太陽光発電とオール電化情報交換 11at KADEN
太陽光発電とオール電化情報交換 11 - 暇つぶし2ch2:目のつけ所が名無しさん
14/01/14 21:30:59.06
マンション アパート向けの太陽光発電 URLリンク(www.solar-mansion.jp)

利回り 8%   URLリンク(www.solarapart.jp) URLリンク(www.solarapart.jp)

パナホームが太陽光パネル付きの賃貸住宅モデルを開発 20年間で 約1400万円の収入
URLリンク(www.panahome.jp)

しあわせ発電 パナホーム 新築住宅 URLリンク(www.panahome.jp)

スマートホーム:太陽電池を10kW搭載可能な戸建住宅、100棟販売したミサワが新モデルも投入 - スマートジャパン
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

イデア ホーム、発電した電気をすべて売電する太陽光発電住宅 - 家電Watch
~20年間の売電総金額は最大 1500万円と想定
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)  

パナソニック、屋根のすべてが太陽光発電パネルの「エコ・コルディス」 - 家電Watch
~20年間で880万円の売電収入が得られる10kW超の容量を確保
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

25階建てのビルの場合で年間数千万円分の電力コスト削減につながる。三菱ケミカルホールディングス
北面以外のビル窓に設置すれば、25階建ての高層ビルで一般家庭約200軒分の電力を発電できる。
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

ビルの窓 マンションベランダ型パネル  シャープ
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.sharp.co.jp)

3:目のつけ所が名無しさん
14/01/14 21:34:09.80
マンションでも太陽光発電はできる? 各住戸に電力供給し売電もOK 「レーベンハイム戸田ソラリエ」の場合 -家電Watch
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

マンションでも太陽光発電はできる? 共用部に利用する 「パークホームズ大倉山」の場合-家電Watch
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

駐車場を発電所に変える、16.5kWの太陽光システムが発売
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

設置価格 比較 太陽光発電 購入相談 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)

太陽光発電 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)

設置 施工 の掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)

発電設備の施工 URLリンク(news-of-photovoltaic.sblo.jp)

見積もり作成 URLリンク(kakaku.com) 
掲示板カテゴリ URLリンク(bbs.kakaku.com)

4:目のつけ所が名無しさん
14/01/14 21:35:58.64
旭硝子 独自の軽量ガラスを活用してメガソーラー、屋根に負担をかけずにパネルを設置 - スマートジャパン
表面のガラスに「Leoflex」を採用すると、重量を1m2当たり約6kgと、半分に抑えられる
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

【2020年義務化】 改正省エネルギー法【断熱基準】
スレリンク(build板)
ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約
スレリンク(energy板)

年間の冷暖房費が簡易的に分かるシミュレーションです。
都道府県と住まいの床面積を選択するだけで、断熱レベルごとの年間冷暖房費が分かります。
URLリンク(dannetsujyutaku.com)
URLリンク(dannetsujyutaku.com)

「窓ガラス」は電気料金に関係がある? (1/2) - スマートジャパン
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

A . 15%減 b. 25%減 c. 45%減 d.65%減

真空ガラス スペーシア -窓ガラスの断熱 結露対策に- 日本板硝子株式会社
URLリンク(shinku-glass.jp) URLリンク(glass-wonderland.jp)

断熱効果4倍の真空ガラス「スペーシア」 需要増で生産能力増強
URLリンク(www.kankyo-business.jp)

【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY Part2【暑い夏季】
スレリンク(diy板)
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY 【省エネ】
スレリンク(diy板)
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】10ユニット目
スレリンク(diy板)

5:目のつけ所が名無しさん
14/01/14 21:37:45.62
太陽光パネル企業 公式の太陽光発電 収入シミュレーション

URLリンク(www.smart-house.bz)

URLリンク(www.toshiba.co.jp)

URLリンク(www.sharp.co.jp)

URLリンク(solar.rakuten.co.jp)

ドイツ リアルタイム PV実発電量   1GW =大型原発1基
URLリンク(www.sma.de)

URLリンク(www.transparency.eex.com)

URLリンク(www3.ocn.ne.jp)

スペイン 送電網会社 リアルタイム発電種別割合  緑色 風力
URLリンク(demanda.ree.es)

URLリンク(www.ree.es)


【太陽光発電PV】 楽天ソーラー 《1枚目》
スレリンク(battery板)

【太陽光発電】 DMMソーラー 《3枚目》【シェア】
スレリンク(atom板)

【チラ裏】太陽光太陽熱実績
スレリンク(energy板)

6:目のつけ所が名無しさん
14/01/14 21:39:44.37
10年間で蛍光灯に比べて最大73万円安く上がるLEDベースライト - 家電Watch
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

平均照度は12%向上し、消費電力は51%削減できるという。
また、光源寿命が40,000時間と長いため、蛍光灯に比べて光源の交換回数が少なくなる。
使用期間を10年とした時のランニングコストで比較すると、蛍光灯機器が約268万円なのに対し、

約195万円に削減でき、約73万円の差が出るとしている。


太陽光発電を設置したので報告をしたい  ご近所さんと比較したい人

太陽光発電ランキング  過去1年間の1kWあたりの発電量を比較します。

URLリンク(www.jyuri.co.jp)
日本全国  登録発電所 URLリンク(www.jyuri.co.jp)

Q3.太陽光発電で、家庭で使う電気を全部まかなえる?

A. 4kWシステムなら、70%程度まかなえる計算です。
太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は  「 約1,000kWh 」
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので
4kWシステムを設置すれば、70%程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
URLリンク(www.jpea.gr.jp)

7:目のつけ所が名無しさん
14/01/14 21:41:08.84
HIT パナソニック
URLリンク(sumai.panasonic.jp)
URLリンク(www2.panasonic.biz) 公共・産業用
URLリンク(sumai.panasonic.jp) HIT
URLリンク(sumai.panasonic.jp)   保障20年 周辺機10年

シャープ  
URLリンク(www.sharp.co.jp)  産業用   ビル窓パネル
URLリンク(www.sharp.co.jp)   住宅
URLリンク(www.sharp.co.jp)   ブラックソーラー 上位機種
シャープ、“業界初”住宅用太陽光発電システム全体を15年間保証 - 家電Watch
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

京セラ URLリンク(www.kyocera.co.jp) マンション・集合住宅
URLリンク(www.kyocera.co.jp)  公共・産業用
URLリンク(www.kyocera.co.jp)
URLリンク(www.kyocera.co.jp)   10年保障

HIT 長州産業 URLリンク(www.cic-solar.jp)
URLリンク(www.cic-solar.jp)      年間予測発電量
URLリンク(www.cic-solar.jp)   公共・産業用

東芝   URLリンク(www.toshiba.co.jp)
URLリンク(www.toshiba.co.jp)  250Wパネル
URLリンク(www.toshiba.co.jp) 10年保障
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

カネカ  URLリンク(kaneka-solar.jp)  公共・産業用
    URLリンク(kaneka-solar.jp)      住宅

楽天  URLリンク(solar.rakuten.co.jp)

8:目のつけ所が名無しさん
14/01/14 21:47:17.83
ソーラーフロンティア「昭和シェル石油」   CISパネル
URLリンク(www.solar-frontier.com) 高出力モジュール SF170-S
URLリンク(www.solar-frontier.com)
URLリンク(www.solar-frontier.com) 集合住宅
URLリンク(www.solar-frontier.com)     産業用
URLリンク(www.solar-frontier.com) 保障20年 周辺機10年

NEDO   日照量データ
URLリンク(app7.infoc.nedo.go.jp)
URLリンク(www.nedo.go.jp)

DMMソーラー  URLリンク(www.dmm.com)

外資 米国
First Solar
URLリンク(www.firstsolar.com)
URLリンク(jp.reuters.com)

SunPower Japan URLリンク(www.sunpowercorp.jp)

カナダ  カナディアン・ソーラー URLリンク(canadiansolar.co.jp)

中国  サンテックパワー h URLリンク(www.suntech-power.co.jp)

韓国 ハンファQセルズ h URLリンク(www.q-cells.jp)

太陽電池モジュールの国内出荷量、2013年第2四半期は前年比 3..3倍
URLリンク(www.kankyo-business.jp)

9:目のつけ所が名無しさん
14/01/14 21:48:28.05
平均システム価格 2013年
7-8月
全国:41万7000円/kW (前四半期比1万5000円減)
・新築:39万4000円/kW (同9000円減)
・既築:43万2000円/kW (同1万7000円減)
4-6月
全国:43万2000円/kW
・新築:40万3000円/kW)
・既築:44万9000円/kW

h URLリンク(www.j-pec.or.jp)
都道府県別申請件数集計データ URLリンク(www.j-pec.or.jp)

太陽光発電の平均システム価格の推移  2009年から2012年まで4年間の四半期
URLリンク(www.qool-shop.com)

パワーコンディショナー
URLリンク(news-of-photovoltaic.sblo.jp)

架台
URLリンク(news-of-photovoltaic.sblo.jp)

補助金:住宅用太陽光の補助金が終了か、経産省が概算要求せず - スマートジャパン
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

「TOKYO 太陽エネルギーポータルサイト」
URLリンク(www.tokyosolar.jp)
URLリンク(twitter.com)

東京都、屋根貸し太陽光発電セミナーを再度開催 法的実務も解説
URLリンク(www.kankyo-business.jp)

10:目のつけ所が名無しさん
14/01/14 21:52:03.33
1 結論。再生可能エネの推進は、本来は十分安価に移行可能。
電力価格上昇は、再生可能エネが理由ではなく、電力大手の経営手法が理由。
再生可能エネの市場売却価格は、市場価格が再生可能エネ自身の量によって低く抑えられているため、15.7億ユーロに留まる。
サーチャージ負担(79億-15.7億ユーロ)の2倍近い利益を叩き出す2社は、電力仕入れ価格が低減しているのに電気料金の低下を消費者に回さないため。

ドイツ・電力大手4社のうち2社の上半期決算について。2つのメディアからの数字。
まずは自然エネ推進派から。E.ON社、RWE社の2社は上半期に117億ユーロの特大黒字(EBITA)。
再生可能エネの上半期のFIT買取り総額79億ユーロを軽く上回る。

2  脱原発にも関わらず、ドイツの電気(卸値)は2011年にEUの平均価格より安くなった。
理由:再生可能エネルギーの躍進。 Eurostat(欧州連合統計局)の情報が興味深い。
h URLリンク(epp.eurostat.ec.europa.eu)

   2011  2012  2013  2014
独 0.0900 0.0895 0.0860 
仏 0.0722 0.0809 0.0771

3  ドイツのベースロード電力価格   12ヶ月連続でフランス等より安価に
h URLリンク(www.renewablesinternational.net)

4  補助金 ドイツでは1970-2012の間
石炭は17.7兆円
褐炭は6.5兆円

原子力は 18.7兆円 の助成金を受けた。
一方、再生エネは 5.4兆円

にも関わらず、 大手電気会社は今でも「再生エネは高い」物語を語っている。
h URLリンク(www.greenpeace-energy.de)

11:目のつけ所が名無しさん
14/01/14 21:53:49.96
2012年 ドイツにおける太陽光発電の平均導入費用は18万円/kWを切っている。
これは日本の日照条件に直すと、11円/kWhの発電コストに相当する。

11円/kWh 18万円/kW
16.5円/kWh 27万円/kW
22円/kWh 36万円/kW

今、欧州、特にドイツの電力事情に劇的な変化が起こっています。ベースロードといわれる電力の、電力事業者間の取引価格、
つまり卸売り価格が大幅に低下しているのです(欧州電力取引所(EEX)のWebページ)。2008年におよそ約6.5ユーロ・セント/kWhだった価格は、
2012年には約4.3ユーロ・セント/kWhに低下。さらに、2013年6月には、3.0ユーロ・セント/kWhにまで下がりました。

より短い期間では2ユーロ・セント/kWh台、さらには負の価格、つまりタダを通り越して、「もってけドロボー!、
持って行ってくれたらお金を払う」という状況になった日もあったようです。
2013年11月15日は、5.748ユーロ・セント/kWh(EEXでは、57.48ユーロ/MWhという表記)と、やや値を戻しています。

ちなみに、3.0ユーロ・セント/kWhは日本円では、約4円/kWhに相当します。
再生可能エネルギーへの“風当り”は増す一方です

電力過剰時代へ突入、水素社会実現の後押しになるか
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
h URLリンク(www.eex.com)


ドイツは10月3日、日中のピーク電力の59.1%を太陽光発電と風力発電により供給した。
国民の祝日と好気象条件が重なったのが原因で、系統網に技術的な影響は無かったものと見られるが、
電力市場の取引価格が午後2時の時点で1 kWhあたり2セントユーロ(約2.7円)にまで下落した。

このように再生可能エネルギーにより発電した電気が大量に系統網に流入した結果、同日の電力市場での取引価格は著しく下落した。
ドイツ、オーストリア、フランス、スイスに適用される取引指数ELIXは、午後2時の時点で1 kWhあたり2ユーロセント(約2.7円)と、午後6時とほぼ同等レベルに落ち込んでいる。

ドイツ、10月3日のピーク電力の約6割を太陽光発電と風力発電により供給
URLリンク(pinponcom.jp)

12:目のつけ所が名無しさん
14/01/14 22:31:26.81
ドイツの専門家たちは数多くのシミュレーションをして、学術的な結論「いわゆるスマグリの役立たず論」を出しています。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

つまり、日中の正午前後には、電力系統の25%を占有するようになったPV電力が、すべて系統に流れ込むのではなく、
できるだけその瞬間に電力を使えるように、配慮した「電力系統の安定化」に寄与する制度とシステムがドイツでは実施されているわけです。
1つだけ言えることは、系統安定化の対策は、安定化が不安定に脅かされるようになってからこそ、社会的な取り組みとしてはじまる技術や研究分野であることです。
いまだに一方通行の系統という体制を維持している日本では、ドンドンとこうしたドイツやスペイン、そしてUSAでの取り組みとの差が開くことでしょう。

また費用対効果で優れないHEMS頼みの消費サイドでの取り組みというツケは、将来的に必ず回ってきます。

この点にも注意しながら、再生可能エネの取り組みは推進してゆく必要があることでしょう。
とまあ、もう一つの分科会での議論(熱分野のカスケード利用、自然エネ発熱、地域冷房、蓄熱)などについて、そしてSMA社での取り組みについては
URLリンク(blog.livedoor.jp)

13:目のつけ所が名無しさん
14/01/14 22:36:39.31
実際には「即時一括償却」終了の方が痛い
実は、同じ2015年3月に、もう1つ重要な制度が終了することになっている。税制に関わるもので、現場感覚からすれば、「プレミア価格」の終了以上のインパクトを持つ可能性があるものだ。
その制度とは、2011年6月30日に、「太陽光などの再生可能エネルギーに対する投資を促進する」目的で施行された「グリーン投資減税」である。
中でも、特に大きな影響を与えてきたのが、「即時一括償却」制度だ。

これは、法人または個人(青色申告をしている者)を対象に、太陽光発電などの設備の取得価額の全額を一括して償却できる特別措置である。
利益の出ている企業や高額所得者の中には、買い取り価格よりも、この「一括償却制度」の方をより重視する者も少なくない。
太陽光発電の場合、普通償却の期間は17年である。例えば、50kWの分譲ソーラーは2800万円程度で販売されているものが多いが、

その金額から土地代や保守代などを除いた本体部分はだいたい1700万円前後になる。
このような物件を取得した企業や個人の場合、普通の償却(定額法)では、毎年100万円ずつ17年間かけて償却することになる。
償却額は、損金として落とせるので、その分税金(法人税/所得税+地方税)が減額されることになる。

14:目のつけ所が名無しさん
14/01/14 22:37:25.80
頭金が戻ってくる

普通償却なら17年間に少しずつだが、グリーン税制による「即時一括償却」を活用すれば、1700万円全額を1年で償却できるので、そのメリットは大きなものになる。
仮に、ある個人の課税所得が1700万円だったとすると、本来なら所得税と地方税合わせて合計税額は600万円程度になる。そいう個人投資家が、

1700万円を即時償却すれば、課税所得はゼロとなり、従って、税金もゼロになる。太陽光発電に投資することで600万円程度の節税になるのだからその影響は大きい。
もし、この物件購入に当たり、頭金800万円として残りの2000万円をローンで賄ったとすると、頭金800万円の大部分が税金還付の形で戻ってくることになる。
結果的に、非常に小さな元手で太陽光発電に参加できることになる。

この制度では所得金額が大きい人ほど節税額も大きくなる。「金持ちが益々もうかる仕組み」という批判もあるが、設備投資を促すのに非常に有効な施策であることは間違いない。
この制度は、当初2013年3月で終了する予定であったが、2年延長された。その結果、終了するのが2015年3月となったのである。
つまり、このまま行けば、2015年3月には、買い取り制度の「プレミア期間」が終了し、同時に、グリーン税制による「即時一括償却」も終了するのである。

15:目のつけ所が名無しさん
14/01/14 22:42:32.57
経産省の2012年度の燃料費の海外流出3兆円高騰は嘘|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
URLリンク(www.taro.org)

福島第一原発の事故を受けた原発停止の影響で、火力発電の焚き増しにより、2012年度に燃料費が3.1兆円増えたと経産省は主張している。
経産省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会第2回資料によると、2012年度実績という欄に、原発停止による燃料費の増加が3.1兆円と明記されている。
しかし、これは嘘だった。

経産省は、2008年度から2010年度の原子力発電電力量の平均2748億kWhから、泊3号機と大飯3、4号機の2012年度の発電電力量156億kWhを除いた電力量、2592億kWhを火力発電で代替したと仮定した。
その火力発電の内訳を石炭153億kWh、石油1206億kWh、LNG1234億kWhとして経産省が計算したのが3.1兆円という数字だ。
しかし、実際には、節電や省エネルギーへの取り組みが進んだこともあり、火力発電の焚き増しは1827億kWhに過ぎず、経産省の計算の前提よりも現実は766億kWhも焚き増しは少なくて済んでいる。

現実の焚き増しによる燃料費の増加は2.1兆円にとどまる。しかも、この中には原油価格の上昇に連動したLNGの価格上昇分も含まれているため、
自然エネルギー財団の試算によれば、原発停止の影響による焚き増しのための燃料費の増加は1.4兆円から1.6兆円と、経産省が「実績」と称している額のおよそ半分に過ぎない。
経産省は、2013年度の原発停止による燃料費の焚き増しは3.8兆円にも上るとしているが、その数字も信憑性が低いと言わざるを得ない。


飯田 哲也
1.5兆円を「3.1兆円の燃料費増」と悪質な「空ぶかし」する経産省。この点は今年7月にISEPがすでに指摘ずみです。
その他にも電力費が製造原価のわずか2%の電子産業の利益が、電気料金の2割の値上げ(つまり原価全体のわずか0.2%増)で利益がゼロになるとか、無茶苦茶な資料なども一緒に出回っています。
再稼動を狙う経産省の「トンデモ・デタラメ資料」が国会を流通中なので、要警戒。それにしても、何と信頼に値しない、悪質な役所なのでしょうか。

16:目のつけ所が名無しさん
14/01/14 22:52:13.94
経産省によるボッタクリ    URLリンク(www.taro.org)

自然エネルギー財団プレスリリース 回避可能費用の計算方法に関する分析
固定価格買取制度における再エネ賦課金額の妥当性について検討するため、
回避可能費用を中心に分析を行いましたのでお知らせいたします。
URLリンク(jref.or.jp)  
h URLリンク(jref.or.jp)

固定価格買取制度(FIT)の賦課金、1000億円以上過大?
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)  

【電力】再生可能エネルギー買取、電気料金に過大転嫁 年1000億円と試算[14/01/06]
スレリンク(bizplus板)

世界で 一番馬鹿高い  日本の家庭用電気代 
日本の電気代は、欧州の真中らへんだ。 
トリック話法、低炭素社会を目的とした税金も含めた電気料金。 ドイツ、電気代の4割がその税金

ドイツの税金を含む電気代と税金なしの日本で電気代がほぼ同じ  
URLリンク(www.ustream.tv)   16:00
発送電分離している再エネ先進国ドイツ 停電時間は? 安定した電力供給の嘘 14:49
安定した電力供給ができるのは、総括原価方式のおかげ

ドイツ現地の電気代  ドイツの電気代と日本のテレビの嘘   URLリンク(blogos.com)
ドイツ電力料金の内訳   URLリンク(blogos.com)  URLリンク(blogos.com)

2012. 1. 9 ドイツに見る固定価格買い取り制度(FIT)の電気料金への影響②
      ~税抜き電気料金で見えてくる、日独の「本当の料金比較」
URLリンク(www.jrri.jp)

これ日本の電気代に、原発サーチャージ代金がすっぽり抜け落ちてるけどな

17:目のつけ所が名無しさん
14/01/14 23:23:07.85
電力消費者に回される月200円の請求書は原発3.5基分を代替する。
h URLリンク(d.hatena.ne.jp)

本当は、月90円のはず?

【電力】再生可能エネルギー買取、電気料金に過大転嫁 年1000億円と試算[14/01/06]
スレリンク(bizplus板)


【自動車】太陽光で走るプラグインハイブリッド車が登場、屋根全面に発電パネルを搭載
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

大手自動車メーカーで初めて米フォードモーターが車体の屋根に太陽光発電ユニットを搭載した電気自動車を開発した。
発売中の5人乗りプラグインハイブリッド車をベースにしたコンセプトカーで、
米国内の標準的なドライバーの走行パターンのうち75%までは太陽光だけで走ることができる。

18:目のつけ所が名無しさん
14/01/15 00:32:43.99
円高=悪はウソ 東京電力は1ドル80円で年間利益1400億円増

為替介入せざるを得ないような15年ぶりの円高局面を迎えて、新聞・テレビには「輸出がダメになれば、
日本経済が沈没する」という論調が散見される。だがそれにはさしたる根拠がない。
 
 内閣府や財務省のデータによれば、09年の日本の輸出依存度は11.48%。韓国の43.64%、ドイツの33.35%などと比べ、
主要国の中でも圧倒的に低い。もし輸出が低迷しても日本経済全体に与える影響は少ないのである。
 
 さらにいえば、円高が追い風になって、業績を伸ばしている企業は多数ある。
 円高による原料の輸入コスト減のメリットを受けているのが、エネルギーや食品、空運関連だ。
石油など燃料を輸入する東京電力は「対ドルレートで1円高くなれば年間営業利益が140億円増える」(東京電力広報部)という。
 
 現在の想定レートは1ドル=90円。仮に1ドル=80円となれば、年間1400億円の利益が上積みされると計算できる。
 
 日本企業による海外企業のM&A(合併・買収)にも有利に働く。NTTは7月、南アフリカのIT大手、ディメンション・データの買収を
発表した。買収価格は21.2億ポンドで、7月の1ポンド=135円から9月時点で130円まで円高が進行していることから、
約100億円安くなったことになる。 このような状況を見れば、円高は経済全体を沈没させるどころか、活性化させるとさえいえる。


105円ではいくら?

19:目のつけ所が名無しさん
14/01/15 01:32:53.37
【2020年義務化】 改正省エネルギー法【断熱基準】
スレリンク(build板)

「国は、2020年に新築住宅の断熱基準の義務化を行うことをすでに発表していますが、
これは、断熱基準に適合していなければ、 家を建てることができないということです。
義務化に向けて、今回の改正省エネ法の施行は、消費者と大工・工務店を含めた
住宅産業が新たな断熱基準に慣れていただくという意味もあります」

20:目のつけ所が名無しさん
14/01/15 11:09:23.44
しかし設立当初は、送電線会社との交渉や、思ったより新規顧客が増えないことから経営は苦しかった。

2006年にやっと連邦系統規制局が規制に乗り出し、送電線使用料が下がったため本当の自由競争が実現し、同社も手ごろな料金設定ができるようになった。

ちなみに現在は、基本料金7,95ユーロ(1000円)、1キロワット時ごとに23,40セント(30円)である。

2004年より社独自に発電所の建設に乗り出したているほか、2008年より2010年までバングラディシュの95の家庭に
ソーラーパネルを設置するプロジェクトを実施するなど、さまざまな活動を展開している。
各地の電力公社と提携して、再生可能エネルギーの供給もしており、北ドイツのハノーファーでは電力公社エネシティと提携して水力発電所を復興させた。
2011年初め、顧客は約10万人だったが、同年3月の福島第一原発の影響は大きかった。事故後5週間で、5万人が新たに申し込みをし、年末には20万人と一年で倍となった。

日本でも地域のエネルギー転換に寄与しようと、福島第一原子力発電所から20キロ離れた川内村にソーラー施設をつくる計画に協力している。
6メガワットの容量で、1500世帯の電力をまかなう予定だ。
現在、顧客へ供給している電力の大半は、国内にある小中規模の風力発電装置と水力発電からのものだ。
創立時からぶれることなく、再生可能エネルギーによる持続可能な取り組みを続けている。

持続可能な電力供給。ナチュアシュトローム15周年
URLリンク(punta.jp)

21:目のつけ所が名無しさん
14/01/15 11:20:43.90
ドイツは電力輸出大国    この10年あまり、輸出が輸入を上回る
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)

フランスから買っている電力量の倍を
オランダ、スイス、オーストリア各国に電気を売る


ドイツは脱原発推進で、DAXも過去最高値で先行き良いね。
論理的にドラスティックにかじを切れる賢さが素晴らしい。
URLリンク(finance.yahoo.com)

22:目のつけ所が名無しさん
14/01/15 11:24:18.99
Power to Gas (P2G)の時代に、蓄電池なんて不要

23:目のつけ所が名無しさん
14/01/17 03:00:21.55
米で「太陽光発電」急拡大 世論後押し 価格低下
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 米国で太陽光発電が急拡大している。オバマ政権のグリーンエネルギー推進政策が世論を喚起したことに加え、発電パネルなどの価格が普及に伴って低下し、一般住宅にも広く受け入れられた。「再生可能エネルギーの中でも成長が著しい分野」(米アナリスト)となりつつある。

 関連企業でつくる太陽光エネルギー産業協会(SEIA)によると、2013年7~9月期に米国で新たに導入された太陽光発電システムの容量は前年同期比35%増の930メガワット。これまでの累計設備容量は10ギガワット(1万メガワット)を超えた。

 発電能力を州別にみるとカリフォルニア州が最も大きく、アリゾナ、ノースカロライナ、マサチューセッツ、ネバダの各州でも導入が進む。米エネルギー省は「40年までは毎年、伸び続けるだろう」としている。

24:目のつけ所が名無しさん
14/01/18 01:10:09.28
>>1


25:目のつけ所が名無しさん
14/01/18 01:11:05.64
【JEL801】LED照明 LED電球36灯目【JIS採用確実?】
スレリンク(kaden板)

26:目のつけ所が名無しさん
14/01/18 06:32:31.39
HOMEコラム現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線高まる太陽光発電の“ソフトコスト”、2020年までに80%削減へ
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

27:目のつけ所が名無しさん
14/01/18 07:54:13.70
あわらに全国初の太陽光追尾設備 固定型比べ1・5倍の発電量
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)

 再生可能エネルギー事業に初参入する花前(本社福井県大野市清和町、前田初蔵代表社員)が、あわら市蓮ケ浦に建設していた太陽光発電所「花前あわら発電所」が完成し16日、開所式が行われた。

 敷地面積1万6651平方メートル。親会社のSP電機(本社大野市中挟1丁目、前田義也社長)が開発・販売する太陽光追尾式の発電設備「おっかけSUN」160基を設置した。太陽光追尾式の発電設備を導入した発電所は全国初という。

 「おっかけSUN」は縦6・5メートル、横6メートル。太陽光パネル24枚からなり1基当たりの出力は6・12キロワット。太陽の向きに合わせて回転、向き、角度を変えるため、同規模の固定型に比べ約1・5倍の発電量がある。

 年間発電量は一般家庭約249世帯分に相当する約130万キロワット時を見込んでいる。総事業費は3億2千万円、売電収入は年間約5千万円を見込む。1月7日に運転を始めた。

 開所式には関係者約60人が出席、神事が営まれた。前田代表社員は「再生可能エネルギーの必要性は大きい。太陽光発電を通じて社会貢献していきたい」と話していた。

28:目のつけ所が名無しさん
14/01/18 09:52:21.26
今起こってるのは小泉劇場なんてちゃちなものじゃない。
本物の構造改革が起きようとしているし、既に地殻変動が起きてしまっている。

なんと、東電の新会長が総括原価方式の闇を暴露し始めたのだ。
「これがあるために日本の電力料金は韓国の2倍もするアメリカの2倍もする」
「現内閣は私に対して“ 総括原価方式には関わるな ”と言ってきた」
URLリンク(blogos.com)

29:目のつけ所が名無しさん
14/01/18 10:24:43.03
「100万件」 「約4GW」の太陽電池  環境への貢献

1年間のCO2削減量  1.258.000トン  
石油換算 約9億リットル  日本の年間輸入量 1.5日  年間2140億リットル輸入計算
スギに換算すると 約9000万本
一年間の総発電量  4000GWh

30:目のつけ所が名無しさん
14/01/18 11:50:44.08
人力発電
URLリンク(www.kochi-tech.ac.jp)

ヒト一人分でソーラーパネル一枚相当か

31:目のつけ所が名無しさん
14/01/18 16:55:35.04
太陽光発電10年で元取れるとか営業に何度もうるさく言われるんだけど本当なの?

32:目のつけ所が名無しさん
14/01/18 17:11:27.73
>>31
この先、買い取りが続くと思うなら
大丈夫です。
年金は大丈夫と言われていましたが崩壊しました。
さあ、どうなる?

33:目のつけ所が名無しさん
14/01/18 17:18:46.80
今時、元取れるまで10年もかからない
どんなクソ業者だよ

34:目のつけ所が名無しさん
14/01/18 17:31:07.34
今なら現金で買って6~7年くらいか
ちょっと前の高めに買った人でも8~9年で回収
基本10年保証だから直せなくてダメになるということもない

早いとこ10年以降の売電とかルール決めて欲しいもんだ

35:目のつけ所が名無しさん
14/01/18 17:33:29.40
>>32
オール電化にして消費量増やしても駄目っぽい?

>>33
400万円で取り付けられるとか言ってるんだけど、
普通は何年で元取れるの?

36:目のつけ所が名無しさん
14/01/18 17:35:23.55
400万て10kWオーバーか?
20年買取なら良い稼ぎになるけど

37:目のつけ所が名無しさん
14/01/18 17:45:13.22
レスしてくれてありがとうございます
もう少し詳しく聞いてみます

38:目のつけ所が名無しさん
14/01/18 18:52:15.73
>>35
400万って金額だけで分かる訳ない
とりあえずここ見て知識を付けるべき
URLリンク(kakaku.com)

39:目のつけ所が名無しさん
14/01/19 00:40:33.34
>>37
設置容量1kWあたりの単価が30万前後で安いと言えるんじゃないかな
家の場合、太陽光プラスHEMS導入で電力の見える化だけで昨年と12月が800kWhも使用料減りました
やっぱり何処で電気使ってるのか分からないとエコなんてあまり意識しないよ

40:目のつけ所が名無しさん
14/01/19 02:34:17.74
h URLリンク(www.sis-web.jp)

清水 まず、今回のシム・レイをガソリン換算、つまりこのクルマを走らせるための発電に必要な化石燃料の量で考えると、70km/Lになります。

現在、日本車の燃費の平均は、中型車の場合で10~15km/L。
それをベースに考えると、すべてのクルマが電気自動車になったとすると、クルマで使用するエネルギーの消費量が1/5になります。
では、クルマのエネルギー消費量はどれくらいかというと、輸入される石油の35%を占めています。ということは、約30%ほど、石油の輸入を減らすことが可能なんです。
あとの5%を使って夜間に火力発電で充電すれば、全く発電所を増やさなくても、電気自動車の充電はできる計算です。

武藤 ピークカットの意味でも、なるべく夜間に充電することが重要ですよね。
クルマの場合、夜は車庫に入っているのが一般的だから、とても現実的に思えます。
もっと言うと、「クルマに乗るのは主に週末だけ」という人が多いわけですし、電気自動車って実は、蓄電池代わりに使えたりするのではないでしょうか。

清水 その通りです。シム・レイをフル充電した場合、一般家庭なら2日分の電気をまかなえる蓄電池となります。
そういった意味でも、近い将来に実現するであろうスマートグリッドの重要な構成要素として、電気自動車の普及は急務なのです。

武藤 環境に優しく、エネルギーセキュリティの改善にもなり、かつ走行経済性も高い......。
電気自動車のメリットが非常に高いことは理解できましたが、まだまだ需要がアーリーアダプターに限られているのは、やはり初期コストが高いことが要因でしょうか。
特にまだ、リチウムイオン電池の価格が高いですよね。現在の相場は、1kwhあたりおよそ5万円と聞いています。
シム・レイの場合は約25kwhですから、単純に電池代だけで125万円のコストアップという計算になります。
国からの補助金や燃料費のコストダウンを考慮しても、なかなか相殺できる額ではまだない気がしますが......。

41:目のつけ所が名無しさん
14/01/19 11:27:16.41
>>38
だな

余剰は損、全量は得と覚えとけばいいw

42:目のつけ所が名無しさん
14/01/19 11:40:28.40
1  再エネ賦課金 2030年、2020年まで継続シナリオ 月の値上げ額   環境省

5. 再生可能エネルギーの導入に伴う効果・影響分析
h URLリンク(www.env.go.jp)
P207

5.1.5 賦課金単価の推計結果と標準世帯への影響(2020 年まで)

2020 年時点で0.69~1.23 円/kWh と見込まれた。標準世帯(月の使用電力量が300kWh)への影響は、
図 5-3に示すとおり208~369 円/月

5.1.6 賦課金単価の推計結果と標準世帯への影響(2030 年まで)
2030 年までの導入量に対する賦課金単価は、図 5-4 に示すとおり2030 年時点で1.18~2.95 円/kWh と見込まれた。
ただし、これは2030 年まで固定価格買取制度が継続することが前提となっている。
図 5-5 に示すとおり353~886 円/  月であり、現状の電力料金を前提とした場合、約5~13%の増加となる。

2 どの再エネを推進するかで大きく負担も変わる
h URLリンク(www.env.go.jp)
h URLリンク(www.env.go.jp)


電力を融通し合えば年1700億円節約 経産省試算
URLリンク(www.asahi.com)

43:目のつけ所が名無しさん
14/01/19 15:35:20.42
>>29
ドイツが35GW。 今9倍近くか。

44:目のつけ所が名無しさん
14/01/20 01:13:43.68
核融合発電がとうとう実用化してきたのに
売電が続くとは思えない。

45:目のつけ所が名無しさん
14/01/20 07:32:41.35
8年後 企業は10円で 一般家庭は 17円で  自家発電消費電気が使える時代に
日本 PVFIT  予測  認定あと8年 サーチャージ22年で終わり  ドイツと同じペース
     メガソーラー  家庭             ドイツ
2021  10円         大型原発10基相当の実発電量
2020  10円   17円   PVFIT卒業  メガ設置17万円/kw  第二段階グリットパリティ達成  ドイツ6円
2019  12円   20円   再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円
2018  16円   23円   価格改定ひと月置き 1.3%減
2017  18円   26円   自己消費を促す制度を追加変更   メガ期間延長 13年→15年
2016  20円   29円  石油発電単価と並ぶ  第一段階グリットパリティ達成   FIT価格変更3か月おき
2015  24円   32円  再エネ負担月100円  住宅期間延長  10年→12年
2014  30円   35円 メガ期間短縮 20年→13年  3月で優遇期間終わり  FIT価格変更半年おき  マンション アパート向けPVの優遇 10-40kw
2013  36円   38円                           ドイツメガソーラー 11円   設置17万円/kw
2012  40円   42円   メガ期間20年  住宅10年

電気代   1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気

PV FIT 太陽光 10kW以上 10kW未満 10kW未満 
一戸建て  駐車場 公園広場の屋根 20kw未満   屋根材としてのPV 所得税を免税でソフトコストを低減
マンション 公共施設  40kw未満    マンション アパート向けPVの7年間所得税免税

工場屋根  ビルの窓 ベランダ  公園・駐車場屋根  外壁パネル  バス・電車  100kw未満 

46:目のつけ所が名無しさん
14/01/20 08:44:20.80
>>44
危険性が少ない技術(自然災害時のコントロールが効く)なら大歓迎だけどね。

太陽光発電は20年限定の壮大な実験だと思えばいいんじゃね?
実験だから、20年後成果が得られなければ、そこでおしまいで良いんじゃないかと

47:目のつけ所が名無しさん
14/01/20 10:57:50.91
>>46
危険性は少なすぎるな。
簡単に説明するなら燃える燃料を燃やすのは
コントロールできなくなることもあるが
普通では絶対燃えないものを物凄い絶妙な
せいぎよ

48:目のつけ所が名無しさん
14/01/20 11:04:25.38
制御技術で燃やしているため、不具合がおこっても
消えるだけなので安全。
逆に暴走して災害になるような発電ならならもっと簡単に
実用化出来てた。
今までどうやっても燃えなかったから実用化が
遅れたと考えてもらえるとわかりやすいかな?

ともかく分かりやすいように説明してみた。

49:目のつけ所が名無しさん
14/01/20 11:13:38.93
高温に長時間耐える素材あるのかw
格納容器ですら溶けて地下水汚染してるのに

50:目のつけ所が名無しさん
14/01/20 11:51:34.65
浮かんでいるから熱は問題ないんだよ。

51:目のつけ所が名無しさん
14/01/20 12:19:38.52
中性子に長時間耐える素材を開発する必要がある

核分裂炉の様に燃料を水につけとくわけにもいかんしなw

52:目のつけ所が名無しさん
14/01/20 23:31:05.79
安全でクリーンならいいな

53:目のつけ所が名無しさん
14/01/20 23:31:46.68
あとコストも

54:目のつけ所が名無しさん
14/01/20 23:58:23.35
燃料が只みたいな価格だから
凄くいいね

55:目のつけ所が名無しさん
14/01/21 15:00:22.90
URLリンク(i.imgur.com)

56:目のつけ所が名無しさん
14/01/21 18:04:52.05
【衝撃】 照明が全部LEDに置き換わると原発26基分の電力量が節約されると判明
スレリンク(news板)

57:目のつけ所が名無しさん
14/01/22 13:37:54.15
【チラ裏】太陽光太陽熱実績
スレリンク(energy板)

58:目のつけ所が名無しさん
14/01/22 15:45:49.56
終日吹き付ける北風を利用できたらともどかしく思う
特に夜間に強烈に吹く時とか

59:目のつけ所が名無しさん
14/01/22 18:17:38.34
【都知事選】田母神氏「原発、十分な安全性を確保しながら使っていける。50年間、運転中の原発で亡くなった方は1人もいない」
スレリンク(newsplus板)

60:目のつけ所が名無しさん
14/01/22 18:44:58.12
ASCII.jp:さくら石狩HVDCプロジェクトで実証!直流給電の実力とは?|最新技術の実験場「石狩データセンター」のすべて
URLリンク(ascii.jp)
inSPire 13 シスコ DC 12V給電対応機器 導入事例 : さくらインターネット株式会社 -1 | Cisco Systems
URLリンク(cisco-inspire.jp)
inSPire 13 シスコ DC 12V給電対応機器 導入事例 : さくらインターネット株式会社 -4 | Cisco Systems
URLリンク(cisco-inspire.jp)
超電導による DC 送電システムの実証研究も2013年3月に発表された。
経済産業省の委託により、中部大学やさくらインターネット等がコンソーシアムを組み、
石狩湾新港内の発電施設で発電された電力を、直流でさくらインターネットの石狩データ センターに送電する予定である。
「これは世界初の試みであり、DC 給電の究極の姿だといえます」
URLリンク(cisco-inspire.jp)
URLリンク(cisco-inspire.jp)
講演概要
URLリンク(reg.f2ff.jp)
さくらインターネット、石狩データセンターの商用環境で直流給電システムが稼働開始 -INTERNET Watch
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
三菱電機 ニュースリリース 三菱 高電圧直流(HVDC)給電システム「MELUPS DECO」発売
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
第6回「『直流給電』は効率的な電力利用の土台となるのか?」 - 技術・サービス最前線 - 日経スマートシティコンソーシアム
URLリンク(bizgate.nikkei.co.jp)
第6回「『直流給電』は効率的な電力利用の土台となるのか?」 - 技術・サービス最前線 - 日経スマートシティコンソーシアム
URLリンク(bizgate.nikkei.co.jp)
特集から4年、データセンター向け直流給電がついに商用化 - 産業動向 - Tech-On!
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

61:目のつけ所が名無しさん
14/01/22 18:54:10.35
未来を変える“尖り”技術:新しい電力の可能性を生み出す直流給電。世界初の直流給電データセンターが稼働開始 (1/2) - MONOist(モノイスト)
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
「送電は交流、電化製品はほぼすべて直流」
未来を変える“尖り”技術:新しい電力の可能性を生み出す直流給電。世界初の直流給電データセンターが稼働開始 (2/2) - MONOist(モノイスト)
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
HVDC DC12V方式 + XECHNO Power | NTTデータ先端技術株式会社
URLリンク(www.intellilink.co.jp)
100円LED大改造~12V用に変身~ Hobby & Work ~ キャンピングカーZIL520とグライダー日記~
URLリンク(carget.blog57.fc2.com)
LEDでDIY大作戦 CRD編
URLリンク(diy.tommy-bright.com)
LEDの点灯方法~抵抗・CRDの接続例~
URLリンク(www.sousin.net)

新規のコンビニはこういうのの小規模な奴だろうか。

62:目のつけ所が名無しさん
14/01/22 19:05:03.85
1W ソーラーパネル IWT504-5V適合品 | 東京デバイセズ
URLリンク(tokyodevices.jp)
スーパーキャパシタ搭載 太陽電池5V安定化電源モジュール IWT504-5V | 東京デバイセズ
URLリンク(tokyodevices.jp)
URLリンク(tokyodevices.jp)

63:目のつけ所が名無しさん
14/01/23 14:58:38.06
【赤旗】自民党電力議連 事務局長・高木衆院議員に原発マネー 原発銀座 福井の企業から 再稼働「急務」と提言
スレリンク(newsplus板)

64:目のつけ所が名無しさん
14/01/25 17:51:23.55
太陽光発電 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)

設置価格 比較 太陽光発電 購入相談 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)

設置 施工 の掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)

発電設備の施工 URLリンク(news-of-photovoltaic.sblo.jp)

見積もり作成 URLリンク(kakaku.com) 
掲示板カテゴリ URLリンク(bbs.kakaku.com)

65:目のつけ所が名無しさん
14/01/25 18:01:08.61
いっそフジは韓国テレビって名前にすりゃいいんじゃね?
韓国脳で日本大嫌いな癖に、隠してこそこそ日本sage韓国マンセーしてるから嫌われるんだよ。
ソチオリンピックで更に化けの皮が剥がれる前になんとかしろよチョンウジテレビ

66:目のつけ所が名無しさん
14/01/26 00:53:49.76
 リンク貼りまくるアホは死んでほしいな。
価値がない情報だって判ってないのかね?

67:目のつけ所が名無しさん
14/01/26 11:58:56.49
sageないアホもなw

まぁ過疎ってるんだから仕方ない

68:目のつけ所が名無しさん
14/01/26 13:52:27.20
ネタないしな

山手線内側に原発を建造しようと訴える田母神氏に清き一票を入れるぞ!!

69:目のつけ所が名無しさん
14/01/26 15:00:36.23
田母神氏「汚染水は、アメリカやヨーロッパの基準ではコーヒー、お茶の水だ」と発言
URLリンク(www.youtube.com)

70:目のつけ所が名無しさん
14/01/26 19:32:12.13
設置したけど夕方電柱で影になるわ・・・
5kwパネルで1日で17kw発電しかない

71:目のつけ所が名無しさん
14/01/26 21:02:42.49
今日が17kWhだったんですか?
家は7.24kWで本日17.98kWhでした
家は東側が高くなって隣が建ってるから朝方陽が当たんないんですよね

72:目のつけ所が名無しさん
14/01/26 21:38:24.22
>>71
今日だよ 九州だけど晴天だったし
ここ数日の晴天の日は15~17.5kw

73:目のつけ所が名無しさん
14/01/26 22:02:37.26
夕方なんて影がなくてもたいして発電しないんだから気にスンナ

74:目のつけ所が名無しさん
14/01/26 22:12:43.34
過去何度も議論されてるとは思うけど
東芝250wとPana240αのどっちがお勧めですか?

今年に入ってから慌てて数社見積もり取ったけど
駆け込み需要で忙しいらしく、各社強気で、あまり良い条件が引き出せていません。
ネットでの情報収集ではあと1割ほど安くなるのでは?と思っていましたが、厳しいようです。

現在の候補は下記の2つ。増税前に何とか間に合わせるには今月中には契約が必須とのこと。
契約しても問題ないレベルですかね?

切妻で南面1面のみに施工
(A社)
東芝250w×42枚=10.5kw
屋外5.5パワコン×2(屋内設置の場合△10万円)
支持瓦工法
モニタあり
パワフル保証は別途(加入するなら半額は業者が持つとのこと)
360万(消費税5%)

(B社)
パナ240α×42枚=10.08kw
屋内5.5パワコン×2
支持瓦工法
モニタ+エコめがね10年間
機器10年、モジュール20年保証、自然災害10年保証
350万(消費税5%)

サンパワー250wとパナHITのパネル性能が互角なら、単純に0.42kw多い東芝有利かと思いますがいかがでしょう?
また、パワコンは屋内、屋外どちらが望ましいでしょうか?コスト的には屋内ですし、性能や耐用年数に問題がなければ屋外設置に魅力を感じます。
両者決め手に欠けるものの、時間がありません。

75:目のつけ所が名無しさん
14/01/26 22:26:01.57
風のうなりがすげえ
これを利用できないのが悔しいな

76:目のつけ所が名無しさん
14/01/26 22:38:36.60
>>74
効率20%くらいのパネルになると曇りの発電量が増えるようですね。
効率15%くらいの結晶パネルと比べると発電量換算で年間10%程度多くなるとか。

kw単価以外で比べるなら、監視(記憶容量)、保証、パワコンの位置(温度抑制防止)

私なら、11kw(5.5kwパワコンx2)で権利取得、東電申し込みまでして様子見ます。
来年度になれば、おそらくkw単価は下がります。 それから発注しても遅くはないです。

業者側からすれば、強気でいられるいまのうちに契約してしまいたいでしょうね。

77:目のつけ所が名無しさん
14/01/26 23:36:24.63
>>74
パネル以外を15年まで保証してくれる時点で東芝一択
考える余地が無い

78:目のつけ所が名無しさん
14/01/26 23:43:29.88
>>74
業者の発電量シミュレーションは出してもらったのでしょうか。
そのシミュレーション値次第でしょうか。
カタログ値どおりの発電量なら東芝で決まり。パワコンは
屋内配置の方が壊れにくいという説があります。屋内配置で価格が
安くなるなら言うまでも無いかと。

もしシミュレーションの発電量が互角なら保証やオプションの質で
決まりですね。

79:目のつけ所が名無しさん
14/01/27 15:19:29.69
>>78
シミュレーションはメーカによって基準がバラバラだから参考程度にしといた方がいい。
シミュレーションを抑えて出すメーカーは真摯的な対応をしているとも言える。

80:目のつけ所が名無しさん
14/01/27 16:37:37.43
メーカーはパナだったがシミュレーション値より15%~20%程
良かったな。

81:目のつけ所が名無しさん
14/01/27 16:39:31.28
東京電力、の消費税率変更等に伴う料金改定(値上げ)の届出を受理しました
URLリンク(www.meti.go.jp)

東京電力
今年4月より消費税3%値上げ
今年9月より電気料金10%値上げ
来年4月より消費税2%値上げ

世界一高い電気料金

82:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 00:15:18.93
>>70 5kwパネルで1日で17kw発電しかない
>>71 7.24kWで本日17.98kWhでした

向きと屋根の勾配を教えてください。
先月東芝10.5KWを付けたばかりなのですが、発電量が正常か判らず心配しておりました。

 当方、南向きで5寸勾配、10.5KWで本日は55KWhでした

83:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 02:59:47.94
うちオール電化なんだが、太陽電池パネル載せないと損かなあ
訪問業者が見積もったら13枚載せられるらしいが

84:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 03:20:58.31
>>83
13枚×250Wでも3kwちょっとだから無理してまではやらない方が方がいい気がするー

85:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 06:57:44.68
>>84
バナで3kWちょいだけど節約できた日中の電気代と売電でパネル代は稼げてる。
夜間の電気料金を抑えるオール電化の料金体系なら損は無いと思う。
小容量システムはパネルの調達価格をいかに下げるかが課題だと思う。

86:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 07:18:23.46
>>82
55kWhって凄いですね
家は7.24kWで一寸勾配、南西向きで昨日は23.4kWhでした

87:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 10:43:18.73
>>82
ソーラークリニックでも見たら?
その数値は自慢にしか見えない値

>>86
冬場は太陽が低いから緩勾配の屋根は不利だね

88:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 10:45:13.05
【都知事選】 細川陣営 「千葉県にメガソーラー発電所を建設する」
スレリンク(newsplus板)

そのひとつが、「原発即時ゼロ」に対する「抵抗勢力」東京電力の解体である。

「千葉にメガソーラー発電所、東京臨海部に画期的に低コストのガス火力発電所建設を打ち出す。
もともと東京都には自前の発電所建設構想があったが、日本のメーカーは東電の支配下にあるから、高い見積もりになっている。

そこで、海外メーカーからの機材調達でコストを大幅に引き下げ、東電支配を打破すれば、
原発ゼロでも電力コストを下げることができることを、具体的な数字を交えて示す。
そのうえで都民に高い電気代を払わせている元凶の東電は分割・解体すべきだと掲げる」(細川選対関係者)

細川陣営は、告示前後から、すでにブレーンを欧米に派遣し、海外メーカーとの交渉に当たらせている。
東電=原子力ムラに「抵抗勢力」とレッテル張りをするのは、小泉氏が郵政民営化で反対派を抵抗勢力と呼んだのと同じ手法だ。

細川氏の対抗馬の舛添要一元厚労相は、東京電力労組出身の大野博・連合東京会長と政策協定を交わし、
電力総連などの支援を受けて戦っている。細川氏の東電解体論は、舛添氏への強烈なカウンターパンチになる。

89:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 11:18:12.45
ちょっと馬鹿っぽく
「DIYで200wパネル10枚を20万で買ってパワコンを10万で買い、電気工に10万払って接続して貰えば」
とか書こうとしてちょっと見たら200wパネル¥19800で買えたのが凄い値上がってんのなw
そりゃあここも盛り上がる話無くなる訳だわ

90:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 12:22:10.53
俺んとこは35kwでこないだ195kwhだった SFだけど

91:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 12:36:52.58
>>89
パネルは増税と買取価格値下がり前の
駆け込み需要急増で値段が上がってるみたいだな

92:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 12:41:30.12
糞自民が余計な事するから色んな物の値段が1.5倍以上になって挙句に過去最大の貿易赤字とか
一昨年までのワクワク感は一体何だったんだ

93:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 14:16:20.09
>>87
そうなんですよ
細かい所までは実際設置してみないとわからないですしね
しかも緩勾配だから埃?などで汚れが落ちないんでしょうね
雨降った次の日のピークと汚れたままのピークは同じ晴天でも1kWhは違いますね
屋根に上がって綺麗にしたいんですが…下から水を掛けて気持ちを押さえてますw

94:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 14:29:12.61
>>93
パネル掃除の話は荒れる元w

緩勾配は夏場有利になるし夏に期待だね
ってウチもそう考えてたけどパワコン狭い洗面所に付けたから
去年の夏は暑すぎて良い時に温度抑制掛かりっ放し…
洗面所にクーラー付けたいくらいw

95:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 15:00:12.41
>>93
水かけるなら汚れが固着しきってない4-5日程度の間隔でやるのが良いぞ
鳥の糞とか時間経つと水かけても全く落ちなくなる
まあうちは水道メーターが二か所有って基本料使い切ってない方が有るからやってるけど
水道代払ってまでやるのも本末転倒だけどなw

96:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 16:45:28.01
【都知事選】細川陣営 都知事選の大逆転に向けた秘策は「東京電力解体」
スレリンク(newsplus板)

そのひとつが、「原発即時ゼロ」に対する「抵抗勢力」東京電力の解体である。

「千葉にメガソーラー発電所、東京臨海部に画期的に低コストのガス火力発電所建設を打ち出す。
もともと東京都には自前の発電所建設構想があったが、日本のメーカーは東電の支配下にあるから、高い見積もりになっている。

そこで、海外メーカーからの機材調達でコストを大幅に引き下げ、東電支配を打破すれば、
原発ゼロでも電力コストを下げることができることを、具体的な数字を交えて示す。
そのうえで都民に高い電気代を払わせている元凶の東電は分割・解体すべきだと掲げる」(細川選対関係者)

細川陣営は、告示前後から、すでにブレーンを欧米に派遣し、海外メーカーとの交渉に当たらせている。
東電=原子力ムラに「抵抗勢力」とレッテル張りをするのは、小泉氏が郵政民営化で反対派を抵抗勢力と呼んだのと同じ手法だ。

細川氏の対抗馬の舛添要一元厚労相は、東京電力労組出身の大野博・連合東京会長と政策協定を交わし、
電力総連などの支援を受けて戦っている。細川氏の東電解体論は、舛添氏への強烈なカウンターパンチになる。

97:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 16:47:54.78
>>94
それ温度抑制じゃないだろ
うち気温40度超えプレハブ6畳室温47度でも抑制かからなかったぞ

98:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 16:58:43.21
>>94
家もパワコンは2台とも洗面所です
夏が恐いですねw
パネル掃除は荒れる元でした…wそうでしたね
緩勾配の我が家も夏場に期待していいんですね

>>95
水は4?5日感覚ですか
勉強になります
確かに本末転倒ですが、水道代より発電量を見る方が精神的にいいですからw
1kWhから変わりますからね、実際
あー、屋根に上がりたい…w

99:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 17:05:48.08
>>97
ファンでパワコンに風送ったら発電量見る見る上がったし
残念ながら温度抑制確定なんだよ

2畳程度の締め切った風の通らない洗面所なめ過ぎw

100:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 17:35:58.35
>>99
そんなとこに付けた業者が悪いなw

101:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 17:57:11.39
電気屋はエアフローまで考えないからなあ
常識で考えて窓の上辺より上には風の流れが小さくなるんだけど
パワコンはかなり上に付けるのが普通
温度抑制出てないとしても温度以上にパワコンを劣化させる要素が無いんだから
夏場は風の循環考えておくのが良いに決まってる

102:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 18:48:32.27
東電利益9割は家庭用から…電力販売4割弱    企業向け電気 利益1割 販売量6割
規制部門=家庭用電気
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

A. 4kWシステムなら、70%程度まかなえる計算です。
太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は  「 約1,000kWh 」
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので
4kWシステムを設置すれば、70%程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
URLリンク(www.jpea.gr.jp)

企業が原発推進というのは
1 5円の特別待遇で電気を売ってもらうため
2 家庭にツケ回すため


太陽光発電が増える→本当に安価な電源を推進しないと生き残れない

原発15-110円
シェール 9円
LNG 10円
地上風力8円
石炭  6円
ダム発電 4円

103:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 18:55:32.53
うちに取付に来た電気工事屋が、他の家で
トイレや施主の希望で、外物置の中にパワコン設置したとか。
外物置は、冬でも温度抑制発生したとか。

104:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 18:59:41.03
>>82
4寸南南東だよ

105:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 20:21:49.71
>>101
パナの外置きパワコン最強って事?

106:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 20:33:29.49
>>105
パワコンはどれでも外置きできるよ。
屋内用パワコンははボックスに入れればok

野立なんかはこの方法で家庭用パワコンを安価に設置してるケースがある。

107:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 22:06:02.87
外と言ったらシャープだろw

108:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 22:19:02.39
パワコンって屋外のほうが温度抑制リスク少ないの?

屋内なら階段の踊り場の窓の上(パワコンの上端から1m以上空間有)
屋外なら北面の東端(朝は日当たり良好だが11時くらいからは日陰)
上記のどちらかへ設置を検討中

担当営業に、現状は屋内のほうが圧倒的にシェアが高いので
経年劣化後に交換する際も屋内のほうが安く流通するはずと言われ
導入コストも交換コストも安い屋内に傾きつつあるが、
売電最優先なので、温度抑制リスクの低いほうを選択したいです。

あと、10kwを超えると東芝パワフル保証の価格がべらぼうに高いのですが、
加入の必要性はどう思われますか?

109:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 22:29:13.45
中と外で同条件って事が有り得ないから比較は難しいなw
俺はもし値段が変わらなく選べたなら外にしたけど普通に中

パワコンは二台付けたら15年以内に100%どっちかは壊れると思ってていい
なんなら二台とも壊れると思ってても良い

110:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 22:45:04.15
>>109
ちなみに屋内の何処へ設置しましたか?
もしよければ、環境と温度抑制の有無を教えて頂けるとありがたいです。

パワコンってそんなに故障するものなのですか
修理するにしても2台で10万はかかるだろうから
パワフル保証加入も考えたほうがよさそうですね

111:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 22:53:43.25
>>110
洗面所にブレーカーが有ったから普通にその横だよ

パワコンに関しては毎日数千wも発生させてる電気製品が10年壊れないと思う方がおかしい
10kwのシステムで95%の変換効率だったら毎日ピーク時に1000wの熱が
パワコンから発生してるって事

112:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 22:54:13.31
すまん500wの熱w

113:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 23:04:22.11
>>111
500wですか。。
うりのトイレにおいてあるヒーターが600wなので、
夏を考えると狭い部屋は危険ですね

見栄えや配電盤の位置を考えると
洗面所横のトイレの中がベストなのですが
温度抑制が発生しそうなので階段の踊り場を検討してます

114:目のつけ所が名無しさん
14/01/28 23:36:26.92
うちはちょっと前に流行った非常用のバッテリー付の扇風機でパワコンに風当ててたけど
ちょっとやばいかなってくらい熱くなってもそれでかなり冷やせた
ワットチェッカーで大体5wくらいの出力

115:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 00:22:21.64
資源エネルギー庁の集計によると、小型風力発電(出力20kW未満)で買取制度の認定を受けた設備の数は、
2013年10月末の時点で10件にとどまっている。

ただし買取価格は1kWhあたり55円

再生可能エネルギーの中では最高額

に設定されており、今後の導入拡大が見込まれている。

116:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 00:52:32.21
>>115
件数の少なさはそのクラスの商品が少なかったり設置や入手困難だったり
何よりも行政・電力会社の手続きがわかりづらく煩雑なためかもしれない

117:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 00:55:34.25
東京新聞:陰る太陽光発電 日照阻害、補償の法律なし:社会(TOKYO Web)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

118:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 01:03:15.38
山手線ガー


日本の総面積の1%に太陽光パネルを敷くと原発100基分

山手線内に敷き詰めても夏の暑い日に、大型原発8基分相当の実発電量 
鹿児島 屋久島の10分の1が山手線内
択捉島  山手線内の30倍  原発240基分
余った再エネ電気は、水素蓄電池
URLリンク(www.youtube.com)   3:50-

119:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 07:59:26.21
>>108
電気機器は湿気、高熱に非常に弱い為、必ずといっていいほど放熱設計が必要になる。

パワコンの位置決めポイントは
・北側の壁面や換気の効いてる納戸など(日の当たらない風通しの良い場所)
・電力メーターまでの配線距離 交流の為、短ければ短い方がいい
・保守性

温度抑制は故障リスクを減らす為に働くものだから、なるべく起きないようにすべし
電気を売る期間が決められてる以上、トラブルを減らすのと迅速に対応できるようにした方が良い。

120:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 09:38:45.34
ウチはキッチンに設置だけどリビングと繋がってるせいもあってか真夏でも温度抑制はないな
そもそもパナだから温度抑制無いけど(いきなりシステム停止だから)
ただ中身コンデンサたっぷりなんで小型扇風機で冷やすのはやったほうが良さそう

電圧抑制も2年くらい前よりかなり減ってるし数値も安定してて
のほほんとモニタ眺めてる

121:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 11:18:24.29
甘利経済再生相パーティー券、電力9社覆面購入
URLリンク(www.asahi.com)

おれらの支払ってる電気料金の中に、原発維持のための自民党パーティー券費用が
含まれていたという事実ww

広告費もそうだが地域独占の電力会社がどうしてこんなことをする必要があるのか?

122:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 11:35:29.03
>>82
上出来だと思います。快晴27日四国の発電量は南向き10度11.025kWのパネルでで47kWhでした

123:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 12:02:38.24
パワコンの設置にまで気を使うなら太陽光止めとけばよかったのにw

124:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 12:51:14.02
>>123
そういうの考えるのが結構楽しいんだが

125:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 12:58:56.73
私もパワコン設置で色々調べたが、そんなに気にすることはなかった。電圧抑制も夏場の熱抑制もまだ出たことが無い。
マルチストリングスもパネル設置環境によるが入力が同枚数で部分日陰もない場所なら必要ない。
ただ湿度が高いところの設置は寿命が早まるからやめなさいといわれた。音も全く気にならなかった。極小音が出てるだろうが日の出てる時間だけなので寝室に設置したところで夜寝る人なら気にならない。
三菱のパワコンのカタログスペックが他社のより良いので惹かれていたが、温度抑制が出やすくトータルの効率では落ちると聞いた。

126:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 14:06:16.08
>>125
三菱付けてブログやってる人で一昨日の快晴の日に30kWh超えの人いましたけど、設置容量は6kW位だった筈
あそこのブログ見てると三菱でもいいんじゃないかと思う

127:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 14:13:23.81
シャープだから屋外の北面にパワコンを設置
電力のメーターは東側
ほとんど考えることはなかった

128:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 14:17:06.48
保証の問題さえ無ければ自分で各社組み合わせてシステム構築するんだけどなぁ

129:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 14:25:25.28
太陽光発電システムってブレーカーの宅内側に接続するの?
うちは宅外側に接続してるから、ブレーカーを落としても
発電には影響しない

130:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 15:16:40.13
>>127
うちも御同様。 他社を選んでいたら換気扇のある台所or脱衣所になってたけど、
動作音が結構聞こえるんで屋内設置だったら気になっていたかも知れん。
屋外タイプで正解だったと今は思ってる。

131:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 16:10:04.37
>>98
時間に融通効くんだったら
パネルが一番発電する時間に水かけると出力が1割くらい上がって面白いぞ

132:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 17:05:28.95
>>127
うちも同じだわ 野外用パワコンで良かったと思った

133:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 17:57:20.70
>>131
今時間の余裕があるので実際に今日も水を掛けたんですが、変わらなかったです…
どうにか屋根に上がりたいんですが…

134:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 18:00:29.17
パナだけど空冷で発電に影響なし&モスキート的な動作音も特に気にならない
シャープはファン付で屋外にこだわるけどなんでだろう

135:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 18:01:05.65
>>133
屋根に上がっても無駄。
パワコンを冷やさないとパネル冷やしても意味無い。

通常はパワコンに水ぶっかけてからパネルに水かける

136:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 18:09:55.10
>>133
水かけて出力が上がるのはパネルが最高効率近く出してる時に太陽熱で効率落ちてるから
出力が低かったりパネル温度が上がってないなら変わらない

137:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 18:11:31.48
>>135
キチガイは死ね

138:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 18:14:02.19
>>133
屋根に登って滑って転落したら、掃除して得られる発電量の比じゃないくらい損失を受けると思うけど?

日中雨の後瞬間的に出力が上がるのは
パネルが雨で冷えているから
太陽光が水滴(水蒸気含む)で乱反射するから
雨上がり、急に晴れるとキラキラしているように感じないかい?

そんな瞬間発電量なんか、たかがしれてる。
すぐに大気は落ち着くし、水滴は乾いて、直射日光によりパネル温度は急上昇するからね。

kwhとは1kwの発電を1時間した時の単位だから、水を1時間掛け続けるコストと1時間で得られる
発電量の上昇分を計算してみると愕然とすると思うよ。

参考までに、6kwのパネルで今だとピーク4kwくらいだろうから、正午に1時間水を掛け流して
10%発電量が増えたとして、0.4kwh増分され、これによる収入は昨年度設置でも16.8円増となります。

139:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 18:25:54.45
>>134
家の中で使うわけでもない固定の機器を家の中に設置するのは
いかにも邪魔だし見た目も悪い
それに外のほうが放熱に有利

140:133
14/01/29 19:28:15.80
水を掛けてるのはパネルの温度を下げたいんじゃなくて埃なりを洗い流したかったんです
パワコンは冷やした方が良いと聞いたので今日は洗面所の窓も開けて換気もしましたが変わらなかったです

>>138
そう、屋根に上がりたいけど転落の危険等考えて上がってないです
上がる道具も持ってないんですが…
16円の違いですか…
明日は雨らしいんで綺麗になることを願うしかないですね

141:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 19:42:13.65
>>139
その通りだと思う
でも逆に、シャープ以外が屋内設置なのは何でだろう?
最近は屋外モデルも併売されるようになってきたけど、屋内のほうが良い理由もあるのでは

>>140
パワコンを冷やすべきなのは夏では?
今の時期に冷却が必要なら夏にはオーバーヒート確実と思います

142:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 19:43:26.65
>>140
発電量が落ちるほど汚れる地域ってどこ?

143:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 20:29:17.43
今の人力発電はヒト一人2時間で2000Wh出せるほどにまで達しているんだな
エンジンにかなり左右されるけど

144:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 20:31:25.41
あ~
そう言えば水かけても水をかけてる最中って出力上がらないんだよね
どうも水が光をカットしてるらしい
1寸の緩傾斜だともしかすると水自体が溜まっちゃって良くないのかも知れない

145:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 20:33:41.53
>>140
埃とか気にしすぎだろ
火山灰でも降ってないならそんなに変わらないだろ

146:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 20:34:50.66
>>143
それはジョークとしても最近薪ストーブを調べて
実は最近のは凄い高性能で暖房効果も凄いし三次燃焼までして煙も殆ど出ないと聞いて憧れてんだよな
数十万かけて導入しようとは全然思わんがw

147:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 20:47:19.98
>>146
何万円もする触媒を数年おきに取り替えなきゃならないんじゃなあ…
その触媒ですらもNOxを除去するような性能は無いので、エコロジーなら薪を薪自動車のように水素と一酸化炭素に分解してエンジン回してコジェネの方が良い
自給自足生活で電気を得る方法としては結構メジャー

148:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 21:23:36.23
>>141
屋外より環境が厳しくないから、設計が楽
使う側のメリットはかんがえつかない

149:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 21:23:44.80
パワコンって意外と高価だし、外にあると簡単に盗めたりするから屋内なんかな?

アパートとかのパワコンとか給湯器は簡単に盗めそうな気がするわ
知識と技術と道具と度胸は無いけども

150:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 21:27:06.81
屋外だと結露とか凍結とか考慮しなきゃならないしなあ
単なるFAXを実質屋外な屋内に置いてたら、氷点下で警告が出て困ったw

151:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 21:28:38.13
電力会社への売電に使えないから盗んでも売れないだろうよ

152:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 21:31:27.14
むしろ、結露は屋内のほうが起こりやすいだろ

153:133
14/01/29 21:40:30.16
>>141
ここでパワコンは冷やしたほうが良いと書かれてたので試しに今日は換気もしてみました
もしかしたら少しは変わるかな?って

>>142
広島です
今流行りのPM2.5が降る地域です
一寸勾配だから誇りが溜まったままになってるだろうから気になるんです…

154:133
14/01/29 21:49:22.47
>>144
水は流れ切れてないでしょうね
だから屋根に上がりたいんですよ
明日の雨に期待して発電は明後日から頑張ってくれれば良しとします

>>145
ピークの発電が1月に5kWh超えを何日かしてるんですが、今日みたいなピーカンな天気で4kWh前後しかいかないから気になるんですよね

155:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 21:52:45.20
まあしばらくすれば分かるんだけど
見た目の天気の良さと発電はあんまり比例しないw

156:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 21:59:35.97
そう聞くと少し安心しますw

157:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 23:29:59.76
今月シャープを設置したんですが、15年保証切れる前にパワコン故障して欲しいので、何か良い念力あったら教えて下さい。

158:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 23:42:31.65
パワコンは中でも外でも好きなようにしたらええ。悩んでもどっちでも問題ないから効率がいい方選べ。

159:目のつけ所が名無しさん
14/01/29 23:53:31.85
>>157
水をぶっかける!

160:目のつけ所が名無しさん
14/01/30 00:35:57.13
ピカチュウよんできなよ

161:目のつけ所が名無しさん
14/01/30 07:51:51.24
>>157
射精

162:目のつけ所が名無しさん
14/01/30 10:02:13.16
冬は、パワコン中だと発熱で暖房費減るから中がいい
夏は、パワコン中だと発熱で冷房費増えるから外がいい
パワコン冬に中、夏に外に出来る良い方法ないもんか?

163:目のつけ所が名無しさん
14/01/30 11:48:57.55
パワコンなんて直流送電が主流になればいらないよ

164:目のつけ所が名無しさん
14/01/30 11:53:31.39
偽名朝鮮人の犯罪を、国籍伏せて偽名だけ報道したら
日本人が犯罪を犯したようにしか見えないよね
なんで朝鮮人の犯罪を日本人のせいにされなきゃなんないんだ

165:目のつけ所が名無しさん
14/01/30 12:06:58.19
>>162
パワコンを設置してる場所を冷暖房するような
金持ちはその程度の効率は気にしなくていいんじゃないかなー

166:目のつけ所が名無しさん
14/01/30 14:27:54.71
>>165
発電した電気で冷房すればいいやん

167:目のつけ所が名無しさん
14/01/30 15:59:15.26
真面目な話でパワコンの冷却にはソーラーパネルで動くファンが最適なんだよな
で一応100円で帽子に付ける玩具のソーラー扇風機買ったりとか
後車用のバッテリーチャージャーとかも一応用意してあるんだが
直接風を当てるか外壁に穴開けて排熱までするか考えている内に夏が終わったw

168:目のつけ所が名無しさん
14/01/30 17:32:46.21
>>163
データセンターでも運営する?
ASCII.jp:さくら石狩HVDCプロジェクトで実証!直流給電の実力とは?|最新技術の実験場「石狩データセンター」のすべて
URLリンク(ascii.jp)
inSPire 13 シスコ DC 12V給電対応機器 導入事例 : さくらインターネット株式会社 -1 | Cisco Systems
URLリンク(cisco-inspire.jp)
inSPire 13 シスコ DC 12V給電対応機器 導入事例 : さくらインターネット株式会社 -4 | Cisco Systems
URLリンク(cisco-inspire.jp)
超電導による DC 送電システムの実証研究も2013年3月に発表された。
経済産業省の委託により、中部大学やさくらインターネット等がコンソーシアムを組み、
石狩湾新港内の発電施設で発電された電力を、直流でさくらインターネットの石狩データ センターに送電する予定である。
「これは世界初の試みであり、DC 給電の究極の姿だといえます」
URLリンク(cisco-inspire.jp)
URLリンク(cisco-inspire.jp)
講演概要
URLリンク(reg.f2ff.jp)
さくらインターネット、石狩データセンターの商用環境で直流給電システムが稼働開始 -INTERNET Watch
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
三菱電機 ニュースリリース 三菱 高電圧直流(HVDC)給電システム「MELUPS DECO」発売
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
第6回「『直流給電』は効率的な電力利用の土台となるのか?」 - 技術・サービス最前線 - 日経スマートシティコンソーシアム
URLリンク(bizgate.nikkei.co.jp)
第6回「『直流給電』は効率的な電力利用の土台となるのか?」 - 技術・サービス最前線 - 日経スマートシティコンソーシアム
URLリンク(bizgate.nikkei.co.jp)
特集から4年、データセンター向け直流給電がついに商用化 - 産業動向 - Tech-On!
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

169:目のつけ所が名無しさん
14/01/30 21:03:05.04
>>162
パワコンを部屋の中に付けたとしても暖房費減るほど発熱しないだろw

170:目のつけ所が名無しさん
14/01/30 21:20:46.59
>>169
自分のパワコンの効率調べてみれば良い
大抵変換効率95%だから残りは全部熱に変わってる

171:目のつけ所が名無しさん
14/01/30 22:00:12.14
>>170
10kwなら500wか?
セラミックヒーターの弱運転くらいだな
トイレや洗面所なんかの閉鎖空間だと夏場は死ねるな

その割には、そういう事例報告が少ない気がするが?

172:目のつけ所が名無しさん
14/01/30 22:30:22.33
>>171
常に500w発熱してるわけじゃないからね。
人がいる空間なら、40度超えてくれば、異常だと感じてさすがに換気するんじゃね?

173:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 00:18:23.92
気がするつっても変換効率が100%じゃないのなら
ロスした分は全部熱になるしかないw

174:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 00:34:52.63
>>173
パワコンの内部ファンは発電した電気が動力になるんじゃなくて、買い電側から電力取ってるの?

175:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 06:08:43.48
ソフトバンク、電力小売りに参入 通信とセット割も
URLリンク(www.nikkei.com)

176:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 09:06:48.44
>>174
お前一体何処で内部ファンが付いてるパワコン見たの?w

177:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 11:22:30.15
>>176
ファンレスって謳ってない商品ならどこで見てもファン付きでしょ

熱になる前にファン動かすはずだから、変換出来ない分が全て熱になるのはファンレスモデルじゃないかな
そういった商品は多分高効率謳ってないかなぁ(適当)

178:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 11:23:58.12
>>171
お湯沸かせるかな?、余熱で湯沸しする機種あってもいいも

179:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 11:36:18.57
パナのパワコンだけどファンが無いなりに良く出来てると思ったよ。
放熱器がチムニータイプになってて底板から天板まで煙突構造にしていて運転が始まると結構な勢いで上昇気流が起きてる。

ただ、白壁に付けてるから時間が経つとクロスが煤けてくるんだろうなぁ。

180:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 12:34:46.56
>>177
アホかw
簡単に外れるからパワコンの蓋開けて見ろよw
ファンなんか付けるスペース存在しねえからw

181:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 12:43:04.92
>>180
ファンレスのパワコン箱の中でファン探しても見つからないと思うけど

182:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 14:00:52.62
ファン付のパワコンはシャープとかオムロン屋内用あたりがメジャーかな
シャープはそもそもユーザー多いし
オムロンなんて各社採用してるからファン付のパワコンの方が実際多いよね

183:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 15:25:28.26
オムロンのパワコンにファンなんか無いがな
放熱プレートが、本体後ろと上に有る。

184:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 15:32:29.79
シャープのwebモニタリングサービスぐ始まってから
電圧抑制が明らかに減った
今日は時間ごとの発電量が過去最高
リモートで設定変更ができるのか?

185:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 15:32:58.25
>>182
なんでシレッとこう出鱈目が言えるのか不思議だ

186:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 15:36:06.63
ちらっとカタログ見たけどシャープでも屋外専用の奴にしかファン付いてないな

187:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 15:39:36.08
今オムロンのHPに出てるパワコンも全種類ファンは付いてないな

188:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 15:53:35.80
>>185
オムロン、変換部は空冷だけど制御回路冷却用のファンが付いてるから
屋内用は夏場とか結構五月蠅い
実物見たこと無いのにデタラメとかいうもんじゃないよ

189:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 15:57:28.48
>>187
あれ見ると屋外用も完全ファンレスみたいにかいてあるけど
ちっこいファン付いてるんだよね
屋外用は高負荷時も静かだから気にならないけど

190:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 16:08:04.50
>>188
お前が持ってねえだろw
パワコンの蓋なんか簡単に開くから自分で見てみろよアホが
ファンなんか付く場所ねえからw

191:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 16:11:07.95
このスレで二回夏越してるが夏場にファンがうるさいなんて言った奴見た事も聞いた事も無いw

192:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 16:16:41.69
>>188
なんでシレッとこう出鱈目が言えるのか不思議だ

193:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 16:17:16.69
なんだファン嫌いのサイコさんだったか
あなたの目が節穴なだけでそんなに言うならオムロンにきいてみ
MAX55dBも騒音でてて他に何がついてるかっての

194:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 16:21:07.08
確かにモスキート五月蠅いとか聞くけどFANはあんまきかないな
ググるとオムロンのパワコン夏場うるさいとかでてくるけど
シャープは屋外だしパナとパナOEMのSFは静か、
それにオムロン採用してる京セラの人とかこのスレこないからなw

195:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 16:27:17.32
>>193
いやだから付く場所有るならお前がその場所言ってみろってw
俺は何回も中開けて設定変えてるけど何処にもファンの場所なんかねえからさw

196:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 16:33:12.52
まあファンとか無いわなあ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

197:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 16:45:43.79
>>195
てかどこのメーカーの話?
オムロンの最近の機種ならフロントカバー外しても見えるのは接続端子と設定スイッチだけで
変換機構はカバーされてて施工者にも見えない
パナ系なら基板もトランスも丸見えだけどそもそもファン付いてない
シャープも丸見えだけど側面にファン丸見え

198:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 16:48:19.17
>>196
パナは屋外5.9kw品とか大容量品にしかファンつかない

199:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 17:39:33.33
>>197
カバーされてる所にファン付いてるのかw
流石キチガイの発想w

200:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 17:45:37.01
一応言っとくと去年買ったうちのオムロン製のパワコンには100%ファンとか付いてない

201:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 17:54:18.02
>>199
文盲か
設定弄くってるとかいっといてメーカーすら答えないのかい
オムロンならそのカバー外してでてくる制御基板についてるよ
ゲーム機とかPCのGPU冷やす様な感じでね
ただユーザーも施工者も外す必要が一切無いだけで
少なくとも現行ならKP--KとKP--Mはついてるさ

202:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 18:17:09.12
家のシステム東芝でパワコンの中身オムロン(5.5kW)だけど
耳近づけるとノートPC程度のファン音は聞こえる
まぁ気にならんし昼間いる嫁もなんもいわねーな

203:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 19:21:51.23
>>201-202
同じIPで滑稽な自演してんなよキチガイ
オムロンのパワコンにファンなんか付いてねえからw

メーカーがファンレスと謳ってて開けても上下の通風口からもファンなんか見えねえし
お前一人で言い張ってるだけ
ファンなんか音はするし一番壊れる部品なのにこのスレでそんなレス見た事も無いし
実際に持ってる奴が無いっつってんだからソース出せよアホが

204:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 19:25:49.20
今までのメガソーラーは広い土地が必要だった
しかし新しいメガソーラーは太陽光パネルを横ではなく縦に設置する!
ってどうよ?
あとは
今までのソーラーパネルは横に高い建物ができたら終わりだった
しかし新しいソーラーパネルは棒かなにかで高いところに設置する!
どうよ?

205:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 19:50:01.15
>>203
アホだのキチガイだの言ってないでオムロンに聞いてみろって
KP型番であっさり教えてくれるから
こんなことでキチガイ呼ばわりとか2chといえど人格疑うわ

206:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 20:04:36.18
>>205
何で滑稽な自演始めたの?w>>201-202

207:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 20:04:42.96
最後だからいっとくけどあくまで発電部に関しては空冷<オムロン
CPUとか制御系冷却用のファン付ということだからマジでサポートに聞け

208:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 20:06:46.41
そもそも殆ど全部ファン付きみたいな事ほざいて
シャープも外用のだけパナもオムロンも結局付いてないっていうこの滑稽さw

209:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 20:35:48.62
ファンよりも
ノイズと熱はどうなの?

1畳の狭いトイレに5.5kw2台設置しても大丈夫?
一応、換気扇と窓はあります

210:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 21:01:18.86
そもそも殆ど全部ファンなしみたいな事ほざいて
結局付いてるのがあるっていうこの滑稽さw

211:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 21:05:09.44
そら「殆ど」なら付いてるのも中には有るだろ
アホ過ぎ

212:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 21:28:42.98
去年の10月上旬にオムロンのパワコン付けたけどファンの音してたよ
付けた日に「お!中にファンが付いてるのか」って関心したの覚えてるから勘違いじゃないと思う。
すぐに冬になって今は音しなくなったけど

213:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 22:17:16.61
>>196
パワーFETが無いところの写真でファンがないとか
いわれてもなぁ。

214:目のつけ所が名無しさん
14/01/31 22:59:38.86
うちのパナはファンは付いてないけど、運転中はキーンとかミーンって結構耳につく感じの音がしてる。
一月の前半は雪でイマイチの日が続いた。
二月に期待だぁ。

215:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 00:25:18.43
>>211
この流れ、ファン付きの話をしてたんだけど、無し認定厨が発狂してただけだろ

216:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 00:32:41.42
パワコンで変換されない分が全部熱にならずファン駆動にも使われるから、全部熱になるのは
バカの妄言でしたってふうになったの?
どうなの?

217:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 00:55:35.74
URLリンク(twitter.com)

218:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 01:00:08.13
>>215
この知恵遅れぶりが全部現わしてるだろ

> 210 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/31(金) 21:01:18.86
> そもそも殆ど全部ファンなしみたいな事ほざいて
> 結局付いてるのがあるっていうこの滑稽さw
>
> 211 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/31(金) 21:05:09.44
> そら「殆ど」なら付いてるのも中には有るだろ
> アホ過ぎ

219:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 01:01:51.11
>>201-202
この自演も幼稚過ぎ

220:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 01:18:18.30
まだファン無し厨が発狂してんの?

221:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 01:27:05.41
結局、ファンが動くからパワコンで変換されない分が全部熱になるってのはバカの妄言乙でFA?

222:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 02:06:41.56
何に発狂してるのかと思ったら
パワコンの一部にファンが付いてるのが存在してて
そういう機種だと3wくらいがファンの為に使われてるからって発狂してんのか
馬鹿じゃねえのw

223:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 02:15:41.03
っていうかそれ以前にファンに電気が使われるとしても
それってパネルから直で電源取ってないだろw
一回変換された後電流として入ってると考えるのが普通
つまりそもそも全くの見当違いだな

224:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 02:45:02.98
>>223
詳しそう

ソース見せて

停電中にもパワコン動くし、ファン付きはどこから動力取ってるのかさ

ってか変換出来ない分が全て熱になるのはバカの妄言乙でFA?

225:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 02:47:24.26
>>224
馬鹿は黙ってろ

226:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 03:53:30.83
防災のためにも公共施設は10割導入を目指すべき

227:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 07:32:47.97
>>225
というバカってことでFA?

228:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 08:19:24.23
ウチの市で公共施設の屋根貸し始めたけど枠の埋まり悪いみたい
田舎だしリスク考えると土地買って並べた方がもうかるかならなー

229:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 11:10:18.36
ソーラーパネルと電源直結でファンが動くとか自作のパワコンかよ

230:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 11:29:52.98
コラム:巨額貿易赤字が示す経済構造の大変化=佐々木融氏

佐々木融 JPモルガン・チェース銀行 債券為替調査部長(2014年1月30日)

<主因は原発の稼働停止ではない>

詳細を見てみよう。過去3年間の日本の「原油・粗油」の輸入は確かに4.8兆円の増加となっているが、数量を見ると1.4%減少している。
原発が止まり、代わりに火力発電が使われる場合、輸入が増えるのは主に天然ガスであると考えられるが、統計上も原油の輸入量増加は認められない。
数量が微減しているにもかかわらず、輸入額が増加していることから、「原油・粗油」の輸入増加額は全て原油価格上昇と円安によって引き起こされたことが分かる。

ちなみに、この3年間、原油価格は約4割上昇し、ドル円相場の平均値は約1割上昇した。つまり、4.8兆円の輸入増加のうち、約3.8兆円は原油価格上昇によるもの、残りの約1兆円は円安によるものと考えられる。

231:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 11:53:30.06
>>229
パワコンが何で動いてるのか知らないの?

232:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 11:57:20.04
パネルと直結じゃないなら変換効率と関係無いな

233:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 12:25:14.94
パワコン制御に使われる電力はどこから来ているのかが問われているのであって
変換効率とは関係無い話だよw

もともとファンが付いてる付いてないで喧嘩してるアホどもだからねぇw

素直にオレ様の助言きいて株に投資しとけば儲かったろうにw

234:目のつけ所が名無しさん
14/02/01 12:30:43.07
パワコン内部の余計な電力消費で売電量が下がるなら、変換効率は見かけ倒しの場合があるのか…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch