古文漢文板の質問スレ2at KOBUN
古文漢文板の質問スレ2 - 暇つぶし2ch71:名無氏物語
12/05/22 21:11:01.14 /LK4ISjs
>>69

アメリカの知人からの依頼なんですが家を改築する際に出てきて翻訳してくれと頼まれました。

訳して頂いた、この文から自分なりに推測した事は石油ストーブの口(キャップ)に糸を巻き付けた事。
すなわち石油ストーブも一緒に送ってる可能性がある。

その糸の使用方法だが昔(変体仮名を使用する明治時代)はビシ糸って言われる使い方が魚釣りの際に網を作る時に使用されてた事。

そして魚釣りの際に釣った魚を傷付けない「魚網糸」ってのが明治時代に広島の呉市で作られてたみたいだけど、それの事ではないか?

前後の文が分かれば答えが出そうなので、送ってもらったらまた報告にきますね。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch