09/12/14 12:28:13 1DwqWlEY
-----------終了----------
3:選曲してください
09/12/14 12:30:18 IgAhjYt5
スレリンク(news4vip板)
4:選曲してください
09/12/14 12:31:15 cZKCJKUP
ま ん ぐ り が え し !
5:選曲してください
09/12/14 21:26:34 bqrOEDpL
ニコニコ歌ってみたで巧い奴ら=流行アーティスト かもな
6:選曲してください
09/12/15 11:52:32 olp9O635
カラオケ関係ないだろ。
つべ板か邦サでやれ。
7:選曲してください
09/12/15 22:42:07 RNCtWM3z
ニコ動の歌い手や流行の歌手がカラオケレベルっていう皮肉なんだろ
8:選曲してください
09/12/15 23:12:56 iHqf6lGb
生で聞かないと分からないからなぁ
9:選曲してください
09/12/16 17:09:10 OgszJa8j
80年代の歌手はニコニコレベルだったけど
90年代以降はさすがにプロのが上手い
ニコニコの歌ってみたでプロレベルはほんの一握りだけ
10:選曲してください
09/12/16 17:53:50 Yr2v5RGK
こういうのってプロの歌を実際に耳元できいたことないやつが立てるんだよな
俺もそんな経験ないけど
11:選曲してください
09/12/16 20:30:38 l+7ktAEx
極稀に糞上手い奴いるけど、そういう動画は伸びない法則
12:選曲してください
09/12/17 01:27:33 75yKFGk5
ニコニコ
プロ<エンターテイナー
13:選曲してください
09/12/17 08:10:04 +1OW3qxF
やっぱりライブとかだと全然違う
プロは下手でも慣れて要領得てるからね
ただ録音する分には下手なプロより良いテイクが取れてると思うよ
なんか最近でかいコラボでたじゃん あれの半分ぐらいはBUMP OF CHICKENよりうまいんじゃね
14:選曲してください
09/12/17 08:10:46 ZLpsTtFS
動画見ただけじゃわからんけどな。
ピッチシフター使ってる奴ら居るから。
>>1
生で聞いた経験で例えばだれよ?
15:選曲してください
09/12/18 00:48:29 OsS4Amte
Mr.Childrenより上手い奴はニコニコにも腐る程いるな
16:選曲してください
09/12/19 23:33:46 Wf5uQxlR
hydeみたいな下手な歌手より上手いのはたくさんいる
17:選曲してください
09/12/20 03:08:09 TbJ6rlY4
所詮プロに慣れない素人の集まりだろ
18:選曲してください
09/12/21 16:38:53 rz6HUa6X
ニコニコ(とVIP)がきっかけでメジャーデビューしたらっぷびと
ピコ
(nagi)
ニコニコがきっかけでプロと一緒に活動する機会があった。
それに準ずる活動があった。
軟鉄
赤飯
nayuta
バ行
この辺の実力はおまいらどう見るよ?
19:選曲してください
09/12/21 17:03:35 7a960sep
正直ピコは珍しかっただけのような気がするな。
あとはまあ、顔だろ
20:選曲してください
09/12/21 22:24:09 GC+T4X1L
>>18
【ニコニコ】歌い手歌唱力 議論隔離スレpart41
スレリンク(net板)
21:選曲してください
09/12/22 22:53:09 8tvXaT9F
でも、上手いからって調子に乗りすぎるのはダメでしょ。
歌終わった後にラジオ番組モドキとかやるのどうかと思う。
22:選曲してください
09/12/23 04:42:34 r5CrvS9n
たろうはガチ
23:選曲してください
09/12/23 05:54:37 g0x6dVVy
プロは歌が巧いだけじゃやっていけない
歌のとらえ方は人それぞれの感性や好みの問題である以上、ある程度の技術差は無視される。流行りもあるし
俺は耳が肥えてないから分からないけど、中にはニコニコ>プロな歌い手もいるだろうね。その大半は埋もれてそうだけど
クソスレ乙
24:選曲してください
09/12/23 20:24:13 eP0AJxkS
声○~◎ 顔△~×
これが現実
25:選曲してください
09/12/24 23:47:04 QBfxd8UV
GLAYのTERUがプロで一番下手
26:選曲してください
09/12/25 00:10:42 dZDZj0hu
ピコはライブじゃ全然上手くない
声出てなさすぎ
ニコニコの歌い手でプロレベルなのはやまだんくらい
27:選曲してください
09/12/25 02:41:30 X39UJ2In
>>26
ピコの声量の無さにはガッカリした
しかし歌い手の動画で批判したら「嫉妬乙」になるのは何故だ
28:選曲してください
09/12/25 17:13:16 A2jZcOd0
太郎やthatは他と格が違う感じがする
やまだんは声が特徴的だから分野によるが得意な歌はずば抜けてるイメージ
29:選曲してください
09/12/25 17:17:21 VQ+myGG3
>>28
thatは確かに上手いけどなんか受け付けないんだよな
劣化版平井堅みたいな
30:選曲してください
09/12/25 17:23:24 gI25+AU1
そういうのってあるよな
どうしてもホンモノの影がチラつく
31:選曲してください
09/12/26 02:26:39 /vrAn8YO
なぜか>>25ワロタwww
32:選曲してください
09/12/26 12:04:40 W0IIsf8M
>>28
たろうとthatを同格に扱ってる時点でお前の耳はたいした事ない
てかthatレベルなんてプロには腐るほどいる
ニコニコなら間違いなくトップレベルだが
33:選曲してください
09/12/29 22:06:46 jRuSam84
スレリンク(news4vip板)
^^;
34:選曲してください
09/12/30 17:33:23 eCc3xsLE
>>27
声量無いからニコニコの歌い手やってるんじゃない?
動画内で批判するのは失礼だから常識持ってる人はやらないと思うよ?
35:選曲してください
09/12/30 21:54:55 NiGWJFHe
正直上手い人でも役者が片手間でやる歌手やアイドルレベルだと思う
36:選曲してください
10/01/20 23:54:49 9rFk2oqI
>>35
それはないわ
37:選曲してください
10/02/23 18:31:17 65kHuu+O
やまだんなら有り っていっても同等ぐらいだけどね
38:選曲してください
10/03/09 22:43:28 2DZWPxSd
さとうれおのニコニコあがってたんでよろしく。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
39:選曲してください
10/03/14 15:13:37 +6VO9NNb
テスト
40:選曲してください
10/03/16 15:03:33 H2XDhC6Z
赤飯とかやまだんはライブでも動画と同じだけの声でてるよ。
41:選曲してください
10/03/16 16:01:28 zWDoDCFH
声量だ歌唱力だは関係ない
アーティストに必要なのは顔とコミュ力
ニコ厨にそれが備わってるとは思わない
42:選曲してください
10/03/17 03:59:48 ENOTMvRV
ア○アタイムズとかそこへんのカラオケ野郎より絶対下手だよな。
なぜあれが売れるのか皆目見当がつかん。日本の音楽界まじ終わってる。
43:選曲してください
10/03/17 17:31:21 LAxCo+ai
西川とか平井賢より俺のほうがうまいって言えるやつがネット上には
うようよしてるからな。
ホントすごい時代になったよ、そいつらがプロになればいいのになんでならないんだろ?
URLリンク(okwave.jp)
44:選曲してください
10/03/18 05:26:11 6e62OnZ6
>>43
歌がうまい「だけ」だからに決まってるだろ。
音を綺麗に出すだけならそれこそボーカロイドにでもやらせておけばいいだけの話。
歌手は一応「表現者」なんだからな。
45:選曲してください
10/03/19 03:44:10 HftueTld
残念ながらプロになるために必要なのは「運」なんだよ・・・
そりゃあ実力もなくちゃいけないし地道な活動でプロになってる人もいるけど
流行やタイミングとかそういうのが一番重要
ちなみにタレントとかジャニはプロデュースする人の権力
46:選曲してください
10/03/19 16:25:37 +m5PfDp3
thatは凄く上手いイメージがあったんだけど、
from Y to Yだけは他の歌い手と比べてなんとなく見劣りする感じ
なんでだろ
47:選曲してください
10/03/19 20:32:47 yARbbcGB
小学生がたてたようなスレ
48:選曲してください
10/03/23 11:26:43 8TEth6Fu
プロになれる素材の人はいっぱいいると思うよ?
ただ、何度も何度も編集とリテイク繰り返せる動画の出来と、
一発取りを強いられる環境で鍛えられているプロの人比べるのは失礼すぎる話
ニコ厨も残飯のパラダイス事件を忘れたわけではないだろう?
動画でどれだけ上手に歌えても演奏できても、本番になってしまうと
素人はああいう状態になってしまう
ただ上手というだけでプロになれるほど、音楽でお金を稼ぐのは甘くない
プロにとって上手なのなんて当たり前のことなんだから
いい大学出たからって、それだけで一流企業の面接は受からないのと同じことだ
そんな会社に来る学生は、学歴が一流なのなんて当たり前のことなんだから、
最終面接まで進んだ段階では多少の差など意味がないし、チェックしないよね?
音楽だって同じ。プロになろうとするんだから全員上手いのなんて当たり前
自分をアピールする力とか、どんな物事にも動じない力とか、そういうもののほうが
「音楽を仕事にするプロ」になるには必要なんだよ
49:選曲してください
10/05/23 12:59:26 8u3pHKSP
素人フィルターがかかって過大評価されてるんじゃないか?
素人にしては上手い>プロにしては下手
みたいなさ
実際、名前も先入観もかくしたらニコアーティストの方が上手いとは言い切れないと思う
こいつらがプロに行ったら逆の立場で言われるのがオチだろう
50:選曲してください
10/07/27 17:02:27 jrLrdK/N
流石にそれはない・・・
51:選曲してください
10/07/29 07:15:07 3lue4ZuV
>>49
いや、フィルターかかっててもそれはない。
アイドルやジャニーズを除けは普通レベルプロの方が
全然実力は上だと思うよ。
下手なプロと比べりゃニコのほうが上だろうとは思うが。
52:選曲してください
10/07/31 12:40:16 w+pY51vB
歌ってみたでプロにも負けないレベルって言われる人たちは十分上手いと思うぞ
たろうは桑田より上手いかもしれないと思ってる
53:選曲してください
10/08/18 09:20:27 04yu+FWN
>>41
コミュ力はいらんだろ。アイドル系、タレント系なら必須だが
54:選曲してください
10/08/20 15:44:59 lU+81C9/
URLリンク(www.nicovideo.jp)
55:選曲してください
10/08/20 15:50:43 lU+81C9/
URLリンク(www.nicovideo.jp)
56:選曲してください
10/09/08 02:19:34 S0LEpjxt
歌がうまくたって声色に魅力なきゃ売れないだろ
ニコニコの歌い手の声ってキモヲタかバンギャ受けの声じゃん
そんなのメジャーでさんざん淘汰されたのに。
ニコニコ補正がききすぎてんじゃね。
プロでも本格派っていわれた人たちでもスポットライト浴びない時代なのに
うまいとかは関係ないな。
メジャー舞台で低レベルで売れてるのは商売がうまいからで
ニコニコ出身にそんな才覚があるやつはないな
そもそも歌ってみたのランキングとか曲も声も気持ち悪すぎて聞けたもんじゃねーわ
いさじとかいう人の「やらないか」とかはネタでやってて笑えるからいいけど。
57:選曲してください
10/09/08 13:13:55 b2BQomb2
ビジュアルとかアイドル色の強いニコニコの歌い手からプロデビューした奴でも、ひらどんみたいに歌唱力一本でプロ進出した奴もいるしな。と言っても元はアブソ同様オケ板出身だが
58:選曲してください
10/09/13 20:38:13 qvR/CFWZ
ひらどんってプロになってたんだ
少しづつだけども、注目を貰いつつある太郎はせめてプロぐらいはなってもらいたいな
大物にはなれるか分からんが、それぐらいの素質はある
URLリンク(www.youtube.com)
二コ生公式でプロにも評価されてるぐらいだから、
プロレベルであるのだろう多分
59:選曲してください
10/09/13 23:01:41 NHNnRDAH
前は俺もスレタイのようなこと思ってた。
けどやっぱ歌ってみたは素人レベルだと最近思う
60:選曲してください
10/09/15 11:33:56 04tXmdJp
たろうはガチだな
あれは普通にプロレベルだ
けどたろうレベルの歌手は世の中に溢れてるからなぁ……
海外に行ってほしい
ピコ(笑)はネタだろ?
61:選曲してください
10/09/15 16:05:35 VmO6iOSg
正直ピコより歌える自信ある
顔はアレだが
62:選曲してください
11/02/05 19:49:12 mkIGsTpb
流行アーティスト=AKB48、嵐
63:選曲してください
11/02/05 21:07:56 PPQQhpFc
ピコって正直顔もアレじゃないかw
64:選曲してください
11/02/06 01:19:30 fyQ2pufK
>>63
俺もお前の方がかっこいいと思うよ。
65:選曲してください
11/02/08 06:13:24 baPIe6/o
サザンも青学学生バンドから成り上がったんだから
ニコニコにうまい奴いても別におかしくない
66:選曲してください
11/02/08 06:49:49 /PYsYbCL
ぐるたみんや鋼兵とかはハイトーン歌手に比べて劣化するものなのか?
67:選曲してください
11/02/08 11:10:28 rAbGOjQT
会社辞めた勘違いもいたな
GACKTの劣化版なんて表の芸能界じゃ需要ないのに
68:選曲してください
11/02/08 11:35:05 B8aNPSem
ニコニコって歌手と声似てなきゃ評価されないってとこあるよな
逆に下手でも声だけ似てりゃ評価される
アニメやゲームの歌は特に
基本的に原曲キーしか認められない
69:選曲してください
11/02/10 20:09:22 hk674irn
>>69
あと、ニコニコの歌ってみたで特徴的なのが
男がキー2~3上げのオク下&ドヤ声で歌ってるのが多い
なんだかなあ(´・ω・`)
70:選曲してください
11/02/10 20:23:04 ZmgSnhWK
ニコニコのピコさんがデビューしたそうな。
ニコニコで圧倒的な人気をほこっていたピコさんのシングル売り上げランキングは?
オリコン調べで
勿忘草(2010年12月8日発売)⇒過去最高位18位
Story(2010年10月13日発売)⇒過去最高位12位
だそうな。
やっぱり現段階でニコニコの人気歌手がオリコン首位あたりになるのは難しいのか?
時代がまだはやいのかな~。それとも所詮ニコニコの人気歌手はこんなもんか?
71:選曲してください
11/02/10 21:00:18 2IhDUacJ
>>70
所属会社のハンデについては検証した?
72:選曲してください
11/02/10 22:28:14 ZmgSnhWK
>>71
所属会社のハンデってなに?
ピコはキューンレコード所属でしょ?
キューンレコードってソニー・ミュージックエンタテイメント傘下のレコード会社でしょ?
奥田民生やアジカンとかが所属している。
勿忘草はタイアップでアニメ『テガミバチ』のEDにもなっている。
ニコニコからの知名度も考慮すれば十分なプロモーションを行っているとおもうけど?
73:選曲してください
11/02/10 22:31:19 nVfLNLqC
流行りのアーティストってのにニコ動で有名な連中も含まれてるんじゃないのか
74:選曲してください
11/02/10 22:33:35 2IhDUacJ
>>72
なら、女声ってのが受けなかったんじゃない?
一般人的には。
75:選曲してください
11/02/10 22:41:51 ZmgSnhWK
個人的にはピコには頑張ってほしいとおもてる。
問題なのは先行発売の『story』より後発の『勿忘草』の方がランキングを落としていることだ。
クロッソのアーティスト紹介VTRにもよく登場していたのに・・・・。
やっぱりニコニコと一般人の価値観は違うのか?
ピコは海外で評価されることが多いらしいけど・・・。
最新の『桜音』という曲のPVがニコニコでうp(1月25日投稿)されているけど。
現在再生数33360とホカの歌ってみたアーティストに比べてやや少ないような気がするが?
ここへきてニコニコの支持も離れているということはないよな?
やはりプロデュース陣がピコの魅力を十分に引き出せていないのだろうか?
76:選曲してください
11/02/10 23:02:09 2IhDUacJ
後、楽曲が合ってないってのはないかな? ピコがいいのは女性みたいな
済んだ声で男のように力強く歌える点にあるのに、今のじゃあ女性の劣化
Verにしか聞こえない、と俺は思ってる。
着歌は売れてるみたいだから、ファン層は買ってるんじゃない?
今はもうCD買ってる人は殆どいないし。
77:選曲してください
11/02/12 03:25:54 Q4awpW/u
ピコ本人= ID:2IhDUacJ
こいつ最高に気持ち悪い・・・・
78:選曲してください
11/02/12 03:26:44 Q4awpW/u
あ、こっちが本人か
ID:ZmgSnhWK
こっちのが気持ち悪い
79:選曲してください
11/02/27 22:20:21.17 RUIrGitr
やっぱりざっとはべっかくだ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
80:選曲してください
11/02/28 07:14:25.78 9Abh4tcw
thatってミックスボイスくそうめーよな
地声と裏声いつの間にか切り替わってるし
81:選曲してください
11/03/05 20:17:46.86 RZrclMt6
いさじはどうなんだろう
色物だけどうまくない?
82:選曲してください
11/03/06 19:06:55.22 7vMUjgFK
>>81
みんな同じ歌に聞こえる
あまり好きじゃないからなんだろうけど
83:選曲してください
11/03/06 21:25:20.40 8iQmj/58
URLリンク(www.nicovideo.jp)
84:選曲してください
11/03/07 13:02:49.59 BMPE4UaN
>>81
いさじは2ch的にはあんまりうまくないらしいよ。
しかしあのバリトンボイスは他には真似できないだろう。あの卑猥な感じがたまらんw
全く関係ないが、20代からの声の変わり方を見るにオペラっぽい歌い方(喉仏を下げてやる感じの)をマスターしたのかなと思ったんだが
本当に声変わりしてるみたいなんだよね。あそこまで声が変わるのは不思議
85:選曲してください
11/03/07 14:14:48.13 /kcibJtN
個人的には、ユリカ/花たんを押したい。
最近、ますます上手くなってきた気がする。
↑技術じゃなくて表現の事。
86:選曲してください
11/03/07 16:10:54.26 ZmGK1yFu
両声類とか最初は面白がられるけど長くは支持されないよ
最終的にはどっちかにしてしっかり作っていかないと、あっという間に消える
87:選曲してください
11/03/07 18:26:23.84 zeDCThpL
知ってる奴も多いと思うが
腹話って奴の加工少ないやつ聴いてみろ
上手いぞ
88:選曲してください
11/03/08 18:32:08.19 DVe1av9S
最近見つけたんだけど「~をオサーン声で歌ってみた」のあれんがまじ神wプロより上手いwでもあまり伸びてない不思議。
色んな曲あげてるから聞いてみてくれ!信者になっちまった!
89:選曲してください
11/03/08 22:23:12.22 or/8Z5tO
ケロっPとかいう奴、そいつはいいゴミ。
多分カテラン上位に上がると思う。
90:選曲してください
11/05/24 12:46:39.61 eYXopJND
歌い手を過大評価するのって親近感の違いからくるスタートダッシュじゃないの?
歌ってみたを片っ端からチェックしてる奴でもなけりゃ好きな曲を歌ってる同志を探して聞き始めるんだろうし。
で、そういう奴は趣味が似てたりして自分がカラオケで歌うレパートリーを自分よりうまく歌ってるからすげぇってなる。
そのうちそいつのうpをチェックするようになるけど、これってすでにファンだろ。
ファンになりゃバイアスかかるもんだし、プロではあまり見れないネタうpとかあるし
一緒にカラオケ行ったうまい友達が盛り上げるためにネタに走ってくれたみたいな心地よさがあんじゃん。
91:選曲してください
11/06/02 07:51:26.48 vZb08ZFp
売れっ子にある事上手な加工と自演だな
実力だけの人は、地味に頑張って時間かけて積み上げてるよね
92:選曲してください
11/07/31 01:55:31.06 eIpAcBDM
URLリンク(www.nicovideo.jp)
93:選曲してください
11/08/01 00:31:14.66 4p6wdVlk
腹話!!!
94:選曲してください
11/08/01 03:06:45.64 UpewMTIE
うまい奴がみんな流行アーティストになったら大変だわなw
95:選曲してください
11/08/01 08:00:42.31 NRvWdHfB
演奏してみたにもありがちだけどなんでいちいちプロと比べたがるの
96:選曲してください
11/08/01 10:16:20.50 o/bkSdWE
下手かどうかだけを語るなら動画じゃなくてライブでの話しようぜ。
某漢謝で、プロとの越えられない壁の差は感じたわ。
ダニー>>>>(越えられない壁)>>>>鋼>>>他
97:選曲してください
11/09/09 13:49:12.08 rSCP+Vix
【2011年度版】 歌唱力の高い歌ってみた投稿者選んでみた(原宿)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
98:選曲してください
11/11/18 20:01:37.70 uMXsK/vb
評価されるにはある程度運も必要。
ときには埋もれてしまうこともある。
99:選曲してください
11/11/18 20:49:19.73 MxDXmIF9
ゆうすけと比べるからいけないんだよw
100:選曲してください
11/11/23 23:27:50.20 OcJSg2fM
100GET
101:選曲してください
12/01/25 19:54:25.78 SFFfQY+V
>>67
あいつは正直、ニコニコの有名歌い手の中でさえ見劣りしてるレベルに思える
102:選曲してください
12/01/25 20:08:42.49 SFFfQY+V
赤飯ががくぽの曲をgacktっぽく歌ってたのがあったと思うけど、
それの方がよっぽどGacktっぽいと思えた
まぁ、Gacktも曲によって歌い方は変わるから
ぽこたは俺の知らない曲でのGacktに似てたのかもしれんが
103:選曲してください
12/03/16 04:36:26.44 T5Hyy9v9
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑この動画の歌い手がやばいwwwwwwwww
ボカロ厨なら一度見とけ絶っっっっっ対に伸びる
今のうちに知っとけば有名になったときどや顔できるwwwwwwwwwwww
URLリンク(twitter.com)
↑ちなみに僕のtwitterですw フォローよろw
104:選曲してください
12/03/16 20:12:10.31 aDHvjI/q
>>103
これだけ叩かれれば違う意味で有名になるなw
105:選曲してください
12/04/01 16:41:37.12 U4un1Ir0
中田マイヤ「行かないで」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
中田マイヤ「パレード」
URLリンク(www.youtube.com)
106:選曲してください
12/04/22 11:41:27.61 iLojba6Y
腹話はガチでうまい
歌い手って感じじゃない、歌手だあれは
それに比べて遊ってやつなんなの
カラオケ板でも通用しないよあんなの
107:選曲してください
12/04/27 00:04:23.13 WBrXcA2R
ニコニコ出身で成功してるアーティストっているのかな?
もともとタダでいくらでも聴けたアーティストの作品に
突然値段がついた時、それでも買おうって意欲がわくのかな?
ニコニコ時代の作品がハイクオリティであればある程「買う」って行為が無意味になる
ニコニコ出身のアーティストがお金を稼ぐって実はかなりハードルが高い気がする
108:選曲してください
12/04/27 08:57:23.20 cAETuDxt
supercell
くらりす
今アニソンで売れるニ大アーティスト
109:選曲してください
12/04/28 10:29:46.58 DuHANIJu
>>107
動画で上げてない曲とかオリジナルとかあるからじゃね?
所詮歌い手なんぞ素人なのにCD出して金取るなんぞ笑えるよな
「聴いてください」から「聞かせてあげる」に変わってる
110:選曲してください
12/04/28 22:55:29.54 poauM1HQ
>>109
そのプロセスはニコニコなんて存在する以前から変わんないとは思う
昔はライブハウスやストリートがプロのスカウトの場だった
一般に知られてる情報も少なくプロとして作品を流通させる事自体にも十分意味があった
ところがニコニコは何もしなくても全国、下手すりゃ世界に知れわたってるし、才能全て出し切っちゃってるしで
そんなアーティストがメジャーデビューしたところで
お金を払わせるだけの付加価値を付けにくいのが問題
111:選曲してください
12/05/06 15:36:25.12 mYDUBT6K
上手いうまいというならその良さを語れと言えば歌い手厨と歌い手は閉口する。
それがすなわち歌について何も分かっていないってことの証明になる。
イケボ?ろりごえ?高い声がいい?馬鹿か。
そもそもからして歌い手()の歌というのは技術的にもアマチュア(この場合プロ志望を指す)にすら勝ててない。
ライブ(失笑)なんて開いているけど、それいって何が良かったかの感想は聞けない。大抵がイケボだのイケメンだのだ。
俺が良くみた感想ってのは
「ネットで聞くのと全然違った」だったな。
歌ってみたっていうジャンルで本当に評価されるべきのは原曲作ったやつとミキサーだ。
歌い手()なんてそもそも中身がない。誰でも代用がきくんだよあんなもの。
悔しかったら感想のひとつあげて見せろ。
112:選曲してください
12/05/06 15:48:19.14 iBY7mhlD
ミキサーで青汁作ったら美味かった
青汁三昧じゃ代用きかない
まで読んだ
113:選曲してください
12/05/06 15:58:32.38 RMcAxwrH
コピペ?
114:選曲してください
12/05/06 20:56:17.95 KWwIxkcw
やっぱりプロとニコニコ歌い手には圧倒的な歌唱力の差があるよな
これがセミプロとプロの差かな
115:選曲してください
12/05/07 02:11:32.02 2jXMhuXD
歌い手(笑)
腐女子とか信者のコメ気持ち悪すぎ
116:選曲してください
12/05/07 02:22:07.49 2jXMhuXD
それと思ったんだけど
歌ってみた動画のクオリティ上げるなら
歌よりMIX極めた方がいいよね
てかむしろMIX師になった方が早いんじゃね?
117:選曲してください
12/05/09 13:37:17.09 rldssgIm
歌ってみたで下手な頃は数千再生数でマイリスも10とかなってたんだけど
最近歌がうまくなってた 全然伸びなくなった 歌ってみたを見てまわっても 上手い人より下手な人の方が伸びがいい気がする
118:選曲してください
12/05/09 14:26:35.90 VCW2yFju
両声類のピ○
多声類の赤○
シャウトの鋼○
イケボののど○
ライブ映像見たけど個性と安定感があってプロでもやっていけそうだなと思った
119:選曲してください
12/05/09 17:36:32.96 kmgbKVov
は?
120:選曲してください
12/05/09 18:10:27.85 of7a1y3S
鋼兵ってXのTOSHIより歌上手くね?音域と安定感的な意味で
121:選曲してください
12/05/09 19:25:26.91 kmgbKVov
前から思ってたけど両生類()とか多声類( とかイケボ とか。
音楽って聞いたことありますか?^^
ってレベルのはなしなんだけどさ、歌を聞いてないよねお前らそれ。
てかどこがうまいの。ただ何でもかんでもシャウトにするってだれでもできるわ。
そんなのカラオケとか自己満足の世界でやれって話。
いや、そもそも人に教えるレベルに達してないよねこの人。
122:選曲してください
12/05/09 22:09:02.47 c34USVx8
鋼兵は上手いというかすごい
俺はまったく真似できん
123:選曲してください
12/05/09 22:53:30.90 qIPt+t5R
赤飯は普通に上手い。あとはゴミ
124:選曲してください
12/05/09 23:52:43.20 kmgbKVov
赤飯がうまいとかが一番ない。
125:選曲してください
12/05/10 01:41:48.06 RjLXjKuy
そらるって他の上手い人とライブやってて嫌にならないのかな??
126:選曲してください
12/05/10 01:51:43.84 a00hvf+K
神のレベルが高すぎて他の人がかわいそうだよね
127:選曲してください
12/05/10 13:34:44.18 1OQp4hYh
ここが人外魔境か・・・・・・
まあ俺は歌い手アンチなんだがちょっとすり寄ろうと思って聞くよ。
歌い手の歌のどこがいいの?イケボとか両生類とか多声類とか
そういうとち狂った感想じゃなくて、歌一曲あげてここがこう、だからいいんだよって感じに説明してよ。
俺にはボカロと同じようにしか聞こえない。
128:選曲してください
12/05/10 15:47:23.30 fM/CzK5i
鋼兵みたいなのって歌声にグッとくるものがないよね
なんかオナニー歌唱というか
129:選曲してください
12/05/11 14:04:15.44 isG0eCLo
「歌い手」と「歌手」ってどう違うものなのかとおもった
130:選曲してください
12/05/12 01:29:42.89 GChPfKpQ
>>129
自称か他称かの違い。
131:選曲してください
12/06/03 13:19:06.91 I8lGkSWe
一般人かプロかの間違いでしょ
132:選曲してください
12/06/05 16:19:37.07 P4heyd7Q
ニコニコのmixに慣れるとこのスレのすっぴん音源はちょっと聞くに堪えない
相当うまけりゃいいけど
133:選曲してください
12/06/05 20:05:20.07 ZWn1Zkj+
俺はニコニコはあざとさが空回ってる音源が多くてずっと見てらんないね
でもたまにとてもいいものはあるにはある
いずれすっぴんの価値の重みに気付く事もあるだろうさ
なにしろ化粧美人よりすっぴん美人の方がはるかに希少価値が高いんだぜ?w
134:選曲してください
12/06/06 17:25:43.06 /Q3ttwfH
単純にオケとボーカルをミックスする限り調整が必要なわけで
オケとの違和感が生じる事を聞くに耐えないと言ってる
あざとさの話とまったく話が噛み合ってないし
すっぴん美人のすっぴんとは意味が違う
135:選曲してください
12/06/07 19:05:45.88 7rIW8e5y
スタジオ音源よりライブの音源の方が、もっといえば全く修正無しの盗み撮りのブート音源の方が
好きだっていう人も結構多いんだよ
ただ、演奏技術やその日の調子、音質的な問題等が絡み合って
そういう音源で傑作を残す事はとても難しい
たとえば、ジャズの名盤なんかはみんなライブ音源だよね
136:選曲してください
12/06/07 19:42:55.26 7rIW8e5y
もっとわかりやすい例で言うと
ネタはとても面白いが、アドリブが効かずトーク番組では面白くない芸人
アドリブがめちゃめちゃ効いて、フリートークがネタより面白い芸人
どっちが好きか?みたいな問題かな?
137:選曲してください
12/06/24 14:43:52.65 nyeJQ8Ar
稀に元プロとかちゃんと音楽活動してる人のカラオケが聞けるから個人的に歌ってみたはありがたい。
でもニコニコを活動拠点にしてるアイドル気取りのライブはホントにひどいな・・・あれを聞けるレベルまでもっていけるミキサーが評価されるべきだと思った。
138:選曲してください
12/06/24 19:35:46.28 hzvobr2s
歌ってみたも今後犯罪になってしまうらしいね
139:選曲してください
12/06/29 12:45:55.61 +4RTYo50
歌い手歌唱力スレのAとBランクはプロでもおかしくないレベルだと思うぜ
C以下はあれだが
140:選曲してください
12/07/03 21:02:40.74 zGvZc2+d
>>138
そのものが犯罪になるわけがない。音源の無断使用などが問題。
自力でのもしくは他人に頼んでの演奏なら大丈夫なはず。
141:選曲してください
12/07/15 04:52:52.48 KgupZjjy
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こいつは知らないと損する
142:選曲してください
12/07/29 04:16:34.93 znBljty7
このビデオをYouTubeでチェック:
URLリンク(www.youtube.com)
143:選曲してください
12/08/16 03:58:00.04 HFO05Nh0
ニコニコも終わりか…
144:選曲してください
12/09/11 01:13:26.11 peF9xxrF
・Crossingfield LiSA
・オサリン
・ URLリンク(www.nicovideo.jp)
145:選曲してください
12/10/04 20:31:58.10 iMXvCEAb
[ニコニコ]歌い手歌唱力 議論隔離スレpart74
スレリンク(net板)
146:選曲してください
12/10/20 00:00:07.65 Hff9dFiP
★君が代を、ヘブライ語に訳すと
クムガヨワ
テヨニ
ヤ・チヨニ
サッ・サリード
イワ・オト・ナリァタ
コ(ル)カノ・ムーシュマッテ
★君が代の、ヘブライ語の意味
立ち上がる
シオンの民
神・選民
喜べ・人類を救う、残りの民として
神・予言・成就する
全ての場所・語られる・鳴り響く
URLリンク(satoru99.exblog.jp)
147:選曲してください
12/10/20 00:41:14.19 ajhY/h9M
ガチで上手い(生歌)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
148:選曲してください
12/12/23 18:56:20.04 inDJImy6
【C83】Alma/まこと【クロスフェード】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
149:選曲してください
13/06/30 17:10:02.18 6tjebUMQ
知らん
150:選曲してください
13/08/31 NY:AN:NY.AN Ft+cy7gc
キヨマサはPOPならたろうよりスキル高いだろ
151:選曲してください
13/09/04 11:11:29.13 xC0nQyRM
>>150
ポップ キヨマサ≧たろう
ロック たろう≧キヨマサ
それ以外全てたろう
152:選曲してください
13/09/04 22:25:48.52 1DaEs1xy
流行アーティストの定義がわからん
153:選曲してください
13/09/05 20:36:22.73 bsMkTuxM
Gluってhihi域出してるのに細くならないよな
まだ限界じゃないのか
154:選曲してください
13/11/06 08:37:28.25 bHizEqRK
コスプレイヤーがコスプレしてないと
「あれ?普通の子じゃん・・・」ってなるように
ニコ動の歌い手っていうのは実力以上に付加価値を感じて応援してる人が大多数だと思う
ファンが冷静に歌唱力うんぬんで評価するのは相当に困難じゃない?
所詮は、プロの世界やメジャーなアーティストじゃなくて
私しか知らない普通の人には良さが分からない
○○さんの良さが分かってる自分って凄い!っていう
特別意識やアングラなお祭状態を楽しんでるだけの事
で、CDやら何やらを出した時に
「私は放送もいつも見てるし、ipodにも入れまくってるし!」
みたいに自分達が育てた自分達のアイドルとして周囲に話しまくるっていう
よくあるっちゃあるパターンになるだけだよな
155:選曲してください
13/11/16 01:02:53.46 4WuJSC2A
>>154
それってインディーズやプロ歌手の下積み時代もだいたい当てはまるんじゃ…
今、売れてるアーティストに「私は売れる前から知ってた」「私は売れると思ってた」とか
つまり歌い手って、ネット版のインディーズアーティストみたいなもんじゃないかと思う
限られたファンに支えられて、人気が出ればメジャーになれるっていう性質も含めて