■ハングル板の本棚■第17書架at KOREA
■ハングル板の本棚■第17書架 - 暇つぶし2ch700:マンセー名無しさん
12/02/09 15:20:19.22 AqQmjePy
>>693
ハングルの書かれた木簡は大量に各地で出土してる

701:マンセー名無しさん
12/02/09 15:27:20.81 pFzr0tPN
>>700
初耳。
どこで見つかったんだ?

702:マンセー名無しさん
12/02/09 15:29:29.55 q8gTG8OU
木簡に庶民が手紙書いていたの?

文化を支えている庶民クラスに

本当にハングルが普及していた

のかどうかを知りたいんだよね



703:マンセー名無しさん
12/02/09 18:56:01.36 UYuan9SX
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

  「韓国が竹島を不法占拠」削除せよ…ソウル市が東京都に書簡=韓国

ソウル市教育庁は9日、東京の全都立高校で4月から使用する日本史教科書から、「韓国
が竹島を不法占拠している」との記述を削除するよう求める書簡を東京都教育委員会に
送ったと明らかにした。複数の韓国メディアが報じた。

同教育庁は書簡の中で、「東京都が発行する日本史教科書『江戸から東京へ』に、韓国の
領土である独島を“竹島”と表記した地図と、『韓国が竹島を不法占拠している』との内容が
記載されている」とし、該当部分を削除するよう要請した。さらに、「独島を日本領土と表記
する地図や教科書」の発行・普及を止めるよう求めた。

同教育庁は書簡について、日本の青少年が正しい歴史観を持つよう、東京都教育委員会
は積極的にその役割を果たしてほしいと要請するため送ったと説明した。

同教育庁の関係者は、「2011年8月29日にも横浜市教育委員会へ書簡を送り、中学校に
適した歴史教科書が採択されるよう協力してほしいと要請した」と話した。
---

まーた不逞鮮人が内政干渉をしているな!

704:マンセー名無しさん
12/02/10 08:14:26.08 W3pV3c/H
URLリンク(www.seoul.co.kr)

  日本から還収された朝鮮王朝実録、ソウル大が無許可で蔵書印~「国宝毀損は重大犯罪、謝罪せよ」

国宝151号の朝鮮王朝実録五台山史庫本にソウル大側がやたらと捺印したとして、江原
平昌郡が抗議書簡を送り、波紋を呼んでいる。

平昌郡は9日、仏教界と地域市民団体が中心になった文化材元の場所席探しの要請に
より2006年、日本から還収されソウル大奎章閣に保管中の朝鮮王朝実録五台山史庫本
表紙裏面にソウル大側が「ソウル大奎章閣蔵書印」とむやみに捺印して傷つけたとし、抗
議書簡を送ったと明らかにした。

郡と文化材元の場所探しは、ソウル大奎章閣院長宛に送った書簡で「朝鮮王朝実録は日
帝強制支配期に奪われた後、2006年奉先寺(ポンソンサ)と月精寺(ウォルジョンサ)、
平昌郡民、文化材元の場所探しなどが朝鮮王朝実録還収委を構成して3度にわたって東
京大と交渉した結果、ソウル大を通じて寄贈形式で返還された」と説明した。

また「朝鮮王朝実録は1973年、国宝151号と指定され、落丁が発見されれば別途の手
続きなしで直ちに国宝指定されると指定予告された文化財」として「このような文化財に
文化財庁の現状変更許可なしに捺印したことは納得できないことであり、ソウル大が最終
所蔵先に決定されなかった状態で国宝を傷つけたことは重大な犯罪行為」と主張した。

平昌郡と文化材元の場所探しは「ソウル大奎章閣は来る28日まで実録に捺印した事実に
ついて7000万民族の前に反省文を提出することを要請する」としながら「反省文を提出し
なければ直ちに文化財保護法違反容疑で刑事告発措置をする」と通知した。

これに対して奎章閣のある関係者は「まだ書翰文を見ていない状態だから何も答えられな
い」としながら「受けとった後、対応策を議論する」と話した。

705:マンセー名無しさん
12/02/10 17:20:00.64 iBS2RCCH
李氏王朝がハングルの

普及を阻止するために

焼きつくしたハングル

による小説の内数点が

琉球王朝コレクション

の中に残ってるらしい

から頭下げて欲しいと

言えば返してやるかも

706:マンセー名無しさん
12/02/10 19:12:19.37 W3pV3c/H
>>660 の本が出たことで、金正男氏がマズイ事になってるみたいですね。
---

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

  金正恩を果敢に暴露する金正男に「暗殺の可能性」

最近、金正日(キム・ジョンイル)総書記の長男、金正男(キム・ジョンナム)が、北朝鮮体
制を非難する発言を公然と行い、専門家らは暗殺など身近脅威の可能性を提起している。
これまで政権に批判的な人物に対して、北朝鮮政権が暗殺などの報復措置を日常的に
行ってきたためだ。最近、北朝鮮はオンラインメディア「我が民族同士」を通じて「われわれ
の最高尊厳(金正恩)に歯向かう者はただではおかない」と威嚇した。

9日、米国自由アジア放送(RFA)によると、最近、北朝鮮体制の弱点を暴く金正男の発言
のレベルが高まり、彼の身の安全問題が俎上に載せられた。金一族の腐敗を暴露した脱
北亡命人物に対するテロが過去に何度も起こったように、金正男の口封じのための陰謀
いかなる形態であろうと行われる可能性があるという分析だ。

金正日独裁政権の腐敗を暴露して犠牲になった最初の人物は、金正日の妻側の親せき
である李韓永(イ・ハンヨン)氏だ。彼は1982年に韓国に亡命して、金一族の実態を告発
した『金正日ロイヤルファミリー』という本を発行し、97年2月に京畿道城南市(キョンギド・
ソンナムシ)の自宅で北朝鮮工作員によって暗殺された。

97年に、韓国に亡命した黄長ヨプ(ファン・ジャンヨプ)元労働党秘書も死ぬまでテロの脅威
を受け続けた。黄元秘書は、北朝鮮の3代世襲が全盛だった2010年、米国を訪問し、金
正恩について“取るに足りない奴”と表現するなど、北朝鮮体制を手厳しく非難した。北朝鮮
は、黄元秘書に対して「決して無事ではいられないだろう」と威嚇し、北朝鮮軍の偵察総局
が黄長ヨプ暗殺組を派遣した事実が伝えられたりもした。

707:マンセー名無しさん
12/02/10 19:13:04.77 W3pV3c/H
>>706 の続き)

最近、金正男が五味洋治・東京新聞編集委員とやりとりした電子メールで金正恩の弱点を
暴きながら、3代世襲を批判する発言をした事実が韓国内外に伝えられ、彼がテロの標的
になる可能性があるという分析が北朝鮮専門家の間から出ている。RFAによると、匿名を
要求したある北朝鮮問題専門家は「北朝鮮が金正男に対するテロを敢行するなら、交通
事故または自然死に偽装したテロになるだろう」と話した。

しかし、最近、金正男が目撃された中国・北京やマカオなどで暗殺事件が起これば、国際
問題に発展しかねないうえ、金正恩と兄弟である点を鑑みると、テロの可能性は低いという
意見ももある。兄弟の“血の悲劇”は、むしろ3代世襲に良くないのだ。

米国の北朝鮮人権委員会のグレイグ・スカラティウ事務総長は「中国は(金正男)暗殺事件
が起きれば、否定的に考えるだろう」とし「しかし、北朝鮮政権は予測しにくいため、テロの
可能性を完全に無視することは難しい」と話した。

708:マンセー名無しさん
12/02/10 23:25:04.81 WRZjapdD
>>698
古田先生の文章、読んでみたけど、相変わらず人が悪いね。(ほめ言葉です。)
先生に言わせると、日本人は嘘はつかないが不正直、韓国人は嘘つきだが正直なんだそうな。

>>ウチの大学院のある日の授業で、韓国人と中国人の留学生が同席して
>>いました。質問時間に、あまりに中国人が古くさいことを言うものですから、
>>「君たちは古くさいね。資本主義をはじめてからまだ間がないからだね」
>>というと、中国人学生が差別だと言って怒り出しました。僕は、例のように
>>返します。
>>「君たち、中国人が本格的に資本主義はじめたのは、鄧小平の南巡講話
>>以降のことでしょ。一九九〇年代に入ってからだよ。韓国人なんか、
>>君たちに比べれば一九一〇年から資本主義やってる。韓国人はもう
>>百年以上も資本主義をやっているのだ」
>> そういうと、韓国人たちがうれしそうに微笑んだのでした。

本当に人が悪い(笑)

709:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
12/02/11 08:38:26.02 Yu/+EbWj
>>708
人が悪いというか、韓国の人たちは歴史の勉強してないのか?

710:マンセー名無しさん
12/02/11 09:42:13.35 CJImqjf+
>>708
> 先生に言わせると、日本人は嘘はつかないが不正直、韓国人は嘘つきだが正直なんだ
> そうな。

さすが古田先生、ほかの人が言わないような事をおっしゃいますね。

711:マンセー名無しさん
12/02/11 10:42:10.58 wJE03JMJ
古田先生のところで勉強してる特亜の留学生って、どんなつもりできたんだろう。
そっちの方に興味がある。


712:マンセー名無しさん
12/02/11 12:36:40.23 CJImqjf+
URLリンク(news.hankooki.com)

  「韓国にいると韓国人を殺したくなる」 ジャック・ロンドンの背筋が寒くなる視線

『鉄の踵』を書いた米国の作家ジャック・ロンドンは20代後半、露日戦争で従軍記者として
活動した。当時、約4カ月間、亡国前夜の戦場朝鮮に留まり、彼が書いて送った文章等は
さまざまな新聞、雑誌に載り、その文をまとめた本も出た。当代の進歩左派であったロンド
ンはその中である大きな課題で韓国をざっとまとめ、このように描写する。

「白人旅行者が初めて韓国に滞留する場合、最初の何週間かは気持ち良いこととはまっ
たく縁遠い。もし繊細な人なら二種類の強力な欲求のあいだで葛藤しながら大部分の時
間を過ごすだろう。一つは韓国人たちを殺したい欲求であり、もう一つは自殺したい欲求だ。
個人的に私なら最初の選択をしただろう」

当時の米国と比較すれば最低の社会インフラや不足した公共施設、物資などの影響もあっ
たが彼が何より耐えられないとしたのは惰弱で怠惰で盗み上手、弱者に強い韓国人たち
の性格だった。自身が動物園の猿のように見せものになると、すぐに韓国人は不必要に
好奇心が強いという非難を吐き出す。韓国人がうまくできる事が「たった一つ」あるとし、荷
物をひく動物のように黙々と荷物を運ぶことだと指摘するほどだった。

奎章閣(キュジャンガク)韓国学研究員教養叢書の一冊として出た『世界の人の朝鮮旅行』
は、ロンドンを含む朝鮮初期から日帝強制占領期間まで韓半島に立ち寄った異邦人たち
の訪韓事情と、彼らの韓半島関連記録をまとめて紹介した本だ。

この本には、世宗(セジョン)時代の明国使節の朝鮮訪問や壬辰倭乱後、日本への使行な
ど国家間往来から、ハメルのように漂流者などが残した記録、キリスト教布教のために永く
韓国に留まって韓国語を習い風習に慣れた宣教師らが残した記録、考古学者・生物学者
などの博物誌などが多様な地図、絵、写真と一緒に入っている。

713:マンセー名無しさん
12/02/11 12:38:56.89 CJImqjf+
>>712 の続き)

(中略:宣教師の見た朝鮮)

ロンドンの露日戦争従軍記を紹介したチョ・ヒョングン奎章閣韓国学研究院客員研究員は、
ロンドンの韓国と韓国人に対する印象が「不正確な観察と偏見でぎっしり埋まっている」と
批判した。当時最も批判的な知識人に属し、それまで「西欧中心主義」と「社会進化論」と
いう理論の監獄から抜け出せなかったという指摘もまた十分に共感できる。

だが、それより重要なのは、そのとき彼らの目に韓国は、日本の支配を受けるほかない国
に映ったという事実かもしれない。ジャック・ロンドンの記録は『ジャック・ロンドンの朝鮮人
管見』(ハンウル発行)に出ている。
---

ジャック・ロンドンはネトウヨwww

714:マンセー名無しさん
12/02/11 12:49:13.42 agLWJvsh
>荷物をひく動物のように黙々と荷物を運ぶこと
昔はうまくできたことが今はできなくなった、退歩したな

715:マンセー名無しさん
12/02/11 16:11:54.40 CO2BiQLA
逮捕される側なのに・・・

716:マンセー名無しさん
12/02/11 16:54:10.25 CJImqjf+
URLリンク(www.jiji.co.jp)

  李朝時代の日記、ネットで提供=時代劇ブーム、「素材の宝庫」に-韓国

【ソウル時事】時代劇ドラマの人気が若い世代で高まっている韓国で、「ネタの宝庫」と言
える李氏朝鮮時代(14世紀末~20世紀初め)の人々の日記を漢文からハングルの現代
語に訳し、写真やアニメ、用語や背景の説明などとともにインターネットで提供する取り組
みが始まった。古文書と悪戦苦闘してきた時代劇のドラマ、映画作家らの悩みに応えるも
ので、「韓流」コンテンツ拡大が期待されている。

歴史や伝統文化を研究する国学振興院が2日開設したホームページの題名は「ストーリー
テーマパーク」。「家族」「出会い」などテーマごとに分類された計約600話が掲載されてい
るが、1万話が目標だ。王朝の公式文書ではなく、人々の日記であるため、科挙試験を受
ける息子のために準備に奔走する父の話など、当時の暮らしや現代にも通じる日常の心
境が生き生きと描かれたものが多い。

717:マンセー名無しさん
12/02/11 19:02:41.72 CJImqjf+

併合時代の朝鮮を映した動画

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

718:マンセー名無しさん
12/02/13 10:12:12.98 UfB6xAIp
近刊
【いまだから知りたい不思議の国・北朝鮮】 洋泉社MOOK
洋泉社 2012/2/27

719:マンセー名無しさん
12/02/14 09:22:07.85 uvguz/pB
【金正恩 ― 謎だらけの指導者】 ベスト新書366
重村智計(著) ベストセラーズ 2012/2/9

720:マンセー名無しさん
12/02/15 07:19:16.02 RlsaY8F3
近刊
【現代韓国を学ぶ】
小倉紀蔵(著) 有斐閣 2012/3

韓国の政治、経済、歴史、社会、文化、言語と文学、外交・安全保障、日韓関係、在外コリ
アンについてコンパクトにまとめた。

721:マンセー名無しさん
12/02/16 07:54:07.91 WRsPR3v6
近刊
【震災と治安秩序構想 ― 大正デモクラシー期の「善導」主義をめぐって】
宮地忠彦(著) クレイン 2012/3

関東大震災では、多くの民衆が犠牲になっただけでなく、大量の朝鮮人が流言蜚語=
デマが原因で自警団によって殺害されるという、まさに未曾有の悲劇がもたらされた。
震災発生後の治安対策はどのように行なわれたのか。
警察当局はなぜ自警団の暴走を阻止できなかったのか。
こうした疑問を、警察組織の改革を掲げた学士官僚たちが推進した「善導」主義の実態を
通して明らかにする、著者長年にわたる研究の集大成。

722:マンセー名無しさん
12/02/16 07:56:00.55 WRsPR3v6
>>721 の続き)

■著者紹介
宮地忠彦(みやち・ただひこ)
1970年、神奈川県横浜市生まれ。1994年、立教大学法学部卒業。2000年、立教大学
大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。2010年、論文博士(政治学)。立教大
学法学部助手、和光大学・専修大学・学習院大学・女子美術大学等の非常勤講師を経て、
現在、立教大学法学部特任准教授。
---

関東大震災のときに朝鮮人が暴れてたってことを示す当時の新聞が、ネット上に up され
てるんですけどね…

723:マンセー名無しさん
12/02/16 08:42:19.26 WRsPR3v6
【サムスンから学ぶ勝者の条件】
たちばな右近(著) 電波新聞社 2012/2

ジャパンアズナンバーワンから30年・・・ビジネス世界の勢力図は大きく変わった。
いかにしてサムスン電子は世界のNo.1企業になったのか。
サムスン電子の強さの秘密、戦略と戦術が本書で明らかになる。
著者は世界No.1を推進したプロジェクトのメンバーで元サムスン電子常務取締役。
---

余談ですが、著者名の「たちばな右近」ってのはペンネームですかね?
むかし落語家に「橘右近」がいましたが…

724:マンセー名無しさん
12/02/16 11:33:25.18 WRsPR3v6
近刊
【サムスンの真実 ― 告発された巨大企業】
金勇澈(著) 藤田俊一(監修) 金智子(訳) バジリコ 2012/2

組織的な裏金づくりと脱税、継承問題に関連した裁判での証拠操作、広範囲にわたる違法
ロビー活動 ―。
世界トップメーカーであるサムスンの違法行為を内部告発した、かつての法務スタッフで元
特捜検事による告発の書。

■著者紹介
金勇澈(キム・ヨンチョル)
1958年光州生まれ。高麗大学法学部卒業。特捜部検事等を経て、サムスンの会長秘書
室に入社し、財務チームと法務チームに所属。辞職後弁護士として活動。サムソンの不正
を世に知らしめた。
---

2010年に出版された『삼성을 생각한다(サムスンを考える)』を翻訳したものです。

725:マンセー名無しさん
12/02/16 17:22:55.84 WRsPR3v6
【菅沼レポート増補版 守るべき日本の国益】
菅沼光弘(著) 青志社 2012/1

金正恩の真の狙いは!?
動乱期に突入した朝鮮半島、日本はどうする!?
「日本のCIA」公安調査庁で北朝鮮を調べ尽くした極東危機管理の第一人者が徹底解析。

■目次
序 章 金正日総書記死去!後継者金正恩の真の狙いと、日本の国益の行方
第1章 国益なき日本!崩壊へのカウントダウン
第2章 “日本のCIA”公安調査庁
第3章 「破防法」と公安調査庁との攻防
第4章 日本が抱える北朝鮮・中国との問題
第5章 アメリカの外交戦略
第6章 日本国家の建て直しと真の国益

726:マンセー名無しさん
12/02/17 08:36:37.45 gGQAI0ko
近刊
【知性人・伊藤博文 思想家・安重根 ― 日韓近代を読み解く方程式】
金文学(著) 南々社 2012/2/20

韓国を植民地支配することに一貫して反対し、韓国を日本と同レベルの近代国家にしよう
とした伊藤博文と、伊藤を誤解し暗殺した知的思想家・安重根。
韓国系知識人である著者が、両人物を並行的に比較する。

■目次
序  章 私の体験的伊藤博文、安重根論
第一章 韓国人が知らない知性人・伊藤博文
第二章 伊藤博文は韓国侵略の「元凶」か
第三章 日本人が知らない安重根
第四章 思想家・安重根
第五章 「伊藤VS安」の対立構図、再発見
終  章 日韓和解への道はある

727:マンセー名無しさん
12/02/17 08:47:40.46 gGQAI0ko
近刊
【朝鮮の動乱を生きて ― ある女医の苛烈な半生】
柳春桃(著) 鄭敬謨(訳) 筑摩書房 2012/3/15

朝鮮戦争、韓国内でつづく動乱。
惨禍をくぐり奇跡的に生き延びたある女子医大生が、半世紀を経てその体験を綴った、
歴史の証言ともいうべき衝撃のノンフィクション。

728:マンセー名無しさん
12/02/19 07:05:00.02 ZutYedKQ
>>726
> 終  章 日韓和解への道はある

信じられな~いw

729:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
12/02/19 07:10:37.87 W8gi9e9M
どう考えても、韓国が考えを改めない限り無理なんだが。

730:マンセー名無しさん
12/02/19 08:17:26.15 ZutYedKQ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

  “金正男メール150通” 出版の背景に浮かぶ中国の意図

【追跡~ソウル発】金正日総書記の長男、金正男氏との150通以上のメール交信を一挙
に公開した『父・金正日と私 金正男独占告白』(五味洋治著、文芸春秋社刊)は北朝鮮を
知るための第1級の最新資料としてソウルの大型書店でも山積されている。この本につい
て特に熱い視線を送ったのが、北朝鮮情報をさぐり、情勢を分析するインテリジェンス・ソサ
イエティ(情報・諜報界)の人々だ。彼らは金正男氏の情報発信と書籍化の背景に、「中国
の強い意図が働いている」とみている。(ソウル 加藤達也)

  ■インテリジェンス・ソサイエティ

ソウルや北京、瀋陽、ジュネーブなどを拠点に北朝鮮情報を担当する各国の外交官や情
報機関員は、水面下で、ひそやかで緩やかな対北朝鮮のネットワークを形成している。

自国利益のため、時として虚実ない交ぜの欺瞞(ぎまん)情報をつかませることもある。情
報収集が当局から“バイオレーション(反則)”認定を受けて国外追放となるリスクもあるが、
ソウルが世界有数の北朝鮮情報の収集、分析の一大ステーションであることに変わりない。

そうした中、北朝鮮の金正日総書記の死去公表から約1カ月後に出版された「父・金正日
と私」は、彼らの間にも衝撃を与えた。欧州系駐在官が言う。

「DK(ダイナスティ・オブ・キム、金王朝)の行方は極東駐在のわれわれにとって本国の情
報要求が極めて高い分野だ。金正日総書記の死去と未知の後継者の出現でそれは頂点
に達しているが、オープンソース(公開情報)が限られ、脱北者らとの接触には韓国当局の
制約もあり、確度が高い一次情報の収集には苦労している」

731:マンセー名無しさん
12/02/19 08:18:17.49 ZutYedKQ
>>730 の続き)

さまざまな制約の中、日々情報収集に苦心している様子がうかがえるが、秘中の秘である
金王朝内部に関する情報を満載した「父・金正日と私」は、彼らに大きな分析材料を与える
ことになった。

  ■金正男氏、身辺に危険感?

「父・金正日と私」の著者、東京新聞の五味洋治編集委員は2004年9月25日、日朝協議
の取材待機中の北京空港で金正男氏を偶然発見、名刺を渡した。

その後12月3日に金正男氏から返信があり、やりとりが続いたが、同月7日に金正男氏の
「打ち切り宣言」でメール交信は終わった。この間の受信メールは計7通だった。

北京空港で出会ったのは五味編集委員だけではなく、ほかに5人の記者がいた。金正男
氏は当初、名刺を受け取った記者全員にあいさつのメールを送っていたというが、打ち切り
後は一切のメール交信をやめていた。

そして、約6年の中断を経た2010年10月22日。金正男氏は「何の前触れもなく」、再び
五味編集委員にメールを送る。

金正男氏はこのメールで「五味先生は北朝鮮にお詳しい方と存じています。もし質問があ
ればお答えしたい」と書き、「記事を発表する時期」を「来年(2011年)の9月、後継者決
定1周年にしてください」と指定している。金正男氏が取材に応じるといえば記事にしない
記者はいない。

ソウルの情報関係者は、この時期が金正恩氏が後継者デビューした直後であることに注
目している。

732:マンセー名無しさん
12/02/19 08:53:07.96 ZutYedKQ
>>731 の続き)

  ■メール再開時期の意味

この年の10月9日、金正男氏は、日本のテレビ朝日の取材を受け、北朝鮮権力の三代世
襲に反対する旨の発言をしている。

「金正男氏は以前から権力世襲に反対を主張していたとの情報があり、金正男氏は身辺
に危険が及んでいたと考えていたのだろう。テレビ朝日のインタビューを受けて露出し、自
らの安全を図ったが、こうした局面では完全に身を隠すか、でなければ多方面にさらに露
出して安全確保のための保険をかけるのが自然だ」(韓国情報筋)

事実、著書で五味編集委員は金正男氏を中国が「普段は本人も気づかないほど遠くから
見守っているが、危機が迫れば警備担当者が周辺をがっちりガードする」と書いている。

金正男氏の身辺の安全は彼を保護し、監視している中国当局の利益と一致する。

金正男氏が6年ぶりに五味氏に接触してきた背景には、身辺の安全確保に神経を使う中
国当局の“許可”や“示唆”があった-。これが、ソウルの情報関係者の一致した見解であ
る。

  ■なぜ、五味編集委員だったのか?

前述したように金正男氏は04年9月、北京空港で6人の記者と会い、五味編集委員を含
め、名刺を渡した5人と、短期間メール交信をしていた。なぜ、メールを復活させたのが五
味編集委員だったのだろうか。

韓国情報筋は「かつて北京特派員であり、中国政府当局の対北朝鮮政策に精通している
こと、さらに夫人が中国人で中国側としては、“いざ”というときに親族を人質に取ることもで
きる」と指摘している。

733:マンセー名無しさん
12/02/19 08:55:06.09 ZutYedKQ
>>732 の続き)

情報筋は、著作の終章で「金正男が平壌に帰る日」という五味編集委員自身が見解を表
した一文に注目している。

インタビューやメールのやりとりを含まないこの章で、五味編集委員は中国による「正男擁
立シナリオ」を提示している。北朝鮮をめぐるインテリジェンス・ソサイエティではこのシナリ
オは「中国の意図を極めて慎重に、正確にくみ取っている」と高く評価されているという。

そのポイントは、(1)金正男氏は北朝鮮の経済再生には中国式改革・開放しかないと強く
認識している(2)中国は本音では、世襲は政権の正統性を揺るがし、政権の不安定化を
招きかねないと考えている(3)北朝鮮は、核と軍事力に頼って国を守る姿勢で、このまま
なら経済自立は見込めず、国内が混乱する可能性がある-である。

五味編集委員は「経済成長優先、隣国安定が至上命題の中国にとって、隣国で混乱が発
生することは非常に都合が悪い」と書いた。

終章は五味編集委員が、自身の取材と分析に基づいて記事化したものだ。

中国の外交に詳しい韓国政府筋は「中国で金正男氏と接触しようとする場合、中国当局の
許可ないし暗黙の了解がなければ不可能だ」としたうえで、「外国メディアの記者も監視対
象であり、中朝関係の琴線ともいえる金正男氏にかかわる問題では特に、監視と制約が
一層強いのは当然だ」と指摘。また中国側は北朝鮮に対し経済政策や国家運営について
メッセージを発信する手段(記者)を持とうとしていた、と明かした。

734:マンセー名無しさん
12/02/19 08:58:43.29 ZutYedKQ
>>733 の続き)

  ■中国のメッセージ

「父・金正日と私」は全編で金正男氏に好意的に仕上がり、読後感として多くの人が好印象
を抱いたのは事実だ。スイスでの留学を含め海外生活が長く、国際情勢に通じ、北朝鮮の
国内実情を客観的にとらえる。さらに自分についても冷静な語り口でおごりなどなく、知的
でマナーがよくユーモアすら感じさせる…。

正恩氏について「祖父(金日成)に容貌だけ似ている正恩がどれだけ人々を満足させられ
るか心配です」と、批判する度量もある。

金正男氏が日本の記者の取材やメール交信に応じ、最終的に「父・金正日と私」という著作
に結びついた。

「中国はその経緯をほぼすべて監視し、承知したうえで許容した。中国はメールや接触を
遮断することもできたはずだが、それをしなかった。この本に書かれていることは結果的に、
中国から北朝鮮に対し望ましい体制のありかたを伝えるメッセージとなっている」

これが、韓国の元外交官の読後感だった。

(終わり)

735:マンセー名無しさん
12/02/19 09:17:54.72 ZutYedKQ
>>732
> さらに夫人が中国人で中国側としては、“いざ”というときに親族を人質に取ることもできる

やっぱり中国人と結婚すると厄介ですね。

736:マンセー名無しさん
12/02/19 18:02:39.20 ZutYedKQ
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)

  梁石日さんの「めぐりくる春」 韓国で出版

【ソウル聯合ニュース】「血と骨」「闇の子供たち」などで知られる在日小説家、梁石日(ヤ
ン・ソギル)さんの「めぐりくる春」が、韓国で出版された。

2010年8月に日本で出版された同小説は、従軍慰安婦として連行された朝鮮人女性の
物語。翻訳者によると、「慰安婦を題材に日本語で書かれた初めての小説」だ。

東京に居住する梁さんは18日、聯合ニュースとの電話インタビューで、「日本人は慰安婦
問題にほとんど無知。慰安婦問題を小説として残しておく必要があると思った」と執筆動機
を説明した。

小説は日本人の慰安婦支援活動家や韓国での取材などを通じ、従軍慰安婦の過酷な運
命と真実を浮き彫りにしている。17歳の主人公が中国、シンガポールなどの戦場で残酷な
性的虐待を受けるシーンでは思わず、眉をひそめてしまう。

梁さんは「痛ましい気持ちだったが、できるだけ客観的に書こうと努力した。現実に目を背
けず、受け入れる姿勢が必要だ」と話す。

737:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
12/02/19 18:08:43.40 W8gi9e9M
事実ではないことを書くのが客観的なのか?

738:マンセー名無しさん
12/02/19 18:09:47.00 ZutYedKQ
>>736 の続き)

慰安婦問題を題材にしているだけに、日本の右翼から批判が多かった。それでも梁さんは
「私の文学観として慰安婦問題は避けて通れない問題だった」と語る。また、慰安婦問題を
解決するためには「無関心が最も恐ろしい敵。韓国でより多く取り上げられるべきだ」と呼び
掛けた。
---

どんな資料・史料をつかって執筆したんですかね?

739:マンセー名無しさん
12/02/20 10:58:43.96 h0l4J8Ai
>>730
> 金正日総書記の長男、金正男氏との150通以上のメール交信を一挙に公開した『父・
> 金正日と私 金正男独占告白』(五味洋治著、文芸春秋社刊)は北朝鮮を知るための
> 第1級の最新資料としてソウルの大型書店でも山積されている。

漢字だらけの日本語の本を読むことのできる韓国人が、そこそこ居るんですかね?

併合時代に教育をうけた高齢者の人たちは読めるでしょうけど、それよりも若い人たちも
日本語を勉強して、必要最小限の会話レベルにとどまらず、本を読むところまで上達して
るってことですよね。

740:マンセー名無しさん
12/02/21 09:38:13.90 rMh1QVDh
近刊
【朝鮮人強制連行】 岩波新書
外村大(著) 岩波書店 2012/3/23

アジア・太平洋戦争時、1939年(昭和14)9月から1945年8月にかけて行なわれた戦時
労務動員について、その計画の策定過程、無謀な動員の実態、動員のなかで日常化した
暴力、そして動員体制の崩壊までを基本史料をもとに描きだす。
「朝鮮人強制連行」といわれるものが、どのようなものであったかを明らかにする一冊。

■著者紹介
外村大(とのむら・まさる)
1966年生まれ。文学博士(早稲田大学)。朝鮮近現代史専攻。
著書に『在日朝鮮人社会の歴史学的研究 ― 形成・構造・変容 ―』(緑蔭書房 2004年)、
論文に「日本史・朝鮮史研究と在日朝鮮人史研究 ― 国史からの排除をめぐって」(宮嶋
博史・金容徳編『近代交流史と相互認識 ― 1945年を前後して』慶応義塾大学出版会 
2006年)、「帝都東京の在日朝鮮人と被差別部落民」(『部落解放研究』第171号 2005
年)などがある。

741:マンセー名無しさん
12/02/22 09:52:20.87 m+LHfH+N
近刊
【観光コースでないソウル】
佐藤大介(著) 高文研 2012/2/25

年間500万人以上が行き来する日韓両国。
中でもソウルは大人気観光スポット。

しかし、日本と関係の深い歴史の現場、抗日の英雄達の像や碑石が建つ場所へは日本
人観光客はあまり訪れない。
そんな日韓の歴史を物語る場所をソウルの中心から東西南北を紹介します。

初めて日本に紹介されることも盛りだくさん!
ソウルの街歩きがもっと面白くなるガイドブック!

■著者紹介
佐藤大介
1972年北海道生まれ。明治学院大学法学部卒業。毎日新聞社記者を経て、共同通信
社に入社。ソウル特派員等を経て、外信部。
---

すでに『観光コースでない韓国』という本はありましたが、これはソウル版です。

742:マンセー名無しさん
12/02/22 09:55:37.30 m+LHfH+N
近刊
【「満洲国」期における朝鮮人満洲移民政策】
金永哲(著) 昭和堂 2012/3

当時の第一次資料を発掘利用して、満洲国期の朝鮮人農業移民統制政策の全体像を、
体系的かつ実証的に考察した。

743:マンセー名無しさん
12/02/22 10:37:18.83 m+LHfH+N
>>724 の本が英訳されれば面白いんだけど、サムスンは全力で阻止するだろうなぁ。

744:マンセー名無しさん
12/02/22 17:29:51.42 m+LHfH+N
URLリンク(www.mindan.org)

  <関東大震災>「朝鮮人襲撃」流言官憲が告知し、増幅…目撃者証言で裏付け

  黒沢明ら著名人も「下町以外編」資料集発行

1923年の関東大震災を契機に東京で引き起こされた同胞虐殺の実態と歴史的背景に迫
る体験・目撃証言集『東京フィールドワーク資料(下町以外編)』(A4判78㌻)がまとまった。
「投毒」「朝鮮人襲撃」といった流言蜚語が、戒厳令をバックにした軍隊や警察によってもた
らされたものであることが、総勢284人の証言であらためて裏付けられた。昨年の『下町編』
に続いての刊行。

虐殺そのものは散発的。残された証言も少ない。だが、事件は都内全域に広がっている。
または虐殺が起きる寸前の状況があったことがわかる。これは公的史料では決してうかが
い知ることのできない事実だ。黒沢明、木下順二、井伏鱒二、金子光晴、李方子、大岡昇
平、島崎藤村、田川水泡といった著名人が登場するのも『下町以外』編ならでは。

大塚警察署の掲示板には「暴徒アリ放火略奪ヲ逞シウス。鎮圧ニ努メラレヨ」の貼り紙。
ある自警団の一員は大震災から一夜明けた2日、「あっちこっちで朝鮮人が火をつけたり
井戸に毒を入れたり、集団で火事場泥棒をやっているということは警察からもお達しがあ
るんだよ」と証言している。これを裏付けるのが下富坂警察署の警部の言葉だ。「抵抗す
るやつは叩っ殺しても罪には問わないから思い切りやって結構だ」。

ジャーナリスト出身の政治家、鈴木東民は関東大震災から40年後、「『朝鮮人反乱』のデ
マを流布するのに官憲も手伝ったことは事実。これを否定すれば非国民扱いだった」と振り
返っている。

745:マンセー名無しさん
12/02/22 17:31:05.23 m+LHfH+N
>>744 の続き)

当時、小石川に住んでいた黒沢明は中学2年生のとき震災に遭遇した。後に自伝で「朝鮮
人虐殺事件は、(電気などのライフラインが断たれたなか)闇に脅えた人間を巧みに利用し
たデマゴーグの仕業」と喝破している。

今回の資料集を編纂した西崎雅夫さん(関東大震災時に虐殺された朝鮮人の遺骨を発掘
し追悼する会)は、「証言は生命をもっている。あのとき東京で何が起こったのか、この資料
集を読むことで追体験してほしい」と話している。

頒価500円(送料は別途80円)。西崎雅夫さん(電話・FAX番号はソース参照)。

746:マンセー名無しさん
12/02/23 12:17:15.38 LGZ8QWFY
近刊
【韓国経済の基礎知識】
百本和弘、李海昌(編著) 日本貿易振興機構(JETRO) 2012/02/29

韓国経済の実態と課題を、貿易・投資、産業・FTA政策、日韓経済関係、直面する社会
問題の面から分析。
また、韓国に進出する際に必要となる法制度のポイントについても概説している。
韓国経済のあらましを把握することができる一冊。

747:マンセー名無しさん
12/02/24 10:43:51.21 72dMvebl
近刊
【在日朝鮮人女性による「下位の対抗的な公共圏」の形成 ― 大阪の夜間中学を核とした運動】
徐阿貴(著) 御茶の水書房 2012/2

民族差別が空気のごとく存続している日本社会で、教育機会からの疎外にとどまらない
さまざまな抑圧を、生き抜いてきた在日朝鮮人女性たちが果たした夜間中学入学と独立
運動。
そこから生まれた主体的言説と新たな公共圏を描く。
---

強制連行されたって言ってるのに、どうして祖国に永住帰国しないのかな?

748:マンセー名無しさん
12/02/24 10:50:56.46 72dMvebl
近刊
【絶望は私を鍛え、希望は私を動かす ― 朴槿恵自叙伝】
朴槿恵(著) 横川まみ(訳) 晩聲社 2012/2

韓国大統領・朴正煕の娘である政治家・朴槿惠(パク・クネ)自叙伝。
両親の暗殺等、絶望的な経験を乗り越え、韓国の未来に希望を見出す。

749:マンセー名無しさん
12/02/25 03:52:04.21 8c5tM5IB
URLリンク(mainichi.jp)

  にじ:豊かさの指標 /愛知

朝鮮総連が在日同胞のため運営する朝鮮学校。母国の印象と重なって良い感情を持てな
い人は多いかもしれない。でも彼らの学園生活を知れば少しはイメージが変わるかもしれ
ない。初級学校などで教師として働いた経験をまとめた日進市の在日コリアン3世、蔡一恵
さん(39)の著書「それでも私にできること」(愛知書房、1200円)を読んでそんなことを感
じた。

今、蔡さんの学生時代に教室に掲げられた故金日成主席の肖像はない。当時はなかった
日本の歴史や地理の授業も行われている。「思想教育は随分減った」と蔡さん。朝鮮学校
も変貌を遂げている。

日朝関係が悪くなるたび女子高生のチマチョゴリが切られる事件が起きる。偏見ゆえの行
為としたら悲しい。少数派の文化をどこまで尊重できるかは、日本社会の豊かさを計る指標
ではないか。問い合わせは蔡さん(電話番号はソース参照)。
---

ツッコミどころ満載ですが、本に関する記事なので取り上げてみました。

記事中にある『それでも私にできること』という本ですが、自費出版で、一般の書籍販売の
ルートには流通してないようです。

750:マンセー名無しさん
12/02/25 10:27:30.02 8c5tM5IB
>>406 で紹介されている

  『歴史としての日韓国交正常化Ⅰ 東アジア冷戦編』
  『歴史としての日韓国交正常化Ⅱ 脱植民地化編』

がようやく出版されたようです。
まだ書店などには並んでないようですが、版元の法政大学出版局のサイトでは「在庫あり」
になっています。

予定より1~2ヵ月遅れるというのはよくあることですが、半年も遅れるというのは珍しいで
すね。

751:マンセー名無しさん
12/02/25 11:38:24.95 8c5tM5IB
近刊
【韓国国立中央博物館の秘宝】 (仮)
オ・ミュンスク(著) キム・アンスク(訳) 山川出版社 2012/3

国宝60点をはじめ膨大な数の歴史的コレクションを誇るソウル国立中央博物館。
韓流時代劇ファンなら一度は目にしたいその代表的。

752:マンセー名無しさん
12/02/25 12:29:58.63 8c5tM5IB
>>664 で紹介されている加藤嘉一(著)『北朝鮮スーパーエリート達から日本人への伝言』
が出版されましたが、紹介文をここに転載しておきます。
---

  「俺たちの国はあと2年で崩壊する」
  北京大学で邂逅した北朝鮮からの留学生、彼らスーパーエリート達の肉声を、世界で
  初めて公開する!

毎朝のジョギングで何度も周回遅れにして、北朝鮮スーパーエリート達の心を開いた著者。
「大好物は日本食、ハリウッド映画をこよなく愛し、ユーチューブが情報源……」
彼らが語った驚愕の真実とは何か!?

「俺は北朝鮮人民が幸せだとは思わない。将軍様の統治によって、北朝鮮が救われたとも
思わない。北朝鮮の人民は苦しい生活を送っている。常に飢餓と隣り合わせの運命だ。正
直いって、お上のやり方に不満や異議を持つ人間はたくさんいる。ただ、それを口に出した
り、行動に移せないだけだ。でも、いずれ変わる。すべての事象は、自然に、でも確実に、
あるべき方向に変わっていくと俺は信じている」 K君は続ける。「一方で、俺は日本人が幸
せだとも思わない。自由や民主主義によって日本が救われたとも思わない……」

●北朝鮮スーパーエリート達の日常
●中国で殺人鬼と化す北朝鮮兵
●「金正日は悪い人間だ!」
●中朝国境を統率する陰の支配者
●アメリカが主役の脱北ビジネス
●労働党幹部の「金正恩がなんだ」
●平壌のキャバクラのチップの金額
●金正恩もディカプリオがお好き
●胡錦濤に助言する巨大な圧力団体
●保護から圧力へ転換する習近平

753:マンセー名無しさん
12/02/25 12:34:20.83 8c5tM5IB
>>752
しかし、こんな本を出したら、北京大学に留学している北朝鮮人に迷惑がかからないんで
すかね?

この本の著者である加藤氏というのは中国のスポークスマンじゃないかって言われたりも
してますが、この本もじつは、中国政府が自国の方針を北朝鮮政府につたえるためのもの
なのかも知れませんね。

754:マンセー名無しさん
12/02/25 13:12:37.52 8c5tM5IB
近刊
【2013年、中国・北朝鮮・ロシアが攻めてくる】 幻冬舎新書251
福山隆、宮本一路(著) 幻冬舎 2012/2/29

■著者紹介

福山隆
1947年長崎県生まれ。90年外務省に出向、大韓民国駐在武官として朝鮮半島情勢の
インテリジェンスに関わる。93年、連隊長として地下鉄サリン事件の除染作戦を指揮。陸
将補、西部方面総監部幕僚長、陸将を歴任し、2005年退官。ハーバード大学アジアセン
ター上級客員研究員を経て、現在は会社取締役専務・執行役員を務める。近著は『北朝
鮮が震える日』(光人社NF文庫)。

宮本一路
1951年熊本県生まれ。防衛大学校卒業後、陸上自衛隊幹部候補生として入隊。90年
外務省に出向、イラン駐在武官として湾岸戦争に関与、「伝説」の駐在武官として名を馳
せる。95年内閣情報調査室国際部ロシア班長、2003年防衛省情報本部情報官など、
長く中東・ロシア情勢のインテリジェンスに関わる。06年陸将補。08年退官。現在は会社
顧問。

755:マンセー名無しさん
12/02/25 13:47:48.24 8c5tM5IB
近刊
【近代朝鮮と明治日本 一九世紀末の人物群像】
田村紀之(著) 現代図書 2012/2

本書は、東北アジアにおける「近代」の幕開けが、特に朝鮮においては、なぜ日本による
併合という結果を招いてしまったのかを、この時代を生きた多彩な人物群像と、彼らが織
りなした幾重もの「人間の輪」を追いながら、探ろうとするものである。

明治日本の内政と外交は、天皇制と「征韓論」の二本柱によって支えられていた。
また、日清・日露両戦争をへる過程で、日清朝三国の連携を目指す動きが、結局は日本
型アジア主義という特異な「理念」に集約されていった。
これらの事実を通じて、明治日本と近隣諸国との関係を改めて振りかえるための豊富な
素材を集めた、新しい視点からの近代東アジア論である。

■著者紹介
田村紀之(たむら・としゆき)
1941年生まれ。一橋大学経済学部卒。同大学院博士課程修了後、立正大学、東京経済
大学、東京都立大学を経て、2000年より二松学舎大学国際政治経済学部教授。
著書に『韓国経験の政治経済学 ポスト権威主義の課題』(2007年 青山社)など。

756:マンセー名無しさん
12/02/26 07:47:10.68 ttjkHSl/
近刊
【さらば愛しのピョンヤン ― 北朝鮮亡命エリートの回想】
趙明哲(著) 李愛俐娥(編訳) 平凡社 2012/3

北朝鮮の幹部の子弟として生まれ金日成大学経済学部教授となった著者が、少年時代
から韓国に亡命し統一教育院院長となるまでを語る。

757:マンセー名無しさん
12/02/27 10:08:59.22 Day7gASo
【東アジア市場統合の探索 ― 日中韓の真の融和に向けて】
杉本孝(編著) 晃洋書房 2012/02

東アジア市場統合の現状とさらなる推進へ向けての課題を考察するほか、統合の障害で
ある日中間の相互不信の構造を指摘する。
京都大学国際シンポジウム「東アジア市場統合への道筋」の内容と、それに関する論文等
をまとめる。

■目次

第1部  東アジア市場統合への道筋 ― 日中韓平和構築へのロードマップ
 ご挨拶
 基調報告 東アジア協力へ向けた米中日韓の現状と課題
 基本見解提示
 パネルディスカッション 市場統合と信頼醸成から平和構築へ

第2部  東アジア市場統合の現状とさらなる推進へ向けての課題
 東アジア協力に向けた新たな挑戦
 日中韓の首脳交流
 東アジアにおける地域統合と日本の役割
 二一世紀北東アジア地域協力と信頼構築
 中日韓協力はエネルギーと環境を優先目標とすべきである
 日中韓国民感情の現状

第3部  日中の真の融和をどう達成するか
 東アジア市場統合の現状
 対日感情悪化のプロセス
 対日請求放棄と日中相互不信の危険な構造
 真の融和に向けて

758:マンセー名無しさん
12/02/27 10:09:53.94 Day7gASo
>>757 の続き)

■編者紹介
杉本孝
1947年生まれ。京都大学経営管理大学院特命教授。大阪市立大学大学院創造都市研
究科特任教授。

759:マンセー名無しさん
12/02/27 10:59:33.05 Day7gASo
>>757-758
中国社会のイイカゲンさについては議論してるのかね?

760:マンセー名無しさん
12/02/27 11:43:30.64 Day7gASo
>>749
> 日朝関係が悪くなるたび女子高生のチマチョゴリが切られる事件が起きる。

ネットが普及してから、チマチョゴリ切り裂き事件が起こらなくなったけどなwww

761:マンセー名無しさん
12/02/27 11:53:34.66 Day7gASo
「MORE」という女性ファッション雑誌がありますが、これの2012年3月号がひどいらしいで
すね。

  【社会】「韓国の話題を無理やりねじ込んでいる」 女性ファッション雑誌「MORE」3月号の特集が「おかしい」とネット掲示板で話題★8
  スレリンク(newsplus板)

アマゾンでも評価は散々です。

  URLリンク(www.amazon.co.jp)

762:マンセー名無しさん
12/02/27 17:40:55.19 Day7gASo
URLリンク(www.chosunonline.com)

  本を読まなくなった韓国人

  昨年の1世帯当たりの月平均図書購入額、03年以降では最低

海外勤務を終え、5年ぶりに韓国に帰国した会社員キム・シンソンさん(42)は最近、地下
鉄に乗って驚いた。5年前には、座席に座って本を読む人をよく見掛けたが、今はほとんど
の人がイヤホンを装着し、スマートフォン(多機能携帯電話端末)の画面に見入っていたか
らだ。キムさんは「地下鉄の車内で本を読んでいる自分がむしろ、時代遅れではないかと
感じた。今はまだ、本を買って読むことを当たり前に感じているが、そのうちにほかの人と
同じように(スマートフォンをいじるように)なるのではないかと恐れている」と語った。

昨年、韓国の世帯が本を購入するのに使った金額は、月平均2万ウォン(約1400円)を少
し上回った程度で、統計を取り始めた2003年以降では最も金額が少ない結果となった。

統計庁が26日に発表した、昨年の家計収支動向に関する資料によると、1世帯当たりの
図書購入額は月平均2万570ウォン(約1480円)だった。03年に月平均2万6346ウォン(現
在のレートで約1900円、以下同じ)だった同購入額は、05年に2万1087ウォン(約1520円)
へと急減した後、毎年2万2000ウォン(約1580円)前後で推移していた。

763:マンセー名無しさん
12/02/27 17:41:51.34 Day7gASo
>>762 の続き)

図書購入額が減少したのは、スマートフォンやタブレットPC (タッチパネル式の表示・入力
部を持つ携帯可能なパソコン)、DMB(デジタルマルチメディア放送=日本のワンセグに相
当)テレビなどの流行により、本を買って読まないという風潮が広がっていることに加え、景
気の低迷も影響を与えたためと考えられる。生活が苦しくなったため、本の購入費用から
減らしているというわけだ。出版社の関係者は「スマートフォンの流行などにより、文章を
読まなくなる傾向が強まっている。さらに景気の低迷まで重なり、出版業界にとっては最悪
の状況が続いている」と説明した。昨年の図書の定価が平均1万3010ウォン(約935円)と
いうことを考慮すると、1世帯が1カ月間に購入した本の数は平均2冊にもならないというわ
けだ。また、図書の購入に関する統計には、子どもたちの学習用の図書や、就職活動中の
人たちが読む本などの購入費も含まれている。統計庁の関係者は「入試や就職が目的で
はなく、純粋な読書を目的とした図書の購入額は相当少ないレベルにとどまるだろう」との
見方を示した。

図書の購入費は、所得の階層によって差が見られる。所得下位20%の世帯による昨年の
図書購入額は月平均6595ウォン(約470円)で、上位20%の世帯による購入額(3万2583
ウォン=約2300円)の20.2%にすぎなかった。

764:マンセー名無しさん
12/02/28 14:46:56.13 dw+wG4CR
>>761 で言及されている「MORE」2012年3月号を図書館で見てきました。

この雑誌は300ページくらいあって、しかも字がかなり小さいので、読むのに苦労しました。
ですから精読はせずザッと見ただけですが、韓国に関する話が出てくるのは

  春服たった5着で! 「衣替え着回し」60days

という記事だけでした(同誌74~85ページ)。
もっとスゴイのかと思っていたので、逆に拍子抜けしました。

「このくらいで目くじらを立てる必要があるかな?」って思いましたね。

765:マンセー名無しさん
12/02/29 10:54:54.90 r5xVt6GW
URLリンク(mytown.asahi.com)

  「アジアの友好 壊す」

4月以降、県立中学校3校の社会科(公民的分野)の副教材に「新しい歴史教科書をつく
る会」系の育鵬社版が使われることをめぐり、県と姉妹提携にある韓国・忠清南道の議員
らが28日、県庁を訪れ、この教材を使用しないよう求める声明文を県議会議長と教育長
あてに提出した。

抗議したのは忠清南道の議員や市民団体の関係者、韓国のインターネット新聞「オーマイ
ニュース」の記者ら4人。訪問団によると、応対した県教委側は「文部科学省が通した教材
で問題はなく、(使用の)決定は変えない」と答えたという。

県庁で会見した訪問団長の金知哲(キム・ジ・チョル)議員の説明では、育鵬社版の教材
が使われることは日本の市民団体を通じて知り、忠清南道の議会は2月、全会一致で教
材の使用撤回を求める決議をした。この問題はマスコミで取り上げられ、韓国全土で知ら
れているという。

金議員は「日本には韓国を植民地支配した歴史があり、日本の平和憲法は隣国にとって
も大事だ。それを否定し、戦争を賛美するような教材は危険で、アジアの友好関係を壊す。
強く撤回を要望する」と主張。訪問団メンバーは「姉妹関係になって来年30年を迎えるの
にこうした問題が起き、失望した」と語った。

またこの日、熊本市の市民団体「教科書ネットくまもと」は、教材使用をやめるよう求める
住民監査請求起こす方針を表明。同団体では「教育長が県議会で多数を占める自民党
など右派勢力の働きかけに配慮してこの教材を選んだのなら、教育への不当な支配だ」
と訴えている。

育鵬社版の副教材は玉名高校付属中、宇土中、八代中の3年生の授業で使用される。
採用した理由について山本隆生教育長は「生徒たちに考えてもらいたい題材を多数取り
上げている」と話していた。

766:マンセー名無しさん
12/02/29 11:15:58.57 r5xVt6GW
【パチンコに日本人は20年で540兆円使った】 幻冬舎新書
若宮健(著) 幻冬舎 2012/2/29

  あっという間に1万円が消えるパチンコに日本人は多くのカネと時間を奪われてきた。
  パチンコの既得権益を貪る人間、依存症に苦しむ人々 ―。

20年で540兆円 ― 日本人が「失われた20年」でパチンコに費やしたカネは、2011年
度の国家予算(92兆円)の約6倍、名目GDP(479兆円)を凌駕する。
問題はカネだけではない。多くの人々の労働・消費意欲を奪い、また精神疾患であるパチ
ンコ依存症者の数は450万を超える。
ものの30分で1万円以上を失うパチンコが、カネと人間性を奪ってきた。
なぜ韓国にはできた「パチンコ全廃」が日本ではできないのか。
依存症の実態とそれを誘発するメーカー、蜜に群がる利権政治家、警察、マスコミの現状
を徹底糾弾。
---

単純明快でインパクトのあるタイトルですね。

767:マンセー名無しさん
12/02/29 11:22:22.93 r5xVt6GW
【「金正恩の北朝鮮」と日本 ― 「北を取り込む」という発想】 小学館101新書
辺真一(著) 小学館 2012/2

2011年12月17日、金正日はあっけなく死んだ。
これで金日成、正日と続いた北の「一人独裁体制」が終わった。
弱冠29歳でカリスマ性のない正恩が、70歳以上の重鎮たちを抑えて独裁ができるわけ
がない。
金正恩体制はどのようになるのか。
また、その体制は長続きするのか、短命で終わるのか。
これらを見きわめる節目が、正日の百日喪が明ける3月末以降、次々とやってくる。
国民の生活を犠牲にして先軍政治を続けるか、改革開放に向かうのか。
権力闘争からクーデタ、内乱が発生するか、食糧難から暴動が起きないか。

そんな北朝鮮から、拉致された人々を救うためにも、日本はどう動くべきか。

NO1北朝鮮ウォッチャーである辺真一氏が極秘情報も交えて徹底分析する。
「北は体制維持に長けていて、ジャスミン革命を期待しても無理。ただ、金正恩は複数回
の極秘来日経験があり、日本語を解し、かなりの知日派であり、日本にあこがれを抱いて
いる。また、北が安心してつきあえる周辺国は日本だけだと知っている。今こそ日本は拉
致問題解決を条件に関係改善を図り、北を対中、対韓のカードとして活用する、くらいの
発想の転換をしてはどうか」と提唱する。
---

> 「北を取り込む」という発想

お断わりしますw

768:マンセー名無しさん
12/02/29 11:28:18.04 r5xVt6GW
【日本人が知らないではすまない 金王朝の機密情報】
菅沼光弘(著) 徳間書店 2012/3

金正日死亡の情報を、世界の誰もつかめなかった。
それは北朝鮮の内部規律が厳然していることの証明でもある。
しかし金正恩体制が磐石というわけではない。
金正日の長男・金正男は巷間伝えられるような愚昧な男ではなく、政権内部に大きな影
響力を持っているという。
現在中国にいる金正男は、中国の思惑ひとつで支配体制を転覆させる存在にもなる可能
性大なのである。
北朝鮮問題の第一人者が、北朝鮮の権力移行とそれに伴う東アジアの変動を予測する。

769:マンセー名無しさん
12/02/29 11:55:53.26 r5xVt6GW
近刊
【不屈のハンギョレ新聞 ― 韓国市民が支えた言論民主化20年】
ハンギョレ新聞社(著) 川瀬俊治、森類臣(訳) 現代人文社 2012/3

  ジャーナリズム闘争を知らずして韓国現代史を語ることなかれ

韓国の民主化に深く関係するハンギョレ新聞。
市民を株主として誕生したハンギョレが権力の圧力に対抗した苦難と希望の歩みを紹介。
現在・将来に対するメディアの責務にも言及。
韓国と日本の言論状況を比較した訳者の解説つき。

■目次
第一部 新たな新聞創刊という夢
第二部 打ち負かされない自由言論
第三部 再び一歩
第四部 連帯と信頼の時代
資料編

770:マンセー名無しさん
12/03/01 03:09:47.16 DLWRooHR
>>764
同じ騒動を取り上げている記事を紹介。これで疑問の一端が解けるかも。
  韓流ステルス押しの背景 : アゴラ
  URLリンク(agora-web.jp)

771:マンセー名無しさん
12/03/01 10:30:01.00 mlM1HJ+4
>767

北のスパイの面目躍如という感じですね

772:マンセー名無しさん
12/03/02 06:35:46.13 oJl2v35R
URLリンク(news.kukinews.com)

  産経新聞・黒田支局長、慰安婦冒涜妄言「売春婦を国民代表にする韓国」

韓国に対する妄言を繰り返してきた黒田勝弘・産経新聞ソウル支局長が、日本の保守右
翼雑誌WiLL4月号に「売春婦を国民代表にする国」という題名の文を載せた。

去る25日発行されたこの雑誌は、とくに表紙に「売春婦を国民代表にする韓国」という刺
激的なタイトルをつけた。この雑誌は日本軍性的奴隷(慰安婦)を売春婦と表現すること
によって日帝による国家性暴行行為を否認し、これらに対する軽蔑を表わしたのだ。

黒田支局長はこの文で、駐韓日本大使館のまえに立てた日本軍性的奴隷(軍隊慰安婦)
少女像を批判し、「驚くべきなのは慰安婦出身の高齢女性が今はマスコミから独立有功者
同様の待遇を受けていること」と言った。

また昨年、性的奴隷少女像とともにソウル駅前に立てたカン・ウギュ義士の銅像が新しい
「反日新名所」になっていると主張した。カン義士は1919年第3代朝鮮総督に赴任した
日本の斎藤実に爆弾を投げて逮捕されたのち、西大門刑務所で殉国した。

黒田支局長は韓国で鉄道駅舎とは関係ない人物銅像をソウル駅の前に立てたとし、「韓国
人の歴史観は本当に特異なところがある」とした。

この文は「韓国、北朝鮮の無法」という題名の特集に「対北朝鮮外交 野田総理の大失策」
「竹島・慰安婦問題の真実」という2つの記事とともに載せられた。
---

関連サイト:月刊WiLL2012年4月号
URLリンク(web-wac.co.jp)

773:マンセー名無しさん
12/03/02 10:09:26.36 oJl2v35R
近刊
【韓国・朝鮮史の系譜 ― 民族意識・領域意識の変遷をたどる】 塙選書111
矢木毅(著) 塙書房 2012/3

多くの民族・国家が接触・融合を繰り広げた、東アジアの多元的な世界像の構築を試みる。
国境線が定まる以前のさまざまな国家や民族の興亡をとおして、今日の韓国・朝鮮につな
がる「民族」や「領域」についての意識の形成過程を描きだす。

■目次
Ⅰ 朝鮮史の幕開け
Ⅱ 三韓から三国へ
Ⅲ 北進政策の展開 ― 高麗時代(Ⅰ)
Ⅳ 檀君神話の誕生 ― 高麗時代(Ⅱ)
Ⅴ 古朝鮮の継承 ― 朝鮮時代(Ⅰ)
Ⅵ 間島への道程 ― 朝鮮時代(Ⅱ)
Ⅶ 大韓帝国の夢
終章 歴史観の相克

■著者紹介
矢木毅(やぎ・たけし)
1964年生まれ。現在、京都大学人文科学研究所の准教授。専攻は朝鮮中世近世史。
著書に『高麗官僚制度研究』(2008年 京都大学学術出版会)がある。

774:マンセー名無しさん
12/03/02 10:18:16.26 oJl2v35R
【東アジアの未来 ― 安定的発展と日本の役割】
一橋大学東アジア政策研究プロジェクト(編) 東洋経済新報社 2012/3

東アジア諸国がとるべき政策と、日本が果たすべき役割とは?
日中韓を中心とした東アジアにおける諸問題について、社会科学の視点から研究を続けて
きたプロジェクトの成果と、それから導き出される政策提言をまとめる。

775:マンセー名無しさん
12/03/02 11:00:11.33 oJl2v35R
近刊
【見かけがすべての韓流 ― なぜ、大統領までが整形するのか】 WAC BUNKO 160
呉善花(著) ワック 2012/3

今、話題の韓流の大ウソを元・韓国人の呉善花が一刀両断!!

776:マンセー名無しさん
12/03/02 11:01:25.02 oJl2v35R
近刊
【つらいから青春だ】
キム・ナンド(著) 吉原育子(訳) ディスカヴァー・トゥエンティワン 2012/3/26

韓国・ソウル大学で学生に「最高の先生」と絶賛される人気教授による記録的ベストセラー。
韓国出版史上最速でミリオンセラーを達成し、累計170万部(2012年2月現在)を突破し
ている。

大学で教鞭をとりながら多くの学生の悩みに接してきた著者が、誰しも経験する青春特有
の苦しみを少しでも和らげ励まそうと書いた若者たちへのエール。
青春時代とは悩んであたりまえの時期、もっと悩んでいいのだと、自らも通過してきた道を
振り返りながら、その季節の意味と今やるべきことを教えてくれる。
教育者として、人生の先輩として、親として、20代の若者たちや我が子に向けて書いたと
いう、厳しさと愛情が詰まったアドバイスが並んでいる。

777:マンセー名無しさん
12/03/02 11:03:57.04 oJl2v35R
【リムジンガン ― 北朝鮮内部からの通信 第6号】
石丸次郎(編集) アジアプレス・インターナショナル 2012/2/20

特集 金正日急死と金正恩時代の行く末

特集1 金正日急死と世襲後継 民衆はどう見たか
 ・〈緊急取材〉 警戒と無関心と怨嗟 北朝鮮民衆の声を聞く
 ・〈解説〉 金正恩の「苦難の行軍」を展望する

特集2 北朝鮮デジタル・IT事情最新報告
 ・急速に普及する携帯電話
 ・拡大するパソコン・IT機器の個人利用
 ・デジタル・ITで北朝鮮社会は変わるか

特集3 現地報告 飢える朝鮮人民軍、その実態と構造
 ・1 ビデオカメラが捉えた飢える兵士
 ・2 餓死者が出る軍隊
    ・親たちは泣いている (ク・グァンホ)
    ・物乞いする軍隊、生理がとまる女性兵士 (キム・ドンチョル)
 ・3 〈解説〉 人民軍兵士はなぜ飢えるのか

ほか

778:マンセー名無しさん
12/03/02 11:24:28.70 oJl2v35R
>>777
兵士が飢えてる一方で、携帯電話が普及してるって、あいかわらず無茶苦茶ですねw

北朝鮮でも二極分化が進んでいるんでしょうか?

779:マンセー名無しさん
12/03/02 11:46:11.63 oJl2v35R
>>778 に補足しますが、兵士が飢えてる一方で、携帯電話が普及してるってのは
「先軍政治」の精神にも反しているよなwww

780:マンセー名無しさん
12/03/03 09:07:34.75 j8K8+5GS
>>775 で紹介されている呉善花(著)『見かけがすべての韓流』は、2008年に刊行された
『韓流幻想』を改訂・改題したものだそうです。

781:マンセー名無しさん
12/03/04 12:06:06.81 Mx/doiEh
呉善花もネタ切れか。元々二人羽織疑惑あったけど

782:マンセー名無しさん
12/03/04 12:27:48.56 Dm5V6u/e
>>781
> 二人羽織疑惑

<丶`∀´> kwsk!

783:マンセー名無しさん
12/03/04 12:36:15.87 ki2J7hkg
二人羽織でも何でもいいんだよ。
けちをつけたかったら、言ってることに具体的に反論しろよ。

784:マンセー名無しさん
12/03/07 07:55:53.94 eF4RfQo9
URLリンク(www.asiae.co.kr)

  日本は韓半島から朝貢受けていた?
  ~ソン・ヨンギル仁川市長「キッシンジャー『中国論』の誤り、手紙で指摘するつもり」

【アジア経済】最近国内に翻訳・紹介されたヘンリー・キッシンジャー前米国国務部長官の
著書で日本が主張する「任那日本府説」を無批判に引用したと発表されて論議がおきて
いる。

「読書狂」で噂になったソン・ヨンギル仁川市長の説明だ。ソン市長によれば去る1月、韓
国のある出版社が出したヘンリー・キッシンジャーの著書『中国論』で著者は109ページで
日本の外交関係の特徴を説明しながら任那日本府説をそのまま引用した。

著者は「長い年月、日本は外国との交易をほとんど全面的に拒否してきた。外部の人と断
続的ながら接触すれば日本の独特のアイデンティティを傷つけかねない。日本が国際秩序
に参加するとすれば、それは琉球諸島(今日の沖縄および周辺島)と韓半島の様々な王国
に確立した自らの朝貢体系を通じてだ」と記述した。

これについてソン市長は去る3日付、仁川市庁ホームページにあげた市政日記で「『韓半
島の様々な王国に確立した自らの朝貢体系』という大きな課題は、日本の任那日本府説
を連想させる内容で、日本の資料を参考に誤った先入観にはまっているようだ」と指摘した。

日本が4世紀後半、韓半島南部を支配したといういわゆる「任那日本府」説は、歴史的事
実に基づかない日本側の一方的な主張で、ヘンリー・キッシンジャーが誤った偏見を持っ
ているということだ。

785:マンセー名無しさん
12/03/07 09:43:04.91 qKCxibLk
沖縄は薩摩藩に服属していたので、朝廷や江戸幕府に朝貢していたわけじゃないよね?
長い年月と言っても江戸時代だけだし。
それも「独特のアイデンティティ」の為じゃなく、
キリスト教国特に南蛮との交流が国の独立を危うくすると判断したからだし。
明治の開国後だって下手すりゃ植民地になっていたし、
当然そうなると外国からは思われていた。

でも百済の王子を人質として派遣というのは朝貢以上の服属関係だし。

786:マンセー名無しさん
12/03/07 10:27:05.36 eF4RfQo9
>>784 の続き)

ソン市長は引き続きヘンリー・キッシンジャーに直接修正を要求するという意志も明らかに
した。彼は「英語の原書を購入してもう一度対照してみて誤解の余地がないように改訂版
で修正を要求する書信をヘンリー・キッシンジャーに送るつもり」と話した。

ソン市長はこれと共に一部の誤訳事例を指摘して「翻訳の水準がちょっと落ちるようだ。
原本を直接購入しなければならない」と批判した。一例として、この本182ページには「中
国国境に米軍がいることより、毛沢東がさらに嫌いなシナリオは、満州に大韓民国の臨時
政府が入って、そこに暮らす朝鮮族と接触し一種の主権を主張して時をわきまえず、韓半
島側に軍事的冒険を押し切ることだとスターリンは知っていた」と記述されており、ソン市
長はこれについて「『大韓民国の臨時政府』でなく、文脈上、北朝鮮または、朝鮮民主主
義人民共和国臨時政府が正しい」と指摘した。

787:マンセー名無しさん
12/03/07 10:28:52.28 eF4RfQo9
>>786 の続き)

しかし、ソン市長はヘンリー・キッシンジャーと本自体については「ヘンリー・キッシンジャー
はハーバード大を首席で卒業し、ハーバード大政治学教授としてニクソン、フォード政権で
大統領安保補佐官と国務長官を歴任し、米中、米ソ間の外交関係の生き証人の役割をし
た人物」としながら「米国が中国と東アジアを理解する深さと見解を生き生きした経験とメモ
に基づいて見ることができるという点で、ひじょうに貴重な学術的価値を持った本という気
がする」と絶賛もした。

一方、ソン市長は忙しい業務時間にも時間をあけて一週間に本を3~4冊は軽く読む読書
狂と噂になっている。この噂を聞いた昨年10月、チョン・モンギュ現代産業開発会長がプロ
サッカー連盟会長資格で会った時『都市の勝利』『理性的楽観主義』という本をプレゼント
したほどだ。

788:マンセー名無しさん
12/03/07 12:55:46.01 eF4RfQo9
ヒトモドキは任那の存在を否定するために、工事中に出てきた古墳を埋め戻したり、「好太
王碑(広開土王碑)は捏造されてるニダ!」って言ってみたり、いろいろ努力してるのに、
キッシンジャーに本に書かれちゃったんだなwww

789:マンセー名無しさん
12/03/10 10:00:09.89 8I4ZixiG
近刊
【危機の時代の市民活動 ― 日韓「社会的企業」最前線】
秋葉武、川瀬俊治、菊地謙、桔川純子、広石拓司、文京洙(編) 東方出版 2012/3

危機の時代のただ中にあって、それをどう乗り越え、未来を切り開くのか。
日韓を代表する市民運動のリーダー・朴元淳、湯浅誠、田村太郎、菊池新一、李恩愛
各氏のロングインタビューと編集委員の座談会などで構成。
巻末の日韓の社会的企業30団体の紹介は本書が初。

790:マンセー名無しさん
12/03/10 15:40:07.86 8I4ZixiG
最近 >>684 で紹介されている萩原遼(著)『北朝鮮 金王朝の真実』が出ましたけれども、
amazon のサイトのこの本のページに、次のようなカスタマーレビューがありました。

> ★★★★★ 断末魔の北朝鮮にトドメを射すのは何か?, 2012/3/8
> By 閑居人 (福島県) - レビューをすべて見る
> (ベスト100レビュアー)
> レビュー対象商品: 北朝鮮 金王朝の真実(祥伝社新書271) (新書)
>
> アメリカ国立公文書館で160万ページの一次資料、そして北朝鮮の兵士達の血でまみ
> れたメモまで読みこなし、「朝鮮戦争研究史」に不滅の名を残す著者は、その独自の
> 調査で金正日が父・金日成を暗殺した可能性が高いことを立証し、2004年に「金正日 
> 隠された戦争」を公表した。そのねらいは、1994年7月、歴史的な「南北会談」直前の
> 金日成の急死が金正日の謀殺であること、その後北部地域であるハムギョンドに起き
> た300万人の餓死が金正日が意図的に行った政敵或いは異端分子を排除するための
> 餓死政策であったことを証明するものであった。

791:マンセー名無しさん
12/03/10 15:41:54.23 8I4ZixiG
>>790 の続き)

> その結論に至るまでのスリリングな調査は前作に譲るとしても、本書では、その後顕れ
> た、著者の仮説の正しさを裏付ける様々な証言や資料が紹介される。
> 著者の仮説は、表面的には「黙殺」されていたかも知れない。しかし、著者の該博な知
> 識と調査は、著者の仮説の正しさを裏書きし、そしてその後、数多くの傍証が現れてい
> た。金正日死後の、様々な情報の洪水から、著者は、北朝鮮にトドメを射すものを見い
> だそうとする。

私は『金正日 隠された戦争』を読んでなかったんですが、金日成は息子に暗殺されたと
か、あの300万人が餓死した事件は意図的に行なわれたものだとか、そういうことは知り
ませんでした。
すごい話ですよね。

792:マンセー名無しさん
12/03/10 15:50:46.48 8I4ZixiG
>>777 で紹介されている「リムジンガン」を編集・発行している石丸次郎氏のインタビュー
記事が産経新聞に掲載されたようです。

北朝鮮内部からの声、声、声~70本の電話証言
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

793:マンセー名無しさん
12/03/11 10:28:22.94 Ld64B7yP
2010年に出た『“外国人参政権”で日本がなくなる日』を増補改訂のうえ改題したものです。
---

【“人権侵害救済法”で人権がなくなる日】 宝島社新書340
別冊宝島編集部(編) 宝島社 2012/3

同和利権と外国人特権への批判ができなくなる、北朝鮮国籍でも日本の人権委員になれる…。
民主党政権が虎視眈々と狙う悪法「人権侵害救済法」と「外国人参政権」について、その
危険性を明らかにする。

794:マンセー名無しさん
12/03/16 09:01:13.28 y0SjBiFc
近刊
【北朝鮮のリアル 金正恩体制と市場勢力】
趙允英(著) 東洋経済新報社 2012/4/13

地位が下落する労働党党員、政治権力とは無縁の新興富裕層、稼ぐために祖国に帰りた
がる脱北者…。
脱北者、脱北ブローカー、中国朝鮮族への取材で見えてきた静かなる崩壊への萌芽。

795:マンセー名無しさん
12/03/17 10:07:51.19 g/5XypIw
近刊
【韓国と北朝鮮 データで読む謎と真実】
高安雄一(著) 日経BPマーケティング 2012/4/27

内閣府出身エコノミストである著者が、誤解・曲解がまかり通る韓国経済論を、実データに
基づき描く論争的経済論。
健全な財政評価の一方、ウォンの脆弱さが露呈する韓国、ブータンより長寿な北朝鮮など、
近くて遠い隣りの国の謎を解明。

796:マンセー名無しさん
12/03/17 10:10:53.96 g/5XypIw
近刊
【韓国鉄道の今と昔をとことん楽しむ本】
やまだトシヒデ(著) 秀和システム 2012/4

797:マンセー名無しさん
12/03/17 10:53:55.59 g/5XypIw
近刊
【転換期の東アジアと北朝鮮問題】
小此木政夫、文正仁、西野純也(編著) 慶應義塾大学出版会 2012/4/12

新しく誕生した金正恩政権と周辺国が抱える課題とは何か?
深まる中朝関係、対立激化する南北、強まる日米韓連携・・・
緊張のなかで展開する、朝鮮半島をめぐる国際政治。
日本をはじめ周辺国は、北朝鮮とどう向かい合うのか?

2008年以降の朝鮮半島をめぐる関係各国の動向に焦点を当て、金正恩体制後の今後を
展望するとともに、さらに新しい地域秩序の構築をめぐる取り組みについても考察していく。

第1部では、今後の世界秩序を主導する米国・中国にくわえロシアの対朝鮮半島政策の
変化を分析、第2部では北朝鮮の政治体制・対外政策、南北関係および韓国外交の側面
から現状と今後をさぐり、第3部では転換期のなかで見えつつある新秩序の胎動を取り上
げる。

798:マンセー名無しさん
12/03/17 10:57:52.61 g/5XypIw
近刊
【ネットと愛国 ― 在特会の“闇”を追いかけて】
安田浩一(著) 講談社 2012/4/19

「ゴキブリ朝鮮人を日本から叩き出せ!!」
聞くに堪えないようなヘイトスピーチを駆使して集団街宣を行なう、日本最大の「市民保守
団体」、在特会(在日特権を許さない市民の会 会員数約1万人)。
だが取材に応じた個々のメンバーは、その大半がどことなく頼りなげで大人しい、ごく普通
の、イマドキの若者たちだった・・・・・・。
いったい彼らは何に魅せられ、怨嗟と憎悪のレイシズムに走るのか。

現代日本が抱える新たなタブー集団に体当たりで切り込んだ鮮烈なノンフィクション。
彼らはわれわれ日本人の“意識”が生み出した怪物ではないのか?
彼らがネットとともに台頭してきたのは確かだが、この現象には、もっと大きな背景がある
のではないだろうか。
著者・安田浩一氏の徹底取材はこうした疑問から始まった。

2010年末から2011年にかけて、ノンフィクション雑誌「G2」に掲載され、大きな反響を
呼んだ傑作ルポルタージュ、待望の単行本化。

799:マンセー名無しさん
12/03/18 12:58:05.14 mKtVjP6L
>>798
この人の本が出るのか。

この人って、現実に存在している「在日特権」については、なんか言ってるんだろうか?

800:マンセー名無しさん
12/03/18 21:21:22.03 ndgCdSMG
>799
そういう問題から世間の目をそらせるために
こういう本を出すんでしょう

801:マンセー名無しさん
12/03/19 08:20:56.89 F0/gjgki
>>795
> 健全な財政評価の(中略)韓国

これ、マジ?

> ブータンより長寿な北朝鮮

信じられな~いw

たしかにブータンって医療とかは遅れていそうだけど、しかし北朝鮮の発表する数字だって
信用できないような…

802:マンセー名無しさん
12/03/19 12:35:54.57 CSl8dAui
>>800 この人はいままでどんな本を書いてきたんだろう?

あとなぜタブーとされたかをどの位書いているかだね

803:マンセー名無しさん
12/03/20 05:50:10.60 +BJaAgMV
安田浩一はこんな人物でした

スレリンク(poverty板)l50
「ネトウヨに共通するのは被害者感情。自分が底辺なのを在日や中国のせいにしてるだけ」

804:マンセー名無しさん
12/03/20 08:44:05.93 utztspXa
近刊
【アジア陶芸史 増補版】
出川哲朗、中ノ堂一信、弓場紀知(編) 昭和堂 2012/4

中国、朝鮮半島、日本、東南アジア、西アジアにおける最新の研究成果を反映して、専門
家が平易に解説・紹介している。
---

編者の方のお一人の名前が面白かったので取り上げてみました。

本書の出川哲朗さんは1951年生まれで、現在、大阪市立東洋陶磁美術館の学芸員を
されてるそうです。

805:マンセー名無しさん
12/03/20 08:51:04.14 utztspXa
【徹底図解 北朝鮮と金正恩 ― 『三世代世襲』した金王朝の行方】 双葉社スーパームック
双葉社 2012/3

金正日の急死により緊張状態にある北朝鮮の現状と、日本への影響度を、CGやイラスト
を使って分かりやすく解説する。

806:マンセー名無しさん
12/03/23 07:20:55.23 1Zlv3fe6
【鏡の中の自己認識 ― 日本と韓国の歴史・文化・未来】
東郷和彦、朴勝俊(編著) 御茶の水書房 2012/3

第1部 現代日韓の歩みと自己認識・相互認識
第2部 近世日韓関係と事故認識・相互認識
第3部 日韓の新しい視点:アジア・ソフトパワー・文明と文化

■執筆者
鄭在貞 東郷和彦 趙胤修 朴勝俊 宮崎寛 金廣烈 テク・リー 韓明基 朴真完
池内敏 崔雲燾 ダニエル・ヨンシク・ボン 小倉紀蔵

807:マンセー名無しさん
12/03/23 08:29:54.31 1Zlv3fe6
近刊
【古代朝鮮 三国統一戦争史】
盧泰敦(著) 橋本繁(訳) 岩波書店 2012/4/25

日・唐など東アジア全域を巻き込んだ国際戦争のダイナミックな過程の全貌を、韓国古代
史学の第一人者が描く。
---

やっぱり多少はデムパが含まれているのかな?www

808:マンセー名無しさん
12/03/24 11:24:11.28 z2jexQdG
近刊
【在日コリアンの経済活動 ― 移住労働者、起業家の過去・現在・未来】
李洙任(編著) 河明生、木村健二、田中宏、中村尚司、朴一(著) 不二出版 2012/3

  日本社会と在日コリアンの経済活動との関係性を解明する意欲作!

等質性の維持に力が注がれる日本社会において、外国籍住民を含むマイノリティによる
経済活動の研究は立ち遅れていた。
本書はとりわけ在日コリアン(日本在住の韓国・朝鮮人を総称)の戦前期からの経済活動
に目を向け、その特性を明らかにする。
経済のグローバル化を経てマイノリティ・ビジネスの急増した日本社会のあるべき姿をも
投げかける意欲作である。

809:マンセー名無しさん
12/03/24 11:36:27.70 z2jexQdG
近刊
【韓国で日本のテレビ番組はどう見られているのか】
大場吾郎(著) 人文書院 2012/4/20

  韓流ドラマを見る前に少し考えてみたい、この現状。

いま韓流ドラマが国内で日々大量に放送されている。
しかしその一方、日本のテレビ番組が輸出され韓国で放送されることはほとんどない。
一体それはなぜなのか?
あまり知られることのない韓国メディアの現状と、歴史問題の影響、番組の盗用や違法動
画の横行など、そこに潜む問題をレポートするとともに、ガラパゴス化する日本のテレビ業
界を痛烈に批判するスリリングな一書。

■著者紹介
大場吾郎(おおば・ごろう)
現在、佛教大学社会学部准教授(メディア産業論、コンテンツビジネス論)。1968年生。
慶應義塾大学文学部(社会学専攻)卒業後、日本テレビ放送網株式会社入社。2001年
退社後、ミシガン州立大学で修士課程、フロリダ大学で博士課程を修了。2006年、京都
学園大学人間文化学部専任講師となり、2008年から現職。慶應義塾大学在籍中(1989
年~1990年)、韓国・延世大学留学。
著書に『グローバル・テレビネットワークとアジア市場』(文眞堂 2008年)、『アメリカ巨大
メディアの戦略:グローバル競争時代のコンテンツビジネス』(ミネルヴァ書房 2009年)が
ある。

810:マンセー名無しさん
12/03/30 02:30:04.10 lI5oiAFp
近刊
【路上の信仰 ― 韓国民主化運動を闘った一牧師の回想】
朴炯圭(著) 山田貞夫(訳) 新教出版社 2012/4/13

  激動の韓国現代史をめぐる第一級の証言

軍事政権によって幾たびも投獄され、礼拝を妨害されても警察署前の路上で主日礼拝を
守り続けた牧師が、自らの生い立ち、日本植民治下の少年時代、過酷な民主化闘争、そ
して現在までを振り返る。
一昨年韓国で刊行されるや一躍ベストセラーとなった。

■著者紹介
朴炯圭(パク・ヒョンギュ)氏は1923年、慶南昌原郡(今の馬山市)に生まれる。31年、
一家で日本の大阪市福島区に移住。43年、結核治療のため帰国。戦後、釜山大学に
入学するが、朝鮮勃発にともない東京の国連軍司令部放送に軍属として勤務。55~59
年、東京神学大学、同大学院で学ぶ。59年、キリスト教長老会にて按手。62~63年、
ニューヨークのユニオン神学校に留学。帰国後、韓国キリスト学生会総務、「基督教思想」
主幹、キリスト教放送(CBS)の常務等を歴任。72~92年、ソウル・チェイル教会牧師。
この間、さまざまな妨害を受け、あえて中部警察署前路上で6年間、路上礼拝を守った
(84~90年)。民主化運動記念事業会初代理事長などを務め、現在は隠退。

811:マンセー名無しさん
12/03/30 09:29:50.77 lI5oiAFp
>>810
> 43年、結核治療のため帰国。

結核治療のために帰国できるって、どんだけ過酷な植民地支配だよ?www

812:マンセー名無しさん
12/03/30 17:11:49.31 lI5oiAFp
近刊
【日韓新時代と東アジア国際政治】 シリーズ・日韓新時代1
小此木政夫、河英善(編) 慶應義塾大学出版会 2012/04/19

日韓両国が国際社会において役割を果たし、また両国の平和、安全、繁栄に何がなされ
るべきか。
北朝鮮の核問題、日韓安全保障協力、エネルギー環境分野の日韓協力など、国際政治
的視点から多面的に考究する。

■目次

第1章 世界政治の構造変化と日韓協力の意義 (中西寛・京都大学大学院法学研究科教授)
第2章 日米安全保障関係と韓国 ― 「変化」と「継続」 (村田晃嗣・同志社大学法学部教授)
第3章 中国の台頭と日韓協力 (田中明彦・東京大学大学院情報学環教授)
第4章 日韓関係の未来と中国の要因 ― 中国の強大国化と21世紀の東アジア平和と共栄が
     両立できる可能性を模索 (文興鎬・漢陽大学国際大学院中国学科教授)
第5章 北朝鮮核問題 ― どう解決すべきか? (尹徳敏・外交安保研究院教授)
第6章 日韓新時代における軍事協力の可能性の模索 (全存晟・ソウル大学校外交学科副教授)
第7章 グローバルな問題における日韓協力 ― 政府開発援助(ODA)の効果性と気候変動
     対策の事例 (李淑鍾・成均館大学校国政管理大学院行政学科教授)
第8章 グローバル社会における日本と韓国 ― 二つの非西洋「ポストモダン」国家として
     (田所昌幸・慶應義塾大学法学部教授)

813:マンセー名無しさん
12/03/30 17:15:39.72 lI5oiAFp
近刊
【日韓新時代と経済協力】 シリーズ・日韓新時代2
小此木政夫、河英善(編) 慶應義塾大学出版会 2012/04/19

アジア地域経済連携の目標を「グローバルな普遍性と地域的な特殊性が複合した資本主
義のプラットフォームの創造」と謳い、域内市場の安定的拡大のための包括的FTAの締結、
域内金融市場安定のための秩序作り、域内の発展不均衡を是正する開発援助の新しい
あり方等、日韓が協力・主導すべき論点を詳述する。

■目次

第1章 日韓の成長戦略と経済連携アジェンダの再検討 (深川由起子・早稲田大学政治経済
     学術院教授)
第2章 中国の経済力急成長と日韓の21世紀共通課題の考察 ― 域内統合(共同体)推進の
     再検討 (鄭永祿・ソウル大学校国際大学院教授)
第3章 新たな国際通商政策秩序の構築と日本・韓国の役割 (木村福成・慶應義塾大学経済
     学部教授)
第4章 地域統合型日韓CRIAに向けて (金良姫・対外経済政策研究院研究委員)
第5章 日韓金融協力の複合共生ネットワーク建設 ― 東アジアを中心に (金基石・江原大学
     校政治外交学科教授)
第6章 日韓における通貨・金融協力のあり方 (小川英治・一橋大学大学院商学研究科教授)
第7章 世界の貧困削減における日韓協力 ― 現状と展望 (澤田康幸・東京大学大学院経済
     学研究科准教授)
第8章 世界金融危機以降の“新”資本主義構築のための日韓知識協力 ― 東アジアのコンセ
     ンサスに向けて (孫冽・延世大学校国際大学院教授)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch