太陽光発電とオール電化情報交換 10at KADEN
太陽光発電とオール電化情報交換 10 - 暇つぶし2ch2:目のつけ所が名無しさん
13/11/07 21:49:39.66
マンション アパート向けの太陽光発電 URLリンク(www.solar-mansion.jp)

利回り 8%   URLリンク(www.solarapart.jp) URLリンク(www.solarapart.jp)

パナホームが太陽光パネル付きの賃貸住宅モデルを開発 20年間で 約1,400万円の収入
URLリンク(www.panahome.jp)

スマートホーム:太陽電池を10kW搭載可能な戸建住宅、100棟販売したミサワが新モデルも投入 - スマートジャパン
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

イデア ホーム、発電した電気をすべて売電する太陽光発電住宅 - 家電Watch
~20年間の売電総金額は最大 1500万円と想定
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)  

パナソニック、屋根のすべてが太陽光発電パネルの「エコ・コルディス」 - 家電Watch
~20年間で880万円の売電収入が得られる10kW超の容量を確保
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

ビルの窓 マンションベランダ型パネル  シャープ
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.sharp.co.jp)

三菱ケミ、ビル窓で薄膜太陽電池の実証-1mm以下、光を透過
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
25階建てのビルの場合で年間数千万円分の電力コスト削減につながる。

マンションでも太陽光発電はできる? 各住戸に電力供給し売電もOK 「レーベンハイム戸田ソラリエ」の場合 -家電Watch
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

マンションでも太陽光発電はできる? 共用部に利用する 「パークホームズ大倉山」の場合-家電Watch
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

3:目のつけ所が名無しさん
13/11/07 21:51:36.44
設置 施工 の掲示板 URLリンク(bbs.kakaku.com)

設置価格 比較 太陽光発電 購入相談 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)

太陽光発電 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)

URLリンク(kakaku.com)   見積もり作成
掲示板カテゴリ URLリンク(bbs.kakaku.com)

太陽光発電を設置したので報告をしたい  ご近所さんと比較したい人
太陽光発電ランキング  過去1年間の1kWあたりの発電量を比較します。
URLリンク(www.jyuri.co.jp)
日本全国  登録発電所 URLリンク(www.jyuri.co.jp)

Q3.太陽光発電で、家庭で使う電気を全部まかなえる?

A. 4kWシステムなら、70%程度まかなえる計算です。
太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は  「 約1,000kWh 」
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので
4kWシステムを設置すれば、70%程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
URLリンク(www.jpea.gr.jp)

4:目のつけ所が名無しさん
13/11/07 21:52:29.40
太陽光パネル企業 公式の太陽光発電 収入シミュレーション

URLリンク(www.smart-house.bz)

URLリンク(www.toshiba.co.jp)

URLリンク(www.sharp.co.jp)

URLリンク(solar.rakuten.co.jp)

ドイツ リアルタイム PV実発電量   1GW =大型原発1基
URLリンク(www.sma.de)

URLリンク(www.transparency.eex.com)

URLリンク(www3.ocn.ne.jp)

スペイン 送電網会社 リアルタイム発電種別割合  緑色 風力
URLリンク(demanda.ree.es)

URLリンク(www.ree.es)

ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約
スレリンク(energy板)

【太陽光発電PV】 楽天ソーラー 《1枚目》
スレリンク(battery板)

【太陽光発電】 DMMソーラー 《3枚目》【シェア】
スレリンク(atom板)

5:目のつけ所が名無しさん
13/11/07 21:53:36.45
HIT パナソニック
URLリンク(sumai.panasonic.jp)
URLリンク(www2.panasonic.biz) 公共・産業用
URLリンク(sumai.panasonic.jp) HIT
URLリンク(sumai.panasonic.jp)   保障20年 周辺機10年

シャープ  
URLリンク(www.sharp.co.jp)  産業用   ビル窓パネル
URLリンク(www.sharp.co.jp)   住宅
URLリンク(www.sharp.co.jp)   ブラックソーラー 上位機種
シャープ、“業界初”住宅用太陽光発電システム全体を15年間保証 - 家電Watch
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

京セラ URLリンク(www.kyocera.co.jp) マンション・集合住宅
URLリンク(www.kyocera.co.jp)  公共・産業用
URLリンク(www.kyocera.co.jp)
URLリンク(www.kyocera.co.jp)   10年保障

HIT 長州産業 URLリンク(www.cic-solar.jp)
URLリンク(www.cic-solar.jp)      年間予測発電量
URLリンク(www.cic-solar.jp)   公共・産業用

東芝   URLリンク(www.toshiba.co.jp)
URLリンク(www.toshiba.co.jp)  250Wパネル
URLリンク(www.toshiba.co.jp) 10年保障
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

カネカ  URLリンク(kaneka-solar.jp)  公共・産業用
    URLリンク(kaneka-solar.jp)      住宅

楽天  URLリンク(solar.rakuten.co.jp)

6:目のつけ所が名無しさん
13/11/07 21:54:25.51
DMMソーラー  URLリンク(www.dmm.com)

ソーラーフロンティア「昭和シェル石油」   CISパネル
URLリンク(www.solar-frontier.com) 高出力モジュール SF170-S
URLリンク(www.solar-frontier.com)
URLリンク(www.solar-frontier.com) 集合住宅
URLリンク(www.solar-frontier.com)     産業用
URLリンク(www.solar-frontier.com) 保障20年 周辺機10年

NEDO   日照量データ
URLリンク(app7.infoc.nedo.go.jp)
URLリンク(www.nedo.go.jp)

旭硝子 独自の軽量ガラスを活用してメガソーラー、屋根に負担をかけずにパネルを設置 - スマートジャパン
表面のガラスにLeoflexを採用すると、重量を1m2当たり約6kgと、半分に抑えられる
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

外資 米国
First Solar
URLリンク(www.firstsolar.com)
URLリンク(jp.reuters.com)

SunPower Japan URLリンク(www.sunpowercorp.jp)

カナダ  カナディアン・ソーラー URLリンク(canadiansolar.co.jp)

中国  サンテックパワー h URLリンク(www.suntech-power.co.jp)

韓国 ハンファQセルズ h URLリンク(www.q-cells.jp)

7:目のつけ所が名無しさん
13/11/07 22:15:41.34
年間の冷暖房費が簡易的に分かるシミュレーションです。
都道府県と住まいの床面積を選択するだけで、
断熱レベルごとの年間冷暖房費が分かります。

URLリンク(dannetsujyutaku.com)

URLリンク(dannetsujyutaku.com)

8:目のつけ所が名無しさん
13/11/07 22:17:16.52
【JEL801】LED照明 LED電球35灯目【JIS採用確実?】
スレリンク(kaden板)

9:目のつけ所が名無しさん
13/11/08 05:17:04.21
【LED】デスクライト総合スレッド
スレリンク(kagu板)

10:目のつけ所が名無しさん
13/11/08 05:18:16.04
平均システム価格 2013年
7-8月
全国:41万7000円/kW (前四半期比1万5000円減)
・新築:39万4000円/kW (同9000円減)
・既築:43万2000円/kW (同1万7000円減)
4-6月
全国:43万2000円/kW
・新築:40万3000円/kW)
・既築:44万9000円/kW

h URLリンク(www.j-pec.or.jp)
都道府県別申請件数集計データ URLリンク(www.j-pec.or.jp)

太陽光発電の平均システム価格の推移  2009年から2012年まで4年間の四半期
URLリンク(www.qool-shop.com)

発電設備の施工
URLリンク(news-of-photovoltaic.sblo.jp)

パワーコンディショナー
URLリンク(news-of-photovoltaic.sblo.jp)

架台
URLリンク(news-of-photovoltaic.sblo.jp)

補助金:住宅用太陽光の補助金が終了か、経産省が概算要求せず - スマートジャパン
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

11:目のつけ所が名無しさん
13/11/08 06:14:22.16
経産省によるボッタクリ
URLリンク(www.taro.org)

自然エネルギー財団プレスリリース 回避可能費用の計算方法に関する分析
固定価格買取制度における再エネ賦課金額の妥当性について検討するため、回避可能費用を中心に分析を行いましたのでお知らせいたします。
URLリンク(jref.or.jp)  
URLリンク(jref.or.jp)

固定価格買取制度(FIT)の賦課金、1000億円以上過大?
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)  

12:目のつけ所が名無しさん
13/11/08 06:41:36.82
しあわせ発電 パナホーム 新築住宅
URLリンク(www.panahome.jp)

13:目のつけ所が名無しさん
13/11/08 07:06:34.58
電力消費者に回される月200円の請求書は原発3.5基分を代替する。
h URLリンク(d.hatena.ne.jp)

14:目のつけ所が名無しさん
13/11/08 09:55:59.13
住宅用太陽光発電導入支援補助金、受付期限は平成26年3月末まで #環境 #kankyo
URLリンク(www.kankyo-business.jp)

15:目のつけ所が名無しさん
13/11/09 09:07:13.90
2012年 ドイツにおける太陽光発電の平均導入費用は18万円/kWを切っている。

これは日本の日照条件に直すと、11円/kWhの発電コストに相当する。

11円/kWh 18万円/kW

16.5円/kWh 27万円/kW

22円/kWh 36万円/kW


1 結論。再生可能エネの推進は、本来は十分安価に移行可能。

電力価格上昇は、再生可能エネが理由ではなく、電力大手の経営手法が理由。
再生可能エネの市場売却価格は、市場価格が再生可能エネ自身の量によって低く抑えられているため、15.7億ユーロに留まる。
サーチャージ負担(79億-15.7億ユーロ)の2倍近い利益を叩き出す2社は、電力仕入れ価格が低減しているのに電気料金の低下を消費者に回さないため。

ドイツ・電力大手4社のうち2社の上半期決算について。2つのメディアからの数字。
まずは自然エネ推進派から。E.ON社、RWE社の2社は上半期に117億ユーロの特大黒字(EBITA)。
再生可能エネの上半期のFIT買取り総額79億ユーロを軽く上回る。

16:目のつけ所が名無しさん
13/11/09 09:09:27.04
2  脱原発にも関わらず、ドイツの電気(卸値)は2011年にEUの平均価格より安くなった。
理由:再生可能エネルギーの躍進。
Eurostat(欧州連合統計局)の情報が興味深い。
h URLリンク(epp.eurostat.ec.europa.eu)

3  ドイツのベースロード電力価格
12ヶ月連続でフランス等より安価に
h URLリンク(www.renewablesinternational.net)

4  補助金 ドイツでは1970-2012の間
石炭は17.7兆円
褐炭は6.5兆円

原子力は 18.7兆円 の助成金を受けた。
一方、再生エネは 5.4兆円

にも関わらず、 大手電気会社は今でも「再生エネは高い」物語を語っている。
h URLリンク(www.greenpeace-energy.de)

17:目のつけ所が名無しさん
13/11/09 09:13:05.98
つまり、日中の正午前後には、電力系統の25%を占有するようになったPV電力が、すべて系統に流れ込むのではなく、
できるだけその瞬間に電力を使えるように、配慮した「電力系統の安定化」に寄与する制度とシステムがドイツでは実施されているわけです。

ドイツの専門家たちは数多くのシミュレーションをして、学術的な結論「いわゆるスマグリの役立たず論」を出しています。
URLリンク(blog.livedoor.jp)


1つだけ言えることは、系統安定化の対策は、安定化が不安定に脅かされるようになってからこそ、社会的な取り組みとしてはじまる技術や研究分野であることです。
いまだに一方通行の系統という体制を維持している日本では、ドンドンとこうしたドイツやスペイン、そしてUSAでの取り組みとの差が開くことでしょう。

また費用対効果で優れないHEMS頼みの消費サイドでの取り組みというツケは、将来的に必ず回ってきます。この点にも注意しながら、再生可能エネの取り組みは推進してゆく必要があることでしょう。

とまあ、もう一つの分科会での議論(熱分野のカスケード利用、自然エネ発熱、地域冷房、蓄熱)などについて、そしてSMA社での取り組みについては
URLリンク(blog.livedoor.jp)

18:目のつけ所が名無しさん
13/11/11 10:57:41.46
【電力/政策】太陽光買い取り「半年で見直し」検討--政府委員会の委員長 [10/25]
スレリンク(bizplus板)

19:目のつけ所が名無しさん
13/11/11 12:57:36.23
実際には「即時一括償却」終了の方が痛い

 実は、同じ2015年3月に、もう1つ重要な制度が終了することになっている。税制に関わるもので、現場感覚からすれば、「プレミア価格」の終了以上のインパクトを持つ可能性があるものだ。

 その制度とは、2011年6月30日に、「太陽光などの再生可能エネルギーに対する投資を促進する」目的で施行された「グリーン投資減税」である。中でも、特に大きな影響を与えてきたのが、「即時一括償却」制度だ。

 これは、法人または個人(青色申告をしている者)を対象に、太陽光発電などの設備の取得価額の全額を一括して償却できる特別措置である。利益の出ている企業や高額所得者の中には、買い取り価格よりも、この「一括償却制度」の方をより重視する者も少なくない。

 太陽光発電の場合、普通償却の期間は17年である。例えば、50kWの分譲ソーラーは2800万円程度で販売されているものが多いが、その金額から土地代や保守代などを除いた本体部分はだいたい1700万円前後になる。

 このような物件を取得した企業や個人の場合、普通の償却(定額法)では、毎年100万円ずつ17年間かけて償却することになる。償却額は、損金として落とせるので、その分税金(法人税/所得税+地方税)が減額されることになる。

頭金が戻ってくる

20:目のつけ所が名無しさん
13/11/11 12:58:37.23
 普通償却なら17年間に少しずつだが、グリーン税制による「即時一括償却」を活用すれば、1700万円全額を1年で償却できるので、そのメリットは大きなものになる。
 仮に、ある個人の課税所得が1700万円だったとすると、本来なら所得税と地方税合わせて合計税額は600万円程度になる。そいう個人投資家が、
1700万円を即時償却すれば、課税所得はゼロとなり、従って、税金もゼロになる。太陽光発電に投資することで600万円程度の節税になるのだからその影響は大きい。

 もし、この物件購入に当たり、頭金800万円として残りの2000万円をローンで賄ったとすると、頭金800万円の大部分が税金還付の形で戻ってくることになる。結果的に、非常に小さな元手で太陽光発電に参加できることになる。
 この制度では所得金額が大きい人ほど節税額も大きくなる。「金持ちが益々もうかる仕組み」という批判もあるが、設備投資を促すのに非常に有効な施策であることは間違いない。
 この制度は、当初2013年3月で終了する予定であったが、2年延長された。その結果、終了するのが2015年3月となったのである。

 つまり、このまま行けば、2015年3月には、買い取り制度の「プレミア期間」が終了し、同時に、グリーン税制による「即時一括償却」も終了するのである。

21:目のつけ所が名無しさん
13/11/11 14:57:51.71
10kW以上の事業用限定だもんなぁ>グリーン投資減税
小規模家庭用でチマチマやってる俺には無縁の話だからいっそのこと即時廃止でも構わんぞ

22:目のつけ所が名無しさん
13/11/11 20:23:11.16
そうだね。

23:目のつけ所が名無しさん
13/11/12 14:44:23.02
ウイークエンドQuiz:

「窓ガラス」は電気料金に関係がある? (1/2) - スマートジャパン
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

a. 15%減 b. 25%減 c. 45%減 d.65%減

24:目のつけ所が名無しさん
13/11/13 02:43:39.63
【藤本健のソーラーリポート】

“世界最高の変換効率”を謳う太陽光パネルメーカー、米サンパワーの強みとは? - 家電 Watch
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

25:目のつけ所が名無しさん
13/11/13 07:59:46.28
新築に合わせて東芝の10.5kwつけたよ
来月入居、楽しみだ。

26:目のつけ所が名無しさん
13/11/13 12:33:26.30
 三菱ケミカルホールディングスは年内に、大手ゼネコンと共同でオフィスビルの窓を使った太陽光発電の実証試験を始める。
厚さ1ミリメートル以下と薄い上、軽量で光を透過するシースルー型の有機薄膜太陽電池を活用。
高層ビルの窓などに貼れば採光しながら発電できるため、25階建てのビルの場合で年間数千万円分の電力コスト削減につながる。

 開発を担当する三菱ケミカルホールディングス傘下の三菱化学が、大手ゼネコンと有機薄膜太陽電池の色彩やデザインなどを検討し、年内に実証を始めるめどをつけた。
 シースルー型有機薄膜太陽電池は光を電気に変えるエネルギー変換効率が約5%。北面以外のビル窓に設置すれば、25階建ての高層ビルで一般家庭約200軒分の電力を発電できる。
ピーク時の最大需要電力を削減できるため、電気料金の低減も見込める。
 太陽電池の外側から内側に通過する光線割合を示す光線透過率は約20%のため、視界を妨げることはない。

三菱ケミ、ビル窓で薄膜太陽電池の実証-1mm以下、光を透過
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

27:目のつけ所が名無しさん
13/11/13 12:41:06.73
1 ビルの窓 
2 マンションベランダ手すり型パネル  シャープ
3 天井窓パネル
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.sharp.co.jp)

シースルー太陽電池は、東京駅の商業施設「グラントウキョウノースタワー」の天井面に、既に導入されている
太陽を追尾するパネルに太陽電池用お掃除ロボットも登場―「PV JAPAN」イベントレポート - 家電 Watch
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

28:目のつけ所が名無しさん
13/11/13 16:51:40.11
今日太陽光発電を発注しました。
オール電化+システム一式(長州産業・4.29Kwh)で税込200万、別途国と市の補助金が18.5万。

見積もりのたびに値段がめまぐるしく変わるんで頭こんがらがってしまったけど、それなりに発電できて一番安いのに決めました。
・・・頑張ったほうなんでしょうか?

29:目のつけ所が名無しさん
13/11/13 17:07:10.13
長州産業・4.29Kwhでどのくらいしましたか。

30:目のつけ所が名無しさん
13/11/13 17:19:14.96
エコキュート+IHクッキングヒーターで50万くらいと見れば太陽光システム150万くらいか?
まあいいとこなんじゃないかと思うが、そうじゃなくてももう発注しちゃったんだから気にすんな

31:目のつけ所が名無しさん
13/11/13 17:36:35.60
>>28
それって、226w×19枚?

32:目のつけ所が名無しさん
13/11/13 18:23:46.92
>>28
オマエは、褒めてもらいたいだけかwww
都道府県の助成金が抜けてないか???

33:28
13/11/13 19:19:53.10
見積りによれば、sunsiesta216wとあります。
モジュールはCS216B31Sが8枚、CS107B31が24枚です。

オール電化は370LエコキュートとIHで40万になってます。

県の補助金はありません。
市の補助金が今年限りなのでつけることにしましたが、ちょっと決断早まったかなと思ったもので。
不快に思われたならお詫びします。

34:目のつけ所が名無しさん
13/11/13 19:45:34.13
>>32
もしかして>>28より高かったから怒り心頭なの?
お前の太陽光発電システムの概要を晒してみ?

35:目のつけ所が名無しさん
13/11/13 20:07:16.87
(なんで>>32の人だけあんなテンション高いの?

36:目のつけ所が名無しさん
13/11/14 09:21:11.02
激おこプンプン丸!

37:目のつけ所が名無しさん
13/11/14 10:47:08.32
季節風の強いこの季節
田舎なら風力発電との併用が強みを発揮する

38:目のつけ所が名無しさん
13/11/14 14:20:16.39
8年後 企業は10円で 一般家庭は 17円で  自家発電消費電気が使える時代に
日本 PVFIT  予測  認定あと8年 サーチャージ22年で終わり  ドイツと同じペース
     メガソーラー  家庭             ドイツ
2021  10円         大型原発10基相当の実発電量
2020  10円   17円   PVFIT卒業  メガ設置17万円/kw  第二段階グリットパリティ達成  ドイツ6円
2019  12円   20円   再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円
2018  16円   23円   価格改定ひと月置き 1.3%減
2017  18円   26円   自己消費を促す制度を追加変更   メガ期間延長 13年→15年
2016  20円   29円  石油発電単価と並ぶ  第一段階グリットパリティ達成   FIT価格変更3か月おき
2015  24円   32円  再エネ負担月100円  住宅期間延長  10年→12年
2014  30円   35円 メガ期間短縮 20年→13年  3月で優遇期間終わり  FIT価格変更半年おき  マンション アパート向けPVの優遇 10-40kw
2013  36円   38円                           ドイツメガソーラー 11円   設置17万円/kw
2012  40円   42円   メガ期間20年  住宅10年

電気代   1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気

PV FIT 太陽光 10kW以上 10kW未満 10kW未満 
一戸建て  駐車場 公園広場の屋根 20kw未満   屋根材としてのPV 所得税を免税でソフトコストを低減
マンション 公共施設  40kw未満    マンション アパート向けPVの7年間所得税免税

工場  ビルの窓 外壁パネル 100kw未満 

メガ
発電事業者  50kw未満 
発電事業者  50kw以上 

39:目のつけ所が名無しさん
13/11/14 14:24:30.23
>>28
高いか安いかはもういいじゃん?
どれくらい発電、売電できるかをwktkしよう!

40:目のつけ所が名無しさん
13/11/14 14:28:24.53
電圧抑制が多い気がするので電力会社の窓口に相談に行ってきた
調べてくれるってさ
どんな回答が返ってくるのかwktkしてる

41:目のつけ所が名無しさん
13/11/14 14:37:47.15
いい加減、電気を貯められる技術作れよ
スレリンク(atom板)

低コストの新型フロー電池で、自然エネルギーの出力変動を吸収する | Telescope Magazine
URLリンク(www.tel.co.jp)

電力貯蔵
URLリンク(avalonbreeze.web.fc2.com)

電力貯蔵用レドックスフロー電池 - 住友電気工業
URLリンク(www.sei.co.jp)

レドックスフロー電池は、1970 年代に原理が発表(1)されて以来、国内外を問わず活発な開発が進められており、
すでに一部では実用化が進められている。本稿では、これまでの開発の歴史および現状を解説する。
電力貯蔵の必要性と実用化されて ...

町村レベルなら全戸給電も可能になるだろう。

42:目のつけ所が名無しさん
13/11/15 00:01:55.29
太陽光パネル付けると2階が夏いくらか涼しくなるの?
冬は寒くなるの?

43:目のつけ所が名無しさん
13/11/15 00:10:58.43
>>42
夏の昼の暑さが抑えられる
太陽光パネルが熱に弱いから通気性を確保して空冷される作りにするので熱気がこもらない
冬は夜の放射冷却を抑える効果は有るようだ
アルミ箔をくっ付けずに置いて反射させてる様なもんだから

44:目のつけ所が名無しさん
13/11/15 01:32:39.14
>>43
ありがと。うちも太陽光やる。

45:目のつけ所が名無しさん
13/11/15 06:25:13.35
250Wパネルで屋根をすべて覆ったら40kW行ってまう
金がないから無理だけど

46:目のつけ所が名無しさん
13/11/15 06:34:33.87
リチウムイオン電池
スレリンク(bake板)
この板必要?
スレリンク(battery板)
【006P】積層電池総合【23A】
スレリンク(battery板)
【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」充電52回目
スレリンク(battery板)
【Ni-Cd】ニッカド電池【自己放電】
スレリンク(battery板)
【中華】18650 等 円筒型リチウムイオン電池 5
スレリンク(battery板)
【ニッスイ】ニッケル・水素充電池Ni-MHその4
スレリンク(battery板)
【工作用】太陽電池・ソーラーパネル
スレリンク(battery板)
【くりかえし】 エネロング enelong 【使える】
スレリンク(battery板)
【エボルタ】充電式EVOLTAその2
スレリンク(battery板)
住宅に蓄電池つけて深夜電力ためられる?
スレリンク(battery板)

47:目のつけ所が名無しさん
13/11/15 06:39:06.22
エナジャイザーリチウム乾電池
スレリンク(battery板)
【太陽光発電PV】 楽天ソーラー 《1枚目》
スレリンク(battery板)
【容量残存率】充電式IMPULSE【業界No.1】
スレリンク(battery板)
蓄電池
スレリンク(battery板)
【Ni-MH】輸入充電池・充電池総合スレ【Ni-Cd】
スレリンク(battery板)
東芝製充電池
スレリンク(battery板)
オキシライド電池ってあっという間に消えたよな
スレリンク(battery板)

池田信夫 blog : 小泉氏が希望を託す蓄電技術に未来はあるのか
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)

低コストの新型フロー電池で、自然エネルギーの出力変動を吸収する | Telescope Magazine
URLリンク(www.tel.co.jp)

48:目のつけ所が名無しさん
13/11/15 06:59:41.39
>>45
全量売電20年で借金は回収できると思うけど・・・

49:目のつけ所が名無しさん
13/11/15 08:31:10.20
>>45
自分の家が広い自慢はよくわかったが、北側には設置できないよ

50:目のつけ所が名無しさん
13/11/15 10:58:47.20
東西の切妻屋根なのかな?

51:目のつけ所が名無しさん
13/11/15 11:10:14.57
ローンで買えや
発電で勝手に返済してくれるから

52:目のつけ所が名無しさん
13/11/15 20:32:21.52
ふと考える。
蓄電議準は開発が進む毎に敵が増える…と。
エネルギー資源利権

53:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 09:35:15.57
先月頭に大手家電屋で契約
HEMSは補助金の関係で先月下旬頭にはつけました
で、本日やっとこパネルを載せる作業に入りました
朝からパネル取り付け業者の事務所から電話…『テレビアンテナを動かさないとパネルが取り付けれないんですが、どこへ動かしましょうか?』…おい!今更かよ!!

54:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 09:37:43.58
いまどき屋根にテレビアンテナを載せてるってどこの田舎だよ・・・

55:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 09:48:32.72
広島ですが
え?普通に周りの家も載せてますが…

56:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 10:48:59.12
都会じゃケーブルテレビが普通なんだよ
田舎と違ってタワーマンションに住んでるやつも多いから
電気料金の負担になる太陽光には否定的だ

田舎だって隣にいつマンションが建つかわからんから
元をとるのに時間のかかる太陽光を躊躇っている連中は多いよ

57:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 11:09:04.46
田舎ですがケーブルです

58:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 11:09:54.30
俺の場合田舎だからケーブルです

59:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 12:19:01.76
オレ都心に住んでるけど、普通にアンテナ立ててるワw

実際の視聴は、衛星放送なんで
オブジェと化しているがww

そして躊躇せずに太陽光付けちゃった

60:53
13/11/16 12:35:00.79
広島だと田舎だからケーブルみたいなイメージですね…

取り敢えず、パネル取り付け業者から営業にも直接少し苦言を伝えました
昼から営業も謝りに来るとの事
まあ、屋根に二回も登って確認済みの取り付け業者の営業が一番悪いと思うけど、責任の擦り付け合いしやがるから両成敗してやりました

工事は順調に進んでます
ワクテカしながら見守ります

61:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 12:46:42.15
東西切妻4.2kWのシステムで快晴でも発電量が2kWhいかないんだけどこんなもの?
埼玉寄りの千葉でシャープ245W×17枚です。

62:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 12:59:33.55
>快晴でも発電量が2kWhいかないんだけど
1日でその発電量だと故障だと思います

63:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 13:04:26.14
>>61
1時間の発電量ですよね?
ウチは寄棟で東芝の250Wを南東2kWと南西2kWの合計4kWを先月設置したけど
先月の最高が2.7kWhで今月は今の所2.5kWhが最高です

自分もこんなものなのか?と思ってました
夏は4kW近く発電するんですかね
2面設置だと無理なのかな

64:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 13:09:27.11
レスありがとうございます。
1時間の発電量です。
南東南西でその値だと東西のウチは2kWhくらいが妥当なのですね。
太陽が低すぎるのかな。

65:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 13:11:52.07
>>63
夏はパネルの温度が上がって逆に発電量が減る

66:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 13:16:50.80
>>26
>田舎だって隣にいつマンションが建つかわからんから
低層住居専用地域に指定されてるので、そんなマンションは建てられないw

67:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 13:23:05.21
>>65
なるほど
5月に期待します

68:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 13:31:55.97
世界で 一番馬鹿高い  日本の家庭用電気代 

日本の電気代は、欧州の真中らへんだ トリック話法 社会構造改革を目的とした税金も含めた料金  
ドイツ、電気代の4割がその税金

ドイツの税金を含む電気代と税金なしの日本が電気代がほぼ同じ  
URLリンク(www.ustream.tv)   16:00


ドイツ現地の電気代
ドイツの電気代と日本のテレビの嘘
h URLリンク(blogos.com)

ドイツ電力料金の内訳
h URLリンク(blogos.com) 
h URLリンク(blogos.com)

発送電分離している再エネ先進国  ドイツの停電時間は?  安定した電力供給の嘘   14:49

安定した電力供給ができるのは、総括原価方式のおかげ
2012. 1. 9 ドイツに見る固定価格買い取り制度(FIT)の電気料金への影響②

            ~税抜き電気料金で見えてくる、日独の「本当の料金比較」
URLリンク(www.jrri.jp)

これ日本の電気代に 原発サーチャジ代金がすっぽり抜け落ちてるけどな

69:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 13:43:06.46
ビルに囲まれても,それが高層ビルで上空の風を下に降ろすような環境なら,
設置場所さえあれば垂直軸型風車発電という手もある。

70:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 15:04:23.91
風力は騒音問題が解決できないとなあ

71:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 15:19:45.28
URLリンク(twic.jp)

72:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 20:53:18.98
風車とモーターしか使ってないのに値段も高いしな

73:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 21:20:20.95
垂直軸型風車発電ステマ
時々現れるけどウザイ
そんなに売りたきゃCP出せや

74:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 22:13:03.54
>>43
うちも夏の暑さが少しでも解消すれば…
と思って設置します。
来年の夏が楽しみだわ~

75:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 22:44:45.08
個人は対象外と言われた'`,、('∀`) '`,、

76:目のつけ所が名無しさん
13/11/16 23:52:54.05
>>74
屋根の断熱もしてない欠陥住宅に取り付けるのはおすすめできない

パネルの重みで耐震強度の低下が予想されるからね

77:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 04:32:09.03
地区単位で大規模蓄電所を持てる時代になればな
アパート・マンション・団地に住む人間は屑だわ

78:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 04:45:13.63
壁面にも設置できる??|?ソーラーパネルを徹底比較
URLリンク(www.jabwemetthefilm.com)

79:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 04:46:23.45
>>77
有事の事を考えると電源は個別分散型が理想だよね
発電量・使用量が地域の利用者に明確に見えれば電力は有限の資源という意識も
身につくだろうし。

80:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 08:46:27.62
>>79
地域単位じゃ身につかないよ、たぶん節電する人としない人で揉める
世帯単位にすれはありかもね
だから太陽光発電は有効なんだよ

昼夜の電力が安価に安定供給できれば電力会社との契約を切れるんだけどな
売電があるから切れないかw

81:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 09:57:04.99
自家使用限定でのパネル設置はいいが
売電目的で設置の場合一般消費者に負担がかかることをつねに意識する必要があるね

周囲の人達からお金目当ての行為と思われる可能性がある

82:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 10:20:25.38
実際、お金目当てだろ
で、その行為でなにか悪いの?

83:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 10:27:49.90
家でもパネル付けたし、近くにもパネル付けてる家はあるけど、「儲かりますか」と聞かれたことだけは
一回も無いな。「高かったでしょう」とか、「いいですねぇ」とは言われたけれど。おまえら特定情報に
偏りすぎ。

84:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 10:30:02.28
>>83
本音を口に出すわけないけどなw

85:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 10:32:13.34
>>81
自分の家にパネル付ける前に
パネル付けてる家を見て悪いイメージあった?

俺は無いけどなぁ

86:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 10:44:30.69
>>82
お金目当てだったのか?w

>>85
周囲に設置してる家がまったくないところだと勇気いるよねw

87:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 10:46:47.16
>>86
お金目当てじゃないんだったら、電力会社と連系すんな、補助金もらうなw
独立電源でやるべきだな

88:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 11:09:38.05
>>87
そう言う意見もあるから補助金もらうのは気が引ける人もいるだろうね

連系では設置者どうしで揉めることもあるかもw

89:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 11:23:44.20
くだらない。
今の世の中、金持ってる奴が余計に金持ちになるようになってる。
いろんな助成金も金持ってなきゃ、そもそも初期投資出来ないだろ。
取り付けてない奴も、内心、金さえ有れば・・・と考えてるだけ。

90:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 11:31:07.40
>>89
「太陽光発電設置=金持ち」といわんばかりのそのレスのほうがくだらない

91:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 11:35:28.19
>>19
>>20
も結局、金持ちが儲かる仕組みになっていた。
貧乏人は指くわえて搾取されるだけ。
まだ日本はマシだよ。努力してれば社会人として
ある程度のスタートは出来る。

努力しないで文句たれるだけのくだらん奴に
何で気が引けなきゃいけないの??

抑制の件なら、その土地の電力会社に文句言えば、
調査改善してくれるでしょ。なんで揉めなきゃいけないの??

92:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 11:46:52.34
節税対策としてパネルを設置するのかw

金持ちが儲かる仕組みになっているんだなw

93:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 11:58:44.36
>>92
節税にはなっていないでしょ。
税金の再分配が、金持ってる奴に流れるような仕組みになってるだけ。

94:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 12:31:32.83
増設をしようと思ってるんですが
北北西に増設を勧められています、どうでしょうか?

95:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 12:38:58.18
限りなく北じゃないか

北面設置にメリットはないよ

96:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 12:43:30.79
>>94
どんなに条件が良くても北面設置と言うだけで6割の発電能力低下なので、
まともな業者とメーカーならまず勧めないはず。
パネル価格が極端に安いか、10kW越えとかやむにやまれぬ事情が無い限り
金をドブに捨てるだけです。

97:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 13:15:39.03
増設ってのが何kWから何kWへの増設なのかにもよるな
10kW未満の42円売電を10kW超えさせて20年売電にしましょうってな話なら、
パネル価格の低下分と売電期間の延長分で発電量6割計算でもかなり得かもしれんし

98:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 13:32:17.29
>>94
まともな業者じゃない

99:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 15:13:09.44
>>97
確かにあと僅かで10kW越え20年買い取り条件を満たせるというのなら
北面設置もありだけど、増設しても10kW未満じゃ意味無しかと。
北面設置分の実発電量はカタログ値の半分以下で発電量増加には
あまり寄与せず、売電による購入価額の償却も望めない。

それでも北面への増設を勧める業者ならまともじゃ無いね。
客に無駄金使わせるのと同じだ。

100:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 16:36:37.29
最近は夕方に晴れることが多くなった
真昼間に晴れてくれればいいのに

101:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 19:27:19.40
>>96>>97
元々10kwは超えて20年間買取にはなってます
増設で14kwになる予定です。

102:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 19:50:24.51
>>101
ならば見送り一択。

103:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 21:00:23.99
>>78
ここ見て思い出したけど、塗料タイプどうなったw

104:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 21:36:29.76
環境・電力
URLリンク(anago.2ch.net)
上の板,電力会社工作員の恫喝が怖くて行けないわ

105:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 22:02:17.55
蓄電式パワコンって売電せずに蓄電することも選択出来るってこと?

106:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 22:41:33.06
>>76
欠陥住宅と決め付けられても…
築5年でグラスウールだけど、
断熱されてる家。

107:目のつけ所が名無しさん
13/11/17 22:47:03.72
>>106
自己紹介くらい許してやれ
2ちゃんは余裕のない奴が煽るから

108:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 00:04:28.98
>>101
パネルと工事費が劇的に安くないと増設分は回収出来なさそう
追加で掛けた費用が勿体ない

109:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 00:58:57.92
北側に南向き化させる架台で設置できないかとかは考えるけどな
平地に設置するような架台だと、空気抵抗が凄い事になって地面にくっ付いてるならまだしも
屋根の上の風当たりの良さじゃ屋根ごと剥がれそうだが
きちんと壁を作って風の吹き込みを防ぐ、物置のような架台じゃないと無理だろうな

110:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 08:20:25.41
>>106
築5年なのかw
グラスウールは安価だが施工品質にバラつきがでやすい建材だ
屋根裏まで断熱されてんのか確認してみwww

111:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 08:27:42.31
>>107
築5年で夏暑い家だぞw

欠陥住宅どころか違法建築だろwww

112:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 09:21:44.91
おいおい、隙間だらけの古い家に住む貧乏人乙w
最新住宅ほど気密が高いから、断熱材の有無とかに関係なく
夏の2階はクソ暑いよ。

113:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 09:27:38.33
>>112
おいおい、隙間だらけの脳みそしかついとらん貧乏人乙w

窓があるだろw
窓閉めてクーラー入れないで夏暑いとか言ってるアホなの?w

114:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 10:41:55.70
>>113
君が築20-30年以上か、マンソンアパート暮らしということは
よく分かったw
はやくソーラー付きの家に棲めるといいねw

115:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 11:05:03.25
>>101
現在10kW超ってことはプラス分3.5kW程度ってことか。
すでに20年契約済みだから追加分の買取保証期間は残り18~19年。
北側の発電効率を5割で考えて、3.5kW×1100h×0.5×42円×18年≒145万円・・・、結構あるな。

既存パワコンの空き系統に余裕があって追加不要ならとその分安く上がるから、故障とかなければ損はしなさそう。
でも回収に十数年かかるような効率悪い増設、自分ならやらない。

116:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 11:10:31.61
>>114
おいおい、スウェーデンハウスを馬鹿にしてるのかい?w

117:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 12:12:07.26
スウェーデンハウス(笑)
住友林業と並んで、2大情弱専用住宅メーカーw

118:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 12:15:30.86
ソーラーパネルを設置する家がなくてイライラしてる人が多くなったな、このスレ

119:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 12:17:33.32
あの116ですが、
クーラー入れたら涼しいですよ。
当たり前だけど。

吹抜けもあって、昼間に太陽がカンカンに当たると
2階に暑い空気が溜まるんです。
で、夜帰って来るとげんなりすると。

日光→ガルバ鋼板→野地板→グラスウール→空気層→石膏ボード
というのが、日光が太陽光パネルに反射して幾分軽減されるのと
パネルと屋根材の間の空気層に、遮熱効果を期待してます。

120:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 12:23:54.18
最近建てた家でよく瓦の代わりにパネル全面載せてるのをよく見るんだが、あれってパネルの熱がこもったりして不利なんではないのだろうか?
後付けの瓦などの上に載せるタイプだと裏側からの冷却も期待できるよね?

121:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 12:27:01.22
>>115
設置角度によるけど、北面で5割も発電量を確保出来るだろうか

122:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 12:41:24.05
南西向き日の出から日の入りのぎりぎりまで陽が当たり続ける好環境
広さ70畳程
ただし限界までパネル乗せると確実に家が潰れるw
パネル10枚でも怪しいww

123:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 12:42:31.95
>>119
屋根がガルバなのかw
当たり前だけど窓からの日差しはカーテンで遮ってるよな
それで温度差があるなら断熱が不充分だ
夜帰ってムッとするのは逆に断熱が効いてる証拠でもあるが
室内の温度差はおかしい

ガルバなのかw

124:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 12:56:09.33
>>121
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
↑東芝のシミュ使って「東京練馬区、屋根傾斜30°、3.5kW」の条件で予測すると、

北向き 2553kWh
南向き 4112kWh

125:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 13:16:30.39
>>123
お前の文章がキチガイじみてて、お前の頭がおかしいんだが
「ガルバなのかw」って2回も書かないといけないほど大切なことなのか?

126:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 15:31:53.55
>>123
ガルバだからチープだって笑われてるのかな?
何でそんな攻撃的なんか理解に苦しみます…

127:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 16:09:04.78
いい家の2階は窓開けておけば、夏も暑くないんですか?

128:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 16:17:58.36
日が短くなったけど今日はボチボチでした

129:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 21:22:13.40
築年数80年
耐震補強必須
重量物載せたら倒壊する

130:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 21:42:52.95
>>127
開けると逆に暑い。
単板ガラスの家にパネル載せるなら、
もう10万出してサッシ窓の二重化工事も施工すべし。
インプラスとか安くても効果抜群

131:目のつけ所が名無しさん
13/11/18 22:25:10.80
>>125
金属屋根だぞw
特に断熱には気を使う必要があるんだよw

>>126
攻撃的に思えたならすまんw
日除けがわりにパネルを載せるというやつに
断熱材が正しく施工されてるか調べれと言いたかっただけだw

>>127
どんな家でも熱がこもってムッとするなら
2階の窓を開けておけばいいw

132:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 01:53:44.52
断熱の無いガルバとか今どき使わないだろ…

133:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 04:06:13.34
ところがどっこいってのが建築業界w
断熱じゃないが大手でさえやらかしてるじゃん

北側訴訟のおかげで、両面で10kwできるのに店側が嫌がって6kmにしかならない
そもそも北側といっても北東向きなんだけどなぁ
実際、訴訟ってそんなに多発してるもんなのかね

134:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 08:26:42.43
↓     ↓     ↓    ↓    ↓    ↓     ↓     ↓ 
スレリンク(kaden板:328番)

135:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 08:27:14.05
常識が・・・・

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

136:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 08:36:55.07
>>126
その人の状況、環境は自分と違いさらに考え、価値観も違うと
言う事を考察できない人。
さらに他人を自分より劣っていると必死に考えるという可哀想な人
だよ。気にするな。

なんか他人の物なんかを実物も見ないで批判しかしない人って
人間的に残念な人だと思う。

137:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 09:19:09.01
>>131
これだけ単芝の奴は臭い

138:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 09:34:39.35
>>120
家建てるときパナに聞いたけど野地ピタの実験棟で
最大1割くらい下がったって言ってたんで架台式にした
固定資産税もかかるし瓦一体型も含め外観絶対主義の人向けだな

139:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 12:37:59.95
>>138
ああ、やっぱ熱がこもって下がるのか
なんで波板架台のパターンが増えないのかねえ
結局は単に金属波板屋根に直付けしてるだけなんだから、特許とか有ろうがどうとでもなりそうなのに
波板架台が高すぎるのか?
URLリンク(www.caname-solar.jp)
新たに屋根機能をプラスした架台に既存モジュールを一体化させた画期的な構造。
太陽熱により暖められた空気が通気層により自然換気されるため太陽電池の温度上昇を抑制。
そのため、温度上昇による太陽電池の発電量低下を軽減いたします。

140:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 12:56:03.52
>>135
取り付け角度や緯度など諸条件が書かれてないのでなんとも言えないな

141:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 14:58:07.22
>>140
いままで常識って思ってたことが違うと実証されたとか出てくると
否定したくなるよな。
もっと詳細な条件知りたいな。

142:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 15:16:33.47
テキサス州って土地の地形や気象によるものなのか建物の建て方の文化的な要素なのかとかな
アメリカ全体で屋根勾配が緩いってのは有ったような
日本や欧州だと昔からの伝統で屋根勾配が急なのが見栄え良い扱いだったりするが、そういうのが無いってな

143:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 15:30:29.05
うちは東と西が山があるから、この時期、朝は7時すぎないと太陽が出ないし、夕方は5時過ぎたら太陽が見えなくなる
開けてる南がいちばん発電しそう

夏は太陽が高くて北に設置しても発電できそうな感じだけど・・・、業者に断られますた

144:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 15:30:38.03
西側ってのは太陽がかなり低い状態になってからも稼げるって事だろ。
ただ狭い日本、西側がダ~っと開けてる家ってそうは無いんじゃないかな。
総合的に見たらやっぱり南側のはず。

145:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 15:42:17.84
グラフを見ると、西の低い空に落ちてからの発電量がそんなに上がってる訳じゃないんだよなあ
ピーク時の伸びやその前後が底上げされてるのと、全体的な山が遅い時間帯になっても朝の少しの発電量は南向きと同じく発電出来てるって形で
南向き設置で南中時に熱で発電効率が落ちてるのか?とも思ったが、それだと西向きのピークは気温の高い午後なので変
西向きなのに朝から発電量が少し有るって部分からするとやたらと勾配が緩いんで、南向きじゃ発電ピーク時と傾きが合わな過ぎるって話かねえ?

146:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 17:20:03.23
>具体的には南向きでは1日に使う電力の35%をソーラーパネルでまかなえたが、西向きでは37%に達した。
>また、南向きはピーク消費電力を54%削減できたのに対し、西向きは65%削減できたという。

結局この調査は家計効果を比較するのが主眼であって、
だったら電力消費が増える夕食時に発電できる西向き有利なのは納得の結果だわ。

>同団体では、今後、ソーラーパネルを設置する屋根の角度による違いも調査するそうだ

今回これを調べていない以上、「太陽光発電は南向きより西向きの方が発電量が多い」って結論にはなりようがないね。
添付のグラフも確かに西向きの方が少しだけ発電量(グラフの面積)が多いんだけど、
2時間もズレた状態でピーク電力が同程度(むしろ西の方が若干多い)とか、さすがに疑わしい。
パネルのkW数が 西>南 の例を出してるとしか思えないw

147:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 21:12:22.42
>>136
人それぞれ価値観に違いのあることを理解しながら
他の異なる意見を認めないのは矛盾している
やりなおしw
>>137
日除けがわりにパネルを載せるというやつに
断熱材が正しく施工されてるか調べれと言いたかったのだが
どこがそんなに臭いんだ?
実物も見ないで判断できないだろw

148:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 21:50:06.78
久々に来たんだがそろそろkw単価20万切るくらいになった?
もちろん中華でもいい。10kWで。

149:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 22:02:23.78
DIYでもまだ20万切らないけど

150:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 22:09:39.82
>>148
たいして価格に変化は無いよ
来年度以降、10kW以下の家庭用太陽光発電システムの設置工事に
補助金を止めた上で買い取り価格を毎年4円づつ引き下げるみたいだから
システム価格が下がるのは来年度以降からだろう。
駆け込み需要があるので今は業者やメーカーが強気だ。

151:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 22:43:24.40
ブームは終わり?

「住宅用太陽光発電、やっぱり減少 7~9月は前年同期比約15%減」
URLリンク(www.kankyo-business.jp)

152:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 22:47:11.57
うちは設置したので、「太陽光発電は儲からない、設置した奴は馬鹿」って一般に浸透して欲しい

153:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 23:01:15.19
>>151
補助上限は9.99kWまでってのに引っ掛かって使いにくくなってるかと
これだけ低価格化が進むと、10kW以上ばかりになっても仕方ない

154:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 23:11:38.76
>>152
買い取り価格の引き下げ幅以上にシステム価格が下落する事態になれば
「設置した奴は馬鹿」ってことになるかもね

155:目のつけ所が名無しさん
13/11/19 23:38:18.58
>>152
俺もおんなじ。
1300万投資したけど、今800とか言われたら気分悪いわ。

156:目のつけ所が名無しさん
13/11/20 00:03:57.57
>>155
機会損失で考えりゃ未来の価値いくらなんて意味無くね
今800で買える人が儲かるとも限らんし

157:目のつけ所が名無しさん
13/11/20 00:07:04.14
2-3年以上前にkw50-100万で買ってる奴らは純粋な馬鹿だけどな

158:目のつけ所が名無しさん
13/11/20 00:19:27.04
別にそれだけ金の余裕が有って
大震災の時でも最悪でもうちはソーラーパネルが有るからって安心感持ててたんなら十分な話だろw

159:目のつけ所が名無しさん
13/11/20 00:42:03.01
>>158
大震災前は自立運転モードが付いてないパワコンが多かったんじゃなかったっけ?
違ってたらゴメン

160:目のつけ所が名無しさん
13/11/20 00:46:29.10
【社会】再生エネルギー 家庭負担7年後は2倍以上か
スレリンク(newsplus板)

【社会】再生エネルギー 家庭負担7年後は2倍以上か
スレリンク(newsplus板)

【社会】再生エネルギー 家庭負担7年後は2倍以上か
スレリンク(newsplus板)

161:目のつけ所が名無しさん
13/11/20 01:01:18.88
>>158
まぁ価値観は人それぞれだしな
オレなら震災の時はパネルより住宅に安心感を持ちたいがw

欠陥住宅だったらたいへんだからw

162:目のつけ所が名無しさん
13/11/20 07:50:47.82
欠陥かまってちゃん

163:目のつけ所が名無しさん
13/11/20 08:58:28.79
おまえも欠陥がありそうだなw

164:目のつけ所が名無しさん
13/11/20 12:36:54.28
うちは屋根裏部屋があるんだがパネル載せたら夏のムッとした暑さはいくらか軽減された。

165:目のつけ所が名無しさん
13/11/20 13:46:30.10
道路が西に,鉄道が南西方向にずっーーーと延びてるんで結構ギリまで陽が当たるな
夏場が灼熱地獄だけど

166:目のつけ所が名無しさん
13/11/20 18:10:02.62
>>161
理解してないっぽいから一応突っ込んどくけど
欠陥住宅って問題出る前までは全員立派な家だと思い込んでるもんだよ

167:目のつけ所が名無しさん
13/11/20 18:21:48.01
4.5kW載せた。

168:目のつけ所が名無しさん
13/11/20 20:54:58.99
俺が載せた頃は国の補助金+自治体の補助金で実質25万くらいで載せられたな
東芝240で4.8kWだったけど

169:目のつけ所が名無しさん
13/11/20 23:32:13.64
>>157
精神・頭スペック低そうだなw

その精神どうせ独身なんだろwwwww
間抜けすぎるw

170:目のつけ所が名無しさん
13/11/20 23:41:53.15
>>169
お前が一番間抜けに見えるよ

171:53
13/11/21 02:02:33.85
広島、三菱、7.24kW、一寸勾配、南西向き
11/20 ほぼ曇りとはいえ発電量13.13kWhでした
不満です…今日は晴れるといいな

172:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 06:56:42.55
>>171
11月は以外に天候不順なのであまり期待しない方がいいかと
しかし台風が連続襲来した10月よりはマシかも

173:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 07:52:12.49
>>170

スレリンク(jisaku板:259番)

ワロタwww

174:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 07:55:58.03
>>166
> 欠陥住宅って問題出る前までは全員立派な家だと思い込んでるもんだよ

これにはまったく同意w

>>172
毎月の発電量より年間発電量を気にするよねw

バラつきの少ない年間発電量が見込み値を
下回るようだと失敗したって思えばいい

175:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 09:08:24.86
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    お前が一番間抜けに見えるよ
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

176:53
13/11/21 09:27:27.35
>>172
実は一昨日連係完了したばかりで…
同じ三菱6kWを載せた方のブログでは昨日も20kWhを越えてまして…まだまだ気になるし、気にしますw
11月は伸びないんですね、肝に命じときます

177:53
13/11/21 09:29:21.29
>>174
確かに年間発電量も気になります
兎に角我が家はこれからなので…また報告します

178:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 09:36:34.48
4.5kW、ローン総支払額220万なんて
15年で元取れませんよね?

179:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 09:38:20.80
なんだかんだ1年トータルでシミュ値2割増しくらいになるから
あんまり気にしない方がいいよ
まー半年は気になって無理だろうけどw

180:53
13/11/21 09:41:18.39
>>178
kW単価48万は高すぎますね
今や30万切ったりするみたいですよ
我が家は安心を選んで37万でしたが、まだまだ安い業者があると思いますので他を探すのが吉と思われます

181:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 09:45:55.59
>>178
4.5kWなら自己消費+売電10年でピッタリ元くらいじゃね?

工事内容わからんから金額が適正かは知らんが
ローン組んでまでつける容量&金額じゃないわな

182:53
13/11/21 09:46:26.73
>>179
実際にシミュ平均一日21kWhを大きく下回ったので、もしかして何処か不具合があるのかも?とか変な心配してますw
今日は朝から昨日より発電してるみたいなのでまた報告させて下さいw

183:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 09:49:27.27
>>178
電気屋のチラシにすら3kW90万て出てないか?w

このスレじゃ30万切りが目安だぞw

184:178
13/11/21 09:51:50.87
4.5kWで182万。

ローン組んだ総支払額が220万くらいなんですよね。
やっぱ手持ちの金がないなら止めた方がいいかな。

185:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 10:06:51.41
15年ローンとかで導入してる奴
業者に騙されてることに気付かないのかな?
金利負担数十万円だヨwww
ニコニコ現金払い以外はダメでしょ

186:53
13/11/21 10:08:11.92
>>184
そう、ローン組んで総額でしたね、すいません。
182万でもkW単価40万ですからまだ高いですね
施工方でも工賃の違いが有り、一概には言えないかもですがまだ高いんじゃないですかね

187:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 10:15:28.50
>>185
超低金利時代なのになw

いったい誰が儲けてるんだろ?w

188:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 11:00:46.16
このスレってすぐ激安自慢になるんだよな・・・どんだけ乞食なんだよ

189:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 11:05:32.28
このスレだったか、JPECが出してる購入価格の統計があるから見るといいよ
それよりかけ離れてる奴はいろいろと疑うべき

190:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 11:11:48.33
>>188
オレには、ローン組んで、
こんなにかかっちゃったテヘペロみたいなレスが多いように感じるがww

191:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 11:20:21.64
容量自慢もいるなw

全量買取だスゲーだろみたいなw

192:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 11:31:09.91
>>186
10年で元をとりたきゃkW単価が売電単価×1万以下が最低ライン、今なら単純に 38万円/kW以下。
10年後には売電メーターの交換費やら機器の修理費やらで出費が嵩んでくるし、売電単価もどうなってるかワカランので
15年ローン自体論外。

なお、元を取る気がないと言うなら止めはしない。

193:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 11:46:42.10
>>184
その規模のパネルならローン組んでまで載せる旨みはないよ
しかも10年以降もローン残ってることになるし
5kW以下は現金か頭金いっぱい入れてなきゃ屋根に重り載せてるだけで意味がない

194:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 13:53:51.91
みんな優しいね

195:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 14:54:47.13
>>178
15年で元をとる話になってる時点ですでに詐欺られてると思う

196:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 15:35:56.96
事業案内 | おひさま自然エネルギー
URLリンク(aichi-ohisamanet.co.jp)
おひさまプロジェクト
URLリンク(soma-ga.org)
かわさき市民共同おひさまプロジェクト - 基本情報
URLリンク(genki365.net)

×元本保証
×儲かります
◎電力会社が嫌がらせ

【斜陽】北海道電力泊原子力発電所【赤字】
スレリンク(atom板)
まるでヤクザ組織やな

197:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 15:46:46.94
2010年に開催された上海万博で、上海奥威科技開発の提供するウルトラキャパシタがバスに積載され、
その大きな能力を世界に示しました。これに注目したMISAWA・internationalは上海奥威科技開発とともに、
住宅等様々な産業に拡大利用できる機能を備えた5kWhの「ウルトラキャパシタ」を研究開発してきました。

その結果、ウルトラキャパシタUBP-5000として「大容量」「安全」「長寿命」「エコ」など多くの特長を活かした
蓄電デバイス(装置)が出来上がりました。

198:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 15:50:22.03
7時間での充電が可能。サイズは850×550×1300mmで、室外への設置が想定されているようだ。
特徴としては安価で高効率、高寿命、短い充電時間などが挙げられている。

家庭向け「ウルトラキャパシタ」登場 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
URLリンク(hardware.slashdot.jp)

199:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 15:58:30.95
>>197
リチウムイオンキャパシタか
体積効率が悪いのが難点だから、定置利用なら問題無いな
EVとしても路線バスで停留所ごとで充電するなら使えなくもないんだろうけど
ただSCiBとかのチタン酸リチウム系リチウムイオン電池で充放電が速いのなら1分以下で済むから容量差でキャパシタ系は期待されなくなっちまったからねえ
チタン酸リチウム系なら寿命も変わらない扱いになってるし

200:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 19:41:13.09
キャパシタってコンデンサだよね?

201:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 20:01:45.17
F1に乗ってるやつか?
スーパーキャパシタ

ゲーセンの釦みたいに押したら+80馬力という・・・あれすげーよな
まんまゲーセンの奴だw

202:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 20:12:21.76
経産省の2012年度の燃料費の海外流出3兆円高騰は嘘|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
URLリンク(www.taro.org)

福島第一原発の事故を受けた原発停止の影響で、火力発電の焚き増しにより、2012年度に燃料費が3.1兆円増えたと経産省は主張している。
経産省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会第2回資料によると、2012年度実績という欄に、原発停止による燃料費の増加が3.1兆円と明記されている。
しかし、これは嘘だった。

経産省は、2008年度から2010年度の原子力発電電力量の平均2748億kWhから、泊3号機と大飯3、4号機の2012年度の発電電力量156億kWhを除いた電力量、2592億kWhを火力発電で代替したと仮定した。
その火力発電の内訳を石炭153億kWh、石油1206億kWh、LNG1234億kWhとして経産省が計算したのが3.1兆円という数字だ。
しかし、実際には、節電や省エネルギーへの取り組みが進んだこともあり、火力発電の焚き増しは1827億kWhに過ぎず、経産省の計算の前提よりも現実は766億kWhも焚き増しは少なくて済んでいる。

現実の焚き増しによる燃料費の増加は2.1兆円にとどまる。しかも、この中には原油価格の上昇に連動したLNGの価格上昇分も含まれているため、
自然エネルギー財団の試算によれば、原発停止の影響による焚き増しのための燃料費の増加は1.4兆円から1.6兆円と、経産省が「実績」と称している額のおよそ半分に過ぎない。
経産省は、2013年度の原発停止による燃料費の焚き増しは3.8兆円にも上るとしているが、その数字も信憑性が低いと言わざるを得ない。


飯田 哲也

1.5兆円を「3.1兆円の燃料費増」と悪質な「空ぶかし」する経産省。この点は今年7月にISEPがすでに指摘ずみです。
その他にも電力費が製造原価のわずか2%の電子産業の利益が、電気料金の2割の値上げ(つまり原価全体のわずか0.2%増)で利益がゼロになるとか、無茶苦茶な資料なども一緒に出回っています。
再稼動を狙う経産省の「トンデモ・デタラメ資料」が国会を流通中なので、要警戒。それにしても、何と信頼に値しない、悪質な役所なのでしょうか。

203:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 20:18:20.20
広島、片流れ一寸勾配、三菱7.24kW
本日はほぼ晴れでしたが22.85kWh…
不満です…

204:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 20:28:14.02
>>203
ここはお前のチラ裏じゃないから

205:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 22:45:09.18
>>204
チラ裏でいいだろ
くだらねぇ煽り合いよりマシだよ
つけたばかりで嬉しいんだから

206:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 23:04:52.15
発電量報告は月一回にしているな。俺は
月初めに設置環境とシミュ値と一緒に先月分という感じで

207:目のつけ所が名無しさん
13/11/21 23:41:26.31
さすがに毎日やられるとうざいよね

208:目のつけ所が名無しさん
13/11/22 00:50:28.67
パネル1kwあたりの一日の発電量の単位はどうに書けばいいんだっけ?

209:目のつけ所が名無しさん
13/11/22 01:25:56.26
「1kWあたり○kWh」 → 「○kWh/kW」 → 「○h」

どれでもお好きなのでどうぞ

210:目のつけ所が名無しさん
13/11/22 08:56:57.99
>>203
その容量で悲しすぎるな
うち5kWちょっとだけどここのところ連日30kWhオーバーだ

211:目のつけ所が名無しさん
13/11/22 09:14:37.80
>>210
勾配が多いでしょ?1寸勾配しかないと>>203くらいで仕方ない

212:目のつけ所が名無しさん
13/11/22 09:41:35.74
>>210
あぁ、やっぱりかなり少ないですよね
家は団地で、東側が高くなって家が建ってるので朝の陽当りの悪さが大分影響してると思います
今日からはチラ裏にでも書きながら様子見したいと思いますm(__)m

213:目のつけ所が名無しさん
13/11/22 12:41:07.29
>>212
周囲の建屋や木々などの影が少しでも掛かっていると
影が落ちているパネルがあるストリング
全体に影響して発電量はガタ落ちするよ

214:目のつけ所が名無しさん
13/11/22 12:43:51.47
>>210
うちは3kWだけど14から17kWhは行くよ
今季最高は5月にマークした20kWh

215:目のつけ所が名無しさん
13/11/22 13:29:04.50
>>213
朝方はいろいろ影になると思うんですが、10時過ぎ位からは陽当り良いと思うんです
一時間辺りは皆さんどの位ですか?
家は今の所昨日の11時から12時の4.51kWです

216:目のつけ所が名無しさん
13/11/22 15:11:29.57
まあ朝夕なんて昼のピークタイムできっちり稼げるなら無視しちゃっても良いと思うけどな

217:目のつけ所が名無しさん
13/11/22 15:18:45.52
>>215
4.51kW? 発電量のことならせめて kWh と書いとくれ。

で、>>215>>203ってことでいいのかい?
なら 4.51/7.24=0.62、冬至1ヶ月前のこの時期の効率としてはそんなもんだろう。
夏至の頃ならこの値が 0.9 以上になるよ、多分だけど。

218:203
13/11/22 17:10:22.12
>>217
そう、つい手を抜いてh書きませんでした…
へ?そうやって計算するんですね
めっちゃ勉強になります!
ということは、来年春の一時間辺りは6.51kWh位は発電する計算ですね、楽しみです

219:目のつけ所が名無しさん
13/11/22 19:03:56.23
>>218
5月が最も発電量が伸びるので大いに期待してもいいよ。
発電量を落とす要素が一番少なくてバランスが取れてる時期だからね。
気温も適度で天候も終日安定してる日が多く、日照時間も稼げる
夏場は日照時間が長いけど気温が高過ぎて発電効率が落ちてしまうのと、
天候が夕立などで崩れやすいので以外と伸びないんだ。

220:目のつけ所が名無しさん
13/11/23 03:52:13.41
西日があたればのびるからw

221:目のつけ所が名無しさん
13/11/23 11:34:38.91
>>219
うんうん、5月が一番伸びるらしいですよね
今から楽しみにしときます

>>220
西日も良く当たるんですが、何分今の時期は太陽が低過ぎて一寸勾配の我が家の屋根にはあまり角度がよくないみたいです

メーカーから貰ってるシミュ値で11月は468kWhなんで一日辺り15.6kWhなんですよね
今の所晴れた日は20kWh位は発電してるんで問題ないんですね、少し安心しました…
なんか皆さん家より容量少ないのに1日の発電量は家より大きいから、家に不具合でもあるのかと変な心配してましたから

222:目のつけ所が名無しさん
13/11/23 16:25:14.08
太陽光の売電料金は税務署に申告しなければなりませんか?
皆さんは申告してますか? 

223:目のつけ所が名無しさん
13/11/23 16:41:18.59
>>222
申告して当たり前だ
雑所得になるし、申告しなかったら減価償却で相殺できないし、
数年後、査察が入っても知らんぞw

224:目のつけ所が名無しさん
13/11/23 19:41:34.23
オレが市民税職員なら、ソーラーパネルつけてる家を狙い撃ちで
売電所得分の徴税を重点的にやるかもしれない

雑所得は所得税においては控除があるが、市民税においては
そのようなものはないから、追徴できるのだ

225:目のつけ所が名無しさん
13/11/23 19:53:34.66
株の関係で毎年所得税の確定申告してるオイラにゃ関係ない話だ>住民税

226:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 00:28:42.81
戸建て向け一般家庭用大電力蓄電装置の実用化がほぼ実現不可能なことをいいことに
電力会社の横暴と殿様商売は止まることなし

=諸行無常=

227:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 00:40:12.98
36 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/06/15(水) 07:30:53.25
標準世帯が月300kwh(6570円)って信じられないね。
だって標準世帯って夫婦と子供二人4人世帯だろ。
台所、居間、寝室、子供部屋、その他があって
それに応じて設備器具があって
1日10kwhで回るか?
うちは、2人世帯だけど必死で節約しても400kwh9089円くらいかかる。空調なしで。

228:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 00:43:28.47
>>226
逆に言うと価格・容量・耐久性の三拍子が揃った実用的な家庭用蓄電池が
出来れば世の中は劇的に変わると言う事だよね。
これから日本が目指すべき技術開発は太陽電池の高効率化よりここにあると思う。

229:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 00:48:23.18
>>227
大型液晶テレビで見てるんだろw

230:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 00:52:54.58
>>226
電気自動車が有るじゃん

231:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 00:55:49.57
>>229
建屋の断熱が良くない家なんだろうと思う
窓ガラスなんかLow-Eペアガラスじゃ無いだけでも断熱性能は6割ダウンと言うし

232:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 09:05:24.13
 今、欧州、特にドイツの電力事情に劇的な変化が起こっています。ベースロードといわれる電力の、電力事業者間の取引価格、
つまり卸売り価格が大幅に低下しているのです(欧州電力取引所(EEX)のWebページ)。2008年におよそ約6.5ユーロ・セント/kWhだった価格は、
2012年には約4.3ユーロ・セント/kWhに低下。さらに、2013年6月には、3.0ユーロ・セント/kWhにまで下がりました。

より短い期間では2ユーロ・セント/kWh台、さらには負の価格、つまりタダを通り越して、「もってけドロボー!、
持って行ってくれたらお金を払う」という状況になった日もあったようです。
2013年11月15日は、5.748ユーロ・セント/kWh(EEXでは、57.48ユーロ/MWhという表記)と、やや値を戻しています。

ちなみに、3.0ユーロ・セント/kWhは日本円では、約4円/kWhに相当します。
再生可能エネルギーへの“風当り”は増す一方です

電力過剰時代へ突入、水素社会実現の後押しになるか
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

h URLリンク(www.eex.com)

233:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 09:35:18.43
テレビかぁ
やっぱり結構電気代かわりますよね

234:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 09:37:41.38
いまどきテレビを見るのは情弱

235:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 11:31:31.65
夢の買い取り量「0」を目指してるけどなかなか難しいな
日が落ちてからがキツイ

236:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 11:35:38.40
太陽光発電システムだけで買電0はどう考えても無理だと思うが

237:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 11:55:23.60
>>233
アホ?
液晶テレビとか電気使わないだろ
空調なしだから断熱も関係ない

これで月9000円とかなら確実に盗電されてるな

238:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 12:46:48.01
うちのLEDではない50インチ液晶は250W食うね
結構電気食ってる様に思う

239:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 13:10:19.15
>>237
俺は227じゃないっすよ?

ってか、家は50インチと42インチのプラズマを結構観てるからそれだけで600kWh位は常時使っちゃう
液晶に買い替え考えようかなぁ

蓄電池は電気自動車でいけるのかな
陽が落ちて、と陽の昇る朝方は車から、深夜に車を充電して…
これなら夢の買電0円生活できないかな

240:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 15:52:14.12
パネル一枚買って団地のベランダに置いて緊急用電力として活用予定

241:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 17:09:10.12
ウイークエンドQuiz:

「窓ガラス」は電気料金に関係がある? (1/2) - スマートジャパン
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

A . 15%減 b. 25%減 c. 45%減 d.65%減



真空ガラス スペーシア -窓ガラスの断熱 結露対策に- 日本板硝子株式会社
URLリンク(shinku-glass.jp)
URLリンク(glass-wonderland.jp)


断熱効果4倍の真空ガラス「スペーシア」 需要増で生産能力増強
URLリンク(www.kankyo-business.jp)

242:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 17:18:27.71
余計な大金遣ってでも出来るだけ電気買いたくないって程度なら大容量のカーバッテリーで十分行けるよ
トラック用のなら一個で100wを5時間給電くらいは出来る
深放電には弱いから容量の半分以下にならないように自分が使う電力分のバッテリー揃えるだけ
つまり千wを安定して5時間使いたかったら20個必要になる
500wなら連続10時間使える
それで大体二年は使えるから電気代払う事を考えればそう悪くも無い

243:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 17:20:18.91
>>240
貧乏くせえことすんなよ

244:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 19:20:18.89
>>239
>深夜に車を充電して…
これなら夢の買電0円生活できないかな

その深夜に充電する電気はどっから調達すんだよ
夜な夜な無料充電出来る場所彷徨うのか

245:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 19:24:55.15
>>241
マルチ乙

246:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 20:02:42.28
パネルなんてそんなもん

247:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 20:38:08.66
>>244
そうだ、深夜料金ってだけで買電にはかわりなかったねw
いや、マジボケでした

248:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 20:57:50.67
>>241
スペーシアの断熱効果は高いけど、従来と同じアルミサッシフレームを
使っている限り完全じゃ無いんだよね、樹脂サッシフレームか
複合サッシフレームを使わないと断熱効果が落ちてしまう

249:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 21:00:12.01
二重サッシの内側の樹脂サッシに使うのが一番良さそうだな

250:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 21:12:16.63
太陽光パネルの価格が日本だけ高止まりしてるのはFITが高いのと消費者が情弱だからなんだろうな
もっとこのスレの住人(業者除く)が頑張んないと

最安値情報をどんどん報告し合うべきだぜ、1~2年前はそういうスレだったよ

251:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 23:43:13.68
スレが頑張ったって糞自民が思いっきり太陽光に逆風吹かせてんだからどうしようもない

252:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 23:48:33.51
>>249
スウェーデンハウスばりの木製サッシに外側アルミ枠で覆われたアルミクラッドが最強かと

253:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 03:16:51.55
もう入れちゃった身としては太陽光システムのこれ以上の値下がりは面白くない、むしろ上って欲しいくらいだw
でも逆に劇的に値下がって3年で元取れるくらいになれば無理してでも増設したい。
2年以内にシステムkWあたり10万円そこそこまで下がれば考えてもいいな。

254:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 07:47:17.19
>>253
kw単価は確実に値下がりするぞ
どんな産業でも技術開発をしていて衰退しない限りコストパフォーマンスが良くなる方へ移行する。

どの位の時間でどの程度値下がりするかわかrんけど
売電単価も同様に値下がりするからしばらくは利益率はそんなに変わらないはず。

ただ、買電価格で計算して10年以内に回収できるようになってからは(買うより発電するほうが安くなれば)
太陽光パネルを付けないと損する時代が来るかもしれない。

255:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 10:25:00.57
太陽光発電の売電で確定申告って家庭用なら必要ないんだな。
面倒がなくてよいね。

256:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 11:15:07.88
雑所得にならないのか

そもそも減価償却を考えればプラスになるとはおもえんがw

257:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 11:33:22.16
もちろん雑所得だよ、だから申告は必要。
設備導入費(実費分)は17年分割の償却で差し引けるけど、8~9kW入れた家だと差し引き後の売電収入が20万超えるんじゃないかな。
仮に20万超えなくても、確定申告しないなら住民税の方の申告を別にしないといけない。
申告しないでバックレてると数年後に自治体から追徴来るだろうからそのつもりで。

258:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 11:50:32.44
>>257
そうなんだ。

URLリンク(www.nta.go.jp)

これ見て必要ないと思ったが他にもなんかあるんだ。
自治体から追徴来るの??クワシクオシエテ

259:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 12:16:30.19
どこをどう読んだら申告の必要がない結論になったのか、そっちのほうが知りたい

260:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 14:34:11.04
~6kWのシステムなら売電収入年間20万以下だろうから申告しなくていいという解釈だったけどダメなん?

261:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 15:01:09.22
>>260
住民税には所得税と違って「20万円以下非課税」の規定がない。←重要

減価償却分(補助金差し引き後の初期費用÷17年×売電比率)を差し引いたら売電収入マイナスになりました、
なんて家はまずないから、控除後の儲け分から住民税10%を納めにゃならんのよ。
これ知らないご家庭も多いだろうけど、自治体は誰が何kWのシステムをいつ入れたか全部把握してるから、
何年か様子見してから肩たたきに来るだろうね。
「知りませんでした」な場合は遅延分を加算、「知っててバックレてた」となると追徴だね。

262:258
13/11/25 15:02:08.85
>>259

この部分が判らなかったから書き込んだ。
>仮に20万超えなくても、確定申告しないなら住民税の方の申告を別にしないといけない。
雑所得なら20万まで確定申告不要と思ってたんで・・・
>>257が状況理解してると判断したので>>257が判ると思って書き込んだ。

>>259のように他の人には理解しにくい書き方だったかもね。
皆にわかるように書くべきだったねスマン。

263:258
13/11/25 15:06:20.14
うお、書き込んだ後に・・・・

>>261 なるほど・・・ありがとう!!

殆どの人これ知らないんじゃない??
先に告知とか警告とかないんだ。自治体怖いねwやり方がヤクザwww

264:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 16:39:48.17
ウエストだかいう会社の
トヨタタービンアンドシステムだかいう
パネルってどうなの?

ローン金利なし、25年出力保証で
4kWで150万くらいみたい。

265:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 18:12:25.96
その値段では検討する意味無いのでは
パネル自体は全くもって普通

266:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 18:59:38.35
まあ20万とかなら住民税の基礎控除以下だから
収入無い家族におっかぶせれば結局何も変わらんのだけどね

267:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 19:44:18.62
今年は、株為替で儲けてしまったので、それが20万円以上かるくいってる。
ということは、売電分は、税金がかかるということか・・・
なんかトホホだな・・・

268:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 19:53:12.91
株の譲渡益は申告分離課税であって雑収入ではなかろうよ、とも思うがここは家電版なので税制談義はこのへんでサヨウナラ

269:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 21:09:32.03
今日、見積もりの結果がきたんだけど
某家電量販店です

パナのHIT 240を17枚で4,08なんだよね

ただ価格コムは140万以下じゃないと元取れないとか言ってるけど
170万だったのよねー。
見積もり一括サイトも考えたんだけど・・・その会社が10年先まであるのか?っと・・・

270:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 21:13:58.97
保障はメーカーがやるだろ
パナが10年先まであるのか疑問だが

271:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 21:27:16.07
>>269
その140万以下って補助金を差し引いての金額じゃないの?

272:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 21:27:58.14
>>269
今その単価(41.7万/kW)は高いねー。
恐らく国の補助金の高い方(41万円/kW以下)に合わせた見積もりしてるんだろうが、
仮にそれが貰えても差し引き単価はほぼ40万円/kW。 10年では元とれないだろうな。
自治体の補助金が3~4万円/kW出るならギリギリ勝負になるかも、ってカンジ。

273:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 21:29:18.80
なんで嫁名義にしなかったんだ

274:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 21:44:26.36
>>269
一応マジレスしとくと
メーカーとの契約や保険会社との契約すら滅茶苦茶な業者とかそういうただの詐欺業者じゃなければ
その業者が潰れようが何だろうが保証内の事案であれば全部保証される
業者は単なる窓口ってだけで大事な保証は全部別の所が持ってるから

275:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 22:03:17.37
新築頼む予定のHMが出してきた見積り
SHARP 4.2kw ND-175AC×24枚 189万円
45万円/kw・・・高いよね
自分で見積り取ったら安くなるかな?
南東北です

276:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 22:06:48.19
東北って日照時間的にどうよ?

277:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 22:34:20.38
新築出来るんであれば何を犠牲にしてでも限界まで広くパネル置くけど
なんでここに沸く人は誰もかれも容量がしょぼいんだろうか

278:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 22:42:03.63
南東北ってどっち向き? とか一瞬混乱しちゃったよw

それはともかく45万円/kW、去年ならともかく今は論外だわ。
それにND-175ACって国産とはいえ安物多結晶だろ、高すぎるよ。
でもこれから建て始めるんじゃあ外部発注はし難いか・・・

279:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 22:58:19.09
>>275
屋根の設計変更(南面片流れ 角度は雨が流れれば問題ない)をオススメする
んでもってパネルは固定資産から逃れるために完成後あとづけ

今から比較サイトを経由してでも数社から見積を取って得か損か判断すべし

趣味なら この限りじゃないよ

280:275
13/11/25 23:03:20.41
ありが㌧
後付けは節税にもなるのか…
足場再組み考慮しても得になるなら考えてみよ
つか見積り高すぎだよね
価格交渉からやり直さないと

281:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 23:18:29.54
>>279
以前は切妻東西が一番現実的に広く取れると思ってたんだけど
太陽光メインで色々見続けてる内に西面片流れで設計するのが一番良い様に考え方変わって来たよ
オカルトだけどアメリカじゃ西面が一番発電するとかって話も有るしなw

282:目のつけ所が名無しさん
13/11/25 23:46:07.21
※ここは日本

283:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 02:05:43.33
西部劇のみすぎ

284:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 12:33:04.55
日本だからこそ隣家との距離が狭くて南面片流れが難しいんだけどな
仮に敷地に十分な余裕が有っても南面には出来るだけ開口取りたいのは当然だし
西日を避けつつ枚数も稼げる西面片流れはかなり現実的

285:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 12:37:57.91
西日の反射で訴訟になったら負けるからリスクがある

286:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 12:43:02.06
片流れを見たら、「この、守銭奴w」って思うようにするわ

287:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 12:49:09.19
まあ多分イメージが追い付いてないんだろうけど
南面だとこれが最上の設計
URLリンク(eco-sunny.up.n.seesaa.net)

東西片流れだとこれが出来る
URLリンク(housing.e-komachi.com)

俺が実際見た中では屋根が一階で止まらず地面近くまで伸びてる凄いのも有った
アレで影かからないで保てるなら是非欲しいわ

288:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 12:51:38.92
>>286
新築の家はパネルの有無関係なく大なり小なり片流れが多いぞ

289:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 17:10:45.36
>>287
うちは北側の屋根が少し下げてある変形切妻だからほぼ上の図みたいな感じだよ
スレートに乗っけてあるしパナだから少し隙間があってそんな綺麗な感じじゃないけど

290:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 18:11:51.91
普通に考えれば一体型を無理に選ぶメリットは無いんだがそれは何年持つ前提なんだろうなあ
ごく常識的な範囲で考えて普通は20年以内に100万以上の費用をかけて屋根のメンテするもんなんだが

291:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 18:48:18.15
そのメンテ代が要らないのが屋根材一体型パネルの利点
普通の屋根材なら10年毎にメンテが必要だが、一体型は30年は大丈夫で作ってる側としては60年持って家の寿命中はメンテフリーを目指してる
普通の汎用的な太陽光パネルの倍持つように作ってるらしい

ただ、最近話題の新しい屋根全面タイプは屋根材一体型じゃあなくって、下に屋根が有るのに全面太陽光パネルだから話題になってるんだがな
屋根材一体型パネルを使うなら屋根全面になるのは当たり前であって話題にする事じゃない

292:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 20:19:19.10
>>291
いや一体型だと必ず全面になるとか酷い勘違いなんだがw

293:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 20:24:11.56
>>292
そりゃ昔の高かった頃に全面なんて難しかったしな
10kW以上も敷居が高かったし

294:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 20:29:10.92
瓦だと拘ってる人が結構居るから一体型にする人も結構居る
一体とか据え置きとかで設置面が変わる訳じゃない

295:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 20:38:51.16
屋根の葺き替えってぼったくりでも何でもなく120万くらいは大抵かかるけど
本当に40年メンテフリーで大丈夫だったら発電しなくても屋根はソーラーパネルにするべきだよなw

296:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 20:58:21.35
>>295
というかそれしか売りが無く、それを気にする人しか屋根材一体型を使わず売れない
それで寿命の短い普通のソーラーパネルを使った屋根全面パネルタイプなんてのが出て来たんで

297:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 21:35:04.84
関東住みですが試しにDMMで見積もってみたら5枚しか乗らないから無理と突っぱねられました。一階部分の屋根は影になるから発電には向かないので二階部分に5枚とのこと。南側だし、一階部分の方が突出してるので影にならないと思うんですがどうなんでしょうか?

298:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 21:53:08.17
旨みが少なそうだからお断り見積りって奴だよあきらめな

299:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 21:55:52.93
ミクロマンが住んでいるスレはココですか??

300:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 22:00:14.56
>>297
とりあえずソーラーフロンティアのHPに自宅の屋根に自分で図面書けるツール有るから
それで試してみ

301:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 22:14:25.73
屋根材で10年でメンテ必要ってのはスレートとかカラーベストとか呼ばれてる瓦だからで普通の瓦なら通常メンテなんて必要ないだろ

302:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 22:25:11.94
低価格化は進んだけれど,他がねえ
特に重量面とか

303:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 22:41:01.22
屋根材のメンテなんて塗装か瓦の葺き直し程度だからな
むしろパネルの方が心配だ

304:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 23:56:29.17
>>301
メンテナンス自体は瓦の方が必要だよ
金持ちで豪邸に住んで最高級の瓦使ってるならともかく
その辺の家じゃセメント瓦が普通だから寿命自体20年以下

305:目のつけ所が名無しさん
13/11/27 00:03:22.84
>>304
嘘も休み休みいえ。

306:目のつけ所が名無しさん
13/11/27 00:59:11.56
その辺の家で使ってるのは大概安いセメント瓦
陶器の瓦は耐久性自体は100年単位だが衝撃には弱いからメンテナンス必須
馬鹿でも分かる常識

307:目のつけ所が名無しさん
13/11/27 02:27:15.43
陶器瓦はセメントの最低二倍以上の値段だし重さも全然違う
セメントなら1.5~2トンだけど陶器瓦だったら5トンとかになるからそもそも設計段階から作りが違う
太陽光で少しでも儲けたいとか思うような貧乏人には普通縁が無い

308:目のつけ所が名無しさん
13/11/27 05:32:22.34
設置容量

ドイツ 平均7kw

日本 平均4.5kw

309:目のつけ所が名無しさん
13/11/27 07:18:12.47
 今、欧州、特にドイツの電力事情に劇的な変化が起こっています。ベースロードといわれる電力の、電力事業者間の取引価格、
つまり卸売り価格が大幅に低下しているのです(欧州電力取引所(EEX)のWebページ)。2008年におよそ約6.5ユーロ・セント/kWhだった価格は、
2012年には約4.3ユーロ・セント/kWhに低下。さらに、2013年6月には、3.0ユーロ・セント/kWhにまで下がりました。

より短い期間では2ユーロ・セント/kWh台、さらには負の価格、つまりタダを通り越して、「もってけドロボー!、
持って行ってくれたらお金を払う」という状況になった日もあったようです。
2013年11月15日は、5.748ユーロ・セント/kWh(EEXでは、57.48ユーロ/MWhという表記)と、やや値を戻しています。

ちなみに、3.0ユーロ・セント/kWhは日本円では、約4円/kWhに相当します。
再生可能エネルギーへの“風当り”は増す一方です

電力過剰時代へ突入、水素社会実現の後押しになるか
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
h URLリンク(www.eex.com)


ドイツは10月3日、日中のピーク電力の59.1%を太陽光発電と風力発電により供給した。
国民の祝日と好気象条件が重なったのが原因で、系統網に技術的な影響は無かったものと見られるが、
電力市場の取引価格が午後2時の時点で1 kWhあたり2セントユーロ(約2.7円)にまで下落した。

このように再生可能エネルギーにより発電した電気が大量に系統網に流入した結果、同日の電力市場での取引価格は著しく下落した。
ドイツ、オーストリア、フランス、スイスに適用される取引指数ELIXは、午後2時の時点で1 kWhあたり2ユーロセント(約2.7円)と、午後6時とほぼ同等レベルに落ち込んでいる。

ドイツ、10月3日のピーク電力の約6割を太陽光発電と風力発電により供給
URLリンク(pinponcom.jp)

310:目のつけ所が名無しさん
13/11/27 07:47:08.61
>>308
住宅面積が違うのを比較されてもなぁ

311:目のつけ所が名無しさん
13/11/27 09:29:55.65
今セメント系の瓦勧めてくるHMなんて地場でもない 10年かそれ以上前の話
今は陶器か金無い、意匠、軽いのがいいて人はガルバorスレート
瓦がダメージ受けるような自体が起きたら家も死んでる罠

312:目のつけ所が名無しさん
13/11/27 09:48:32.91
セメント瓦は違和感あるな

陶器瓦→高価
スレート→普通
ガルバ→安価

なのは常識だが

313:目のつけ所が名無しさん
13/11/27 10:32:34.25
いまどきセメント瓦乗せてる一般住宅なんて昭和4-50年代築とかだろ。
当然、経済的底辺層。
そんな家でソーラー載せるとこなんてあるんか?
ソーラーの前に家買い替えろって


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch