【歌えるように】音痴スレ【なりたいです】at KARAOK
【歌えるように】音痴スレ【なりたいです】 - 暇つぶし2ch2:選曲してください
12/03/18 09:14:50.56 we/sQlsq
次スレなかったようなのでたてた。
不要だったらごめんなさい。
そして、コピペみすってごめんなさいwww

音痴こいよ、おい、音痴wwww
びびってんのか??wwwww
アドバイスされるのにびびってんのか??wwwwwww


かかってこいやあああああああああああ!!!!

3:選曲してください
12/03/18 11:14:00.00 FePtERtj
どうやら君だけらしい

がんばれよ

4:ジャガリファイス
12/03/18 18:23:24.20 va+LkV/y
あ?どこ中よ!?


サンホラ/焔
URLリンク(up4.ko.gs)


5:選曲してください
12/03/18 19:01:17.32 pDf5Cn5U
この板は
全てが
釣り落ち

6:選曲してください
12/03/22 12:25:59.88 wnFk6OPP
いちもつ

7:選曲してください
12/04/05 18:30:51.29 n9veIHgL
フラットするのは歌詞を早く口で読むせいだと感じだから
わざと歌いたいタイミングからずらして歌ってみたんだけど
変わったかな?
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

8:選曲してください
12/04/26 22:16:36.03 JdcEEn/8
なんでこんな過疎ってるんだ

9:選曲してください
12/04/28 05:38:07.35 8s4Os47E
あげ

10:選曲してください
12/04/29 06:04:08.67 auv8rVdY
それだけ皆音痴に困ってないってことかな^^;こっちは泣きたくなるくらい音痴なのに…(>_<)

11:選曲してください
12/04/29 10:14:59.58 N1jjRLob
音程がとれません→演奏をよく聴いて合わせろ
音感ないので合わせられない→練習しろ
具体的な練習方法教えて→キーボードやピアノを弾いてそれに合わせろ
音感ないので合わせられない→知らね
和音の感覚教えて→知らね

皆が無意識で出来てることが出来ないってツライ

12:選曲してください
12/04/29 10:24:02.84 RdplVh1h
音痴改善は輪状甲状筋を鍛えることと
音を合わせる訓練をすること

1息漏れのない裏声で、曲を歌う(歌詞が途切れ途切れにならないように)
一ヶ月もすれば、音域もあがるし、ピッチを合わせられる筋肉も発達してると思う。

2,輪状甲状筋を鍛えたら、フリーソフトでもサイトでもいいんで、音を出してくれるものを探す。
URLリンク(www10.plala.or.jp)

んでマイク買って、一音一音合わせていく。
自分の声が合ってるのかわからない人は、「prmonitor」というピッチがわかるフリーソフトを使う。
おんかいくんでもいいと思うんだけど、個人的に使いにくい。

こんなんでどうだろう?他にも有用な情報あれば聞いてみたい


13:選曲してください
12/04/29 11:05:53.97 tMU3CIx5
音程下がり気味になるのは
・母音があまい
・リズム感がない

の二点につきる
リズムは母音でとれ
そしてどんな速い曲や細かく刻んだフレーズでも母音を意識してレガート気味に歌え
すると母音が繋がってはじめてリズムになる
音程が常に下がり気味になる原因のほとんどはここがしっかりしてるか否か

たまにいるでしょ、歌としては残念だがリズムと音程が機械のように正確な人
音程にリズム感は大事

特に「もたる」人に♭気味の人が多い
うまい人が「ため」て歌うからといって素人がマネしても「もたる」になる
とりあえずイーブンに歌えるようになるといい

14:選曲してください
12/04/29 12:58:10.23 RdplVh1h
レガートって繋げるようにって意味だっけ
粉雪だと「こ・なーーゆきぃー」「こな~ゆき~~~」みたいな方がいいってことかね?(例わかりにくいかも;;)

リズム感は大事ってよく聞くけどさ、具体にどう練習したらいいの?
個人的には、メトロノームでのウラ泊を意識しながらタッピング。
くらいしか思いつかないけど




15:選曲してください
12/05/02 16:02:28.70 EUJXUYPw
カラオケ板に音痴なんているのか

16:選曲してください
12/05/02 23:55:54.99 SmwjRkd3
俺は音痴でも歌える曲を調べてたらカラオケ板に行き着いたぞ

17:選曲してください
12/05/13 19:22:39.10 bwg/0LV7
URLリンク(www1.axfc.net)
音痴解消のため、裏声を鍛えるために粉雪を歌ってみた
なかなか酷い

18:選曲してください
12/05/13 19:24:28.87 bwg/0LV7
あ、裏声で、です

19:選曲してください
12/05/16 01:07:49.43 v+iy1zIk
なんか良スレだな
見てみてよかったわ


20:選曲してください
12/05/19 03:36:45.76 r3N2JG5b
音を合わせるって感覚が分からん

21:選曲してください
12/05/19 08:50:04.88 OKL2/d5X
発声が悪い可能性アリ
しっかりした歌声だと音を合わせやすいよ

22:じゃがりきん
12/05/19 11:28:15.40 hWIIRaLd
ひゃっはー


仲井戸麗市/遠い叫び
URLリンク(up4.ko.gs)


23: 【東電 76.0 %】
12/05/27 12:13:40.30 VJthI7/Y
音痴には喉がダメなものと耳(脳)がダメなものとがある。

喉がダメというのは、狙った高さの声を出せないために音痴になる場合。
声帯に異常があったり、神経に問題があったりということが
ないわけではないが、ほとんどは単純に歌うことに慣れていないためで、
練習すれば比較的簡単に直ることが多い。

耳(脳)がダメというのは、音高のズレがわからないために修正が効かず
音痴になる場合。
声を出すと物理的に周囲の音が聴こえなくなってしまう障害もあるが
(手術で直る)、いわゆる音感がないためにこうなっている場合が多い。
もう少し軽度といえば軽度な、五度とか三度とかの感覚がない場合もある。

24: 【東電 76.0 %】
12/05/27 12:18:40.59 VJthI7/Y
6 Hz の違いくらいまでは楽々判別できてほしい(聴き直し可)。
URLリンク(tonometric.com)

25:選曲してください
12/05/30 05:29:21.30 NIy1eWOs
声がぶりっ子してるつもりがなくてもそんな声になります
どっしり?安定した歌じゃなくてへろへろへろへろーみたいな
自分で聞いてて鳥肌立つんですがコツありますか先輩方

26:選曲してください
12/05/30 07:29:22.58 Cl6FcOSY
発声が悪いか、それとも元々の声質かも。
聞き慣れてないと、自分の声が気持ち悪いってのは良くあること。

うpってくれたら、親切な住人がアドバイスくれると思うよ。

27:選曲してください
12/05/30 21:29:08.47 NIy1eWOs
>>26
おっしゃる通り発声かもしれません。
私の声は大きな声を出すとビブラートではなく震えます。
鼻にかかった声でよく言えばアニメ声、しかし可愛らしいとは言えない、ぶん殴りたくなるイライラさせる声なので鳥肌物なのです。
ご不快にさせること間違いなしとは思うのですが今度録音してみるのでお願いします!
先輩ありがとうございます!

28:選曲してください
12/06/09 03:01:24.31 PLvVMlX7
僕も音痴なんですけど・・・
どうすればいいんでしょうか。
友達には音がずれてる&リズムがおかしい
といわれます。
練習方法とかないでしょうか?

29:選曲してください
12/06/09 03:04:46.82 J78vcqWA
とっとと音源あげ太郎

まぁ
音がずれててリズムがおかしいなら
音合わせてリズム取ればいい

30:選曲してください
12/06/09 03:12:14.32 PLvVMlX7
>>29

音源ってどこにあげればいいんですかね?
申し訳ございませんが、教えていただけれませんか?

31:選曲してください
12/06/09 03:12:53.96 J78vcqWA
指導してほしいんだろ!!!!!!!
ならさっさと音源あげたろう!!!!!!
聞かなきゃ何もわかんねぇんだよ!!!!!

欠点がわかってんならそれを克服すればいいけど
声が届かんのか、そもそも音がとれんのか、なにもかもが足りんのか!!!
お前の現状がわからなきゃ的確なアドバイスなんかできるはずねぇだろう!!!
音源あげたくないならその友達に指導してもらえ!!!!

32:選曲してください
12/06/09 03:14:16.63 J78vcqWA
カラオケ板にいるのに
音源のあげかたが分からない
?????????????????

33:選曲してください
12/06/09 03:15:00.57 J78vcqWA
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

オラ!
ここだよここ!

34:選曲してください
12/06/09 03:16:40.29 PLvVMlX7
>>31
どこに上げればいいのか分からないんですけど・・・
友達に指導してもらいます;
本当にすいませんでした

35:選曲してください
12/06/09 03:19:38.39 J78vcqWA
あ゛あ゛~~~~~?

舐めてんのかこの餓鬼は!!!!!?????

36:選曲してください
12/06/09 03:20:26.36 J78vcqWA
聞かせてよ~~~~
君の声で~~~
僕は変わるから~~~~
お前の 音痴な歌で
愚かになりたい~~~

37:選曲してください
12/06/09 03:21:00.35 PLvVMlX7
>>35
何を録音すればいいか分からないんです。

早口言葉でもいいですか?


38:選曲してください
12/06/09 03:21:47.87 J78vcqWA
音痴をなおしたいなら歌を録音するしかないだろ????
アホなのか?????

39:選曲してください
12/06/09 03:23:02.98 PLvVMlX7
>>38
やっぱりそうですよね・・・

じゃ何か曲探して録音してみてきます。

40:選曲してください
12/06/09 03:24:37.95 J78vcqWA
おう!!!
頑張れよ!!!!

41:選曲してください
12/06/09 03:48:30.67 PLvVMlX7
>>40
あげさしていただきました
vipper4030.mp3 です。

ご指南お願いします

42:選曲してください
12/06/09 12:03:09.51 UOblw84R
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
これか?うrlくらい貼れよ

喉声オク下お経

43:選曲してください
12/06/09 23:01:02.38 UVU6tK52
原曲知らない上にバックがほとんど聴こえなくて、俺の耳では良く分からんね。
リズムは取れてる気がする。I wishに違和感。宅録特有の発声の悪さがある。
カラオケ屋でしっかり声出した音源を聴いてみないと、、、だな。

44:選曲してください
12/06/10 08:01:59.74 EjyVE3ML
歌は最悪だけど声は好きです、と音痴の私が戯言を言ってます

45:選曲してください
12/06/10 16:36:07.51 RaZxa+oL
ネバネバ感が抜けなくて声がキモくなっちゃうのってどうにかなりませんか?
歌うときにこの声にしかならない・・・最近歌うのが嫌になってきたでも歌いたい。

URLリンク(www1.axfc.net)

46:選曲してください
12/06/10 20:18:32.05 fJPcBnY3
60MBもあってzipとか怖くて開けねぇよ

47:選曲してください
12/06/10 23:06:23.16 jrC99oWV
>>46
気持ちよく一曲全部歌っちゃいましたので要領が…

48:選曲してください
12/06/10 23:08:42.07 zVrVbLo4
wktkにうpしろカス
下手クソな歌聴いて欲しいなら誠意を見せろよ

49:選曲してください
12/06/13 07:12:24.96 JhIFz+lG
>>47
たしかにな。
要領が悪いのはよくわかった。

50:選曲してください
12/06/13 09:48:47.36 be+PpEb8
俺昔からくっそ音痴。10年の間にただかなりマシな音痴になった。
腹式で歌うと 腹式が使い慣れてないから音痴になってるんだと思ってた
腹式で高音でなく変になってた。

けど腹式もなれて筋肉ついてきたからか楽に歌えるようになり でも少し音痴なのはなぜだろう。
結構な高音はまだ少しでにくくオク下になってて
高音でないんだって常に思ってるから 本当は中音域のはずなのに高音だしてやろうとして オク上でずれてる2パターンが1曲の中で発動されまくってる

51:選曲してください
12/06/13 13:46:38.71 Y8DNGAjl
wktk.vip2chって生きてる?

