12/02/17 17:46:57.96 gbwUblVOO
修理品は今の所再起動無いみたい。1週間経つが。
651:白ロムさん
12/02/18 02:29:30.20 JLnxsRfk0
前から気になってたCA-01C
MNPで一括0円CB1万円みつけたけどスレ見たら
再起動とか色々ありそうで迷う
652:白ロムさん
12/02/18 13:48:13.69 O3IeMRNhO
>>651
それはどこのお店??
653:白ロムさん
12/02/18 20:29:01.50 vmui6keEO
修理品は再起動しないが、借りたF01Cが良くなって来た。
654:白ロムさん
12/02/18 21:00:51.42 rdQIvZya0
>>484
もうすぐ。
655:白ロムさん
12/02/19 02:22:26.73 xaIKe57nO
オンライン値下げ来たわあ
656:白ロムさん
12/02/19 02:41:52.91 pLPCmdBz0
先日、博多のDSにてP506ⅰsから機種編しましたこれいいなー
657:白ロムさん
12/02/19 06:43:02.28 XRH+JcA0O
動画見てるときボリューム調整ができないよ(・・?)
658:白ロムさん
12/02/19 06:46:55.66 MWpPjYNu0
そういう使い方には向いていないよ
そもそも動作が緩慢だし、ネット閲覧もままならんw
ようは、通話とメールに特化した所詮オールインを謳った“携帯電話”でしかない。
659:白ロムさん
12/02/19 07:14:25.92 utqAgjE70
デザインは格好良い、様になっている、高機能風で発売前は、かなりの高評判だったけど、
発売後「再起動」問題が発覚し、未だ解決せずのまま次期モデルもないままで一気に沈下。
カシオ初ドコモだったけど、そういう意味では非常に残念な機種になってしまった。
660:白ロムさん
12/02/19 07:51:07.05 Y7NrJ9n+0
俺のは夏に機種変して今まで1度も
再起動なんてなったこと無いから
良機種だと思ってるけどなw
661:白ロムさん
12/02/19 10:09:17.16 u58L+qz30
正直、この端末のいいところって何処よ?
俺は不満だらけだ。
662:白ロムさん
12/02/19 14:33:51.01 /Dm2sVxg0
p-03aから変えたが全くもっていい機種だと思ってる
買って五ヶ月だが一切再起動はしたことない
663:白ロムさん
12/02/19 14:35:36.68 +hjQMhSUP
MP3再生とDLNA
664:白ロムさん
12/02/19 14:42:13.47 Y7NrJ9n+0
これ買う人は、デジカメのEXILIMを持っていて気に入っている人。
特に裏面照射型CMOSセンサーだということ。
ようするにカメラ重視のケイタイが欲しかっただけ。
665:白ロムさん
12/02/19 14:58:39.40 dKA+aolGP
そのわりに写真一枚もあがらないよねw
666:白ロムさん
12/02/19 15:16:40.16 Y7NrJ9n+0
最初の頃はあげてたけど
Part5まできて今更あげたくない。
667:白ロムさん
12/02/19 15:59:44.16 DKQl4AE30
>>655
オンラインは機種変更で37,590円に値下げしたけど
イオンの携帯コーナーではそれより安かったよ。
うろ覚えだけど機種変更で34,000円ぐらいだった、
その内さらにWAONが10,000円分とか20,000円分とかも付くんだろうな。
668:白ロムさん
12/02/19 18:55:13.66 hYxwE1OV0
>>664
俺は EXLIM は大好きだが、一番いいと思っている点は(最近のモデルはそうなってないのもあるが)
撮影ボタン、再生ボタンが独立したハードボタンとして存在していること。写したければこれを押す、
撮った画像を見たければこれを押すってことがはっきりしているところが素晴らしいと思う。
そういう意味では、CA-01C でも同様のハードボタンが用意されていて欲しかった。
もともと目的だったアクセスポイントモードとおサイフを使う以外は、電話とキャリアメール
にしか使わないけど、電話の使い勝手はかなり悪い方ではないかと思ってる。
669:白ロムさん
12/02/19 19:06:26.35 k7wHOsUe0
欲しいんだけどデカイ&重いのが難点だな
670:白ロムさん
12/02/20 11:54:17.76 tzjAQBUXO
初めて分割で買ったから我慢やな。しかし交換やら修理で半年経っても新しいがな。
671:白ロムさん
12/02/20 12:31:49.06 XBFN1OeX0
たった半年間で交換や修理か、、、欠陥機ですか?
672:白ロムさん
12/02/20 12:43:01.23 tzjAQBUXO
半年で交換3回、修理1回
673:白ロムさん
12/02/20 17:20:11.64 3dsLFDg9O
最近は新しい再起動パターンとして、
歩きながらの通話中に再起動
寒いとこでメール中に再起動
アラームの振動で再起動
…という事があった
しかし、ここ数日は何故か一度も再起動していない
674:白ロムさん
12/02/20 18:04:45.21 hMCJPTD2O
すげぇなあ
もはや電池の隙間云々では無く、ハンダか基板のクラック疑いたくなるレベル
675:白ロムさん
12/02/20 18:34:30.90 XBFN1OeX0
そんな機種を使い続けるのも大変だろうから
CA-01Cと同じく機種変3万円台に下がったF-09Cに鞍替えとか、、
まあFにしたってF-04BやF-06Bのような過去があるんで何とも言えないが、、、
676:白ロムさん
12/02/20 18:48:12.51 v6Zf5CSJO
>>672 半年で二回交換‥いい加減再起動で頭きたけど電池パックとカバーの間に紙を入れたら嘘のように再起動しなくなった‥分割払いだからね~(-.-)
677:白ロムさん
12/02/20 18:53:41.49 VXdfqfPEO
バッテリーに薄いプラバン両面テープ張り付けたら、再起動止まった…
しばらくこれで様子見
678:白ロムさん
12/02/20 19:23:07.96 eP4yAcat0
本体全体を覆う変な電池カバーが癌だったか。
679:白ロムさん
12/02/20 20:21:48.32 axLapmXH0
オプション付けなきゃいけないみたいだが
機種変18000円で売ってた
これは買い?
不具合」報告が多くて不安になるが
680:白ロムさん
12/02/20 20:28:38.56 IlW4Vcrf0
>>679
このスレ見てればわかるけど、話題の中心が「再起動」「プラバン」な端末だよ。
何を期待して「買い」になるのか。
681:白ロムさん
12/02/20 20:59:17.72 axLapmXH0
多少の不具合なら目を潰れるし
詰め物で解決できるようなものなら買えると思ったんだが
682:白ロムさん
12/02/20 21:30:13.24 lv00Aww40
>>681
そこまで言うなら・・・
カメラはそこそこ、性能そこそこ、MP3再生は便利(俺は)、
トランスミッターは車で便利俺は)、バッテリの持ちもそこそこ
とがった特徴ないけど、さしたる欠点もないね
今のところは更新1回だけだし、動作は安定していると思う
ただし、筐体で当たり外れ(再起動病)はあるので注意
683:白ロムさん
12/02/20 21:36:46.17 FzNaiFNl0
俺はプラ板でダメ
再度持ち込み、今度は基盤交換で戻ってきたらその後問題なし
684:白ロムさん
12/02/20 22:11:56.74 axLapmXH0
じゃあ週末にまたそこ言って見ますわ
685:白ロムさん
12/02/21 03:26:39.89 02K5JKgS0
再起動なんかはバッテリーとカバーの間にティッシュの箱の厚紙でも挟んどけば回避可能
そんなことよりミュージック開くときの読み込みとボタン操作のラグが・・・
686:白ロムさん
12/02/21 10:43:52.79 1FPabuxn0
>>685
私は音楽機能使ってないけど、そのあたりも遅いんですね?
電話帳やメールの操作も含めて、この端末は「もっさり」端末だという評価が
妥当なんだろうなと思います。
もっと定番どころの F や SH だと最新機種でもそのあたり速いのでしょうか?
(これの前のガラケーは、ソフバンの3年前ぐらいの機種だったけど、
電話、メールの普通の操作はそっちの方がよっぽど快適でした。)
687:白ロムさん
12/02/21 11:39:22.15 Y/n7RtaA0
>機種変18000円で売ってた
>これは買い?
>不具合」報告が多くて不安になるが
最初から不安な機種をあえて買う奴はいないと思うよ、
まんがいち状態の良い個体に当たればそれに越したことはないが
言われているような不具合が発生してしまった場合、
自分で自分を責めることになりそうだ。
688:白ロムさん
12/02/21 11:43:02.16 Y/n7RtaA0
俺はF-04Bですごく後悔した経験があるのだが
ユーザー間の情報を無条件で飲み込むのはどうかと思うが
「そういう傾向があるんだな」程度の受け止め方は必要だと思う。
689:白ロムさん
12/02/21 14:12:33.12 5GqVhNUQ0
>>678
auもCA005までは同じ全面カバーだけど、再起動の問題は発生してないよ。
ってことは電池のロックが甘いんだろうな。
再起動の問題が無ければ脱庭したいところだが…。
690:白ロムさん
12/02/21 18:14:12.73 m31b0ynhO
そろそろ再起動の原因を正しく特定して対策のガイドラインを作る必要があるね
メーカーが調査してくれるのが一番いいんだろうけど
691:白ロムさん
12/02/21 19:26:09.49 DZlkkf5cO
紙挟めば起こらないって事は電池とカバーの間に隙間があるのが原因だろ
振ればカタカタいってたしあきらかに構造ミス
692:白ロムさん
12/02/21 20:16:47.08 S+uRmcf60
>振ればカタカタいってたし
なんだ完全にバッテリーの問題でしょ
俺の再起動したことないけど
振ってもカタカタするどころか、きつくて外せないくらいだから。
693:白ロムさん
12/02/21 20:20:57.81 MQ1TgrjxO
>>692
お前さん、数学とか物理苦手だろ?
694:白ロムさん
12/02/21 20:27:53.55 KBTtAuCeO
近所のヤマダ行ったが置いてなかった…
695:白ロムさん
12/02/21 20:39:33.29 S+uRmcf60
なんだ再起動してるやつは頭がいいのかw
696:白ロムさん
12/02/21 23:48:40.00 QkAiyulg0
いまは大概撤去されているよ、不具合が解決する兆しもないし。メーカーもだんまり。
697:691
12/02/22 00:46:27.93 qsYCC94cO
>>692
いや、俺のもバッテリーはキツくて外しにくいよw
でもカバーつけた状態で携帯振るとなぜかカタカタいってたw
ちなみに再起動は強めに開け閉めした時で紙挟んでからは再起動もカタカタもなくなった
698:白ロムさん
12/02/22 10:06:19.11 nBQuASQV0
価格コムの掲示板を読むと
この機種だけは不具合報告と不平不満の投稿が非常に多い。
この機種のすべての個体に言えることではないにせよ、
何らかの問題を抱えているであろうことは分かる。
ドコモショップで他機種への交換を薦められたという報告もあった気がするが、
メーカー&ドコモはちゃんとしたフォローしなきゃ後々まずいんじゃないか?
699:白ロムさん
12/02/22 18:23:23.44 /t5zwbMW0
文字入力切替が面倒ってどっかで聞きましたが、そんなに面倒?
不具合覚悟で機種変使用と思ってます…
700:白ロムさん
12/02/22 18:27:38.09 w8e/UmlNO
>>698 車ならクレーム隠しとかあるけど携帯電話のクレーム隠しとかはどうなの?
701:白ロムさん
12/02/22 19:12:24.17 Ge4idcDmO
SNSとか掲示板にボロクソ書かれて終わり、じゃね?
702:白ロムさん
12/02/22 19:17:06.40 qsYCC94cO
>>699
文字の切り替えがボタン押したら順に切り替わっていく仕様から
ボタン押して文字種を選ぶ方式になってるからだろうね
703:白ロムさん
12/02/22 19:44:29.74 /t5zwbMW0
>>702
なうほど、そういう事でしたか
すぐ慣れそうですね、ありがとうございます。
704:白ロムさん
12/02/22 19:44:36.81 KpJwX47kO
確かに文字切り替えは面倒臭い。
705:2月22日は「竹島の日」ですよ
12/02/22 19:51:04.53 qqHoiJEW0
うちの妹のも再起動しまくるって言ってた
カシオには早くリコールを届け出てほしい
706:白ロムさん
12/02/22 19:56:09.96 T87n0SMNO
>>699
CA-01Cなら、
くかう→変換してCA-
わあ→01
く→C
こうやるのを目的としてるっぽいな
見ての通り英字毎、数字毎で変換しないといけないので逆に面倒
くかうく→CA-C
わあ→01
こうやって後から数字を挿入するのもありだがやはり面倒
普通に文字切り替えがワンボタンで出来る仕様が良かった
707:白ロムさん
12/02/22 21:01:41.07 w8e/UmlNO
>>705 この機種は女性ユーザーより男性ユーザーの方が多いような気がする…
708:白ロムさん
12/02/22 21:35:13.75 Ge4idcDmO
文字切替の件は、ドコモがオペレーターパック強要したから
他社製端末と操作同じになったが、やはり面倒
709:白ロムさん
12/02/22 21:53:40.45 CyI5wyUx0
>>696
解決する兆しはあるよ。
710:白ロムさん
12/02/22 23:41:07.99 CdfCdRzq0
新規0円だったから不具合上等で買ってみた。
どうやらアタリを引いたらしい。
不具合と無縁なら結構良機種じゃんこれ。
711:白ロムさん
12/02/22 23:42:51.09 026XElV00
>>709
デマはよくない
712:白ロムさん
12/02/22 23:43:37.52 7sTZaAjmO
不具合無縁なら全てだろ…
713:白ロムさん
12/02/22 23:54:43.19 qsYCC94cO
再起動がなくても無駄な階層に操作ラグ、文字種の切り替えに画面メモのサムネイル
昔の操作性に作り直して欲しいな
714:白ロムさん
12/02/23 03:05:03.96 kzksnUCh0
CA006と比べたらごついねw
まあその分機能多いけど
715:白ロムさん
12/02/23 12:39:24.12 0zW9nBSb0
>>713
それはca-01cにかぎったことじゃないだろ
716:白ロムさん
12/02/23 14:22:57.99 OwfKrjvr0
>>714
いくら多機能でも再起動を繰り返されると無意味
717:白ロムさん
12/02/24 08:52:34.86 z3XHFiheO
ブックマークのサムネイルをやめて欲しい
718:白ロムさん
12/02/24 09:14:38.58 w/DN84oz0
ほんまやん
719:白ロムさん
12/02/24 09:29:58.66 +vRgtO7LO
ブックマーク表示切りかえで
リスト形式にもできるじゃん
720:白ロムさん
12/02/24 10:37:47.71 pP/EN0lSO
だな
721:白ロムさん
12/02/24 23:45:04.03 8myw+YEvO
>>719>>720
それはたしかにできますね俺は画面メモもサムネイル表示になるのが
なーんか違和感があって
不便に感じます
722:白ロムさん
12/02/25 04:28:00.65 pzZCeAsvO
ご愛顧割で39800円だけど買いではない?
最新ガラケー高速cpuのSh04dとF02Dと比べてます
723:白ロムさん
12/02/25 07:44:56.61 8dEXms5n0
どっちも地雷w
旧プライムが欲しいなら素直にF-09C
現在の新型を希望するならF-04DもしくはSH-03D、N-02Dが堅実。
724:白ロムさん
12/02/25 07:54:55.41 ApbdcgCVO
最近の携帯電話は機種がいろいろ発売しているからどれが良いかわからん(ノ∀`)昔は機種が少なかったのに…
725:白ロムさん
12/02/25 09:46:51.65 Ar9pTtU90
F-09Cならオンラインで安売りしてるよな、
CA-01Cを買うのならFの方が得なのか?
726:白ロムさん
12/02/25 10:07:08.34 JUEP7KjA0
mp3対応のガラゲという理由で買ったよ。
727:白ロムさん
12/02/25 10:22:08.06 8dEXms5n0
>>725
その二つに限ったらF-09Cの方が安定しているし、比較すること自体がナンセンス。
CAは、726の言うようにケータイ利用メインというよりも別の理由で持つのなら良機種。
728:白ロムさん
12/02/25 10:40:15.09 idAogtHdO
ミュージック聞いてる時に、他の音源を割り込ませて聞くって事が出来ないじゃん
マルチタスク関連の制限がキツすぎる
729:白ロムさん
12/02/25 12:44:40.38 8dEXms5n0
まあね、ウォークマンやiPodと比較したら、おもちゃレベルだわな
730:白ロムさん
12/02/25 15:33:38.81 VZLIeg1V0
スライド携帯はイラネ
731:白ロムさん
12/02/25 16:06:46.00 ZmtpVeHEO
修理品再起動した(泣)
732:白ロムさん
12/02/25 21:43:53.94 pzZCeAsvO
>>723
最新なのに地雷(T_T)
では下の3機種のトピを調べて決めますね
ありがとう!
733:白ロムさん
12/02/25 21:48:10.29 4Itbfi040
この本体、落下させるとすぐ基板が逝くな。
734:白ロムさん
12/02/26 01:21:07.28 E7Qk3s47O
>>731ドコモショップに文句言いに行ってきなよ~(^-^;
‥俺はガツンと言ってきた!
735:白ロムさん
12/02/26 02:33:04.56 /PLJj4PhO
言ってどうなった?
736:白ロムさん
12/02/26 04:52:14.29 7/j9GRIZ0
>>716
月曜に勝ったけどおれのはその症状無いぞ?
最近は機能多くても薄いのが多いがこういう厚みがある機種も好きだなw
羊ペンギンコラボがいいw
C初期系番よりフェリカの反応がいいね
737:白ロムさん
12/02/26 13:05:12.15 6l1UtrKx0
え?
俺は購入直後から
モバスイの反応鈍くて困っているのだが
738:白ロムさん
12/02/26 22:39:20.14 fYO+EY070
>>733
以前どこかのスレで、CAは鞄の中に入れていただけで液晶画面が割れたという報告があったけどな。
739:白ロムさん
12/02/27 00:11:02.00 tXrfFU9B0
不具合上等で買おうと思ってるのに…液晶割れるとか基盤逝くとか…orz
740:白ロムさん
12/02/27 00:38:34.64 9wi92tnlO
マイクロ32G使ってるが、動画を選択する操作を早くすると、
読み込み出来ません。と出るよな。
右上のマイクロの表示が左右の矢印がついたままになる事がある。
741:白ロムさん
12/02/27 02:47:37.36 +YJ1ydeC0
>>737
多分フェリカの機械によるんだろうね
早い方の媒体に当たれば古い機種より反王が早いw
742:白ロムさん
12/02/27 05:48:34.06 2qgQdxbqO
>>740マイクロSDの画像処理の読み込みが遅すぎ(-.-)イラだってくる
743:白ロムさん
12/02/27 08:13:57.05 iMur9N1O0
ケータイは「通話とメール」と割り切らないと。。
他の機能は付属品、つまりオマケ程度。
そういう所に不満を感じるとスマホが欲しくなるでしょw
744:白ロムさん
12/02/27 08:19:07.19 utZ1TwZdO
>>738
報告があったのはこのスレ
しかもすかすかのカバンを連呼するだけでそのカバンをどう扱ったかを言ってないから参考にならん
そもそもすかすかのカバンなんて中で移動するから持ち歩けばダメージが大きいのは当たり前
745:白ロムさん
12/02/27 11:49:35.06 CwADxlqI0
>>743
この機種の場合、その「通話とメール」の部分も駄目駄目なわけで。
746:白ロムさん
12/02/28 00:27:10.92 AEaSE3gvO
>>742
選択を早く下にしてもタイトルが表示されなくて、決定ボタン押してもウンとも言わない。
挙げ句には、表示出来ません。
で終了ボタン…