13/01/21 13:28:26.10
>>174 のその後
RO工房さんの、ブログ URLリンク(ro-kobo.blogspot.jp) で紹介されていた
ハウジングレンチ補助棒を作って試してみた。
カーボン2本のハウジングを開けるのには成功したのだが・・・
1stのセディメントのクリアハウジングはびくともせず、レンチの方のリング部分が破断したwww
カーボンは交換できた。ヌルヌルはついていたが今回は黄色だった。
我が家のヌルヌルは、シリコン潤滑油由来のもので、いきものではないな。
1stのクリアハウジングを開けるための次の一手を熟慮中・・・
初めてフィルタ交換する人は、水漏れを恐れて、ハウジングを締めすぎないようにね。
締めるのは軽くしておくのが吉であろう。特に材質の堅いクリアハウジングは。