれるから大丈夫、とやってしまった。ここが問題だ。」

488:マンセー名無しさん
12/04/08 12:38:45.35 myOUj54A
またキャデがスレ潰しを始めたなw

489:マンセー名無しさん
12/04/08 15:58:01.91 p3e0Zo3f
>しかし小泉政権下では、派遣労働者をどんどん増やし、
>日本の労働者が窮乏してもお金持ちの外国が買ってくれるから大丈夫、
>とやってしまった。ここが問題だ。
小泉政権がそのきっかけを使った要因の一つかもしれないが、
その小泉政権は2006年9月まで、そして時は今や2012年の4月も半ば。
日本国内の勤労者の困窮状態は相変わらず、正社員も給与は増えない。
お金持ちの外国人なんて、いかにアテにならないか!?
昨年の大震災とその後の原発事故で日本をアッサリ見捨てるかのような行動をとったではないか!?
ならば、やはり国内の勤労者をもっと救済するように政策を転換すべきはず。
いつまでも(2006年に退陣した)小泉政権当時を批判ばかりもしていられない。

490:マンセー名無しさん
12/04/08 18:41:19.23 jmaUXe8D
おお、阪大の中谷巌、転向かあ。


491:マンセー名無しさん
12/04/08 20:10:13.73 wSAcJlKi
ここまでスレ違いだと、いっそ清々しいくらいだよなw
せめて経済か政治スレでやれよ。

492:マンセー名無しさん
12/04/08 20:49:37.54 myOUj54A
キャデがここに経済スレや政治スレの現実逃避のためにコピペ自演しても
完全「ヌルー」される件についてw

493:マンセー名無しさん
12/04/08 21:20:33.78 EoYb2Lm/
構ってるじゃん

494:マンセー名無しさん
12/04/09 18:22:39.39 tAqH4piE
韓国車なんて、日本で見かけないしな。

レースにも出てないから、話題もないでしょ。

F-1撤退は寂しいですよね。良いお笑いネタだったのに。

495:マンセー名無しさん
12/04/09 19:12:58.35 qa8bwcc6
ID:EoYb2Lm/の禿が糞尿垂れ流しで狂喜乱舞してる件www

496:マンセー名無しさん
12/04/09 23:13:21.72 l7u7WuD8
>>494
>F-1撤退は寂しいですよね。良いお笑いネタだったのに。
あのコースでF1開催を認めるのは、お笑いネタで済ませるのか?
今後、「あの韓国のあのコースで開催を認めたじゃないか!」とごねる国が続出しそうで、ドライバーたちの命が心配だ・・・・・

497:マンセー名無しさん
12/04/09 23:27:27.46 4r9kit+L
「その代り、これだけ入金だぞ?」って
バーニーなら平気で言うから大丈夫だw
大体他の国はあんな粗末な仕事でF1呼んでも笑いものにしかならん事くらい判ってるだろ。

498:マンセー名無しさん
12/04/09 23:42:22.14 h9LugXwG
ちょっと前までF1は貴族のスポーツ。

乞食の国なんかでやってはいけない。

バーニーは「いくら欲しくても、世の中には手に入らないものもある。」
って皮肉ってたなw

499:マンセー名無しさん
12/04/09 23:47:50.01 4r9kit+L
それに海外のコースだって、クオリティ的にはかなり怪しいトコも結構在る。
南米や東欧なんか特に。
伝統が在るから誰も気にしないけどね。
アメリカなんかも、無理矢理コースにしたりしてるし。

500:すも
12/04/10 01:01:10.47 t+R1UxBr
コース以前に、モータースポーツに興味ないじゃん。>韓国人
いや、スポーツ一般に興味ないのか。国内サッカーも
あの調子だし。

501:マンセー名無しさん
12/04/10 11:02:34.46 F3wgS7AQ
>>475
鈴鹿とか、走ったことないだろ。

2輪にせよ、4輪にせよ、クルマの出来とドライバーの腕がほんとに露わになる、
凄く良いコースだよ。なので、海外のレーサーの評価も高いよ。


502:マンセー名無しさん
12/04/10 17:30:32.84 ngvE3U8I
ヒュンダイ、F1のエンジン作れるかな?w


503:マンセー名無しさん
12/04/10 17:35:50.45 ZcVMmfo2
F1どころか(ry

504:マンセー名無しさん
12/04/10 21:05:53.19 gDq0j0vg
オーストコリアのV8スーパーカーレースにウリナラ猫車は出られる?

505:マンセー名無しさん
12/04/11 06:14:47.96 BmJHc1Ah
ID:F3wgS7AQは禿自演?w

506:マンセー名無しさん
12/04/11 11:41:15.71 RqR7BFhs
パクることすらできずに日本製使うんだろ

車体にロゴつければヒュンダイ製ニダ

507:マンセー名無しさん
12/04/11 22:59:19.69 VQqRxsth
>>501
流石の鈴鹿もスパ・フランコルシャンには負けるだろうけどな

508:ブーメラン ◆FFR41Mr146
12/04/12 00:14:52.23 jPRT4cji
スパは常設コースじゃない罠
一部公道だから

509:マンセー名無しさん
12/04/12 00:25:46.45 xo7oQw9S
F1なんてのは開催者がぼったくるシステムに過ぎない。
そんなF1を信仰している日本人と日本企業はいい鴨だろ。

510:マンセー名無しさん
12/04/12 00:29:29.96 CEuluWPb
>>509
>F1なんてのは開催者がぼったくるシステムに過ぎない。
昔のF1は開催者がぼったくるシステムじゃなかったそうだ。現在のF1だって、その頃の中村良夫が愛したロマンチックなF1の続きだという一面があるんだろうな。

511:マンセー名無しさん
12/04/12 00:30:27.02 CEuluWPb
>>506
>パクることすらできずに日本製使うんだろ
そんなことをしなくても、コスワースの株式を買い占めるだけでF1参戦は可能

512:ふたまるきゅ
12/04/12 01:43:58.66 Yoy9UWK2
ID:xo7oQw9S

禿だな。

513:マンセー名無しさん
12/04/12 07:54:17.33 +QtUPqiP
日本はモータースポーツ自体人気があるし
ホンダやブリジストンはF‐1で技術力を世界にアピールできたし
十分元をとってるが
国内人気がなく、参戦するだけの技術力も無く
そもそも、世界的な大会を主催する能力も無いのに
F‐1を開催するようなアホな民族には理解出来んかw

514:(∩´∀`) ◆R4000noxmI
12/04/12 07:58:35.45 KvHKTB+V
 キャデって毛根と同じく弱々しくなったなぁ。
 ヤマトのTVなんとかとか、すっ込んでろとか暴れてた頃が懐かしいよ。

 つーか当時いたコテと同じIDが出ることを指摘され、おおよその居住地まで
特定されたとかこいつに関してはネタが尽きんね。(w

515:マンセー名無しさん
12/04/12 08:24:12.12 CEuluWPb
>>513
>日本はモータースポーツ自体人気があるし
それはないぞ!走り屋の延長だと思われているし、下手をすれば珍走と似たようなものだと思われている。俺涙目・・・・・

516:ブーメラン ◆FFR41Mr146
12/04/12 08:31:47.90 jPRT4cji
スーパーGTやF1、MotoGPの客の入りからは、それなりの定着を見てるって読み取れるけどなー
レースマシンの公道デモランが実現する程度には理解を得られてる

517:マンセー名無しさん
12/04/12 10:32:25.12 +eIiI9FM
>>515
欧米と比べるとなー。
欧州は金持ちの遊びって事で確立してるし、
アメリカなんか、田舎モンの家族の娯楽にまでなってるし。
日本はモノや技術は一流だけど、社会的に認められてるかっつーと正直微妙だよなー。

518:セイラ・マス・大山
12/04/12 10:41:59.85 3dP4b5O6
参加してすぐに「金を払わず撤退」なんて、世間に恥さらしてると気が付かんのかな?

519:マンセー名無しさん
12/04/12 10:52:37.94 w1ZAbC3F
それ禿

520:マンセー名無しさん
12/04/12 11:15:18.55 V2GsIfYH
新世紀GPXサイバーフォーミュラの話題が一向に出てこないのはナゼ?

ここ10年近くファンなのに・・・

521:マンセー名無しさん
12/04/12 12:42:19.64 uyYlJAmh
>>520
負債が最後のOVAでグダグダにしたから。



522:マンセー名無しさん
12/04/12 12:45:11.66 5V7hkY9m
>>515
>>517
欧米に負けてるのは事実だが、オートマしか乗れない俺の親父も
ステテコ一丁でF-1中継観戦してる
サッカーファンに自分でタマ蹴らない奴がいてもいいように、モータースポーツも
観戦するファンがある程度いる事は誇って言いと思う
俺? F-1は全然興味ないがプジョーで峠で刺さりました

523:マンセー名無しさん
12/04/12 12:57:13.12 LwEE52DI
自分で参加と言えばジムカーナ-やダートラだけど
今の日本経済だと難しいよな

524:ブーメラン ◆FFR41Mr146
12/04/12 13:03:03.15 jPRT4cji
ミニバイポケバイやカートもあるぞー

525:マンセー名無しさん
12/04/12 13:47:25.76 w1ZAbC3F
ポケバイでしょ。ニダーさん達は世界チャンピオンを多数育てた秋ヶ瀬サーキットとか知らんだろうな。

526:マンセー名無しさん
12/04/12 15:26:29.89 +eIiI9FM
まぁ欧州じゃ金持ちの道楽、日本じゃクルマオタクの道楽って事でいいのかw
ただ若いモンのバイククルマ好きが減ってるから、将来的には厳しいかもね。

527:マンセー名無しさん
12/04/12 15:47:28.58 5V7hkY9m
日本はなにごとも少数の変わり者、オタクがいるからいいんだよ
モータースポーツだって野球だって自分で汗を流す圧はわずかだ
でももてぎの安全運転講習や高校野球をする奴は一定数いる
何事もコアなマニアがいるんだよ。アニメだって冶金だって。

528:ふたまるきゅ
12/04/12 20:16:34.98 Yoy9UWK2
>新世紀GPXサイバーフォーミュラの話題が一向に出てこないのはナゼ?

コスト削減をうたうレギュレーションのために、レースに際限なくハイテクをつぎ込む
っていうプロットそのものが「ねーよ」になっちゃったよね。

>ただ若いモンのバイククルマ好きが減ってるから、将来的には厳しいかもね。

会社のじーさまの話だと、昔は昼休みでさえボーリング場に走って投げてたというし、
洋裁学校なんて全国に5000校くらいあったというし、じゃあブームが廃れたらぺんぺ
ん草も生えないかというと、ボーリング場もミシンメーカーも潰れてないし、ヨーヨー
とかルービックキューブとか競技人口いるのかと思うようなものでも世界選手権です
ごいことになってたりするし。

真剣に道楽をやってる人の邪魔さえしなければよいかと。

529:マンセー名無しさん
12/04/13 01:18:06.40 6PYzzgdw
北朝鮮ミサイル一切スルーのネトウヨがキムチ臭いです。


               北朝鮮シンパなんですか?ネトウヨって。





530:マンセー名無しさん
12/04/13 01:34:49.32 pbX3zgdx
知らんがな。

531:マンセー名無しさん
12/04/13 06:00:28.35 2TZp2Eu4
禿の自演が禿しいw

532:ふたまるきゅ
12/04/13 10:52:18.02 5yhBwt43
北朝鮮が金がない中、必死になってミサイル撃つのは「こんなにこわいんだぞー、
援助しろー、援助しないと撃っちゃうぞ-」の瀬戸際外交でしかなく、現実問題とし
て連中のミサイルが何かできるかというと、できない。

15年かけてMDも整備して、最初は金の無駄遣い、技術的に不可能、だったのが、
いまじゃ「北朝鮮も中国もMIRVをものにできないみたいだから開発止めとこうか」
ってくらいになって、海上BMDも「イージス艦が常時6隻必要、そんなローテ組め
ない!」が「2隻でおk」になって、横須賀の米海軍や増援も合わせれば2ケタ近い
イージス艦が北朝鮮のミサイルにwktkする有様だ。

その結果、国民としては「ああまたか」北の手先としては盛大に盛り上げたいところ
だろうけど、TVも新聞も信用を急落させているからそれも叶わない。

日本人にとっての北のミサイルとは何かを端的に表しているのが>>530


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch