13/01/28 11:14:01.29
>>193-194
低ppm水の伝導度の元になってるイオンが、NaなのかMgなのかなんてのは
人間の舌では判別できないんじゃあるまいか、仮説に立って、
とりあえずTDS値だけあわせてみたらどうだろう?
職場のミネラル添加RO水のTDS値を測定し、
その値と同じTDS値になるように、自宅RO水に、
コントレックスを添加したり、天然塩をまぜてみる。
>>187のその後。ホムセンで金属金具かってきて組み合わせて
手製の金属製ハウジングレンチ作って試みたが開かずw
1stのクリアハウジングだけ回す方向が逆なんでは?なんて事まで疑い出したりww
shopに確認してみる。