12/06/18 01:50:28.01
100均のLED緑色ナツメ球使っている。
夜中、部屋が化け物屋敷状態。
251:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 01:54:04.06
>>250
いいねw
252:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 13:18:55.73
仏壇の中のボンボリにはいいね。消費電力が低いし。
一年中、つけっぱなしです。
253:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 13:23:16.37
100円の8ワット蛍光灯電球明るすぎLEDと消費電力大差ねーしワロタ
254:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 13:26:10.25
そんなに明るくないですよ
255:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 13:38:58.80
玄関を1w程度の電球色LEDにしたらいいかんじになった
暗く感じるけど視認性に問題なく機能的に十分で省電力
256:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 13:56:17.31
>>255
相手の表情が読めなくて押し売り被害にあうんですね。分かります。
257:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 14:17:38.67
玄関なんて白熱灯で決まりだろ?
せっかく庭から椿や牡丹を取ってきていけてもLEDや蛍光灯の演色性じゃもったいない。
258:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 14:19:06.46
>庭から椿や牡丹を取ってきて
うらやましいぜ 庭ありきの生活か
259:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 14:28:59.17
>>257
今は紫陽花もいいよね。
うちは、花瓶を置いてる所に、タイマー付きのミニハロゲン球をスポットで当ててる。
260:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 15:53:55.84
100円の12ワット蛍光灯電球デカすぎワロタ
カバーが付けられねえw
261:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 16:07:56.92
貧乏人は安さに釣られてすぐ粗悪品を買っちゃうからねえ
262:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 16:16:22.87
>>260
買う前に判るだろ
しかもスレチだks
263:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 16:35:29.20
これまで購入した白熱電球色のLEDはセブンイレブンと光波と東芝とパナソニック。
この中で最も電球色らしいのはセブンイレブンと東芝。
光波は少し赤みが強くムード満点、パナソニックは白味が強く生活感満点。
東芝が自然で丁度いいような気がする。
264:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 16:55:16.71
製品ごとに違うだろうに、パナソニックは~、東芝は~と勝手に一般化されても。
LED電球は個体差も大きいし。
265:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 17:07:52.96
>>260
15センチ以上あるからね
266:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 17:21:46.94
100円電球形蛍光灯はリコール無かったっけ?
267:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 17:26:01.14
>>266
無いよ。
268:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 17:48:31.11
国が蛍光灯をNGって言いだしたけど売国100円ショップ店はどうするんだろうね
269:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 18:03:42.62
スレチ
270:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 18:11:50.11
エアコンの風量を強。設定温度は高め。
涼しくて節電効果が大きいエアコンの使い方らしい。
テレビで実験してた。
271:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 18:13:56.63
節電ならテレビを見るのをやめるのが一番
272:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 18:23:50.38
>>270
風を強くすると壁が熱交換しやすくなるから、風量は弱がよい。
一番いいのは自分の服の中に風を送り込むことだよ。
空調服の原理
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
273:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 18:36:06.58
>>266
メーカー品で大量リコールw
>東芝ライテック、日立アプライアンス、三菱電機オスラム、NECライティング、三洋電機
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
ガラスが降ってくる時限爆弾www
274:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 18:41:23.97
>>268
お前馬鹿ってよく言われるだろ。
275:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 19:09:29.39
>>270
風量強は良くない
熱交換器の温度が上がって除湿量が下がる
湿度が高いと暑く感じる
風量は自動が良い
その状態で扇風機を併用すると良い
エアコン一台で送風までやるのは良くない
276:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 19:26:19.25
冷蔵庫のコンプレッサーを利用して空調服作れないかな?
誰か実験した奴居る??
277:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 19:49:34.29
【今週金曜!緊急大拡散!】#大飯原発再稼働決定をただちに撤回せよ !
6/22(金)18時?首相官邸前と大阪・関電本社前にて再稼働反対の超大規模抗議を行います。
10万人規模で抗議しましょう!このページの「ツイート」ボタンで拡散にご協力を!
→ URLリンク(twitnonukes.blogspot.jp)
278:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 20:03:18.80
>>268
↑こいつは毎日嘘ばかりだな
279:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 20:07:06.48
>>278みたいに反応があるから面白くて続けちゃうんだな
280:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 20:11:08.24
橋下って自分の人気取りのために関西電力の揚げ足取りしてただけだよな。
あんな馬鹿を選んだ大阪市民と一緒に責任取れよ。
281:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 20:22:59.86
スレチ
282:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 20:57:54.11
集会場の照明を新しくするのにセラメタH360Wはいいんだけど
高所なのにリフターなしなんでLEDに替えたい
セラメタH360+安定器200V400Wと同じぐらいの価格で43000lm以上出るE39ソケットのLEDランプないですか?
283:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 21:12:07.79
>>282
> 高所なのにリフターなし
それってもしかして外で使うの?
盗まれるからLEDはやめたほうがいいと思うよ。
284:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 21:31:32.73
>>282
LEDが切れた時はどうするの?
285:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 21:45:09.81
LEDよりもセラミックメタルハライドの方が高効率・長寿命。
286:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 22:50:11.40
>>283
集会場の中ですがお金の都合でリフターなしです
高さが8mぐらいあってカバーつき器具です。
>>284
LEDでもセラメタでも切れたら業者に足場を組んで交換してもらいます。
>>285
セラメタ 18000-24000時間(岩崎で50000時間のも出たようですが360Wタイプがありません)
LED 40000-60000時間
それとセラメタは一度電源を切ると再点灯に10-15分ぐらい平気でかかるのも難点です。
287:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 23:06:25.75
だがそれが良い。
288:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 23:08:24.86
風呂場の電球を見てみたら60形57Wって書いてあった
これを2000円 11WのLEDに変えても月に30円くらいしか買わないんだよな
289:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 23:08:41.31
>>286
そのような環境ならLED導入の検討するわな。
高天井でまともに照らせるLEDはあるのか?
高天井ならLED特有の眩しさは軽減されると思うが
290:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 23:16:16.98
アンチLEDが気が付かないだけで、どんどんLED化は進んでいる。
URLリンク(www.lpp.co.jp)
291:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 23:39:18.86
>>260
あれ、やたら長いよな(笑)
292:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 23:41:11.34
>>270
因みに涼しくなったらOFF、暑くなったらONは一番ダメ!って言っていた。
293:目のつけ所が名無しさん
12/06/18 23:49:04.00
>>292
でもテレビでは節電のためにそれをやれっていうんだぜ
294:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 00:00:07.04
俺は画面の輝度を相当落として使っているな。。
標準輝度で使ったら目が疲れて見てらんねえ。
でも高性能な液晶でさえあれば暗くしても見づらくならないんだよね
今は高性能なのしか売ってないのかな
295:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 00:10:30.83
私は液晶画面は目が疲れるのでブラウン管・CRTを使っているよ。
携帯ゲーム機のような解像度が低い場合は液晶で問題無いけど。
296:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 00:23:08.56
スマートフォンは新製品が発売されるごとに高機能・高速化され、消費電力が多くなっている。それを補うため、数多くのモバイルバッテリーが発売され、現在、大容量化や高出力化が進んでいる。
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
297:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 01:02:57.65
>>293
部屋の温度が上がっていると設定温度にするのに電気をやたら食うんだけどね。
298:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 01:13:13.45
>>296
この画像のソニー充電器は全く使い物にならない。充電中にすぐ止まる。
299:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 06:24:31.97
照明じゃないけど、公文の塾から出てきたちっちゃのお子さんの
傘の骨の先にLEDがぴかぴか光っていて迎えに来たお母さんと
帰っていた。見ていて和みました。
電池は柄の所に付いていて、そこから配線されているのだろうか?
300:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 06:45:16.82
>>280
お前のような粕を炉心に叩き込んでやるよ
気持ちいいぞお前のような塵にはな
301:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 06:46:22.89
>>299
近所のにゃんこにもつけれるのがほしい
事故防止用に
302:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 09:12:44.51
>>299
>>301
振動で発電する腕時計があるから
電池不要で作れるよ
ウチで作ろうか?
303:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 10:03:00.36
>>299
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
>>301
URLリンク(www.amazon.co.jp)犬猫用LED首輪-ペット用光る首輪-夜のお散歩も安心でオシャレ☆-M(30cm~38cm)-ブルー/dp/B005LMMX0W
スレチだがw
304:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 12:46:50.60
やっぱ電球色の蛍光灯がいちばんええや
305:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 12:55:38.76
リンクの貼り方まだ知らないヤツがいるのか
306:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 13:58:32.07
日立、100w昼光色、80w電球色
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
307:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 14:02:08.02
>>306
高杉www オームの100Wタイプ電球型蛍光灯なら一個 \510 だよ。
308:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 14:17:44.22
はぁ?
309:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 14:33:16.59
最初から全光束のみ表記して
白熱灯○○W相当と書かなければ>>2-3のような問題は起こらないのに
なぜ相変わらず白熱灯○○W相当という表現を続けるのか?
310:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 14:41:41.86
自分を基準にしか物事を考えられない>>309のような馬鹿には一生分かるまい。
311:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 17:25:29.75
最近馬鹿って書き込むレス増えて来たな
312:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 17:26:49.96
馬鹿って言うやつが馬鹿なんじゃね?
313:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 17:55:41.84
>>309 白熱電球の置き換の目安目的だから、それじたいはよい、
実質とかけ離れているのが問題、
例 X 電球40W相当
●一般型の30w や 25W相当と書いてほしいね。
314:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 18:22:03.73
直管20形や40形サイズのLEDで光角270度が発売されてるが、
安定器が寿命で21wも消費してる。両面看板15形がでないかなぁ
20形が10wなので、ソケットを限界まで広げて斜めにすれば使えなくないが。
315:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 18:46:33.44
業務用直管形LEDのOPTILEDが、家庭用LED電球に参入
~1,000円以下で4機種を投入
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
316:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 18:58:15.27
>>315
見出しで直管を1000円以下で出すのかと期待させやがって。
317:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 19:11:41.97
安物の多灯LEDスタンドを買ったんだけど、青白かった。
まあ、普通だ。
暖色系のカバーで偏光?してる製品があるのを見て、赤いビニールかぶせたらいいのかとやってみた。
確かに赤くなるが、暗い。
ほかの色が単にカットされてるだけだった。
黄色なら青だけカットできるかなとやってみたが、黄色くなるだけだった。
そもそも赤い色がないからどうにもならん。
赤い蛍光塗料があれば明るい赤になるのかもしれないが、ないしなあ。
結局、青白いLEDに少し赤いLEDをちりばめてくれてればよかったんだけど、なんでそういう工夫がないんだろう。
318:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 19:20:28.55
>>317 そのうちどれもこれも明暗や発色のバラバラなよせ集めなものを、
自然なやさしいく個性的な発色といって売り出す所があったりして。
319:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 19:35:09.80
>>317
そういうアプローチで演色性を高めた白色LEDはあるんだけどね。
高演色性高輝度5mm白色LED OSWR4356D1A(10個入)
URLリンク(akizukidenshi.com)
>このLEDは白色LED2素子と赤色LED素子で構成することにより、
>単体として高輝度と高演色性を両立したLEDです。
320:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 19:55:55.64
>>319
なるほど。
だけど赤塗料たっぷり使うよりメリットあるのか疑問だなあ。
今こんなのみっけた。
>樹脂材料の劣化 白色LEDが登場した初期には、従来の赤色LEDと同様にエポキシ樹脂が用いられていたが、
>定格動作しただけで蛍光灯と同等かそれよりも早く劣化が進み、白色LEDの出力向上では一層それは顕著となった。
>いまではシリコーン樹脂を封止材料に選ぶことでかなりの改善が見られるが、依然として熱による劣化と透明度の低下がLED素子の寿命を決定している。
照明用でない赤LEDを使うと劣化で色が変わるのかも。
各色のLEDを使うということは端子の数が増えるわけで、半田付け加工がそれだけ必要になるんだっけ。
そうすると赤色LEDを別途使うよりは製品でくみ上げたときのコストは>>319のやつを使ったほうが安上がりで
見た目もいいことになるかな。
321:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 20:11:48.13
>照明用でない赤LED
イミフ
322:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 20:14:21.86
>各色のLEDを使うということは端子の数が増える
リンク先見ろ、チップ封入なら変わらんよ。
323:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 20:20:01.94
>赤塗料たっぷり
これもイミフ
324:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 20:30:35.51
本人の問題かな
325:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 20:39:21.01
>>323
白LEDが青白いのは、赤色の蛍光塗料が高過ぎて使えないからだと聞いてます。
ケチらずに使えば自然な白になるはず。
>>322
単体の各色LEDを組み合わせて使うとしたらという意味です
326:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 21:19:10.89
>赤色の蛍光塗料
はぁ?
327:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 21:27:01.09
合っているけど
328:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 21:30:10.84
まともなシーリングに使われてるのはRGBタイプの白色LED
比較的安価な白色LEDは青LEDに黄色蛍光材を合わせたもの。
赤色の蛍光塗料ってなんだよ、しかもケチるとか一度病院へ逝った方がいいぞw
329:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 21:37:50.08
赤 + 緑 = 黄
330:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 21:48:13.31
元から黄色なんだが
URLリンク(www.fujikura.co.jp)
液晶のフィルタじゃねぇんだからw
331:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 22:00:33.40
黄 = 安物
332:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 22:17:13.82
LEDの先をスパイラル状のグラスで各色練り合わせれば綺麗な白色が出来ると思うんだがなあ
赤、青、黄、緑と4つだけ使えばいいし
333:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 22:20:44.60
>>306
おや、
電球色、1160 lm。
この技術を使用して、ボール型を開発販売してほしいな。
334:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 22:44:17.30
>>306
日立LDA11D-Gはハズレ個体だったのかもしれないけど色がうっすら黄色っぽくて気に入らなかった
新しいのでは爽やかな昼光色になってるといいなぁ
335:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 22:47:49.62
昼光色なんて誰が使うんだよw
336:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 22:57:09.07
シーリングライトの調色なんか水色に見えるほどの青白い昼光色まで可能なんだし、
どこかに需要があるんでないかなぁ・・・。
337:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 23:01:22.21
>>335
中高年
なんつってw
338:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 23:33:48.54
810lmのLED電球ですら、用途次第では照度だけなら1520lmの
電球型蛍光灯とそれほど違和感なく交換して使用できるから
1500lmのLED電球なんて、明るさマニアにはヨダレが出るだろうね
339:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 23:36:20.46
>>299
そんなのがあるんか!
340:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 00:21:47.82
LEDのでっかい懐中電灯はどれくらいだい?
341:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 00:34:00.83
こんなん
URLリンク(www.likesjapan.com)
342:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 00:47:10.44
凄い!
343:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 00:59:23.31
昔、単1×4本の強力ライトでこれくらいのがあったけど、
今は単3サイズ×2本でいけるのか。
非常用ならでっかいのでいいけど、常用するなら小さいにこしたことないな。
344:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 01:02:42.66
>>317
オレンジ色の蛍光塗料が良い
ステッドラーの固形の蛍光ペン
赤や黄色より退色しにくい
345:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 01:54:36.03
URLリンク(www.tekwind.co.jp)
製品の想定市場売価\3,480(税込)で引き取ってもらえるらしい
安値で買った人はラッキーだな
346:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 02:18:14.83
関西 ピーク時料金は1キロワット時当たり50円前後
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
関東 新しいプランは、7月、8月、9月は、午後1時から4時までは1キロワット時あたり53.29円と超高く、
朝7時から午後1時までと午後4時から夜11時までは29.66円とやや高
URLリンク(www.asahi.com)
1、店舗・オフィンスの蛍光灯をLED照明「直管型LED蛍光灯」に入れ替えると
例 40W/500本
電気代 17円/kwh 点灯時間 14時間/日 稼働日数 340日/年で計算
10年間で、約1460万円 削減できます! 導入費用を差し引いても約1100万円お得
2、一日10時間 一ヶ月30日で試算 電気代は 22円/kwh にて試算
蛍光灯一本につき約2000円お得
ヤマダ電機は直管型LED蛍光灯を5年保障
LED照明はエネ革税制の対象、青色申告書を提出している法人・個人が購入後1年以内
に事業の用に供した場合、減価償却資産の特別控除などができます。
エネ革税制(エネルギー需給構造改革推進投資促進税制)
URLリンク(enecho-shoeneho.jp)
「エネ革税制」と「グリーン投資減税」について
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
○また、「グリーン投資減税」が創設されました。平成23年6月30日から平成26年3月
31日までの期間内に対象設備を取得した事業者は、取得価額の30%特別償却又は7%
税額控除(中小企業のみ)の措置を受けることができます。
347:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 02:42:12.90
>>346
電気代 30円/kwh 点灯時間 14時間/日 稼働日数 340日/年で計算
1460+1118 10年間で、約2578万円 削減できます! 導入費用経費なし
348:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 03:40:31.56
>>346-347
ステマ乙。
蛍光灯を間引くのと変わらんから。
349:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 04:05:14.24
>>345
販売中の安いのでも4,500円するじゃん。
500円くらいだったら買い占めるのに。
350:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 04:56:51.30
直管型LED蛍光灯 一本につき年間 22円で2000円節約 夏秋の50円計算ではいくら? 楽に得する省エネ
URLリンク(item.rakuten.co.jp) 1200 lm 消費電力15W 40W形
URLリンク(item.rakuten.co.jp) 上の25本セット
URLリンク(item.rakuten.co.jp) 屋外
URLリンク(item.rakuten.co.jp) 1700 lm 消費電力15W 40W形
URLリンク(item.rakuten.co.jp) 2100 lm 消費電力24W 40W形
URLリンク(item.rakuten.co.jp) 650 lm 消費電力7.5W 20W形
10W形(管長:330mm) 20W形(管長:580mm) 40W形(管長:1198mm) 100W形(管長:2367mm)
LED丸型蛍光灯
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
節電・蓄電・発電に取り組む企業の課題解決サイト
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(twitter.com)
LED照明:消費電力量をおよそ6割削減、工場の天井照明をLEDに切り替え - スマートジャパン
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(ranking.rakuten.co.jp) ここから最新ランキング LEDシーリングライト
URLリンク(ranking.rakuten.co.jp)
URLリンク(ranking.rakuten.co.jp)
他のLED電球 スレリンク(kaden板:37-39番)
■1,800億kW節約■照明をLEDにしたら効果ありますか 原発13基分に相当
LED電球で明るさが不足、12社の54製品が景表法違反
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
351:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 08:15:23.94
蛍光灯はヘタに間引くと安定器などが発熱したり無駄に電気を喰うと
どこかの照明メーカーが言ってたな。
352:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 09:08:53.70
>>351 厳密には、仕様違いの両点灯やグローか直管のどちらか外すのも器具をいためるね
スイッチと配線の縛りから、自宅の環形40/30の40だけを消灯できず。
40のグローと環球を外して使っていたが、安定器がうなっていたよ
353:薬用フロス ◆uZqOsU3sVA
12/06/20 09:10:23.70
おう
家電オタ共
俺は薬用フロスだ
よろしくなカス共
俺?
俺はVIPから来たよん☆
あ、君たちはしゃべらなくていいよ!!!!
口くっせーからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 10:14:46.47
>>352
なるほど。
部品点数を減らすために並列つなぎやってるようなのは負荷が変わってやばいのか。
355:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 10:25:30.91
>>351
頭悪いな
蛍光ランプの間引きとか、どこの馬鹿だよwww
店舗やオフィスの配線ならスイッチ操作だけで間引き点灯可能だが?
356:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 10:58:30.68
どっちにしても、暗くてダメだ
LED化の場合は照度だけは計測した上で確保されている
357:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 11:18:38.57
>>355 そういう配線ばかりなら苦労しない
事務所や学習塾の敗戦なんて費用節約で悪質施工業者が無茶してるし
高度経済成長時代の老朽ビルやバブル全盛期のは
節電なんて全く考えられていない、
358:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 11:21:59.49
配線 ← 敗戦
359:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 11:45:36.66
直管40形相当LED二本でFHF32EX一本と同等というのが現実。
新規に買い換えるならHf蛍光灯の方が安上がり。
今使ってるのがHf蛍光灯なら消費電力は変わらない。
今焦ってLEDに食い付く奴は間抜けちゃん
360:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 11:56:42.92
実際の電気使用料が減ったかどうかは関係なくて蛍光灯がLEDになってるとか見た目の問題
それとLED化でこれだけお金使いましたというアピールが重要
361:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 12:04:32.46
初代プリウス乗ってる奴なんて指さされて嘲笑されてるし
いわゆる”ぷぎゃぁ”ってやつ
362:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 12:40:27.90
>>359
全光束と、照度を混同している典型的なお間抜けちゃん
363:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 13:04:04.13
>>361
初代プリウスって家宝物だろ。
電池が永久保証だから、メンテコストがすごく安上がり。
逆にトヨタは大赤字。
中古車が市場に流通しないようトヨタ自身が高値で買い取って必死にスクラップにしてる。
364:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 13:08:09.80
やっぱ間抜けちゃんって実在するんだな。
現在の直管LEDは2,000lm前後で逆富士型ラピッド器具と比較し消費電力半分と謳ってる物が主流。
URLリンク(www.nelt.co.jp)
Hf蛍光灯なら一本で同等の照度を確保しつつ消費電力半減ですよ。
少なくとも2012年現在においてLEDの立場ねーじゃんw
365:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 13:15:01.94
>>364
お間抜けすぎる。
反射するだけで、従来蛍光灯の無駄を解決したとはいえ
ワットあたりの照度(効率)がLEDを上回るわけでもないのに
LEDの立場が無いとか何を馬鹿な理論を振りかざしているのやら。
しかも機器取り替えコスト高杉。LED照明に変えても同じだアホw
366:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 13:25:07.43
で?
>全光束と、照度を混同している典型的なお間抜けちゃん
これが笑っちゃうほど的外れな恥晒し発言だった事に対する反論は?
367:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 13:58:13.51
蛍光灯はPCB公害を引き起こしてるので一日も早く販売を規制すべき
368:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 15:07:20.43
日本人は肌のメラミンが少ないから蛍光灯の紫外線で癌になる
369:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 15:19:34.26
SMD5050テープライトを買う 送料込み1500円/5M
45WACアダプタを買う 1400円@秋月
40W蛍光管2本が切れたら、テープライト1Mx3本を貼り付けて
ACアダプタをつなぐ。
これで光量十分消費電力半分
370:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 16:16:26.18
>>366
いやお前のその指摘は完全に嘲笑するしかない。変な人だなで終わる。
371:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 16:23:23.72
Hf 消費32w 中国 オーム¥3800- 球3から5年で交換 本体も?
LED 消費40W 2灯40wタイプ 2万 三菱or オーム 10年はもつ
明るさ同じくらいかな4000lm
372:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 16:29:36.28
ステマに引っ掛かる奴のおかげで蛍光灯が安くて有り難い。
コジマでパルックプレミアFCL40+32のセットが在庫処分で500円で買えたし。
373:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 17:00:02.30
>>368
じゃあ、肌のメラミンを増やすために紫外線を浴びないとねっ!
374:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 17:06:07.88
リモコンでON・OFFできるE26のスタンドライトが
欲しいんだが どこで買える?
375:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 17:07:06.69
そういうLED電球を買えばできる
376:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 17:39:21.84
URLリンク(bitplayinc.com)
これだろ
377:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 19:00:32.54
メラミン?メラニン?
378:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 19:13:13.08
>>368
よかったね やっと>>377がボケを拾ってくれたよ
379:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 19:16:42.69
オームのLED電球色(白熱電球30wの明るさ)を購入したけど
同じオームでも、エコなボール電球色(白熱電球60w相当の明るさ)より
なぜか明るく昼光色って感じだった。なんか人工的で好みじゃない…
もっと控えめで白熱灯のような温かい光を想像してたのに。
380:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 19:51:27.74
関西 ピーク時料金は1キロワット時当たり50円前後
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
関東 新しいプランは、7月、8月、9月は、午後1時から4時までは1キロワット時あたり53.29円と超高く、
朝7時から午後1時までと午後4時から夜11時までは29.66円とやや高
URLリンク(www.asahi.com)
1、店舗・オフィンスの蛍光灯をLED照明「直管型LED蛍光灯」に入れ替えると
例 40W/500本
電気代 30円/kwh 点灯時間 14時間/日 稼働日数 340日/年で計算
10年間で、約2578万円 削減できます!
2、一日10時間 一ヶ月30日で試算 電気代は22円/kwhにて試算
蛍光灯一本につき約2000円お得
LED照明はエネ革税制の対象、青色申告書を提出している法人・個人が購入後1年以内
に事業の用に供した場合、減価償却資産の特別控除などができます。
エネ革税制(エネルギー需給構造改革推進投資促進税制)
URLリンク(enecho-shoeneho.jp)
「エネ革税制」と「グリーン投資減税」について
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
○また、「グリーン投資減税」が創設されました。平成23年6月30日から平成26年3月
31日までの期間内に対象設備を取得した事業者は、取得価額の30%特別償却又は7%
税額控除(中小企業のみ)の措置を受けることができます。
他のLED電球 スレリンク(kaden板:37-39番)
381:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 20:39:43.71
規格で表示するのが望ましいと定められてる演色性が非公表の物って、買うのが望ましくない粗悪品って事でいいんだよね?
382:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 21:28:49.74
キミがそう思うならそれでいいんじゃない?
他人の同意など必要ない。
383:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 21:33:42.17
直管蛍光灯タイプのLEDって下向きに光が集中してるからルーメン値が少なくても問題ないとかっていう書き方してるけど、
それならなんでリフレクタ蛍光ランプが主流にならなかったのだろうか?
少なくとも白熱電球におけるレフランプぐらいは普及してもよかったはずだが
384:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 21:43:54.64
答えは簡単 高いと売れない
385:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 21:46:54.11
白熱電球よりレフランプのほうがずっと高いがそれなりに数は出ている
386:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 21:49:14.77
答えは簡単 直管蛍光灯=実用 レフランプ=演出
どうやって製造するかも考えてみるといいよ
387:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 22:01:44.06
オーム製品は演色性を表示しているので優良製品ってことになるね
388:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 22:48:46.78
1000円以下で買えるのは暗いのしかないんだな
800lmクラスだと2000円になっちゃうし
389:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 22:49:09.99
LED照明にはスペクトル表示を義務付けるべき
これで青白い地雷品を回避することができる
390:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 22:49:45.25
リフレクタ蛍光ランプ
・下方の明るさ2倍で実用本位
・値段が高くても省エネでコスト回収できる
・高いと売れないというのなら白熱電球よりLED電球が売れるのはおかしい
391:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 22:54:46.23
360度配光は良い照明のためには効率いいものだから。
リフレクターランプなど特殊用途を除き普及するはずなかろう。
392:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 22:56:23.48
LED直管ランプは売れてるけどな
393:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 23:02:31.14
>>390
電球60w⇒リフ下方向120w
電球型蛍光灯12w⇒リフ下方向120w
LED電球11w⇒下方向100w
LED電球にするならリフ型蛍光灯の方が省エネでオススメ
URLリンク(p.tl)
394:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 23:05:26.17
普通の蛍光ランプ+反射板で十分だからだろう。
395:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 23:11:34.49
>>390
直管のリフレクタ蛍光灯っていくらぐらいで売ってるの?
軽くぐぐっても見つからない
396:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 23:33:28.40
近所のローソンがこの前オープンしたんだけど天井の照明が見た目が蛍光灯!
器台と言うか台座を見たら「シャープ」だった。
昨日の家電ウォッチで値下げしたシャープの蛍光灯タイプの直管LEDが出ていたがコレだと言うのが分かった。
つぶつぶの白色と暖色が交互のLED照明の店舗より全然良いわ!
397:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 23:40:25.50
リフレクタ蛍光ランプはLEDみたいにまぶしくなる。
でっかい反射板使ったほうがマシ。
反射しない場合は天井が照らされ明るく感じ、精神衛生上もよろしい。
目に優しく精神的にもいい蛍光灯だからしょうがない。
蛍光灯は縦横の板で仕切られて直接蛍光管が目に入らない照明って多いでしょ?
こういうの
URLリンク(www.photolibrary.jp)
398:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 23:45:29.17
ローソンは改装でhf蛍光灯からSAMSUNGのLED直管にした店もあるね。
399:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 23:47:26.37
あれからけっこう探したけど、直管のリフレクタ蛍光灯は見つからなかった。
無いなら普及しようがない。
400:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 23:53:27.28
売れないから各社ともラインナップから外した
401:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 00:00:00.15
パナソニックは調色タイプだと全灯だと明るいけど
他の色にすると暗くなるみたいだけど
他のメーカーも暗くなりますか?
402:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 00:02:29.66
ここ読んで、まだしばらくはLEDでなく
蛍光灯でいくことに決めました。
403:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 00:40:31.64
>>388
LED電球の普及が加速しないのはそれだよな
便所とか廊下程度なら1000円以下の安いのでいいが
残りは大抵広配光型で明るい奴が必要になってくる
大手国内メーカー製じゃなければボチボチ安いのあるけどね
404:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 00:53:31.28
待てば待つほど安くなる。消費者は利口なんだ。
405:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 00:54:12.83
蛍光灯よりLEDは効率悪い。
どうも広告とか嘘がまかりとおってるな。
406:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 00:54:21.17
蛍光灯以外の質問なんてしても大丈夫ですか?
SG型(断熱材施工)ダウンライト対応で口金E17のクリプトン60Wに対応している
LEDでおすすめのモノってありますか?
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
URLリンク(www.tlt.co.jp)
は見つけたんですがこれ以外にもあったらいいと思って書きました
URLリンク(www.lighting-depot.jp)
に使えるledのハロゲンみたいなのってあるんですか?
探したけど、こちらは全然見つかりませんでした orz
407:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 01:03:46.61
>>405
最新型のLEDチップ使えばかなり明るくて効率いいよ
ただこれを大量に使うと価格が糞高くなる
要は普及すれば価格はどんどん下がる これを見ながら
買い時を探るのがええ
408:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 01:10:39.21
>>407
普通に蛍光灯より40%省エネとか書いてんだぜ?
ありえない。
409:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 08:27:45.18
蛍光灯 100lm/W
LED 最高 150lm/W 数年後 200lm/W で頭打ち
少なくとも効率倍になる
410:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 08:32:01.61
じゃあ今LED買ってる奴は正真正銘、本物の馬鹿だな。
411:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 08:45:56.36
ちゃんと用途考えれば大いに意味がある
端から切り捨てるのは愚か者の証拠だよ
412:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 08:59:09.88
用途に応じて白熱灯と蛍光灯の使い分けで十分だな。
413:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 09:07:17.73
>>410
LED電球500円以下で買ってるならありじゃねえか?
結局は初期コスト
414:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 09:20:53.62
頭使えばLEDで省エネなんて簡単にできる
あと日本は明るすぎ
器具替える前に消灯しろよ
415:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 09:42:17.25
業者に頼まんと交換出来ない吹き抜けのは、LEDの他に考えられん。
416:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 09:51:09.63
>>413
>結局は初期コスト
これには同意。
白熱灯40形60形一般電球なら2個100円ですもんね。
417:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 10:10:27.10
>>409
150lm/Wなんてどこに売ってんだよ。
LEDシーリングライトのスペック見たらどれも70~80lm/W以下じゃねーか。
安物蛍光灯にすら遠く及ばない。
418:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 10:22:16.94
馬鹿だな素子の話だよw
何だって量産するから価格が下がるタコはいつまでも白熱使っとけ
419:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 10:38:02.89
やっぱ蛍光灯のがぜんぜん光が広がるんだよな
LEDは便所、玄関専用だな、2ワットもいらん
420:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 10:40:45.59
LEDって熱くなんないと思ってたけど、イケアで買ったスポットはスグに熱々になる
こんなもんなの?それともイケアの安物だから?
あと10万時間とか検証した数字なのか?
シーリングや廊下の電球はしばらく様子見のが良さそうね。
421:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 10:45:33.18
LED電球がお得・有利・適してる。
この環境が思い付かないんだが、皆は一体どんな所に使ってるんだ?
422:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 11:00:47.34
>>421
浴室・トイレ
423:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 11:05:21.30
浴室はダメだろ。LEDの演色じゃ落ち着かない。
LEDといえば常夜灯だね。
424:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 11:13:49.66
LEDの150とか200lm/Wっていうのは実はパルス点灯したときの効率
連続点灯だと温度上昇で効率が落ちる
もちろん電源回路の効率や電球形状にするための光学的損失を合わせると
蛍光灯の効率を超えるのは当分先
LED電球のうち60%以上が発光ダイオード以外の部品代となっていて、
(電源回路、放熱回路、ソケットやカバーなど)
これは将来的にもほとんど安くなることがない。
425:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 11:36:28.44
8畳間で蛍光灯だと30W+40W+安定器で約80W
LEDならシーリング全体で50W以下
30Wも無駄な電力消費と熱が発生する蛍光灯はエゴだなw
426:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 11:42:17.46
>これは将来的にもほとんど安くなることがない。
ソースきぼん
蛍光灯が電流>加熱>放電>紫外線>蛍光材>発光と無駄なロスがあるのに対して
LEDは電流>発光とロスが限りなく0になるのだが理解できてないだろ?
ちょっとググれば解るが数年前に1000円以上した暗い砲弾型白色LEDが
今では1W級の超高輝度チップLEDが数十円なんだがw
しかもまだ下がる余地がある。
427:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 11:42:29.10
>>425
その比較じゃ倍ぐらい明るさ違うんじゃないの?
428:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 11:43:08.22
グロー式直管蛍光灯は、器具交換のコストゼロ、することは(できれば)安定器外すぐらい。
LED蛍光灯への移行が低コストで済むから売れてる
429:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 11:45:02.61
>>423
ラブホ?
>>425
だが、LEDシーリングは若干暗い。
430:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 11:45:39.45
>>426
それはキミの憶測、予測であって必ず達成されるわけがない。
もんじゅ見れば何でも学者の予測どおりに事が進まないのは明らか。
431:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 11:47:45.97
安定器が10Wも食わないだろ。
432:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 11:53:42.03
>>431
食っても消費電力の1割じゃない?
チンチンに熱いよなーアレ。
433:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 11:59:29.09
1W24時間で年200円
434:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:02:49.06
>>429
若干どころかかなり暗い
435:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:03:30.87
>>425
パナ LEDシーリング HH-LC570A 66.0lm/W (3500lm 53W)
パナ ツインパルック HHFZ4222 103.3 lm/W (7440lm 72W)
436:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:08:08.12
LEDを蛍光灯と比較する時って比較対象はいつもオンボロ蛍光灯だよな。
最新の蛍光灯と比較すると何か都合悪い事でもあるの?
新しい器具に買い替えるには当然蛍光灯も選択肢に入ってきておかしくないと思うのだが。
437:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:10:18.79
オンボロどこか倍近い明るい蛍光灯と比べて
LEDのほうが消費電力が低いって言ってんだよな。
438:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:12:24.50
>>435
多めに見て3割捨ててるとしても蛍光灯の方が明るくて高効率じゃんw
439:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:12:57.60
蛍光灯は水銀使ってるからイタイイタイ病になる
440:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:14:45.10
>>435
蛍光灯の全光束とLEDの全光束を同列で考えるのが蛍光灯厨
蛍光灯の下方光束は理論上全光束の60%未満(実測で50%未満)、しかも30W+40Wでは
単純に足し算ではなく、これも100%より小さくなる。
これに対しLEDの全光束は100%が下方光束となる。
441:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:17:38.16
蛍光灯厨は貧乏だから、裸蛍光灯が目の高さにあるんじゃね?w
442:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:20:19.87
>>440
その説明ではLEDのほうがまるで明るいかのような説明だが、
LEDは暗いという苦情が多発している。
なにか隠しているか嘘をついてるだろう?w
443:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:21:07.44
>>440
で?
7,440lmのうちロス率53%でHH-LC570Aと同じなのだが、
まさか半分以上ロスしてるとか思っちゃってる?
444:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:23:04.28
LEDシーリングというのはいわゆる畳数詐欺で、目安畳数が同じでも余力の部分は蛍光灯の方が圧倒的に大きい。
2畳分くらい下のグレードの蛍光灯と同等に見とけ。
445:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:23:22.46
>>442
>LEDは暗いという苦情が多発している。
ソースは2ch
446:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:25:11.25
>その説明ではLEDのほうがまるで明るいかのような説明だが、
対消費電力では10倍程度明るいな
無駄な発熱も無い
447:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:27:51.53
>>446
根本的に、明るさが違う物同士で比較してたって認めちゃったよ。
馬鹿wwww
448:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:30:15.94
>>442
無根拠な結論にいちいち反応しないでってば
449:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:37:35.19
だから8畳の直下と隅で蛍光灯とLEDの照度を同じにした場合の消費電力は?
どっかに比較ないの?
450:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:41:53.55
>>449
直下だけなら珍プレスでやってる
数字は嘘臭いがw
451:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:45:50.85
蛍光灯が明るいと言ってる奴が360度全光束と180度全光束で比べてる馬鹿というのがよく解ったw
452:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:50:56.29
>>437
全光束と照度を同列に考えてしまうのが蛍光灯厨
しかも安定器の無駄まであるのに無視しようとしてしまう
453:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:51:11.32
反射板の反射率が70~80%として蛍光灯の光は8割以上が下方向に向かうからな
454:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:54:40.41
蛍光灯の上方光束が効率悪いと言ってるLED厨さんはパナの角型LEDについてはどう思ってるのであろうか?
横に付いてる間接光は別として、器具内では一度反射板に当てた光を器具外に放出してますが。
455:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:55:00.16
>>453
ミラー?
456:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:56:46.92
3500lmでも目がくらむほど明るいのに7440lmって、ムダに明るいな、
457:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 12:58:16.18
ムダに明るくしけりゃならない理由があるのか?蛍光灯には
458:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:00:28.03
無いな
眩しけりゃ調光すれば済むし
459:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:00:55.04
>>454
それは蛍光灯のやわらかな上質な非効率光をLEDで再現したというだけの話。
460:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:01:18.05
蛍光灯に集まる利権虫だろw
461:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:01:21.72
>>426
お前バカだろ
>>424を100回読め
462:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:01:55.58
なんだ 誰もわからないが答えか
463:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:04:23.55
>>453
それは言ってるだけで、根拠がない。
実測するとLEDは全光束が蛍光灯の60%近くであっても
照度だけなら蛍光灯と同じ。その事実を、>>453から説明することができない。
464:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:09:32.11
照度詐欺に騙されてる奴がまだいるのか
465:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:11:17.93
そりゃ必要なのは全光束ではなくて照度だからな
466:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:13:17.71
最終的には照度だもんねぇ
467:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:21:41.21
蛍光灯でも下方に光を集中させたいのであれば鏡面でも多層反射板でも既存の技術を使えばいいだけの話
多層反射板なら90%以上の反射率があるから直下の照度は倍ぐらいに上がる。
でもなぜ逆富士型蛍光灯みたいにわざわざ横方向にも光を広げる形状をしているのか?
468:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:25:38.12
>>426
お前バカだろ
>LEDは電流>発光とロスが限りなく0になるのだが理解できてないだろ?
半分以上は電流>熱になりますが何か?
469:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:26:34.06
>>463
あくまで蛍光灯内部での話だから、当然そこから更にカバーのロス分を差し引く必要があるよ。
その辺を考慮してHHシリーズは全光束の7~8割程度で考えるべきと思ってるが。
470:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:29:27.72
白熱のE17を使うダウンライトって、サイズ的に蛍光灯とは置き換え出来ないんだよな。
少々割高でもLEDに換えるしかない。換えれば電気代の差で1~2年で元が取れる。
ダウンライトを入れ換えるよりはずっと安い。E17白熱しか入らないサイズの電灯機器も買い換えよりは安い。
E17で白熱100W相当のLEDが出たら少々高価でもすぐ買うんだがなあ。
471:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:37:28.32
太陽のせいでこれから本格的な氷河期に戻る、と池上さんが言ってたから温暖化ガスをどんどん発生させなきゃいけないし、原発事故の補償もあり東電の売り上げに貢献してあげたいので白熱のまま行くよ
472:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:40:09.35
俺は供給を足りなくさせ原発を再稼働させたいから白熱灯24時間点けっ放しで行くよ
473:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:51:56.41
>>470
そういえば家も2年前に電球だとすぐに切れるのでE17/40W電球を、当時は主流だった
蛍光灯タイプに変えようとしたら器具に入らなくてLED電球に変えたな、電球型蛍光灯
は大きすぎる。
474:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 14:00:05.29
LEDは光が全方向に拡散しないから、直下では全光束値の割には明るいって話が出てるけど、
あるていど拡散光がある方が影が薄くなり快適になるんだよな。
それは単純にルックス値には出ないからわかりにくいけど。
それと演色性の善し悪しも光の質という意味ではとても重要。
消費電力や寿命では白熱を圧倒してるけど、灯りの質という意味ではまだまだ雲泥の差があると思う。
475:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 14:25:15.60
蛍光灯10W vs LED 6W
URLリンク(star.ap.teacup.com)
あきらかに6Wのほうが明るいな。
476:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 14:29:02.99
>>474
>灯りの質という意味ではまだまだ雲泥の差
この辺りはすでにリフレクタやフィルタもしくはRGB LEDなどで蛍光灯より色表現が豊かになってる。
安物の疑似白色LEDで語ってないか?
477:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 14:31:28.19
>>474
上質でやわらかくエネルギー的に無駄の多い蛍光灯
影が強く眩しいが明るくエネルギーを大事に使えるLED
478:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 14:34:49.37
>>475
露光とかISOとか固定でやってほしいところ
479:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 14:44:48.18
>>478
ていうかそれ合わせるのが当然だと思うんだが。
480:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 14:46:08.97
>>476
まあね。LEDの光を拡散すればいくらでも蛍光灯の真似事はできる
逆に、蛍光灯はLEDの真似事(眩しい照度重視路線)はできない。
481:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 14:46:58.96
>>478
文盲は読みもせずに書き込むんだな
>ただ明るさ的にはもう少し抑えてもよさそうな感じでした。
6Wの方が明るいってよ。
482:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 14:48:22.98
>>481
は?誰もそんなこと聞いてないぞ
483:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 14:49:31.16
10Wの蛍光灯は薄暗いデスクスタンド
10WのLEDは投光器
484:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 14:53:00.09
比較するなら、まず新品同士で。
カメラの設定は同じで。
485:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 14:54:42.16
時間が経った蛍光灯なんて新品に換えるだけで別物かと思うぐらい明るくなるしな。
486:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 14:56:36.33
スマホのカメラで撮るってあり得んよな。それともIS04ってマニュアル露出可能なのか?
487:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 14:59:25.10
>>476
白熱との比較だよ
488:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 14:59:59.84
>>483
単に輝度が高いだけ。
489:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 15:03:30.08
>>439
イタイイタイ病はカドミウムが原因だろ。
水俣病が有機水銀化合物が原因。
蛍光灯に入っている水銀は単体水銀なので、大量の水銀蒸気を吸わない限り
問題は無い。
490:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 15:05:11.03
蛍光灯厨敗北w
491:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 15:22:21.43
なるほど。総合するとLEDは照明に向かない光ってことか。
492:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 15:28:17.24
>>491
消費電力と発熱の問題さえなければ白熱一択だよ。
493:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 15:30:01.78
紫外線に群がる虫のごとき鬱陶しい蛍光灯厨をフマキラーのように殲滅させる簡単な方法がある。
メーカーがオンボロでない最新の高効率蛍光灯よりLEDが優れてると比較すればいいだけだ。
494:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 15:31:35.58
それができてりゃ…
495:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 15:37:49.64
総合的に見て住宅照明ならFHF32が最強だな
換えのランプも1本300~500円程だし1年くらい使って惜しげもなく新品と交換できるわw
496:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 15:52:19.05
LEDブームに乗ってるメーカーが都合の悪い比較するわけがないだろ
安物を高く売りつけるチャンスなんだから
497:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 15:54:39.05
LED派と蛍光灯派でなぜそこまで言い争わなきゃならないの?
498:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 15:56:56.68
パナや東芝やコイズミといったいわゆる照明屋は社内で利害対立があるのは理解できる。
が、LEDで照明に参入した電機屋ならいくらでもLEDの凄さを宣伝できるだろう。
499:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 15:57:06.00
インバータ式の蛍光灯に変わるLEDがない
500:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:10:06.62
LEDって安定器が要るので蛍光灯と同じくノイズが出るんだよね?
やっぱ白熱電球にしとくか
501:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:11:25.41
LEDそのものがノイズを出すよ。
502:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:15:04.93
そんなものはパソコンテレビ携帯からいろんなノイズが出てる
から何も買えなくなるよw
503:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:18:17.45
>>501
一時期そんな主張がされてたけど最近は聞かないね。結局どうなったんだろう。
504:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:18:55.07
>>422
トイレの40形白熱電球
12年使ってまだ切れてねぇw
kW/h=22円として12年で電気代が寿命1000時間当りの792円にも達してないんだが。
505:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:19:01.75
電子レンジディスってんのか
506:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:23:24.77
>>503
原理的に出るの
507:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:24:45.96
>>503
原理上出てるけど、機器の外に大量にばら撒かれるわけではない。
スイッチング電源の部分で出るほうがはるかに多いから。
508:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:27:00.83
>>506>>507
ソース希望
509:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:28:15.46
断る ググれば済むこと
510:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:30:23.19
LEDに安定器?
511:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:31:41.79
>>509
結局デマってこと?
512:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:32:04.66
>>504
12年で1000時間以下てことか?
長期にわたりなかなか寂しい生活だのう
513:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:32:45.60
>>498
W相当詐欺で引っ掛かった新参のことか
514:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:37:27.91
>>506
どういう原理でLEDそのものからノイズが出るんだよw
515:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:41:53.34
>>471
> 温暖化ガスをどんどん発生させなきゃいけないし
CO2が増えると呼吸困難になるよ
516:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:43:21.47
めんどくさいヤツらだな ほらよ
URLリンク(okawa-denshi.jp)
気にしなくていいレベルのノイズだから気にすんな。知らなくてもいい。
517:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:43:40.43
本来空気中にあるべきCO2がひょんな事から地中に埋まってただけなのに。
排出削減とかアホ
518:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:49:25.03
>>516
LEDでアバランシェ降伏ってバカですか?
世にあるLED電球やLED照明器具はLED破壊装置か?
519:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:54:03.72
>>516
LEDは順方向で使うから逆方向で使うツェナーのようなノイズは出ない。
520:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:54:12.18
>>516
おまえリンク先の内容全然理解してないだろ。
順電圧しかかけてないLEDで何でアバランシェ降伏の話を持ち出してんのw
521:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:54:39.41
どのダイオードも、トランジスタさえノイズを出す。
カーボン抵抗もな。
522:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:55:09.10
そこでセメント抵抗
523:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:58:06.89
このLEDブームの流れに乗らなかったら馬鹿ですよ
さあ 早く
524:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 17:02:31.52
地震の多い日本に蛍光灯は不向き。
重たい安定器が落下してきて頭を砕かれる。
硝子が砕けて破片が散らばる。
震災では破片で怪我をしたり硝子の破片のせいで逃げ遅れて死んだ人も多い。
更に猛毒の水銀が飛散して人体を蝕み周辺を汚染する。
とにかく蛍光灯は命にかかわるんだよ。
LEDなら軽量だしポリカなら砕けないから地震でも安心安全。
525:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 17:09:19.77
>>524
震災では云々のソースは?
526:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 17:55:54.95
何事も使い方次第。
ここにもいるように距離乗らないのにハイブリット車買ったりw
527:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 18:15:54.97
>>524
大地震の経験がないようだな。
震度7レベルは、炊飯器や電子レンジが横から飛んでくるから。
528:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 18:23:29.62
洗面所のボール電球のコスパは何がいいんでしょうか?
LEDでしょうかね
529:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 18:28:48.02
顔色みたりや化粧したりするので、白熱 > 蛍光灯 >>>>>>> LEDだな。
530:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 18:39:33.99
>>528
洗面所なら現時点ならボール型蛍光灯を勧めるなあ。
531:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 18:45:29.66
>>528
女がいるならLED
ぼっち男なら蛍光灯
532:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 18:47:51.09
>>475
変えた当初は蛍光灯もLEDも明るい
533:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 18:57:38.99
結局、蛍光灯、LEDに大した差がないので
安い蛍光灯を買うのが正解です。
534:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 18:59:05.09
8wLED蛍光灯型
URLリンク(i.imgur.com)
15型蛍光灯ナショナル
URLリンク(i.imgur.com)
比較対象の蛍光灯は元からついてたので古いから暗くなってるだろうとはいえ、
消費電力半分で明るいのはよいね。
でもLEDは片方側だけの弊害が棚右側に見える。
部屋とか風呂場は全方向球使ってるから、影とかあんま気にしたことないかな。
535:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 19:01:13.86
テレビ局なんかのメイク室って鏡の横に電球がついてるみたいだけど、今でも白熱電球なんだろうか。
URLリンク(www.yellowstudio.co.jp)
演色性はクリアできても色温度の問題があると思うんだが…
スタジオ照明にハロゲンランプ使ってる場合はちょうどいいということかなあ。
536:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 19:26:28.24
東芝は1000ルーメン超の新製品早くだせよ
537:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 19:34:34.45
演色性が悪いとかどこの安物だよw
URLリンク(www2.sogo-gogo.com)
538:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 19:37:45.70
LEDだから色調調整は自在、電球と違って発光色を変えるだけだからな
URLリンク(panasonic.co.jp)
539:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 19:38:49.10
>>537
白熱並みに演色性が良いLEDがあるのか?ぜひ教えてくれ。
540:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 19:40:44.65
拡大解釈
541:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 19:41:05.68
色彩自在マルチカラーLEDシーリング
マジほしい。もうちょい安くなってくれ
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
542:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 19:42:36.62
基本的に効率がいいLEDってのは貧乏人向けの粗悪照明だからな。
注意が必要。
100lm/Wとか馬鹿www
543:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 20:41:22.21
うちはLEDとか云々前にすっげー省エネだった事を知らされた。。
家族大人3人暮らしで月6千円ってすげえのか、知らんかったわ
○○電力関連会社の夜間電話料金割引の営業電話にこれ話したら一方的に話打ち切られて電話切られた。
544:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 20:41:59.94
夜間電気料金 ね、間違えた。
545:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 20:58:01.35
演色性気にするタマかよおまいらwww
546:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 20:58:20.87
>>539
あるよ
URLリンク(www.ccs-inc.co.jp)
白熱電球みたいに黄ばんだ光じゃないやつが
547:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 21:01:11.50
値段を無視しちゃダメ
548:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 21:07:23.38
>>538
LEDで色を変えるのがどんだけ難しいか知らないとは。
つい最近まで青がなかったんだぞ。
549:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 21:12:59.38
昔から結婚式場とかでRGBの調光付き蛍光灯ついてるけど誰も気にしていない
550:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 21:19:14.85
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
LEDは電球色に限って言えば十分白熱電球に匹敵する演色性だと思うがどうだろうか?
写真で見ると分かり辛いが
551:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 21:22:35.09
LEDも電球色は悪くないよな
552:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 21:24:45.39
寧ろ電球色以外は目潰し
553:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 21:35:12.34
>>550
匹敵は大袈裟
だが家庭で普通に使う分には支障ないように思う
ただ東芝のそれはどうだろうね?
554:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 21:39:37.64
>>550
なんで電球型蛍光灯だけパナ使ってるんだろうな?
555:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 21:42:34.75
スペック見て2,700Kだったから黄色いんだろうなと予想しヨドバシで見たらやっぱ黄色かった。
点灯サンプルの色味だけだから演色性は分からん。
556:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 21:48:23.22
青味で目がやられるよりはマシだと思わなければ
557:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 22:12:26.84
Ra97すでにほぼ白熱灯のLED 60Wタイプまですでにラインナップ↓
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
558:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 22:36:51.13
60Wタイプとやらが見当たらないのだが
559:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 23:49:58.01
俺やっぱ蛍光灯にするわ
560:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 06:12:15.37
黒い瞳の人種には黄色い光よりも白い光が生物学的に合ってるんだな。
青い瞳の人種が電球を好むのは黄色い光が生物学的に合っているから。
なおかつ白い光を好む傾向は、より強い光を好む傾向にあるので
外人が日本に来ると「ニホンワアカルスギデース」となる。
電球色を好む奴はどこかのコイズミと同じ外人カブレw
561:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 07:08:03.86
>>413
500円で60ワット相当の電球色を売ってるの見つけたから7つも買ったけど
フリッカーがひどい粗悪品。
大手メーカーのにちょっと高くても買い換えたいけど、
シーリング型に変えたり7つ全部買い換えたりとかするのは出品が大きくてちょっとためらっちゃうよね。
でも家の 電気代は3分の2になった。
562:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 07:16:11.49
>>524
LEDシーリングのほうが重いんだが
563:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 07:26:28.19
>>541
これいいね!
2万なら買うけど、6万とかセレブ価格…
564:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 07:33:13.08
>>560
不眠症には電球色は必須だよ。
昼間に近い白っぽい光で夜を過ごすと
体内時計が狂うから。
あと、このスレによると、
何やら人体に良くない波長も
電球色が少ないらしい。
565:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 07:49:20.10
URLリンク(www.e-mansion.co.jp)
566:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 07:51:36.10
ちょっと前までLEDシーリングライトは全然ダメだと思ってたけど
そろそろそうでもなくなってきたのかな
URLリンク(kakaku.com)
3200 lmで34wなら同じようなlmの蛍光灯シーリングライトより少しだけ効率いいね
蛍光灯シーリングライトって8畳以上向きの強い明るさのやつはすごく効率いいから
あくまで同じような明るさので比較した場合だけだけど
567:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 08:02:05.25
>>560
白人が蛍光灯を嫌いな理由は彼らの肌の色が
不健康に見えるからではないか?と最近思った。
日本人でも色白な人は白い光を嫌うんじゃないかな。
568:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 08:11:18.22
そういうのはこじ付けでしかなく、
要は省エネ意識の違いとその必要性に迫られてるかの違いだけ。
569:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 09:59:31.61
>>568
よくわからん
瞳が青い(欧米)→省エネ意識が高い→暗い
瞳が黒い(日本)→省エネ意識が低い→明るい
瞳が青い(欧米)→省エネ意識が低い→白熱電球
瞳が黒い(日本)→省エネ意識が高い→蛍光灯
どっちを言いたいんだ?
570:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 10:36:21.00
日本人はやけに色温度が高いのに拘るよな
iPhoneでもあんなに青味が強いのに尿液晶って騒ぐし
PSP-3000だってそう
俺は青味の強い光より、白が白く見える6500°が適正だと思うんだけどな
571:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 10:39:21.43
俺は日本人の殆んどが色覚障害じゃないかと思ってる
それもかなり重傷な方の
572:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 11:14:00.09
日本人とか外人って話はあまり関係ないと思う
現に日本だって新築マンション戸建あるいはリフォームでも電球色が拡大中だし
573:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 12:07:47.51
>>571
貧乏映像会社がカラーマッチング出来ないドザ機でCG制作や編集始めてから
映画もテレビも酷い色使いが多いなw
574:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 12:08:01.97
色は電球の方がきれいだよ
575:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 12:27:06.99
電球は なかなか買えない 時代来る
576:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 13:26:45.07
チクワがLEDと相性いいってご存知でした?
577:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 13:30:31.21
チクワ=石丸?
578:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 14:07:05.50
>>571
うんにゃ、逆。
人種別に色調感覚調査やったら日本はもっとも敏感人種だった。
考えてみ古来より日本の色を示す言葉の多いこと多いこと・・・・・
あなたの言い分だと逆に色覚が敏感すぎるから不自然なLED光が
不快になる人が多いのでは?と考えるべきじゃないかな。
579:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 14:22:34.23
>>578
ひときわ敏感な集団が少数派なんだから、異常ってことだよ。
580:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 14:25:06.82
裏付けの無い持論ばっかりですね
581:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 14:30:39.18
>>578
光彩が黒に近い黄色人種は青味がかってる北欧の人より光のDレンジが高いとされてるのでより色認識範囲は広いとみるけど
青味の網膜損傷を考えると日本人の視力は劣るばかりになる
どちらが正しいか別として損をするのは青味を好む生理的素性だよな
演色性を一つのスペックとすると、演色性の低いLEDの光の方を上としてるのも果たしてどうかと思うぞ
582:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 15:31:00.82
人間が見える色なんて極僅か。敏感も何もどんぐりの背比べ。
583:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 16:01:06.12
光彩の乱反射で余分な光を感じてるのは光彩が薄い色の北欧系だろ
584:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 16:11:25.00
>>573
また妄想か
585:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 16:20:50.70
LEDにしてから照明が6.4WのLED電球のみになった。
目の前だけアームライトで照らすんだけど照度は250ルクス以上
確保できているので問題なし。
オームの6.4W 600lm 600円 Ra70のLED電球です。
586:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 16:36:16.83
思いっきり目が悪くなりそうだな
587:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 16:58:05.28
ブルーライト研究会でぐぐると色々分かるなw
588:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 17:05:09.37
オーム電機のLEDを3個買ったんだが、どれも色合いが違うw 同じ箱なのにw
電球色の買ったが1つは白っぽくもうひとつが白いがややクリーム色、もう1つが結構クリーム色。
まあ明るさはそんなに暗くもないし、安かったからいいんだけどね。
589:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 17:46:18.23
>>587
あやしいメガネ屋のステマ研究会なw
590:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 17:52:02.77
韓国勢の本格的な日本参入予定はないの?
はっきり言って日の丸半導体はオワコン臭ハンパないからなあ
それまで買い控え中
591:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 18:41:15.02
居間に古いシーリング照明が2個あるんだが
これをLEDとかにするよりカバー付きのLED電球照明器具
付けた方が1番省エネになるな
11Wの明るいの2個も付ければじゅうぶんじゃね
592:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 18:44:06.97
どう考えても5Wのナツメ球の方が省エネ
11 > 5
↑小学校か中学校で習う
593:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 18:54:05.17
LEDはやっぱり照明には向かないよな。
蛍光灯の性能を超すにはあと10年は必要だな。
594:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 19:11:44.34
発展途上の製品であることは間違いないが...
595:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 19:17:04.29
>>591
スパイラルパルックかっちまえよ
596:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 19:35:08.71
>>591
十分
パルックボールなんかよりよっぽどいいよ 10.6 LED*2
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
597:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 19:51:02.34
>>592
いまはだいがくでふくしゅうするからだいじょうぶ
598:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 19:52:27.03
スパイラルパルックなら絞って10wで1400Lmいくだろ
599:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 19:53:26.95
LEDはこれからもどんどん鹿していくけど、蛍光灯はもう進化しないもんね
600:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 19:55:45.11
豆球や電球はLEDかしたけど全体いるのはやめてるわ
効率90%ぐらいになってからでいいわ
601:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 20:22:22.13
>>599
同意
LEDは鹿
今それを買う奴は馬だな
602:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 20:32:11.26
>>599
つまり今は進化の極みにある蛍光灯を使えということですね。
603:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 20:41:49.91
寿命は1/3、値段は同じぐらいなのでLEDがいいかもしれない
俺も今の電球型蛍光灯が切れたら試してみよう
604:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 20:45:47.52
最近の自転車のLEDライト、明るすぎだろ
ハイビームのバイクが突っ込んできたと思ったら
チャリだった 眩しすぎて何も見えねえ
絶対規制されるな
605:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 21:24:43.49
LED電球は白熱電球の代わりになるけど、電球型蛍光灯は無理。
点滅に弱いし、発光部分の形状が電球型ですらない。
606:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 22:07:01.08
まあ適材適所だな
607:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 22:11:49.65
なんかDVDと似てるね
三日天下というか、あっという間にBlu-ray(有機EL)に取って代わられる気がする
608:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 22:15:33.31
>>605
?
609:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 22:48:48.14
このあとフランス格下げ
610:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 22:59:07.89
>>605
??
611:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 23:06:59.86
>>605 >>607
???
612:603
12/06/22 23:37:15.89
やっぱりやめた
LEDの方が速く壊れる可能性だってある
表示されてる寿命に騙されるところだったわ
613:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 00:06:50.73
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
614:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 00:38:38.56
>>599
LEDが発明されてからもうすぐ100年。
この歩みの遅さからして蛍光灯に追いつくにはもう100年かかるな。
615:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 01:07:47.65
青色発光ダイオードから数えなきゃね
それまでは用途が違ってたわけで
616:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 01:15:42.84
今日も相変わらずエセ白色のままじゃねーかよ
617:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 04:24:22.10
>>605
白熱電球との勝負を語るなら色温度2300kの電球色で優秀なLEDが出てきてから高飛車語れ
所詮、電球色が満足できないのに青色-黄色擬似白色で世間を欺くのはやめろ
最後には消費者庁に潰されると思えよな
618:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 04:42:36.68
何で2300Kなんだろう…
619:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 04:56:37.37
そんなにその色がいいなら、パッケージをぬればいいんじゃ
620:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 06:12:23.37
>>607
メディアとしてのBlu-rayへの置き換えが進まず、ディスクメーカーもコンテンツ会社もアテが外れてるんだがw
621:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 06:15:51.33
白熱球て2800kだよな、、、、
622:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 08:31:13.24
>>621
お前orz
どの白熱灯も全部同じ色温度に見えるのか?
623:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 09:14:16.27
東芝昼光ランプが好きでつ
624:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 09:30:40.15
昼光色って色温度は6500°だから太陽光に一番近いんだよな
625:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 09:30:47.87
>>617
家の明かり全部高圧ナトリウムランプにしろよ
捗るぞ
626:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 09:35:41.52
6500Kな
でも演色性は2800Kの84Raに比べ74Raと一クラス劣る
627:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 09:41:51.48
>>626
すまんLEDはそれぞれ80と70に落ちるんだったか
628:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 09:46:52.84
Ra95のLED照明がすでに出ているが何か?
629:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 09:48:13.34
ちなみに白熱電球の演色性は100Ra
630:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 09:49:22.36
>>628
効率悪過ぎて使いもんにならんよw
631:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 09:57:32.75
そこら辺で売ってる昼光色はRa70だろ
632:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 10:27:13.86
Ra値って、あくまで白熱電球を100とした指数でRa=100が良い色になるとは限らんのだ。
結局白熱電球厨も蛍光灯厨も数字に騙されてる池沼w
Ra100の白熱電球の照明下で化粧をすると化け物みたいな色になる、Ra95のLED照明下で
化粧をすると自然な仕上がりになる。
これが現実。
633:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 10:52:43.74
そっか、一本数百円の演色AAA蛍光ランプに換えるだけでいいのか。
俺やっぱ蛍光灯買うわ。
634:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 10:55:10.67
Ra95とかうたってる製品はスペック厨向けで普通の人が手を出すものになってない
gentosのRa90LED電球がギリギリ一般向けだったが販売終了
もう高演色はウリにならないでしょう
635:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 11:03:47.25
そもそもRaって基準が、オカルト臭いんだよね
白熱電球至上主義みたいな時代錯誤感がある
636:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 11:04:32.53
三波波長型の蛍光灯よりもRGB白色LED照明の方が自然な色合いになるがな。
637:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 11:09:44.68
>>635
ほぼ同意だな
もっとも演色評価数はともかくスペクトルを公表できない粗悪照明はこの世から消えるべき。
638:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 11:12:23.29
せやな、デジカメのWBも太陽光/電球/蛍光灯に分かれとるなw
639:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 11:17:20.63
赤みが足りなければフローリングや木材が貧相で貧乏臭い
これは事実
とてもじゃないが住宅照明には向かない
重要なのはRaじゃないよ
640:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 11:36:05.45
LED照明を買う金のない貧乏人の方が上質な照明を使ってるというのは実に興味深い現象だ。
641:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 11:40:14.86
スタジオなんかの撮影でLED使ってるか?
つまりそーいうこった
642:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 11:43:33.18
Raは一応の評価基準になるだろ
電気屋で普通に売ってるLEDの昼光色は買うべきではないよ
643:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 11:51:33.86
「昼光色は買うべきではないよ」
この文だけで十分だなw
644:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 12:00:13.53
スペクトラム表がありゃ一目瞭然なんだけどな
645:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 12:01:45.64
>>641
軽量で熱も出ないし色温度も調整しやすいから続々増えてるがな
貧乏スタジオは知らん
646:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 12:25:38.54
高い金出して効率も蛍光灯並みかそれ以下で我慢すれば質の良いLED照明はいくらでもある。
電気屋に売ってるボッタくり商品で自己満に浸ってる奴は笑うしかないがな
647:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 12:51:34.95
オームの6.4Wで600lm たったの600円のLED電球はすばらしい
昼白色で綺麗に見えますRa70ですお勧めします
やっぱ安物LEDはオームだね!
648:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 12:52:57.77
高橋の奴が留置場から必死だろ
649:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 12:56:01.49
>>622
2300Kの白熱球は俺見たことねえんだよ。
どれが2300K?
650:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 13:09:04.47
アイリスのLDA11N-H-V6(850lm)が1580円(税込)、ポイント込みだと約1430円。3個だと送料無料らしい。
東芝の800lm台も2000円割ってるし非拡散は最近かなり安くなってるね。在庫余ってるのかな?
651:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 13:18:25.31
PSE開始までに処分したいとかか?
652:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 13:51:43.49
アイリスのE17クリプトンタイプ、700円ぐらいにさがんねえかなー
あれ拡散性ないので他のLED電球より直下照度だけは高いんだよな
653:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 14:07:08.73
非拡散型で明るいタイプは用途が限られてるし、
トラブルの原因になりかねん だからとっとと在庫処分しろ
これからは普通の電球並みに拡散するのがデフォ
654:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 14:08:24.44
>>614
そんな前?
655:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 14:15:11.26
E17はアイリスの人感センサつきとELPAの1個~500円の安物しか買ってないわ
ELPAのは点灯まで一呼吸かかるけど、安物ってこんなものなのかな
他のは全部即時点灯なのに
656:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 14:20:14.97
>>655
殻割りしてみな
中身は蛍光灯かもw
657:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 14:21:13.63
>>655
コーナンのもひと呼吸してからつく
オームは瞬時点灯
どう違うのかな
コンデンサの有無?
658:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 14:31:28.84
>>641
今はどんどん変わってきてるよ。
料理メインで撮ってるけど、照明の熱で溶けたり痛んだりしないから楽。
659:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 14:32:26.89
>>656
蛍光灯としたら、それはそれで凄い
クリプトン球サイズの蛍光灯は見たことない
660:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 14:42:06.76
スタジオといっても街の写真屋から放送局までピンきりだからな
661:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 14:42:52.01
>>657
LDA4N-H-E17-G400
URLリンク(www.elpa.co.jp)
なんだけど、点灯する前ボーッと発光する数100ミリ秒の半点灯状態を経てから全点灯状態になる感じ
点灯してすぐ明るくなるので、家中のあかりに最適
って書いてあるが、一呼吸遅れるのは「すぐ明るくなる」とコンフリクトしないのかなぁ
まぁ、安物蛍光灯みたいに完全点灯まで1分とかかかるような話では無いけど
これだと玄関とかには使いたくない感じ
662:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 14:48:50.42
>>661
それはわからんが、エルパじゃなくてアイリスのミニクリタイプなら
瞬時点灯するのでそっち買えばよかったね
663:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 14:54:45.56
昼白色なんてよく玄関に使おうという気になるな
664:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 15:00:06.02
風呂と玄関を昼白色にしてある
電球色だと誰も変えた事に気が付かない
そのうち電球色に戻すけどw
665:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 15:06:00.63
>>662
今回は、安いのがどの程度の照度か見てみたかったので、テスト購入
安いには理由有りかな
>>663
前も書いたが、俺は電球色大嫌い人間
家の電球総昼白色化中w
666:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 15:09:12.03
LED照明:初期費用ゼロ、LED照明導入サービスがスタート - スマートジャパン
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
667:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 15:09:49.82
ただ、本当の玄関にある電球は手出しが出来ないんだよなぁ
なんせ、天井吹き抜けで尋常じゃない高さにあるから。。。。。。
15年間切れてないが、切れたら道具でも買って変えることになるかな
高所恐怖症だから、5mとかの脚立なんて上れないわ
668:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 15:11:52.36
>>666
企業側にはCO2削減のメリットがあるから、ビジネスとして成り立つかもね
669:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 16:29:54.39
ワロス
単なる頭金なしの分割払いじゃん
670:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 16:41:34.98
LED化推進とか、行政側が推進していいレベル
一基1000円で直結工事とか支援してくれよ
大して金もかからん
景気拡大にもなる
671:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 16:44:09.13
Ra80以上の昼白色が簡単に買える時代が来るといいな
672:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 16:46:34.74
>>670
あんたの住んでる自治体に陳情してみなよ。
国に物乞いするのはダメだぞ
673:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 16:47:39.86
>>672
国化推進すべきだろ
ただでさえ脳無テロ粕塵駄目政府なんだからな
674:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 16:49:15.57
うちのトップのハシゲはそういうこともせず政府に喧嘩するんだから知能が低すぎる
675:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 16:53:16.08
>>670
そんで需要先食いして、補助金終了で一気に赤字転落するわけだ。
676:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 16:53:22.16
>>674
安心しろ
実態は呆れるほど間抜けだが、マスコミの援護射撃のおかげでむしろ国が悪者にされてるからw
677:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 16:58:04.66
LEDまだ安くなるから
もうちょっと待ってもいいね
さっさとやっても効果はあるのでやっていいが
678:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 17:04:44.53
それでも東芝昼光ランプが好き
679:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 19:16:24.81
CHUKOはトイレに最適
680:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 19:18:48.84
で2300Kの白熱電球ってどれ?
681:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 19:24:06.19
>>680
お前は本当に馬鹿だなあ。
2,300Kの白熱灯云々という話でなく、白熱灯はW数によって色温度が異なる。
2,800K固定じゃないの。
682:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 19:24:51.48
>>681
ソースは?
683:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 19:29:22.83
やっぱ馬鹿だ
そもそもお前が先に白熱灯は2,800Kと言い出したんだからお前がソースを出すのが筋。
684:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 19:30:38.61
20W形~100W形まで2850Kで同じだけど?
URLリンク(page.cextension.jp)
685:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 19:31:13.95
んで、2300Kで光らせるにはどの電球を使えばいいのかなぁ?
686:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 19:37:40.33
>>683
ほら、こっちはソース出したんだからお前のソースを早く出せよ。
687:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 19:54:34.25
けんかはやめてCHUKOで解決
688:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 20:46:29.52
>>681
で何Wなら2300Kなんだ?
689:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 20:51:07.06
つうか2300Kってどっからでてきたの?
690:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 20:59:47.14
野茂英雄の記録
691:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 21:07:22.92
オレが悪かった 2300Kはただの思いこみでした
692:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 21:10:31.50
2300Kって高圧ナトリウム灯かね?
693:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 21:11:50.84
>>683
>そもそもお前が先に白熱灯は2,800Kと言い出したんだ
でお前より先にだれが白熱灯は2800Kっていったんだ?
すでに痴呆症なのか?
617 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2012/06/23(土) 04:24:22.10
>>605
白熱電球との勝負を語るなら色温度2300kの電球色で優秀なLEDが出てきてから高飛車語れ
所詮、電球色が満足できないのに青色-黄色擬似白色で世間を欺くのはやめろ
最後には消費者庁に潰されると思えよな
694:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 21:12:25.57
2500Kですでに赤外電球の範疇だからな。
695:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 21:13:43.04
LEDシーリングってアイリスだけ消費電力少なくて
他の大手のメーカーのほうが消費電力多いのはなぜだろう
696:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 21:14:21.19
>>634
高演色、伸びて欲しいんだがなあ。
食卓でシャープの Ra94 (DL-JW22L) 使っているけど、高演色バンザイだよ。
食べ物すべてがおいしく見えて大満足。
残念なポイントは、複数個体の光色の統一性があまり取れていないことくらい。
同じ部屋で東芝の E17 調光器対応の LED 電球 (LDA6L-E17/D, Ra80) も使っているけど、
やっぱり高演色 LED と同じ部屋では演色性の低さが気になってしょうがない。
高演色の調光器対応 LED 電球が出たら迷わず買うんだけど。
>>637
同意。
スペクトルと配光特性をわかりやすいところに書いておいてくれないと選ぶのに困る。
697:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 21:18:12.82
調光器で調光すれば白熱電球は2300Kも可能だろjk
698:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 21:20:20.29
調光器対応は高いんだよなあ
蛍光灯もいまだに高い
699:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 21:38:21.08
>>697
調光で色温度が変わるとか
だれに吹き込まれたらそんな嘘つけるんだ?w
色温度って絶対的な尺度だから
700:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 21:43:53.47
車に無数のLED付けた走るツリーみたいなのいたけど、
LEDって虫は嫌うけど馬鹿には好かれるんだな
701:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 21:46:31.11
>>699
702:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 21:47:14.00
>>686
URLリンク(tvcap.dip.jp)
703:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 21:48:59.71
>>699
おいおい色温度は発光体の表面温度と強い関連性があるだろ
704:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 21:59:13.64
>>699
……。
705:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 22:05:52.78
たぶん>>699の頭の中には、電球型蛍光灯とLED電球しか無いのかと。
706:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 22:06:13.91
>>699
逆に調光とともに色温度も適切に変化させてくれる LED 電球が欲しいくらいなのに……。
707:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 22:09:44.62
>>706
なるほど、暗くすれば色温度が低く、明るくすれば高くなるのが自然だよな。
708:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 22:17:03.33
>>696
演色性の高さ・低さって例えばどんな物や色で感じやすいの?
709:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 22:19:40.52
きっと「黒体輻射」とか知らずに色温度を語ってるんだろうな
710:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 22:28:41.96
じっちゃん、今は「黒体放射」って言うんだよ
711:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 22:32:18.47
>>710
すまんすまん、小学校の時にプランク常数の意味を知った時「黒体輻射」だと覚えたんで、
調べ直したら今は「黒体放射」って言うんだな。
712:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 22:55:41.90
>>703
おいおい
20Wから100Wまで色温度が変わらないってすごい技術なんだな
713:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 22:57:15.37
アンカー合ってるか?
714:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:00:16.89
明るさで色温度が変化w
LUXによってKが変わるw
論文かけるよそれでw
715:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:01:11.46
>>702
柏木はともかくそのソースを食したいな
716:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:05:38.65
>>714
白熱電球に食わせる電力を変化させてもフィラメントの表面温度が変化しないって方が
もの凄い論文になると思うが?
717:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:05:48.42
20Wでも200Wでも2850Kの白熱電球
明るさで色温度が変わる?
いやいやw
718:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:06:31.29
>>716
だな
20Wでも200Wでもフィラメントの表面温度が変化しないってほうがおかしいよな。
719:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:09:54.30
まあ白熱電球の発光原理を知らないんだろう。
そんなやつが色温度を語るのが凄いんだが。
720:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:10:14.28
明るさで発光体のK(波長の分布)が変化?
いや照度が変わるだけで波長の分布は変わりませんからw
どんだけ錯覚すればいいんだ?
721:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:11:53.01
20Wでも200Wでも2850Kの白熱電球
明るさでKは変わる? いやいや
722:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:13:11.26
>>716
電力を変化させてもKは変わりませんが
723:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:15:48.05
>>722
投入電力を変化させてもフィラメントの表面温度が変らないか?
じゃあ0.1
724:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:17:41.79
>>723
20Wと200Wで表面温度はどうなる? おなじ2850Kだけどな
725:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:18:17.61
>>723
失礼、押し間違えた
じゃあ0.1Wでも表面温度は2850°K(2577℃)あるというのか?
726:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:25:39.88
>>724
じゃあフィラメントの表面温度を決める物は何なんだよ。
727:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:29:15.78
>>708
月並みだけど、自分の肌の色が一番違いを感じるかなあ。
高演色の食卓からリビングに移ると自分の手がくすんで不健康に見える。
野菜の緑とか果物の赤の見え方も相当変わるんだけど、
あまりリビングに食べ物持って行かないから実感はそんなに無いかな。
取り敢えず、高演色側から物を持って行くとだいたいくすんで見えるよ。
728:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:39:03.39
20Wで2850Kの電球と、200Wで2850Kの電球は、それそれ別の電球だよね。
ひとつの電球、200Wで2850Kの電球に調光して20Wを供給したら2850Kじゃなくもっと低いわな。
729:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:51:59.07
2700KのLEDも調光して0.1Wにすりゃ2700kじゃなくもっと低いわな。
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
730:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:52:06.97
>>728
Kってケルビンでしょ?
明るさじゃないからなー
731:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:56:24.28
>>729
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
これ白飛びしてると思うが?
732:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 23:58:34.06
>>731
そんなものはレビューアの撮影技術に文句家
733:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 00:01:03.23
>>732
白飛びしたら色味が変っていることを証明出来ないだろ。
電球色のLEDでも白飛びしたら昼白色に写ってしまう。
734:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 00:04:31.54
2700KのLEDを調光して0.1Wにすりゃ2700kなのじゃ
735:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 00:12:16.47
>>734
100分の1だから27Kなのじゃ