12/10/01 10:57:38.11
760が35700の店
存在してるかもわからん状況だったから
家電オンラインで43700だったからそっちで頼んだ
43700なら安いほうかな
so-ziが新品で1台余ってしまった
951:目のつけ所が名無しさん
12/10/01 11:01:24.07
>>946
>どんなズボラでもいそいそと片付けするようになる。
これが一番大きいんだよな。
その上でそこそこの掃除をしてくれる。
盆正月とか大切なお客が来るときは掃除機やモップなどを併用するけど
平時はこれで充分だ。
その価値は買って初めてわかった。
952:目のつけ所が名無しさん
12/10/01 14:29:04.21
滅多に掃除なんてしないうちのボンがルンバ拉致してるぐらいだから。
953:目のつけ所が名無しさん
12/10/01 14:44:38.79
ルンバかってからマメに掃除するようになった
ルンバ自体は枕と化してるけどw
954:目のつけ所が名無しさん
12/10/01 17:03:40.20
使い始めて1週間だけど小さな段差が多いので裏面がボロボロで傷行きまくったんだが大丈夫かな?
955:目のつけ所が名無しさん
12/10/01 17:08:05.83
大丈夫傷がつくって事は逆にぶつかってる対象物を傷つけ難くしてるってことだから
傷だらけになってもそう言う作り、素材で作られてる設計だと思うよ
956:目のつけ所が名無しさん
12/10/01 18:58:24.48
部屋はルンバが掃除して
人間はルンバを掃除する
ルンバをほぼ毎回手入れ
キレイキレイしてあげてるww
957:目のつけ所が名無しさん
12/10/01 19:02:22.14
今日もルンバにはお休みいただいて
普通の掃除機で掃除です
958:目のつけ所が名無しさん
12/10/01 20:43:43.91
うちは毎日ルンバだわ。
箒で細かいところや階段の埃かき出してルンバに吸ってもらう。
もうね、すごい楽。
クッソ重いダイソンなんか買わなきゃ良かった。
959:目のつけ所が名無しさん
12/10/01 23:22:01.05
ルンバは整理整頓習慣を身につけるためのマシン
960:目のつけ所が名無しさん
12/10/01 23:31:50.86
>>959
おお、素晴らしき卓見
961:目のつけ所が名無しさん
12/10/01 23:34:21.26
ルンバよ
お前には失望した、、、
962:目のつけ所が名無しさん
12/10/01 23:45:18.03
>>959
ほんとそうだよね
ケーブルまで隠したり苦労したけど結果良かった
963:目のつけ所が名無しさん
12/10/01 23:52:30.64
>>962
ケーブルの前に百均ゴミ箱を置いてガードしてる惰弱が通りますよ
964:目のつけ所が名無しさん
12/10/02 00:20:49.51
PCから音が出なくなったので壊れたかと思ったら、ルンバのヤロー机の下から裏へ回って引き抜いていた。
965:目のつけ所が名無しさん
12/10/02 00:34:12.25
実家の親に760を買ってあげたけど、
4万円切ったら自分用にも買うつもり。
966:目のつけ所が名無しさん
12/10/02 00:52:52.83
ルンバ(780)買って間もないんですが充電器に勝手に戻ったあと
電源入ったままでずっとタッチパネル部が点いたままなんですけど
使わない時はコンセント抜くべきでしょうか。一人暮らしの1Kなので週一くらいしか動かさないんですが
抜いたまま放置してるとまた充電しないといけないですよね
967:目のつけ所が名無しさん
12/10/02 03:00:09.78
/~ヽ
(。・0・) あのねあのね
゚し-J゚
_
/~ヽ
(。・o・) う~んと、ね
゚し-J゚
_
/~ヽ
(。・-・) えっと…
゚し-J゚
_
/~ヽ
(。;-;) 忘れちゃった
゚し-J゚
968:目のつけ所が名無しさん
12/10/02 08:02:57.07
>>966
URLリンク(irobot-jp.custhelp.com)
969:目のつけ所が名無しさん
12/10/02 09:34:16.28
>>966
刺しっぱなしで機器的には問題ない。ただし、待機電力 4W 食う(年700円)。
970:目のつけ所が名無しさん
12/10/02 09:49:38.99
5WのLED電球付けっぱなしでも電気代あまりかからないんですね
971:目のつけ所が名無しさん
12/10/02 09:58:45.66
そうなんですねそうなんですよ死ね