52:選曲してください
12/06/17 23:27:17.02 e5aHqNN9
>>11のレベルでもいいから
誰か実験台になってくれんかなあ
俺の練習方法だと時間は掛かるけど
誰でも歌えるようになるはずなんだぜ

53:選曲してください
12/06/27 01:21:45.43 Ggwrd8xr
>>52 別ですが気になります

54:選曲してください
12/06/29 23:13:41.46 0v8uHWNb
>>52
コードでFGCとか単音でソファミレドとか聴いて
「終った感じ」って誰でもわかると思うんだよね
そういう感覚をもっと鍛える練習なんだよ

ピアノで鳴らせばわかりやすいんだけど
こういう場所で言葉だけで説明するのも面白いかなと

55:選曲してください
12/06/30 11:02:49.99 8dvf71Zk
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
音痴の自覚はあるんだけど
何をどうすれば上手くなれるのかが分からない

56:選曲してください
12/06/30 20:37:11.81 OZAR1M2a
>>55
とりあえず日本語歌詞の曲でもう一回来てくれる?

57:選曲してください
12/07/06 00:22:45.31 ZZs3zmu8
>>54
終わった感じとは?
理解力低くて申し訳ないです。

58:選曲してください
12/07/06 16:43:29.95 LnhqmY2j
>>57
トニックコードで終わるということじゃないかな?
「咲いた咲いた」だったら最後の、どの花見ても綺麗だな~♪は、ソソミソララソ~ミミレレド~なわけだが、
もし最後がミミレレレ~だったら終わった感じがしないだろ?

59:選曲してください
12/07/08 19:45:24.34 5cIgM2Jc
上がってって終わるのも終わった感じ?

60:58
12/07/08 20:40:14.60 fekZHj6L
>>59
そう、オクターブは問わない
綺麗だな~♪なら、ミミファソド(高いド)~に変えても終わった感じがするだろ?
基本的に歌い出しの音のコードの主音で終わるのが普通
咲いた咲いたならCコード(ドミソ)から始まるから、Cコードの主音のドで終わると終わった感じがする
ミやソで終わることも可能だが、その場合は主旋律の終わりというよりハモリパートの終わりのような感じになる
逆にコードに含まれないレやファで終わった場合は、曲がまだ続くような感じになる

61:選曲してください
12/07/12 17:04:52.00 Y0CGfZIg
そういうのって感覚的にわかるものなんですか?

62:選曲してください
12/07/14 13:19:16.85 q/SYAli5
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

URLリンク(wktk.vip2ch.com)

63:選曲してください
12/07/14 20:18:32.21 zyrMT+lV
補足してくれた人ありがとう
>>61
学校の集会とかでピアノで「起立、礼、着席」ってやるけど
ドレミとかじゃなくて感覚でわかるでしょ
ああいう感覚を基準にして音程を取る練習をするんだよ

64:選曲してください
12/07/14 23:06:55.78 r35IWCqI
なるほど。理解できました。
それを鍛えるにはどのようなことをすれば良いのでしょうか?

65:選曲してください
12/07/15 01:12:08.10 Za6W3ws7
練習内容としては和音に合わせて音を出すだけ
それで普通は一つ一つの和音をよく聴いて音程を合わせるんだけど
俺の場合は「起立、礼、着席」のような一連の流れ(コード進行)を
感じながら音を出すようにしてるんだ

興味があったら何か鍵盤を用意してくれ
最初は歌わないで片手で鍵盤を弾くだけだから簡単だよ

66:選曲してください
12/07/15 07:41:30.03 f5BnsOzW
スマホのピアノのアプリならありますがそれで大丈夫でしょうか?

67:選曲してください
12/07/15 12:50:38.30 Za6W3ws7
やっぱり音源で説明するわ
聴けなかったら悪いけど

練習のイメージとしてはこんな感じ
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
俺はこのジャーンジャーンを頭の中で鳴らしながら
メロディをアーアーと歌ってるんだ

そんで最初は鍵盤で弾くだけね
これに合わせてミーファーレーミーと弾いてみてくれ
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

68:58
12/07/15 14:40:55.84 ROq2GDAy
補足すると、ミーファーレーミーに続けて、同じコード進行でドーレーシードーと弾くと終わった感じが判ると思う
Cコードから始まったからCコードの主音のドで終わると終わった感じがするという見本
それをもっと進化させていって、コード進行に沿って和音から色々なメロディーを紡ぎ出すという練習を積んでいくと、
歌でフェイクを入れたり楽器演奏でアドリヴを入れたりすることも簡単に出来るようになるし、最終的には作曲なんかも出来るようになる
同じコード進行で5通りくらいのメロディーがパッと思い描けるようになれば卒業かな

69:選曲してください
12/07/15 16:04:37.62 tpSZwEPw
音痴はなかなか治らないね
細かい音の違いが外れたと感じないもん

70:選曲してください
12/07/16 00:58:29.78 0SVrqJsl
the boom/風になりたい
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

採点機能で上達目指してるけど、音程が50も行かないorz
曲を覚え切れてないのも悪いんだけど、
精密採点Ⅱの音程ってバーに色が重なるように歌うんだよね?
死にたいorz

71:選曲してください
12/07/16 01:05:56.96 znxUU+Cl
>>70
音域に余裕が無いだけで、そこまで音痴じゃないような
俺の耳はあてにならないから、他の人どうぞ

72:選曲してください
12/07/16 01:44:23.51 0SVrqJsl
>>71
コメントありがとうございます。
音域は言われるように、これで限界ですね。これでもきついっす。
歌うときは音程バーになるべく合わせてるはずなのに、
音程が50行かないんで、大きくハズしてはないけど、
細かくいっぱいハズしてるってことなんですかね。

他の方も是非お願いします。

73:選曲してください
12/07/16 01:45:25.05 3nOSrAHC
>>70
71と同じく、俺にもそこまで外れて聴こえないな。高音低音どちらも届いてなくて減点されてる感じ。
高音発声は×。中音域で採点のバーに重なってないのなら、リズムズレもあるんじゃないかと。
ついでに言うと、もう少し録音音質上げた方が、自分にとっても、聞く側にとっても良いかもね。
高音の潰れが、録音環境が悪いせいなのか、届いてないのか判別しにくい。

74:選曲してください
12/07/16 02:31:02.17 0SVrqJsl
>>73
音程は自分でもそんなに大きくハズしてないと感じてたけど、
いつも音程が低いので、自分の音感が大きく間違ってるのかと思ってたので少し安心しました。
音程の点が低すぎて人前で歌うことを避けてたけど、そこまで臆病になる必要ないのかなぁ。

自分で聞き返して、早く歌ってると感じることがあるので、リズムズレも原因の一つなんですね。
携帯録音をやめて、いい音質でとれるように改善してみます。
アドバイスありがとうございます!

75:選曲してください
12/07/16 16:58:51.86 GHGVZFT/
>>74
音域が広がるように発声のコツが掴めればすぐに人並み以上になれるんじゃないかと思った
羨ましい

76:選曲してください
12/07/17 16:14:26.11 fzhSVdwx
>>70
こういうのってシャープにずれてるのかな?
よくわかんないけど微妙にずれてる気がする。

77:選曲してください
12/07/17 18:06:13.01 pvVLaY7j
>>76
ずれてる部分はフラットだね
オペラ歌手のビブラートとかでわざとシャープ目に出すことはあるけれど
一般人の音外しは99.9%フラットだと思って良い

78:選曲してください
12/07/17 20:29:42.85 x1ptwGGF
おやここは他スレに比べて民度が高い人が多いね

79:選曲してください
12/07/18 01:16:34.10 EfKqwBo5
日によって出せる音域とか声質が全然違うんだけどなんで・・・
部屋はほぼ毎回同じ部屋通してもらってるから環境の違いじゃないんだろうけど、全然ちがいすぎる
全開めちゃくちゃ声でて瞬音hiDだせても次いったらHiAも出せないとかザラです


80:選曲してください
12/07/18 18:10:37.39 J+dN7srN
>>79
発声が根本的に間違っている可能性が高いが、
ウォーミングアップ不足もあるかもしれないな
歌う前にリップロールを高音域中心に3分やるだけで絶好調になるはず

81:選曲してください
12/07/19 21:22:27.32 zuvMHtiF
マリおネット
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
 
音量が小さくて困ってる
正しいピッチっていうのが分からない
昔より音程がマシになってる気がしなくもない

鏡の中の中の(マリ)オネット

自分的にマリの所が沈んでる気がする。




82:選曲してください
12/07/19 23:57:54.25 sR8Fl+jD
上手くなるためには録音したのを聞くと良いというけど聴いてもわからない自分にアドバイスお願いします。

ちなみに人の歌を聴いても下手なのわからないです。

URLリンク(wktk.vip2ch.com)
fairyland/浜崎あゆみ

83:選曲してください
12/07/20 04:30:37.96 UMvJp9yv
>>82 取り敢えず、エコーきってオケをもう少し大きくしたらいいと思う


84:選曲してください
12/07/20 07:27:56.96 NHDlkvGu
>>82
歌う時に浜崎いしきしすぎ。
小学校でやった合唱とかのレベルでいいから、
しっかりと歌え。

85:選曲してください
12/07/20 14:09:55.01 qFpmzJkd
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
水木一郎で、マジンガーZを歌ってみました。
所々外れてるのはわかってる・・・

86:選曲してください
12/07/20 22:43:03.94 fJo4XNkg
>>83 エコーの音量大きすぎでしたね。
ご指摘ありがとうございます。

>>84 CD音源思い出しながら歌ってるので無意識に歌い方に影響でてたのかもしれないです。
ご指摘ありがとうございます。

87:選曲してください
12/07/22 10:06:40.89 Fa4E2Qnp
>>85
伸びのある歌い方を意識する。
裏声でもいいから、高音の多い歌を歌って、高音を鍛える。

低音は得意だと思うので、幅を広げるともっと気持ちよく歌えるんじゃね?
高い歌を歌うためでなく、幅を広げるために、高音の練習

88:選曲してください
12/07/22 15:27:58.97 6vTQ6Dxd
>>87
85だけど
いろんな人から今まで音痴音痴いわれてたから自信ないんだけど
音程はどうですか?

89:87
12/07/22 17:22:34.25 PdvWJR0A
>>88
一応責任をもって、コテにしてやす。

音はたしかに外れてる所は外れてるけど、「音痴www乙wwww」ってほどではない。
上に書いたように、もっと音域を広げれば治る音痴な気がするよ。

ただ、気になるのは…これ、自宅取りだよね?大声で歌ってる??
小声や力を抜いて歌うと音程あうけど、カラオケとかで力むと音がはずれる人かもしれんよ。

90:選曲してください
12/07/22 17:29:56.49 6vTQ6Dxd
>>89
音域を広げれば治る音痴ですか、安心しました

はい、これは自宅で大声で・・・
カラオケに慣れたほうがいいですかね、今夏休みで人いっぱいだろうから
中々ヒトカラいけない\(^o^)/

91:87
12/07/22 21:27:31.23 h+1J1/hX
>>90
大丈夫、ヒトカラは怖いもんじゃないよ。
今日だってヒトカラ5時間いってきたし。
受付、ぼっちでも怖くないし!
スタッフは普通に対応してくれるし。むしろヒトカラおおいからね。

ちなみに今日の開店直後の並び

【受付】
中学生団体
家族
高校生二人
→ 俺
女子高生二人
中学生団体 

92:選曲してください
12/07/22 21:38:41.52 QZfduFYI
>>91
いやいやいや、そりゃ何かのバツゲームだろwww

平日開店直後なら

【受付】
ヒトカラおじいちゃん
ヒトカラお姉さん
→ 俺
ヒトカラお兄さん

って店もあるけど。

93:選曲してください
12/07/22 22:00:37.22 6vTQ6Dxd
>>91
うちは田舎で、近くにカラオケ店が3つしかない
(市の中心地なのに)ので
繁忙期にヒトカラは迷惑になりそう・・・

94:選曲してください
12/07/22 23:11:47.29 h+1J1/hX
>>92
自分もあそこまで酷いのは初めてだったよwwww

>>93
開店直後とかであればガラガラだし、大丈夫だと思うよ。
平日は狙い目。
それか、視察にいって、ヒトカラやってそうだったらいってみたら。

95:選曲してください
12/07/23 21:05:18.43 vY43GAba
マイクなしの肉声なら相対音感が分かるけど
マイク通すとすごい音程とりずらいというか
簡単にとれなくなるのはなぜ?
マイク慣れはしてる。

96:選曲してください
12/07/23 22:14:26.93 LCoku28u
マイク通すと、スピーカーから自分の音程外れた声がしっかり聞こえるからじゃ……
あるいは、カラオケで歌う時ミュージック音が大き過ぎるとか
俺は肉声でもマイク通しても、自分が外してるのかよくわからんわ
ピアノの前でドレミ鳴らして、続けて声出す練習で、肉声とマイクで違いがあるなら別な理由だろう

97:選曲してください
12/07/23 22:29:50.29 vY43GAba
なんかフラットするんだよね
スピーカーだと声がぼやけて聞こえるから
真をとらえられない

98:選曲してください
12/07/23 22:51:38.42 m8vbltU3
もともとフラットしてるだけじゃない?

99:選曲してください
12/07/23 22:53:43.50 vY43GAba
マイクなしだと
感じないもの感じるからそれはない


100:85
12/07/23 23:13:45.98 0CSpjlE/
早速ヒトカラいってきました・・・
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
水木一郎でコンバトラーVです。

URLリンク(wktk.vip2ch.com)
ささきいさおでゲッターロボです

URLリンク(wktk.vip2ch.com)
ささきいさおで宇宙戦艦ヤマトです。

家で歌うよりもキツイ・・・
家で歌うと楽に歌えるのに、カラオケだとめっちゃ喉絞めて声だしてる感じがする




101:選曲してください
12/07/24 17:39:31.29 aCngxZsx
今日初めてワンカラ行ってきたんだが、ヘッドホンで自分の声確認しながら歌えるから精密dxでいつもより点数と音程があがった!
いつも80点ぐらいの歌が85ぐらいになったよ。
まだまだ下手だけど練習になるかも。



102:選曲してください
12/07/24 19:38:38.84 7PdJsF4u
>>100
力んでいるところが全部シャープしてるね
普通、音を外す時は呼気量か閉鎖が足りなくてフラットすることが殆どなんだけど、
あなたの場合は力み過ぎて逆に全部上ずってる
そして力み過ぎの原因はハッキリしてる
チカラずくでビブラートを掛けようとしているからだね
おそらく力まないとビブラートが掛けられないのだろう
そしてビブラートで力み過ぎて上ずった後のフレーズでは、音を見失って必ずトンデモ無く外している
これの繰り返しだね
でもそんなチカラずくのビブラートは本当のビブラートではないから、無理して掛けなくていい
まずは脱力して、ビブラートにこだわらず歌ってみるべし

103:選曲してください
12/07/24 19:59:25.02 zEVtqeky
宇宙戦艦ヤマトは
おそらく低すぎてシャープしてるんだろうね

104:選曲してください
12/07/24 23:38:56.06 i2j4xVS0
強く歌いたい時は、力むんじゃない、響かせるんだ

105:選曲してください
12/07/24 23:51:26.47 aCngxZsx
響かせる方法ってありますか?

106:オペラ爺
12/07/25 00:17:09.72 U7nvKyjz
一番効果があるのは共鳴じゃのう

107:選曲してください
12/07/25 07:19:11.02 3s5oePdN
共鳴と言われてもピントこない

108:選曲してください
12/07/26 18:49:43.24 Z9eX680I
歌声が出せない
>>42とそっくりなんだが

109:選曲してください
12/07/27 00:07:01.67 QmhrLDVd
俺はmid2D#くらいまでしか出なくて歌える曲ないから恥ずかしくてヒトカラすら行けない

110:選曲してください
12/07/27 00:23:33.34 IiJL1nnV
高い声は出るけど
ピッチが悪い

111:選曲してください
12/07/29 04:25:46.09 U8MacDwX
感受性から来る音痴ってどういう練習したら治りますか?
音楽聞いててもそれの音階とか全然わからないんですが

112:選曲してください
12/07/29 17:23:20.94 BKsNEWRG
治らない。
神経が損傷した患者のリハビリのように、新たに別回路で音感の代わりになる感覚を作り上げていくしかない。


113:選曲してください
12/08/01 01:39:29.94 mleaW4Lr
鼻歌とかリラックスしてうたってるときはたぶん普通くらいなのに
カラオケとかスタンバイして歌うぞ!てかんじになるとたちまち声でない
なんでだ?緊張?

114:選曲してください
12/08/01 04:12:07.70 E+p+q2Ae
俺は音痴音源をコレクターしている変態だが
このスレにあげている人はコレクションする気もおきないぐらい普通に歌えているよ

115:選曲してください
12/08/01 09:22:33.73 8WWqX1Lp
>>114 なかなかマニアだねw どこでゲットするのよw
っていうかよしおかきよえさんの乙女くらいしかいいサンプルしらないよw


116:選曲してください
12/08/01 16:58:06.31 E+p+q2Ae
>>115
まぁネットサーフィンや身近の人を録音したり(許可取り)ウロウロと…
選ばれた半端じゃない人は極々少数だから
結構集めるのも大変だw一部抜粋するとこんな感じ

檄!帝国華撃団
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
ブラックロックシューター
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

すまないがパスをかけざるをえない pass:onti
俺は最高だと思っているが本人の名誉の為、結構早めに消す

117:選曲してください
12/08/01 19:18:54.78 Z0bmBg/R
ゲキテイが酷い志村だな

118:選曲してください
12/08/01 22:16:27.69 gPlzxqns
歌い方が特徴的で気持ち悪いけど、音自体はそこそこ取れてそう。

119:選曲してください
12/08/02 02:19:44.28 LhA/ToeL
>>118
こういうのがお好みか

明日もし君が壊れても
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
地上の星
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

120:選曲してください
12/08/02 02:39:01.68 8R+CRXeS
>>116 >>119
いやモンスターすぎだろ
こんなのタカラで会ったらどう反応すりゃいんだ?w
まあ自信はついたわ

121:選曲してください
12/08/02 04:11:04.23 M0TVCwwc
>>116 >>119
俺ガチでこんな感じだは
最初はブラックロックシューターみたいな感じでオク下なのに気づいて
高い声だそうとしたら帝国歌劇団みたいになって
一生懸命地声で歌おうとすると明日もし君が壊れてもみたいになる
高い声がまともに出せる気がしない

122:選曲してください
12/08/04 22:52:59.48 jUNg/Ox8
粉雪のサビみたいな高いところは裏声で歌うものなんですか?
音域が狭いからどうしたらいいのかわかりません
上手い人たちはどんな声の出し方してるのか不思議

123:選曲してください
12/08/05 05:36:30.01 wiLv+scS
粉雪の最高音を裏声にしてるの聴いた事あるけど、これはネタにしかならんね。
裏声が得意なら、裏に変えていい感じになる曲もあるにはある。
音域狭い人は選曲で合うのを探すしかないなぁ。
俺も高音出なくて、音域も狭くて苦労してるわ。・・・それ以上に音痴なんですけどね。

124:選曲してください
12/08/05 15:45:29.64 /M3lfa7B
カラオケとかだと喉が閉まってまったく声がでないんだが
これって緊張からくるの?

125:選曲してください
12/08/05 16:45:28.88 Q9y49rYO
>>124
あなたに憑いている霊の仕業ですね。
祓ってもらったほうがいいですよ。

126:選曲してください
12/08/05 23:27:11.54 UpJzoW3f
>>116 >>119
聞き逃した再うp

127:選曲してください
12/08/06 00:32:38.70 8rODDxmB
高音出ません。もう2年半ぐらい練習してるけどmid2Fすらも綺麗に出ない
何か高音出すためのアドバイスください
Hello
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

128:選曲してください
12/08/06 00:59:23.93 8rODDxmB
高音出せてる人と声の出し方が違う気がするんだyね

129:選曲してください
12/08/06 07:03:08.10 iLiK4Y8X
>>127
音痴じゃない

130:選曲してください
12/08/06 10:59:55.75 Fv6ZWRnr
小さな恋の歌を
mid1D~hiCが音域な人が歌う場合キーいくつ上げればいいですか?
原キーだと低すぎて歌えないしあまり変えすぎると只でさえ音痴なので音程がとれないんですが…


131:選曲してください
12/08/06 11:30:42.67 Fv6ZWRnr
ちなみにどれ位音痴かといいますと…
God Knows
URLリンク(nandemoup.com)
これ位酷いんです…


132:選曲してください
12/08/06 17:47:05.81 6FCU0Lip
小田和正とか歌いやすそうだね

133:選曲してください
12/08/06 22:05:17.89 +a2JA6KJ
>>131
かわいたーーーん。
あーなたわーーーーん
ろーんりねーぃ


ちょっと力いれすぎね。

134:選曲してください
12/08/06 22:27:07.05 gAxRs0hW
>>131
音痴っていうかおねえ系の歌い方

135:選曲してください
12/08/09 19:29:56.56 6CAL0N+F
全体として下手なのは分かるんですが、
どこが悪いのかが分からないんです・・。
Bump カルマ       URLリンク(wktk.vip2ch.com)
ボカロ モザイクロール URLリンク(wktk.vip2ch.com)


136:選曲してください
12/08/09 19:40:12.05 s8Fw/ICv
>>135
率直に言うと

選曲が悪い

137:選曲してください
12/08/09 20:11:46.49 CAydyjvm
子供の頃からずっと歌わずに生きてきたんだがそのせいで
音痴ってことあるの?
筋肉が成長してないとか

138:選曲してください
12/08/09 20:20:17.98 MV6jP8xS
音程を取る能力は子供の頃発達するらしい

139:選曲してください
12/08/09 20:26:15.86 CAydyjvm
>>138
もうだめじゃん・・・

140:選曲してください
12/08/09 20:37:21.70 y8Ur/2Dr
>>137 当然だよ 音感はまた別かも知れない
ピアノやってて音感はいいけど出力してなければ
音とれない そんな人はいるだろうし
訓練すればちゃんと歌えるようになると思うよ


141:選曲してください
12/08/10 02:15:04.31 w1dJl+FZ
>>135
こんなにカツゼツが悪いのはきいたことないぞw
後典型的お経
喉だけで歌っている

142:選曲してください
12/08/10 06:41:51.63 vELmEcNX
つんく♂「リズム感がいい人は、 圧倒的に歌が上手に聞こえます。音痴に聞こえなくなるんですよ。」
URLリンク(www.1101.com)

143:選曲してください
12/08/10 11:01:43.21 SedDka3N
ドラムとギターやってる人でカラオケ行ったら尋常じゃなく
上手かった。上手さの質が違う


144:選曲してください
12/08/10 13:14:12.79 7ZyRFJLB
>>131
すでに指摘されてるけど語尾の処理がたるい
リズムも若干溜め気味なので酔ったおねえっぽく聴こえる

うまくはいえないけど「っ」を最後に入れるようなイメージで音を切って
次の歌詞へ移ればよくなるんでない

>>135
リズムが走り気味に聴こえる。
一字一字しっかり読むようにして歌詞を歌い上げてみては。


あとはどちらもしっかり基本の練習をしたらよくなると思う。
音階発声とかリップロール・タングトリル、
裏声練習を継続的に続けることが大事。

145:選曲してください
12/08/10 14:30:38.30 msSGNtHJ
この人って全体的にシャープしてます???
URLリンク(www.youtube.com)
一緒に歌ったら音程が合わないんですけど

146:選曲してください
12/08/10 14:50:20.82 g0fQ63r9
>>145
すげえシャープ

147:135
12/08/10 16:30:26.22 1ncXeYBa
指摘ありがとうございます。
>>136
まず選曲ですか・・。もし宜しければ良い曲、悪い曲の区別を教えていただけると有難いです。
>>141
やっぱりカツゼツ悪いですよね。歌だけじゃなくて日常でも感じます。まずはそこから鍛えてみます。
>>144
取り敢えず言われた練習を継続してやってみようと思います!

148:選曲してください
12/08/10 17:00:51.75 g0fQ63r9
>>147
悪い曲:アップテンポで音程の上下が激しい曲→相当歌いこまないと人前で歌えない
良い曲:音域が狭く、テンポがややゆったりしていて覚えやすく歌いやすい曲

本気でまともに歌えるようになりたいのだとしたら、いきなりハードルが高すぎる
まずは誰でも歌えそうな歌をしっかり人並みに歌えるようになってからチャレンジして行ったらいい

好きな歌=歌える歌、っていうのがベストだけど、そんな簡単じゃないと思う

149:選曲してください
12/08/10 18:01:58.42 oWHveNfI
>>142
音痴の女をアイドルに育ててるつんく♂が言うと説得力があるな。
確かに音痴の人って一人残らずリズム取れてないよね
何か全然音楽と関係なく喋ってる感じ…
逆にリズムに乗ってる人は多少(というか結構)音程が外れても全く音痴に聞こえない。

150:選曲してください
12/08/10 21:36:46.09 5oCHJ5Ai
精密採点2で60点前後しかとれません

カサブタ
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

自分で聞きてて音程がおかしかったり音域がせまいという問題もそうですが
声というか息のコントロールが変なせいで歌い方が変になってる気がします

151:選曲してください
12/08/11 01:23:02.99 zxD2zuT9
>>150
致命的にリズムが取れてない。
音程無視していいから(音程の改善は後回しにして良いから)
まずリズムを取る事を意識すれば大分上手に聞こえる筈。

152:選曲してください
12/08/11 15:21:33.08 m5iaKrA9
>>151
ありがとうございます
メトロノームが家にあるので練習します

153:選曲してください
12/08/11 18:29:46.53 ij1U9sth
メトロノームっつーか
こういう歌はCD音源に重ねて歌う練習しないとリズム取れないだろ。

154:選曲してください
12/08/11 19:25:23.95 18pxaSX8
BGMのドラムやベースのテンポに合わせて足踏みしながら歌えば
音程はともかくリズムだけはぴったり合うよ、マジで。

ボーカル入りの音源といっしょに歌わないとリズム取れないレベルから
オフボーカルのカラオケ音源で歌っても不安なく歌いきれるようになる。

155:選曲してください
12/08/11 19:54:26.38 Rf6RaDwN
質問なのですが、リップロールはトランペット等のマウスピースを吹く時にやっているものと同じものでしょうか。
マウスピースを鳴らすだけなら出来るのですが、あれをしながら発声するという事が全くできません・・・。

156:選曲してください
12/08/12 23:48:42.83 JBnJEfjl
そういう奏法があるでしょ、ホルンなんかには
声出しながら楽器吹いて、五度の和音を作ると倍音のハーモニーで三度の和音が聞こえるとか、そんなのあったよな

157:選曲してください
12/08/13 10:01:55.81 4JLWmpB6
>>146
おいおいどこがすげえシャープなんだよw
歌手としては別段音程は良い方ではないが、特に目立ってシャープということは無い

158:選曲してください
12/08/13 10:46:23.49 CXnuO4Y7
この人って音はズレテル?
なんか微妙に外れてる気がする
URLリンク(www.youtube.com)


159:選曲してください
12/08/13 11:00:48.24 +h5Oej41
>>158
KANは当時から作曲センスで良かっただけで歌手としてはダメダメだよ

160:選曲してください
12/08/13 20:07:33.69 6nQ5w5Yz
おれ向きのスレ発見

161:選曲してください
12/08/13 20:18:22.63 ffjmgbGi
音程が全然わからない
歌を聴いていでどっちの音が高いとかは普通にわかる
でも同じメロディで半音やら一音やら上がったら
どっちが正しい音程なのかわからなくなる
自分が歌ってても一緒
だから音程まったくとれない

162:選曲してください
12/08/13 20:24:55.90 QNtF0hUa
別に音痴改善するのに音程完璧にする必要は無いぞ

163:選曲してください
12/08/13 20:33:29.01 ffjmgbGi
>>162
そうなの?
ドレミってところをミファソで歌ってたらおかしいじゃん

164:選曲してください
12/08/13 20:38:54.83 ecXTJIJt
>>161
キーチェンジしたのと原キーのカラオケ音源を聞き比べて、どっちが原キーか分からないってこと?
それは絶対音感ある人じゃないと原キー当てるのは無理なんじゃね。
原曲聞きまくってる人だと、キーチェンジしたのが気持ち悪いってのはあるだろうが。
それから、耳で聞き分けられるのと、声に出して実際に音程が取れるかどうかは結構違うよね。

165:選曲してください
12/08/13 20:42:37.28 QNtF0hUa
音痴から上手になろうとするのは手順を飛ばし過ぎ。
音程しっかりするって実は結構な高等テクなんだぞ

一方でリズム感に関しては比較的簡単に身に付く上に効果も大きいから
まずリズムを完璧にする練習を先にするべき。
…と言うか、リズムがしっかりしないと音程取るのは無理。

166:選曲してください
12/08/13 20:44:07.55 6nQ5w5Yz
おれも違ういみで音程がわからない
声質みたいなの変わると音程かわったっんだろうなって思うけど
村下なんとかさんみたいに声質がさほど変わらず上下されると同じ音に聞こえる

167:選曲してください
12/08/13 20:46:32.28 PY0+pbGw
音程というか不協和音の音で外れたって気が付く


168:選曲してください
12/08/13 20:47:00.50 ecXTJIJt
>>163
原曲のメロディがドレミって曲を、♯4にキーチェンジして歌うとしたら、
♯4された伴奏に合わせて、ミファ♯ソ♯って歌うのは外れて聞こえないんじゃないか

>>166
俺も同じくだな。ピアノの音ならくっきりしてるから区別つくけど、そゆう上手い歌手の歌だと、
前後でどっちが高いか低いかわからなくなる時がある。
声質で音程変わったと思うのは危ないかも。
声色明るくしてオク下脱却したと勘違いした人知ってる。

169:選曲してください
12/08/13 20:49:19.86 ffjmgbGi
なんていうのかな
現キーのキーで一つキー下げたやつで歌っても
何がおかしいのかわからないみたいな

170:選曲してください
12/08/13 21:04:08.67 ecXTJIJt
半音下げた伴奏に合わせて、原キーメロで歌ってて違和感を感じないなら、、、
伴奏を良く聞いてない可能性もあるし、無意識に音程を合わせてる可能性もある。
半音レベルなら、最近のカラオケ機種の採点で視覚的にズレてるか確認できるよ。
原キーでも一つ下げでも、同じように歌っているなら、どちらかの音程がボロボロになるはず。
でも、どっちで歌ってもボロボロな可能性もあるな。リズムも最低限合ってる必要もある。

うpれば、スレの誰かがアドバイスくれると思う。

171:選曲してください
12/08/13 21:28:15.34 ln3WwASd
URLリンク(www.youtube.com)
頑張って歌ってるのですけど、高音の音が外れちゃいます><

172:選曲してください
12/08/13 22:00:51.83 PY0+pbGw
男?


173:選曲してください
12/08/14 01:59:10.68 xjjeUrk/
まさか

174:選曲してください
12/08/14 03:05:28.53 HgCukMQO
音痴を治すサイト「音痴はまずジャニーズやモー娘。の歌を歌え。
            歌ってる奴も音痴だから音痴に優しい構成になってる。」
URLリンク(ennoreportltd.com)

175:選曲してください
12/08/14 15:10:21.78 dEgfYsTK
確かに音色によって音程の取りやすさは違うね
ピアノの音はわかるんだったらピアノで色々と練習するのがいいと思うよ
遠回りだと思うかもしれないけど

176:選曲してください
12/08/15 01:21:11.92 POjz4qv8
高音出せない奴は福山雅治の歌がお勧め。
10割り増し位でマシに聞こえるぞ

177:選曲してください
12/08/17 15:55:55.76 jQnRSHxq
歌っぽい声がでない
しかも音程取れない

178:選曲してください
12/08/17 18:52:15.11 osBXoonG
音程取れない奴はそもそも歌を聞いてないって奴も多いぞ。
まず歌いたい歌の音源を20回くらいリピートして聞いてみないと

それだけ聞き込めば
カラオケ採点のリズムの項目は全国平均レベルには達するはず。
音程を取るのはその後からで良い

179:選曲してください
12/08/17 18:57:11.73 NrSLPYAC
俺20回じゃとうてい無理だw
朝晩ずーっと一週間ぐらい聴いて歌ってみてまた数回聴いて歌ってみてを繰り返して
1ヶ月はかかるw

180:選曲してください
12/08/17 20:54:01.21 dqlxeur0
ただ聴くだけじゃなく、歌詞見ながら口ずさみながら聴くといいよ
あと、口を横に開くような感じで歌ってみると、幅広い声がでる

181:選曲してください
12/08/17 20:56:15.03 jQnRSHxq
口は縦に開くって学校で習わなかった?

182:選曲してください
12/08/18 06:15:39.63 OC8+eKyg
リズム感を意識すると簡単に歌詞が覚えられる。(それでも何十回かは聞くけど)
音程まで意識しちゃうと逆に何も覚えられないんだな。不思議だけど。

自分は、声帯震わせちゃうと音程まで意識しちゃうから。
声帯を使わないこそこそ声でつぶやきながら歌詞とリズムを覚え込む方法を取ってるぜ。

183:選曲してください
12/08/18 16:20:07.74 wqN6cIlM
高音は下手なりに音程がとれて低音はまったく音程取れないんだけど
これってオク下ってこと?

184:選曲してください
12/08/18 16:21:29.32 kb47o8RF
言ってる意味がわからない
オク下ってのは文字通りオクターブ下を歌っちゃうこと

185:選曲してください
12/08/18 16:22:22.16 wqN6cIlM
オク下で低音になりすぎて声が出てないんじゃないかってこと

186:選曲してください
12/08/18 16:25:23.63 kb47o8RF
そんなもの百聞は一うpにしかず

187:選曲してください
12/08/19 14:26:44.10 LKt9+Czc
東京テディベア
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
音痴が治らないです。
指導お願いします。

188:選曲してください
12/08/19 15:17:09.57 Im8iPY82
なんの歌か知らんけど
高いとこmid2G#くらいまで出てる

189:選曲してください
12/08/19 15:17:53.46 HGXcYOaV
音程が全然とれない
歌手が強く歌ってるところは音程とれるけどそれ以外がまったく合わない
なんでなんだ

190:選曲してください
12/08/19 22:03:09.30 RBm2GqBE
高音はそこそこ出る(hiA#くらいまで、無難に歌うならhiAくらいまで)
mid2Gくらいなら連発もできる
でも音程をとるのが苦手。低い曲でも音程の正確さはほとんど良くならない
こんな状態なんだが、似たような状態の人いる?

191:選曲してください
12/08/20 08:57:31.74 da1QSlrU
だから音程を取るってのは実は上級テクニックなんだって
プロでも時々外す位なんだから。

徹底的に聞き込んでない曲で音程取れないのは当たり前だから安心しなさい。

192:選曲してください
12/08/20 12:05:09.89 YWMlSxGP
生まれつき音程合わせるのが上手な人はいるね。うらやましい
他人の3倍ぐらい聴き込んで歌って録音してチェックしてピッチ確認しないと俺はダメだ

193:選曲してください
12/08/20 13:33:39.11 WzbY97Jt
カラオケの採点機能良いな。
リアルタイムで音程の当たり外れが見られるからどこが間違ってるのか判断しやすい。

何度かCD聞くのとカラオケで採点するの繰り返したら
全国平均以上の得点が出て音痴卒業したぜ

194:選曲してください
12/08/21 19:57:58.34 e9mp7sp9
上級テクニックって言うけど普通の人たちはある程度音程とれるじゃん

195:選曲してください
12/08/21 20:03:59.17 SKUwMa1X
>>194
ある程度ね
ピッチャーがストライク投げるのと同じ感じじゃないかな
普通の人は何度も繰り返し練習しないと難しい

196:選曲してください
12/08/21 20:06:45.79 e9mp7sp9
俺らはほとんどとれないんだ

197:選曲してください
12/08/21 20:07:38.97 2ufGUQWF
それと歌が上手に聞こえる人ってちゃんと自分が歌える歌を選んでるよな
逆に音が外れて聞こえる人はそもそも普通の人は上手に歌えないだろ?って曲を選ぶ傾向にある気がする。

198:選曲してください
12/08/21 20:43:32.61 FnOLR4fm
身の程知らずってやつか

199:選曲してください
12/08/21 20:45:47.47 e9mp7sp9
>>197
ブルハとか歌っても下手なんです

200:選曲してください
12/08/21 21:27:37.58 0bRC7YTi
ピアノをずっと習ってる人だって耳コピで曲弾くのは難しいのに
普段歌を殆ど歌わない人がちょっと曲聞いただけで音程完璧に合わせるなんて無理だよ。

…というか、普段歌う人だって
一人で口ずさむなりで微調整を繰り返しながら少しづつ覚えてる。

201:選曲してください
12/08/21 21:49:42.92 kMq1ADZk
リアルだと特に下手とは言われないけどカラオケ板だと言われるな
音域的にhiAくらいまでの曲は大体歌えるけど、リアルだと声出るねぇ って言われるけどカラオケ板だとhiAくらい出て当たり前みたいな雰囲気
2chって変に虚勢張ってるような人が多いからそんなもんなのかな?

202:選曲してください
12/08/22 01:22:53.16 qVQEsVfJ
採点で全国平均でるなら普通に大丈夫だろ。
2chの場合録音の音質が悪いのもあるから何とも言えん

203:選曲してください
12/08/22 06:53:34.02 0QdK3byG
全国平均って意味あるの?
ド音痴の存在考えたら最頻値ではからなきゃ意味ないと思うんだが

204:選曲してください
12/08/22 12:19:46.18 HdX79al6
んなこたぁない

205:選曲してください
12/08/22 12:25:00.52 2K4lG0Xy
>>201
なに?うpってほしいの?w
hiDまで出せるよwww
hiEで死亡

206:選曲してください
12/08/22 12:58:04.71 EvVCUvha
>>201
オケ板は高音厨がのさばってるからな

207:選曲してください
12/08/22 18:37:56.41 0QdK3byG
ロングトーンならともかく瞬音とか連発hiAなら地声さえ高ければ普通に出るからな
高音厨かはともかくなんの技術もいらんものに凄いとはいわんでしょ


208:選曲してください
12/08/22 19:54:59.84 d7e/Wgjx
>>203
ど音痴の歌好きの存在で最頻値

209:選曲してください
12/08/23 00:31:05.32 a+FR0rh+
このスレのみんなってiPodやwalkman持ってるの?
俺はウォークマン持ってるんだが音楽聞くのに超便利だからお勧めだぞ。
これで桜坂聞きまくって音痴を克服したゼ

210:選曲してください
12/08/23 03:21:51.82 cyN7QuFg
>>209
iphoneで歌詞表示してくれるソフトで聞いてるけど
やってるうちに、別の読みもの系アプリを開いてしまって、ながら勉強になってるw

211:選曲してください
12/08/23 05:56:23.52 R+N1HYuv
音痴改善には洋楽を歌うのがお勧め
洋楽の場合
表示されてる歌詞を棒読みするだけだけで歌った気分になる邦楽と違って
真面目に聞き込んで歌を覚えないと発音すら出来ない。
歌詞を覚える過程で聞き込みながら口ずさむ事繰り返すから、気づいたら音程の調整力が付いてる。

212:選曲してください
12/08/23 19:56:00.45 xI57sLtk
歌うと棒読みになってしまうのはどうしたらいいんだろう
何をすれば改善されるかな

213:選曲してください
12/08/23 22:39:52.42 6X6r4t5c
一度音程を忘れて、好き勝手に感情込めて歌ってみるのも手。
歌詞を表情つけながら朗読してみるのもいいと思う。
明るい歌は基本的に笑顔で歌うといい。リズムを手や全身で取ってみたり、飛び跳ねたり。
どこで盛り上げるかを考えて歌うのも楽しい。
好きなフレーズやリズムの場所などを強調してみたり、語尾跳ねてみたり、伸ばしてみたり。
ただまぁ、タカラではほどほどにして、リズムや音程を最低限合わせた方がいいけどね。

214:選曲してください
12/08/24 13:14:18.81 45YqI30m
ありがとう
音程より感情を意識して練習してみます

215:選曲してください
12/08/26 13:20:54.28 wyUcKDCC
ほんとなんとかならんかな
せめて人並みに・・・

216:選曲してください
12/08/26 15:39:41.04 dF439Gyh
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
千の風 ソプラノで歌った。
URLリンク(imepic.jp)
残酷な天使 異国語で歌った。
URLリンク(imepic.jp)
モンキーマジック 異国語で歌った。
URLリンク(imepic.jp)
フライングゲット 日本語で普通に歌った。
URLリンク(imepic.jp)
フライングゲット 異国語で歌った。

精密DXなんだけどどうかな?音痴?

217:選曲してください
12/08/26 21:12:39.48 s9PlLkav
>>216
歌を録音してうpしてるのかと思って聞こうとしたら、全部写真かよw

218:選曲してください
12/08/26 21:34:25.64 dsJ0rh/Q
>>216
日本語でおk

219:選曲してください
12/08/27 08:49:34.45 ZkyJo1Vs
今気づいた
音程とかリズムもダメダメだけどまず声がキモいわ
鼻が片方詰まってる上にヘビースモーカーなのもあって我ながらひどいわこれ
仕事行きたくなくるレベルだわ、気づかなきゃよかった

220:選曲してください
12/08/27 09:56:48.96 iX//W/oq
>>219
声のキモさって、他人が判断するものだ。

それでも、自分の声がキモイって思うなら・・・
それは地声がキモイってことだから、カラオケうんぬんじゃなくて、
治療と対処をオススメするよ。

221:おい、おまえ
12/08/27 10:36:11.11 FwWiSCFm
>>220
黙ってろ!オメーが何したとかじゃなくコメがうざい。えらそーにいうな、何様だコラ

222:選曲してください
12/08/27 23:10:17.84 zm6/RKSa
>>221
声がキモくすぎでノイローゼになって、頭いっちゃったのかwww
怒るってことは、地声がキモイって周りに言われてるんか?
はやく治療いってこいよwwww

223:選曲してください
12/08/27 23:29:01.36 ZkyJo1Vs
地声の治療かー
すこし調べてみよう…

224:選曲してください
12/08/28 01:31:46.41 I+UxKeVp
真に受けるなよw

225:選曲してください
12/08/28 10:35:15.49 4Qrmbwzd
>>219
とりあえずうp

226:選曲してください
12/08/29 03:55:28.59 z1JSRLy+
音痴の練習に良い曲ってどういうものなんでしょうか。
曲を聞いても歌いやすそう、歌いづらそうが判断出来ないので具体例あげてくださると助かります><


227:選曲してください
12/08/29 15:07:27.81 PdirXICW
童謡

228:選曲してください
12/08/31 02:33:08.26 Y9ogw7Lb
君が代

229:選曲してください
12/08/31 10:21:18.07 EGt2FImA
君が代は意外とキー幅が広くてむずかしい

230:選曲してください
12/08/31 11:27:29.06 W67QhcTu
凄く音程がいい人
URLリンク(www.youtube.com)

231:選曲してください
12/08/31 15:31:18.51 Qxojz9jv
サビになると高音がうわずってしまい、音が出なくなってしまいます(途中オク下にしました)
発声に問題ありなんでしょうか

痛快ウキウキ通り
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

232:選曲してください
12/09/01 19:06:33.68 oz26xI8/
かなり聞き込んだ曲でも60点台だったwww
真性の音痴は一生治せないらしいね

233:選曲してください
12/09/01 20:19:45.24 HKIN//ni
>>232
俺も同レベルだ
治したいけど治らない

234:選曲してください
12/09/01 23:01:20.67 LEoLZjgh
音域的にきつい曲を除けば、かなり聴きこむと精密Ⅱで70点台前半~半ばくらいまで行くけど、その先が伸びない
たまに最初からそのくらいの点数が出る曲もあるけど、その後何度聴きこんでも殆ど伸びない

実際にうpするとこんな感じだが
URLリンク(wktk.vip2ch.com)  夢を信じて・徳永英明  1年以上前に初めて歌って70台前半で今も変わらない
URLリンク(wktk.vip2ch.com)  十七歳の地図・尾崎豊 歌うのは3回目くらいだけどけっこう聴いてて60台半ば


235:選曲してください
12/09/02 07:24:02.45 xacCb34s
>>234
言うほど音痴じゃない
リズム感をどうにかすればいいだけ
声が歌声じゃなくて地声なのもあるけど

236:選曲してください
12/09/02 09:04:37.55 Tfcw7+3x
>>234
音痴というか歌い方が変だよ
ケツのアナ掘られたような声


237:選曲してください
12/09/02 12:42:02.66 QdK0gC1D
>>231
このスレにくるほど音痴じゃないな
一個上の普通未満スレへいくといい

238:選曲してください
12/09/02 21:51:02.19 1W60rBvX
>>235
リズム感が無いのは分かってたけど、地声を歌声にするにはどうしたらいいの?


239:選曲してください
12/09/02 23:51:59.61 CZIZ8G4A
234さんはじめ音痴に悩む皆さん、
好きな歌を歌いたいのはわかりますが、高レベルに挑戦しすぎです。

いっぺん騙されたと思って、
エルビスプレスリーの「好きにならずにいられない」を
ららら~でもあああ~でも良いので
音程を意識してゆっくり練習してみてください。
1オクターブちょっとの音域がせまい歌です。

234さんのように歌声がフラフラする方は
すごむ時に腹から低い声を出す感じで発声してみて。

ららら~で歌えるようになったら歌詞を覚えましょう。
そしたらカラオケで歌えます。
「意外な選曲」とウケるかも。


240:選曲してください
12/09/03 00:22:57.44 lYoP29Fl
>>226
童謡の「赤とんぼ」
ゆうや~けこやけぇの~ ってやつ

昔、何かのTVで音痴チェックか矯正で使われていたような気がする
音痴かそうじゃないかはこの歌をうpすれば一発で分る

これに限らずマジで童謡から
好きな歌はその後、その後

241:選曲してください
12/09/03 13:11:41.37 itWKbsnW
>>234
キーを3つさげたらいいんじゃないかな
高音の音程コントロールが効いてない感じ

242:選曲してください
12/09/03 18:59:03.56 SfvcsaDd
>>240
楽譜見たら最初ドファファーだったけど
おんかいくんで自分の音程見たらラレレーだった
音程全くとれませーん

243:選曲してください
12/09/03 19:03:42.13 itWKbsnW
>>242
そりゃアカペラで歌ったら誰でもそうなるかとw

244:選曲してください
12/09/03 19:06:56.83 SfvcsaDd
>>243
え、なんで?
みんなが口ずさんだりする歌って音程ずれてなくない?

245:選曲してください
12/09/03 19:10:09.20 itWKbsnW
>>244
音程のずれてるずれてないってのはそういうもんじゃないんですよ
そりゃ「赤とんぼ」がCDになってて誰が聴いてもこの伴奏でこのキーでこうはじまるのが正解、ってんならともかく

246:選曲してください
12/09/03 19:17:18.69 SfvcsaDd
>>245
そうなのか
じゃあみんなが口ずさむ歌も同じ歌でも人によって音程違うんだ

247:選曲してください
12/09/03 19:26:40.93 itWKbsnW
>>246
一番顕著なのはハッピーバースデートゥーユーだね
10人が歌ったら10人ともキー違うと思うよ

248:選曲してください
12/09/03 19:29:39.41 SfvcsaDd
>>247
へー知らなかった
高低だけ合ってるって感じか

249:選曲してください
12/09/03 19:31:04.60 aOQ3oX6r
>>246
音程じゃなくてキーが違う

250:選曲してください
12/09/03 23:19:39.29 htyaoExz
>>242>>246の言ってるのは音階。キーやスケールも同義。

例えばドファファーをドソソーと歌ったなら、音程が違うということ。


251:選曲してください
12/09/04 01:32:19.53 m3WavmGH
>>242
それはOK
赤とんぼは最初の部分だけで1オクターブを軽く超える音域を使用するから
音痴な人は外れっぷりが分りやすい
リズムは超ゆっくりなのでリズムに乗れないタイプも排除出来るし

252:選曲してください
12/09/04 20:09:06.03 eRUGrAY4
スクラビーロケンロール歌った
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

たまにはまって音痴じゃなくなる
キーがあってるのかも

253:選曲してください
12/09/04 20:12:23.21 QP7FQ9W1
>>252
キーの上限がmid2F~mid2Gの歌を歌えばよさそう

254:選曲してください
12/09/04 20:22:37.25 eRUGrAY4
>>253
たぶんそこら辺りから瞬音でもうひとつ上くらいがベスト

この曲が上限のギリギリ一杯かも
音のない部屋
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

でも明らかに音痴になってる場所があるから
困る。

255:選曲してください
12/09/04 20:27:05.42 QP7FQ9W1
>>254
いいじゃんいいじゃん
どこが音痴だよw

256:選曲してください
12/09/04 21:00:05.31 eRUGrAY4
>>255
本当ですか?

どんなときも
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
槇原は本当にきつい
1番高いとこが綺麗に出せない
限界を超えてるかも




257:選曲してください
12/09/04 21:30:40.60 mIA/8aAj
やっぱ声って大事だな
歌声になってるだけでほとんど音痴に聞こえない
ホントの音痴は歌声が出せない
俺のことだけど

258:選曲してください
12/09/04 22:34:41.89 gUQJg+Lc
地声と歌声の違いって何なんだろう?
前に他のスレで、最高音がmid2B~mid2Eくらいの人とか曲の最後まで高音持たない人とか数曲歌っただけで声が枯れる人は地声だって書いてあるの見たことがあるけど
最高音hiA届くし、mid2G連発の曲も最後まで持つし、何曲も連続で歌っても声枯れないのに歌声ではなく地声って言われることが多いんだが・・・

259:選曲してください
12/09/04 22:41:55.06 2gwPbI4h
発声の違いだろ
地声高けりゃ発声クソでもhiAくらいまでは普通になんとかなるし

もしくは声質が地声っぽいか

260:選曲してください
12/09/05 00:33:34.28 /d2hHWS/
>>258
まあうpしてみたらいいよ!

261:選曲してください
12/09/05 00:37:38.05 /d2hHWS/
>>256
だってこれhiA#だよ?そりゃコントロール可能な音域がmid2Fまでの人にとってはきついよ…
でもhiA#とmid2G#の2音だけ外してるぐらいだから、これは音痴とは言わないよ~
キーがあってない、それだけだよ!

262:一応歌手
12/09/05 08:22:06.32 LEKEuk3c
キーが合わないのを理由に音痴になるなら、オケのキーチェンジする方がいい。
プロがオリジナル歌う時でも、その歌手が最も魅力的な声域に合わせてキーを調整するし。

それと音痴になる箇所があるって、
部分練習してますか?

自分は音程とりづらいフレーズはできるようになるまで
そこだけ何度も練習します。

263:選曲してください
12/09/06 18:23:30.79 z5knX7hY
キー下げて歌った

かもめが飛んだ
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

声量は確実に上がってきたが歌いすぎて声帯がボロボロになってきたw

語尾とかフレーズとかはずしてるけど
これはデフォルトかも



264:選曲してください
12/09/06 20:32:27.06 tN46XE+h
そんなに音痴じゃない

265:一応歌手
12/09/06 22:52:31.56 Axq8OVwX
>>263
難しい曲をうpした勇気を買います!

多分わかってると思うけど、この曲は出だしの
「ハーバーライトが朝日に変わる その時一羽のカモメが翔んだ」
でいかに聴衆を引き付けられるかにかかってます。
でも、イントロが短くて難しいんですよね。

とにかく、このフレーズをもっとうまく歌えるようになれば、
全体的な印象もグンと良くなると思います。
がんばってください!

266:選曲してください
12/09/07 12:10:19.82 uZ7wpLyo
なんか抑揚が変だ
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

267:選曲してください
12/09/07 12:31:47.56 3UvnpVEG
>>266
そんなに音痴には感じないっすね
サビのピッチが合ってるので気になりません
Bメロがあやしいので何度も歌えばいいんじゃないでしょか
抑揚のなさは確かに気になります。のっぺりしてる感じというか…でもそれは音痴とはまた別の話かと

268:選曲してください
12/09/08 21:58:08.97 GUb9MKfN
今まで5回ほどいろんなスレにupしたけど
2回ボロクソ叩かれた俺が来ました
自分ではひどさがさっぱり分からないんだ・・
てがみ HY
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

269:選曲してください
12/09/09 01:45:50.77 RHLkHGqo
>>268
百聞は一見にしかずだと思うので

URLリンク(wktk.vip2ch.com)

どうでしょう。違いが分かりますか?

270:選曲してください
12/09/09 04:36:59.41 +aAJE2+D
>>268
そんなおまいに

うまいでしょ!褒めて!
スレリンク(karaok板)

271:選曲してください
12/09/09 07:46:49.76 I/etz9db
>>268
うーんこのスレにくるほど音痴でもないし可哀相だな

272:選曲してください
12/09/09 13:18:54.32 sgibxncJ
>>268
音がはずれまくり。
まずは聴きこむことかな。

多少ずれることはしょうがないけど、ずれすぎ。

273:選曲してください
12/09/09 20:43:57.48 DO8AZIgF
>>268
これ原曲知らなくて、
>>268の歌は音程があいまいで結局よくわからない。
>>269のミックス聴く限り、原曲とだいぶ違ってそう。

274:選曲してください
12/09/10 17:58:51.60 LojE6CBh
ヒトカラ行ってきた
JOYの音程ゲージありで前半は79~82辺りをフラフラ
後半喉が少しつぶれてからは70前半ばっか
聞き込んだ曲ばっかなのに全然駄目だ
矯正できんのかこれ?

にしても水木一郎の歌を最低キーでやっても全然音域届いてなくてたまげた

275:選曲してください
12/09/10 17:59:35.41 LQWMmmOA
>>274
うpしてみてくださいまし

276:選曲してください
12/09/10 18:32:49.99 mOs+vs9B
最低キーって何?
下げられるだけ下げてるってことなら、ジョイだと-6?
オク上になってるんじゃね

277:選曲してください
12/09/10 20:56:09.99 5SUFPP8V
>>268 は声はいいような気がするんだけど残念だね
>>269で重ねてる見本のつもりの音源て、ナル臭い御釜だよ、これは

278:選曲してください
12/09/10 23:55:38.43 r00DC+lL
>>277
いや、これ元歌の音源なのですが

279:選曲してください
12/09/11 13:52:30.65 0AuwbRyx
>>277
>>277
>>277
>>277
>>277
>>277

280:選曲してください
12/09/11 13:58:25.44 40G40w2H
元歌だからいいって話にはならんと思うんだが
ナル臭いオカマ声が原曲ってことは
その曲そのものがクソってことだろ

281:選曲してください
12/09/11 14:20:55.74 lpZQQtGj
>>280
え?

282:選曲してください
12/09/15 16:53:09.62 gUtRD6v+
人前で歌っても恥ずかしくないくらいになりたいなー

283:選曲してください
12/09/15 17:43:46.44 5FZ4/pua
なれるなれる

284:選曲してください
12/09/15 18:07:17.93 MsVD7Ge5
ガイドメロディがあれば結構歌える
なければ音痴がやばい
カラオケあんまりいかないからわからんが
ガイドメロディは標準装備なのかね

285:選曲してください
12/09/16 16:34:59.43 C82H1A4A
なんだかんだ言っても、聞きまくって歌いまくるのが一番の上達法なんだよな
月3くらいでヒトカラやって、腹から声だすようにしてたら
一年で精密採点80台キープできるようになった(一年前は40~60台)
カラオケ好きで月1はカラオケ主催する職場メンバーに感謝だ、今じゃ楽しくて仕方ない

286:選曲してください
12/09/17 13:35:39.91 +afazEkw
こんにちは、初めてここを利用させていただきます。
早速なんですが、自分はmid2Dくらいまでしか地声がでなくて
カラオケで歌える曲が少ないです。
URLリンク(kie.nu) コブクロの桜を歌ってもご覧のとおり音痴で歌えてない
です。 私でもコブクロの桜が歌えるようになりますか?

287:選曲してください
12/09/17 16:03:34.38 cGOoWOsq
>>286
のりきれてないみたいな?
もっと、なりきって歌ってみたら?
なんか、目で読んで歌ってるような感じがする、声も口だけでだしてるような感じ

288:選曲してください
12/09/17 16:34:38.88 ndntYnOu
音域拡張なんて考えなくても
まずそのmid2dまでの発声を良くすれば
勝手に音域上がるから心配すんな。

桜の歌詞を100回朗読するごとに一回歌え。
それを繰り返せ。
1000回目には発声から明らかに力み取れて響きが加わってるから。

289:286
12/09/17 18:22:07.84 +afazEkw
>>287-288
ありがとうございます。
早速朗読を20回した後歌ってみたんですがいかがでしょう。
ただ、朗読も息が繰り返すと酸欠になりますね。
息が続かなくて途中変なところで吸ってますが、了承ください
URLリンク(kie.nu)

290:選曲してください
12/09/17 20:01:19.07 ndntYnOu
20回じゃ足りない。せめて100回朗読してみて。
飽きるかもしれないけど、たとえ100回でも時間にすれば一時間かからないだろ?

具体的に言うと、
しゃべり声の音域=喉に負担の全くない音域で
声を出し続けることに意味がある。

要はボイトレ本の「自分にあった音域での発声練習の繰り返し」と同じなんだ。
YUBAなんかそれこそ裏声発声の繰り返しで、
本の中で「自分にあった音域でやれ」って注意がある。
ただし、最初っから裏声だー、メロディに合わせた歌声練習だーってやろうとすると絶対に力む。
レッスンなら横から力みを修正してくれる先生がいるけど
独学だとそれがいない。
ボイトレってのは力んだ発声の繰り返しだとまったく効果はないと言っていいものだから
それはちょっとまずい。

だからそれを力みようのない地声朗読に置き換える。

繰り返しているだけで、喉でだしている感覚の声が
胸と口腔に広がってくようになる。

それを覚えたら歌声トレに行ってもだいじょうぶになる。

っていうお話なんだ。

291:選曲してください
12/09/18 22:18:20.94 +13tSXG2
喉声、鼻声ってどうやって直せばいいんだ・・・。
高音歌うととかそんなレベルじゃなくて地声から低音、高音まで全部喉声になっちまうorz

292:選曲してください
12/09/18 22:41:26.98 lT1vKeUv
喉声を改善するスレ★2
スレリンク(karaok板)

293:選曲してください
12/09/19 22:17:17.32 6bqMw/v1
かなり音痴で人前で普通に、歌えるくらいにはなりたいです。
明日カラオケにいくんですが、その場で連絡を取りながら指導してくれる人いませんか?

誰か協力してくれれば、幸いです。

294:選曲してください
12/09/20 01:41:52.65 XDecPkCX
もう割り切ってはじけてみたら?

295:選曲してください
12/09/20 05:29:28.25 UeNv3l54
カラオケでの練習ってマイク使わない方が良いんでしょうか?

296:選曲してください
12/09/20 06:40:47.75 AktN/f81
マイクというかエコーかけないほうがいいんじゃない

297:選曲してください
12/09/20 08:49:03.34 U1+2d+jY
ID:6bqMw/v1 です
思いっきりはじけてきます。



298:選曲してください
12/09/20 13:39:18.43 +c+ygf+T
腹から声出し響かせることにこだわり続けてきたのはいいんだけど
mid2E,Fあたりで声帯的に限界を感じる・・・
歌い始めたころから見れば全然出るようになったけども。
これ以上はまた別の道探さないと無理かなー
やっぱり原キーでhiAの曲歌いたいよ ままん

299:選曲してください
12/09/21 06:13:49.00 aStWNkzJ
この日本でも数えるほどしかいないであろう想像を絶するほどの鼻声
またこの日本でも数えるほどしかいないであろう想像を絶するほど悪い滑舌
さらにこの日本でも数えるほどしかいないであろう想像の絶するほど悪い発声
を持っている俺だが
こんなこと言ったら叩かれるかもしれないけど
はっきり言ってここにうpしてる人全員、マジで全員イケメンボイスじゃん
略してイケボでしかもうまいっていうね、音痴の人はいないだろう
本当にいない
うpされてるの色々見たがな

俺より鼻声で滑舌悪くて発声が悪い人を見てみたいわ
ということで今日マイク買ってきて明日か明後日か明々後日にうpする
このスレに名を馳せるわ

300:選曲してください
12/09/21 09:03:41.84 o+7f40nD
おれも
自分よりひどい人聞いたことない

301:選曲してください
12/09/21 10:01:38.42 8pyUQdAp
>>299
このスレなめんな

302:選曲してください
12/09/21 11:23:36.75 iEd5ci8V
>>299
楽しみにしてるわ

303:選曲してください
12/09/21 15:48:55.03 oOBOuCte
>>299
ダイナミックマイクで宜しく!

304:選曲してください
12/09/21 17:22:16.44 bU1Fy/4X
このスレ、超絶音痴っていないよな
教習所スレとか、関係無いところに出現したりするけど

ってか出現中のようだw

305:選曲してください
12/09/21 17:27:26.93 iEd5ci8V
シングルベッドかw
"真の音痴は自分が音痴と思っていない"っていう典型だわなw

306:選曲してください
12/09/21 19:06:27.55 DMNntdLB
あれはどう聴いても釣り

307:選曲してください
12/09/21 19:30:23.32 WrEW76fN
あっちのスレで言ってやれよ
なんでこのスレで叩いてんだか…

308:選曲してください
12/09/21 19:42:01.32 iEd5ci8V
叩いちゃいない
本人は音程には問題ないって言ってんだから、言っても無駄だろうし

309:選曲してください
12/09/30 21:02:55.27 +KHhJhcy
原曲と聞き比べてみて
リズムも音程もズレまくりだから
って言われて聞き比べたけど全然わかんねえorz

310:選曲してください
12/10/01 15:21:37.69 LVsRbbkY
うpしてくれないと、こっちも全然わかんねぇ

311:286
12/10/02 14:32:46.86 HV0AJbNs
あれからチャリ乗ってる時に発声練習や桜の練習をしました。
286のURLが消えたのでそれも一緒にアップします。下の方が練習後です。
自分の中の高音が少しだけ出るようになった気がします。どうでしょうか。
URLリンク(kie.nu) 
URLリンク(kie.nu)

312:選曲してください
12/10/02 17:49:49.31 dBmEa7U+
今、レミオロメンの3月9日を練習しています。
KEYはFなのですがサビの部分高音が自分には出せません。
あの高さは普通の部類なのでしょうか?
その為現在はEb、-2して歌っていますがこれで歌うと
批判する方も周りに見えます。
無理をすればEのキーで歌えなくもないですが、無理を出した分
後の音程が不安定になってきてしまいます。
トレーニングを積めば出るかもしれませんが、どうしたらよいの
でしょうか?

313:選曲してください
12/10/02 21:34:30.44 kZIuabM0
NHK教育を見て40132倍賢くロマンスの神様
スレリンク(liveetv板)

314:選曲してください
12/10/03 12:05:50.89 7oRQB1LO
>>312
答えかいてるじゃん

JOYでボイトレする前はカラオケ90越してたのに
ボイトレしてる今は80前半になった

不思議だなぁ


315:選曲してください
12/10/03 14:23:35.50 G+otnYno
音痴だけなおんねええええ!!!腹式とかはわかったのに音痴だけ
自分が歌ったのを聞いて音がずれていると分かる!、脳内で元の歌を音痴じゃない音程で思い浮かべる事もできる!!
だけど歌うといっつもおんちいいいいいい!!しげええええええええええ 原因は高音がでないからな気がする
高音がでなく、音程がずれているずれてるから中音域のも高音さげた分下げようとしたり高音でない変わりに上げてめちゃくちゃな御地になってる原因わかってるけど
真剣に音痴なおそうと意識してうたってもなおらねえええええええええええええええええええええええええええ

316:選曲してください
12/10/03 14:52:20.84 G+otnYno
URLリンク(www.nicovideo.jp)
音程とかどうでもよく気持よく歌った 案の定音痴しかいわれない

317:選曲してください
12/10/03 15:50:39.87 V75+l/wS
数年ぶりにカラオケ行ったら、抑揚がなくてお経唱えてるみたいって言われた・・・
普通に歌ってるつもりなのになぁ

318:選曲してください
12/10/03 18:52:35.03 G9f5do9m
音痴のくせに気持ち良く歌うからダメなんだよ
音痴の内は音程重視しないと一生治らないよ
言っとくけどこれ煽りじゃないよ

319:選曲してください
12/10/03 23:01:31.62 k/EBSd31
>>318
自分クッソ音痴だけどなんか分かったような気がした。
今度からはそうやって歌ってみるか・・・

320:選曲してください
12/10/03 23:36:45.53 nzVUJZ3Y
>>317
オク下ってオチは?

321:選曲してください
12/10/04 00:42:27.48 tdnl+rL8
>>320
オク下、初耳でした!そうなのかも・・・。
ただ、自分では分からない上、高い声が出ない為1オクターブ上げると歌えない気がw
うーん、高いと歌えないからと自然と低く歌ってしまっているのかもしれないです。


322:選曲してください
12/10/04 01:27:00.07 7Z9LHckt
低く歌うのはべつにどうでもいいことだよ
自分の音域にあった高さで歌えばいい
オク下だろうがキー上げ2オク下だろうが
上手い人は上手い。気にせず低く歌え

あと低いから抑揚のないお経になるってのは違うよ
お坊さんのお経聞いて抑揚ないって
思う人いないだろ普通?

上で朗読を繰り返せってレスがあるけどこれ正解
お坊さんが毎日の寺修行で読経を繰り返して
室内に良く響くお経ができるようになることと理屈は同じ。
喉に負担のない力加減とか次のフレーズの息継ぎとか
身体に染みつけるだけで抑揚はつく。

普通に歌ってるだけだから抑揚がないんだよ

323:選曲してください
12/10/04 01:34:13.12 7Z9LHckt
面白い練習法を一つ

歌詞を全部カタカナに変換して
それをみながらカタコトの外国人に
なったつもりで歌え
歌声がカタコトになるなんてことはなく
むしろ単語ひとつひとつを大事に発声した
丁寧な好印象の歌い方になるよ

324:選曲してください
12/10/04 07:39:35.08 HaF1wXT2
>>321
気になるならオク下スレ行ってみるといいかも
>>322の言ってる通りオク下が悪いわけじゃないと俺も思う
ただ、俺みたいに無自覚オク下だった奴もいるから自覚するのはいいかもね
俺の場合は音域が狭いから、上手くキー調整してやらないと
ただでさえ音痴なのに、低い声出すので精一杯で抑揚とか言ってる場合じゃないし
音痴に拍車がかかるってかんじかな
って言っても、キー調整すると音が余計合わなくなる時があるから難しい

325:選曲してください
12/10/04 08:24:23.09 V6ZvzzrB
>>316
懐かしいね吉宗
音程やリズム、息継ぎが不安定すぎるぜw

326:選曲してください
12/10/04 12:44:25.34 WugY3eza
裏拍の音程だけうまく取れないのはなんでだ…

327:選曲してください
12/10/05 09:27:18.08 f997v2CK
>>321
中島みゆきや中森明菜は男でも低すぎてオク下にならないからおすすめ

328:選曲してください
12/10/05 16:42:40.30 cq96QYeC
最低音がlowG、mid1Aでオク下の人は、発声の悪いテノールだと思う。
そうゆう人は息を吐きながら歌ったら良い発声になると思う。
バリトン(バス)の場合はごめん、わかんない。
ちなみに音程は、正しい音程をパッとだすようにしたらとりやすい。
最初は音をつなげるのが難しいと思うから、音をあまり伸ばさないで
リズムを意識してやってみるといいよ
自分も音痴だけど大分マシになった


329:選曲してください
12/10/06 22:52:20.17 5tNi1QKu
カラオケの精密採点だかやったら10点代が出ました・・・
あまりに音痴すぎて頭が真っ白になりました・・・。

こんな俺でも上手くなれるんでしょうか・・・音程がまったくわかりません

330:選曲してください
12/10/07 04:11:03.45 ig+ZS9BT
10点はないわー
途中で歌うのやめただろ?
いくらなんでも10はないわ、単に声だすだけで40はでるだろ

331:選曲してください
12/10/07 07:13:31.66 E7qp1++I
>>330
本当ですよ。

歌いきって10点代です。音程ほとんど外れてましたけど。
どの音程をどう歌えばいいかが全くわかりません。

332:選曲してください
12/10/07 15:04:31.23 ZfwhD9y6
それがマジなら先天的な何かじゃね?
音の高さが分からないってやつ
むりっしょ

333:選曲してください
12/10/07 16:54:49.07 zIlUlCT+
とりあえず、音程バーをオンにして童謡を歌え。J-popやら歌うなよ
歌詞なんかどうでもよくて鼻歌でいいからそのバーに合わせるようにする
得点とか気にしなくて良くて、その表示バーに合って出てるかのみチェックする

この状態で、全く合ってない、かつどうやって合わせるのかも分らないなら
どうやっても治らない先天性の音痴の可能性もある
まあ、そういうレベルの音痴かそうでないかは歌をUPすりゃ判定できるから
気になるならUPして

334:選曲してください
12/10/07 17:37:51.14 wJwLXK++
>>318
そりゃそうだよなw
気持ちよく=何も考えず好きなように歌っただからな
それで上手い歌になるのは何も練習しなくても上手い奴だけだって

335:選曲してください
12/10/08 00:04:11.19 WU38bClj
音痴の人音程重視しろというが、音程バーとかつけてもその音程に合わせることがでいない。音譜とか読めなきゃだめなのかな?

336:選曲してください
12/10/08 00:38:06.64 UGIKa0TF
とりあえずうp
出来るだけ簡単な曲か一番知ってる曲で

337:選曲してください
12/10/08 10:25:53.83 0SiBaL76
フリーソフトでいいから
鍵盤と自分の出してる音が分かるソフトをダウンロードして
自分が出してる音があってるか確認すれば?

338:選曲してください
12/10/08 16:44:13.19 DkOhk+E7
音痴の俺が練習方を考えてみた
曲を覚える時に歌詞を覚えるんじゃなく音程感に集中
歌の練習ではコードを鳴らせる楽器をバックで鳴らし、コードの響きとリズムを感じながら歌詞はラララとかに変えて練習
ラララで歌うとこが重要、音痴が歌詞で歌うと歌えた気になる


339:329
12/10/08 21:07:44.18 WU38bClj
レスをいただいた方遅れてすいません。カラオケにいって録音してきました。

URLリンク(wktk.vip2ch.com)

音程が外れてるのももちろんですが、なんで自分はこんなに苦しそうに歌うことしか
できないのかなあと思ったのが自分の感想です。
精密採点ではこれが一番マシでした。詳しいアドバイスよろしくお願いします。

340:選曲してください
12/10/08 21:12:17.29 xOxDTVvd
想像以上にうまかった

341:選曲してください
12/10/08 21:14:12.01 0SiBaL76
まずオク下
この曲高いから>>329はやめた方がいい
音程もそうだが歌い方おかしい
普段のしゃべり方もこの声なの?

342:選曲してください
12/10/08 21:17:26.59 0SiBaL76
オク下じゃなかったらすまん
なんかわからんくなってきたわ

343:329
12/10/08 21:17:54.47 WU38bClj
>>341

普段からこんな感じの声です。歌い方はなるべく心をこめたつもりではいましたが・・。
もし自分の声でいける曲があれば教えていただきたいです。

344:選曲してください
12/10/08 21:30:22.46 zFEM8db4
>>339
オク下じゃないけど全然届いていない

まずは-4くらいで歌ってみたらどう?

出せる高さの曲ならもう少し良くなるかも

345:選曲してください
12/10/08 21:30:49.57 0SiBaL76
歌える曲云々の前に
まず発声を直していかないとどうにもならん気がする
喉仏をさげようとか喉を開こうとかそういうことは思ってないよね?

346:選曲してください
12/10/08 21:36:37.88 UGIKa0TF
>>343
音痴レベル的には全然問題なし
っても、「先天的で治療不能の音痴」ってレベルは回避しただけだが…

【課題曲 (最高音)】
Step1: ばらの花/くるり (mid2D#)
Step2: サボテンの花/ 財津和夫 (mid2E)
Step3: POISON/反町隆史 (mid2E)
Step4: Mugen/ポルノグラフィティ (mid2F)
Step5: 楽園/The Yellow Monkey (mid2F#)
Step6: 世界に一つだけの花/SMAP (mid2F#)
Step7: 3月9日/レミオロメン (mid2G)
Step8: 風/コブクロ (mid2G)
Step9: 天体観測/BUMP OF CHICKEN (mid2G#)

昔オク下スレに貼ってあった課題曲だが、そんな高いのよりもう少し低いのから手をつけてみたら…
発声云々はその次だと思う

347:選曲してください
12/10/08 21:44:29.31 OoLI1m6W
>>339
まずはカラオケのデフォルトキーが原キーの曲を選んだ方がいいかと。
聴き慣れた曲を聴き慣れたキーで歌う方が、自分で後で聴いてみて何処が違ってるか分かりやすいと思うし。
そういう俺も音感が全く無いから、その曲をそのキーで歌えって言われても多分似たような事になるよ。

あと、声がこもった感じになるのは単純に歌い慣れてないからだと思う。これも俺自身がそうだった…

348:選曲してください
12/10/08 21:47:26.48 0SiBaL76
オク下じゃなかったか
ごめん

349:329
12/10/08 21:49:45.43 WU38bClj
>>344
-4ですか。今度やってみます。

>>345
喉仏をさげるとか開こうとかを考えたことはないです。
なにかテクニックがいるのでしょうか?

>>346
治療不能ではないとわかっただけでもうれしいです。ありがとうございます。
書いてもらった曲に挑戦してみようと思います。
あとすいません。WANDSとかEXILEはもう歌わないほうが身のためでしょうか?
好きではあるんですが・・・。

350:329
12/10/08 21:59:05.37 WU38bClj
>>347
わかりました。原曲キーを選んでみます。


>>あと、声がこもった感じになるのは単純に歌い慣れてないからだと思う。これも俺自身がそうだった…


練習していけば声のこもりは改善されるのですか。なにを歌ってもこんな感じになるんで
もうどうしようもないのかと思っていましたががんばってみます。



351:選曲してください
12/10/08 22:04:43.63 MO9xtbYt
329は
音階練習からした方がいい気がするが。


352:選曲してください
12/10/08 22:09:20.93 UGIKa0TF
>>349
本当は童謡がお勧め
まずは、とにかく簡単で歌いやすい曲を1曲、普通に歌えるようになってから
そういう曲に挑戦すればいい
好きな歌手の曲でも、出来るだけテンポが遅い曲からスタートするといい

声の籠りは、発声である程度は治るし
多少の籠りは個性として扱える
某コテもめっちゃ籠ってる声で平然とうpしてるが、あれも個性だと思ってる

353:選曲してください
12/10/08 22:09:47.94 1O0VNwzS
精密採点で10点台って…
かなり音痴な俺でも86~90位行くんだけど
機械が故障してるとかマイクの音のひろいが悪いとかじゃないのかなぁ?

ちなみに音痴な俺の86点の歌
URLリンク(nandemoup.com)

329さんより俺のがよっぽど酷いと思うけどなw


354:選曲してください
12/10/08 22:11:00.84 0SiBaL76
>>349
いやさ、俺もマジで悩んでた時
いろいろサイト見て喉仏下げるだのなんだの書いてあったから
それやったらこんなこえになったなと
wandsとexileは高いからとりあえずやめといた方が無難
変な癖付くかもしれないし
おれも>>351と同じで基礎からやった方がいいと思うな

355:329
12/10/08 22:23:06.77 WU38bClj
>>351

音階練習ですか。ピアノを習うとかでしょうか?

>>352
ありがとうございます。簡単そうな童謡を探して歌ってみます。

>>353
機械の故障はなかったです。マイクも特には・・・。
353さんの声すごい通りますね。うらやましいです。
僕のと違って声が遠くに響くようなそんな感じを受けました。

>>354
喉仏について調べてみました。手を喉仏に当てて上下に動かすとかそんな練習をされたのですか?


356:選曲してください
12/10/08 22:37:09.36 1O0VNwzS
>>355
いえいえ、これは悪い発声の見本みたいな歌い方してますからorz
声は通ってるってよく言われますが…ガキ声なんでw

カラオケのモニターの一番真正面で一番遠い席に座って
モニターに向かって声を届ける感じで歌うといいかもです。


357:329
12/10/08 22:49:05.23 WU38bClj
>>356
声を遠くに届けるというイメージでしょうか?やってみます。


すみません。今日はもう寝なければなりませんが、いろいろご指摘ありがとうございます。
とりあえず今度カラオケにいったら、

①童謡を歌う。他を歌うときは原曲キーで。
②声を遠くに届けるイメージ歌う。
③喉仏に注意してみる

音階練習についてはまだまだ調べ足りないので、後日調べ直します。
みなさんありがとうございました。
また見苦しいものをupするかもしれませんが、ご容赦ください。ノシ

358:選曲してください
12/10/08 22:51:31.62 0SiBaL76
すまん
おれがいいたかったのは喉仏は気にするなってこと

359:選曲してください
12/10/08 22:54:25.44 oR6jUd/T
>>353>>>>>>>311>>339>>>>>>>>316

360:選曲してください
12/10/09 00:38:16.37 ewEF6HAc
天体観測
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

喉締め喉声音痴なのはわかってるんだけど何年経っても治らないぜ

361:選曲してください
12/10/09 09:45:10.14 H3W/Jc+L
年単位だとすると根本的な何かから変えないとだめなんだろうな
あくびしてる時のような喉の形で歌ってみたらどうかね

362:選曲してください
12/10/09 11:32:37.16 7BJnPBDt
天体観測はオススメしない

363:選曲してください
12/10/09 11:36:17.01 YpVzcH5v
>>360
喉声や音程は置いといてなまりっぽいのは地方出身だから?

364:選曲してください
12/10/09 12:46:17.55 7wdywLnD
>>361
喉開くと発音がはっきりしなくなるw

舌でも鍛えるかなー

365:選曲してください
12/10/09 17:20:25.40 56oP8UiC
>>360
自分が歌えてると思う曲でこのスレに再アップしてみな。

366:選曲してください
12/10/12 02:14:12.71 upCn6EHw
ローリンガール歌ってみましたが音痴すぎてwwしにたい・・・orz
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
よかったらアドバイスおねがいしますです・・・っ!

367:選曲してください
12/10/12 07:27:25.87 u4QhWVdO
>>366
高音届かないからオク下で歌ってるだけで
これを音痴とは言わないよ
オク下でも中性的な声質でこれはこれで良いんじゃないの

別スレなりボイトレ本なりで上達してけとしか言えないレベル
このスレの範囲ではないと思う

368:選曲してください
12/10/12 08:30:10.62 tECJzMmC
>>366
開始数十秒しか聞いてないがそんなでもなくね?
これを原曲キーで歌える方がすごいわ
普通未満のスレいっときゃいいと思う

369:選曲してください
12/10/12 13:55:14.94 UVpBuPal
>>366
音痴ではない
上の人も言ってるが普通未満スレでいいと思う

東京テディベア 去年録音
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
SPICE
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

悪化してる気がする
正しい発声がわからん
なめらかに歌えず途切れ途切れになる
辛口頼む

370:選曲してください
12/10/12 15:47:17.25 WcmPbzvG
>>369
男?
女?

371:選曲してください
12/10/12 15:57:41.19 tw/YPuJT
>>369
腹から声だそう

372:選曲してください
12/10/12 18:26:36.64 zkQ+smTm
>>366
声が弱い。変にビブラート意識かけてるのかしらんけど強く歌おう。
練習曲としては声量が大きいロックとかどうかな。
致命的に音程がとれてないとかはないけど声に張りがないよ。

>>369
女?だよな?なんか深夜アニメ声優がわざと下手に歌うとこうなるみたいな感じ。
マラソンとか苦手じゃないか?息切れで声伸ばしきれてないみたい。
肺に入れる空気量が少ないぞ。
こういう声質に憧れてる人は多いらしいからそこを長所にしよう。
息を大きく吸ってアーーーーーーーーーと肺の空気がなくなるまでやって
また大きく吸ってイーーーとウエオもやっていっぱい空気を吸う練習しなさい。
これは長期練習が必要だぞ。

373:選曲してください
12/10/12 21:36:53.74 UVpBuPal
>>370


>>371
thx

>>372
詳しくthx
練習法までありがたい

374:選曲してください
12/10/13 00:50:33.60 QpyqO0At
367さん368さん369さんみなさんありがとーございますっ!ビブラートはべつに意識してるつもりないんですけど・・・orzw
親がいるからうまく歌えないんですよ・・・

375:選曲してください
12/10/13 03:20:44.96 wgALhdyX
敬語でも性格の悪さが伝わってくるってすごいね

376:選曲してください
12/10/13 09:40:29.13 4aEkkW09
言い訳するぐらいなら自分の最高の出来と思うのを張れって思う

377:音痴 ◆qOFeRSp2rE
12/10/15 21:18:46.93 TUtfMAQx
俺のためのスレUP

ロザーナ
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

昔より音程マシになってるやろ!!!
今はこれが限界

378:選曲してください
12/10/15 22:42:40.97 vrfpeN9O
>>377
なんでこのスレきたの?舐めてんの?

379:選曲してください
12/10/17 00:44:51.06 z1Dm93Ah
精密採点Ⅱをやって3ヶ月くらいたちます。どの曲歌っても、音程が70%くらいしか
あわず、得点も60~70くらいしか出ません。録音して聞いたり、巻き戻して練習してるんですが、
それでも伸びません。これってもう真性の音痴なんでしょうか?

380:選曲してください
12/10/17 01:28:31.49 foIE9Nqr
>>379
upしてみよう

381:選曲してください
12/10/17 02:39:15.61 Ou03NC5t
>>379
そんだけでれば十分じゃないか!
平均35点の俺なんかどうする

382:選曲してください
12/10/17 02:54:10.48 x2XypTv6
ねーよw

383:選曲してください
12/10/17 03:21:58.31 5lfZ9pCz
マジに音痴なんですが…
どうすればいいですか?
音痴なのがわかりやすいようにアカペラで歌ってみました。
飛べない鳥/ゆず
URLリンク(nandemoup.com)

音痴はなかなか直らないのでとりあえず脱力だけ意識してます。


384:選曲してください
12/10/17 09:56:50.25 x1IRUVMp
アカペラだから音ずれるんじゃないの?
曲流しながら歌いなよ。

385:選曲してください
12/10/17 10:53:46.04 iOHLYWpb
曲ってどうやってうpしたらいいですか?
一度聴いてもらいたいんですが。

386:選曲してください
12/10/17 10:58:34.39 aPGpEEvN
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
ここのファイル選択ってとこでうpしたいファイルを選択アップロードポチっとな

387:選曲してください
12/10/17 11:13:36.01 iOHLYWpb
>386

どうもです!

URLリンク(wktk.vip2ch.com)
心臓デモクラシー歌いました
正直音程が外れてるとか全然わかりません・・・。

388:選曲してください
12/10/17 16:36:14.88 8VKoQ6Ad
携帯からだからみれんが
ファイル形式はMP3のほうがいいぞ

389:387
12/10/17 16:59:51.83 tlq1L6MO
mp3に変換しました。

URLリンク(wktk.vip2ch.com)

390:選曲してください
12/10/17 18:47:42.18 ynD9d/gr
みんな童謡歌おうぜ、意外といい練習になる
…まあこの短い曲でも音外してたりしてるんだがね
童謡赤とんぼ オク下
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

391:選曲してください
12/10/17 19:17:18.57 foIE9Nqr
>>389
マイナーな曲だと音程があってるかどうかとか皆わからないと思うw
典型的なお経で場が盛り上がる事はないレベルだけど
致命的な音痴ではないから練習次第で改善は出来ると思うよ!

392:選曲してください
12/10/18 14:38:22.16 oCHjaMvC
ガーネット歌いました。
自分で聴いて嫌になるレベル・・・
何をしたら改善されるのかが分からない。

URLリンク(wktk.vip2ch.com)

393:選曲してください
12/10/18 15:59:07.32 d7XB/Z7b
俺が今撮った少年時代より全然上手い
いや、マジでw

394:選曲してください
12/10/18 20:29:17.15 NS5sWmO/
>>392
現状ただ喋ってるだけだからもうちょっと
抑揚つけて歌ってみたらどうかな
声出せる環境の音源の方がよいかな

395:選曲してください
12/10/18 23:48:41.96 LaIVdl96
>>392
酔っ払いかと思ったわw

396:360
12/10/19 02:20:06.83 RRtUy4Ew
>>361
あくび喉ってのは良く聞くんだけど
ぜんぜん実践できませぬ
>>364の言うとおりもっと呂律まわんなくなるし
音程の上げ下げももっとさっぱりになる

>>362
でも脱音痴の目標ではある

>>363
たぶん……

>>365
よろしくお願いします

だれかが口笛ふいた
URLリンク(wktk.vip2ch.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch